暇つぶし2chat ANDROID
- 暇つぶし2ch2:ンサー】 アクセロメーター/環境光センサー  【USBポート】 microUSB(USB2.0)  【microSDカードスロット】 最大256GB  【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)  【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド  【カラー】 ブラック  【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア  【価格】 32GB[18,980円] or 64GB[22,980円] ←プライム会員4,000円オフ  【保証期間】 1年間 ■延長保証・事故保証プラン □1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/ □2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/ □3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/ ■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740 ■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html ■<root、カスタムROM 専用スレ> 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/ ■前スレ Fire HD10 (2017) Part17 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532158279/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured



3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 10:00:53.14 Lwo/JneS0.net
この更新されてないテンプレって意味あるの?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 10:49:56.12 jj1vlJ5Ya.net
GPを入れることで神端末になり思いのままに操作出来るようになる
ほんの少し考えて工夫するだけで行動の幅が広がり見える世界が変わってくる
決められた枠の中で踊り続ける操り人形になるのか
少し頭を使って自由を手に入れるのか

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 11:11:36.05 gPigZ0ik0.net
それほどのことでもない

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 11:30:03.95 0EVYD2lZ0.net
次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい
>>980までに次スレが無ければ>>980を踏んだ方が宣言してから立てて下さい
■過去スレ
Fire HD10 (2017) Part1
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part2
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part3
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part4
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part5
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part6
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part7
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part8
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part9
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part10
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part11
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part12
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part13
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part14
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part15
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part16
スレリンク(android板)
Fire HD10 (2017) Part17
スレリンク(android板)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 11:31:38.31 0EVYD2lZ0.net
Fire HD10 (2017)新価格 <旧価格>
・32GB : 15,980円 <18,980円> URLリンク(www.amazon.co.jp)
・64GB : 19,980円 <22,980円> URLリンク(www.amazon.co.jp)
※新価格: 2018年3月5日~ 「旧価格より3,000円値下げ」
※旧価格: 発売日~2018年3月4日迄
◎プライム会員4,000円割引き: 発売日~2018年3月4日迄
 URLリンク(amazon-press.jp)

※最安値
===================
プライム会員
 プライムデー(2018年7/16~17)特価 / ※1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD10 (2017) 新価格より5,500円引き※1
・32GB : 10,480円※1
・64GB : 14,480円※1
===================
非プライム会員
 父の日タイムセール(2018年:6/17)特価 / ※2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FireHD10 (2017) 新価格より4,200円引き※2
・32GB : 11,780円※2
・64GB : 15,780円※2

≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり
■HD10 メーカー保証1年
追加保証1年 2,690円
追加保証2年 3,480円
追加保証3年 4,380円
□32GB 15,980円 <18,980円 ◎プライム会員14,980円>

+追加保証1年=18,670円 <21,670円 ◎プライム会員17,670円>
+追加保証2年=19,460円 <22,460円 ◎プライム会員18,460円>
+追加保証3年=20,360円  <23,360円 ◎プライム会員19,360円>
□64GB 19,980円 <22,980円 ◎プライム会員18,980円>

+追加保証1年=22,670円 <25,670円 ◎プライム会員21,670円>
+追加保証2年=23,460円 <26,460円 ◎プライム会員22,460円>
+追加保証3年=24,360円 <27,360円 ◎プライム会員23,360円>

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 11:32:16.88 0EVYD2lZ0.net
・GP入れたらGP(全体)の自動更新は「切」にしとくべし。
(アマゾンアプリをGPから更新するとバグ、エラーが出やすいから。)
・もしGPからアマゾンアプリを更新してしまい不具合が出たら、GP上のそのアプリをGPでアンインストールすれば直る。
(元のアマゾンアプリは消えない。)
・アマゾンビデオはデフォルトでondeck (勝手におすすめの動画、1話目などをダウンロードする機能)がオンになってるので、不用な人はアマゾンビデオの設定でオフに。
・ロック画の広告(キャンペーン情報の設定)は非表示に出来る。
・「無線LANなのですが……5GHz・11ac対応となっておりますが、W52のみ対応です。
無線LANルータ(親機)の機種にもよりますが、ルータの設定のチャネルを「W52」か、あるいは「48」より小さい数字に設定しないと接続してくれません。
「5GHzの無線LANに接続できない!!」という方はまずここをチェックしましょう。」
・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
 URLリンク(i.imgur.com)
上が黄液晶、下が青液晶で
チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄液晶
青液晶は暗くなると一気に潰れていくので、
明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい
16段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
64段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
無段階のカラーグラデーション(1920×1200ドット)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
モノクログラデーション(1920×1200ドット)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 11:32:58.03 0EVYD2lZ0.net
【新旧HD10 - スペック変更点】
■2015 → 2017
━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格 35,980円 → 22,980円
32GB-価格 32,980円 → 18,980円
16G-価格 29,980円 → 無し
厚み 7.7mm → 9.8mm
重量 432g → 500g
CPU MT8135[4コア(1.5GHz×2/1.2GHz×2)] → MT8173[64bit4コア(1.8GHz×2/1.4GHz×2)]
GPU PowerVR/G6200 → PowerVR/GX6250
RAM 1GB → 2GB
ディスプレイ HD(1280×800/149ppi) → FHD(1920×1200/224ppi)
Bluetooth 4.0


10:LE → 4.1LE 背面カメラ HD500万画素 → HD200万画素 前面カメラ HD → VGA 環境光センサー 無し → 有り ジャイロスコープ 有り → 無し Gorillaガラス 有り → 無し microSDカード 200GB → 256GB バッテリー 8時間 → 10時間 電源アダプター 5W → 9W カラバリ 3色(ブラック/ホワイト/シルバー[アルミボディ]) → 1色(ブラック) アルミ筐体 有り(シルバー限定) → 無し ストレージ 16GB/32GB/64GB(シルバー限定) → 32GB/64GB ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■FireHD10 (2015) ※旧モデル □16GB:https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/ □32GB:https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAQ645Y/  http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2015/Gen8/Thebes/t-feature-techspec._V310767563_.jpg  http://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/201509182/  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html <Fireタブレットの見分け方> http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780 <Fireタブレット端末の仕様> https://developer.amazon.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications <Fire Tablets [Device Specifications]> https://developer.amazon.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications



11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 11:40:27.02 NASdMihD0.net
>>3
GP入れて便利に使ってるけど
「お釈迦様の掌の上」って気もするけどねw

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 12:27:45.34 2mujaobm0.net
1乙
2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFSUWI/5.1.1/LR

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 21:38:28.84 bYyKyqJi0.net
>>1乙!

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 07:58:38.52 wJonipvx0.net
アプデしたけど何か変わった?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 20:04:02.79 qgc4ASqy0.net
imgurに画像上げるアプリないもんかね
Googleplayは入れないとして

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 20:08:15.71 SHuYGFzK0.net
>>1

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 21:34:46.94 S2lXYFNf0.net
GPを入れずに、μTorrentをapkで探してきてインストールしたら、「GooglePlay開発者サービスが入ってないので起動しません」みたいなメッセージ
GooglePlay開発者サービスを入れずにトレントを落とせるのはないの?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 21:38:47.12 CxiCrETJ0.net
割れカス

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 21:49:10.33 NreRu6Aa0.net
torrentはPCゲームのアップデートファイルのダウンロードによく使ってたから割れって発想は最近まで無かったなぁ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 21:51:13.74 Sb3VgrCC0.net
>>15
バッテリ駆動のwifiデバイスでtorrentクライアントを動かそうと思った理由を教えて欲しい

21:15
18/08/10 22:05:11.44 S2lXYFNf0.net
でかけた先でちょろっとトレントを落としたいことがあるんだよね
「アンドロイド GooglePlay開発者サービス 不要 torrent」とかでググってもどのソフトが適任かよく分からん

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 22:24:44.99 iwhubKnqa.net
GPを入れる入れないは個人の自由だが
GPのアプリがほぼ自在に使えるようになると
他のタブレット要らなくなる
そのくらい使えるヤツでかなり重宝してる

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 23:42:37.22 ZbIq4l620.net
部屋戻ってきたら勝手にアップデート始まっててあせった。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 23:44:30.17 na5yqRLu0.net
>>20
ちょっと言い過ぎ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 00:05:27.75 XcaPMwvF0.net
まあGP入れれるのわかってアマゾンが放置してるからな
何故かって?そのほうが飛ぶように売れるから塞ぐ必要もない
アマゾン笑ってるよ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 00:12:54.15 cfnEYtFN0.net
なら最初からGP許可したら……
ライセンス料とかかかるのか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 00:22:57.83 AtW08Nfd0.net
ただの泥タブとして売ったら尼にはなんの旨みもないから
目的は端末売ることじゃなくて端末買った人に尼の商品やコンテンツ売りつけることなんだし
GP入れる層を許容するのとGP入れない層の囲い込みまでやめるのとでは全く意味が変わる

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 01:02:45.89 AFbay7Mv0.net
20日以降発送予定だったのが早めに届いて嬉しい
スタンド買ってGPも入れて楽しく使えてるわ
ありがとうAmazonタブ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 01:24:09.19 yM3pfjYFM.net
通知にタイマーとリマインダーとアラームがたまに出てくるんですが、通知がでないようにする方法ありますか?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 01:25:33.66 esdg8s+Ca.net
>>27
その通知自体を長押しすると!マークみたいなのがでる
そこでもう一度押すと設定画面になるのでオフにする

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 01:50:26.37 4VdvlzQQ0.net
充電20%以下の通知が結構煩わしいな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 08:04:14.94 AmCn2fny0.net
Googleの予定をプリインストールのカレンダーに連携することできるのかね
メールは大丈夫だろうけど、あと連絡先も
GmailやGppg;eカレンダーのアプリ入れたほうがいい?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 08:40:48.72 ZwvIOdxZ0.net
アマゾンビデオ見てるときとただネットしてるときと
バッテリーの減りがあまり変わらん
逆に言うとネットしてるだけなのにやけに減りが早い
GP入れてないし通知とか全オフで明るさも30%くらいに暗くしてんのに

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 08:42:15.91 TvumaMmw0.net
>>31
これは言えてる
なにに消費してるんだろうね

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 08:55:07.09 t0ghVB+n0.net
むしろメディアのデコードにcpuが最適化されまくっていると考えたほうがいい。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 09:18:36.11 w+ywlzFw0.net
■Fireタブレット懸念事項■
[OS]
amazonサービスに特化
Androidベースの独自OS=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
 URLリンク(gigazine.net)
アクティベート時にamazonアカウント必須
ホーム画面が使いにくい
カスタマイズできる項目が少ない
OSアップデートは停止できない
標準ブラウザSilkが使いにくい
使えるアプリが少ない
ロック解除の操作を省略できない
[ディスプレイ]
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度設定がない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい
[内蔵スピーカー]
4スピーカーではない
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない
[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
[WiFi]
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
11ac/11n/11a(5GHz帯域)ではW52のみ
[その他]
モバイル通信がない
GPSがない
ジャイロセンサー/近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子/クレードルがない
充電すると起動してしまう
防水や防塵性能がない
指紋認証がない
カメラ性能が低い
カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ
重くて厚みがある
部材や造りがショボい
落下や衝撃で壊れる
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
スマホ/他社タブレット並みに使えない
店頭販売がない
買取り価格が安い

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 09:19:46.44 w+ywlzFw0.net
>>34
安いんだから文句言うな!!!
                            , ─ 、
                        (_(_(_, ヽ
                   , ── 、  (⊃_ ノヽ
  ┃ ┃┃          /WWW \ \   l     l
  ┣━     | |    l \ll/    ヽ/^ヽノ    |
  ┃       | |    (| (。) ∠      ノ      ! 
      ┃┃ | |   / (二) / ⌒ヽ  | |    /
   ━╋┓    /|  l _    /\ \|  l l    く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ //    \
  \\   _|   _└  ヽー`ー`─ ´ /´
 ☆    \   (ヽ  \  |  ̄ ̄ ̄   / ⌒ヽ
  /⌒ヽ ∠   \\/ヽ l      ̄ ̄|   二|
/   /\  |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_    ヽ_,_ノ
l_/\/\  /\/  ̄    \  ̄ ̄ ̄

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 09:24:31.45 w+ywlzFw0.net
Alexaウザい(通知領域に表示される様になった)の対処法マトメ

[ケース1]
Alexa Accessoriesとかいう消せない謎の通知キタ━━(゚∀゚)━━!!

設定のアプリ>すべてのアプリで
「Amazon Alexa」の通知を表示のチェックを外したら左上の通知は消えた

[ケース2]
alexa accessories
というメッセージが消えないのですが、
どうやって消すのですか?

設定画面で「サウンドと通知」→「アプリの通知」→「Amazon Alexa」
そこの設定いじったら俺のは消えた

[ケース3]
Alexaが勝手にインストールされて電源を入れる度に起動するようになりました。
止める方法はないでしょうか…?

あるよ
GPからAlexaをアンインストールして自動更新をオフ

[ケース4]
通知の Alexa Accessories ってのが勝手に出るのを止めたい。
画面上から引っ張り出しの設定→サウンドと通知→アプリの通知→Amazon Alexa

on off すれば消せるが 両方off でもそのうちまた通知が現れる。
どうか 撲滅方法 を知らせてたもんせ m(_ _)m

事故レスagain その後のググり結果… GP済の話しです。
GPアプリから Amazon Alexa ってアプリをアンインスコ 後
(尼の)アプリストア から Amazon Alexa を インスコ し解決とのこと。
現在様子見中。
おそらく 概出Kindle等の尼アプリのアプデ バグ的な
尼アプリをGPで更新しちゃダメ の予感

[ケース5]
調べてもわからなくて知ってたら教えて欲しいんだけど
毎日リマインダーとタイマーとアラームの3つが、
ここをクリックして管理とかいう通知を出してくるんだけど
これ通知自体をオフにできないのかね。。。

設定→アプリとゲーム→すべてのアプリケーションを表示→すべて→Alexaカード→通知を表示チェックを外す

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 09:49:10.71 r26dijWJ0.net
Alexa通知はAlexa対応のBluetoothイヤホン使ったと同時に消えてた

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 10:14:26.73 AmCn2fny0.net
■Fireタブレット2018予想■
これで半額近い値下げを希望
[OS]
amazonサービスに特化せず、Googleほか主要なWebサービスを利用可能
純粋なAndroid OS
GooglePlayをサポート
アクティベート時にamazonアカウント不要
改善され使いやすいホーム画面
カスタマイズの自由度が大きい
OSアップデートは停止可能
圧倒的に使いやすくなった標準ブラウザ
使えるアプリが大幅アップ
ロック解除の操作は省略可能
[ディスプレイ]
ゴリラガラスを超える耐久性
色温度を詳細に設定可能
輝度設定の調整幅が広い
指紋跡が目立ちにくく汚れも落ちやすい
指滑りが良い
反射しにくく写り込みもしにくい
[内蔵スピーカー]
4スピーカー搭載
十分すぎる音量で最大音量
静音に近い最小音量が可能
細かな音量調整が可能
[外部オーディオ接続時]
bluetoothは途切れず、雑音も入らない
再生アプリ未使用時の音切れは一切ない
[WiFi]
無線ルーターのチャンネル自動接続が可能
通信が途切れたりせずとにかく早い
11ac/11n/11a(5GHz帯域)ではW52以外も対応
[その他]
モバイル通信搭載
GPS搭載
ジャイロセンサー/近接センサー搭載
通知用LED搭載
HDMI端子搭載
TVチューナー搭載
充電専用の端子/クレードル搭載
充電時に起動したりしない
防水機能を搭載し、防塵性能がある
指紋認証がある
カメラ性能が素晴らしく進化
カメラ用ライト搭載
ベゼル幅が狭くスリム
軽く薄い
部材や造りに高級感がある
落下や衝撃では壊れない
部品交換などの分解修理が可能
本体のすべての部位で熱くなる部分がない
スマホ/他社タブレット以上に使える
店頭販売を開始
買取り価格が下がらない

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 10:19:52.32 IbMzRMtuM.net
必死に考えたんだろうけど面白いと思った?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 10:22:52.04 t0ghVB+n0.net
バッテリー充電しなくてもいい
電波全く届かないところでも通信できる
100m先からでも視認できる

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 11:09:05.49 H+m4NMdQ0.net
>>39
上記項目全て満たしてるのかは知らないけど
そう、ipadならね。 の別パターンでしょ?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 11:11:10.94 zCtU5Rme0.net
>>31
ビデオもネットも負荷小さいんだからほぼ液晶で消費してんでしょう

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 11:17:56.16 T572fpD00.net
>>41
鴻海Padは満たしてないよ。
Xperiaタブレットのほうがまだそれに近い。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 12:02:08.84 AtW08Nfd0.net
>34をテンプレとして貼ろうかとも思ったけど
充電で起動は泥全般だし落下や衝撃で壊れるのは何にでも言えることだし
(すべりやすく落としやすいってならともかく)
Fire固有じゃない問題まで並べたたてるのはどうなのと

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 12:26:44.57 RltxdVT40.net
これしか持ってないからわからないんだよ
察してやれよ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 13:09:19.67 5QzFTGvid.net
ゲームやらないオレは一万円台でこの使い心地なら十分満足
欲を言ったら切りが無い
ブラウザもアプデ以降使いやすくなったし
尼ストアのアプリ入れればマルチウィンドウも使える

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 14:45:57.46 jrZTdQpoa.net
フレキシブルアームからメカ式に変更
まだしも揺れにくいしホルダー大きめで挟みやすくなってイイ
さいしょ長さは邪魔に思ったけど

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 16:38:19.99 q+CGzRm/0.net
apkで入れようとすると
パッケージの解析中にエラーが発生しました。って出る
何が原因かね

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 16:41:15.37 7I4LSvJc0.net
何のapkか知らないけどAndroid5.1に対応してないapkなんじゃないの?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 16:50:23.44 q+CGzRm/0.net
となると抽出元のAndroid端末も古いものにすればいいってことかな
パッケージ云々以前にインストールに失敗しましたも出るし

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 17:43:13.22 OQTcl3N/M.net
あとはGooglePlay開発者サービスが必須のアプリも多い

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 19:00:07.73 NGl9cQ3dH.net
これのおかげで寝ながらMHWが捗る

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 19:25:49.82 dQhBqk2Ra.net
>>28
ありがとうございます!

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:17:06.40 eXiMehXYa.net
>>52
どゆこと?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:30:13.16 4cNxG81Ma.net
>>46
結局、そこだよね
自分は10480円購入組だけど
GPを入れれば使いづらいプリインストールアプリは使わなくて済む
(ブラウザ、文字入力アプリ、メールその他諸々)
Amazon特化と言うよりはGoogle端末として普通に重宝してる
ゲームアプリもそこそこ行けるが高処理が伴う高画質3Dゲームは荷が重い
とりあえず、Fireキーボードはかなり使いづらいので変える事をオススメするw
それ以上を求めるなら高スペックandroidタブレットにすればいい
5万くらい出せばいいだけだしね

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:33:29.06 R4BovjKvM.net
>>54
PS4の画面をAndroidに映せるってことだろうか
たぶん

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:37:54.91 4cNxG81Ma.net
>>54
PS4やPCのゲームを遠隔でリモートプレイ
実際は自宅以外からスマホなんかで外から自宅のPS4が遊べますよ
RPG辺りなら結構余裕

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:39:54.57 R4BovjKvM.net
PCをうつす方法はどれがオススメ?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:44:37.71 4cNxG81Ma.net
>>58
GPからリモートデスクトップで検索
2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFSUWI/5.1.1/LR

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:46:01.86 NGl9cQ3dH.net
>>54
steamlink
遅延ほぼ無しで出来る 動かすPCによるけど。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:46:01.99 4cNxG81Ma.net
>>58
個人的にはTeam Viewerオススメ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:46:37.29 4cNxG81Ma.net
>>60
なるほど、楽しそう

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:48:09.07 R4BovjKvM.net
いや、その中でもいろいろあるからさ……
Chromeのは映りはしたがイマイチだった

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:49:03.06 R4BovjKvM.net
>>61
おっとサンクス

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:50:00.39 NGl9cQ3dH.net
>>58
steamlinkとChromeリモートの組み合わせが快適だわゲームしなくても

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:52:09.29 R4BovjKvM.net
MONSTER HUNTER: WORLDってのは
PS4かと思ってたらちょうどPC、Steamのが出たところだったのか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 20:54:44.53 AtW08Nfd0.net
何年か前にいくつか試したけど最近はMS純正のしか試してないや
chromeのがすごいってのは時々きくけど

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 21:11:05.85 ADvk83msM.net
>>52
寝ながらと言うかコイツのお陰でPCを殆ど使わなくなった
ネットサーフィン、メール、Twitter、クラウド、ゲーム、動画、その他アプリ
唯一、音楽はスマホのほうが音がいいし、必要な機能はスマホが賄ってくれる
想定以上に画面が明るく綺麗だったのは良い

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 21:56:41.34 uOc+xFWi0.net
gp入れてtornemobile入れてたけどテレビ映すとギザギザのノイズ入ってかなり画質落ちてたけど、リセットしてgp入れ直してtornemobileも入れ直したらきれいな画質でテレビ映った、何が原因だったのだろう

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 22:04:30.67 I5EGbo8t0.net
GP入れないと偽物パチアプリに引っかかる
GP入れた方が逆に安全まである

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 22:07:57.54 NGl9cQ3dH.net
>>68
そこまででは無いな…

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 22:49:01.73 4cNxG81Ma.net
充電しないで連続使用してみた
輝度MAXでも8時間以上は余裕で使えるんだな
10時間は無理そうだったが

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 00:14:23.99 OdkUwuX60.net
>>46
すまんマルチウィンドウのアプリてどれ?調べても分からなかった

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 02:03:45.99 t0xMID/Q0.net
尼ストアのアプリ怖くて入れられん

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 03:11:44.82 Q4KjfYff0.net
急にwifi(2.4GHz)繋がらなくなった 「接続できませんでした」と出ては「接続中・・・」に変わるを繰り返す
たまに接続できても電波が「非常に弱い」になってまともに繋がらない
不思議なのは接続前は「非常に強い」なのに繋ぐと「非常に弱い」になること
他の端末は今まで通り正常だからHD10側の原因であることは明らか
以前このスレで情報あったGoogle開発者サービスのキャッシュ削除してみたけど改善せず

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 03:24:22.73 zX6RADtEd.net
ルーターの再起動
5ghzに繋ぐ
ルーターとの相性(他のルーターを試してみる)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 04:51:47.08 J5j68ktZx.net
>>75
自分もwifi切断されちゃうのあったけど、fire総合スレに書かれてたこれをやったら直ったっぽい。
ブルートゥースonや開発者サービスキャッシュリセットでは直らなかった。
985 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/08/01(水) 02:06:52.18 ID:0qvpZmWj
>>976
電波強度に問題がないなら、Wi-Fiのチャンネル幅を落としてみ。
20MHzとか40MHzとか80MHzと書いてある設定項目。
基本的に高い方がチャンネルを束ねることにより高速になるのだが
通信状態が悪い環境だと、道路が悪いのに交通量が増えて渋滞が起きるような状況になり
かえって遅くなったり完全にストップしてしまい逆効果になる。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 05:29:05.44 Q4KjfYff0.net
うちのルーターには「Wi-Fiのチャンネル幅の設定」の項目はないなぁ
送信出力やマルチキャスト伝送速度の設定はできるけど
3LDKの大して広くないマンションで11acは元々電波が届くか届かないかの微弱だし
この機種を使うには中継機必須になのかも

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 05:51:45.23 J5j68ktZx.net
>>78
Wi-Fiミレルとかのアプリでwifi強度測ってみては?
あとは無線ルーター他のに買い換えるとか。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 06:33:54.83 WONyWHtt0.net
ベッドで寝転びながら使う場合10だと重いですか?
8か10で迷ってます。
用途は電子書籍と動画くらいです。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 06:36:13.13 YvzBmhuuM.net
>>38
Fire OS「嫌ならAndroidタブ買えばいいのでは?」

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 06:46:58.71 4Lu6DAd30.net
寝転ぶったて色んな体勢あるからな。それ次第。10インチを本当に腕だけで支えるなら辛いだろう。そうでなければ10インチで問題なし。俺も10インチでベッドでつかってる。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 06:56:29.06 L2NC047f0.net
>>80
重いよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 07:59:07.14 IVqZNN0f0.net
最新のYou Tubeのアプリは入らんのかな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 08:07:42.83 yxq4Z1xw0.net
20インチのタブレット?とか仰向けで腕曲げて持つのは重くて無理だから
ピーンを腕を伸ばさないと保持できない
寝落ちのゴツンをやったことがあるが、声に出ない悲鳴上げたわ、これは命にかかわる
URLリンク(higasiku1.net)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 08:08:52.00 yxq4Z1xw0.net
リンク貼り間違えた(てか貼るつもりなかった) スマソ
URLリンク(www.sony.jp)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 08:15:26.81 MJZrAnw4M.net
これ寝ながらて自殺行為じゃないですか

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 08:25:37.41 ojQymAvv0.net
持ち


91:上げるどころかラッコでもムリだわ



92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 08:26:59.39 L2NC047f0.net
これ持って何してたんだw

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 08:35:32.44 yxq4Z1xw0.net
このまま脚を少し上げると腹筋にくるんだよ!

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 09:46:29.73 nKt1xRyb0.net
Chromeリモートデスクトップ入れたけど便利だね

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:34:53.43 KJzQAAYkd.net
>>80
重い
アーム買おうぜ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:44:10.55 gVNFm4AHa.net
メカ式アームでHD10は挟みやすくなったが
7インチが左右で挟むにはデカすぎ
上下で挟めるがこんどはそれがギリギリ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 13:46:41.47 HP7Jzm760.net
アーム、ベッドの周りにテーブルない場合はどうすればいいだろこれ(´・ω・`)
足場になるポール立ててそこに挟み込む形で使うのかな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:07:54.56 2R5hu7pcd.net
コの字型のホルダーもあるよ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:19:22.29 S9RkRbaDx.net
天井から吊ればよくね?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:58:34.17 aFJu8HcOd.net
chromeリモートデスクトップは操作性が難
PC2画面接続だとマウス動かすと直ぐに画面スクロールして厳しい
スクロールも二本指フリックが入らないこと多い横スクロール未対応
日本語文字入力で文字化け(HD10英数字、PC側IME使用時
音声遅延が少なかったり保護コンテンツ見れるのは良いんだが詰めが甘い
決定版的な RDP ってないものか(TeamViewerは生理的に受け付けないw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 20:42:01.57 ApHnRszP0.net
mate使ってるだけでもりもり電池減るンゴ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 22:21:32.60 LlHUgRbb0.net
ジップロックだめだ浸水した
片方のスピーカーから音が出なくなった

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 23:32:10.19 c6EH931Pd.net
>>99
何度も使ってりゃ劣化するよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 00:51:12.37 1RpfIMsd0.net
というか浸水って水に浸けたの?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 01:24:14.99 6Fs0JNwZM.net
風呂で使ったんだろ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 01:28:30.56 V1CoceuY0.net
おなぬーかよ・・・

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 01:33:06.22 8Y3fwqtLa.net
風呂に入ってる時間てけっこう個人差あるし
普通のプライムビデオとかでもアリじゃないか
まぁ個人的には普段はさっさと風呂でる派だが
この季節だと水風呂にしてそのぶんエアコンを使わないってことができる

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 01:37:44.76 8Y3fwqtLa.net
あとバスタブトレーってな商品もある
URLリンク(www.amazon.co.jp)
まぁ袋にいれてもどっぷり浸けたりとかはしない
過信は禁物か

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 02:14:19.09 zwR424frH.net
この時期は防水ケース入れても湿気が半端ないからやっすいジップロック使い捨てしてる

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 02:15:46.13 IQW4ej8I0.net
うちの防水ケースは半年は使えてるかな。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 03:11:59.32 1RpfIMsd0.net
>>102
風呂で使うからといって水には浸けない
濡れ手や蒸気のためのジップロックだし、わずかに穴が空いた程度ならそれくらいはなんとかなる

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 03:16:04.06 J4lVcZNma.net
みんなキーボード何にしてる?アプリストアにいいのあるかな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 06:24:34.93 gBCvRcZc0.net
これって複数起動したアプリを全て終了したい時って、□ボタン押して右上の×マークをその都度全部押さなければいけない?
全ていっぺんに消す方法ないかなぁ?
知ってる方教えて下さい。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 07:29:59.54 IQW4ej8I0.net
バツで消した事なんてないぞ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 08:47:20.80 i3fjWh57M.net
>>99
ジップロックよりダイソーの2重ジップのやつの方が防水性高い。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 09:35:53.94 hAntwf4JM.net
>>110,111
横へスライドさすかな
それにしたってスマホやよそのタブレットであるような
一発で全部閉じるはないか

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 09:53:05.33 nvmBgmsP0.net
>>109
PC用のUSBキーボードを繋いてる

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 16:39:39.43 HGQyYQQ2a.net
アームスタンドとリモコンやマウスの話題あったけど
Primeビデオの次のエピソードをリモコンで操作できるのかな?
手の届く位置で見ることが多いから手でやれよって話で終わるけど
仰向け+アームスタンド+リモコン操作で簡単に次のエピソード押せたら廃人生活できそう

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 16:43:23.00 HGQyYQQ2a.net
↑簡単にというのは
右上の縦3つの点→次のエピソード
をボタン1つでリモコン操作できたらいいなということです

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 16:44:29.28 3xfBIHp9a.net
次のエピソードくらいワンボタンちゃうの?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:03:55.38 fDipA1Npd.net
デフォルトだとほっといても、次話に勝手に進むよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:48:49.00 f98Evpi30.net
>>35
なるほろこれもテンプレートなのな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 18:50:07.47 f98Evpi30.net
安いんだから好きに使い倒せよ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 19:13:09.93 sX8i0Rrl0.net
GPいらんと思っていたが便利だな
MusicBee RemoteとRotation Control入れた
寝ながらCIV6やりたいからsteamlinkも試してみる

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 21:05:47.48 XmvC7BdN0.net
>>99だけど乾いたら直ってた
一応詳細書くとHD10をジップロックに入れて風呂で使ってた
風呂のふたの上に置いて使ってたから湯には浸かってないしシャワーも使ってなかったけど
濡れた手で操作してるうちにいつの間にか水が入ってた
スピーカーを下にしてたから先に浸かったらしく音が出なくなって気づいた
どこから浸水したのかもわからないしもうやめる

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 21:06:47.43 PQILcZAfx.net
ジプロック越しに操作できないの?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 21:45:35.72 fjwfh9Pu0.net
>>122
それ確実にジプロックをきちんと閉めてないからだよ
閉めたつもりで開いていたんだろうね

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 21:48:08.86 sX8i0Rrl0.net
steamlinkすげーな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 22:05:07.44 y4PVYszb0.net
>>122
エレコムとかサンワダイレクトの10インチ対応防水ケースが2000円位で買えるから、その辺買っといた方が良いと思う

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 22:21:35.25 o+xtfACfa.net
インカメの裏が熱い。みんなそうですか?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 22:46:34.00 03bPeDj10.net
>>127
ちょうどそのあたりにSoCがあるから負荷がかかれば熱くなるよ
常に触れないほど熱いとかならヤバいが

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 00:05:21.17 jhPoNR7V0.net
>>55
すみません。最近HD10使い始めたんだけど、GP入れてGoogle日本語入力入れたんだけど、キーボードの切り替えができません。
どうすれば良いのかな。。。?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 00:15:22.96 GC6mIBJud.net
右下のやつ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 09:18:23.30 anWJsZiyM.net
>>129
設定→個人・キーボードと言語→現在のキーボード→キーボードを選択

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 11:20:12.96 nRYazWOTr.net
すみません
最近購入したのですが
宣伝付きのロック画面が非表示にできません
どうしたらロック画面表示なしにできますか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 11:25:25.41 SuQE0E9xa.net
ホームにあるアイコンのなかのキャンペーン情報ってのがあるはず
宣伝なしにするだけでロックはかわらんはずだが

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 11:35:57.37 4FpSVzBHd.net
宣伝画面は消せるけど
ロック画面は消せるかはしらん

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 11:44:13.04 /5fuXFs30.net
いつからのアップデートからか
avastのタスクキルが効かなくなった

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 11:47:55.05 FrQwtB/LM.net
ロック画面なしは要root
しかしあのロック画面の宣伝って日本以外だとKindleみたいにキャンペーン情報なしを買わないと消せないんだよな
Prime月額料といい日本優遇されてて助かるわ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 12:17:46.36 JysOaHry0.net
>>136
優遇じゃなくてAmazonサービス全般ををさらに浸透させるための期間限定価格

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 12:51:47.20 FrQwtB/LM.net
>>137
それを優遇と言うんじゃ・・・?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 14:04:05.14 yDrFToMq0.net
通販の方でちゃんと元取られてるから、アマゾンのこと心配しなくても大丈夫

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 15:17:16.43 Pyfu/Exfr.net
>>131
ありがとうございます。
でもその操作をやっても、Googleキーボードが選択肢に出てこないんですよ?
なんだかわかんないっす。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 15:23:53.79 9nrhvLVz0.net
>>140
設定→キーボードと言語→キーボードを表示/非表示からGoogleのを有効にしないと選択肢に出てこないよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 18:05:57.67 MLC0QAsI0.net
Google日本語入力をアプリとして起動させればその辺親切に強制的に設定させられないか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 18:41:10.88 zsR3A3HT0.net
困ったら再起動

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:06:11.99 xH3IcUqqM.net
gpをスマホからapk抜いて入れたいけど
必要な4つのうち3つがインストールできない
使ってるスマホのバージョンが新しいのが原因かな?
解析中にエラーが発生しましたって表示が出る

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:13:29.37 r60MXZtk0.net
>>144
Playストア以外はちゃんと端末に合ったものを入れないと駄目
APKMirrorを使いましょう
URLリンク(www.apkmirror.com)
URLリンク(www.apkmirror.com)
URLリンク(www.apkmirror.com)
URLリンク(www.apkmirror.com)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 19:24:46.75 Lu/CkS57M.net
Fire 5gen super toolでええやん

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:20:09.99 eB4gCCqN0.net
>>141
なるほどそういうことでしたか。Google日本語入力を導入できました。
キーボードの表示/非表示の欄が意地悪いですねw
どうもありがとうございましたm(_ _)m

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:21:55.29 eB4gCCqN0.net
>>142
レスありがとうございます。
なんとかできました。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:24:48.57 HjYHZDDoM.net
>>138
言わねえよw
本国でも徐々に色々と値上げされてきた
日本は後追いだから、現時点で安いのは当たり前
まぁ国土や様々な条件が違うから全て同様にはならないと思うけど

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 22:44:36.54 zYO3RmFcM.net
コイツなんでこんなにウザイの

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:05:14.27 5gdZdYk00.net
本当か知らんが日本のプライム料金が安いのは配送料の低さも関係しているとかなんとか
アマ荷物で悲鳴上げてるヤマト郵政が今後どんどん値上げしていけばアメリカ並みの値段になることもあるんかのう

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:27:40.33 yrFaGDKbM.net
>>150
オマエには敵わないよ
>>151
配送コストが違うのは大きいみたいだね
あとはアメリカではケーブルテレビ、ペイパービューなんかで映像コンテンツに料金を支払うっていうのが一般的だから、こっちでもその文化を浸透させたいんだろうね

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:44:21.84 6QfNNvUt0.net
大幅値上げする時がくるまでに観まくって聴きまくって読みまくってやんよ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 23:48:11.23 JWsR14/Ya.net
値上げされても今更やめらんねえよプライム。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 01:05:59.67 2y4k8B/Y0.net
アメリカのプライムが高いのは国がデカイからだろ
日本狭いもん

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 05:40:30.24 csLg6KOf0.net
すまん、30分いじってると裏側
めちゃ熱くなるんだけど皆様もなりますか?
独り暮らしなんで、心配です。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 05:41:49.81 1gQA8Eih0.net
どんだけ激しくイジってるんだよ
ほどほどにしとけ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 07:33:00.47 ih5Elo9F0.net
>>150
ここは基本、隙あらばマウントの取り合いだぞ
気を抜くなよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 07:50:52.95 HGAI1cMlx.net
優しく触らないと嫌われるぞ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 08:59:16.69 WzVVWkNv0.net
>>156
そこまで熱くならないと思うけどなあ。
ゲームしてるなら話は別だけど。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 09:56:40.07 zt4lbqaCM.net
セールが先か新型が先か

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 10:50:40.02 ih5Elo9F0.net
はやくgp締め出ししてほしい
アマゾンアプリが充実しない

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 11:08:55.79 L68NmVMBd.net
もう何年もKindleあるんだから
これ以上充実しねえだろ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:35:51.04 gzx6fXcl0.net
最近買ったけど、今まで7インチタブ使ってたから一瞬ビクッてするくらい大きいなw
防水ケースに入れてるから物理キーが押しにくい
ステータスバーに音量はないんだな
それ以外は満足

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 12:37:13.56 UR1u1s/zM.net
>>160
朝5時頃、xvideo40分くらいしてたら
普通に熱いっていうくらいに、裏側が
なりました。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:32:01.10 b7cW1pF20.net
>>164
Volume Notificationっての入れるといいよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 13:59:53.25 gzx6fXcl0.net
>>166
ありゃー不満がなくなっちゃったよ
あんた俺の神だ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 22:29:10.22 d5Bfgh0S0.net
>>144
基本的にFireと同じVerのAndroidが必要
具体的にはVer5か5.1のAndroid(Lollipop)
>>165
熱くなる。どんくらいの温度で熱いと感じるかは人の感覚だけど
2万円切りの格安タブレット「Amazon Fire HD 10(第7世代)」をレビュー
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>なお、使っていて少々気になるのは、本体の背面、カメラを中心としたエリアが長時間使っていると熱を帯びることだ。
>とくに動画を長時間再生している場合は顕著で、手持ちだとかなり気になる。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:26:15.14 6wFI3Ios0.net
プライムビデオを何時間も続けて見まくったけど熱くならないぞ
昔もらったテラリアをプレイしてたら心配になるぐらい熱くなるけど

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:38:03.51 66GZPR660.net
だから同じ温度でもそれを熱い取るか取らないかは個人差だといっとるだろうが
実際の温度を計らないと水掛け論。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 01:23:59.83 z4cb/6mNH.net
てかアームで吊るしてるから画面ちょっとタッチするくらいで温度なんてわからんわ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 03:56:12.36 DwZv4coL0.net
>>165
xvideo裏で何かしてそうやん

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 06:11:26.31 mZIzEqj9p.net
Kindleストアアプリでエロ小説物色してたら
閲覧履歴に基づくおすすめ商品って欄が大変なことになった
見られる心配はないが情けないから色々いじってなんとか消せたんだが
Amazonでお買い物アプリのほうの閲覧履歴を消せばいいんだな
履歴のオン/オフのスライダはもちろんオフになってるのに
勝手に履歴残すなんてひどい…ひどくない?
仕様なんだろうか

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 07:48:53.44 Fe3fM8nwr.net
ノハランチャー入れてホーム画面変えて快適に使って先ずが、ウィジェットを追加するapkとかありませんか?
コマンド入力とかまるでサッパリです。。。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:04:53.36 BzwW9B000.net
犯罪追跡にいるからな。閲覧履歴。
履歴表示止めても記録が消えるわけじゃないからな。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 14:02:03.78 m7Vs5KAs0.net
>>175
お前馬鹿だろ
知識がないなら無理してレスするなよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:08:10.51 NkcGIfKu0.net
犯罪者かな?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:05:40.61 mpRPASm2r.net
未犯システムにデータ送られてんのかね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:00:05.98 8+VAoAG10.net
>>177
本当に馬鹿なんだw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 00:04:42.61 dF2x/+vY0.net
攻撃的イクナイ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 00:07:14.78 hbL5L/pDM.net
GP嬉しくて片っ端からアプリをインストールしたけど通知の山だな
無駄にCPU使ってるんだろうなあ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 00:20:51.64 uLZxCp/m0.net
>>181
悪意は無いが、持ち主と一緒じゃね? と思った。
繰り返すが悪意は無い。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 00:44:17.01 YFyOqEr/a.net
これ買う前はパソコンのChromeでプライムビデオ見てて、買った後この端末のプライムビデオアプリで動画を見てたんですが…なぜかパソコンのChromeでプライムビデオが見れなくなりました。
ちなみにパソコンのedgeでは見れます。あとfire hd 10にはgp入れてChromeアプリも入れてます。
原因わかる人おられますでしょうか…?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 00:47:24.23 zKZQAo3Id.net
>>183
ログインし治せ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 00:48:24.47 Ckf7ahZX0.net
>>183
dev版入れてるだろ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 01:12:59.53 YFyOqEr/a.net
>>184
>>185
Chromeアカウントログインし直したら視聴できました。
ありがとうございます!

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 07:17:39.02 GAC7+qkQ0.net
>>186
無能アンド無能

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 08:59:23.98 vmycG7B/0.net
もう秋なのに

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 09:45:45.49 RF6l65P70.net
まだ夏休みだからバカはまだまだわくぞ!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 14:39:42.14 ibvv+lqf0.net
Alexa Cast そろそろ実装してよー
iPhoneで出来てて、本家で出来ないのが腹立つ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 15:18:19.95 D/UTkAtE0.net
アプリは最新版なのにスマホとは仕様が違うのが鬱陶しい。
google入力のポップアップが消せなかったり
youtubeはコメント欄が表示されなかったり。
解決策はあるの?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 16:54:15.04 CHbQ31yV0.net
>>191
GPからインスコしたけど、
You Tubeのコメントは表示されてるし、ポップアップも戻るボタンで消えますよ?
2chMate 0.8.10.23 dev/Amazon/KFSUWI/5.1.1/LR

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 17:12:11.75 ZIu44+red.net
youtubeのコメント欄表示されるけど……?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 17:16:25.77 ESSjyh2x0.net
ドロップダウンの矢印に気付いてないだけの予感

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 17:28:37.74 MMDfr+/V0.net
>>186
初心者板行けよ。知恵遅れレベルはさすがにウザイ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 17:41:38.41 ysTEkqWY0.net
>>195
でも君も原因つきとめられなかったね?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 20:46:00.11 fEnLvYPs0.net
このスレでroot化してる人いる?
Fire HD8と10を持っていて、GP導入するぐらいで
正直満足してる。
root化は10しかできないみたいだから、やろうと
思った事もあるけど、結構面倒くさそうなので今の
ところしてないです。
何かウマみがあればやるんですけどね。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:02:56.11 KUHI5QKm0.net
目的がないのにroot化する意味がない

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:22:18.92 CHbQ31yV0.net
FireOS4の時代はGPインスコするのにroot必須だったからなあ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:57:16.71 fgCHC2M0a.net
HD10にchmate入れて5ch見てるんだけど
ログをPC経由でHDDにバックアップしようとしたら出来なかったんで
色々調べてroot取ったらすんなりコピー出来た
でみっこブログってサイトの記事を参考にネットに繋がず
kingorootとかも使わずに全くの初心者だが一発で成功した
不要なプリインアプリも皆止めたけど体感そんなに変わらない
ロック画面も無効に出来るらしいけど戻し方が解らないから保留
nova launcherもあるけど使い方よく解らないので放置
こんなところです
他に何かメリットがあればやりたいけど

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 01:24:55.95 dw2cNgOy0.net
>>200
adaway

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 02:47:25.18 cRZ+LgPk0.net
chromeの下スクロールするとバーが消えてそのスペース分タッチ場所がズレるのストレスくっそ溜まるな
バー固定できないとかなんだよこれは

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 09:35:10.16 O1diKcQV0.net
>>197
したよ
ロック画面解除と標準ホーム無効化だけでも充分root取った意味あったわ
スマホでroot取るときの一番の目的はdpi変更だが
HD10は文字サイズには不満がないのでそこは変えてない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 10:40:25.46 0vmXqpqc0.net
3年保証つけたから3年後に本体交換してもらってさらに3年使う
つまり6年は使うつもり
おまえらも使い捨てしないで俺を見習っとけ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 10:42:19.72 Kiz4fQ0Ma.net
2012年のfireがこないだぶっ壊れたな
損傷でなく起動しない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 12:01:23.90 MPx07xdzd.net
プライムでーで買ったら次のプライムデーで買い換えればええやん

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 13:24:51.77 tMlAnrbdx.net
コスパ高杉

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 14:49:56.57 hpIqQvfra.net
オーナーライブラリーで月に1冊無料で読めるのはいいのだが
動画流し続けててKindle見る暇ない
(Fireタブしか読めない)
Primeビデオの充実っぷりが急速過ぎて見たい作品溜まりまくり
海外ドラマに嵌まると違う意味で地獄だ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 14:54:31.41 Kiz4fQ0Ma.net
ビデオいつでも見れると思ったら後回しにして
気づいたらプライム対象からはずれてたりする
UーNEXT無料体験の勧誘メールまできよった

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 20:12:21.03 JjzHjxQOa.net
>>207
本体価格1万くらい
10インチ
1900*1200
明るさも問題無し
動画視聴バッテリーのみで連続8時間は余裕
フルHDの動画が快適に見られるだけでも充分満足ですが
+GPでかなり使い勝手も良くなって
一時的ではありましたが
そりゃ、売り切れにもなりますわ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 21:33:32.18 IDy2iKTTa.net
>>201
thx
試しにインスコしてみた
ついでにTitanium Backup入れて
Total RAM Speed Booster
Network Signal Resetter
てのがなんか無料になってたから一緒に入れた

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 22:20:26.66 +OXQQg6q0.net
トルネの音量上げるのにはどのアプリがいいんでしたっけ?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 08:37:34.34 77xJjms90.net
>>210
こんなコスパ最高の端末は他にないよね

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 12:17:44.65 lgBrKy4L0.net
リスラジから調布FMアニソン祭り聞いてるけど
やっぱり音ええなこれ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 12:32:49.62 NA/qxXxy0.net
これ確実に10時間もたないよな
8時間もあやしい
あと充電ってやっぱ警告でる20%でやるのがいいのかな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 12:56:33.98 1MvnPd+80.net
ブルートゥースで外部スピーカー繋いで音出しながら漫画読んでても8時間くらい普通にもってるぞ
ゴツイ充電バッテリーの出番がない
wifiは切ってる
ツイッターは充電スピードを凌駕するくらい消費するな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 13:18:08.76 jSmOLwV90.net
>>215
んでも1万円弱のタブレットとしては優秀でしょう
1万円弱で競合する中華タブレットなんかは3時間ぐらだぞ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 13:33:21.08 6xML9O1H0.net
>>215
仕様で謳ってる時間は持ったよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 14:44:47.53 jXd8z3UL0.net
本体熱くなってないならだいたいバックライトの輝度のせい

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 16:02:25.94 M8Hd991qM.net
一万円強な

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 16:09:34.18 k/vrzf4s0.net
一万ちょっとって言っちゃうけどそれぞれだな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 16:46:59.31 B9hz+y6G0.net
一万ちょっちゅね~

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 17:27:56.72 B2AK8KMca.net
一万程度だな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 18:28:17.08 9zPtY7xVa.net
一万円弱は一万円未満の事だから。9800円とか。稀に本気で知らない奴いてる。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 18:42:25.96 9WBcd5Xm0.net
一万ちょっとだと思ってたw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 18:54:18.11 O27zDFsrx.net
後藤弱

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 19:04:36.45 0L063uAk0.net
最近の若い世代は、「1時間弱」を「1時間と少し」と解釈してるそうだな
そしたら君らは「1時間強」はどれくらいや思うてるねん、とツッコミ入れたくなるが

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 19:19:20.10 sm3JlTqea.net
一万円弱は一万円未満しか思いつかないなぁ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 19:19:38.03 05R6utAW0.net
>>224
じゃあ一万円中ならどんな感じでしょうか

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 19:23:12.97 qldyg2iCd.net
>>229
そんな単語聞いたことない

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 19:35:44.62 vzG84lvK0.net
>>228
ちょっと足りないぐらいって普通は知ってるけど、まぁ日本語っていろいろ変わっちゃってるらしいから

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 19:44:03.41 kgWJbHSg0.net
無印Jotaというエディタ+google日本語+物理KBで入力しているが、
下の方にいらん表示(ソフトウェアKB)が残っててうっとおしい
それでJotaプラスというのをapkで入れてみたら、
「googleplay開発者サービスが必要ですがサポートされてません」
と出てすぐに自殺してしまう
作者の人、見てたらなんとかしてよ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:00:24.15 S/11AJdg0.net
オレはポイント使って5100円くらいで買ったわ。
5100円でこれほど使えるなら大満足っすね!

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 22:57:27.13 77xJjms90.net
>>215
iPadやXperiaタブレットだって10時間は持たない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 22:58:01.78 fNuNSsDtM.net
amazon webviewのバージョンって今いくつなの?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 23:36:52.26 9PL40OlYd.net
>>215 8時間持つのは長い方だよ



241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 00:31:12.77 yr/Osm8m0.net
最大10時間と書いてあるから1時間しか持たなかったとしても嘘ではない。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 01:29:03.21 CMynIDpX0.net
>>227
一時間弱 → 一時間~半
なんだから
一時間強 → 一時間半~二時間
になるんだろう

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 02:32:36.59 +260rhkq0.net
一時間弱は55分前後くらいの事を言うんだぞ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 03:39:36.18 evKcc6X+M.net
>>238
アホか
一時間弱は50分台、1時間強は1時間10分くらいまで

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 04:05:37.27 96s0OS/yd.net
>>227
いや意味を間違えてるやつの想像をしただけだろ……
お前がよく読み直せバカ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 04:15:03.90 pm61KvFx0.net
強弱は端数を切り捨てたら強、切り上げたら弱
四捨五入なら四捨したら強、五入したら弱
端数処理なので強より増えると1段上の弱になる
1時間の次が1時間半という文脈なら1時間強は1時間14分まで
だいたい強でも弱でもない領域作ると不便だろ
およそ1時間13分だったときどうすんだ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 06:31:42.52 SIwPKQjD0.net
一時間明日とか一時間昨日とかだとどうなりますか

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 06:36:26.01 96s0OS/yd.net
そんな単語ない

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 06:40:42.89 mtU3/odZ0.net
>>241がなに噛み付いてるのかわからない
金額で強弱の解釈の話題が流れてて、時間の強弱もそうだな、ということだろ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 06:42:18.49 96s0OS/yd.net
>>245
すまんね
241は
>>240への安価ミス

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 07:06:09.25 p1FKefYg0.net
>>240
無知が露呈してるからその辺にしとき

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 07:15:58.86 F0n02yDo0.net
>>247
無知というか読解力な

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 12:27:32.58 sljfFSbNx.net
定められた時間に前後2時間ずつのはばをとる光画部時間は世間の常識だぞ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 12:29:49.84 zhVwlkyKd.net
>>249
唐突にタイミングもズレて
ネタをぶち込むお前は空気が読めてねえ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 12:30:01.78 Z653TWIH0.net
そういうローカルネタはいらんから

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 12:33:08.35 JuvHlJEt0.net
教えてもらったことがないだけだろ
こんなの一回聞いたら覚えるわ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 13:29:39.51 MFRraoG60.net
これ対応の前面カバーなしの薄めのケースってない?
持ち出さないからタブの汚れ防止だけできればいいんだけど
ごついのとか手帳型しか見つからない

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 15:10:41.02 C5d0CXz30.net
知り合いにマジで光画部時間の使い手いるから洒落にならん
前後二時間なのに何故か前には発動しないから本気で困る

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 15:40:32.94 Kqqk5GpY0.net
うざ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 15:41:15.65 NNjYpKq1d.net
>>254
自分語りは嫌われるから
帰れ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 15:42:28.87 pAow22zqM.net
31年ぶりの究極超人あ~る単行本出たんだっけ
いずれHD10で読むわ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 15:54:04.99 opDblpG90.net
料理が味の俺は今日はカレーでもつくるかな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 17:56:05.42 Ix6LZItwd.net
フォトフレーム買おうと色々見てたらタブレットでよくね?
ってなって画面の綺麗そうなfireHD10買ってんけど最高かよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 17:59:23.94 GzVmXJzOd.net
フォトフレームなんているか?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 20:13:34.19 fERLw+YP0.net
>>260
キミにはいらない
だが必要な人もいる

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 01:38:38.84 HmplYlbo0.net
何度かほしいと思ったけど、無くても何も困らなかった。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 21:38:33.07 6XjwkOdL0.net
真っ暗な部屋で寝る前に使うこと多いから
ブルーライト軽減モード使ってみたけど
全面オレンジ色で文字は薄れて見にくいわ映像もみかん色になるわで
これ使ってる人おんのか?
こんなみかん色の画面で一体どんなコンテンツを楽しめというのか

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 21:49:10.99 Aa9f5DIR0.net
明るさや暗さのように目が慣れる

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 21:52:40.41 8V5X9KkN0.net
URLリンク(i.imgur.com)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 22:18:01.96 S9/wHI2v0.net
それはみかん色と言うかみかんでゲシュタルト崩壊を起こしてると言うか

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 22:50:44.83 7Ynww4UHM.net
みかん食いたい

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 01:11:08.25 +jX1NxiW0.net
ブルーシェードはみんなはじめはあり得ないって言うが
電気消して真っ暗な部屋で使うと意外といいっていう評価
テキスト読みやモノクロページのマンガなんかだと慣れれば問題なし
ビデオみたいに色を楽しむコンテンツは知らね

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 01:24:31.04 1KMRwO960.net
>>268
真っ黒(#000000)に対しても赤(R)を強める制御をしてるのが不可解
(黒浮きでコントラスト低下)
青(B)/緑(G)の成分を減じる制御でいいのに...

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 01:27:56.64 QKEAVVnO0.net
単にメラトニンの分泌の話だから
寝る前にブルーライトを見てるとメラトニンの分泌が減り眠りが浅くなる

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 09:02:51.15 YLfDpf4A0.net
>>269
それだと脳側の補正が効きにくそう

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 09:06:16.65 YLfDpf4A0.net
URLリンク(style.nikkei.com)
この辺の話

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 10:10:43.75 ILvX5lK2a.net
無知でごめん
auのルーターで普通にネットするために使う(Google経由で買い物やゲームやネットサーフィン)には色々と設定しないといけない?
androidのタブレットより特別にやらないといけない事とかある?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 10:26:02.78 GS+jrVCN0.net
google経由ってgoogle play使うってことならgooge playをインストールしないといな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 10:37:32.64 Ob1xrnt5d.net
>>273
googleプレイとかをインストールする必要があるんじゃね

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 10:44:29.04 CORtWsCga.net
GPを入れることで"神端末"になり思いのままに操作出来るようになる
ほんの少し考えて工夫するだけで行動の幅が広がり見える世界が変わってくる
決められた枠の中で踊り続ける"操り人形"になるのか
少し頭を使って"自由"を手に入れるのか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 10:54:21.65 C1sRMw4f0.net
GP入れてるけどrazikoの録音専用端末になってるわ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 11:41:43.08 ILvX5lK2a.net
レスありがとう
購入を考え中だったから教えて貰えて助かった
手頃な感じだからGoogleプレイを入れて幅が広がるなら嬉しい

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 11:47:48.82 +jX1NxiW0.net
x-ploreないと死んじゃう病だからGP入れた
amaアプリの偽物x-ploreはみる度に腹が立つ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:43:48.96 OJwK+YU+0.net
BluetoothイヤホンとDolby Atmosの相性が悪すぎて音が途切れまくるんだけど何かいい方法無い?
たぶんDolby Atmosのノイズカット機能が音量が小さい部分をカットするのが原因
Dolby AtmosじゃないFire 7だと全く問題ない

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:50:20.28 c2+igWxTd.net
atoms無効化とかしたら

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:54:02.83 OJwK+YU+0.net
前スレ965のやり方でDolbyAtmosを無効化したら音が途切れなくなった
ただこのやり方だとオンオフ切り替えるのが面倒だな
もっと簡単にできたらいいのに

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 17:03:34.73 kmzMoEbPM.net
質問♪
ようつべアプリ使わずに
Fireのブラウザで
youtube観ても怒られませんかにゃ?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 17:07:15.26 uRDvWLM50.net
>>283
Habit Browserは見れるよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 17:28:12.94 kmzMoEbPM.net
>>284
成る程。
日本製ですな。
テンキュー♪

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 23:03:36.76 oP+VP4F90.net
「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ」
FireHD 購入の決め手は「値段が安いから」ではありませんでしたか?
iPad 購入を躊躇った理由もまた「値段が高いから」ではありませんでしたか?
iPad 2018を購入してみてください
店頭で触っただけでは味わえない、本当の衝撃がそこにあります

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:02:18.69 0BH/zShL0.net
うるせぇ黙れ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:23:51.44 9Y3UCk6y0.net
俺は小説見るくらいにしか使わないからipadは不要かなぁ
そりゃ画質はいいだろうけど小説にそこまでの画質いるか?って思う

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 03:01:36.12 kufRchZw0.net
俺は漫画かな。200Gくらい放り込んで空いた時間に暇つぶしでPerfect Viewer使って見てる。
rarやpdfも見れるからPerfect Viewerってほんと神アプリ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 03:43:42.68 zYyLa/Ita.net
>>289
おまおれ過ぎる。
いいよねー、Perfect Viewer。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 07:28:23.11 MnqB5ZaX0.net
>>286
コピべにマジレスしとくけど、
税込み4万超えるのに液晶とタッチパネルの間に隙間のあるような
旧世代の粗悪品だったのは衝撃受けたわ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 07:32:25.84 7pdrCtjGM.net
酸っぱいブドウ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 07:34:37.81 moWjVg5k0.net
>>288
小説ならkindleの方が良くね?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 07:53:32.30 gzRMkGa+0.net
iPad馬鹿はSDカード対応してから出直してこい

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 09:52:16.33 8aXMuTPM0.net
kindleよりこっちのほうが俺も読みやすい
ペーパーホワイト久しく起動してないわ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 09:56:34.68 rCJu3UrCa.net
俺もあんまり
以前は小説家になろうweb版も縦書き変換してPWに入れて読んでたが
もうAndroidアプリで読んだほうがはやいしなと

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 09:59:57.95 roknCKNM0.net
Kindleは画面が小さすぎる
10インチで読むのに慣れたらもう戻れない

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 10:10:08.70 kKGl6XuM0.net
軽さと電池の持ち考えるとやっぱ使い分けちゃうな
個人差も大きいだろうけど目も疲れないし
タブは週刊誌やマンガを自宅で見るときに

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 10:14:17.60 OjPOAS8d0.net
USBメモリに入れた自炊本を変換ケーブルを通してmicroUSBポートに繋ぎ、fireに挿してあるmicroSDに移したいんですが
コピーしたファイルを貼付けることができません
ESファイルだからできないのか,元々の仕様なのかよくわかりません
同じような方法でデータ移動されてる方みえたらどんなファイラー使ってるか教えてください

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 10:24:52.20 3AwM3ftS0.net
似たような値段の型落ち中古タブレットを買うくらいなら
普通にこれ買うだろ
仕事でタブレットが必要なら職場が用意するし
ネット閲覧やSNS、動画音楽ゲーム程度でほしいなら
どう考えてもこれで十分

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 10:30:45.33 3AwM3ftS0.net
>>299
ファイラーいらんよ
Windows側でFireに挿してるSDカードもHDDとして認識してくれるはずだから
コピー&ペーストしなくてもそのまんまフォルダごとドラッグ&ドロップできる
変換ケーブルが充電専用でデータ転送できないやつかもしれん
あとはWindows側のUSBポートとかドライバの不具合か
Fire側の不具合は置いといて、まず他のデバイス繋げてPCが認識するかどうかテストしてみよう

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 10:33:54.56 rCJu3UrCa.net
PC使わずにうつしたいってことかと思った
PCのほうがてっとりばやそうだけど
>>298
外出して日光のあたる場面では強いな電子ペーパー画面

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 10:35:26.69 roknCKNM0.net
>>299
やったことないけどその用途ならX-ploreが向いてると思う
Amazonのは別物だからGPから入れてね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 10:52:08.29 3AwM3ftS0.net
あっ…USBメモリか
ただの変換ケーブルじゃなくてホストケーブル(OTGケーブル)があれば出来る

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 10:54:51.76 roknCKNM0.net
まさかとは思うけどmicroSDの書き換え権限を与えてないとかそういうオチじゃないよね
あれはアプリ毎に権限が必要だったはず

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 12:10:45.83 tD1W9bngd.net
firehdの画面をテレビ画面に映し出す事って出来ないのね

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 12:21:29.65 rCJu3UrCa.net
何世代か前までのfireにはMiracastってあったそうだけど
省かれてしまった

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 12:31:19.08 yCO2vpHmd.net
>>289
200GBも漫画持ってるの?
どこで手に入れたのん?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 12:40:40.28 BiGouCZN0.net
Q高め自炊なら200Gなんてあっちゅーまよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 14:48:11.51 ldGMxzXEH.net
500円のBluetoothリモコンどんな感じ?
漫画読む時とかに使いたいんだが

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 21:03:08.32 TRRAr3PEM.net
>>308
32kの解像度であっという間よ
8kディスプレイの4倍の解像度

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 21:31:28.41 4PUH2kIEd.net
>>311
そんな大解像度で保存してどうすんだ
開くのも少し重いだろうに

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 21:34:23.61 kufRchZw0.net
>>308
漫画はperfect darkが楽かな。
一冊平均50Mくらいだから200Gだと4千冊くらい。このくらいならあっという間。
俺はもちろんそんな悪いツールは使ってないけどな!

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 22:29:29.89 ayZlnivFd.net
>>313
あれ既に警察完全解析済みだけどな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 00:06:47.46 PMJ6DXge0.net
>>310
リモコンって物によって使用感がだいぶ違う感じだからどれのことを言ってるのかはっきりしないと答えようがないぜ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 00:26:35.00 LuWHlL1g0.net
帰ってきたら勝手にアプデされてた
相変わらずスリープ復帰問題は解決されず
2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFSUWI/5.1.1/LR

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 02:33:36.07 +71ST2sP0.net
「自」炊なんかしてねーだろおまえら

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 03:39:14.99 rGXayxNI0.net
格安タブ使う層の民度くらい察しろ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 05:32:06.08 qIvRibKka.net
自炊の意味を間違えてねえか?
知らないならググれよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 09:42:05.66 K6nFTyZTa.net
漫画村が駆逐されて良かった
一時割れが全部漫画村輸入のクソ品質になっていよいよ終わったかと思ったわ
最近は最近で雑誌寄せ集めの悪質なの増えてきてるが

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 09:49:12.48 Mk6UuXo2d.net
お前らどこからデータ集めてんの?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 10:09:05.34 v7sIUR0X0.net
いいかげん自重しろ割れ厨ども

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 10:23:46.86 ijOd69oqM.net
割るの面倒くさいから買う

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 10:27:25.35 +nyyRJkd0.net
買った電書をDRM解除するのくらいいいよな…?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 12:01:59.59 MuHkGpKG0.net
>>324
kobo(というより楽天)がe-ink端末を売ってどうのというビジネスモデルから離れてきてるから
koboで買った分はDRM外してkindle e-ink端末に移すってのはやってるわ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 13:28:44.35 n8qECzni0.net
漫画村ってどの立場の人にとっても悪でしかなかったな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 13:29:49.32 e1UeRWtoM.net
>>301
スレ主は
PCとHD10を繋いでいるんじゃなくて、
USBメモリとHD10を繋いだ状態なんだよ。
そこんとこヨロシク

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 13:33:36.61 e1UeRWtoM.net
>>299
ESからはSDカードとUSBメモリのファイルは見えているのかな?
両方見えているとしたら、アプリからのSDカードへの書込み権限が無いのかも。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 13:57:17.85 n8qECzni0.net
スレ主?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 14:11:02.47 ZIqv7COJd.net
トピ主()

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 14:34:32.46 MuHkGpKG0.net
スレッド主?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 14:38:47.50 vSKp+jxC0.net
>>326
乞食にとっては神だったけどなw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 14:42:38.87 K6nFTyZTa.net
いやいや、悪だったよ
漫画村がクソ品質でバンバン上げて
アフィ乞食が努力もせずそれらを転載し広まる最悪の状態
ここ数年で割れ本の品質が一番下がった時代
もう2度とあんなクソサイトが生まれないことを祈る

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 15:58:10.34 C9kqiSJa0.net
>>327
一応気付いて>>304で訂正したが時すでに遅しやな
スマソ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 18:40:22.06 ERhCJUda0.net
wifi無いところの使用だと動画や漫画が一番多いのかな。
wifi無しならお前ら何してる?そもそも持って行かないやつが多そうだがw

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 18:48:02.52 yMie8TuWd.net
家用とわりきるか
あとは動画と漫画だわな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 19:00:06.32 yohJfO//0.net
>>335
実家行く�


342:ニネットが無いから小説読んでる。



343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 19:32:56.01 DMe+NYz70.net
>>335
無い無いになってる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:12:36.45 lJlJeiBb0.net
うちのfireちゃんは寝具領域の守護者だから外界には連れて行くことができない

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:25:53.53 DMe+NYz70.net
>>339
うちも完全にHD10+アームでベッドでのテレビと化してる

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 20:39:32.98 ek/fyv04a.net
外界の先導者が居てもいいんじゃないかと。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 21:58:39.98 at5V3k/da.net
車移動なので持ち出すこともある
WiMAXだからネット無しの環境にはならない

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 22:08:44.15 Mxk0usN20.net
うちは8と10があるので、旅行前にそれぞれの年齢層に合わせたプライムビデオをダウンロードして
行くよ。
ホテルにWi-Fiないところもあるし。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 23:37:47.28 yMie8TuWd.net
>>341
下界なら8インチあたりがいいと思う
軽いし

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 00:01:38.36 Z7kbpQEx0.net
>>344
8も欲しいですが、いまのところ10を家と実家間で持ち歩いてます。
なんだかんだで大きい方が都合がいいんですよ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 00:31:19.29 VFdLEcJHH.net
これ買った人いる?
寝ながら漫画見る時ページめくり用に使おうと思ってるんだが一週間で壊れるとか書き込みで見て少し不安。安いからいいけど
URLリンク(i.imgur.com)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 00:33:30.87 vKTSjPrKM.net
壊れないのもあるよ
1個めは即死したけど2個目は半年持ってる

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 00:42:09.92 VFdLEcJHH.net
>>347
当たり外れ激しい感じか…。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 03:03:12.34 KZomgMGja.net
>>346
さっき注文して日曜日以降に到着する
日曜まで誰もレビュー書かなかったらレビュー書くよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 04:14:16.70 wTfoIFnG0.net
なんかアプデされた
何これ?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 04:18:42.39 fPAtHi6Z0.net
アプデ来たけど相変わらず何が変わったのか分からない
画面点灯バグも直ってないし

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 05:10:24.99 AVkxaPoB0.net
>>351
webview(Amazon System WebView)やAlexaをちょこちょこ更新してるのかもね
日付とかバージョンを確認してみよう

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 06:03:48.61 MrvgkH350.net
購入後3か月足らずで早速USB端子が壊れて充電できなくなった
他の端末では問題なく充電できてるからケーブルの問題ではなく端末の問題
バッテリー切れたらオシマイだ 有料の保証のやつ買ってない場合は保証ってゼロなの?
USB端子の所割って見るか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 06:09:33.98 72gjncOH0.net
Fire HD10の保証は1年有るよ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 06:22:26.83 zLc9xzW5a.net
俺のもケーブルの自重で外れる位にユルガバ端子になった
MicroUSB端子は大体こうなる
基板との接合も端子の嵌合も耐久性が低すぎる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 06:37:54.47 Jm3j3v+40.net
>>355
俺のはまだキッツキツやけど?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 06:38:52.22 uEJjzwn+a.net
プライムデイ組だけどUSBキツキツだわ
片手で本体抑えて抜かないと外れない

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 06:41:31.88 Jm3j3v+40.net
>>357
俺のはサイマン

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 06:42:38.48 6fhHHt2ga.net
さいしょからマグネットケーブルにしてる

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 06:49:17.73 MrvgkH350.net
1年保証あるのか、と思ったが保証書が入ってた覚えが無い
入ってたなら、そんな大事なモノを捨てるはずがない
保証書入ってなかった人いない?どんな用紙?
まぁでも買った記録と保証使ってない記録は残ってるから保証受けられるだろう
受けれなかったら、その時は火山が噴火するであろう

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 06:57:58.72 6fhHHt2ga.net
Amazonに連絡したとき
向こうが勝手に調べて「まだ保証期間ですねー」とか言うぜ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 07:06:14.46 hh8VdnVb0.net
>保証とサービス
>1年間限定保証付き。国内の場合、オプションで別売の延長保証をご利用いただけます。Fire HD 10の使用時は利用規約が適用されます
って URLリンク(www.amazon.co.jp) にも書いてあるし購入履歴があればいけるでしょ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 07:45:02.85 AVkxaPoB0.net
>>360
直接顧客情報(購入履歴)を管理してるから保証書は必要ない。
サポートへ問い合わせればオペレーターが保証期間中かどうかを確認してくれる。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 07:53:42.69 hlSS6yU+0.net
スマホでもそうだが端子がユルガバになる最も多い原因が圧力のかけすぎ
馬鹿力で突っ込むから徐々に変形してガバマンになる

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 08:28:07.87 MrvgkH350.net
自費で本体送って、返送は無料?
送る時封筒にそのまま入れて、じゃダメでダンボールとかで梱包しなきゃいけないんだろ
その間ソシャゲにログインすらできなくなるし、もういいや 何もかも諦めた
どうせならアマゾンを罵倒しながらハンマーで叩き割る動画でも撮ってうpしようかな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 08:44:50.04 /Jr2M25Ga.net
普通は着払いだぜ
郵便局のネットから頼めば自宅まで取りにきてくれる
ダンボールもいるかどうか選べる
Amazonのほかのものでも買ったときのダンボールがだいぶあまってるが

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:16:33.44 XLFFVkaW0.net
さすがにガイジレベルで頭悪いやつには構うなよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:29:27.57 fBiKMSU70.net
>>365
カスタマーサービスで聞け
恐らく新古品と交換になるだろう

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:34:03.63 9sMQPClX0.net
新品届いてから

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:40:50.01 /Jr2M25Ga.net
そういや代替品のほうを先にくれるんだったな
だから使用に問題ない
手元に一時的に2台あることになるが
期限までに送らなかったら新品買うときのカネがかかるだけ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:41:18.22 9sMQPClX0.net
交換用の新品届いて動作確認してから壊れてる方送り返すシステムだし
梱包必要性なら新しく来た方の梱包材使えばいいだけ
ソシャゲのログインは切れるの嫌なら一時的にスマホに写しときゃいいし
今すぐカスタマーに連絡すりゃ古い方のバッテリー切れる前に新品来るんでね
想像で絶望してる暇あったら動け

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:45:23.34 9GGCWJTsM.net
世の中びっくりするくらい頭が悪い人って居るんだよね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 09:51:53.94 uEJjzwn+a.net
故障したからってハンマーで叩き割る動画うpってリアルなキチガイだろ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 11:34:36.90 WHcCIVyU0.net
安いから普通だろ
俺はフリーズしたりエラー吐かれたらその旅ハンマーで叩き割って新品注文してるぞ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 11:50:48.94 9sMQPClX0.net
ハンマー叩きの旅はどうでもいいが
それを動画うpして承認要求満たそうという行為が基地だっつってんだろ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:07:34.80 JFHbJ/zn0.net
回線が頻繁にプチ切れして使わなくてもBluetooth入れっぱで改善していた奴が
一昨日のなんだかわからん更新以降自分のところで再発しやがったガッデム

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 15:13:21.85 nS3T4Rp3d.net
77 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-qXsd) sage 2018/08/12(日) 04:51:47.08 ID:J5j68ktZx
>>75
自分もwifi切断されちゃうのあったけど、fire総合スレに書かれてたこれをやったら直ったっぽい。
ブルートゥースonや開発者サービスキャッシュリセットでは直らなかった。
985 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/08/01(水) 02:06:52.18 ID:0qvpZmWj
>>976
電波強度に問題がないなら、Wi-Fiのチャンネル幅を落としてみ。
20MHzとか40MHzとか80MHzと書いてある設定項目。
基本的に高い方がチャンネルを束ねることにより高速になるのだが
通信状態が悪い環境だと、道路が悪いのに交通量が増えて渋滞が起きるような状況になり
かえって遅くなったり完全にストップしてしまい逆効果になる。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 18:02:59.74 8A5/L6jg0.net
買おうかなーって思うけど次のセールいつだろ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:14:01.22 LzNs85J60.net
>>346
今日の午後一に届いた
ペアリングに手こずったが
つながれば問題なく作動している
ジョイスティックもどきのボタンで
perfectviewerのページ送りが非常に快適
ベッドにアーム固定したHD10で
廃人化計画がまた一歩進んだ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 19:40:44.63 E3FCYIXza.net
似たようなの使ってますけど、
もし一年持つなら電池にしてほしかった。
充電が地味にメンドイ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 20:42:51.05 wVZm9wlP0.net
>>355
マグネットUSB便利やぞ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 22:49:01.49 WlIUdLTX0.net
>>379
perfectviewer使ってるのか。使おうか迷ってんだけどSDカードの中身勝手に消されるとか書いてあってビビってる
そんなんほんとにあるのか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 01:52:22.93 cQ7p8GFCH.net
>>379
ありがとう、俺もperfectviewerで使う予定だから助かった。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 02:19:07.23 SdxluIbR0.net
>>355
自分の使い方が悪いとは思わないんやろなぁ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 02:43:25.28 oYbFt2jRM.net
去年買ったこれと3年超えと1年半のスマホ使ってるけどUSB端子緩くなったこと無い

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 02:46:22.44 nCjPxec90.net
シリアルデストロイヤー(連続破壊魔)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 03:08:32.71 VEtOardDx.net
充電ができなくなった。
実質10日くらいしか使ってない。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 04:31:08.68 mHw8YNpl0.net
>>382
長い間使っているがファイルが消えたことは無いなあ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 04:45:47.84 mHw8YNpl0.net
>>383
kindle app の pv は有料なのが少し痛いが
gp を入れて無料版を使おうとしても
ちゃんと起動しないからなあ
あとペアリングする時は青色点滅でするように
赤色点滅でペアリングしてしまうとiOS用になって動作しなくなる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 05:05:56.66 JDKlUhUTM.net
オレはcomittoN派

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 07:01:46.67 zEvLKqQf0.net
PCだと無料で良いのいっぱいあるんだけど泥で無料のビュアーは糞しかない。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 07:37:14.18 xY7QuYyD0.net
Perfect Viewer有料だっけ?と思ったが金かかるんだったか
たぶんAmazonコインのキャンペーンでもらったやつで入手してるからカネ支払ったという意識が無いんだな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 07:59:15.75 bABYB0/50.net
Kindle appと言ったら電子書籍リーダーアプリの方だな
いまのFireはKindleブランドじゃないし、ストアは最初からAmazonブランドだったはず

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 10:25:32.60 /ENCwxo90.net
GPの無料版PV入れて普通に動かしてたが問題なかったぞ
有料機能試したかったんでその後寄付したが尼版は入れたこともない

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:26:20.24 yREK/G0s0.net
Perfect Viewerは5年ほど前に尼が無料で配ってたから長く利用してる人なら持ってるはず

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:52:21.25 7nbmlvl/0.net
日替りで有料アプリ無料だったな
TuneInRadioProとか今でも使ってるわ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 13:52:14.66 WOEOKcuV0.net
>>346
これどこの国のメーカー?
並行輸入とか書いてあった

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:13:26.31 F69ghYXz0.net
フィルム貼ってないから?
画面が黒い局面だと指紋というか
指のあとが目立つね
定期的に水をつけたティッシュで
拭いてるんだけど、何か決定的な
解決方法ってないのかな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:41:38.48 8iw64agkd.net
ノングレアを貼る

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 18:51:15.19 ysWNs6+u0.net
指紋を焼く


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch