Fire HD8 (2016/2017/2018) Part25at ANDROID
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part25 - 暇つぶし2ch985:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 22:42:44 mwN1kAiv.net
>>961

986:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 00:32:58.09 lyEevBMo.net
そんなのは当事者が考える事だ
当事者でも無いお前が一切抵触しないと、
言い切るのがおかしいと言っている
悪魔の証明は出来ないよ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 00:33:45.30 XxM2JdgD.net
アレクサ使いならショーとタブレットどっちがいいんですかねー?

988:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 00:41:41 sN2iYyGI.net
新型Fire出る度に毎度同じ流れになるな、よく飽きないモンだ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 01:27:02 PftJsmYd.net
じゃあ訂正するよ
すまんな

>>938
GPを含む第三者の作成したアプリを尼ストア以外から入れる事や使う事について
日本語で公開されているamazonサービスの規約やamazonデバイスの利用規約には一切書かれていないが
規約違反にならないとは言いきれないので自己責任

990:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 01:34:56 vfz9pzUK.net
>>967
ショーはアレクサ重視どころかアレクサ特化だから
アレクサ使わなければほとんど何も出来ない
悩むくらいに他の使い方する予定あるならタブレットの方が良いな

991:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 04:37:55.22 AqbSYkke.net
>>967
すでにタブを持ってるならショーでいいんじゃねぇ
ショーはマイク感度と内蔵スピーカーのクオリティが高く
スマートスピーカーとしての出来はタブよりいい
タブ持ってないならタブにしたほうが一石二鳥
ショーよりマイク感度低いけど、近くへ持ってきて近距離で音声操作できるメリットある
持ち運べて動画視聴など便利
ショーに比べて内蔵スピーカーしょっぱいけど
BTや有線でスピーカーやイヤホン接続できて、fireタブはUSBDAC


992:も使える アレクサで家電コントロールや音楽視聴だけなら画面ないエコーシリーズって手もある 動画はタブレット、PC、テレビで見て、音声操作や音楽はエコー



993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 05:49:56 3f4KhnH5.net
そもそも規約違反は法律違反じゃない
そしてGP入れるのはgoogleの規約違反だが長年googleは黙認してる
黙認する理由は責任を負う必要がないのに利益を得れるからだよ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 08:07:02 +/YBlIFK.net
プライムビデオたまに見てるからGPいれるの許しちくりー

995:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 09:06:52 FE2+MdnE.net
7はAmazon直結な便利端末としてそのまま楽ちんに使ってるけど、これ買ったらあれこれしたくなってGP入れるだろうなと未来の自分を予測してる。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 09:45:53 +yuf56Bv.net
1GBじゃGP入れたらほとんど終わっちゃうもんね
3GBあればまぁいいんじゃね

997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 10:10:46 YIL/zEZz.net
RAM「・・・」

998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 10:27:09 ftU9Ac/v.net
1ギガしかなかったらOSも入んないです

999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 10:49:00 Ue/wn6J/.net
ラム「…」

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 10:55:42 kcetlSMW.net
GP常駐で300MBくらい取るからな

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 11:37:27 RD6k6IEd.net
というかGP入れないならRAM1.5GBでもそうそう困らんわな

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 11:48:05 JsHZFOA9.net
というのも昔の話で
今はalexaとかshowとか固有の常駐てんこ盛りなんでね

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 12:24:44.22 7/B5+sJW.net
>>922
単純に疑問なんやが
複数抽選に参加すれば当たるが仮に正しいとして、なんで転売価格で買うのが情弱なんや?
あと転売ヤーが幅を利かせるからそれがなんなんや?

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 13:23:45 CvXfT/FD.net
結構なスペックアップするのにAmazon特化端末にするのはもったいない

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:02:32 suHVqTcV.net
メインタブレットを他に持ってないなら全然ありじゃないの
もしくは林檎持ちでも使いたい泥アプリがあるとか

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:23:35 YwrTWasj.net
これ買うくらいならiPadのほうが良くない?

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:24:28 RCq6PHpQ.net
え?DMMのエッチなゲームできないじゃん

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:29:42.79 lhPz86Pv.net
俺、fireの話がトリガーになって、タイムリープしているような気がする

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:30:58.54 6ZmjSSjC.net
昔の作品って3対2の画面比だから
それだけはiPadの方が良い

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:33:23.46 4KuEF5BO.net
対魔忍がぬるぬる動けば問題ない

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:34:05.12 Rwo2dvDJ.net
>>985
そう思う人はそうすればイイ
そもそもFireタブレットは
何ができて
何ができないか
良く調べて考えてから購入するモノだろう

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:35:26.70 6ZmjSSjC.net
4対3だったわ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 14:42:12.61 ct26F79I.net
タブとしては4:3のが使いやすい
16:9は動画見るときだけだな

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 15:14:55.99 ftU9Ac/v.net
>>990
10にGP入れれば大抵の事は出来る
性能的に8だと厳しいが

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 17:49:35 602fQVdK.net
そうは言っても8(2020)は10(2017)以上の性能はある

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 18:06:24 JsHZFOA9.net
正確には実機出てからだけどMT8168は
MT8173未満なんじゃないかな

とはいえそんなに差はないとは思うし
どっちにしろメモリ3GBと低解像度な分
トータルHD8 2020のが快適な気はするけど

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 18:28:21.76 5hgK0FDR.net
HD10(2017)のMT8173にはA72が載ってるからCPUそのものの処理能力はMT8168より高い
メモリーやGPU、OSまで含めたトータル性能はどうなのかとか体�


1018:エについては使ってみないとわからないね



1019:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 18:32:29.66 trOJEcNP.net
HD10(2017)はスコア自体は低めだけど
妙にサクサク動作するから
全く同じSoCなら迷わず買えるんだけどな

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 18:53:10.68 t889HYYV.net
HD10はA72のおかげでシングル性能は高いからブラウジングやアプリの起動なんかでは有利
新HD8比でもシングル性能なら少なくとも1.5倍以上はある
HD8(2017)からの買い替えならOSの変更も合わせて大きな意味があるけど
HD8(2018)やHD10(2017)からの買い替えならあまり期待し過ぎない方がいい

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 19:27:51.41 4+GZSbte.net
999

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 19:41:56.07 cu/As6U2.net
1000

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 3時間 17分 15秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch