【スマートウォッチ】Wear OS by Google 総合スレ Part.14at ANDROID
【スマートウォッチ】Wear OS by Google 総合スレ Part.14 - 暇つぶし2ch760:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/17 23:56:42.16 Tv21L9seM.net
林檎時計は支払い周りだけ羨ましいなって思う

761:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 00:34:51.12 KWFv+1G30.net
>>737
それは珍しいコンビ笑 スタートはAmazfitとかで気に入らない部分があれば乗り換えていく方が個人的にはいいかなと。これもガジェオタしてんだから一般には受け入れられないんだろうな

762:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 00:39:30.93 KWFv+1G30.net
スカーゲンのやつ安く売ってたから買ったけど、正直iPhoneメインな時点で地雷になる感ある。同グループのハイブリットスマートウォッチは時計らしくていいし。マウント避けには効果ない。時計 +他の役割で使うにはwearOS意外のやつ買った方がいい。電池持ちくそな割に動作モサモサするし

763:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 00:44:58.92 g+Uc2XjtM.net
WearOSのキラーアプリ的なものがほとんど無い割に電池持ち糞悪いのがWearOSの致命的な欠点よね
独自OS機と電池持ちに差がありすぎて、省エネのため色々機能切ってるとどんどん不便になっていく

764:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-h1Ka [106.73.143.97])
23/02/18 01:16:04.33 j3dULD210.net
WearOSに欠点が多いのは確かだけど
ろくに使ってもないやつがディスってばかりってのが鬱陶しいわ
いろいろ制約ある中で自分なりの使いこなしを見つけるのが楽しいって側面もあるんだよ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 03:29:17.66 XNDJL2xe0.net
galaxy watch5pro最近買ったけどバッテリー3日持てばかなりストレスから開放されるな
車通勤だからgooglepayさへ使えれば大抵なんとかなった。ただデカいがw

766:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 06:50:03.37 ji8/PRKf0.net
うへぇワロス

767:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 06:54:40.72 g+Uc2XjtM.net
OneOSデモ動画見る限り良さげだよな
本家のストレスポイントちゃんと潰してきてる
ただ4に比べてかなり値上がりしてるのが残念

768:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 11:27:33.28 5S6bu0ikd.net
>>750
あれ良さそうよね。サブでSE2持ってるけどWatchと決済のために泥からiOSへメインを交代するのは本末転倒かなぁと躊躇してる。でも、、、うじうじ、、みたいなw

769:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7e-Ti9v [133.106.178.135])
23/02/18 12:55:50.30 yZ5z8z5qM.net
決済周りに関してはiOSとAndroidの時点で差があるから厳しいね

770:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 13:17:52.48 aI2MWNR/.net
NFCもおサイフもAppleはAndroidに10年以上遅れての対応だったくせに、スマートウォッチでsuicaに対応しただけでこの言い草である

771:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-3sxN [153.154.210.14])
23/02/18 13:21:44.08 x1gUZUgnM.net
PixelWatchが決済機能まともなら検討してたんだけどね
FeliCaがSuica決済しか使えなくてバッテリー持ちといいスペック周りといい残念よ…

772:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7e-Ti9v [133.106.178.135])
23/02/18 13:21:56.77 yZ5z8z5qM.net
スマートウォッチで電子決済なんかしないけどな

773:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-t23g [126.168.106.209])
23/02/18 13:22:05.00 mVSLHvvq0.net
>>758
セルラー買ったら別にAndroidとApple Watchでいけるでしょ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 13:31:55.81 aI2MWNR/.net
自販機や自動改札の前で、狂おしく身を捩りながら決済の舞を舞う。それがスマートウォッチ・ペイメンターのさだめ…

775:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-h1Ka [106.73.143.97])
23/02/18 13:44:57.27 j3dULD210.net
運動中だろうとスマホは常に身につけてるから決済とかいらんわ
ウォッチは時間見られて通知とアラームが機能してくれればそれで良い
WearOSアプリで振動パターンまでカスタマイズ可能だし
ぱっと見腕時計のFossilを愛用している

776:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-/Fba [126.194.85.99])
23/02/18 14:07:28.76 aXOqpWf9r.net
Fossil いいよね
Gen3バッテリー死亡するまで使ってたわ
裏蓋が取りたりいろいろ楽しかった

777:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8583-wFFf [110.233.12.83])
23/02/18 16:17:34.54 89j2ZFpx0.net
>>760
Suicaチャージ初期制限無し、定期券対応
PASMO以下同文だぞ?

778:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-t23g [126.168.81.43])
23/02/18 17:43:17.36 Bvt/ReB00.net
>>765
wearOS3はwearOSアプリつかえなかったんだけどおれ環?スカーゲンなんだけどスカーゲンアプリから振動カスタマイズはできないよね

779:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-h1Ka [106.73.143.97])
23/02/18 18:08:51.40 j3dULD210.net
>>768
Androidから設定するサードパーティアプリを使ってる
標準だとできないと思う

780:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-t23g [126.168.81.43])
23/02/18 19:33:08.71 Bvt/ReB00.net
>>769
GadgetBridgeとか?行けるのかな。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 20:30:49.93 aI2MWNR/.net
>>767
何が言いたいのかさっぱり理解できないのだが
モバイルSuicaの登場は2006年
iphoneの対応は17年
10年以上も何やってたんだ?無能だろ常識的に考えて

782:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 20:39:04.26 x1gUZUgnM.net
Google「世界で日本と


783:韓国くらいしか使われてないFeliCaに興味が持てませんでした」 まあこういうことやろな NFCペイ普及してればそれでも良いんだが、残念ながらまだまだだ



784:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 20:45:51.54 boA/vCy7M.net
>>770
スマートウォッチ側で追加するアプリのことでは?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 22:28:26.41 VBu+/GCW0.net
>>771
その昔の話してもしゃーないやろ
そもそもここはスマートウォッチのスレだからスマホの話はスレ違い
スマートウォッチに関してはAppleがはるか先に居る事実はどうしょうもない
せめてpixelWatch発売と同時に追いついてくれてればな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 22:35:41.84 aI2MWNR/.net
「過去の話は都合が悪いからやめよう」
調子のいい話だな。反吐が出るわ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 22:37:52.34 aI2MWNR/.net
まあ腕時計で決済とかちょっとやりたくない
実際suica使えるけど入れてないし
スマートウォッチユーザーのために自動改札の機械の構造を変更しろ!!なんて主張は白い目で見てるし

788:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 22:38:25.62 DphDwYAh0.net
国内向けのwenaですらあんな惨状だったし技術以外の面で何かしらの壁があるのかもと思わされる

789:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 22:40:25.74 VBu+/GCW0.net
一応言っとくけど俺はappel嫌いでずっとAndroidにAndroidWareだぞ
お前みたいな嫌いがこうじて理屈がすっ飛んでるやつが迷惑なだけだ
いうこと言ったんでもうアボンしとくから安心して騒いでくれや

790:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 22:50:05.31 x1gUZUgnM.net
>>776
極度のウォッチ決済アレルギーみたいだけど何か嫌なことでもあったんか
改札が変な体勢になるからってのは分かるけどレジ決済は普通やろ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:04:10.02 cvJGO89zd.net
>>771
じゃあ、本来ならGoogle製のピクセルウォッチは
アップルウォッチより優れていなければならないじゃん?
少なくともFeliCaについては

792:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:04:27.11 KWFv+1G30.net
>>773
そういうことか。768アプリ名教えて欲しい

793:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:07:27.01 aI2MWNR/.net
「理屈がすっ飛んでいる」のは林檎キチガイの方だろうが
suicaフル対応できないだけで全面敗北認定自分からしてるようでは話にならんな
ボクは普通の日本人ですが日本が悪いと思いますよ日本の負けですねと突然語り出すエラの張った連中にそっくりすぎてもうな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:08:31.46 aI2MWNR/.net
wenaはイニシャライズにiOS機を要求する時点で話にならなかったし
まあ前提のおかしな奴らばかりだよこの界隈は

795:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:10:54.78 cvJGO89zd.net
>>782
なんかよく分からない
GoogleもAppleもアメリカだし
例えがおかしい
PASMOの件は無視なのか?
Suicaが定期券対応しても私鉄(地下鉄も)の定期券は買えないんだが?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:12:22.88 cvJGO89zd.net
>>783
そんなお馬鹿な仕様なのか?
FeliCa作ったくせに
利用技術は作れなかったってか?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:17:43.55 ZUgia9d2M.net
>>783
Suicaは別。iPhoneは必要ない

798:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:19:02.89 aI2MWNR/.net
日本語で喋れのレベル。このように、アップル最強でないと激高して言葉使いまでおかしくなるような奴らが徘徊しているわけだよ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:21:17.66 aI2MWNR/.net
wenaはandroidとペアリングして使うためでも、製品のセットアップと登録がios環境以外ではできなかった
開発者は全員iphone使ってるからどうでもいい些細な事で、問題として認識していなかったのだろう

800:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:24:52.92 KWFv+1G30.net
ここに張り付くぐらいガジェオタならiPhoneぐらい持っといてもいいと思う。iPadなら尚更

801:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:27:44.36 aI2MWNR/.net
な?これだから。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:35:04.52 b8Bjhjzfa.net
なんというかこういうの詳しい人ってやっぱ変な人多いんやな
連投までしちゃって……

803:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:36:35.24 VBu+/GCW0.net
いやもう見てないけどこいつめっちゃ物知らずというか全部勘違い自分史観で客観性皆無の結果的には無知野郎やろ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:37:09.21 aI2MWNR/.net
嘘を暴かれると、そいつの人格をあげつらい始めるのも、30年来のこいつらのパターンだし

805:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:38:32.87 j3dULD210.net
>>781
Androidスマホにメッセージ通知Proを入れる
WearOSウォッチにも同じものを入れる
Android側からアプリごとに通知設定する
すべてのアプリで思い通りになるわけじゃないとこがちょっともどかしいけど
試行錯誤しつつ頑張って設定すると結構実用的な通知環境ができる

806:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:39:31.15 aI2MWNR/.net
「昔の不都合な話やめよう」からの「こいつは無知だし嘘つき」
無知の嘘つきはどっちだよ…って話なんだが、こいつらはさらに生来の詐欺師と来ている訳でなあ。
より卑しく有害なのはどちらか。先に始めたのはどちらか。ここから出て行くべきはどちらか。
全部おまえだよ。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:51:30.51 E7GMp3y/M.net
真っ赤になって必死すぎだろ
林檎をフォローするつもりもないが同じ泥ユーザーとして一緒にされたくないな

808:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:56:54.39 aI2MWNR/.net
わざわざSIM差し替えたり、荒らし専用スマホに持ち替えての投稿ですか?ご苦労様ですね。
俺にはそこまでの情熱も執着心も無いわ。どっちが必死なのか

809:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 23:59:24.70 aI2MWNR/.net
そして、こうして簡単に炙り出されるほど露骨な工作員の侵入が看過されている実状を誰も憂慮すらしないっていうね
こいつらは昔から、こういうせこい真似を続けてきているんだよな

810:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-3sxN [153.249.47.238])
23/02/19 00:05:15.28 WFzOM5UGM.net
工作も何もモバイル回線なら基地局変わったり途切れるとIP変わるんだから、意図しなくてもID変わるのは普通だろ
ワッチョイ見れば分かるしマジ恥ずかしいぞ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 01:07:55.78 QT7AYdMP.net
ワッチョイを理解出来ていない奴から、なんの役にも立たないご教示のようなものをいただくなど。
どこまでも雑魚だなまじで。本人はアシストのつもりか知らんが、恥の上塗りにしかなっていないという。
まあ敵でよかったよこんなアホは。味方に付かれるほど恐ろしい事はない…

812:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-gSf/ [153.140.30.137])
23/02/19 01:40:34.06 VxNeanyvM.net
>>800
お前の場合は現実もネットも味方0じゃん

813:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H52-ao0V [103.105.165.13 [上級国民]])
23/02/19 03:33:45.02 b44UmwsWH.net
アップル信者って本当に怖いね

814:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 03:47:08.65 QT7AYdMP.net
上級国民()ならslipは隠すべき。そのワッチョイで別のスレや板まで粘着されるぞ
「スマートウォッチではappleが遙か上」ってのがもう臭すぎてたまらんのですよ。
アップルウォッチもゴミだろう、あんなもの信仰の告白とそのための試練の刻印でしかねーよ
現在スマートウォッチとして成功しているみはシャオミやガーミン等の専用OS機のみ。24h脈拍モニターしても一週間くらいは動作するしな
フル充電から一日24時間も満足に動作できず、結局朝晩2回とか充電しているようなアップルウォッチもwear os機も、スマートウォッチ以前に腕時計としてゴミすぎる
wear osのスレだからガーミンやシャオミの話はしないんだよ。そしてここは家電板ですらない、android板なんだよね…そこをふまえた上で、覆面して工作を続ける腐れ林檎信者どもよ。マジで頭イカレてるだろ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 03:57:18.45 BFfJtCmAH.net
マジキチ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 04:20:34.36 WFzOM5UGM.net
5chやってるといくら叩かれようが自分以外の周り全てが異常者で、みんな同一人物に見えたり、幻覚症状現れる人たまにいるよね
実は自分が異常な事に気がつかない

817:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 04:33:36.33 QT7AYdMP.net
憎き公敵を叩くつもりで己に言及してしまう
、頭の残念な方もよく見られる。そうお前のような

818:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 05:11:32.18 CuZjHIec0.net
自分の過去の言動見ておかしいと思わんの
ID:aI2MWNR
ID:QT7AYdMP

819:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 06:09:57.22 p9BH8zzLd.net
>>788
マジ?
SONYさんはXperia使って検証してないのか?

820:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-wFFf [1.75.154.27])
23/02/19 06:14:19.61 p9BH8zzLd.net
>>803
スマートウォッチで成功してるのはApple Watchだろ
どこの並行世界から書き込んでんだよ?
世界のシェアの半分だぞ
GARMINのシェアなんて4パーセント程度だぞ?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 07:14:42.37 WFzOM5UGM.net
>>803
自分でもWearOS機が発展途上と判ってるのに他の奴が林檎持ち上げると総じて信者扱いかよw
誇張抜きに泥ユーザー誰から見てもスマートウォッチでは大敗してるから比較されてもしかたないと思うわ
あの形は全然好きになれんがね
信者があちこち出張ってるのも事実だけど、思い込みで信者認定して噛みつくのはやめろよ
>>808
仕様ではできるぞ
たぶん自分の環境でエラー出たから文句言ってるだけ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 07:33:57.87 iQds0K8J0.net
>>794
おお!ありがとう!
いつも使うやつは特徴的な振動にする、重要度の高い順に振動の回数多くするとかできるってことか。まじで豊かになりそう

823:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 07:35:42.64 iQds0K8J0.net
>>803
^^;
流石に1日は持つよ

824:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-Ti9v [36.11.224.39])
23/02/19 08:26:49.75 gafceBA1M.net
NG設定→名前→追加→キーワードに
(?<!\))$
を入力し正規表現を有効

ワッショイ隠しをNGにしよう

825:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 09:39:20.85 QT7AYdMP.net
ワッチョイ晒してたら他の板まで追い回されて粘着されてたぞ。slip noneでよかった。
上級国民さんも消した方がいい、敵っぽいけど

826:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 09:51:21.96 QT7AYdMP.net
おれ「スマートウォッチのバッテリーなんて、普通に使ってたら24hも持たない。これが現実」
嘘つき野郎「一日は持つよ ^^;」
彼は8時間睡眠で1日は16時間、寝ている間の時間を換算することができないのです…!!
睡眠中のログを取るために結局就寝前にフル充電して、起きてから出勤前か出社直後にフル充電で、一日2回充電してるよ。
充電1回では夜充電だと夕方には、朝充電だと睡眠中にバッテリーが上がってしまうからな。
これが、スマートウォッチの全然スマートでない現実。仕事でなければ使うもんかよ…

827:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 09:55:38.22 QT7AYdMP.net
腕時計+ライフロガーとしては、シャ○ミの製品の方が万倍マシ。これでも本当に一週間24h×7dの168時間きっちり足りるか?と言われれば怪しいが。
自動巻きの腕時計だって、時刻補正は1日1回の朝の儀式でしかない。
毎日2回、小一時間ずつ充電のお世話が要る要介護デバイスの、何処がスマートだよ…

828:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 10:01:08.30 QT7AYdMP.net
wenaがiosデバイス不要で使えるようになったのは、終売の直前くらいだったが。
まあ要するにcvJGO89zdやWFzOM5UGMは、ろくに知りもしないものを引き合いに出して誉め、不都合な現実を持ち出されると根拠もなく嘘吐き呼ばわりする、全く信用のならない卑劣な人物ってことだよ。
こんなキチガイが何人も居るとは思いたくないが、それがこの界隈の真実

829:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 10:05:08.15 XlvjLJFJM.net
ワッチョイ晒してたら粘着された ×
粘着されるような事してた ○

830:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f673-Rz/j [113.154.0.50])
23/02/19 11:39:29.95 iUrmAxH40.net
この玩具はどこまで壊していいの?

831:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fadc-e6DA [133.114.105.64])
23/02/19 12:01:20.58 PyWpXaQw0.net
このスレ、たまにキチガイ沸くよなぁ
なんでたろ

832:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e09-BTrK [183.180.36.10])
23/02/19 12:04:23.32 RglmiIJB0.net
腕時計とクレジットカードについてごちゃごちゃ語る人はだいたいアレ

833:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-wFFf [1.75.154.27])
23/02/19 16:22:58.85 p9BH8zzLd.net
心拍数測るだけなら2週間もつわな
そんなのは数千円で売ってる
ただし、ノーブランドは買わないことだな
センサーなしの中華ウォッチは普通にある
裏を光らせて、測ってるフリをする

スマートウォッチとして使うなら1日か2日程度だろ
スマートウォッチの位置付けはスマホの子機だ
計測器ではなくコンピュータ

834:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-t23g [126.168.81.43])
23/02/19 18:20:56.48 iQds0K8J0.net
>>815
あれ、1日持つよの意味が伝わらなかったかな。1日普通に使えるって言っただけなんだけど。

835:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-t23g [126.168.81.43])
23/02/19 18:22:37.90 iQds0K8J0.net
>>813
NGしたいんだけどNG増やすとアプリが重くなるらしくて、極力しないようにしてる。まだこのぐらいなら笑

836:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-gSf/ [153.140.63.85])
23/02/19 18:25:12.14 E+u/ogkRM.net
>>815
同じwearosでもticwatchは3日動く

837:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-3sxN [153.147.49.89])
23/02/19 18:36:50.47 XlvjLJFJM.net
ギリ1日だと俺も心許ないと思うけど、正直使い方次第よね
みんな1日持つって言ってるのに2回充電する必要があるのは、人一倍時計いじくってる時間が長いという事だ

838:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2558-KitV [14.10.48.193])
23/02/19 19:04:41.51 x5E288k/0.net
最初は物珍しさで常にあれこれ触りたくなるけど一ヶ月も使っていれば通知来ない限りほぼ触ることもなくなる

839:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 19:29:53.96 QT7AYdMP.net
>>825
通常の時刻表示をモノクロの透過型液晶やEink等で行うタイプだと長時間駆動のものはあるね、高価だけど
現在のバッテリー容量/技術で、自発光デバイスで常時表示しようというのがそも間違い

840:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-gSf/ [153.140.59.47])
23/02/19 19:31:09.98 UYAj1HXgM.net
>>828
他社wearosやアップルウォッチはそもそも画面表示をオフにしてても1日が限界だから原因は別にある

841:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 19:32:52.57 QT7AYdMP.net
常時表示でも16時間くらいは持つけど?
24hはまあ無理だね

842:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-gSf/ [153.140.59.47])
23/02/19 19:38:04.57 UYAj1HXgM.net
>>830
常時表示をオフにしてても一日単位で伸びるわけじゃないぞって話な
わかる?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 19:41:49.98 QT7AYdMP.net
そんな話はしていない(お前がそこでとつぜん言い出した)

物事は段取りして話せと、幼稚園からさんざん叱られて来たんじゃないのか?
頭の中で思っているだけでは他のみんなはわかってないんだぞ

844:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-gSf/ [153.140.59.47])
23/02/19 19:44:09.27 UYAj1HXgM.net
>>832
時計表示がモノクロだからとかお前が勝手に間違って読み取っただけじゃねーか

845:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-3sxN [153.147.49.89])
23/02/19 19:44:23.32 XlvjLJFJM.net
うちのTWP3も3日持つけど透過液晶のおかげというよりバッテリー容量だな
PixelWatchやFossilのような小型は容量多くできないから長持ちしない

汎用的なOSにすると作動効率がガタ落ちするんだろうね

846:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 19:45:09.08 QT7AYdMP.net
表示デバイスを二層にして常時表示は省電力デバイスで担うタイプは駆動時間をだいぶ延ばせそうではあるが、まあ単純に高価につくよな…

wear os側でこういう変態構造を標準化してくれれば、もっと安くて出回るかもしれないが

847:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 19:46:11.60 QT7AYdMP.net
>>833
そんな話もしていない(お前が勝手に言いだした)
読みも書きも満足にできないならもう黙れ

848:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-gSf/ [153.140.59.47])
23/02/19 19:47:24.63 UYAj1HXgM.net
>>836
勘違いしてたからって逆ギレかい
みっともないね

849:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 19:48:12.23 QT7AYdMP.net
10年前のスマホより高性能なSoC積んで回そうって発想自体が無理あるんだよ
配線プロセスの差で省電力化できると言ってもな

非wear os機の一週間とか持つやつは、もっとプアなマイコン積んでるし

850:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 19:48:45.84 QT7AYdMP.net
案山子を殴りたければ一人でやってろ、アンカー飛ばして来るなキチガイ

851:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-3sxN [153.147.49.89])
23/02/19 19:49:38.27 XlvjLJFJM.net
むしろTWP3、セールで18000円の時もあったくらいかなり安い方だと思うけど…
PixelWatchやGalaxyの方がずっと高価

ちなみにTicWatchスレで透過液晶でバッテリー持ち激増するなんて言ったら鼻で笑われるぞ
延びはするけど思ってるほどじゃない

852:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 19:53:35.08 QT7AYdMP.net
低電力デバイスが寄与しないならわざわざコスト掛けて搭載しないだろ
憎いあンちくしょうとは絶対に同じ側に立ちたくないからと言って、逆張りにしても筋が悪すぎるぞ

853:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-gSf/ [153.250.47.77])
23/02/19 19:54:21.59 GeAyi3EBM.net
>>841
あれが本格的に活躍するのは30日動く省電力モードだから

854:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 19:54:51.27 QT7AYdMP.net
事実よりもポジション、都合の悪い過去は都合よく考慮外。こんな腐れ共ばかり跋扈する界隈
それがスマートウォッチスレ

855:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-3sxN [153.147.49.89])
23/02/19 19:55:30.30 XlvjLJFJM.net
実際使ってない奴に言われてもなぁ…

856:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 19:58:38.25 QT7AYdMP.net
挙げ句の果てにアイツは持ってないに決まっている認定

事実や理屈で負けた奴が、アイツは持ってない認定やワッチョイいじりに走るんだよ
そのうち国籍透視とかして来そうだな。負け犬の役満セットか

857:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-3sxN [153.147.49.89])
23/02/19 20:04:53.84 XlvjLJFJM.net
え?口調からして持って無さそうだけど
透過液晶かeInkタイプのWearOS機何か持ってるの?

858:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-rVJW [133.201.135.224])
23/02/19 21:11:03.68 CuZjHIec0.net
この言い回し見たら誰でも持ってないように見える
散々煽り倒してこれで持ってなかったら>>845のくだりが希に見る特大ブーメラン

> 通常の時刻表示をモノクロの透過型液晶やEink等で行うタイプだと長時間駆動のものはあるね
> 表示デバイスを二層にして常時表示は省電力デバイスで担うタイプは駆動時間をだいぶ延ばせそうではあるが

859:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-wFFf [1.75.154.27])
23/02/19 21:30:22.27 p9BH8zzLd.net
>>829-831
Apple Watchは18時間だな
ウルトラは倍以上もつけど

860:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 22:37:56.92 QT7AYdMP.net
文脈からTicWatch3Proの話だとして二層液晶の話を継続しているのが明確だと思うけど
誰でもとか大ブーメランなどと大喜びでいるところを恐縮だか、願望と現実の区別がつけられないのは精神の病気とか、知的障害の類なのかね。

はっきり言って、お前は何かを指摘したり、誰かに意見したりできるだけの読解力も文章力も無いよ。そこは自覚しろ。雑魚が。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 22:43:46.36 QT7AYdMP.net
透過液晶モードだと、ただの大柄なクォーツデジタル時計と変わらない。
ボタン電池の何十倍ものバッテリーを搭載して、公称で2ヶ月しか動かせない。
センサー動作させて3日は持つとか言っても、一切触れず画面も点けずで新品100%の状態で、うまくいけば3日…とかそういう話で
「使い方次第で1日持つ(暗に、お前の使い方が悪いというニュアンス)」の現実も「一切画面を点けず、操作せずで一日」つまり実用状態の話ではない

862:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbe-69KY [37.120.154.163 [上級国民]])
23/02/19 22:47:21.37 24/UBmuLH.net
一日二回かどうかはともかく毎日フル充電だし、一年後と言わないまでも半年後でも、もう新品当時の動作時間は発揮できないよね…
新品おろしたてでも1日持つかどうかで、毎日酷使して1年後って一体どうなるの…

863:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMc5-3sxN [60.40.87.44])
23/02/19 23:01:39.82 F+rWMzO4M.net
>>849
> 挙げ句の果てにアイツは持ってないに決まっている認定

でもおまえ持ってないじゃん

864:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaa-B1Mc [1.75.214.180])
23/02/19 23:18:40.28 BXeFXO7Ad.net
>>851
そもそもフル充電は端末に良くない
ソニーのXperiaには「いたわり充電機能」がついてるくらいだし。
せいぜい90%→20%くらいの間で使っていれば長持ちしたのにね

865:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMc5-3sxN [60.40.87.44])
23/02/19 23:23:50.21 F+rWMzO4M.net
容量表示って端末の予測値であって、100%が真のリポセルの100%とは限らないよ
つまり表示上は100%になってても、内部では寿命伸ばすために実容量90%ぐらいで止めるようになってるかもしれない

866:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-senh [119.229.74.245])
23/02/20 00:22:16.12 7aiLet5r0.net
>>762
電子決済こそスマートウォッチが便利なところなんだが

867:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 00:35:50.37 jd0NoE1z.net
何かにかざすとしたら、位置は掌かせいぜい手の甲までで
手首それも内腕ならまだしも外腕側とか、バカの思いつきを誰も止められなかったのか?としか思えない悪手

これの何処がスマートなんだよ
俺の目の前で自動改札で詰まってんじゃねえ○すぞ

868:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMc5-3sxN [60.40.87.44])
23/02/20 00:39:37.92 H9zid2nCM.net
電子決済が駅の改札にしか使われていない世界

869:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa81-KitV [106.146.88.128])
23/02/20 00:45:47.39 Mhol9+bya.net
1秒や2秒遅れたところで何も変わらないのに改札でもたついただけでガチギレしてる人見るとクスリでもやってるのかなと思ってしまう

870:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a11-jGPd [59.168.170.215])
23/02/20 00:55:00.02 cEXr77s40.net
>>850
ねえ、NGしたいからワッチョイ表示してくれない?

871:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-wFFf [1.75.154.27])
23/02/20 04:32:13.85 fULwnClmd.net
>>857
改札、コンビニ、自販機

872:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-wFFf [1.75.154.27])
23/02/20 04:32:57.45 fULwnClmd.net
>>856
詰まってるのは原始人だけだ

873:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-wFFf [1.75.154.27])
23/02/20 04:43:05.11 fULwnClmd.net
>>850
一人で頑張って書き込んでるみたいだけど
全体的に何書いてんのか分からん
2ヶ月しかもたないの意味もわからん
一般的な時計は計算も何もしてないし
センサーも付いてないし
デジタルにしたってモノクロ液晶なんだから一年持つのは当たり前

画面を見やすくカラーで、センサーを動かして、Bluetooth接続して(セルラー単体使用は別)、出来るだけ薄く、たまにGPSを動かして、アプリを動かして
とやってたらバッテリー食うの当たり前じゃん
1日もつのはフル使用で1日もつし
俺は、常時表示オフなんてケチ臭い使い方はしない

874:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 07:29:37.65 H9zid2nCM.net
浪人様は結局何が言いたいんだろうな
ざっと今までの主張まとめてみた
・ウォッチで電子決済は糞
・Wenaは糞
・ここはWearOSスレだから林檎持ち上げる話は糞!スレチ!信者出て行け
・WearOSは1日持たない実用にならん糞
・透過液晶やe-Inkなら高価だけどマシかも
・透過液晶やe-Inkもクォーツに比べたら全然持たないからやっぱ糞
・おまえら工作員混ざってるしこの界隈のやつ全員糞

875:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-t23g [126.168.81.43])
23/02/20 07:57:09.12 L8VrJvi00.net
自分が最近買ったskagen falster 6はAODオンでそれ以外ほぼオフ(通知機能だけオン)したら2日持つからいいかなー。ヘルスケアとかそっちはwenaに任せてるから意外に楽。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 12:05:10.41 ru6QCFVbM.net
>>850
TN液晶だけの省電力モードでも心拍数と歩数のログはずっと取ってるんだけど…
ほんとに持ってないんだな…

877:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 12:39:15.19 dJJK7YmD0.net
>>858
激しく同意
沸点が低い人って本当に生きづらそうで可哀想になるわ

878:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7e-XsNi [133.106.138.144])
23/02/20 12:41:49.73 hQBX/+GXM.net
うんこ漏れそうなんだよ

879:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMc5-3sxN [60.40.87.44])
23/02/20 12:42:50.45 H9zid2nCM.net
改札でおどおどしてるお年寄りとかに殺意剥き出しで睨みつけてるって思うと怖いね
前の人がエラーでもたついたら舌打ちしてそう

880:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 16:50:33.01 htgdKbmir.net
つ鏡

881:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMc5-3sxN [60.40.87.44])
23/02/20 18:27:48.47 H9zid2nCM.net
この状況で浪人フォローする奴いるんだ

882:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f7-wFFf [1.73.151.84])
23/02/20 21:28:03.62 tXEv9xuB0.net
このスレは1から999まで、俺の自演です!

883:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 14:15:24.85 3pisIlot.net
案山子を仕立てては勝手にどんどん明後日の方向へ妄想積み上げ、憎悪を募らせていくのがここ何年かの流行らしいが。まあアホだなとしか…
ヒトは見たいものしか見ない(キリッ)とか言うやつ。それは現実ではなく、お前の願望だ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 14:33:13.50 nFwvNr4cM.net
」そう、彼は自らに言い聞かせるのであった。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 14:34:41.68 pWzwyCK10.net
あ…案山子?

886:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-qtG0 [49.98.170.141])
23/02/21 19:50:22.05 cfTmhvoTd.net
うちのオカンと同じ名前だ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 20:30:32.51 kbD5xA40M.net
>>872
お、さんざん語った挙げ句持ってないエアプがバレたアホじゃん
まだいたんだ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 02:04:13.81 zWVuiTzX.net
昨日タイムセールやってたけど、教えてやらなかったんだよね。
2万で買えたのに、残念だったねえ…

889:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-Qn12 [153.140.21.196])
23/02/22 03:30:08.93 32ZHSVwiM.net
隙あらば稚拙な煽り
モデル名も無い誰得ゴミ情報

890:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 08:44:27.20 y0XmlublM.net
>>877
まあ、お前は持ってないから仕方ないけど
ここのみんなはもう既に買ってるんだよね

891:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7e-/aQh [133.159.150.129])
23/02/22 13:53:29.39 u+DEBZbZM.net
浪人使って身バレを防ぎ、自分と反対意見を言う奴は1人だけと決めつける

立派な精神障害者だからね。
いわゆる妄想性パーソナリティ障害
相手にするのは時間の無駄。
素直にNGリストに入れておけ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 14:28:00.27 fgw//ARs0.net
wearOS電池持ち悪すぎだわ。ごめん却下で

893:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 14:31:56.74 iT+b0+hVd.net
Apple Watchはどれくらい保つん
電池

894:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-wFFf [49.96.236.155])
23/02/22 17:41:48.15 w7KmuRK8d.net
>>882
普通ので朝7:00に出かけるとして夜の1:00まで
ULTRAはその倍、省エネモードだと60時間だけど
こういうのは省エネで使うもんじゃない
フル機能、常時表示が男らしい

895:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 18:04:43.58 W8pklVFfM.net
TicWatch Pro3系やGalaxyWatch 5Proなら3日くらいは持つやろ

896:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-nqgs [119.229.74.245])
23/02/22 19:16:52.69 wbET1B5T0.net
>>883
フル表示とかマジでいらんわ
その分長く持って欲しい

897:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8547-5J2R [110.232.230.155])
23/02/22 19:29:28.75 0ogzhl+M0.net
W5搭載スマートウォッチ早く出してくれ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 19:37:59.84 zWVuiTzX.net
wear os機に限らずスマートウォッチは結局画面offでどこまで駆動時間を延ばせるかでしかないので
wear os機は2層液晶で通常の時刻表示は透過液晶等で省電力化するのが現状ではベター

899:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 19:41:38.89 Tu2J/mklM.net
>>887
画面表示をオフにしたところで電池持ちが悪いスマートウォッチは悪いままだろ
ほんとに持ってないんだなお前は

900:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 19:42:37.42 zWVuiTzX.net
TicWatch3proのタイムセールは、購入履歴にあるもののセール情報を送ってくるamazonの要らん情報だったけど
滓みたいなwear os機しか使えず嫉妬で怒り狂う残念な連中に教えてやれば彼らのQOLの向上につながるかしらと思ったものの
こいつらの得になるようなことはしたくないな、というシンプルな感情に従って黙殺した
まあ己の乏しい可処分所得の中から、セールに頼らずに買って這い上がって来てくださいよ(笑)
たかが3万かそこらのガジェットで持ってないに決まってる連呼とかもうな…どこまで貧しく卑しいのかと

901:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 19:45:13.93 zWVuiTzX.net
二層液晶で時刻表示できない安物使ってるなら画面OFFるしかないでしょ本当にバカだなこいつは
省電力化できない製品はgoogleも林檎もゴミ
テクノロジーデモとは言うが、客を実験台にさせるんじゃねえクソがくらいは言って罰は当たらんと思うけどね
画面OFFだけで駆動時間は平気で倍とかなる(常時表示にするだけで 1/2とか1/3になる)ので、それで常時表示で正


902:味で24hも持たない製品はゴミでいい ゴミしか買えない子かわいそう



903:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 19:50:16.94 zWVuiTzX.net
まあフル表示は現在のバッテリー技術とSoCでは絵に描いた餅、実際に今のSoCでも画面をoffするだけで一日24hすら覚束なかったものが何日も動作だけはするようになるので、なにが一番バッテリー喰ってるかはバカでもわかることで
まあ画面を点けずにただ待機だけしているそれはもう腕時計と呼ぶのも烏滸がましいナニカでしかないと思うがね…
モノクロでいいから透過液晶でも積むしかないよ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 19:51:12.03 cDyThxEW0.net
>>883
それカタログ値のまんまじゃん
使ったことないなら無理にもっともらしいこと書く必要ないだろ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 20:01:47.70 2HG26Zif0.net
TWP3のことなら常時表示と2重ディスプレイでの表示とで大して持続時間変わらんが
ほんとに使ったことないのか…

906:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 20:04:47.02 zWVuiTzX.net
いや全然変わりますよお話にもならないレベルで
違わないとか言ってるのお前だけだよ普通の頭してたら使ったら1日違いがわかるわ
どっちがエアプなんだって話で

907:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 20:08:16.67 zWVuiTzX.net
持ってない連呼も透過液晶でも変わらない酸っぱいブドウしてる奴も、どっちもそいつらの方が持っていない想像で騙ってるだけのキチガイって事で。なんでこんなのがのざばってんのこのスレ?出て行けよ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 20:15:56.74 fgw//ARs0.net
>>882
wearOSと同じぐらいじゃね。持ってるの親だから知らないけど

909:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 20:27:31.01 IBkDmU/dM.net
>>896
めっちゃ恥ずかしい奴だな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 20:36:14.30 fgw//ARs0.net
どういうこと?
>>897

911:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 20:47:22.95 qwJ+grZT0.net
ID:zWVuiTzXは持ってないことがバレたことがよほど悔しかったらしいな

912:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMce-/aQh [163.49.211.43])
23/02/22 22:36:31.46 mOZ3XfFYM.net
>>898
知ったかぶりでみっともないね
バカなのは親譲り?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 23:00:32.70 W8pklVFfM.net
おいおいセールってまさかとは思ったが散々煽り倒してTWP3かよw
かなり前から度々セールしてるし、俺は持ってる
二重液晶で駆動時間倍って、常時表示オンと比較してない?
腕振りセンサーオンでOLEDかLCDかの違いだとさすがに倍までは変わらんよ

914:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-h1Ka [106.73.143.97])
23/02/23 01:09:11.91 E2arnbIN0.net
このスレ前からこんなに攻撃的なやつ多かったっけ?
こういう雰囲気はそれはそれでまあいいんだけど

915:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 01:48:02.31 8+eOFJ45a.net
>>895
セールでないとスマートウォッチが買えない下級国民はお黙っていらしてくださいな

916:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-t23g [126.147.34.179])
23/02/23 03:11:13.25 1us+4BL40.net
>>900
勘違いしてるべ。自分はwearOSのやつ持ってて、親がApple Watch。バカなのはそっちじゃね?想像力足りない

917:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 07:50:22.32 Yq12twicd.net
>>883
有難う
参考になった

918:名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Ce1-t29s [202.226.100.68])
23/02/24 12:22:31.61 QCyVpNs3C.net
>>891
反射液晶でしょ

そういや反射液晶のスマートウォッチってなんで出ないんだろうな
見た目、特に誌面やモニタなどで表示したときの表示(つまり広告)の見た目が悪いので
企画段階でこれは売れないと判断してるのかも知れないが

昔Pebbleという現在のスマートウォッチの元祖的な時計を使っていたことがあるが
あれが今でも恋しい
反射液晶で1mmぐらいの厚さで3日バッテリ持つヤツと、6mmぐらいの厚さで一週間バッテリ持つヤツと2タイプあって両方持ってた
fitbitの様な最初から潰すのが目的で買収したクソ企業では無く、ソニーみたいな企業が買収して開発を続けていたらマジでAppleWatchとか
目じゃないぐらい天下を取れていたんじゃ無いかと今でも思う。とにかくコンセプトが優れていた。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 12:57:02.63 ry7rpfcTM.net
反射型一応あるにはあるよ
結構昔から開発されててGarminやAmizifitからも製品化されてるけど、他社からもほとんど出てない
モデルも少ないの見ると察しの通り単純に売れないんだろね

920:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ef0-DAJj [119.243.126.50])
23/02/24 14:30:51.49 4o8fwRZI0.net
Pebbleが全ての始まりなのにね

921:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1f-9cJ9 [183.76.75.148])
23/02/24 15:44:15.44 VPPUz+dX0.net
んなわけあるか

922:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 17:35:13.07 wr+gblTnM.net
Sonyのが最初だよ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 20:25:03.69 GroD8G2z0.net
metaいつ出すんや?

924:名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Cb1-nszd [202.226.100.68])
23/02/27 09:22:44.54 9ZPFmGzcC.net
>>909
Bluetoothでスマホと通信してスマホでやるには不便なこと、手元ですぐに確認操作出来れば便利なことを時計側でやるというスマートウォッチは
Pebbleが元祖じゃ無いかと思う。
加えて独自APIでアプリやウォッチフェイスの作成も出来るというのも。
ウォッチフェイスに関しては本体のセンサーやWEBと通信して出来る事なら大抵ウォッチフェイスでも実現出来るという非常に柔軟な物で
未だにこれと同じ事が出来るスマートウォッチは少ないという(Tizenとwearosぐらい?)
フィットネス機能は興味が無いのであったか無かったか覚えてないが、睡眠測定は割と正確で便利だったような
マジでもっとまともな会社が買収してたらな

925:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-44QU [163.49.210.235])
23/02/27 20:05:04.57 4nu2yAXGM.net
>>912
腕時計で時計以外の何かをするってもう50年くらい前からあるような
ちなみにBT付きはソニエリが2006年に出してる
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

926:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d8a-c/TO [116.70.193.158])
23/02/28 01:36:06.96 HXVnsIFi0.net
pebbleが元祖じゃないと都合が悪い民。
少なくともpebbleが出た時点でソニーはすでに数世代出した後。

927:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-z6l5 [133.106.160.133])
23/02/28 02:11:29.09 g3t288D0M.net
スマートウォッチの元祖はSony EricssonのLiveView MN800だよ
それより前のはデジタル時計の発展形みたいなもん

928:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-z6l5 [133.106.160.133])
23/02/28 02:16:20.04 g3t288D0M.net
あと元祖だから素晴らしいというわけではない
Apple WatchだってAndroid Wearより後発だし

929:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/28 02:25:54.69 JxcMINkRM.net
Skagen Falster3が半額だからデザイン好きで買おうか迷ってたけど、今使ってるTWP3の倍以上の重量でバッテリー1日しかもたなくてOS3はGoogleアシスタント使えないと知ってだいぶ劣化やね
どうしてどこもTWP3(577mAh)くらいのバッテリー搭載して軽くできないのか

930:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp29-yG0T [126.253.57.57])
23/02/28 07:10:56.46 sK6xHZBcp.net
>>916
Googleの悪口はそこまでだ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/28 09:27:27.19 T+EHxdiP0.net
>>916
元祖はどこかという話をしているときに
「元祖だから素晴らしいというわけじゃない」
とか言い始める林檎脳w

932:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/28 18:15:45.81 xf2Tj6jJ0.net
>>915
"俺の考えた定義"で語られても邪魔なんで^^;

933:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/28 18:24:25.86 MaErg/XZM.net
皆で楽しく定義論争してるのにそりゃないぜ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/01 20:33:17.37 ydRJ0QUj0.net
早く四角出せって

935:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 00:47:15.46 oncaZrQ40.net
おま国の日本以外だったらある?おっぽうぉっちとか

936:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 06:25:17.42 XbPToPTxM.net
四角なんて初代OPPO Watchが数年ぶりくらいだった訳で
ここが次のWearOSやらない限り出ないぞ

937:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-gI+v [49.97.13.50])
23/03/02 06:55:50.30 eJw0+nLed.net
>>924
「ワッと飛びついたら酷いスペックだったでござる」の見本

938:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/03 11:14:31.14 3THzXK05d.net
WearOSで、未確認の通知があった時に一定間隔でバイブ or 音をならしてリマインドしてくれるアプリ、ご存知ないでしょうか。

939:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb1-HWDV [126.147.34.179])
23/03/03 13:46:50.97 zvih4kZB0.net
なんとかプロってやつ
>>926

940:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-vV5p [49.97.51.50])
23/03/03 14:23:52.97 usyfaIJnd.net
メッセージ通知pro?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/03 17:58:48.25 x/JKQDN6M.net
ゴキジェットプロ

942:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-BXMq [49.96.31.105])
23/03/03 19:23:54.42 wMjzJichd.net
>>927
>>928
未読のリマインドがあるかまでは確認できなかったけど、wearOS連携があることは確認できた。
もすこし確認してみます。どうもありがとう。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/03 22:17:29.39 zvih4kZB0.net
>>928
そうそれ
>>929
話変わるけどなんでUnicodeゴキブリ追加したの

944:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 09:05:21.61 0I+feSoA0.net
>>931
>なんでUnicodeゴキブリ追加したの
This proposal requests the addition of the COCKROACH emoji to the Unicode emoji library. The cockroach represents 4,600 different species of insects, some of which date back 320 million years. The creature has also become a cultural symbol of survival and resilience, and found its way into cultural works dating back to the 1900s in Mexico, Cuba, the Greater China region and the United States. There is a strong global demand for COCKROACH online, particularly in the burgeoning internet populations in South Asia as well as in the US. Adding a COCKROACH emoji would not only benefit the currently small animal-bug collection but also ensure that if cockroaches do outlive humans in the future, at least they have an emoji too.
The cockroach are an ancient group of insects (order: Blattodea) that date back at least 320 million years. There are actually 4,600 distinct species that are widely referred to as "cockroaches" — 30 of these species commonly reside in and around human habitation.
Cockroaches embody a rich linguistic tradition. The English word cockroach is derived from its Spanish name cucaracha, which is also the title of a Spanish folk song (La Cucaracha) popular during the 1910-1920 Mexican Revolution. In North America, cockroach is commonly abbreviated as roach, while across the seas in France, cafard is also a term for melancholy/depression and hypocrite.
While most entomologists dispute the popular claim that cockroaches could survive a nuclear winter, they are still hardy creatures that can thrive in both Arctic and tropical climates and are still ten times more resistant to radiation than humans. Their hardiness has led to them to become a global icon for being a survivor and/or resilience. As Madonna famously quipped, “I am a survivor. I am like a cockroach, you just can't get rid of me.”
True to its reputation, the cockroach has have found its way into countless cultural works over the centuries. On top of the Mexican folk song mentioned above, the cockroach appears in a famous line from the 1983 movie Scarface (“I'll bury those cock-a-roaches”); as a character in the popular 80s US comic strip Bloom County ; as a pet in 90s Chinese language comedies ; as sidekicks in a French animated comedy series, as the main character’s loyal friend in the 2008 Pixar animated feature WALL-E, and in Martina the Beautiful Cockroach: A Cuban Folktale, which the American Library Association named a Notable Children's Book in 2008.
Many species of cockroach thrive in dense urban areas where they are widely synonymous with decay and poor hygiene, making them an important public health symbol as well. Cockroach droppings (including feces and shed skin) are linked to asthma as well as gastroenteritis, typhoid fever, and possibly polio, hepatitis, and other diseases. The addition of this emoji could give health professionals and individuals alike a quick way to communicate with the public about the presence of roaches in certain areas or to signal the need for pest control.
Despite being millions of years old, cockroaches are finding new leases on life when it comes to cockroach-human cohabitation. They are being used to reduce kitchen waste in China, as a natural ingredient in Chinese medicine, and have been identified and promoted as a potential source of flour and protein-rich milk in a food-scarce future.

945:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-3ob8 [153.140.26.8])
23/03/06 10:02:05.77 uJWY7IZ+M.net
Gに対する熱意がすごい

946:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sda2-s/yf [49.105.77.98])
23/03/06 12:25:35.50 fL15mtqyd.net
Gとコオロギの類似性

947:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-3ob8 [153.140.26.8])
23/03/06 13:10:44.42 uJWY7IZ+M.net
カマドウマも中間に入れてあげてください

948:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-L+E1 [126.147.34.179])
23/03/06 13:25:10.39 9pVZ8lbl0.net
なおDeepLさん曰く、

本提案は、ゴキブリの絵文字をUnicode絵文字ライブラリに追加することを要求するものです。ゴキブリは4,600種類の昆虫を代表する生物であり、その中には3億2千万年前にさかのぼるものもいます。 また、この生物は生存と回復力の文化的シンボルとなっており、メキシコ、キューバ、中国、米国で1900年代にさかのぼる文化作品に登場しました。 特に、南アジアや米国で急増しているインターネット人口において、ゴキブリに対する強い需要が世界的にあります。 ゴキブリの絵文字を追加することで、現在少ない動物虫のコレクションに貢献するだけでなく、将来、ゴキブリが人間より長生きしても、少なくとも彼らにも絵文字があることを保証することができます。 ゴキブリは、少なくとも3億2千万年前にさかのぼる古代の昆虫(目:Blattodea)に属します。 ゴキブリと呼ばれる昆虫は4,600種あり、そのうち30種が人間の生活圏に生息しています。

949:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-L+E1 [126.147.34.179])
23/03/06 13:25:15.24 9pVZ8lbl0.net
ゴキブリは、豊かな言語的伝統を体現しています。 英語のcockroachはスペイン語のcucarachaに由来し、1910年から1920年のメキシコ革命の際に流行したスペイン民謡(La Cucaracha)のタイトルにもなっています。 北米では、ゴキブリは一般的にローチと略され、海を越えたフランスでは、cafardは憂鬱/鬱や偽善者を表す言葉でもあります。 ゴキブリが核の冬を生き延びられるという一般的な主張には、ほとんどの昆虫学者が異論を唱えていますが、彼らは北極圏と熱帯の両方の気候で成長できる丈夫な生き物であり、放射線に対する耐性は人間の10倍であることには変わりはありません。 これらのことから、ゴキブリは「生き残り」や「回復力」を表す世界的なアイコンとなっています。

950:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-L+E1 [126.147.34.179])
23/03/06 13:25:38.36 9pVZ8lbl0.net
マドンナの名言にあるように、「私はサバイバー。 私はゴキブリのようなもので、私を追い払うことはできない」。 その評判通り、ゴキブリは何世紀にもわたって数え切れないほどの文化作品に登場してきました。 上記のメキシコ民謡に加え、1983年の映画『スカーフェイス』の有名なセリフ「I'll bury those cock-a-roaches」、80年代の米国の人気漫画『ブルーム・カウンティ』のキャラクター、90年代の中華コメディーのペット、フランスのコメディアニメシリーズの相棒、2008年のピクサーアニメ『ウォーリー』の主人公の親友、『美しいゴキブリマルティナ』にも登場します。また、2008年にアメリカ図書館協会が「Notable Children's Book」に選定した『Martina the Beautiful Cockroach: A Cuban Folktale』にも登場しました。

951:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-L+E1 [126.147.34.179])
23/03/06 13:25:43.01 9pVZ8lbl0.net
ゴキブリの多くは密集した都市部に生息しており、腐敗や不衛生の代名詞として広く知られているため、公衆衛生のシンボルとしても重要視されています。ゴキブリの糞や脱皮は、喘息だけでなく、胃腸炎、腸チフス、そしておそらくポリオ、肝炎、その他の病気と関連しています。この絵文字が追加されたことで、医療関係者や個人は、特定の場所にゴキブリがいることを一般の人に伝えたり、害虫駆除の必要性を伝えたりするための迅速な方法を得ることができます。

ゴキブリは数百万年前の生物であるにもかかわらず、ゴキブリと人間の共生に新たな息吹を見いだしつつあります。中国では生ゴミの減量や漢方薬の原料として利用され、食糧難の未来では小麦粉やタンパク質の多い牛乳の原料になる可能性が指摘され、宣伝されています。

952:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-NyDB [210.138.176.88])
23/04/25 14:14:16.78 xz7WHK55M.net
G-shockのスマートウォッチでナビ出来なくないか?
Googleマップだと、目的地を音声やキーボードで入力出来ない。ポイントを地図から指定すると、指定した後に固まる。
カシオのマップアプリだと、ポイントを指定してナビを開始ボタンを押すとナビは利用できませんと出る。
URLリンク(news.mynavi.jp)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 16:13:26.37 ApivPnYdM.net
スマホ画面でGoogle Mapsを起動して
目的地を指定してナビ開始
その状態でwear osのGoogle Mapsアプリを起動すると
どんな画面になってる?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 20:31:12.01 Di4fV12s0.net
>>941
Wear側は我関せずで、現在地を指したマップのみ表示されてる。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 20:44:05.06 U7o26bZ2M.net
>>942
普通なら
スマートフォンのGoogle Mapsで経路検索して
画面の左下の「ナビ開始」ボタンを押すと
時計側のwear osの画面に通知が表示されて
ナビ画面が出るんだよね
時計だけでは何もできないけどスマホと連動してくれる

956:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 21:01:50.64 e5s98q/xM.net
ticwatchもスマホでナビした状態で時計のマップを立ち上げるとナビ画面になってる
逆に時計のマップでナビを開始するとスマホのマップが立ち上がって時計と同じルートを案内し始める
どっちからでも同じことができるっぽい
カシオだから出来ないってのも考えづらいし一度別のスマホでペアリングしてみたら?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 22:49:48.98 OdbNt6n40.net
カシオはどこから出て来たんだ?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/25 22:59:51.96 RI4zGpx8M.net
>>945
どこからだと思う?よく考えてみよう!

959:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 08:21:22.59 ZM7kCha8D.net
wear3.0 何か使いづらいくない?
Amazon musicが使えるのは有難いけど…

960:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-L2pD [106.73.143.97])
23/04/26 09:59:20.42 wX/g0YDs0.net
>>947
Fossil Gen6買ったけど

Googleアシスタントが使えずAlexaになってしまうし
愛用のフェイスが一部欠けてしまうし
Googleの時計アプリのアラームがウォッチから切れないし

でずっと放置してGen5使い続けてるわ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 10:23:16.30 erDJIdLaM.net
Gアシスタント使えなくなるのは意味不明な仕様変更よな
ただでさえシェア低いのにユーザー減らしていくスタイル

962:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-CSxP [126.219.130.5])
23/04/28 11:44:12.30 v/4MfN4u0.net
ウォッチ側のPlayストアで誤ってWear OSをアンインストールしてしまった
また初期化からやり直しか…

963:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 09:51:59.19 fD+i1/7Ap.net
【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。
1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。
男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。
また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。
岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 11:19:41.00 5g7KTTe70.net
>>950
Google Mapがどうなったかその後どれぐらいで復旧するか
あとで教えて

965:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-GMhL [126.219.130.5])
23/05/08 17:13:43.60 RBfvqPAf0.net
>>623だけど、TicWatch C2で
・充電していると歩数と心拍のセンサーが死ぬ
・再起動すると一時的に直る
・初期化しても解決しない
というのに悩まされてたが、試しにamoledwatchfacesのPhone Battery Complicationというアプリをアンインストールしてみたら直ったっぽい?
あと、心なしかスマートウォッチの動作も軽くなった気がする

966:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 17:34:45.92 zDPrJCNA0.net
watchfaceで重いのあるね

967:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 17:05:47.97 448L9Cj0M.net
Google Mapでナビを何回が使っているんだけどなんかスマートじゃないんだよな
デカデカと文字だけ表示して地図を見たければ操作して切りかえる必要があったり
地図の向きが固定(画面点灯時の向き?)で住宅地をジグザグに案内されているときにわかりにくかったり
地図を見ても経路だけで目的地の向きがわからなかったり
これを不満に感じる人って少ないのかな?不満なく便利に使ってるって人いる?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 17:13:24.41 avMupb7hM.net
バッテリー食うし不便だから使ってない
最初だけ好奇心で触ったけど、結局目的地設定や色々確認だのでスマホ取り出すから、そっち見た方が早い
トレッキングとかやる人には便利らしい?

969:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-VDjf [1.72.8.9])
23/05/09 20:30:54.92 MnRT7OOkd.net
事前にルートの決まってるトレッキングなら
ヤマレコ使って、事前に地図を時計にダウンロードしておくのがいい
ただ4~5時間くらいで電池がなくなる

970:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-KeI6 [106.72.134.33])
23/05/09 21:39:55.84 CJysCL9K0.net
>>955
「120m先、都道24号線を左折」とか言われても分からんよなw
時計でやるのは根本的に無理がある

971:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 21:58:18.40 Xae63c660.net
スピーカーもイヤホンもないと「ブルッ」だけだもんなぁ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 22:01:52.57 CJysCL9K0.net
「60m先右折ってどこだろ?」と時計をチラ見しながらチャリで使ってみましたが…

973:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 22:13:14.33 MreVPrIt0.net
>>955
Apple Watchでの純正アプリとえらい違いやな

974:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 22:22:37.80 CJysCL9K0.net
Apple Watchでの時計ナビ運用ってどんな感じなんですか?

975:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-d7bK [153.250.47.65])
23/05/10 02:13:18.62 G21byoINM.net
俺には見えるぞ
マップが使い物になるならないかの話から、電子コンパスは必要か否かというあの論争が再び繰り広げられるのが

976:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-UscB [1.72.2.183])
23/05/10 22:05:51.42 BgTZi6ehd.net
>>962
分岐点で腕にチコンチコンチコンて反応がある
ターンバイターン(矢印、右左表示)と地図は選べる

977:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c612-CmP+ [153.226.254.38])
23/05/11 00:28:24.52 tAw3sXi00.net
卑猥な単語を3連投もしないでください

978:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-KeI6 [106.72.134.33])
23/05/11 00:29:50.66 fWWgBSSz0.net
>>964
バイブまでは無かったけど以前にZenwatch2で試したときに
矢印は出てた気がするんだけどなあ
当時は電力消費の面で全然使えなかったが

979:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66e-jGMP [153.252.71.20])
23/05/11 00:56:15.62 IhLBhEIs0.net
zen watch2なつかしい
今はoppo watch使っている
次は何を買えばいいのかわからん

980:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 01:49:32.91 +0iQTEyr0.net
チンコだのバイブだの、、、全くお前らは、、😊

981:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b1-4DPV [60.120.14.45])
23/05/11 17:11:37.41 /pmvAKZ20.net
OPPO Watch 3(インド版)待とうぜ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 09:21:04.19 wGjz979Rd.net
ナビは右、左の指示は良いけど
方角は腹が立つ
南へ50メートルとか

983:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 12:38:17.81 SRDAq8m30.net
そうそう東西南北なんて瞬時にわかんないよね?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 12:58:31.72 8C5VBW08r.net
GoogleMapは人間にコンパス実装されてると思ってるからの

985:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-9cn8 [119.231.4.125])
23/05/13 10:37:50.06 SJSxfJnq0.net
>>969
それって今は日本ではネットでも買えないの?
四角のやつ欲しい

986:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 06:27:43.00 4/SgENOC0.net
>>971
反対の手首にはSUUNTO M-9が

987:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 07:31:32.25 QQQok3v10.net
コンパスコンパスと方位が大切な方たちは
アウトドア用の小さな方位磁石(ホンモノ)のキーホルダーとかあるよ?

988:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 08:06:21.57 9mrpUlxS0.net
カーナビのために方位磁針を用意するのは草

989:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 08:58:28.53 HN5xFCpnM.net
地磁気センサー有りのスマートウォッチ(Fossil Gen6)で >>955 の動作だからダメなんだよ
ハード的にはもう少しまともな動作が出来るポテンシャルがあるのに

990:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 10:01:38.60 am09BEkNM.net
>>955
端的に結論だけいうと徒歩のナビで腕時計をずっと見てるなんて腕がもげそうになるからやってらんねーのよ
なので「そもそもそんなことやらない」つまりそんな使い方はしてないからどうでもいい
今後その使い方をしたいとも思わないので特に改善も望まない
以前に何度か試したときは使いやすいと思ったよ
その機種はコンパス内蔵だったが、都市部でのナビはわかりやすかった
ポイントポイントでしか時計は見ないので特に腕が疲れるということもなかったし
ただこれ、スマホで十分なんだよ、わざわざ時計の電池消耗させてまでやろうと思うほどのメリットがない
なのでそれっきり
なのでコンパスが機能してようがしてまいがどうのこうのいうほどの話じゃない
どうでもいい
使い道の少ないスマートウォッチの使い道を無理に見つけようとしてるようにしか見えない
目的と手段を履き違える人は根本的にだめよ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 10:07:52.15 ON+2NgTs0.net
>>978
チンポがもげても女にはならねーのよ
まで読んだ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 10:10:08.45 7ac+bBFEM.net
結局スマホ使った方が早い見やすい高性能でメリットしかないからな
ウォッチ活躍の場があるとすれば、スマホ片手に行動しづらいトレッキングや登山のようなレアケースか…
車やバイク類はホルダー着ければいいしな

993:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 10:51:55.27 4/SgENOC0.net
>>976
>カーナビのために
おぉ車前提だったか
だったらみんな方位磁石入りシフトノブに交換してるだろうから安心だ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 10:55:34.95 3z56N4dA0.net
>>973
アリとか京東で買えるでしょ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 12:13:20.24 KUwDWTHIM.net
>>977
南とか指示があるのは音声の話だろよく読め
時計は振動と矢印と曲がるまでの距離だから関係ない

996:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 12:34:47.37 iSTFsfnXM.net
>>978
点灯時のバッテリー消費が多いことはみんな理解しているからずっと見てるなんて誰も想定していないだろ俺は基本的に自転車を想定してる
手首くるっで数秒で経路と目的地の方向が地図上でわかれば便利だろ
>>983
地磁気センサーってコンパスのことだからな?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 13:44:03.11 QQQok3v10.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

998:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd5f-owkv [1.73.152.218])
23/05/15 20:11:28.64 3YXZDMAcd.net
>>976
俺は歩きナビなんだけど

999:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 21:51:12.49 9mrpUlxS0.net
>>984
だからコンパスはあってもなくても案内は一緒
ticwatchみたいなコンパス無効ウォッチもfossilもマップでコンパスが使えるかどうかってだけで案内は何も変わらない

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 00:43:50.50 bBvU7Ky20.net
ticwatch pro5そろそろ出そうだな

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 08:12:48.85 VC7HT1Gl0.net
>>988
チラ見せと相変わらずの中国色排除ワロタ
URLリンク(pbs.twimg.com)

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 08:59:20.92 02I7JY/lM.net
>>989
Ticwachってて中華のくせに中華色を隠そうとしてるけどなのに中華くさいんだ�


1003:謔ヒえ 最近映画のCGがもう完全に実写と区別つかないレベルだけど あまりにも映像が完璧すぎるせいで逆にCGだってバレちゃう あれと同じような感じかな



1004:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 09:06:17.54 VC7HT1Gl0.net
>>990
中国人が使ってるイメージもあまり無いのだけど実際そうなのか絞ってるのか…
もう中国出て米でやればいいのに

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 10:22:48.27 tMrX/DK90.net
>>985


1006:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 20:49:44.29 5kGYCkY70.net
次スレ立てていい?

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 21:11:56.85 LhaceCgnM.net
ええよ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 21:14:48.33 5kGYCkY70.net
たてた
【スマートウォッチ】Wear OS by Google 総合スレ Part.15
スレリンク(android板)

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/18 21:18:08.43 jxfXO/QQ0.net
>>995
あざます

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/19 00:42:22.13 uNl/I9Si0.net
>>982
買えない

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/20 22:35:27.07 Kx3l/3t/0.net
>>940だが、公式にiPhoneではナビが使えないとの回答があった。
Androidで試したら使えたよ。アドバイスくれた奴ありがとう。
結構使ってる。これらが解決出来れば実用レベル。
・地図の自分マーカーがどっちを向いているか分からない
・スマホで複数目的地を設定している場合、到着する毎にスマートウォッチのナビが終了する。毎回起動し直す必要があってだるい
最大の難点は、スマホ側で経路を順番通りに設定しないと時計のナビを見ても辿り着けないこと。こんなことに時間を使っていられないので間もなく放置になることが予想出来る。
スマホの場合 、ナビにしなければ順番は適当でも地図とマーカーを見て辿り着ける。スマホで目的地に設定しているマーカーと、GPS位置を反映してくれればまだマシなんだが。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/20 22:36:52.85 Kx3l/3t/0.net
スマホでナビ機能が使えると書いてあるチョンボ記事が多すぎてヤバい。使えるスマホは限られているので注意

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/21 14:50:37.70 K+9AZz4h0.net
>>989
え?ヨーロッパのメーカーだよね?

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/21 16:53:01.93 QpIQcEOJM.net
>>1000
Mobvoi, now with over 700 employees, is headquartered in Beijing and has international offices in Seattle and Taipei.

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 232日 4時間 38分 27秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch