暇つぶし2chat ANDROID
- 暇つぶし2ch39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 01:58:11.06 ISpRC23O0.net
Fire HD 8 (2017)、調査の結果、aptXには対応「していない」。
調査方法は以下の通り。
・adb logcatを行い、aptX対応イヤホンとのBT接続時のログを確認、aptX対応の場合は必ずaptXの処理が行われた旨のログが出る。
→aptXに関するログ出力なし。
・aptXは外部ライブラリで対応している為、ファイルが配置される候補のPATHをadb shell経由で捜索する。
→配置される候補は複数あるがいずれの場所にもライブラリなし。
まー予想通りの結果だな。aptXがAndroidで標準対応になったのはOreoからで、FireHDは5.1ベースだからOSとして対応していない。
OSとは別にコーデックが卸される場合もあるが、この世代は親会社Qualcommの優位性保持を優先しQualcommのCPU搭載品にしか卸さんかった。
FireHDはMediaTek製CPUだから個別にコーデックが卸されることもない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch