Fire HD8 (2016/2017) Part9at ANDROID
Fire HD8 (2016/2017) Part9 - 暇つぶし2ch110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 18:46:40.85 ml0AWqyw.net
>>107
fireでGP版のパズドラは課金とか不安定だからガチでやってるならオススメしないぞ
無課金ならいいと思うけど

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 18:49:20.78 ETwqiINT.net
昨日届いたばかりなのに勝手に電源切れるし、充電しながらでないと電源つかんしでウザすぎる
安物買いの銭失いだったわ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 18:53:34.90 /jA0E5EF.net
初期不良ならサポートにいって交換してもらえばいいだろ
頭悪すぎ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 18:54:58.25 b/yW7L36.net
>>69
何で怒ってんの?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 19:08:28.87 mwlF42vv.net
>>52
発送 いつの予定になってる?
こちら14日

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 20:10:12.44 cmaE6lL8.net
>>108
サンガツ
これでamazon注文はしないしプライム無料も切れたら継続しないからそれで行くわ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 21:04:57.55 UXZx4Nwi.net
>>113
今日到着したよ
東海地方

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 21:14:18.36 mwlF42vv.net
>>115
おめおめ
そんでも こっちの方が注文早いのに… えーー なんでじゃ⁉
ま しょうがない 楽しんでおくれやす (^o^)/

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 22:00:31.11 UXZx4Nwi.net
>>116
2台目だからもう楽しんでるよ
プライム会員ではなかったら微妙なタブレットではあるけど

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 22:33:27.88 b/yW7L36.net
>>110
買ってすぐなら保証利くと思う

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 2


121:3:16:01.07 ID:ETwqiINT.net



122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 23:41:44.60 pg6iey7V.net
オイラの端末はGPインスコしても絶好調
2chMate 0.8.10.1/Amazon/KFGIWI/5.1.1/LR

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 23:42:00.87 MjKaXMC2.net
967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/13(水) 21:31:01.93 ID:oZ30Iu2/
またコイン配っとる
URLリンク(www.amazon.co.jp)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 23:50:29.56 NCB7MT5+.net
ありがとう

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 00:00:21.35 nAr3K7Qk.net
テレビ用にtorne入れた7(g5)から8(g7)に変えたんだが音ちっさくなってちとがっかり

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 01:25:02.06 8kwSbTjP.net
アプリストアにダンまち検索してもまとめみたいなとこしか
ないがな
どうすんのや?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 02:23:08.75 JgDkFkMh.net
>>99
>>101
遅くなったけどありがとう

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 06:14:57.45 GJGoc3xB.net
やっぱりSAMSUNGのSDとは相性悪いみたい
ダウンロードした動画が見れなくなったり、電源んが切れなっかったり
相性問題で公刊できるか判らんが、尼と交渉してみる
どっちもサイバーマンデーで購入したんだけど、SAMSUNGmのSD/Fire hdどっちにクレーム入れるのが正なんでしょ?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 07:34:34.60 8kwSbTjP.net
>>126
サムソンやな
俺もhd7hd8(2016)hd8(2017)全部で不具合起こすし
スマホには今のところ何もないから返品せんけど

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 08:47:39.29 z9+9xOLq.net
昨日届いてうきうきで電源入れたら、何故か米Amazonと連携されてて、タブが米仕様に.....(・_・;)
米Amazonの垢なんて作った事ないのに....わけわかめ_(ゝLꒊ:)_

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 09:02:12.93 DisKWaz1.net
そうか
了解、サムソンの方でクレーム入れてみる
ウチはマイクロSDは他に使い道ないんよねー

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 09:14:14.73 DisKWaz1.net
サムソンSD、返品しか出来ないのね
動作確認済の製品との交換を希望とコメントしたけど…
やっぱり、素直にsundisk?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 09:26:32.75 ouvgNVuz.net
GPを間違いなくストレートに入れたいならココ
有限工房︰ 不可思議絵の具さんが最新状況を交えてわかり易く解説してる
【Amazon Fire HD 8/10(2017:第7世代)にGoogle Playをインストールする方法】
URLリンク(ygkb.jp)
過去にPC使ってADBで流し込めばgmailで不具合(添付ファイルを開くと落ちる)が起こらないって言われてたが、昨日確認したらADB使って導入しても落ちるから無意味と判断した

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 09:47:13.64 ouvgNVuz.net
>>12
引き継げる、面倒だから保証会社に確認ね
>>52
最新のz167使いたいならradikoの4.0.3か5.0.2~5.0.8の中の.jpgか必要、まぁ素直にインストールすれば良いだけ
razikoはタイムラグあるからradikoの5.0.9に仮現在地patch当ててfake gpsでエリアフリー化してる
タイムフリー対応してる6.3.xはJoyStick系じゃないとGPS偽装出来ないから面倒で使わない

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 10:02:22.82 ouvgNVuz.net
訂正と追記
radikoの4.0.3以前か5.0.2~5.0.8
ちなみに5.x.xの最終バージョンは5.0.9
5.0.0と5.0.1はインストール時に強制バージョンアップ(


136:6.x.x)にステップされる 6.x.xから仮の現在地情報(GPS偽装する前提)がEnableになってると起動しないように設計されてる



137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 10:04:30.08 BnLDuO37.net
別にそんなに難しくないだろ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 10:07:14.08 V4+RBcLd.net
5.0.9でもリネームすれば使えるよ
k20160804_174149_aSmartPhone6a.jpg -> k20141212_130913_aSmartPhone6.jpg

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 10:10:50.10 X6LBezqv.net
>>107
Amazon版は料金が20~30%引きになるAmazonコインで課金出来るから
ゲームにウン万円課金する様なプレイヤーにはお得なんじゃなかろうか
もちろん、Amazonアプリストアに有るゲームに限るけどw
白猫パズドラに限って言えばお得なのは確か

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 10:14:35.45 dSERUzIy.net
SDはSanDisk一択だろ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 10:19:03.57 ouvgNVuz.net
>>135
うん知ってる
だから手元には4.0.3と5.0.9だけバックアップしてる

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 10:29:09.72 X6LBezqv.net
ていうか位置情報オンにすれば良いだけなんじゃないのか

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 10:57:56.64 fC1k6Iu8.net
>>126
両方に文句くれてやれAmazonのよくわからんアプデのせいもあるし
SDが全部の端末で死亡確認て訳でもない

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 11:02:27.21 vBGBm1Xb.net
すべてのアプリケーションを表示を開くと画面が暗いままなバグが頻発してるんだがみんなのfireも同じ?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 11:09:16.37 X6LBezqv.net
端末の再起動とかキャッシュの削除とかやってみたら?
まさかと思うけど、そういう基本的な事もせずに症状に直面したその場で脊髄反射的に書き込んじゃいないだろうね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 11:13:22.15 vBGBm1Xb.net
再起動何度したとおもってんの
なんで攻撃的なの

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 11:16:52.98 DisKWaz1.net
>>142
全部やったさ
工場出荷時から再インストールまでね
変わらんのよ
そもそも、SD刺さったままだと電源切れないとか…

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 11:18:33.43 JNZVxKyz.net
>>119
あれってセキュリティ的にはかなり危険と聞いたけど

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 11:23:25.13 MC3W9Cd4.net
メルカリPC版で買えなかったから仕方なくさっきGooglePlay入れたけど終わったら消しとくか・・・
初期化とかいらないよね?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 11:24:51.25 MC3W9Cd4.net
>>144
補償期間内ならここで文句言うより早く尼に連絡したほうが

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 11:25:35.56 X6LBezqv.net
>>143
この程度で「攻撃的」と見なされるのか
どんだけナイーブだ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 11:34:34.95 Trq1P0xs.net
そうだな書いてもないこと一方的に決めつけただけだよな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:22:33.54 DisKWaz1.net
>>147
もうやった
SAMSUNGキャンセルしてSandisk
SAMSUNがダメでドスパラで買ったよくわからんブランドの8GBは問題なしとか
うーん、よくわからん

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:35:34.95 bJVPKwKI.net
マッタリいきましょーい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:42:19.58 AsbvUJ/M.net
>>148
それ日常なんだったらちょっと気をつけたほうがいいと思うよw
もう12月だしちょっとでも君にいいことありますよに。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:48:26.84 X6LBezqv.net
>>152
死ね

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:13:35.15 82CQKSXQ.net
日常のようです。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:39:42.30 2piquENg.net
事前に全く調べもせずに自分が想像していたものと違うと騒ぐ馬鹿ども
電子レンジ買ってテレビが映らないぞと騒いでるようなもんだろ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:41:35.61 VbSDdRdN.net
他人にどんだけナイーブだって言ってる割には存外打たれ弱くて草
いちいち反応せずに余裕持って適当にスルーしとけよ
見え見えの煽りに死ねとか三下の捨て台詞吐いても意味ないどころか相手の思うつぼじゃね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:42:54.83 X6LBezqv.net
>>155
いやまぁアプリが全部ブラックアウトしてるなんて明らかに異常だから
そういう無知ゆえの失敗とはまた別問題の話では有るだろうけど

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:43:56.61 X6LBezqv.net
>>156
単に、>>152みたいな煽りすらヘタクソな輩が大嫌いなだけです

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:52:06.57 aXqMBAKz.net
買って5ヶ月で電源入らなくなったうちのHD8
駄目元でカスタマーサービスに相談したけど、90日間保証切れてるし、修理センター持ってないとのことで、買い替えを促されたよ。
保証期間内に不具合起きた人は、40秒長押しとか試して駄目だったらすぐカスタマーに連絡した方がいいよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 14:15:04.84 LGAF3WZj.net
>>131
ワイもそこ見て入れた口ですわ
紹介してくれたおかげで更に安心出来たw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 14:20:04.33 T3vFF3Gn.net
>>159
うちの子も4ヶ月目に画面が白黒&線がいっぱい入ったよ
ソニータイマー並に正確に発動したよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 15:25:28.94 V4+RBcLd.net
>>160
ワイもそこ参考にしたけど、紹介されているapkのバージョンが少し古かったから
URLリンク(developers.google.com)にある5.1.1の最終リリースのイメージ
から取り出したapk(5.1.1-2640980)入れた。これよりも新しいのって存在するのかな?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 15:43:39.31 nHURoQcx.net
情弱が安さに釣られて糞SD掴んで喚いてるから笑えるってだけの話
次の方どうぞー

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 16:31:02.48 wgot7QJo.net
URLリンク(omolite.webcrow.jp)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 17:31:33.32 98eOeIca.net
>>158
下手くそな煽りにのってくれてありがとう^_^
あほなやりとりはここまでにしといて、一応自分は 適当に買って使ってなかった
さむそんで GP導入済みで問題なく動いてる。
色々あるんだな。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 17:33:10.95 COawMTMP.net
>>142
本日の脊髄反射ランキング1位です

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 17:58:11.80 Trq1P0xs.net
最初の書き込みはまともだったのにな
人間わからないもんだな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 17:59:06.19 A2DP0BfT.net
最初は良い人だと思わせて・・・
世間にはよくあること

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 18:02:31.49 TOUJrNX3.net
コナンでよく見るわ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 18:51:34.21 V4+RBcLd.net
>>164
ありがとう。そこも古い奴を紹介しているね。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 18:55:59.75 lym3F+11.net
>>160
URLリンク(omolite.webcrow.jp)
どっちがええんや。2016は32bitで2017は64bitなんか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 19:06:10.12 gL2UUDvu.net
64bit版入れたはずなんだがgoogleの自動アプデで勝手に32bit版にされてたな
どっちでもいいしどこ参考にしても結局同じじゃね

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 19:21:23.44 V4+RBcLd.net
誤解している人多いけど4GB以上のメモリを必要とする処理をしない限り32bitでも64bitでもあんまり変わらないよ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 19:22:59.96 LGAF3WZj.net
>>171
スマン、あんま詳しくないんだ
とりあえず、書いてある通りに入れて
今の所不自由なく動いているぜ!

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 20:29:28.79 BYfAfoa7.net
昔っからFireはしょっちゅう不具合起こすことで有名だぞ
安いおもちゃだと思って使え

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 21:39:41.63 82CQKSXQ.net
>>173
つまり、少しは変わるんだな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:03:35.25 l4dIo4Vx.net
セールで買ってフリーズ頻発するんで来てみたら一緒に買ったサムスンSDが原因だったか
サンキューたしかにSD抜いたら起きなくなったわ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:31:54.07 t+2TcEID.net
>>121
ありがとう

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:03:31.93 t+2TcEID.net
落としたが2.2G
16GBのメモリじゃひっ迫

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:18:16.45 t+2TcEID.net
Loadingが止まらん
そのうち削除だ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:21:19.69 4gT2zeV1.net
張り切って64GのSD入れたんだが、
プライムのビデオって25本までしかキープできないんか?
標準画質だったら32Gでも余るな・・・落としまくるつもりが誤算ですわ
(´・ω・`)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:31:50.84 ztxzLIfD.net
Kindle 本もキープしてください

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:37:41.11 8UoO240F.net
サムソンのmicroSDでしか不具合起きてないの?
サイズやフォーマットの問題でなくメーカーの問題とは…
Amazonはヘイトで訴えられるなw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:39:27.89 vBGBm1Xb.net
>>177
ま?バックグラウンドの上限設定でフリーズ減るらしいけどサムスンsdのせいやったん?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:47:42.72 fC1k6Iu8.net
不具合報告ほぼSamsungの32gかな値段につられて本体と一緒に買って
早速のフリーズやら異常とは これもアマゾンの策略かな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 00:10:22.79 vnHrzvph.net
>>184
原因かどうかは知らんが実際抜いてからフリーズ起きてないし
自分でやって試してみろよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 00:18:31.22 YZ4irYPZ.net
google assistant は動くのかな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 00:43:58.17 1V41AnKG.net
アシスタントはAndroid6.0以上じゃないっけ
FireOSは5がベースですからな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 00:47:28.12 skmvDWoR.net
>>185
URLリンク(ibukiorz.blogspot.com)
サムスンのSDは物理形状に問題ありっぽいこと書いてる人いたわ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 00:50:43.52 /kQPY9aE.net
俺は
URLリンク(www.amazon.co.jp)
64GBのこれで問題起きてない
設定は弄ってない、届いたの突っ込んだだけ
1080p_60fps_H264-128kbit_AACソースmp4再生、ややカクつくもフリーズもエラーも無いYO

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 00:55:51.52 8st/V5WS.net
サムスン32gbevoplus二枚買ってXperiaxpとfirehd8にさしてるが、Xperiaでは問題なし、fireでは何度か不正に取り外しが起きてる

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 00:57:13.46 yUGc2MqO.net
中華製、韓国製の何がダメって
製品自体のスペックや不具合がどうこうじゃなく、製品の品質がことごとくバラバラで当たり外れが有るって点
本来なら同じ品種のものは同じスペック同じ水準なのが常識的に考えて普通であるはずなのに
特亜系の製品は必ずしもそうとはならないのが凄い所
それこそ、はんだレベル、コンデンサレベルで品質がバラバラ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 01:07:04.35 gBnlGHNm.net
俺もサムスンの製品は買えんわ
サムスンがサプライヤーからメーカーに成り上がった頃の激安外付けHDD買ったことあるんだけど
ISDNより前の時代からこつこつ貯めたフェチエロ資産が3ヶ月でパーになった

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 02:00:24.25 0DXMKMpU.net
尼でmicrosdで検索したらサムスンの32GBEVOが真っ先に出るしな
何も考えず合わせて買った人は多いだろう

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 02:29:48.98 VrnrJaoD.net
東芝やSANは偽物多いからちゃんとしたショップで買えよ
通販なら上海問屋(ドスパラ) あきばお~ 風見鶏あたりは本物しか扱ってないから安心して買えるショップ
間違っても尼のjnhから買うなよあそこは嘉年華っていう中華ショップで偽物多いから

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 02:30:59.51 CJ30/2Y7.net
すみません本日HD8が届いたんですが、
初期設定でのセットアップ(1回)で一番新しいOSバージョンになりますよね?
再度しなくても大丈夫ですよね?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 03:19:52.88 b7r2xTUp.net
>>195
安さと三年保証につられて東芝の64Gのやつ嘉年華で買ってしまったわ
本物でありますように

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 03:25:24.27 HrRqrrvm.net
>>197
人によっては、数回アプデする場合もあるらしい
気になるなら手動でアップデートしてみてはどうだろう?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 03:26:07.69 HrRqrrvm.net
>>198 → >>196

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 06:16:23.80 vBuYJ9p2.net
サムスン32gb Evo指したが本だけ消える症状が出てる。
プライムビデオとアプリデータは消えないからkindleアプリの問題か?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 06:57:19.51 TBUqJKv+.net
いえ、Samsungのせいです。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 08:33:10.14 RQTtmnv1.net
プライム無料体験に入ってHD8注文したら
アマゾンギフト券2780円分メールで届いた
あやしすぎる

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 08:52:37.49 RQTtmnv1.net
3年保証2780円分の返金だった
HD8は明日届くけど3年保証は未発送になってる
保証に入れなかったってことか

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 09:22:22.25 G36PKuh4.net
>>196
多い人で同じバージョン3回入れもあるかもな
それで正常なので降ってこなくなるまでアップデートしてね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 10:35:08.68 pGOpBkJy.net
3年保証とか勿体無いだろ。
安い機種だし2年も持てば充分な気が。
その頃にはFireタブも第10世代ぐらいまでアップデートされてるよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 11:14:12.94 qugYQsBF.net
初期アプデしちゃうとゴニョゴニョできなくなるからな
まあスレ違いだけど気があるなら気を付けて

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 11:17:50.95 hWbDMPdS.net
これにカバー付けるくらいなら3年保証に入って交換しまくるわ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 11:50:10.18 ZTn0AziP.net
自然故障以外での交換は1回だけだよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 11:54:27.28 yUGc2MqO.net
安いっつっても1万数千円だからね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 11:57:26.85 ZTn0AziP.net
そうそう。それにカバー付けて使ってると乗り換えの時に高値で売れるしね。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 12:10:27.29 LWktlSpa.net
ハードオフで100円?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 12:52:21.82 pozttmFQ.net
>>211
リサイクルショップで売る奴は馬鹿だな。
まぁ、壊れたレンジを持って行った時はろくにチェックもせずに買い取ってくれたけどなw

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 12:53:29.75 THcCDBlO.net
>>208
自然故障なんてとりあえず水と落下にさえ関わらなければ全部自然故障だわ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 12:55:26.69 5vxHl8LU.net
Samsung evo plus 120GBでもデータ消えるよ。
今はSamsungやめとけ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 13:09:58.37 ezFJ4xOC.net
保証での交換のためにわざと


219:壊す人(ほんとにいるのか!?)



220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 13:12:46.94 KIYu+4/Y.net
別に壊さんでもバッテリーがへたったで
交換してくれるよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 13:16:55.96 pozttmFQ.net
なんか使ってると勝手に再起動するようになった。
初期化しても直らない。
みたいな理由だと、まともにチェックできないしね。
側が綺麗で、水没歴なしなら新品交換だろうね。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 13:17:25.11 ezFJ4xOC.net
大してへたってなくても交換に応じるのかね
抜け穴保証過ぎるよね
それでその時の新製品に乗り換える作戦だろ?(ほんとにそんなことしてる人いるの?)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 13:21:52.79 pozttmFQ.net
そりゃ居るでしょ。
保証が残りわずかで乗り換えたいときとか、新品に交換すればその分高く売れるんだしね。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 13:28:07.94 ezFJ4xOC.net
まあ壊れてないのに壊れたことにして
交換させる人は心が壊れてるわけだがそれは保証で交換できないな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 13:28:57.99 yUGc2MqO.net
お前ら
もうちょっとモノを大切に使いましょう

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 13:37:04.24 llvv6oZ6.net
フィルム貼り終えた
めんどくせえ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 13:37:11.40 pozttmFQ.net
ならまずはバッテリーを交換できるように作るべきだと思うよ。
防水端末でもあるまいし。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 13:40:02.61 /kQPY9aE.net
ほげ、今は大丈夫だけど後から症状出るかな。まぁいいか、出たら報告する>サムチョン64GB

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 15:14:55.51 ZTn0AziP.net
うちのはトランセンドでのSDで物理的に逝った
レスキューソフトでも古いバージョンのapkは救い出せなかった…

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 15:18:46.35 ZTn0AziP.net
>>203
無料会員だと保証には入れないのかな?
妙な差別化だね。
保証付けようとしてるてことはこのまま本会員になる可能性高そうなものなのに。
何でそんな事するんだろ?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 15:27:54.62 NDcE+wcG.net
SamsungのSDの件、Amazonタブの評判落とすための陰謀だったりして。
サムソンにしてみれば、価格破壊のアマタブは目障りだろうしな。
安物はトラブルが多いって、イメージ作りたいんじゃなかろうか。
アマタブ限定トラブルってのが怪しいww

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 15:47:06.15 yUGc2MqO.net
互換性が合わなかっただけでしょ。勘繰りも良い所だ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 16:08:57.10 CJ30/2Y7.net
バッテリー消費はえーwww
なんだ俺のだけか?
100%から8分くらいしか使ってないのにもう95%なんだが

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 16:18:07.48 G36PKuh4.net
>>229
おま環だと思う
バッテリー食うクソアプリ入れてたりGPの実装ミスってるんじゃねーでしょうか

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 16:18:47.97 CJ30/2Y7.net
今再起動したらバッテリー残り19%だったわ……なんなん?昨日届いたんやで
ほんで今日朝100%なん確認して出掛けて今帰って使い始めたのに
システムアップデート行われてたけどそれでこんなよう分からんことになるんか??
交換してもらおかな…

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 16:20:06.31 CJ30/2Y7.net
😭
悲しいやで…

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 16:21:16.25 CJ30/2Y7.net
>>230
もいっかい初期化しよかな…

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 16:35:37.18 8st/V5WS.net
たぶん裏で何かが動いてる
23日たてば正常になるはず
それより充電遅すぎ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 16:51:16.06 skmvDWoR.net
>>231
40秒長押しリセットしてみよう

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 17:12:36.94 LWktlSpa.net
俺のもクソ早いな、しかもアダプタ1Aとかとれえ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 17:41:56.88 yUGc2MqO.net
>>230
FireOSが最近アップデートされた時に、バッテリー消費うんたらはちょくちょく書き込まれてたよ
何でもかんでも自分の環境と無関係な事柄�


242:uおま環」と決めつけるなよ



243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 17:56:20.56 G36PKuh4.net
>>237
GPが正常に動いてるかのチェックもできず、裏で何のプロセスが走ってて馬鹿食いしてるか調べることもできず、トラブルシュートもできない人に何を言えと
正常に動いてる人もいるんだから、一度環境見直した方が良いよって言うのは当たり前だと思うんだけどね?
そこまで言うならお前が手取り足取り教えてやれよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 17:56:59.08 UTAhHuQx.net
adguard入れてるんじゃない?アレ入れてたらアプデ後の消費がハンパなかった

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 18:03:06.51 GkLX2EQ2.net
一昨日届いてWi-Fi設定してほったらかして1%しか減って無いぞ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 18:05:27.99 1DHP4oVJ.net
11日にギリギリで買ったやつやっと届いたわ。
今までfire7使ってたけどhd8いいね。
画面綺麗だし1インチでこんなサイズ変わるんだな。
次のセール来たらhd10買いそうでこわいけど。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 18:35:29.18 yUGc2MqO.net
>>238
なんでいきなりGPの話になってんの?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 18:36:40.30 yUGc2MqO.net
>>239
というか購入して起動した初期は色々とシステムチェックが入りまくるからマシンパワー使うってだけ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 18:44:53.57 ltyfyiQL.net
俺もGP入れて便利に使ってるけど、自己責任なのにGP入れといて何かおかしいとかここに書き込む奴はアホだと思う

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 18:48:18.10 854RTAa+.net
>>203>>226
無料体験でこの度HD8を買ってこれから延長保証に入ろうとしてたが駄目なのかね(´・ω・`)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 19:26:20.64 CJ30/2Y7.net
>>239
入れてるわ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 19:27:44.83 CJ30/2Y7.net
やっぱ初期化しよかな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 19:40:42.05 NMDgRORg.net
>>245
カスタマーに電話して聞いてみたらどうかな。
Amazonのカスタマーは人によるかもだが、結構柔軟性あってちゃんと対応してくれるよ。お試し会員でもHD8買ってるんだから保証に入る権利はあるはず。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:21:20.31 r7VExLNw.net
>>241
うちもさっきやっと届いたわ
こんな時間までヤマトの配送員大変やのう

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:25:38.79 qugYQsBF.net
おかしくなったらファクトリーリセットかけりゃいいんだよ
root取るわけじゃないんだからそれで全部元通りだ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 21:01:02.48 6NLnnZmk.net
今日届いた。箱には商品破損防ぐため台紙を接着剤で固定してますって書いてあるけど、箱の中には大量の紙と商品が入ってて固定されてなかった。紙も少なくてクッションにもなってないしそんなもん?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 21:07:08.68 f8lGv6Fh.net
>>251
箱の中でゴロゴロ
ここ半年はそんなもん

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 21:12:32.43 qDGj5cnq.net
>>252
そうなんだ。前他の商品買ったらガッチリ梱包されてたから今回びっくりしたわ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 21:36:36.47 CJ30/2Y7.net
初期化してないが電源切り入りさせたらバッテリー消費量が結構減った
良かった…

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 21:45:42.71 7GO0MR9M.net
amazonビデオ見てたら急にブラックアウトして操作不能になって怖かった
その後普通に再起動されたけどさ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 22:18:33.33 daImVZwx.net
androidじゃよくあること

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 22:34:46.75 vBuYJ9p2.net
sdをサムスンからsandiskに差し換えたら症状は治まったみたい。
差し換え中に気付いたけどサムスンのsdって若干分厚いのな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 22:49:28.49 YBQ0pll8.net
>>257
おまおれ
今、差し替えて色々ダウンロード中

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 22:56:45.53 fDp/o3wR.net
>>255
たまによくある

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 23:08:03.35 l7HVieTd.net
>>259
それを言うなら
稀によくある

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 23:23:34.93 Dmss1ONa.net
めったにある?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 23:41:36.48 8st/V5WS.net
サムスンsd抜いてから1日しかたってないが、フリーズもアプリ表示されない現象もなくなってすこぶる快調になった
サムスンsd恐るべし

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 00:06:52.00 79NsHWrp.net
フラッシュメモリーの相性なんて都市伝説だと思ってたわ
サムスンだけが特別な作りしてんのかね?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 00:19:10.13 99fy8WS3.net
もしかしてロック画面ってroot化しないと変更不可なの?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 00:25:56.60 ODyprmTf.net
>>264
そもそもroot取れないよコレ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 00:30:01.60 IcOjJcBm.net
初起動時のアプデ回避すればまだいけるはずだよ
そうじゃないにしてもadbで叩いてプリインアプリ消したりは出来る
アプデしちゃったらご愁傷様

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 00:52:28.61 G8eaWcP1.net
初期化すればええんやで

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 01:03:12.72 4ODS3qQg.net
もしかしてこれ寒さに弱い?今週になって夜の寒い時間帯に落ちまくってる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 01:22:39.18 nlKzVPC1.net
マイナス5℃くらいの部屋に居るのかw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 01:36:25.92 DfB5324N.net
今日車の中に放置していたfireがフリーズしたように動きが鈍かった
使ってるうちに復帰したが、気温のせいかもしれん
5℃くらいかな、、、

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 01:45:38.22 nlKzVPC1.net
低温だとバッテリーの電圧が下がるから動きが鈍くなるよ
落ちるのは知らん

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 01:57:15.19 WnhaXcde.net
>>49
root化しなくてもGPぐらい入れられるのよ2017は

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 02:14:44.16 0NWnsUph.net
アプデしちゃったよ・・・オワタ・・・ぶち折りてぇわ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 02:31:35.27 G8eaWcP1.net
バッテリーの減り早いな~
100から動画観たら2時間くらいでなくなりそうだ
交換しもらおかな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 02:41:45.71 EAivfBoZ.net
検索ワード: バッテリー 減り 早い
まず再起動

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 03:16:29.48 G8eaWcP1.net
アップデートしたらsilkのフルスクリーン機能が消えてるんだが…何故?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 03:29:11.00 XwQrpnNk.net
>>275
それは誰もが最初にやるやつだけど
一応は理にかなってるのかも
ゾンビプロセスが消費電力を上げるということが起こりうるかどうか
それは俺にはわからないけどね
可能性としては否定できないかなと
もしあるとしたら、ゾンビプロセスの自動復活とタスクキラーアプリの自動消去が
交互にエンドレスで行われる事によるバッテリー消耗がチリも積もってみたいなケースかと想像する

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 04:38:51.72 twSbVd7c.net
やっぱガマン出来んかった GP入れちゃったよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 04:39:11.36 ZnVV3MyV.net
>>275
いやバッテリー消費してる時ってのは、何かしらバックグラウンドで作業してるって事なんだから
むやみに再起動とかしちゃいかんだろ。デフラグ中やWinUpdata中に強制終了する様なもんだ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 07:19:23.24 056uOwD3.net
まずは5.6.00鬼の複数回アプデが一通り終わるのを待つこと


286:だ 安定したら良くなるかも かもかも



287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 08:07:05.66 MkyplhxX.net
>>262
うん、安定したね
どっちが悪いかは部妙だけどSAMSUNGはギリギリの仕様なんだね
そこら辺のノーブランドより悪いかも

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 08:51:31.60 16177sZY.net
カタログみたら満充電6時間で糞ワロタ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 09:00:46.00 ZnVV3MyV.net
まず、Amazonで9W急速充電アダプタを注文だ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 10:05:04.63 IcOjJcBm.net
付属の充電器はもの凄い安物だからな
ヘタするとダイソーとかで売ってる奴以下

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 10:17:52.44 Govm3mD8.net
俺が良いこと教えてやろう
HD10を買いなさい
そしてHD10用のアダプタで充電しなさい

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 11:04:12.56 rCmhc8Vr.net
>>279
Androidはモバイル前提なのでシステムアップデート以外は中断される事を想定しているよ
外でバッテリーが無くなっても終了出来ないなんてあり得ない
強制的な電源オフと違って通常の終了処理で再起動しても問題が起きる事はない

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 11:13:20.65 yBMXO4Kz.net
>>278
同じく~

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 11:18:42.30 16177sZY.net
そういやダイソーに2Aの売ってたな、100円ではなかったと思うが

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 11:24:46.99 ZnVV3MyV.net
>>286
途中で再起動しても不具合が起こらないのは分かったけど
仮にバックグラウンドで処理をしているのなら
その処理中に再起動した所で作業は完了してないのだからまた再開する訳なんだし
大人しく裏での作業が終わるまで大人しくガマンするのが吉なのは変わりないだろう
辛いのは最初だけや

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 11:37:47.09 6m8JiXZ4.net
急速充電対応してるの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 12:06:45.95 9XNoEu36.net
>>195
まさにそこでSanDiskの128G を5000円以上でFire10(32G)を同時買いした
あんたのレスでなんか心配になってきた
それよりもFire は外部は32Gでも充分て感じになってきた
酒飲んでポチッを反省しながら酒飲んでる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 12:11:57.66 ZAY4Xqr/.net
酒飲んで忘れろ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 12:22:45.66 rCmhc8Vr.net
>>289
それが本当に必要な処理ならね
でもそういう処理はほとんど充電中で尚且つアイドル状態の時に行われるようになってるよ
バッテリーが異常に減るような状態は
>>277 の言うようなタスクキルの問題かバックグラウンドで不具合起こしてるアプリのせいがほとんど
バックグラウンドで不具合起こしてるアプリはスリープ明けの通信関係で固まってる場合が多いから
一度機内モードにして戻してみるか、やはり再起動が効果的

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 12:38:05.82 ZnVV3MyV.net
>>293
えーと
購入最初期の話をしてたんだろ?話の流れ読んだ上で書いてるか?
話の発端は、買ったばかりの人間の書き込みやぞ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 12:51:56.00 rCmhc8Vr.net
>>294
>>274 >>275 >>277 のどこで購入最初期の話が出たのか教えて欲しい

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 13:10:17.08 ZnVV3MyV.net
もっと前やがな
>>229辺りから引きずってんだこの話題は

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 14:05:49.07 rCmhc8Vr.net
>>296
いくらなんでも「流れ」というには無理がある離れ方だと思うよ
少なくともあなたがレスした>>275のレスは直前の>>274へのものだし
そもそも>>229の人は電源入り切りで消費量が減った(改善された)と言ってるが?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 14:09:31.61 mMxKW8sO.net
(>>299>>275もワイやと言えない雰囲気…)
すまん電源入切改善したと思ったんやが改善されとらんかったわ
ワイの為に喧嘩せんでくれ3人で仲直りの結合しようや

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 14:09:42.54 XY8XpTuy.net
まだ未確定だがsdをさしてない状態で寝るときスリープしても異常にバッテリーが減ることがないのに、sdカードさした状態だと電源切れてたうえに1%になってた(たしか90%はあったはず)
バッテリー異常消費にsdカードのバグが関係してるからそのせいかも

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 14:18:40.88 XwQrpnNk.net
ハードウェアの個体差もあるけど
インスコしたアプリがあまりにも違いすぎるからな
簡単には答えが出ないね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 14:21:21.45 STfbrcw2.net
>>298
ん?今何でもするって・・・・・・。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 14:22:47.19 rCmhc8Vr.net
ID:yUGc2MqO = ID:ZnVV3MyV
って事かシステムチェックとやらに随分かかるんだな
>>299 の言うようにサムスンのmicroSD使ってるなら抜いてみた方がいいね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 15:28:14.14 y2U/q1oy.net
>>195
前に200GBの買って問題なかったから、
そこで128Gbのを買おうとおもったんだけど、
秋葉Directか秋葉の実店舗へ行ったほうが良さそうかな。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 15:37:11.34 Y4Vmz4qF.net
俺もjnhショップだったかで何度か買って
良いくらいなのかと思ってた

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 16:03:57.60 WV6+HYHC.net
アプデしちゃったのは希望があるのか?
なんか冷めて届いてからもう起動してないんだが

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 16:05:44.41 ZcW1fOVg.net
いつも上海問屋かjnhの安い方で買ってる
届いたらPCでCheck flashかけてるけど偽物はまだ無い
jnhで5枚くらい買って偽物が無いのは強運なのか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 16:32:02.75 lDSVONsH.net
SDの情報でベンダの確認や出来ればCheckflashまでやると安心だね
中華ショップは故意に偽物売りつけてる訳じゃないんだろうけど信頼のおける仕入れルートを持ってないのが偽物が混ざる原因ぽい

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 17:55:48.45 dL2wq6U6.net
>>56だが、あれからsandiskの64GB買って差してみた
昨日差し換えたばっかりだが、今まで頻発してた『不正にSDカードが~』が今の所全然出てない。
一番頻発してた状況でも試してみたが、現状出ないな。
サムスン自体はともかく、サムスンのSDカードは他のタブとはかなり相性良かったから信頼してたぶん残念だ
まあカード自体は全然使えるだろうから、他で使うことにするよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:45:28.49 gxkWf7UF.net
>>306
運をmicroSDで使ってしまいましたね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:56:04.59 yZaZy/CL.net
7ずっと使ってたがサイバーマンで8かって
しばらく使ってたら7モサモサ遅すぎてとても
使えなくなった
慣れって怖い

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:23:36.54 +aektKxF.net
サムスンのmicroSD、厚みや反り具合が均一じゃないらしいけど
他のスマホとかではこういう不具合を聞かないから
fireタブに使われているmicroSDスロットが許容範囲狭いんだろうね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:29:33.30 XY8XpTuy.net
品質が一定でないサムスンサイドに問題がある

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:51:48.96 STfbrcw2.net
ES File Explorer、通知消したらかなり快適になったw
他のアプリ使用中に誤動作して邪魔だったんだよね。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:52:51.43 2AZK2yOR.net
これってオフィスとかのアプリ、動画、ゲーム、とかの画面をテレビに映すミラキャストみたいな手段何もないの?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:07:04.78 TKPwbEDv.net
明日届くんだけど


322:初期設定で気をつける所あったら教えて



323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:10:56.87 X5UQTKvO.net
SamsungSDを使わない アップデートが複数回来ても慌てず騒がず
gp入れは自己責任

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:14:55.95 TKPwbEDv.net
サンキュー
サンディスクの32か64入れて使うことにする
gpは入れないと出来ること少なそうで入れざるを得ないんじゃ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:20:19.13 MkyplhxX.net
初歩的なことで申し訳ないんだけどGPの自動更新を切るのってなんでなん?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:26:16.17 Y4Vmz4qF.net
>>318
Fireタブレットに最初からはいってる読書アプリと、
ほかのAndroidのためのKindleアプリって中身別物なんだが
GPいれてみてみると同じ扱いにされてる
これを更新してもらっちゃ困る

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:08:50.97 rCmhc8Vr.net
Google play開発者サービスを利用してないアプリはGP入れなくても普通に動くけどね
ゲームなんかはGP必須かもしれないけど
AbemaTV、TopBuzzV、ティーバー、SmartNews、ファイルマネージャー+、Air comic viewer、Comic Screen、Microsoft Remote Desktop、Qloud Media、Rotation Control
自分の使うアプリはGP無しでもインストールするだけで動くからGPの必要性を感じないな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:30:36.30 IcOjJcBm.net
apkを別の所から用意する手段/移す手間/アプデの手間
これらを考えなきゃそれでいいかもネ
そこまでするなら頑なにGP入れない理由は宗教かなんかかと思うけど

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:37:03.27 rCmhc8Vr.net
>>321
どうせ自動更新切るんだしアプデの手間は大して変わらないな
自分はスマホでアプデしたら自宅鯖にapkコピーしといてWi-Fiでインストールしてるから楽々

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:42:51.29 mOkSbihU.net
GP関連の不具合や相性のリスクとトレードオフだわな
入れるより入れない方が色んな意味で問題が少ないのは事実

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:44:59.72 MkyplhxX.net
>>319
なるほど、サンクス

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:47:13.43 056uOwD3.net
>>318
>>9に書いてあること。
キンドルアプリとかfireの初期標準アマゾンアプリは、消せないし更新はおそらくfireOSの自動更新と一緒になってる。
だからGPで更新する必要がまずないし、
あとは実際に不具合報告が多数ある。
GPでの自動更新とfireでの更新が競合してバグ、エラーが出た報告。
ちなみに自分のは、fireの自動更新で一緒にキンドルアプリも更新されたようで、GPの更新待機リストからも消えてた。
あと、GPの自動更新はアプリごとに設定出来るから
競合しないアプリは個別に自動更新にしといてもいいと思う。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:50:39.42 056uOwD3.net
あとfireの自動更新とGPの更新の他に、Amazonアプリストア(のアプリ)の自動更新もある(切に出来る)。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:56:34.34 r6cteIlv.net
kindle以外は自動更新にしてるわ
定期的に手動で更新確認するの忘れるもんで

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:58:54.86 rCmhc8Vr.net
>>321
そもそもシステムと違ってアプリのアップデートはそれほど重要じゃないってのもあるな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:11:38.82 b3xNJ2Ra.net
よくWi-Fi切れるな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:17:33.18 Q+j9uAYr.net
アップデートでバグ塞がれてチート技が出来なくなる事もあるし

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:36:10.98 056uOwD3.net
GPの手動更新で、ダウンロード→インストールの処理が目に見えてわかるのは結構好きだけどね。
回線速度と処理速度がわかるから。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:45:21.87 kcJaaYDq.net
更新の時にいつも思うけど
GPはシングルタスクでひとつずつアップデート�


340:ネのに Amazonアプリストアはマルチタスクなんだよね



341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:51:09.84 ydt58iwY.net
こないだのセールで本体買うたんやけど、
カバンにバーン突っ込みたいのでハードケースが欲しくて
いろいろ探したけど見つかりません
付けっ放しで使うタイプじゃなくて、
あくまで持ち運び用でなるべく薄いハードケース知りませんか?
こういうのの、Fire HD8用
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 05:46:19.35 Z2l+56ip.net
わいはこれ
このスレでおすすめされたけど簡易スタンドにもなるしなかなかええで
www.amazon.co.jp/dp/B013ZRWU5M/
1月くらいから通勤用カバンに突っ込んでるけどヒビとか変形とか割れたりはしてないわ
以前は尼扱いだったけどマケプレ品になっとるんで宣伝だと思われると癪だしリンクはせんわ
気になったら見ておくれ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 06:05:10.01 hyXIvetA.net
>>333
充電機やスタイラスとかも入る一回り大きいのはどうですか?
Amazonとかで「 ノートパソコン ケース 11.6」で検索しる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 07:38:22.44 KJlKLpnc.net
>>325
まあGPで更新されてもFireの方で更新返しするから元の木阿弥なんだけどね
その更新合戦が延々と続いてしまうから切ったが良いってのが一番の理由

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:20:12.14 tMEuVHIu.net
セールで買ったやつセットアップした
kindle本アプリ、ライブラリをリスト表示に切り替えると
クッソ重くなってスクロールも10秒くらい経たないと反応しないんだけど
何か対処ある?
グリッド表示だと普通に動くし他のアプリもサクサク動く
環境は32GB版でSDカード未使用、
本のデータは約130冊で8GB弱です

346:333
17/12/17 11:22:10.43 VtJN3jVm.net
>>334
レビュー見たらマグネット付いててちょっと…
カバンには銀行のカードとかもあるのでできれば避けたい
PUレザーの強度ってどうですか?
VITAや3DSのセミハードケース級に固ければスリップインタイプでもいいかなあ
>>335
いやちょっと大きい…かなあ…
そういうのの8インチ版

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 12:05:03.78 oTACvcTr.net
カードのデータ飛ぶレベルの磁石なら本体が先にぶっ壊れるんじゃね

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 12:45:30.16 xpGey2VX.net
というかHD8自体にマグネットが…クリップとか近づけてみるとわかる

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:01:13.34 KJlKLpnc.net
マグネットでデータ飛ぶとか、フロッピーやらVHSやらの時代のハナシだろw
カードの裏に黒い帯が付いてるヤツねw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:21:40.06 p6uu7AzF.net
なんでアベマテレビのアプリが無いのか不思議てたまらん
新棒のほうは公式アプリあんのに
高度な嫌がらせなんかな?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:25:31.92 uLB0k1wM.net
動画はtvでみたいやろ?っていうAmazonの高度な気遣いやぞ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:59:02.70 7POVYbxz.net
>>341
じぶん銀行のカードがアウトになって交換して貰った
iPhoneのカバーの磁石でアウトになったらしい
殆どのカードは気にしなくて良いんだろうねど

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:17:39.34 PfEbbH2n.net
IC対応カードでも磁気ストライプ付き


354:のカードは多いし、会員カードとかポイントカードはまだまだ磁気ストライプカードが多いよ ストライプが無いように見えるカードでもよく見ると上から同色に塗ってあるものもある



355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:30:53.23 giy/ZPSw.net
>>336
GPの方が更新頻度が圧倒的に多いからほぼGP版状態になるでしょ
もしそのGP版が調子悪かったら困るから切る

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:33:04.79 KJlKLpnc.net
どちらにせよ、ステレオスピーカーに使われてる様なすんごい強力な磁石でもない限り心配あらへんw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:34:23.92 KJlKLpnc.net
>>346
ちゃんと切ってないと、2日に一辺はホーム画面に見た事の無いアプリが幾つも出たり消えたりを繰り返す光景を見られるw
ほんと「更新合戦」って感じで楽しいぞ(?)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:36:13.22 vYF6KJeB.net
シャットダウンした後、再起動する時の音は消せないん?エロい人?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:07:54.61 awbJCuvi.net
すごいニッチな要求なんだけど
握力あって片手でいいんだけど指短くて、電車とかでも使いやすいケース知りませんかw
もしおんなじような感じで使ってる人いればw
やっすいのがいいんだけど。。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:49:23.01 7hReQnIX.net
リングでもつけたら?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:58:47.93 fHMkuzwC.net
バンカーリング 落下防止のリング どうかな?
指を通して持てば良い
100均にも同じようなのがある

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 20:59:08.92 PfEbbH2n.net
>>350
ハンドベルト付きのケースにすればいいよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:08:27.32 hzyNx2pc.net
落としたくないなら首掛けにしたらどうか(´・ω・`)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:12:44.34 KJlKLpnc.net
ケース裏にゴムバンドが着いてるヤツ結構あるよね
自分はこれ使って「た」
URLリンク(amzn.asia)
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
重いし熱こもるしで、更にどうせ家でしか使わんからケース自体を着けなくなってしまったが

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:21:59.07 giy/ZPSw.net
純正ケースで裏側に折ったカバーと本体の間に指入れて固定してる
言うと判りにくいが手帳型のカバーでよくある持ち方だけど

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:26:06.48 kyj0WOPe.net
100均でブックバンド買ってきて適当に切って既存のケースに縫い付けるという方法もあるよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:30:47.44 awbJCuvi.net
色々ありがとう!
リングとバンド両方やってみる!
ありがとうございます!!!

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 23:18:03.37 UFbO9qjz.net
ダイソーのコレだわ、ピチピチで上しまらんけどな
URLリンク(pgary.hatenablog.com)


369:328/p1



370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:04:51.70 sql8MPe3.net
11月頭に買って何の問題もなく使えていたのに急に電源落ちてうんともすんとも言わなくなってしまった
電池は40%は残っててプライムビデオ見てて一時停止して画面消えたから
電源ボタン押したら付くはずなのに無反応
電池残量表示がおかしかったのかなと充電して電源入れようとしても無反応
これは急逝?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:07:43.64 kELFN0Fw.net
バッテリーの値狂ってるだけで急に電源落ちた可能性も
充電30分位続けたら復活するかも

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:17:59.47 E4GA6R5F.net
さすがに工学技士でもない限りそのレベルの症状の原因を究明するのは㍉
>>361の言う通りファームウェアの値にズレが有るとか
内部に水滴が付着してショートしたとか
バッテリーの液漏れとか
ウイルスとか
回路が外れたとか
テキトーに挙げるだけでも原因は多岐に渡る

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:53:52.16 sql8MPe3.net
>>361
もう何回も何十分も充電してる
いや数時間充電したんだけどな
>>362
>内部に水滴が付着してショートしたとか
これはないな
>バッテリーの液漏れとか
>ウイルスとか
>回路が外れたとか
これだとしてもビデオ見てて急になるかな?
電源落ちる3時間前くらいに寝て見てて倒れて来て頭にぶつかった

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:54:57.49 VSepy3F7.net
保証入っときゃ良かったのに
三年保証だったとしても何かあれば即交換でバッテリーへたってきたら一回交換可なんだし全然安いもんよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:55:44.66 VSepy3F7.net
あ、11月購入ならメーカー保証内だから対応してもらえるじゃん

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:59:40.08 sql8MPe3.net
>>365
うん
そこが救いだけどすげえめんどい やらなきゃならんことたくさんあって
ちなみに充電器繋いだ時ってどこかランプ付くっけ?
今から一応付属品の充電器繋いでみるわ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 01:01:07.80 kELFN0Fw.net
>>363
過放電に近い状態になると微弱にしか充電受け付けなくなって、一定の電圧まで回復したら充電できるパターンがあるけど
すでに数時間やってるなら違いそうだね、自分で出来ることはなさそう

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 01:01:47.69 E4GA6R5F.net
どこの馬の骨とも知れない名無し何かがどうにか出来ると思ったら大間違いやぞ!
もうエロ画像エロ動画入ってても諦めてすべてをAmazonサポートにさらけ出せw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 01:12:46.92 sql8MPe3.net
着いたわ
17秒くらい押してたらついた
でもずっと充電器さしてたのに電源落ちた時と変わらんパーセンテージ
もともと使ってたUSB刺しても今は充電できてるからUSBの問題でもなかった
無反応そのもの
よくあるらしいがそれでいいのか
安いから仕方ないか

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 01:16:59.12 sql8MPe3.net
>>367
ググったら40秒電源押し続けろって言われるっての見かけてやってみたらついたよ
解決?なんだろうけどなんかモヤモヤする
これは故障じゃない、仕様だ という姿勢なら説明書に書いておけよと思った
>>368
この端末にエロ画像どころか個人情報入れる事すらしたくないから全然平気よ
誰にみられても平気よw

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 01:19:07.93 x5VsIq4i.net
>>370
サポートにメールでも送っておいた方
後々安心かもですなあ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 01:23:16.98 FctlW6jN.net
それもたまによくある。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 02:16:12.42 p8rykDae.net
>>370
長押しリセットは定番の解決方法。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 03:04:09.91 wWBBihS3.net
・三つ折りの超薄型ケース
・二つ折りの薄型ケース
どれにしようかと悩んでいる…

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 04:19:54.24 BnFYkiSf.net
長押しでも駄目な時は電源に繋いで長押し

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 05:46:30.37 U+Xy2Su/.net
2mの高さから角から落として長押し

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 11:30:30.70 vwStUDsS.net
どうでもよくないけどfireの角の丸みがすこ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 12:25:26.45 VAX0W7Y3.net
バッテリー弱って延長保証使っても再生品と交換だから
再生品のバッテリーは新品になってるんだろうか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 12:55:13.20 hDlNZkF3.net
>>359
これと見た目同じのをセリアで買ったわ
専用品のようにピッタリきてる
ダイソーと若干大きさ違うのか知らないけど

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 13:26:12.43 OYJtq+vx.net
amazonの不良交換とか通販では最も楽な部類だろ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 13:50:08.94 Gk5RveQe.net
>>195
嘉年加のYahoo!か楽天ショップで昔メモリーカード買ったわ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 16:52:03.86 TTpQJyjE.net
この1,000コイン貰える奴は既出?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 17:01:16.99 E4GA6R5F.net
それねえ
FireHDには対応してないからダウンロードできないみたい?
スマホor他のタブレットと組み合わせないとコインもらえん模様

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 17:15:38.61 TTpQJyjE.net
>>383
あれーマジすかー
うちのHD8はダウンロード出来たからこのスレ既出かなーとログみてから貼ってみたけど
役立たずな情報だったんですなorz

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 17:24:18.80 lQyMboS2.net
>>384
>>121
先週ダウンロードしたけど、メールも何も反応ないからちゃんとエントリー出来ているかわからん、、、

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 18:10:11.38 E4GA6R5F.net
あれ、ダウンロードできたの?
おかしいな…

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 18:12:59.49 TTpQJyjE.net
ああ、既出だったのね。スマソ。
俺は間違ってエントリーする前にダウンロードしちゃってな。
一旦アンインスコしてエントリーしてからまたダウンロードしてしもたww

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 18:15:55.29 43aG349r.net
DLしたし起動もしてオープニング見たぞ
俺はここの買ったわ、タイムセールだったのか買ったページは消えてた
送料無料でフィルム2枚付いてた、ソコソコ満足や
URLリンク(www.amazon.co.jp)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 18:39:51.06 FjM+zEv9.net
>>162
そうなると数列からすると"mantaray" for Nexus 10"の最後の5.1.1 (LMY49J)から抜けばいいの?
できたら具体的な直リン貼ってくららは立った
>>171
自分も64bit(240)を入れたけど自動アップデートで32bit(230)に更新されたから意味ないと理解した
>>187 >>188
「Googleアシスタント」がAndroid 5.0スマートフォンで利用可能に
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
>あわせて、Google アシスタントのタブレット版の提供も開始された。
>これまでAndroid 6.0以降を対象としていた。今回、一世代前のAndroid 5.0を搭載するスマートフォンが追加でサポートされた形。
>こちらは提供開始当初は、Androidを英語設定で利用している米国のユーザーのみを対象としている。
>>32


400:0 YouTube公式アプリとgmailは開発者サービスを要求するので事実上GP必須



401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 19:04:25.67 rUcpzJ9i.net
>>389
アシスタントだけ英会話の練習用に使うとか無理か

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 19:06:00.45 kKEHi3S9.net
>>383
できたぞ
コインまだだけど

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 21:12:31.63 feQpRX0b.net
イヤホンで聴いた時に音量は十分に出ますか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 21:16:05.20 GW/27ykN.net
>>389
どちらもブラウザで良いような気がしますが
まあ人それぞれですね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 21:55:31.82 2ckBT0TJ.net
>>388
それの絵柄の使ってる
カバー閉じて画面オフもできるしフィルム付きでこの値段ならってことで概ね満足ですわ
質感はお察しだが悪いってほどでもない

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:17:18.25 B0crmzlW.net
>>382
  
1000コインまだ~?
 ☆ チン マチクタビレタ~
     マチクタビレタ~
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  .|
 | amazon.co.jp |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:53:03.27 VSepy3F7.net
アマプラって動画によってはすげー画面が細くなるやつあるんだな…
ほぼ画面いっぱいに観れてたが今日アメリカンハッスルって映画観たら横はともかく縦の黒い部分(ベルゼ的な)が太くて動画自体細かった…
拡大は文字通り拡大にしかならないから見切れてるし
めちゃくそ面白い内容でしかも高画質だっただけに残念

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 23:52:23.00 LA9k9GQ8.net
元の映像ソースがシネスコとかじゃなくて?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 01:22:10.44 B+8fG4ux.net
コイン結局前の2500も余ってるや
どうしよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 01:27:27.49 ovIG5iiH.net
>>386
うちもできなかった・・
HD8対応してないって出たからあきらめて放置
対応策あるんだろうか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 02:23:45.75 kHdZleD+.net
検索してたら出て来たよ
『Amazon FireHD8大改造★GooglePlay+強制ランチャー+プリインアプリ削除や!!』
管理人さんだったのね.ありがとう

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 04:59:31.65 5UwKkBQY.net
>>391
もしかして2017年モデル?
2016年モデルだからか「利用可能な端末」でバッテン着いちゃってんだよね
購入(0円)はできるみたいだけどそれからダウンロードは出来ないみたい

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 05:00:34.45 5UwKkBQY.net
…まぁ、ガルパンでもらった2500円でも使い道に3時間かかったから今1000円貰っても…
ってカンジだけどw
ヤギでも買うくらいしか思い付かん

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 10:51:21.12 XWxtJwZ+.net
そういや満充電で充電器と繋ぎっぱなしで使用しても、バッテリーの寿命には影響しないみたい
サポセンに電話して確かめた

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 11:02:41.16 5UwKkBQY.net
ケーブルからの電力から優先して使用するように回路が切り替わるとかじゃない?
というか、充電池の劣化や寿命って別に検証されたモノじゃないからね
最近はそういうオカルトが広まってるのを受けて業界で検証してるみたいだけど

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 11:59:16.29 DrpRxRQO.net
100%表示でとりあえずケーブル外してたけどほとんど気にしなくていいのか
HD8 (fire)タブレットに関してはオカルトってことで

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 12:34:43.02 zgawqGmP.net
じゃあ寝てるときに安心して充電できるな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 13:09:08.81 rwLVsyo2.net
サポセン、店員に、****ですから! と断言されて
間違っていた事を、なんども教えられた俺は.....
SDカードの挿し方のアナウンスも無かったんだよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 13:13:03.65 5UwKkBQY.net
「サポセン、店員」は基本その分野のド素人が大半だからね?w

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 13:19:03.83 AYweGUpq.net
SDカードの挿し方くらい見ればわかると思うけど
間違った事を教えられるとわかっているなら、最初から自分で調べる努力をしましょう

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 13:28:41.80 dxUfcCkM.net
HD8新型がでたころ
Amazon公式の説明みながらsd挿そうとしたら旧型から逆になってたのが
説明なおされてなかった記憶

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 13:46:17.58 mORPgzb6.net
見れば分かるじゃなくて見て書いてある通りにやったら逆だったから問題なんだろw
あれ今は直してあるんか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:16:10.80 kbYpdwe1.net
>>411
いや、説明とか見なくても
スロットを見れば大体わかるじゃない
逆だと入らないんだし

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:18:08.42 5UwKkBQY.net
>>411
横断歩道、信号の色だけを見て進んで車に轢かれるタイプやな
これそれはそういうものだ、という先入観だけで生きてる人間

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:27:17.32 IeBj28RM.net
SD挿入法の公式説明すら逆だったんだからサポセンに電話して教えて貰ったことなんか何の保証にもならんよ、って話だろ
横断歩道とか信号の色とかどうでもいいんだよ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:38:40.03 s3wwdnsi.net
>>413
411が挿入方法わからずにサポセンに問い合わせたの本人か?
君の思い込みじゃない?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:42:49.96 4seWM2QE.net
つまり結論として、満充電で充電器と繋ぎっぱなしで使用しても、バッテリーの寿命には影響しない、とは言い切れない
ということでよろしいか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:46:57.55 wRUqg454.net
sdスロットの端子部分見てsdカード入れて、後から説明書みたら向きが逆になってたんで焦ったわ
アメリカなら訴訟起きてますよ、もしびっくり心臓止まったらどうするんだ的な内容で

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:50:09.60 WJWeNPYU.net
質問です
Kindle(本)で、コレクションを作ろうとして「お気にいりマンガ」という項目を作成して
うっかり本を登録しないまま終了してしまい、もう一度同じ項目を作ろうとしても
「お気にいりマンガ 2」という項目しか作成できず、「お気にいりマンガ」という項目は
表示されないため削除することもできません
なんとか表示させるか削除する方法はないものでしょうか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:53:21.57 l0v7PHqr.net
バックライト最高にしても、あまり明るくないね。こんなもの?
逆に最低の場合は凄い暗くまで落とせるな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 15:29:40.60 5UwKkBQY.net
>>415
いや俺は自分で調べて自分で解決するタイプなんで。見誤るなw
>>416
専門家でもない俺らがそんな事分る訳無いでしょ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 15:32:40.81 H+YKUI3A.net
とは言い切れない、という曖昧な結論ならそれでいいんじゃね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 15:35:35.90 DDuhq4sA.net
>>418
ライブラリで本を長押しタップして、右上の「+ボタン」から
「コレクションに追加」で選択できない?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 16:24:15.52 zgawqGmP.net
バッテリー監視アプリで満充電時充電されてないか、再充電されないか確認すればいいやん

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 16:40:52.47 DBaZZLa/.net
使えば使うほどコスパが飛び


436:抜けてるタブレットだな 5000円で買えたし初期不良もないしいい買い物したわー 映画も見まくり本も読みまくり仮想通貨のチャートも見まくり音楽も聞きまくりんぐ、 最高です



437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 17:24:49.59 kXZlBpNc.net
GP入れてしまえば大概のことができるからねー
ただうちはNova Launcher使いつつウィジェット設置しようとすると設定の画面が開いちゃって使えないのだけが玉に瑕

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 18:19:29.82 28K4OABt.net
ストアが両方使えるのは便利だな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 18:42:09.28 2EX6ayJA.net
音ゲー以外の売上上位のアプリほとんど
問題なくプレーできるな
まあ上位のアプリは長年やってるから
対応機種自体が緩いのか

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 18:49:59.68 WJWeNPYU.net
>>422
いけました!ありがとうございます

441:425
17/12/19 19:03:07.44 kXZlBpNc.net
Nova 入れてもウィジェット設置出来ない件は自己解決したわ。
権限無いから出来なかったんで付与して解決ということで。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:15:27.84 mh8wMKMo.net
セリアのフィットするやつのケースは色がカラフル過ぎました
ダイソーのは黒がありますがサイズキツいですか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:16:27.31 O3ui8Aev.net
>>429
できるんだ!やり方教えてほしいんですが

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:48:13.73 411OLQ8S.net
これって急速充電に対応してないよね?
急速充電アダプタとケーブル付けても一緒だったわ
端末側でゆっくり充電しか出来ないようにしてるのかな...

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 20:07:48.24 kXZlBpNc.net
>>431
URLリンク(www.xda-developers.com)
ここに書いてあるまんまだった!
ただ手順が若干面倒いことしてたので /system/bin を覗けるファイラー入れるよりも
adb で cp した方が楽だった。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 22:03:44.34 rlRv+5+0.net
今月から使ってるがHD8も10も家族と楽しく使えてる
保証入ろっかな
自然故障なら何度でも、故障してなくてもバッテリー交換一回可能だしバッテリー代と考えたらいいよなー

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 22:35:38.81 7GghkA89.net
>>433
日本語でおk

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 22:38:01.13 zBFtFjRU.net
アプリによって音量が違うのはどうもいただけない

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:13:56.81 O3ui8Aev.net
>>433
ありがとう
何とかできたよ!ADBのドライバが入ってなくてインストールする必要があって手間取ってしまった

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:22:35.49 O3ui8Aev.net
これで見た目と使い勝手がほぼ普通のアンドロイド機になったわ
マジ感謝
root取ってプリインアプリ消したりカスロム焼けばもっと軽くなるだろうけどリスクもあるしもうこれで俺には十分だ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:37:15.06 SKPc3yKX.net
すみません先輩詳しいやり方教えてください
パソコン使わないとだめですか?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:55:13.50 +qOyZNPh.net
1000コイン、メール来た。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 00:19:48.55 uBS8ifDp.net
10がroot取れたみたいだから8寝かせておくか

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 00:31:43.24 EurpwbhC.net
>>434
バッテリー交換必要な頃には使用にスペックが耐えないレベルになってるよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 00:55:40.23 4oy7BsYT.net
>>433
英語やんけ!w
Google翻訳使ったけど、そもそも何をやってるのか分からん。
簡単にやりかた教えてよ。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 01:17:28.78 RBvXPK64.net
延長保証で質問です
バッテリーが駄目になったら


457:バッテリーのみの交換? それともタブレット本体を丸ごと交換してもらえるんでしょうか



458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 01:18:38.53 j0KKhXei.net
「fire novalauncher」で調べれば出るじゃないか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 01:29:05.61 SHtDXIFw.net
>>443
おかしくなっても自分で直せないだろうから、やめといた方がいいと思うよ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 02:31:52.48 OlKtj+l+.net
>>444
保証で交換は無い。しかも保証使うときに現行機じゃないとバッテリー交換もできない。

461:333
17/12/20 03:03:32.96 lN37iRAq.net
いろいろ検索してみたけど
タブレット用のハードケースってほとんど作られてないのね
あっても海外製品でクソ高ぇ
なぜだ…
ハードケース素敵やん…
4950円
URLリンク(www.amazon.co.jp)
7316円
URLリンク(www.amazon.co.jp)
19226円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

462:333
17/12/20 03:11:23.15 lN37iRAq.net
ハードケースが欲しかったけどどこも作ってないなら仕方ない
これをポチった
URLリンク(www.amazon.co.jp)
外側のポケットをくぱあして要らないプラ板でも入れとけば
ハードケース代わりになりそう(と期待)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 03:18:56.76 2K0ZthWl.net
オクで格安の2017版入手したらミュージックアプリに180日の端末認証制限が掛かってた
ラジオ目的だから構わないんだが初めて知った

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 04:06:59.44 xdCPTcjH.net
アプリがいくつかアイコンの色が変わって押したらアプリのデータがSDカードに
あるつって起動出来なくなりアマゾンのアプリストアに飛ばされるようになった。
が、使ってるファイルマネージャーのアプリから起動させるとちゃんと動く。
googleやchromeやメモ帳なんだが勿論SDに移した覚えは無い。
面倒なんで再インストールしたが。
アプデの影響じゃなきゃいいが。頻発されると困るな・・・

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 05:45:16.43 SY0HA3mF.net
>>448
やっぱ使い勝手悪いからだろうね仕方ないよ
もうFRPで自作しちゃいなよ!
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これと似た厚さが50mmくらいのハードケースを出張用の小物入れに使ってるくらいかな
キャリーバッグの中にぽーいで気を使わなくて済むから好きなんだけど
タブ本体の出し入れの事を考えると億劫になってスリーブケースに入れちゃってるわ
スリーブケースすら面倒ってなると手帳型や装着型のケースになるんだろうなあ…それか裸

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 08:42:25.32 9tb82y9j.net
このタブレットsdさしてるとあらゆる問題が発生するな
32gbにすればよかった

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 09:40:51.51 11Iwh0n7.net
>>451
月に1回くらいそういうのあるよ
再起動&マウントし直しで直るときもあるし
問題になってるアプリだけを移動するば他のは自動的に直ったりと
なんかようわからんけど

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 09:48:47.66 1cr5sLKy.net
1000尼コイン貰えるからってダンまちとかいうのインスコしてコイン貰ってアンインスコしたら何故かアイコンだけがホームに残って何しても消せなくなって詰んだぜ
対処法プリーズ・・・

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 09:51:14.48 htM8eWi7.net
>>455
俺もなったけど電源切り入りで消えたぜ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 09:52:44.31 y+pyZAOs.net
ダンまちをインストールできる人とできない人の違いは何なんだろう
端末の発売モデルの違いか?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 09:54:53.66 1cr5sLKy.net
>>456
なんか今見たら勝手に消えてたわ
昨日の夜は再起動とかでも消えなかったんだが電源切って放置が正解なのか

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:12:49.06


473:gKwKDDf1.net



474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:58:59.67 BlHznZzC.net
>>457
俺の持ってるFireでは
○FireHD10(2017)
×FireHD8(2016)
×Fire(2015)
だわ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 11:00:51.44 y+pyZAOs.net
>>460
あー、やっぱ2017年モノだけが対象ってことか
残念。無駄に購入履歴を増やしただけだったわ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 11:15:42.69 FK1Wdflt.net
>>444
リビルド品と交換だよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 12:50:27.67 bAb1fOMe.net
>>460
その2017も時々フリーズする

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 13:10:58.46 eObilook.net
おすすめのメモリ開放?のアプリ教えてヤフーのだと常に動作が重いですみたいな警告表示されるw

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 13:53:46.90 bbbcjrS1.net
>>464
スマホ最適化Plus
有料だけど広告無くて快適だよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 14:15:48.12 03jMNTDv.net
PERFECT VIEWERでで小説読むときは設定で
ページを切り抜く:自動で切り抜く
にして余白を切り取る設定にすると文字が大きくなって読みやすくなるよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 14:16:07.97 cDxcY6zw.net
この端末にGP入れるとか、かなりセキュリティが心配だな
入れる奴はその辺わかってるのか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 14:23:01.18 bbbcjrS1.net
>>467
GP入れてGoogleアプリを入れると、音声検索が出来るようになる
キーボード使っていちいち検索しなくても、音声入力だけでいいから
すごく便利ですよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 14:25:51.24 aCHDobpX.net
>>467
GPから優秀なセキュリティアプリ入れるから大丈夫だよ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 14:59:41.60 y+pyZAOs.net
>>467
GPをなんだと思ってんだか。個人製作の同人アプリかなにかと勘違いしてる?w

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 15:10:04.53 LFbNCZpy.net
多分apk入れるときの必要権限の画面にビビってるんだろ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 15:16:23.36 y+pyZAOs.net
仮にだ
世界名だたるGoogle大先生謹製のGooglePlayをだな
APKをこそっとネットの隅っこで配布する際に、その中身にゴニョゴニョっと細工をしたところでだ
大企業の作るアプリに自己チェックして修復する機能がついてない訳が無いだろうと
何のための自動更新だと

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 15:25:38.42 Y1GBLtTR.net
セールの時に買ったけど3日前あたりからプライムミュージックのブラウザ全てが
問題が発生しました表示出来る商品無いってなってずっと直らないしダウンロードした
アプリのアイコンがホームに追加されなくなったりするしでなんかもうわけ分からん…

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 15:55:26.11 DcGwy0Tl.net
アマゾンストアの
更新されなくなった化石アプリのほうがセキュリティてきに怖い

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 16:05:28.79 BOhnaTwa.net
>>467
聞くまでもなく分かってない人間をぶった斬ってマウントとるのって格好悪いと思う

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 16:38:06.05 y+pyZAOs.net
そのぶった斬る対象が、具体的な相手ではなく架空の存在で、ただの想定問答でしかないっていうのもポイント
つまり脳内敵相手にシャドウボクシングして憂さ晴らししてるだけや

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 17:09:40.07 FK1Wdflt.net
心配なら自分のスマホからapk抜いて
Googleplay入れればいいのに

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 20:19:19.63 I7izpAIu.net
どこ見てもGP導入は自己責任でってあるのに何を今更言ってんだか
そんな怖いのなら他人の心配なんていいからAmazonによるAmazonの為のAmazonの世界を思う存分謳歌しとけや

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 20:28:23.88 lnUo3Znv.net
GP 入れての運用は色々面倒だし GP から入れたアプリ側での不具合というか思うように動かないことはあるからね。
導入手順とかブログで書いていたりするけど「自己責任で」って書いておかないと頭の逝かれた奴に
意味不明なクレーム入れられたら嫌だからと自衛策として書いてるw
何か起きた時、先ず人に聞こうとする人はやらんほうがいいわな。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 21:25:01.77 9tb82y9j.net
こんなに簡単なのにびびってるとかうける

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 21:29:05.88 zEGugpmr.net
何の問題もない自分は運がいいのか

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 21:34:19.41 y+pyZAOs.net
重要なのは、アプリケーション管理クライアントではなく、個別のアプリ自体
スマホやタブレット端末でのインターネット使用環境に於いて一番頻繁に直面するセキュリティリスクというのは
悪意あるアプリのインストール
表面上じゃ真っ当で在り来たりなアプリが、実は内部処理で端末内の個人情報を参照していてデータ収集をしていた
というのはよく有るハナシ
ウイルスだのハッカーだのクラッキングだのというのは、ハリウッド映画でのハナシw

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 21:40:10.00 lnUo3Znv.net
>>482
それって Fire タブレットに限った話じゃないですよね。
それに今は GooglePlay プロテクトってのがあるんで昔ほどは脆弱にはなってない。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 21:40:47.70 y+pyZAOs.net
>>483
はい。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 21:43:48.64 uBS8ifDp.net
サムチョンSDでも今のところ問題ないしなー
だからはよHD8の穴ガバガバにしてクレメンス

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 22:03:47.18 RZ8eN4x5.net
マイクロsdカードが入らないんだけど、初期不良かな?
普通差し込んで、最後カチッと入ると思うんだけど、そのカチッがなくちょっと先が飛び出たまま
フタをすると認識するけど、フタしないと無反応

501:486
17/12/20 22:08:45.86 RZ8eN4x5.net
みんなの使ってるfirehd8はどんな感じ?
フタで固定するものなのかな?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 22:55:51.40 9tb82y9j.net
カチッてなる

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 23:07:10.66 lnUo3Znv.net
>>487
うちのもちゃんと奥まで差し込むとロックされる。それから蓋を閉めてる。
接触悪い状態で使うと microSD カード内のデータ壊れる可能性もあるから控えた方が良いかも。
俺なら直ぐ初期不良として交換してもらうかな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 23:18:00.96 S6wC0hzD.net
ちゃんと入らない人は逆に入れてる可能性はないか?
確か発売当初、表記と実際の挿入方向が逆で似たような事案が多数発生していた

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 23:53:29.03 P9Ya0bue.net
>>490
フタを閉じると認識するんだから向きは合ってるでしょ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 00:13:18.49 dA1PJ5nI.net
おすすめのゲームパッド教えて

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 03:22:05.84 PbdmxTeJ.net
>>451
まるっきり同じ症状だ!
アップデートから始まった

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 03:50:18.62 vEWHB8Cx.net
それ何日か前からHD10のスレでも報告されてる
多分ここ最近のアプデで何かあったんだろう

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 04:01:45.78 BGMiE/mR.net
>>463
フリーズの他に不満点とかどう?
さくさく動くとは思ってないが、重いアプリなのかどうか気になる

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 08:43:12.57 mn4NovdL.net
>>451
それなったけど、電源切ってSDを差し直したら暗転戻ったけどな
原因もなぜSD差し直しで直ったのかもわからんが、一応報告まで

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 08:46:26.95 DibJicm8.net
HD8 って音声入力できないのけ⁉
やっと時間取れ GP入れて セットアップ始めたが Google日本語入力 の設定 HD10 にはある 音声入力ON OFF スイッチ が8にはないよ 声入力したい ヘルプミー

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 09:19:12.04 L+YS87Ol.net
bluetoothテザリングはできないの?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 09:53:15.10 jniT8ZIZ.net
できめぇす!

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 10:00:35.96 hzNLV6hV.net
bluetoothテザリングは試したけど、出来ないね。アプリで出来るようになる?
GP化は必須だろうけど

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 11:13:29.72 oZSshNQF.net
PCにつなぐと低充電モード?なるけど、その時に電源4秒押しシャットダウン→起動させると
電源設定・ディスプレイ設定がそれまでとかわらないのに画面が暗くなった
電源入れなおすともどる

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 11:29:30.89 LmD0lya8.net
それは、充電状態がどうこうというより、他のデバイス(つまりパソコン)と接続している状態だからという方に理由が有ると思うぞ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 13:31:56.69 nM9x40iM.net
>>466
こんな設定あったんだ めっちゃ便利やんけ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 19:49:41.08 lhVEElpx.net
何かを間違ったのか
ダンまちのコインが貰えない

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 19:56:35.53 1Y/ULQBX.net
おれもダンまちのコインこないな。
サイトでエントリーする前にダウンロードしちゃってからエントリーして
再度ダウンロードし直したのがいけないのかなんなのか。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 20:00:26.62 LmD0lya8.net
前回のガルパンの時も配布タイミングバラバラだったから大人しく待っときな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 20:29:45.92 Zjq8KUZ3.net
ダンまちコイン一番最初にエントリーダウンロードしたアカウントには来ないで
その3日後くらいにエントリーダウンロードしたアカウントには来てるんだよな
よく分からんわ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 20:34:49.18 VWBQIWrv.net
うちもこない
おかしいな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 20:37:50.81 K6qdYuNr.net
アレがこないの…

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 21:24:33.70 cpLVOVgg.net
>>451
うちもなったわ、あろうことかgpストア本体
SDカードは使ってない(挿してない)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 21:35:04.62 WSh8abJf.net
>>510
一時期何個かそうなってたけど今日全部直ってたわ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 23:48:36.20 y6fEJj7N.net
>>473
俺もmusicのブラウザがそれになって、Amazonに問い合わせたけどキャッシュ消して再起動するか、それでも治らなかったらデータ削除して再起動したら治ったよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 23:53:58.14 8oj3+KFc.net
開発者向けオプションでアニメーションオフとかにしたら若干モッサリ感消えた

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 01:34:18.49 nuA+nBb7.net
>>451
俺もそれあった。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 01:58:07.76 1q5eXpfk.net
>>473
昨日なったけど色々やってたら直った

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 02:14:17.98 9YvzahR7.net
コインは自分は19日に来たけど、メールは何かに引っかかって届かないこともあるし、『アカウントサービス>メッセージセンターのメッセージ』を自分で見たほうが確実だよ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 02:20:24.33 /b8gM4U5.net
そこでちゃんと確認してるよ
前のは来なかった人は居ない感じたっだけど今回のは来てる人がむしろ少数派に見える

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 02:32:26.93 1OWNLou4.net
ガルパンのとき、さいしょにキタってひとからは
俺はだいぶ遅れてきてたからなー
まだあわてる時間じゃないかな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 04:13:27.54 F147


534:MeHI.net



535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 08:11:41.14 bWcafjhY.net
起動の判定がだいぶ奥にあるとかそういうのかもね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 10:00:00.89 IyWnhQZd.net
>>512
アプデ後に同じ症状出て問い合わせたけど色々やっても直らんかったわ
ストアの方からなら検索とマイミュージック追加が出来るから諦めて放置してる

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 10:13:53.18 1OWNLou4.net
自分もミュージックのアンリミテッド登録でなったが
>512見てなおったよサンクス
端末の再起動がいるかと思ったが、それはいらなかった
アプリ再起動だけ
ただキャッシュのほうは効果なく、データ消すのほう

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 11:34:21.78 .net
だんまちのコインっていくらもらえたの?
2500?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 11:34:32.11 oyyVmTUZ.net
やっぱ5.6.0.0になってからSDカード周りの挙動がおかしいな。自分のSDカードも変になったわ
アプリインストールすると設定に関わらず勝手にSDカードにインスコしやがるし、インスコしておいてSDカードが反応しないから起動できないというトンデモない罠

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 11:45:05.60 gPTk9xxW.net
サムスンの使ってるならアタリを引いた可能性
以前問題なく使えたのが不具合出るってのはアップデートもなんかやらかしてるんだろうな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 13:57:42.59 oyyVmTUZ.net
一年間挿しっぱのヤツ。OSアプグレ前はほんと特に何らおかしなところは無かったんだ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 14:16:59.42 3L77Hvce.net
最近あったけど不具合なくなったわ
さっきコイン付与のメールきた

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 14:23:49.06 knS6HHVH.net
ダンまちコイン来た
アンスコー!

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 14:39:48.86 oyyVmTUZ.net
あ、俺んトコもメール来てるわ
ていうか
2016年モデルでアプリのインストール自体できない状態だったんだが
購入手続き取っただけで対象者になれるんだな。基準ガバガバか
…さーて、ヤギでも買うかぁ?w

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 14:41:58.52 /b8gM4U5.net
うちにも来てた^^

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 15:39:51.97 deqGqeEn.net
うちにもきたぁー
ダウンロード出来なくて放置してたけど
教えてくれた人感謝!

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 16:27:06.41 F147MeHI.net
>>519
うちも来てた
教えてくれた人ありがとー
シムズフリープレイの課金で使おうw

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 17:26:28.75 +lL/hDZq.net
アプデ済みHD8 2017のroot化まだー

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 17:45:52.51 dbNKC4P3.net
ダンまち結構楽しんでる
ムービー多いわフリーズ多いわ大変だけと

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 20:17:08.24 385/5X89.net
性能足りてない

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 20:25:03.20 JIfNDNfm.net
>>451
gpでそれまで入れてたアプリアップデートするとアップデートしたアプリがもれなく
こうなる現象に。なんだこれ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 23:19:32.70 n7KzAjn6.net
ダンまちのキャンペーンで1,000コインの来たけど、
必死に待っていた割にいざ使おうと思ってもこれと言ったよさげな有料アプリが無いというww
Splashtop Wired XDisplay でも買ってPCのサブディスプレイ化にでもしようかしら

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 00:04:28.34 pcWpeelo.net
先のガルパンと、ダン街の分と合わせたコインもらったものの
使い道に悩んで悩んで、結局ゲームアプリを幾つか漁ってみた
結構当たりが多かったので紹介

SHADOWGUN - 515円 - TPS。画像まんまの欧米的マッチョSFシューティング。動作軽いのにグラがパないのが凄い
URLリンク(news.softpedia.com)
クルーズ大紀行 - 500円 - 豪華客船経営シミュ。安定のカイロソフト。安定というか安パイ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
Battlevoid: Harbinger - 549円 - 宇宙船ローグライク。FTLに近い。船に兵装を載せて強化し敵船と戦う。かなりムズい
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
鉄の海兵隊 - 549円 - 簡易でライトなステージクリア型RTS。タワーディフェンスのKingdomRushを作ってたメーカーんトコ
URLリンク(iphoneac.com)
Townsmen Premium - 350円 - 資源管理&街作りゲーム。中世ヨーロッパ風の城下町を拡大してく。簡素なANNOシリーズって感じ
URLリンク(www.zeepond.com)
開幕!!パドックGP - 500円 - 安定のカイロソフト。レースチーム経営。マシン強化ドライバー育成するのが楽しい
URLリンク(iphoneac.com)
大盛グルメ食堂 - 500円 - 安定の(以下略 レストラン経営。メニュー開発とか。まだちょこっとしか触って無いが、ザ・ファミレス感
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
Plague Inc. -伝染病株式会社- - 85円 - 世界地図上で病原菌を拡散させ人類を滅亡させる戦略ゲーム。超有名作
URLリンク(www.instant-gaming.com)

しかしAmazonアプリストア、ほんと品ぞろえ悪いな。お金(仮想通貨)貰ったのに使い道に困るって…
荒野にも程が有るわ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 00:05:54.39 pcWpeelo.net
あ、ちなみにいまFFシリーズがセールしとるぞ。この貰ったコインで買うなら今の内やぞ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 00:07:23.04 0HjDGfgX.net
FF10とかはクラウド式?で
容量はくわんのか

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 01:17:39.67 LkgMQdll.net
>>538
ガルパンのも何を買おうかと悩んで放置してるんで助かった

557:333
17/12/23 01:18:48.50 rC5FalGa.net
これ届いたー
ジャストサイズでぴったり
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ちょうどいいプラ板がなかったので、
収納ポケットには取りあえず厚紙を入れてみた。
厚紙とケース自体のクッションでなかなかの画面保護性。
これでカバンにバーン放り込める。
URLリンク(i.imgur.com)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 02:37:04.50 BYRI06ij.net
無事に1,000コインもらえた
情報貼ってくれた人ありがとう

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 06:05:27.42 Z8HCSxWO.net
>>542
すごくダサいな。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 08:12:44.24 g0lNnDfA.net
いや、それよりも
ジャストサイズでぴったり
て、同じ意味じゃないのか。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 09:14:24.29 pcWpeelo.net
ジャストサイズは限定的
ぴったりは広義
>>544
「洗濯ネットみたい」とか言っちゃダメだめだからな?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 09:16:03.42 WJD8EGF3.net
>>542
百均にもっといいやつ売ってるのに

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 09:39:51.15 WtXtbxDm.net
>>544
やめたれw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch