【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加at BIZPLUS
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 - 暇つぶし2ch343:名刺は切らしておりまして
15/11/08 13:21:54.49 PrT4ijUy.net
この問題は内的要因と外的要因の2つの側面が関係している
要するに人間一人あたりの価格がフラット化しているということ。
タコ部屋に住みながら早朝から深夜まで過酷な作業をし続ける東南アジアの労働者。
そのような労働者と同じ価値しか生み出せない成熟国の仕事の価格は低下する。
さらにIT化の発達により不要な仕事が増加し、それに付随して不要な人間も増加。
それら影響が顕著に現れているのが欧州の若者の失業率。
昨年の若年層の失業率統計ではスペイン(53.8%)、ギリシャ(53.1%)、イタリア
(42.9%)、クロアチア(41.5%)という結果で欧州全体では24%の失業率となる。
つまり要約すると、少しキツい言い方になるかもしれないが。
賃金が高い無能な成熟国の人間を雇うよりも、賃金が低い発展途上国の人間を雇った方
が企業の利益となるという事。
だから成熟国の労働者の賃金は発展途上国の労働者の賃金水準に近づける必要があり
逆に発展途上国の労働者の賃金は成熟国の労働者の賃金水準に近づけなければ有能な人
材が集まりにくい。さらにネットの影響により情報がオープンになり国家間の賃金格差
に不満を持つ発展途上国の労働者が労働放棄を行う事態も発生している。
これから予測されることは日本の労働者の賃金は上位1%の天才的な仕事ができる労働者や資産家として生まれた人以外の日本人の賃金は徐々に世界水準の賃金の中央値に近づいていくとことは確実にいえる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch