Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17at ANDROID
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 02:29:48.24 1tapxRtw0.net
>>587
設定→ディスプレイ
で壁紙設定あるよ
設定さえ開ければたどり着く

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 03:34:24.18 7PSe0J9h0.net
>>581
ありがとー
やっぱこれAma以外取扱いなさそうだね

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 03:53:09.67 1tapxRtw0.net
まあ尼タブの知名度は徐々に上がっているんだろうし、シェアも上がればそのうち100均にケースやらフィルムやら並ぶかもね
尼も尼で独自OS撤廃してどノーマルな泥タブにしちまえば倍以上は売れちまうだろうにw
海外含めて誰も求めてないんだよなぁFireOS

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 04:25:35.68 HDkfx2yB0.net
>>588
>>589
ありがとう!!変更できました!!

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 04:36:01.41 /yigMnda0.net
>>537
こっちがいいぞ
URLリンク(www.amazon.com)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 04:47:10.06 m2qckfaT0.net
手帳型はこれがオススメと唐突に
URLリンク(www.amazon.co.jp)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 05:12:24.54 z6NUINAd0.net
>>591
Googleとの戦いだからね…
尼が公式に泥を入れる事はないだろうね
まあベースは泥だけど

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 05:15:42.54 z6NUINAd0.net
非純正のカバーを楽天の普段買い物しないような店で安かったから買ったが
若干怪しそうな店だなゆうメールで発送されたぽいけど
この数日2~3日の間にその商品ページが削除されてるし…
購入履歴から飛んだらこのページは移動か削除された可能性が…って
こんな短期間にページの削除や移動なんてするもんなのか
もう6年くらい前に買った今は売ってないような物でも他の店の履歴に飛べるって言うのに

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 05:55:53.91 JV7iagqva.net
URLリンク(imgur.com)
ワイ、とりあえず適当にケースを弄ってみるの巻
果たして行けるかどうかわかんないけどw

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 07:05:10.01 d86qKTyXd.net
adguard入れてる人います?
届いたら入れようと思ってるけど
ちゃんと動きますか??

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 08:17:00.55 iv5RHHZ90.net
>>591
fireタブレットなんて何台売れようが、それ自体で儲かる価格じゃないでしょ
アマゾンのサービスで囲い込むのが前提だから、あの価格なんだよ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 08:26:25.05 RwiNfcKU0.net
届いた時は未開封だけどどうやってアカウント設定したんだろ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 08:34:58.82 RdWSFoh0F.net
>>565
ドルフィンブラウザでflash使ってダンおにしたくてスタンド買ったけど泥7ってドルフィンブラウザ使ってもflash使えないのね…
>>591
GMS認証は金かかるし仕方ない…

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 09:14:32.86 /NBph3Ke0.net
fire 8 の 2018 が届いたので感想。
SDカードの内部メモリ化はなかなかよさげ。がまだ一部のアプリは元々の内部メモリに入ったままでメモリの使い分けの法則が謎。(元々外部ストレージへのインストールをサポートしてるアプリだけ?)
Fire OS 6 になって動作がかなり軽快 GP 入れても


614:もっさり感を感じません。でも。。Android 7 のいくつかの機能は使えない?マルチウィンドウとかフローティングウィンドウとか期待してたのに。。ちょっと残念。 ハード仕様はほぼ同じとはいえまあ総合的体感的には向上した感じ。2017 モデルにFireOS6が来たらどうなるのかな?



615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 09:18:57.53 bth1TQyId.net
>>599
あんなもん原価で考えたら1000円程度で作れる

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 09:21:53.39 8L+tHRYCM.net
>>603
マジかよ
どこで奴隷雇えば1000円で作れるんだよ
もしかして材料費のみってオチ?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 09:30:58.34 UQPiZuQh0.net
尼もスマートスピーカーで囲い込み勝算のソロバン弾いてるから弾丸であるfireを純正アンドロイドにはしない。
Googleも尼を傘下に置きたいからサービス対象として優遇しなきゃならん。強かな狐と狸ですわw

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 09:32:17.79 749jn9Ni0.net
ダイソーでフィルム探したが、iPadミニようのやつは、カメラ&スピーカー穴ありしか
無かった。本来もっと種類があるもの?店舗の品ぞろえが悪いのか在庫切れなのか。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 09:34:16.30 UQPiZuQh0.net
次の安売りは当然HD8・HD10対応の例のクレードルですわ。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 09:47:04.25 wtzi/K9G0.net
>>606
それしかないよ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 09:49:58.16 hpcVwxEHM.net
あとは大きいiPad用を切って加工するくらいか

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 09:56:58.05 ZQ/yI8aF0.net
A4フリーサイズのを横合わせて切るのがいいよ
インカメ巻き込むけど、どうせほとんど使わんし、
気になるならそこも避けて切ればいい
ノングレアがいいなら他のしかないが

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 10:28:54.32 VTvUoOeH0.net
あとは8(KFDOWI)第7世代がroot化できれば完璧だな

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 10:30:25.06 URCbYHts0.net
>>599
成約もあるけど囲い込みビジネスだから売れ筋のAmazonデバイスは採算度外視だよな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 10:30:49.97 URCbYHts0.net
>>600
倉庫に魔術師がいる

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 10:33:06.19 0CQSo96Ya.net
たかが5000円のタブにフィルムやらケースやらいらんやろ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 10:37:05.93 gmhBLuMYM.net
Bluetoothでプライムミュージック流してるとプチプチ音が途切れる
原因は何が考えられますか?
アプリ追加はGPと純正YouTubeのみメモリが足りないならSD追加して良くなるかな?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 11:00:44.62 23FbH2Hr0.net
インクが高いプリンター

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 11:40:19.56 QbTwYJDF0.net
数十秒に1回通知が出て困ってます
切る方法ありますか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 12:21:07.08 fQkZYfaA0.net
アプリのキャッシュを一括で消す方法ないの?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 12:21:48.22 vW3OVbD0M.net
>>615
スピーカ値の近くで鳴らす

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 12:26:22.46 iv5RHHZ90.net
>>615
wifiとbluetoothが干渉してるかも
ダウンロードした音源で再現されないなら、干渉してる

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 13:10:29.32 aTEcu+Ir0.net
Files goが使えねぇ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 13:24:20.50 99za5CxM0.net
>>617
何の通知なのかなぁ
アプリが出してるのならアプリの詳細画面から切れるはずだけど
詳細画面は、通知を長押ししてiを押すと出せる

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 13:27:57.71 HwI7N0TuM.net
>>620 thx
一旦ダウンロードして再現�


636:オてみます ルーター5GHzと2.4GHzこちらも比べて試してみます



637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 14:46:41.23 QbTwYJDF0.net
>>622
アプリの通知は全部切ったんですけど
通知はありませんって通知が頻繁にでます

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 14:51:58.94 7PSe0J9h0.net
8届いた
7に比べて明らかに黄色っぽい
あと液晶内にドット抜けが
これは交換してもらえるのかな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 14:56:48.60 3cAoZFzDM.net
>>598
問題なく動作しているよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 15:05:49.30 99za5CxM0.net
>>624
詳細画面は出ましたか?
何が出してるか判ったのかな?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 15:17:04.81 d86qKTyXd.net
>>626
サンクス!
ありがとうございます!

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 16:45:48.54 zMTgOMZv0.net
プリインアプリ無効化かアンインできた人いる?
ADBでやってみたけどできないや...

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 16:53:25.75 bPjh/nZF0.net
2018で特定のmicroSDだけ急に読み込めなくなって再起動が必要になる
Fire7とSD入れ換えると全く問題ないから、またSDの相性の問題出てるのかな

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 16:57:32.64 /NBph3Ke0.net
あ!YouTube VancedのPIPはAndroid8からなんだね~勘違いしてたw

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 17:43:58.91 2lqdKIuL0.net
届いたけどパッケージから中身まですべてが凄い安っぽくて笑ってしまった、電卓かよ
でもこれならケースとかなくてもガンガン使えそう

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 17:51:13.82 r6EjcUtq0.net
GP入れてradikoのアプリ入れてみたが縦置き表示しか出来なくて
しかも余計な表示が多くて重いから、Amazon版に戻した
HD8は横置きしないとちゃんと音鳴らないから旧版の方が向いてた

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 17:52:52.22 wCsXns5y0.net
>>630
今年のモデルのhd8はexFATでフォーマットされたSDカードをサポートしないから
そのせいじゃ
>>624
wifiの調子がおかしくてぶちぶち切れたりすると
そういう風になる時あったような

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 18:09:52.14 iduKaV090.net
exFAT駄目となるとなかなか安いのない
てかマジでexFAT駄目なの?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 18:35:33.76 z6NUINAd0.net
多分ここで言われた非純正のカバーと同じ物を楽天で買って今来たんだけど
これ写真のように上蓋を追って△にしてよこ置きスタンドにできる感じで写真取られてるけど
これスタンドにはなるけど実用は結構厳しくね?一応上蓋が△に折れて上蓋の磁石で△に固定はできるけど
追った上蓋の△が当たる部分の後ろのフタ部分が磁石じゃないから固定されてないからすごい△の固定が不安定
このカバースタンドちょっとした事でコテッと倒れそう、カバーはあくまでも保護カバーとして使い
スタンドとしては使わない方が無難だなスタンドを使う場合はダイソーから買ってきたスタンドを使った方が安定性がありそう
そこが少し残念かなまあ安いからいいけど

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 18:54:30.02 R9qaPmIdM.net
画面にバキバキのひび割れがあるipadでゲームしているおっさんリーマン見て、FireHD8で良いやって思った。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 19:17:08.39 749jn9Ni0.net
>>636

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 19:19:15.74 v1pe5Ka80.net
Amazonベーシック タブレットケース スリーブ バッグ 8インチ
URLリンク(www.amazon.co.jp)


653:TN?_encoding=UTF8&psc=1 コレにHD8入れてる人っている? スペック見たら縦方向が少し寸法足らずだけ レビュー見てると「入る」って人と「入らない」って意見があるけど どっちなんだろ?



654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 19:29:38.43 F7LZtHz5a.net
不安ならばひとつ上のサイズを買えばいいのでは

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 19:43:37.00 KCvN9JRbd.net
>>635
間違いなくダメ
おんなじフィアイル構成で
exFatとFatを試したけど前者は認識しないと
必ずフォーマットしろやって言われる
Windows10で普通にフォーマットするとexFatになるのにとんでもないデメリットだよ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 21:16:05.07 7Yj3xvQu0.net
>>641
あーそういう仕様なんだ
Win10の人は大変だなw

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 21:33:00.89 FOai5aSW0.net
win10でもFAT32でフォーマットするソフト使えばいいじゃない

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 21:38:48.95 5cDNHM0Y0.net
いま8来たけどデカイなぁ
持ち運ぶのに躊躇するわ
やっぱ持ち運ぶなら6~7くらいだな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 22:01:11.71 Fx47kuhm0.net
まる二年過ぎた
充電すると残量がどんどん下がるw
取り替えてもらうつもりだけど

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 22:17:34.03 l40Rl9CQ0.net
マンガやら活字はいいけど
雑誌の写真とかの発色が想像より悪かった
これ以上求めるならもうちょい出さなきゃなのか

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 22:21:24.33 j8X1MV440.net
自分のもそうだがいわゆる尿液晶じゃないHD8は非常に発色悪いぞ
まぁ値段なりといえばそれまでだが

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 22:26:54.57 bPjh/nZF0.net
>>634
最初にSD挿したときFAT32でフォーマットさせられたからそれは問題無いと思う

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 23:04:16.93 r6EjcUtq0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これHD8で使えるだろうか? 他にも同じような商品が多数ある
Bluetooth V3仕様らしいけどHD8はV4だから使えるかどうか
使用目的は電子ブックのページめくりと音量の上げ下げくらい

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 23:18:37.20 q3PnhA8Ua.net
【Bluetooth】 4.1LE A2DP
なら下位互換とかでだいじょうぶなハズ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 23:36:57.89 SmL8rXbla.net
アマゾンはラジコのタイムフリー版出す気ないのかね?
2017版はGP入れて好き勝手使って今回買い増しした2018版は尼サービス専用(キンドル本とビデオ)として使い分けする事にした

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 23:38:45.72 XA+oUCm1M.net
ちくしょうGoogle Playにログインできねえ!

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 23:41:47.11 ZpUOTdkh0.net
入らなかったら返品案件じゃね

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 23:46:11.49 EglLU/s00.net
>>653
何が?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 23:46:50.76 hUHReW/e0.net
>>652 apkファイルのインストールの順番間違えたとかではない?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 23:52:22.80 ZpUOTdkh0.net
>>654
スレ更新せずに遠投してしまった>>639

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:04:19.18 nMGGsoI20.net
サイバーマンデーで在庫有りの時にポチったのに全然発送されねえ。どうなってんだ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:04:50.53 n6Ljh9oV0.net
>>645
うちのfire HDが落下の衝撃でそうなった
背面が熱くなるでしょ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:16:05.04 Zvwgequ80.net
んー
以前atom4コア・メモリ2GのASUSタブ使ってた事あるが、
CPUは似たようなもんだとしてメモリ0.5Gの


674:差って結構でかいんね 体感できる差なんて無いと思って舐めてた



675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:20:23.87 6gWFjkxq0.net
>>652
前スレ見テキナー

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:46:52.94 DlTLUKv30.net
>>652
>>429

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:49:08.94 shUhYRE+0.net
>>657
来年まで待て

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:59:07.05 n4zFSRHxa.net
「GPいれるなら先にSDカード設定しないほうがよさそう」
ってのテンプレにしてはって意見もあったな

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:59:10.12 OpKjbs44M.net
>>661
それかー!ありが㌧!

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 01:15:36.71 IEd/cXVMd.net
>>657
うちギリギリで買ったけどもうおととい決済されたからそのうち届きそう
今在庫ありになってるね
かなり安く売る分配送は待ってねって感じなのかもな
他の商品優先的に発送してるのかも
なんなら今定価で買ったら明日届くかも

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 02:58:10.26 I1lxS8G30.net
うちは締切2時間前位にポチったけど
水曜の夜デリプロで届いたよ
ただ、入金指示が来たのは火曜の朝だった
パッケージがあからさまに吊るしでワロタ
泥で無料アプリが有料のしか無かったんで、即GPとLauncher導入した
導入楽だし普通に安定してるな、下手な中華タブよりいいわ
Prime会員でないから価値半減かもしれないけど
目的がサブのビューア用途だし、5000円なら仕様的にも妥当で不満はない
若干尿液晶っぽいけどどこで判別するのかわからにゃい
色温度低い方がらくでいいけどね
充電時も使用時も殆ど熱持たないのもGood

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 03:03:22.63 I1lxS8G30.net
あ、間違い
火曜の朝、仕事行く前に入金して、届いたのその日の夜の7時過ぎだった
水曜はカバー注文したんだったわ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 05:51:56.49 IZP1sv8w0.net
面白いなコレ
マニュアルないからネットで検索して試行錯誤してるよ
SDカードの向きで旧型とごちゃまぜになって大混乱した
反対に入れたから外れなくなったかと絶望したわ(笑)

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 06:52:43.10 TpYFFMDsd.net
>>663
どゆけと?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 06:52:55.18 U3fYFvFz0.net
>>637
スマホもiPhone買ってバキバキになっても修理する金が無くてそのまんまの奴多いよな
最初から買うなよと思う

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 07:06:56.82 U3fYFvFz0.net
>>639
入らないって言ってる奴は7インチケース買ってるじゃん
URLリンク(www.amazon.co.jp)
シリコンやTPUケースを使うなら1サイズ上を買えとという報告も
URLリンク(www.amazon.com)

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 08:14:18.65 VmpaeuzjM.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
レビューないけどこれ買ったことある人いる?透明TPUカバー

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 08:19:35.68 DlTLUKv30.net
これにマニュアルとか要る?
ここのテンプレで必要十分だと思うけど…
外部端子やボタンは仕様や見た目でわかるだろうし
使い方は普通のタブレットだから説明不要、アプリ毎の使い方とかも普通はマニュアルに書いてないし
SDの向きについても良く書き込まれるけど
そっと差し込んだ時に斜めになって入らない�


689:フが反対向きだから書いてなくてもわかると思うんだけど… というかどっち向きだったかなんて覚えてないから抜き差しするときは適当に挿して斜めったら反対向けて挿してる



690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 08:28:31.65 U3fYFvFz0.net
>>672
1,000円未満はいいな
これと同じだと思う
URLリンク(www.amazon.co.jp)
170円高いけどこっちのAmazon発送が断然いいかと
マケプレでレビュー少ないのはトラブルが多すぎる

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 09:45:08.79 U3fYFvFz0.net
YouTubeアプリ復活するかもね
Amazon、約1年ぶりにGoogleのChromecastの販売再開
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 10:19:19.52 IZP1sv8w0.net
初タブレット、初アンドロイド、スマホ経験なしなんでな
PCからSDカードに書き込むのにも一苦労した(笑)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 11:49:52.96 3Y0P9Y6n0.net
最初から入ってる地図アプリはどうやったら使えますか?
ヤフー地図、無くなって困ってます

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 13:10:22.75 Ty9f4Pk50.net
月曜の夜10時ごろ通常配送で注文してwifiルーターと一緒に届くはずだったのが
HD8だけ早く届けますというメールがきのう来て
さっきHD8届いたけどネットつながらないと何もできないじゃないか

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 14:12:41.56 s1Mzf7mS0.net
ダイソーのiPad miniのケースギリギリだな
サイズは足りてるのに口が狭いわ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 14:21:35.77 U3fYFvFz0.net
>>676
お疲れ
この調子でAndroidスマホでも買っちゃえば?
UMIDIGIの安いやつでいいと思う
URLリンク(www.amazon.co.jp)

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 14:32:58.77 WT5/aEKr0.net
exFATよりNTFS読めない方が深刻だ
中華プロジェクターでさえ読んでくれるのに

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 15:48:09.09 vYgw4/oH0.net
前のHD8から買い換えたが、今回のはapk引っこ抜きぶちこみじゃ動かないのも結構でて来てるのかな。
早速spotifyがapkでぶちこみは動かなかった。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:15:40.61 1Zd03+cv0.net
>>679
安物買いの銭失いにならないといいな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:18:09.66 CBLODEQB0.net
>>678
HD8のFireOSはネット繋いで登録完了しないと使うことができないんだっけ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:23:59.75 vYgw4/oH0.net
あっ自己解決 古いverのspotifyは動いたわ。
google play経由だと最新になっちゃうけど使えるのかなあ?
なんか旧型より動きとろいような気もするけど。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:26:34.28 SESkDh7cM.net
スレで出てた666円のケース予想外に良かったわ
自分のは裸運用だけど家族に買ってあげたら喜ばれた
値段の割には意外と高級感?ある

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:28:17.89 HMjXkzZ30.net
イヤホンつけて持ち歩いてたら引っかけて落とした…
ベッドサイドでの使用だけにとどめよう

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:41:44.52 SG4KMrf20.net
新型が4000円切ったら買おうと思っていたが今回は値引きが中途半端だったので踏みとどまった

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:42:25.56 +aj1lfDz0.net
HD8届いた
意外とサクサク動くのでビックリしたぞw

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:46:26.70 +aj1lfDz0.net
WOWOWオンデマンドアプリ、動くことを確認
同時配信も問題なし

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:53:44.21 lu4O5CO10.net
サンディスクの64gb買っちゃった
もしかしてexfatのまま入れてもfirehd側でfat32にフォーマット出来ない?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 16:57:17.05 +aj1lfDz0.net
>>691
挿入後の設定画面でフォーマットされるよ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 17:03:18.02 Zt9SyhfcM.net
>>688
ポイントが5.5%(プライムの場合)ついて
さらにd払いなら10-34%ついて
line経由ならさらに10%つく大チャンスだったけど、良かったん?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 17:04:42.28 lu4O5CO10.net
うおー即レスありがとう
とりあえず今パソコンでソフト使ってフォーマットしてみる
駄目ならそのまま入れてみる
ああ早く届かないかな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 17:21:35.68 XP9wXKuv0.net
>>686
気づかず尼で899円の買ったけど同じものなんだろうな
ちなみに、タッチペンとフィルムもついてた
そっちのも同封されてた?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 17:23:06.09 wO0jwRM00.net
おまいらのおかげで無事googleplayにログインして使えるようになったありが㌧
ところでこれSDカードマウントして内部ストレージに設定したらまた同じような不具合起きたりしない?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 17:34:20.81 s1Mzf7mS0.net
>>683
素直に666円のポチって待ったほうがいいね

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 17:40:28.00 WT5/aEKr0.net
Amazonの899円の方はフィルムとタッチペンが付いているようだけど
666円のはどうだった? 付いてないならAmazonの方が得だろうし

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 17:52:21.09 xs5SqWQSr.net
おまけはないぞ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 18:05:42.00 3RDj60VT0.net
これってalxaは動く?
話しかけても反応が無い
alexaのデバイス画面ではオフラインになっててオンラインにする方法がわかってないっぽい
FireTVはリモコンのマイクボタンを押して話すとalexaと従来の音声検索の両方が使えてる

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 18:14:07.17 WZqjjiSD0.net
abemaアプリの映像が止まりがちなんだが、オレの環境なのかなあ…
Google Playから入れたからなのかなとか色々考えたけどよく分からない
他のスマホではどれも止まらないから回線じゃないと思うんだけど
みんなはなにもない?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 18:25:44.44 J86YfxBX0.net
デフォだと画質が自動になってるからいじってみたらどうだろ
うちは中で特に問題なく見てる

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 18:51:05.17 HaGAwCYo0.net
Google Playとか更新する度に面倒そうだし入れるのやめとくか
後は尼が尼アプリを最低限使えるように更新してくれよな…
古いまま放置とかどうかと思うわ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 19:04:35.15 74PR2suK0.net
>>703
尼に問い合わせたらアプリ側のほうにって返信が来たなぁ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 19:10:43.40 3RDj60VT0.net
u-nextなんかはFireTVには有るけどFireタブで動かすにはプレイストア必須
chmateは他端末との同期設定するにはプレイストアが必要
アマゾンストアだけでの運用は制約が厳しい

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 20:14:48.30 ZT62VnatM.net
素だとchromeすらDLできないのがちょっとがっかり

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 20:15:52.25 kNDVgerK0.net
どうせ使い古して中古で売ってもカバーとフィルム代のほうが高い
と思って、カバー買わなかったけど
単純に滑るなこれ……
中国からTPUケース輸入すると、400円だが、いまアマで買うと高いな……

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 20:17:03.62 sjwRhvZt0.net
何も調べず安さで買う人ほんと多いんだな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 20:20:25.71 015KxFXB0.net
要はどっかのブログ見て順番通りにソフトダウンロードしてインストールして
グーグルプレイ使えるようにすればいいんでしょ
んでその設定するとき最初はSDカード入れないほうが良いと
こないだのセールで買ったけどまだ発送されてないから妄想


726:しかできん



727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 20:22:52.49 saKofz+s0.net
そのままの状態ならそりゃAmazonのサービスのための端末ですから
色々やりたいなら他所のタブをどうぞ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 20:52:20.78 EwETj/PL0.net
今日のシステムアップデート入ってからGPログインできなくなったんだけど
工場出荷時に戻してやり直さないとダメかな?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:02:41.58 jQfEygUZ0.net
>>674
ぽちりました!170円差だし
またレビューします

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:08:11.86 4BM6CucE0.net
>>675
これのプライムビデオをchomecastで見られるようになるといいんだけど。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:10:48.51 4BM6CucE0.net
>>675
android tvにプライムビデオ来てるね。
ちょっと期待。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:23:15.88 BscvwqsyM.net
てかこれ新品の時に薄いフィルム貼られてるんだな
2台目が届いてしばらく裸で使ってて100均一フィルム貼ろうと合わせ失敗で剥がしたら角の方が浮いててピンセットでつまんでみたらフィルムだった
スレ見てて誰が冗談で言ってたと思い込んでた薄いフィルムは本当だったんだな
これ剥がしたらフィルム貼りやすいし何より綺麗に貼れたわ
1台目もたぶんこの薄いフィルムの上にフィルム貼ってるから剥がして貼り直そうかな
つーか1台はフィルムなしで使うか

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:25:03.69 3Wfp75z50.net
>>712
お客様は、2018/11/7にこの商品を注文しました。
問題なく使っています

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:51:13.27 kNDVgerK0.net
google play導入はあまり信用できないから
スマホからapk直接抜いて、野良インストールしたわ
全部正常に動いてる、アプデが面倒だけど

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:51:27.82 xemt3pro0.net
FF3、FF4が起動しても真っ暗のままだなこれ
FF5、FF6は出来るんだが

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 23:01:56.22 K99Eqqjk0.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑これ笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。
出来たらみんなに広げていってほしいな。
参考
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(thethreewisemonkeys.com)

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 23:26:10.82 shUhYRE+0.net
>>676
今、話題のファーウェイとかどう?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 23:30:12.77 F7ABhB+K0.net
>>709
そんな怪しげなとこからインストールよくするな~

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 23:42:12.09 8IohBzOd0.net
radikoと2chmate、youtubeぐらいにしか使用しないんだが買っても大丈夫ですか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 23:44:55.61 I1lxS8G30.net
かっこよさとかは別として
ポップでゴツいシリコンケース多くていいな

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 23:56:34.81 +aj1lfDz0.net
abemaTVとtver、chromecastと連携できることを確認
ついでにGoogle Home miniとも連携して「OKグーグル、○○をかけて」で
GooglePlayMusicにアップロード済みの好きな曲を、
スピーカーから再生するところまで完了
今日はもうお腹いっぱい
アレクサはまた今度

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 00:04:13.73 +QC5uWG90.net
タブレットスタンド必要性感じてるんだけど純正の高いやつ以外でお勧めのやつ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 00:11:00.17 8kN4T8IV0.net
今回のセールでタブレットデビューしたから電子書籍を利用しよ


744:うと思い、漫画はeBookJapanで小説はKindleで運用する予定なんですが、eBookJapanのebiReaderというアプリは使えるんですか?



745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 00:12:16.93 cEHAeGzL0.net
>>725
100均のスタンドでいいよ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 00:12:47.30 QR/GEV1Ba.net
机のうえとかに立てるためのスタンドなら100均のでいいんじゃないの?
寝転がって使うためのアームスタンドを買ってよかった

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 00:14:58.27 0Q8fMDTW0.net
>>725
頭を柔らかくして考えろ、タブ用じゃなくても良いんだぜ!

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 00:20:39.63 Ex4NSJp60.net
100均

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 00:53:33.37 vFtVdSes0.net
まあダンボールとガムテープで自作できなくもないわなw

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 01:08:55.98 DW0euSPA0.net
ダンボール スタンド 展開図

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 01:32:09.58 bNPZeqpT0.net
2017 HD 8の設定からセキュリティとプライバシー、端末管理者を開くとShowモードって項目にチェック入ってるけど、前触れですか?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 01:44:18.41 Nw9vXPXT0.net
保護フィルムを張らなくても薄いフィルムが貼ってるって?
それ保護フィルム張らない方がいいって事?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 02:06:13.06 yfrhVIoi0.net
アラジンドジンハゲチャビン

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 05:48:31.68 DbuqmnRY0.net
100均のスタンドに100均の滑り止めシートを敷いて100均のタイラップで留めたのを使ってる
ベッドの上に置いてもなかなか快適

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 06:08:53.32 waDhZmuX0.net
トイレで使うと反射すごいな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 07:02:27.38 aFYXG1xh0.net
>>695
俺もそれ買った
酔っ払い状態でフィルム貼り付けたら気泡バリバリだ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 07:50:08.13 GE4fWnBA0.net
>>695
尼のリンク貼ってください

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 07:52:29.93 cEHAeGzL0.net
6-10mmくらいの文字なら
今時のスマホと比べても文字の縁が少し滲む程度だが
5mm以下だと、ぱっと見で分かるくらい荒いな
はやく1200pにグレードアップした新型を出せや

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 07:54:15.43 Yoiz1PcWM.net
HD8X 29800円で良ければ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 07:57:00.67 uAdRnQIE0.net
>>728
あれ本体支える部分のバネ固すぎて壊れるんじゃないかって心配にならない?
うちにあるやつがハズレなのかな?ゆるくて落ちても困るけどさ
iPhoneの小さい方付けてもきつすぎるレベル

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 08:24:10.23 Wm1SAY670.net
HD8もHD10もだけど
起動時にポロンってデカ目の音が鳴る
これって消せないの?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 08:24:32.61 nHp6XUYjr.net
>>722
ラジコ➝タイムフリー無い超旧ver
2chmate➝無い
youtube➝ブラウザ視聴か非純正アプリしか無い
GPインスコすれば全部解決

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 09:14:39.88 rzSj/uL10.net
このスレだったかわ忘れたけど、今週くらいに
GPをインスコしなくてもgooglepalyからアプリをダウンロードする方法が紹介されていたと思うけど
分かる方いませんか?

764:745
18/12/15 09:16:12.23 rzSj/uL10.net
確かオーロラなんちゃらだったような

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 09:17:55.81 Yoiz1PcWM.net
有名だからググれ
APK Pureも有名

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 09:38:20.57 oPPI90DX0.net
>>734
ネタだろ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 09:47:50.36 oPPI90DX0.net
aurora storeから入った
>>726

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 09:49:10.33 oPPI90DX0.net
オーロラの入れ


769:方コピペ 課金の必要のない無料ソフトであれば、GPをインストールせず、しかもアカウント無しで Androidアプリを入手できるサイトがある (もちろん怪しいサイトではない) ここでは、とりあえず Aurora Store を紹介しておくね 1.設定画面の「セキュリティとプライバシー」で「不明ソースからのアプリ」を許可する. 2.Silkブラウザで,Androidのオープンソースアプリを集めた F-Driod をインストール. 3.インストールした F-Droid のサイトから, Aurora Store をインストール. 4.インストールした Aurora Store のサイトから,Fireストアに無いアプリを入手.   無料ソフトの入手であれば,アノニマス (匿名) のアカウントなしでログインできる.   おすすめアプリは、Yahooスマホ最適化ツール,お絵かきソフトのスケッチ,5ちゃん   専ブラ ChMate など. 5.一通り欲しいアプリをインストールしたら、設定画面から「不明ソースからのアプリ」の   許可を禁止に戻す.(怪しいソフトをインストールしてしまわないよう対策)



770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 09:56:55.60 Adiov6Bha.net
auroraだとChrome以外のGoogle製アプリは使えないんよな。
なんでChromeが使えるのか謎だけど。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 10:14:12.18 OvM17YFJ0.net
もしかして
単体ではアレクサ使えない?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 10:18:21.50 Z2P6sxDgr.net
これって
clipやらクラウド経由で
Androidスマホからapk
移すのはあかんの?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 10:30:48.02 04+pS6060.net
>>753
そっちのほうがセキュリティ的にも安心

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 10:32:00.11 FeZOvCXV0.net
もっとぐぐったりスレ内検索すればいいのに

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 10:33:43.78 oPPI90DX0.net
googleって言う音声検索アプリは使える

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 11:07:22.15 yqg32MDZ0.net
FireHD8 2017、HD10持ってて今回HD8 2018買い足したんだけど
今回初めて液晶が少し黄色っぽい。
尿液晶に当たることもあるみたいなんでそれはいいんだけど、
特に下半分の方が黄色味強い気がする。
これって通常ですか?教えて下さい。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 11:15:29.38 NrYHAd9q0.net
>>757
画像をうp

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 12:12:32.07 MrA9kn5G0.net
今日fireHD8が届いてさっそくGPを導入したんですが、プレイストアのアプリをタップしても開けません
真っ白になって強制的に落ちる感じです

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 12:38:51.04 nHp6XUYjr.net
>>759
>429か
ファイルのインスコ順間違えてるかかな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 13:00:51.94 BOOtPEMtM.net
>>749
>>750
大変参考になりました。 ebiReaderはGoogle playからも普通にダウンロードできるんですか?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 13:39:31.26 oPPI90DX0.net
>>761
できるけどHD8にGP入れると遅くなるらしいからオーロラでいいと思うよ
9割はカバーしてるっしょ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 15:17:27.74 5HJ8Elb60.net
Amazonの899円のケースをポチったら中国からの発送だった
(配送業者 China Postと表示された)
年内ギリギリくらいにしか届かないらしい・・

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 15:20:40.96 Qi2ZDL+/M.net
>>762
そうなんですね。質問ばかりで申し訳ありませんが、ちなみそのオーロラでLINEもインストできるんですか?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 15:21:32.30 MrA9kn5G0.net
>>760
順番間違えでしたありがとう

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 15:24:09.91 Yoiz1PcWM.net
>>763
中国郵政eパケットだったら年内は無理だな。少し高いAir Mail便なら何とか税関通れるか
シンガポールポストだと1月終わりまで来ないだろうな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 15:34:21.59 SNIdD23QM.net
666円の同じケース�


787:ネら火曜に注文したら木曜に届いたぞ



788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 15:55:46.72 oPPI90DX0.net
>>764
できるよ
映画見てても無料通話掛かってくる
相手の声がスピーカーで漏れるから一人暮らしでないならヘッドセット必須

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 16:11:03.76 oPPI90DX0.net
LINE入れるとスマホ側の設定が初期化されるらしいんで
母ちゃんのガラケーで登録したよ
ちなみにpaypayもオーロラから入った

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 16:25:01.99 Asy0P5SsM.net
>>768
>>769
父がガラケー使っててLINEやりたいみたいなので聞いてよかったです。明日本体とカバーとSDカードが届く予定なんですけどフィルムだけ届かないみたいで全部揃ってから起動後にオーロラを入れてみようと思います。色々教えていただきありがとうございました。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 16:30:58.80 pQ8SnKhE0.net
>>762
まじかーGP入れてしまった…
最初に入れたから最初が軽かったのかすらわからねえ…

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 16:38:24.94 Z6qpy+Ft0.net
初期化すればいいじゃん

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 16:41:40.02 FeZOvCXV0.net
gp入れても重くならんよ
32Gの方使ってるせいか?いやそんなことないと思う

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 16:46:40.11 5iafNDEO0.net
>>341
このカラーチャートってアプリ?
どーやって出すの?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 16:55:16.18 NEV6aycH0.net
GPのログアウト どうやるの教えて

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 17:00:20.39 jNKXrabR0.net
GP入れたら遅くなるってw
インチキ情報には気をつけれ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 17:03:01.21 N+ts70wUp.net
>>387
iPhoneからこのタブレットにテザリングで繋げれる?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 17:04:20.72 Nw9vXPXT0.net
GP入れたら重くなるじゃなくてGPを入れて色々沢山アプリを入れるから重くなるとかそういう話じゃないの?
入れてないから知らんが

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 17:16:02.33 FeZOvCXV0.net
そうそう
そういうことだと思う
なのにGP導入しただけで重くなるとかいうことになってくのは変かなと
あと導入直後の動作が不安定な時とかアップデートまで待ってない人とか
GP側の設定ちゃんとやってない人が
先走って「入れたらおかしくなった」とか言ってそう

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 17:50:05.90 CWpXXQYQ0.net
そもそも最初から重い

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 17:52:19.66 v+T2tA3l0.net
インストールしたアプリがことごとく開発者サービスを利用するアプリで
かつバックグラウンドで動くとかならメモリ不足にでもなるだろうけど
GPを入れただけで重くなるとかは無いわな

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 18:00:22.90 igkyGMBva.net
しかし現実にはGPを入れただけで何もしない人はいないと思う

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 18:09:45.70 5209/sF20.net
>>776
むしろ早くなるから入れるべき

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 18:16:33.36 KJ479fwf0.net
GP入れるとバッテリーの減りは早い。
つってもごくわずかだが。
重くなることはない。
必要な人は入れればいい、不必要な人は入れなければいいだけの話。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 18:19:32.44 aIkUoR540.net
そいえばwi-fiオンしっぱなしでもバッテリー持つようになった
サイレント修正されたのかな・・・

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 18:31:23.73 99j3AGPg0.net
色に鮮やかさがない これ設定とかで変えられる?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 18:45:40.62 E3/eMeod0.net
>>774
元ネタの記事
“画質の差”が丸わかり!―液晶ディスプレイの表示チェックをしてみよう
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ここから画像を拾って表示させてるだけかと
たぶんこれ
無段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)


808:12.png



809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 19:12:44.05 sGKZ1zLOM.net
GP関連が常にMemoryに常駐するから1.5gbのHD8ではツラくなるのが早い

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 19:52:26.95 5iafNDEO0.net
>>787
おお、サンクス
やってみたがどちらとも違う気もするけど
画面を撮影すると偏るから比較できないわ
明るさレベル35~40あたりだと思うけど
左側10mm位まで黒つぶれしない
グラデも割と綺麗だわ
言われるほど尿液晶でもないし、青くもない
上の2つとはまた違うパネルかもしれないけど、
まあ尿液晶なんだろーな
WinみたいにハドウェアIDで識別できればいいんだが

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 20:16:22.95 Mf9MUFS4d.net
>>787
拾ってきただけなのか?
しかし画像そのものもKindle Fire同士で比較しているんだな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 20:19:45.84 Mf9MUFS4d.net
>>787
ってかそのサイトにkindle fire の比較画像が無いんですけど、
どこから拾ってきてるの?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 20:24:37.78 E3/eMeod0.net
>>791
HD10スレのテンプレだよ
スレリンク(android板:5番)

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 20:24:57.55 EmqZGic30.net
5000円でアンドロイド端末として不満なく使えるってすごいな
キャッシュもたまらない仕様みたいだし楽でいいわ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 20:31:26.98 tomBssJd0.net
不満だらけやけど

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 20:40:06.96 5HJ8Elb60.net
システムのアップデートって手動に出来ないの?
なんか今GP入れてから最大級のアップデートが来て強制再起動になったんだが

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 20:53:45.13 iGdZ0sPG0.net
3年ほど前に購入した使ってなかったTOSHIBAのclass10のSDを内部メモリ化したけど
一部のアプリが遅くなった気がして計ってみたら遅くて。
64も使わないから32を買って入れ替えたほうがいいかな。
おすすめある?出来れば実際HD8でどの程度の速度かも知りたい
ベンチはA1 SD Benchを使用しました。
URLリンク(i.imgur.com)

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 21:02:16.35 iGdZ0sPG0.net
内部メモリ化やめようかな~
デカいアプリ使わないならそんなに恩恵無いよね?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 21:07:11.80 M4ydh7usa.net
>>795
wifiを従量制にしとけば注意されるんじゃね
しかし今日開封したけど音が良いね

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 21:38:32.93 q9uKaUtU0.net
>>786
システム設定にはない
アプリで色味を調整するものはあるが鮮やかさはパネルの特性以上のものは出せないから無理
パネルの品質にばらつきあるのは仕方ないから
その代わりに色調補正をシステム設定で出来るようにしてほしいな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 21:48:00.78 pAA8FRwK0.net
>>750
F−Droidは消していいんですか?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 22:52:21.48 fy2+dHrl0.net
Swapper & Toolsで仮想メモリって聞いたことあるけど
効果あるの?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 23:02:32.38 xX0PhYDbM.net
>>800
良い

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 23:44:16.72 DAGoyNGxa.net
>>801
ルート化とかしないでは本来の効果は出ないハズ
タスクキルになってたかも説はあったが

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 23:55:29.00 2h/Jv2/Q0.net
>>801
俺もそれいいなって思ったけど
ルート化しないと使えないらしいよ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 00:14:53.65 SXgtibH60.net
電源いれたときの起動音がやたらとデカイんですがこれだけ音量調整か消音ってできるのかな?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 00:57:30.51 +FqV+bk10.net
これに合う安いキーボードないかな…

828:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/1


829:6(日) 01:41:57.76 ID:iijhK9TT0.net



830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 01:48:34.42 IdbtiIJT0.net
2018版買ってみたけどHD8とUSB接続のPCでデータをやりとりする時に
毎回設定開いて接続済みデバイス選択しないといけないのが面倒だな
何か他に設定の仕方あるのかな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 07:07:00.43 asYPVadV0.net
>>795
寝てる間にアップデートやられて、SDカードがアンマウントされずに抜かれたとか、酷いメッセージが残ってた
ファイル参照できないからファイルシステム壊れたっぽい
まったくもう

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 07:08:31.71 yThd7qm20.net
>>808
LANで共有したらだめなん?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 08:37:52.97 XTecOz8xM.net
HD8,2018使いです。
皆さんはアンチウィルスソフトに
何をつかってますか?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 11:03:47.87 /GqWFr7Y0.net
>>811
FireOSにアンチウイルスソフトって必要なの?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 11:07:41.27 EpeeL5c9a.net
野良アプリ入れなきゃいらないよね

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 11:07:46.32 EpeeL5c9a.net
野良アプリ入れなきゃいらないよね

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 11:35:07.79 ral8scXuM.net
エロサイトばっかり見てる爺だろ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 11:41:11.79 /Jak2GcR0.net
>>811
Androidやfireにアンチウィルスは不要だよ
むしろアンチウィルスアプリが原因で起きる不具合の方が多い
指定のアプリストア以外からアプリをインストールしなければ問題ない
怪しいサイトでタップしまくってブラウザのホームが変なサイトになったり毎回何かの請求ウィンドウが開いたりってのはアンチウィルスでは防げないし、ちょっとググれば自分で直せる

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 11:49:29.14 0Ka02DC/0.net
>>807
ありがとう、DQビルダーズ2と一緒に購入した

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 12:49:47.90 huvAZEn30.net
>>751
chrome使えるんだ。
それだけでも知れてよかった。
ありがとう。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 13:54:21.33 smekXtim0.net
こんなもっさり端末でエロ動画とかとろくてやってらんないよ
映画とかならシークバー動かさないけど
エロ動画なら頻繁にシークバー動かすしもっさりしてたらシコれんわ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 13:58:03.58 ENAeM+n00.net
待機してるだけで電池の減りがすごく早いけど入れたアプリのせいなのかなあ
GP入れて、abemaとツイッターと5専ブラとヤフーファイルマネージャーくらいしか入れてないんだけど
何かした方がいいことある?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 13:58:44.27 p9v7eJyZ0.net
fire7のkindleアプリはマンガのシリーズをまとめてくれるのに、HD8にはこの機能がないのかよ
見づらい

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 14:00:11.14 WIMATt/na.net
GP版のアプリ入れるとスマートサスペンドが効かなくなるんでねーの?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 14:04:29.73 7jn7r1hn0.net
64gbのSDカード入れて設定で確認したら内部ストレージで認識してたわ よかった

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 14:21:25.78 5gihquSc0.net
内部ストレージ化したSDにうつしていたデータが勝手に内臓メモリに移動されていたという謎現象がおきたんだがこれなに?
いきなり内蔵メモリがいっぱいという通知がでるまでわからなかったぞ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 14:34:59.92 MRv4C0rra.net
>>821
HD8でもまとまってるが
タイムラグあるか、設定でオンにしてないだけじゃね?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 14:37:38.03 p9v7eJyZ0.net
>>825
設定が見当たらないんだよ
バージョンアップされてないのかねー

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 14:50:24.98 p9v7eJyZ0.net
ちなみfire7 のkindleは14.13.114
HD8は14.12.120だった

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 14:59:20.24 MRv4C0rra.net
HD8(2017)ので14.13.114_1224424210
だね

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 16:07:28.55 s+fbn5N40.net
sdカード内部ストレージ化した後でオーロラからアプリ落としても大丈夫?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 18:19:28.04 i+ZxlMwe0.net
みんなフィルム貼って使ってる?
安かったし裸でもいいかとは思うけど、やっぱり傷はつくんだろうし…
7みたいに無加工で使えるのが100均で買えればなあ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 18:21:44.70 hAcnlNZh0.net
昔7インチタブレットを液晶側から落として割っちゃったことあるから
お守り替わりで100均のフィルム貼ってる

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 18:23:40.30 zipPbx7qa.net
フィルムは貼らなきゃ反射しすぎて使いづらい

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 18:26:24.90 FsSs99f/M.net
フィルム貼らずに使ってるけど汚れや曇りが軽く拭ったぐらいじゃ落ちない

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 18:28:45.75 97tJNaRCM.net
>>830
2台持ちで1台裸で使ってるがそんな雑に扱わなかったら傷つかないって分かったわ
スマホが傷だらけだから気を付けてたけどポケットに入れて雑に扱ってたスマホと比べるのは間違いだった
持ち運ぶときだけクッションケースに入れてたらほぼ大丈夫

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 18:37:33.29 HyP+sdQM0.net
画面点灯させてコピーした用紙に100均のフィルムのせてサイズ合わせカットして使ってる

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 18:42:53.86 Hdm8RYEf0.net
>>835
オマエ頭いいな、早速ヤらせてもらう。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 19:33:15.84 98w6EfQd0.net
裸で1週間使ってみたけど
重くて持ちづらいから
保護というよりグリップ力を高めるために
ケース買った

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 19:41:47.56 kipyvXBo0.net
カットする時の思い切りと角度が重要

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:07:47.52 VSESic9R0.net
FireHD8を最近買いましたが、ロック画面にいつも出てくるキャンペーン情報というのを消したくても消せなくてどうしたらいいのか困っています。
本来ならアプリケーション設定まで行けば「不適切なコンテンツを非表示」という項目以外にもう一つ「ロック画面のキャンペーン情報」というオフにできるスイッチがあるはずですよね
私のにそれが無いのはどうしてですか?
URLリンク(i.imgur.com)

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:11:27.22 VIrFgq0J0.net
>>839
自分も今日届いて初期設定とか「やったらいいこと」書いてるブログみながらやってみましたが
その項目無いですね
まあ、安かった分広告くらい見てあげようと思ってそのままにしています
ついでにAlexa Accessoriesの通知を止めるってのも設定に無かったのでそのままです

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:20:44.37 xXK/zLNG0.net
>>839
この前のサイバーマンデーで買ったHD8だけど「ロック画面のキャンペーン情報」の項目あるよ
勿論オフにして広告は出てこない
ウチにはあるその項目がきれいに無いところをみると途中で仕様変えたんかね

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:34:04.21 q07Ot9S9M.net
>>839
2018年モデルにはたまにあるみたいですね
工場出荷状態にリセットすると非表示の設定項目が出てくるらしいです
広告強制モデル用のフラグを立てたままなんですかね?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:35:00.74 +DYYQZh20.net
おいオーロラなんちゃらyoutubeとdmmが入れられんかった
結局GPを入れました

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:38:28.84 VSESic9R0.net
>>840
あなたのもそうなんですね
まぁ�


867:蝟レに見るしかないですかね >>841 うーんこの



868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:39:37.77 DgYc8Rok0.net
いや~サイマンで5千円弱で買ったけどこれいいですな。アマタブ舐めてましたわw
GooglePlayだけ入れたけど、体感で同スペックのMediaPadの1.5倍位の速さ。
楽天モバイル SIMアプリ等、SIMが入れられない端末だとインストール出来ないアプリがあるのが不便。
偽装する方法あるのでしょうか?
それと2018年版(第8世代)だとroot取れないでしたっけ?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:40:26.49 2m0NhC8Nr.net
自分はシステムアップデートしたらキャンペーン情報オフの項目でたよ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:43:15.09 hXejrlxrp.net
>>591
アマゾンのタブレットは、利益全くないからプライムサービスにアクセスしない層に売れても困る。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:48:35.77 oyaKJSTp0.net
自分のも3日前に届いた2台とも項目あって普通広告消せる。
アップデートは起動直後にした。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:53:27.11 VSESic9R0.net
>>842
そうなんですか?
元に戻るなら初期化しようかな
でも面倒ですね
>>846
アップデート出来るバージョンがあるか見てみましたがアップデートがありませんと表示されますのでこれが最新ですかね
現状でFire OS 6.3.0.1です

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 22:01:06.20 cvpciVBn0.net
>>473
予定より早く今日交換品きたけど
フイルム貼ったような汚さはなくなったけど
少し黄色い
交換品のがマシだけど
完品ないのか、、

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 22:23:29.28 GvZBKICy0.net
設定→アプリの通知→[通知]アプリの通知で各アプリの一覧を表示させて
キャンペーン情報の通知をブロックしてみたらどう?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 22:29:39.45 xXK/zLNG0.net
>>849
OSバージョンは同じだなー(来たときは6.3.0.0だったがアップデートした)いつ注文した奴?
俺のは今月10日注文品

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 22:36:00.14 9+zHoXKRM.net
ホーム画面にキャンペーンってアイコンあるだろ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 22:40:02.37 C5SUkVm90.net
来たらすぐ色々設定したくなるけど
まだOSが最新アップデートしてない場合があるから
充電してそれが終わってるかチェックした方がいい

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 23:00:52.06 7ldN4dHX0.net
2016から2018に乗り換えたけど動作はよりもっさりだし液晶は指紋べたべたつく上に拭いてもさっと落ちない
やっぱ安くなったのには理由があんだね

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 23:06:51.74 VIrFgq0J0.net
広告は許容しようと思っていましたが後で気になって色々入れた後に初期化するよりは良いかなと
工場出荷状態にリセットしてみたら広告非表示の項目が出てきました

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 23:09:25.55 huSirjdLd.net
アップデートするとオフにできる説と
初期化するとできる説

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 23:13:52.43 VIrFgq0J0.net
アプデはネット繋いだ時に初めに自動でされて最新状態でスタートでも駄目でしたよ
ちなみに外箱に書いてあるロット番号はG847でした

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 23:21:21.39 xXK/zLNG0.net
あーそう言えば俺は初回起動時のアプデ要求はスキップしたわ
GP入れた後でやっぱりアプデしておこうとやった後で広告消した(消せた)

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 23:29:43.15 O+7y7qLj0.net
>>785
ウチのはまだダメの様だ
スマホ最適化を入れてwifi切ると改善する

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 23:38:55.25 wqteZqKn0.net
今日昼届いて早速設定してるけど
左上にアプリからの通知全然来ないんだけどなぜ?
たとえばスポーツナビを入れてるスマホには来てるのにhd8にはこない

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 23:39:26.51 p9v7eJyZ0.net
>>839
うちのH


886:D8ではキャンペーン情報OFFは出てる >>842 そういえば一度工場出荷状態にリセットしたっけ



887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 23:59:57.78 x9SXJ7ix0.net
>>836
ベゼルあるし適当に切っても大丈夫だぞ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 00:06:01.46 XphYWfpj0.net
オレはダイソーでこれを買って
URLリンク(i.imgur.com)
本体に入ってたこの紙に合わせて切ってベゼルごと貼ってみたよ
URLリンク(i.imgur.com)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 00:08:27.87 XphYWfpj0.net
画像が横になっちゃっててごめんな…

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 00:24:58.29 DX4OJZHo0.net
>>864
それ買うならipadair2用の方がよくね?
何がいいか分からんが後発な分よさげ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 00:27:38.12 xmvP/uSr0.net
>>839ですが初期化したらロック画面のキャンペーン情報の表示をオフにする事が出来るようになりました
皆さんありがとうございました

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 00:33:06.78 XphYWfpj0.net
>>866
そのipadair2用ほしかったけど売れてて無かったんだ
すぐに欲しかったからとりあえずこれ買って切っちゃった

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 00:33:12.71 DX4OJZHo0.net
A4フィルムは指紋が酷い
視認性の高さと傷の付きにくさは合格点だけど

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 00:33:28.63 XphYWfpj0.net
>>867
よかったな!

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 01:13:13.81 aGBCXS5u0.net
プライムミュージックは音質的には良くないの?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 01:16:58.22 kWUhTXal0.net
sdカード入れれたがGPアプリを自動で入れる方法が分かんない

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 02:02:42.78 qrhYIOeNa.net
>>872
何言ってるか分かんない

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 03:18:53.17 kWUhTXal0.net
なんかアプリによって外部になったり内部になったりする
エラーなどでないけど
たとえばヤフーファイルマネージャーは外部に入って
ヤフー天気は内部に
自分で選べない、カードが悪いのかな?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 03:38:05.55 kBaghY070.net
2017版持っててサイバーマンデーの激安ぶりについ2018版衝動買いしたものだけどちょっと無駄使いしたような気がして後悔してる
なぜかサイバーマンデー終了後に急にecho気になって最近旧版のdotが安いから買ってしまった
これ…絶対サイバーマンデーの間に最新版dot買うべきだったよな
明日受け取ったら話しかけるんだ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 07:38:59.09 NJjx5R0g0.net
親友ができたな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 11:01:43.67 7yvYUc+Y0.net
FIRE HD8 2018だけれど、普通にUSB-DAC動くのな。
USB-OTG変換アダプタにUSBケーブルで直結だけれど。
ちょっと古いけれどPRINCETON PAV-HADSDの基になったSYBASONIC UAU19A(BRAVO SA9227)で確認。
(このモデルは補助電源必要。)
foobar2000とONKYO HF PLAYERにて確認。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 11:28:05.36 f2lDtmb80.net
10インチ欲しいなぁと思いながらも今回もスルー
8買い換えようかなぁ?と思いながらも、2016よりスペックダウンじゃね?って事でスルー
さぁ次のセールはいつだ!!

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 11:51:04.14 4U6QLbJP0.net
正月セールで少しは安くなると思う
まあ、本気で安く買いたいなら
プライムデーまで待つしかない

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 11:53:13.34 PPsNtsa30.net
プライムミュージックでBluetoothの音がたまに途切れ途切れになる問題
wifi干渉してる恐れがある2.4Ghz5Ghzそれぞれ試してどちらも症状が出た。
他に何の可能性があるかなぁ…

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 11:53:37.98 4+hyF+w/0.net
10のスペックで8欲しいってのが第一希望みたいなもんだがAmazonがやる気ないみたいで



906:10が大幅値引きするなら検討してもいいかもな



907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 12:09:16.08 eT2smENDM.net
>>880
5gなら干渉しないから別の原因
google playでも入れてるんじゃないの?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 12:10:17.92 eT2smENDM.net
うちは起きないよ
bluetoothで快適

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 12:23:46.76 zEALDX4x0.net
5000円で買っといて贅沢かも知れんが、simが挿せたらなぁ
10000までなら出すのに

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 13:13:39.85 s4OJ/+gt0.net
以前にFire Phoneで失敗してるから出さないと思うよ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 13:44:53.89 z5LEJ8FLa.net
HD8.9の頃で海外ではSIMスロットあったはず
URLリンク(www.amazon.com)

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 13:44:54.07 lKfyIlE80.net
GPでアプリ探してると「このアプリはお使いの端末に最適化されません」って出てるのが多いんだけど
どうもDLは出来るみたいなんだけど、こうお知らせが出るアプリはHD8に入れるとどういう風に弊害がでるの?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 13:45:45.55 z5LEJ8FLa.net
>>887
それは別にfireに限らず、
スマホでなしにタブレットで見ると出るようになったモノ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 13:49:08.53 lKfyIlE80.net
>>888
そうなんだ!!ありがとう、星座表が欲しかったからDLしてみる!

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 13:49:20.82 nCJraMkk0.net
>>884
スマホ持ってないのか?テザリングすりゃいいだろ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 14:12:40.30 iMkfd7F0a.net
>>888
違う
>>887
FireタブレットはGMS搭載機器じゃないよってGoogle側が把握してる証拠みたいなもの
搭載機器は起動時にPowered by Androidって出すようになってて
未搭載機器からPlayストア使うのはライセンス違反でアカウント停止リスクがある

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 14:13:50.24 ZWjEnSW40.net
>>887
単にGPSがないからってことも

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 14:34:13.14 DeJWBvzLM.net
>>891
オマエがガセだな
ASUSのタブレットとかでも最適化されないなんて出るわ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 14:38:48.70 6Ie+FKyN0.net
ライセンスガー の人はちょいちょいガセネタ仕込むから注意

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 14:54:15.10 b8RnJwaE0.net
>>891
その理由だったらストア内の全てのアプリで最適化云々の警告が出ないとおかしいだろ。
警告出てこないアプリいっぱいあるしGoogle謹製のアプリでも出ないのいくらでもある。
ライセンス等のplayストアが使用出来なくなるリスクは当然あるが
「このアプリはお使いの端末に最適化されません」の表示が出る理由とは違う。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 15:21:46.23 DeJWBvzLM.net
スマホかタブレットかの判別のほうが簡単そうだよね
同じAndroid版Chromeでもちょっとしたことで
スマホ表示かタブレット表示かに変わる

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 15:44:46.09 7Q/TJ37I0.net
オーロラストアから入れたのって
アップデートはどうなるの?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 15:50:01.51 dWII9xmsM.net
ホモ色に染め上がる

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 15:57:20.22 fLbWy0eL0.net
電波飛びまくりだし自分以外の環境かもな

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 15:59:34.11 xwU/lQqV0.net
サイバーマンデーで購入したけど3年保証付けるか迷う
寝室でyoutubeとかプライムビデオ見るくらいなんだけど結構壊れやすい?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 16:12:48.41 XNAmzcm90.net
最適化されてないっていう表示はAPIレベルのチェックに引っ掛かったときに出ることが多くて
Fire OS 5はAndroid 5.1 lolipopと同等のAPIレベルだから、動作チェックから外れてるアプリが増えてる
>>891の話はPlayプロテクト認証で、Playストアアプリの設定→概要で見れる
Fireタブはどう転が�


927:チても認定されてない機器だから、ストア利用できなくなるリスク、規約違反でアカウント停止されるリスク、それぞれある 自己責任でどうぞ



928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 16:16:28.60 cPw8Ryx20.net
最近のWindowsで使えずお蔵入りしていたONKYOの
SE-U33GXP(USB-DAC)をOTG経由で繋いでみたら普通に鳴ったw
ちなみにVista以降用のファームアップもしてない元のままのやつ
Windowsで使えなくなったからまた使えるようになってヨカタ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 16:19:31.49 SB8BYunA0.net
HD8より先にヤフーで買ったケースが届いた
安い割にいいな
本体の到着が待ち遠しい

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 17:04:50.99 Iu9uU2zC0.net
片耳しか聞こえなくてイヤホン端子ぶっ壊れてるだろと思ったらもう一段階奥まで挿せたわ そんな力必要とは思わなかった

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 17:07:37.63 dYkaS03T0.net
一番最初に買ったkindlefire以外保証なんてつけてない
Kindlefire fire7 8 で今回の8の値段で保証つけるなんて正直コスパ考えたら…ちょっと
最初のkindlefireも壊れてないが画面すごい暗くなってもう使う気にならんの、運良くか現在3台稼働してるので使い捨て感覚で一年で一番安い時に1台買い足して行けば充分な気がする境地
次こそ10とか思うが8でも布団に入ってダラダラ見てうとうしちゃうと落としてガタッビクッっと起きるとかあって10は重いらしいんで自分の使い方に向いてなさそうだが…

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 17:26:45.23 ChCisMgr0.net
>>900
初期不良を乗り越えれば壊れない

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 18:11:28.57 PPsNtsa30.net
>>882
GPを削除するもしくは
初期化を試してみようかな。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 18:19:07.89 3xEPq4vU0.net
今更ながら開発者向けオプション表示できるの知った。
2017の設定にあった実行中のアプリが確認出来なくなったと思ってたけど
2018は開発者向けオプションの中にあった。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 18:25:59.79 70b+B0Xc0.net
サイマンで買ったfireHD8が良すぎて益々10が欲しくなった。新しいの出たら買おう。
贅沢を言えば1000円位価格上げて良いから指紋認識か顔認証つけてもらいたい。
無くした時にアマゾンで買い物されるのが怖い。
大量生産だから千円も上げれば指紋認証くらいつけられるでしょ。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 18:26:24.50 70b+B0Xc0.net
サイマンで買ったfireHD8が良すぎて益々10が欲しくなった。新しいの出たら買おう。
贅沢を言えば1000円位価格上げて良いから指紋認識か顔認証つけてもらいたい。
無くした時にアマゾンで買い物されるのが怖い。
大量生産だから千円も上げれば指紋認証くらいつけられるでしょ。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 18:27:12.87 dWII9xmsM.net
ファブレットを買うべき

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 19:37:24.34 aUnQmlSoM.net
セールで買ってまだ届いてないってどこの田舎だよ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 19:43:58.04 PmVd0c1Q0.net
>>912
在庫切れだろ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 19:44:19.66 PmVd0c1Q0.net
>>912
在庫切れだろ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 19:55:59.80 5aZSvu1d0.net
>>912
在庫切れだろ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 19:57:38.94 kBaghY070.net
>>878
その我慢強さが欲しい
今年はドコモのせいで緩んじゃったわ
世の中がペイペイに注目してる中

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 20:13:05.42 5YfXqY7j0.net
これが良すぎるってスマホ何使ってんねん?5000円だから悪かないけど5,6年前のスマホ思い出したわ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 20:36:51.44 7xRS/NhS0.net
>>917
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/608HW/7.0/LR

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 20:37:00.73 dWII9xmsM.net
S4 Proを使ってる様な状態だな
思ったより使えるからバッテリーの持ち良いしM89より使うかも

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 20:57:46.23 rZFxA7oB0.net
>>880
bluetoothが干渉しているよ。
2.4GHzも5GHzもBT使いながらスピードテストすると速度が落ちる。
他の機器でBT使っても干渉しないからHD8の本体のアンテナ設計が悪いんじゃないかと思う。
BTマウスの2つのうち1つがカーソル飛びまくって使えない。
他のタブレットではちゃんと使えるんだけど。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 20:58:30.58 rZFxA7oB0.net
>>880
bluetoothが干渉しているよ。
2.4GHzも5GHzもBT使いながらスピードテストすると速度が落ちる。
他の機器でBT使っても干渉しないからHD8の本体のアンテナ設計が悪いんじゃないかと思う。
BTマウスの2つのうち1つがカーソル飛びまくって使えない。
他のタブレットではちゃんと使えるんだけど。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:09:51.11 5aZSvu1d0.net
何故2回書き込みする?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:11:35.87 em+9WvIV0.net
画面シートにホコリが入る
頑張ってセロハンテープで除いてるけど
シート何度もめくるからフチが浮いてくるし
これ100均のA4画面シートをガバッと一回貼りつけてホコリを取ってから
本番の画面シートを貼ると上手くいくのでは

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:12:05.25 oUYQKLQy0.net
>>922
書き込みエラーでよくある現象
5ch初めてか?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:15:14.36 ACmX8mRV0.net
大事だからじゃなかったのか

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:18:46.49 uELLNh9g0.net
落ち着いて確認なり書き込みしたほうがいいんじゃないの
よくある現象だったらみんなやってて頻繁に見かけるでしょw

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:30:05.31 6Ie+FKyN0.net
>>923
部屋が埃っぽい時は
風呂に蒸気をたててからその中で貼るとキレイに貼れる
(ほとんどの埃は蒸気とくっついて重くなって落ちるため空中に舞いにくくなる)

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:34:46.43 b8RnJwaE0.net
この3時間の間に連投三回は頻繁とも言えなくも無い。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:45:39.03 5YfXqY7j0.net
>>918
またビミョーな端末w
別にアンタが何使っててもええけど普段使ってるスマホと比べてストレス無いんか不思議に思って聞いただけ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:53:53.63 cPw8Ryx20.net
HD8って横置きの時はスピーカー下にするのが正解?
上にするとなんかスカスカした音で、下にした方が引き締まった音がする

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 22:18:24.62 Fubv5rXY0.net
下置きが前に音くる

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 00:09:04.25 tiV1mmfq0.net
3年保証付けちゃった。
電池劣化とか自損でも新品と交換だから、2年半以上使ってへたってきたら申請しようかと。
新型に交換できるかも。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 00:24:18.09 mVPVmF1X0.net
フィルム貼りは風呂場がセオリーだね
蒸気云々もあるが、そもそも基本的にあの空間てのは埃ほとんどないはずだ
上半身裸だと尚良い
経験則だと夏場の扇風機も割と良かった
風バリアで埃が入ってこれないんだろうか

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 00:28:24.41 sPYsTTM20.net
風呂場で貼ったら、なんか水分が入り込みそうだけど大丈夫なのか
曇る前に素速く作業する感じか

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 00:32:37.05 vjwr2lX80.net
結構使えないアプリも増えてきたな
origami入れようとしたら未対応だったわ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 00:40:25.58 sPYsTTM20.net
標準で入っているワープロ?のようなアプリをテキストエディタに
しようと思ったら、Google日本語入力と相性が悪くて変換中に
文節の区切りが表示できなかったりエラーで落ちたりして使い物にならない

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 00:53:23.11 r8zlKpXZ0.net
2012Nexus7が待ち受け放置でも100パーから4時間で0になる状態で渡りに船だったけど
一日くらい放置しても全然減ってないからうれしい(*´ω`*)

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 01:01:22.6


965:5 ID:dXp/ebF/0.net



966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 01:13:43.45 i1ZKZQPO0.net
>>903
俺もや、余ったP消化で300円ちゃんとマグネットも付いてた

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 01:15:02.15 i1ZKZQPO0.net
>>912
セール最終日ギリに買ったらクリスマス前しか指定できなかったよ
世田谷区民

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 01:33:23.08 7ekmJsqkd.net
>>932
三年後にレポよろしく
echo dot旧型買ったんだけど同じようなこと考えたけど付けるのやめたわ
60日以内はつけられるらしいから使ってみてなくてはならない存在になったら付ける予定
これも買ったけどこれは急に壊れてもスマホで代用できるからいいやと思ってる

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 02:50:17.77 oP4x12KlM.net
>>921
すまん。おれ環だったようだ。すまん
もうひとつのAndroidタブレットでも同じ症状が出た。
ダウンロード環境では発生しなかったから、
プライムミュージックアプリとwifiの相性が悪いのか、Bluetooth受信側がwifi干渉してるのかな
便利だしせっかくのプライムミュージックを快適に聞きたかったんだけどなぁ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 03:54:19.79 YyM3kQEK0.net
HD8の場合、サイバーマンデーの4980円で買った人は
損益分岐点が8438円になるな
次の新型HD8がこの値段より安く買えるなら延長保証は必要ない

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 06:11:19.21 C7ooUdsp0.net
>>934
蒸気は曇るほどたてなくてもシャワーでお湯を壁に流しかけたりする程度で大丈夫
換気扇は風呂場に埃を吸い込むので回さない事
パネルとフィルムの間に水分が入っても柔らかい布やティッシュで押し出せば粘着力に影響は無いよ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 06:22:25.04 e+A6IMKy0.net
フィルム貼ったあとに繊維が入り込んでたら次の動画みたいセロテープ使えば簡単にとれるよ。
URLリンク(www.youtube.com)
これ Fire HD 8 用の WANLOK のガラスフィルムかったとき何かおかしかったから問い合わせたら
中の人が教えてくれたやつ。
これスマホやらなんやらフィルム張る奴に応用効くから覚えておくと捗るよ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 06:34:18.67 i1ZKZQPO0.net
>>934
後、まっぱでやれよ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 07:02:49.86 C7ooUdsp0.net
セロテープを使う時は保管状態の良いものを使う事
机に起きっぱなしのセロテープには側面に埃が付いている事が多くて余計に酷くなる事もある

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 08:00:47.41 Hh0nMi7I0.net
>>910
自分も初代ipadと初代ipadminiを使い続けてからのHD8だから全く不満はない
paypay祭りの時にipadpro買おうか鬼のように悩んだけど安く済んでよかったわ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 08:05:29.44 obXk4aqm0.net
アドバイスありがとう
ガラスフィルムも買ったので届いたら風呂で貼るね

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 08:55:27.83 tiV1mmfq0.net
>>943
なるほど。
サンクス。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 09:08:06.03 4g2libON0.net
>>946
裸でやったらまん毛がはさまりました

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 09:23:59.13 8RyA296T0.net
フィルム貼る時チン毛が入っちゃったけど見て見ぬ振りしてこのまま使うか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch