Fire (2015) Part8at ANDROID
Fire (2015) Part8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 04:56:55.50 v2SwbqW5.net
Fireタブレット(第5世代/2015年モデル)にGoogle Playストア導入方法
※下記の方法は提供元不明のアプリを利用してます。自己責任でインストールしてください
※非公式apkアプリのリスク・脅威はこちらを熟読して確認すること→URLリンク(andronavi.com)
◆WindowsPC所有してる人向け
一括でGoogleアプリ導入できるツール利用
一括ツールDL先 
URLリンク(rootjunkysdl.com)
一括ツール設定方法解説
URLリンク(www.landerblue.co.jp)
◆WindowsPC持ってない人向け
Fire (2015)から下記URLにアクセスして直接apkをダウンロードしてインストールする
URLリンク(onedrive.live.com)
Google Account Manager
Google Play services
Google Services Framework
Google Play Store
どちらの方法で試しても基本的にGoogle Playストアは利用可能となります
自己責任で、ご自分の環境に合う方法で導入してください
◆メリット 一括ツールはFire (2015)バージョン5.1.2の場合、導入後のトラブル報告ほぼなし。
◆デメリット APK直接DL方式は一部アプリで動作しない報告複数あり
◆デメリット Fire (2015)バージョン5.1.4にupされた端末はGoogleアカウントログイン出来ない報告一部あり
アプリ動作トラブル避けたい人は一括ツールを推奨します

3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 04:58:49.56 v2SwbqW5.net
知らぬ間に1000いってたんで、罪滅ぼしにスレ立てしました。
とりあえずお世話になりました。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 05:09:24.50 HFYmpxPv.net
つか前スレの話だと、きちんと更新しないの手続きやってたら
オーソリうんぬん関係なく11日まで丸々使えたけど
君はそれをしたつもりで結局出来てなかったから11日に引き落とし処理されて残高なかったから、引き落とされませんでしたのメッセージ出ただけ
他スレで見たけど、更新しないの処理をしなかった人や更新手続きする気だった人は12日に引き落としじゃなく11日に引き落とされたみたいだよ
だからオーソリとか関係ないのは間違いない

5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 05:15:17.67 v2SwbqW5.net
>>4
あ、そうですか。
オーソリ言われたからビックリしちゃって。
更新される方は11日に引き落としみんなされるんですね。
俺だけ先にされたのかと思ってw
スレ汚しすみませんでした。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 05:44:49.55 xyUv2XCM.net
そうだよ。
更新手続きする人は12日決済じゃなく11日決済。
更新手続きしない人はとりあえず11日丸々使えて終了ってだけ。
下記の人が勘違いというか、無料体験終わった次の日に決済すると勘違いしただけ。
決済する前にオーソリ投げたとか関係ないw
998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/08/12(金) 04:30:19.51 ID:5Vw+HFpU
>>994
あのね。
amazonが12日に決済する前に、
11日にオーソリを投げたの。
そしたらau WALLETの残高0円でオーソリNGに。
でプライム会員資格停止。
わかったかな?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 05:47:12.10 xyUv2XCM.net
あ~俺もAmazon studentで入りたいw
学割にしては安すぎだろ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 05:49:09.79 lMhuWT2t.net
前スレの997
スレリンク(android板:997番)
> 997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/12(金) 04:16:05.27 ID:DBSPIR4h
> プライム会員の無料体験に登録するのはVプリカでも使えるが
> それが終わって 年 会 費 払うのは普通のクレジットカードかau WALLETしか使えません。
> わかりましたか?
何言ってんだこいつ?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 05:54:02.78 66qteLyp.net
>>8
URLリンク(i.imgur.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 06:01:57.70 lMhuWT2t.net
実際に払えたんだが
URLリンク(i.imgur.com)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 06:12:08.59 wTLS4Jf4.net
話違うじゃねーかww

12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 06:22:35.42 5DrzbFr7.net
横レススマソ
これって、一旦プライム会員やめて、30日以内に更新した場合
そのやめた日から使ってない日も含めて12ヶ月になっちゃうの?
>お客様のプライム特典終了後30日以内にお客様のプライム会員登録を更新した場合は、更新後の会員登録期間は、もとの会員登録期間終了日から12か月となります。
>お客様のプライム特典終了後30日が経過した後にプライム会員登録の更新をした場合は、更新後の会員登録期間は、お客様への課金日から12か月となります。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 06:29:09.58 5DrzbFr7.net
>>11
Vプリカはクレジットカード扱いらしい
だから使えるんだって
ただし使用期限は一年だから次の更新には使えないみたい

14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 06:54:37.63 lMhuWT2t.net
>>13
Vプリカは合算&Amazonに1円課金しながら使うのが常識だから、
使用期限は事実上関係ないんだけどな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 07:15:14.02 m4KDgHyt.net
Vプリカは無料体験できるって話を
なぜか年会費払えませんって話に入れ替えてドヤ顔してる奴に萎えた
前スレのあの態度なんなんだ?まじキチ相手にしちまったのかよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 07:18:36.92 m4KDgHyt.net
で結局年会費払えたの?
ますます赤っ恥かいて出てこれないな
デビットカード使えませんって書いてるけど普通に使えるからな
俺はJNBデビで支払ってるし間違いねえ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 07:22:01.99 v2SwbqW5.net
年会費て自分のこと?
だったら関係ないですよ
ちなみにauウォレットで払えるんで入る時はまた手続きしますが?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 07:33:41.82 usevk/dG.net
タブレットの話しろスレチ共

19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 07:33:44.31 lMhuWT2t.net
>>16
デビとプリペイドは人柱報告が一番重要なんだよな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 07:34:52.96 v2SwbqW5.net
>>18
ごめんなさい

21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 07:45:43.78 Sbcwwcu6.net
何で普通にクレカ使わないの?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 07:48:31.85 lMhuWT2t.net
>>21
借金が嫌いだから
1ヶ月間でも嫌じゃ!

23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 07:50:57.89 Sbcwwcu6.net
>>22
ATMなんかで繰上げ返済できるカード会社のカードつくればいいじゃん

24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 07:53:13.11 5DrzbFr7.net
>>21
お察しくださいて感じでしょ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 08:25:05.83 FV4Dd95/.net
みんなどんなカバーつけてる?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 08:30:24.03 66qteLyp.net
>>21
デビカやプリカしか持てないやつの塊だからそんなこと言うなよw

27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 08:43:48.09 P64Z6PqY.net
ツルツル滑るのでTPUのような素材で
薄いカバーが欲しい フタは要らないです
いいのないかね

28:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 08:58:14.23 8ot7QkWY.net
>>25


29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 09:17:37.30 HW8lIJmO.net
>>25
純正高いからこれ買った
URLリンク(www.amazon.co.jp)
質感は値段相応だけど実用性は高いよ
レビュー数が多いやつも買ったけど、こっちのほうが良かった

30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 09:31:23.43 VxQdvjAi.net
カバーなんていらんでしょ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 09:35:45.33 2OmBdNDH.net
>>27
俺なら↓かな(カバー使わないから買わんが)
AliExpress(中華通販:届くまで1-4週間かかる)
送料込みで440円くらい
URLリンク(s.aliexpress.com)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 09:40:28.50 l+PvNM1z.net
俺もVプリカでプライム正会員になったけど
でもこれ結構損だよ
5000円分買ってプライム年会費が引き落とされたあと、
使わずに数ヶ月放置したら残高が減ってなくなる

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 09:46:27.47 fEj5CCGw.net
>>32
プライム会員入会のみの使用なら損するよな
俺は電書の購入で定期的に使うから維持費(125円)が引かれることはないけど

34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 09:49:49.01 xyUv2XCM.net
>>29
たっかw

35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 09:52:31.33 HW8lIJmO.net
>>32
ギフト券買えばいいじゃん

36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 10:02:24.00 xyUv2XCM.net
Vプリカの仕組みがわからん
ま、別に必要ないからいいけど
維持費とかいるの?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 10:06:02.99 xyUv2XCM.net
うわ、キンモーw
休眠カード維持費
Vプリカの未利用期間が3ヶ月を超えた場合、休眠カード維持費として、毎月25日にVプリカ残高から125円が引落しされます。
引落し日前日の24日までに一度でもご利用いただくと、休眠カード維持費は発生しません。
なお、Vプリカの残高を超えて引落しすることはありません。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 10:09:32.66 m4KDgHyt.net
残りの1000円なんか買えばいいだけじゃん・・・

39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 10:36:00.14 f9teLNrc.net
>>36
こっち行けよ
Visaバーチャルプリペイドカード Vプリカ Part11
スレリンク(credit板)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 10:49:21.13 xyUv2XCM.net
行くかよw
使うかそんな底辺カード

41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 10:49:47.16 DtC0ZIyK.net
新スレに来てまで前スレのネタやってる奴は前スレで負けた奴

42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 11:15:37.12 m4KDgHyt.net
勝ったと思い込んでる奴が実は負けた奴

43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 11:22:15.31 5DrzbFr7.net
クレジットカードを持てない時点で負け組なのでは?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 11:28:41.32 m4KDgHyt.net
プリペカードの使い分けが出来ない情弱が大胆にも人を煽るとこうなる

45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 11:31:10.00 DtC0ZIyK.net
前スレネタやってる粘着IDをまとめてNG入れたらスッキリした
彼らは議論そのものが目的な人種なんだよなあ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 11:34:08.02 TZmi+bKy.net
クレジットカードを持っていない段階で過去に金融事故を起こしたか
現在社会になじめない行動志向の証明なのに、よく堂々と書き込めるな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 11:46:58.03 5DrzbFr7.net
>>44
Amazonのwww年会費ごときでwwww使い分けwwww
プリペイドカードの使い分けって、
例えば海外旅行の時の、クレカを使うほどではない程度の少額の買い物とか、
そういう利用シーンのことを言うと思うんだけど
あえてプリペイドカード払いにしているのなら理由を教えて欲しいwwww

48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 11:50:43.13 5DrzbFr7.net
あ、ID被ってるけど >>12 >>13 >>24 は俺じゃないわ
モバイル回線だから被ってるのか

49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 12:11:23.86 m4KDgHyt.net
>>47
俺は年会費に使えないとか言ってる人とは別人だ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 12:21:05.35 xyUv2XCM.net
アホ二匹が何か言ってるわw
ま、クレカない底辺は黙っとけってのは同意w

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 12:37:09.41 H4nbSjcU.net
Vプリカってライフカードから入金してるひとが大半だからクレカ自体は持ってるんだよ
そんで、ネット上の決済はボタン1つでカード番号を変えられるVプリカにしてるわ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 12:38:44.00 H4nbSjcU.net
まあ使えばわかるよ
カード名義も自由に作成変更できるし、セキュリティ上この上ないほど安全

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 12:42:55.05 xyUv2XCM.net
だ、そうですw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 12:42:56.12 dhRtSRo0.net
面倒だからプライム会員にならなきゃいい

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 13:22:51.76 m4KDgHyt.net
ID:xyUv2XCM
こいつが一番

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 13:33:36.58 P64Z6PqY.net
>>31
ありがとう

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 14:51:36.10 OS3Pwpt4.net
デビット関係の話題はすぐあれるからやめてほしい…

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 15:04:41.66 2KtIfwP3.net
こんなことで盛り上がれるなんて二人ともしょーもない人間 スレチだっての

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 17:29:02.31 gO3gnn2A.net
つーかお金持ちはこんなの使わないだろ・・・ 仲良くしれや

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 17:33:29.17 5DBsnIuz.net
無料会員の醜い争いわろた

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 17:49:51.86 8ot7QkWY.net
アマゾンチェックの入ったFireが届いた
10日待たされただけの価値はあった

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 19:57:17.92 l+PvNM1z.net
vプリカ5000円分で年会費引いたら1100円
チャージタイプのギフト券なら1100円の端数で買えた。目から鱗だわ
無駄にならずによかったわ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 21:31:45.08 5M+wwMe3.net
ホームアプリはデフォルトがいいのか?
グーグルナウ入れたけどroot取んなきゃ使えないし

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 23:15:08.02 f66EAk4o.net
おいおいおいおい
お前ら一番大切なことを忘れてるじゃねーかよ!
>>1

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 23:51:06.38 v2SwbqW5.net
>>64
そこ!w
それを言ってほしかったのw
て、結局前スレから引きずってしまってスマソね

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 23:52:34.93 /5CE9sHu.net
>>1


67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 23:52:40.27 mvArmIvw.net
>>65
キモっ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 00:01:16.02 q3iBhIox.net
>>63
ホームをカスタマイズするような端末じゃないと思うよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 01:24:50.33 oGVs4hhc.net
>>67
しね

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 01:27:43.88 SjbQu4ok.net
>>69
通報しました

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 02:20:52.27 oGVs4hhc.net
夜逃げの準備に入ります

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 03:37:04.28 Q4RFQnxa.net
>>65
なんだよただのかまってちゃんかよ
でもスレ立て乙

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 09:02:03.74 NjxHkPj2.net
ホーム画面の本からストアを選ぶと、左上が「Bookstore」、検索が「Search」と英語表記になってるんだけどこれ普通?
前はこんなんじゃなかった気がするんだが…。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 15:02:15.74 V/lvL9z6.net
自分もそうだよ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 16:18:07.20 Tv9RYZfM.net
端末軽くするアプリです
URLリンク(playapp.me)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 17:47:19.80 WRubxPe3.net
3グラム軽くなった!

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 19:05:37.97 r1GTZ+1I.net
>>2
これって規約違反とかになるの?
なんかシャットダウンが終わらなくて強制終了でしか電源切れなくなっちゃったからシステムアプデもできんのだが
普通にサポート受けられるんだろうか

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 19:09:15.02 0AaQJRsM.net
システムアプデってなんですか?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 19:33:10.61 k2JPlvKf.net
>>78
またお前か

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 19:36:27.18 0AaQJRsM.net
>>79
またw

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 22:50:15.22 UtlH4kgh.net
>>77
その話題は関係スレでも良く出るんだが、少なくともどちらとも言えないという感じだよ。それ以上は荒れるからいけない。
ただね、少なくとも本来想定されていない方法にて持っていない機能を付加させている以上、ある程度は自己責任だとは思う。apkでインストールする理屈とかはそれなりに知識を持ってた方がお得だと思うよ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 02:26:27.98 wToD8Chy.net
root化しないでgoogleplay入れる方法いくつか試したけど
必要な野良アプリがとっくに削除されてたり
説明には書かれていない手順をいくつも踏まないといけなかったりで全然成功しない
やっぱり一番手っ取り早いのはroot化って事なのか?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 02:48:16.83 s3cqmDS3.net
ワンクリックで出来るだろ…

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 05:13:34.89 2uMO1QIB.net
Fireの総合スレと勘違いして>>82みたいな「成功しないよー」とレスする人も たまーに登場する
第5世代Fire (2015)のモデルじゃなくて中古で買った旧型Fireなら>>2のテンプレ試しても無駄なんだけどね

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 09:59:27.11 YMLxOfxR.net
これまであまり使いどころがなかったんだがNHKのリオ五輪アプリで大活躍

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 10:03:27.16 nEnwxa4y.net
>>77
設定で野良アプリのインストールを許可するときに「壊れても保証できないがいいか?」って警告出るんだよな
野良アプリが原因で壊れたなら保証対象外になる。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 13:30:19.07 Eks9LRDp.net
>>86
そりゃあね、どこで拾ったやらわからん得体の知れない野良apkまで保証など仕切れないからそう書くの。
apkのセキュリティスキャンやデジタル認証を確認できて、尚かつ自分でたいていのトラブルが解決できる程度のスキルさえあるなら問題ない。
root奪取とapkインストールは次元が違うから。
工場出荷時に戻せる準備さえしておけば、だいたいは大丈夫。勿論転んでも泣かない根性は必須。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 09:06:25.70 q3Oiz7H2.net
>>85
どんなんか知らんけど速報通知と動画でも見れるんけ?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 09:22:21.78 OrRM64QT.net
TVで放送してない競技見れるべ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 13:56:49.47 djQqS88Z.net
マイナー競技が好きならまるごと見られるしTVで見るよりずっといい
ただし日本語解説は無いのでうるさい煽りが好きな人には物足りない

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 13:59:45.75 SeWKuRxE.net
まあ楽しんでる人をこけにするような発言してる奴はお察しだけど
話題になってるもんは基本的に粗探しが行われやすいから
批判されてるうちが華かな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 19:40:59.08 EML0ctGY.net
apkインストールだと変なアプリが自動インストールされたけどPC使った一括インストールだと
それがないな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 19:53:30.28 bTygvJKr.net
変なアプリって?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 20:07:37.91 EML0ctGY.net
>>93
「Mopria Print Service」ってやつ
富士通かどっかのプリンターとの連動アプリだったかな?
勝手にインストールされてアンインストールも強制停止も出来なかった

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 20:23:30.77 bTygvJKr.net
>>94
それFireに元々インストールされてるやつだわ
システムアプリだからアンインストール出来んよ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 20:28:43.22 EML0ctGY.net
>>95
そうなんだ
一括インストールだとマイアプリ欄に名前出ないから入ってないのかと思ったが違うのか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 20:43:03.09 /iIyVrrU.net
買う前から想像付いてたけどプライムお試し期間も終わった今Fireの使い道全く無い…
外はスマホ家はPCでいいしソシャゲ等も全くやらないし…
同じような奴いると思うけどどう使ってんの?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 20:57:23.87 EypZWRFQ.net
ゲームやらんならほとんど意味ないってのは他のタブでも同じやな
俺は風呂タブにしたけど風呂で動画も音楽もきかないし
未読feed読むためのものだけになった

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 21:18:52.01 EeGbzQMv.net
GP入れれば普通のタブレットとして使えるだろ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 21:24:01.65 /iIyVrrU.net
>>99
勿論入れた上でね
基本的にWebサイト巡回・動画閲覧・2chしかしないからタブレット無くても事足りる
有効活用する方法は無いものか

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 21:35:45.67 EeGbzQMv.net
>>100
なら無いからとっとと売り払ってこいや

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 21:55:20.73 wvLXi56A.net
プライム会員ならKindleやビデオのダウソができるから
他にスマホやタブがあっても使い道はあるのだが

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 22:07:52.13 LBKJxF6P.net
Kindle本がSDカードに保存できるメリットとか
GooglePlayは保存できないし

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 22:08:11.06 LBKJxF6P.net
◯GooglePlay版

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 00:00:24.40 6E/Pg5Iz.net
Chromecastが今捨て値処分セール品売ってたから買って、Fireで操作して画面castして使ったり
YouTubeのライブ配信をcast経由でテレビの大画面で視聴してる 結構楽しめてるわ
あと、エロサイトのXVIDEOSも画面castで見たりね。
プライベートで持ち歩くスマホにはエロ関連一切なし。自宅のFireタブだけに一元化してるw
Chromecastが3000円引きの1610円 値引きは8月31日(水)まで
URLリンク(ascii.jp)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 02:19:12.84 uNnOKRl7.net
げっやべえやられた。
前スレでchromecast3000円引きは知ってたから、近所のコジマで新型は3000円引きにならんのかと確認してから旧型不良在庫買ってたわ。
まだ未開封だからねじ込んでこな。
やっぱ旧型より新型のほうが安定して使いやすくなってるよね?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 03:13:11.10 r7EaGW9N.net
gp入れたらkindleアプリがgpのになってるけど
アマゾンのとは違いあるの?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 03:21:35.93 r7EaGW9N.net
勘違いだった
アマゾンのだっか

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 20:54:51.01 /o6qTu/b.net
>>82
これならfire2015単体でGP入れられる
一番かんたん
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 21:23:51.70 yGbDJLsR.net
>>109 宣伝うっぜ
>>2が見えねえのかカス

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 22:17:06.42 uNnOKRl7.net
親PCが2009年ごろ?のネットブック(atom1.6GHzデュアルコア、メモリ1GB、win7starter)で、外部アナログ出力で液晶、キーボード、マウス付けて普通のパソコン状態にして使わせてるんだ
用途はメール、動画、ゲーム(ブラウザゲー)
メールは見るだけだしゲームはマウスクリックだけ
たまに触るとイライラするからFireでできるだけ以前と同じ環境にしたいんだけどどうしたらいいかな?(年寄りは新たな環境に抵抗しがち)
小さい画面だけは辛いようなんでクロームキャストにマウス付ける感じでいけるかな
GP入れて音声入力とかはできるからキーボードは要らないし

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 22:29:45.22 R9ONE+hO.net
>>111
ブラウザゲーやんならスティックPCかタブレット以外ないやろ
WINじゃなくても出来るんか?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 22:39:36.59 7PevFmai.net
>>111
それなら中古PCで本体だけ買えばいいんじゃね?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 22:58:15.42 uNnOKRl7.net
>>112
あースティックPCというのもあるっけか。
ブラウザゲーは今はフラッシュバージョンやってるけどフラッシュ使わないスマホバージョンも用意されてるからまあ大丈夫
よく考えるとネックはバッテリーだな~飽きもせず1人1日6時間、2人で12時間ぐらいやってるときあるからw
マウスとバッテリー同時に使えるっけかな~

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 23:32:05.93 SzCXQjTH.net
>>114
chromium OSてのもあるよ。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 14:42:50.69 Ju6OjAVv.net
ロック画面の広告を表示させないようにする設定なくなった?
設定でキャンペーンのところにあったと思うんだけどなくなってる

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 19:59:41.88 /dwQf2QB.net
>>116
ググればいいと思うよ 割りとまじで

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 20:20:55.74 U6cgFA/D.net
消せるんだな
ロック画面の広告を消すという発想がなかったわwww

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 21:30:57.49 dNGlsHQl.net
FireHD6も在庫なくなったし、新型も時間の問題か

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 01:38:21.72 SYrNp1UE.net
残念、HD6は新型出ない

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 07:11:36.58 7igud7Zi.net
Fire2016の話だしょ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 07:34:30.14 0YdjIbuI.net
新型は最低でもドラクエ8がヌルヌル動くスペックじゃないとな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 09:56:59.58 ojdPm5FI.net
今年は新型出ないんじゃねー?
Fireって2015の前は2012か2013じゃなかったか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 13:06:11.88 OR3ibbTV.net
Fire総合スレのテンプレ見る限り、毎年発売されてる
―【第5世代モデル】――
 Fire HD10 (2015) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Fire HD8 (2015) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Fire (2015) URLリンク(www.amazon.co.jp)
―【第4世代モデル】――
 Fire HDX8.9 (2014) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Fire HD7 (2014) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Fire HD6 (2014) URLリンク(www.amazon.co.jp)
―【第3世代モデル】――
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Kindle Fire HDX7 (2013) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Kindle Fire HD7 (2013) URLリンク(www.amazon.co.jp)
―【第2世代モデル】――
 Kindle Fire HD8.9 (2013) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Kindle Fire HD (2012) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Kindle Fire (2012) URLリンク(www.amazon.co.jp)
Fireタブレット総合45【Kindle Fire HD/HDX】 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(android板)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 14:48:49.73 vaADHw89.net
唐突だが、今更ながら「Fire Phone」が復活して出てきそうな気がした。
Fire HD6終了となればそれに置き換わるものが出そうなもんだが、ここんとこの日本市場におけるSIMフリー端末の流れ的に電話機能入れたファブレットが行けるんじゃね?と血迷う可能性がw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 15:00:10.08 BQhIBvKj.net
何ヶ月か前に
>アマゾン、スマホ市場に復帰 広告付き廉価モデル発売
>わずか50ドル、プライム会員向け
>プライム・エクスクルーシブはアマゾン自身が開発したハードウエアではないが、ファイアフォンの精神は生き続けている
ってニュースあったわな
日本で発売されるのかは知らんけど

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 21:57:44.31 LACNcrik.net
くだらない妄想垂れ流してないで宿題しろ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 14:15:05.49 AsfrGdCL.net
朝食

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 21:43:02.14 tvH3ufdS.net
USBデバッグでPLAYストア入れたあとクロームも入れて
トップ画面の上の検索バーの対応ブラウザもクロームにしたいのですが可能ですか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 22:16:48.16 10Nd8I3D.net
ルートとれば何でもOK
GPだけじゃ無理

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/25 19:18:53.59 OLu+Cqtt.net
Amazonの新型FireタブレットがFCCの認証を取得
URLリンク(juggly.cn)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 07:39:38.59 OuteApYL.net
ホームアプリ入れてGoogleのウィジェットで検索窓置けばなったりせんの?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 08:02:52.54 yj3cllKV.net
9月にFire2016、来るのかな?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 08:24:55.37 yI8Kv88i.net
次はもうちょっとまともなパネルがいいな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 10:01:14.23 Qz8t+tTt.net
Fire2016出るとして
Google Playはいるとは限らんか……

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 10:55:44.28 88lHHxrO.net
あのパネルは恵安Androidタブレットの7インチと同レベルだからなぁ…
あのパネルをマシにするともうあの価格は無理になるね
タブレットの部品で一番高いパーツが液晶パネルだし

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 00:50:38.27 VTvLWRma.net
1万以内以内なら許す。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 03:41:38.40 bVx63vCf.net
fireはamaアプリ制作頑張るより
GP対応したほうが安上がりだよな
ホームとかをチェンジできないような制限だけいれとけばいい
rootする奴はどうせ少数だしね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 03:59:32.28 rpYqJWY2.net
大容量のmicrosdが余ったからfireに挿してDAPの代わりにしようと思ったら
音楽再生アプリさえもAmazonだとそう選択肢がない事に衝撃を受けた
apkからインストールすりゃいいしそのお陰で端末は安く提供してもらってるとは言えやる気なさすぎだろ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 11:37:23.85 02UPx2Ua.net
2016年型出るとしたら、みなさんはどんな機能、性能が欲しいですか?
自分は細かい所で、スライドメニューにbluetoothのON/OFFを付けて欲しい。と、起動時のスワイプ解除ON/OFF。
地味に操作がラクになるかなーと。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 11:44:09.23 06b54RJZ.net
アス比が直ってベゼル幅がもう少し狭まったら満足。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 12:01:16.20 RIly8D1k.net
> スライドメニューにbluetoothのON/OFF
2015でも初期はあったのにな……

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 13:17:04.69 FeO8BDdQ.net
こんな糞タブこれ以上いらんだろ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 13:19:44.57 0aDeeZGi.net
4980円のままで軽量化できるならもう1つ欲しい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 14:52:17.94 F5Gtf/B3.net
色々改善するとどこにでもあるタブになるからな
中華タブにはない安定感さえあれば良いよもう

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 15:06:06.40 SNDRZz/I.net
安定感はあるだけで十分だな メモリ1GBでこれならいいわ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 15:40:54.71 kwDak2MH.net
俺も軽量化
あとGPはデフォで

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 18:21:10.25 nQ7TZIBW.net
amazonアプリストアを使わせたいのにGP可能とかやるわけねーじゃん

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 19:40:03.62 /Yh9ee8Q.net
GPよりうまうまな手数料にしたら制作者集まってくるだろうになあ
基本アンドロイドなんだからほとんど修正必要ないだろうに

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 20:00:37.05 RKAxMWt1.net
確か、手数料安かった筈だし、購入者もコインに割引あるよね
google playやら開発者サービスが使えないから修正不要なのは少ない気はするけどね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch