Fire (2015) Part8at ANDROID
Fire (2015) Part8 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 21:24:01.65 /iIyVrrU.net
>>99
勿論入れた上でね
基本的にWebサイト巡回・動画閲覧・2chしかしないからタブレット無くても事足りる
有効活用する方法は無いものか

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 21:35:45.67 EeGbzQMv.net
>>100
なら無いからとっとと売り払ってこいや

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 21:55:20.73 wvLXi56A.net
プライム会員ならKindleやビデオのダウソができるから
他にスマホやタブがあっても使い道はあるのだが

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 22:07:52.13 LBKJxF6P.net
Kindle本がSDカードに保存できるメリットとか
GooglePlayは保存できないし

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 22:08:11.06 LBKJxF6P.net
◯GooglePlay版

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 00:00:24.40 6E/Pg5Iz.net
Chromecastが今捨て値処分セール品売ってたから買って、Fireで操作して画面castして使ったり
YouTubeのライブ配信をcast経由でテレビの大画面で視聴してる 結構楽しめてるわ
あと、エロサイトのXVIDEOSも画面castで見たりね。
プライベートで持ち歩くスマホにはエロ関連一切なし。自宅のFireタブだけに一元化してるw
Chromecastが3000円引きの1610円 値引きは8月31日(水)まで
URLリンク(ascii.jp)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 02:19:12.84 uNnOKRl7.net
げっやべえやられた。
前スレでchromecast3000円引きは知ってたから、近所のコジマで新型は3000円引きにならんのかと確認してから旧型不良在庫買ってたわ。
まだ未開封だからねじ込んでこな。
やっぱ旧型より新型のほうが安定して使いやすくなってるよね?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 03:13:11.10 r7EaGW9N.net
gp入れたらkindleアプリがgpのになってるけど
アマゾンのとは違いあるの?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 03:21:35.93 r7EaGW9N.net
勘違いだった
アマゾンのだっか

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 20:54:51.01 /o6qTu/b.net
>>82
これならfire2015単体でGP入れられる
一番かんたん
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 21:23:51.70 yGbDJLsR.net
>>109 宣伝うっぜ
>>2が見えねえのかカス

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 22:17:06.42 uNnOKRl7.net
親PCが2009年ごろ?のネットブック(atom1.6GHzデュアルコア、メモリ1GB、win7starter)で、外部アナログ出力で液晶、キーボード、マウス付けて普通のパソコン状態にして使わせてるんだ
用途はメール、動画、ゲーム(ブラウザゲー)
メールは見るだけだしゲームはマウスクリックだけ
たまに触るとイライラするからFireでできるだけ以前と同じ環境にしたいんだけどどうしたらいいかな?(年寄りは新たな環境に抵抗しがち)
小さい画面だけは辛いようなんでクロームキャストにマウス付ける感じでいけるかな
GP入れて音声入力とかはできるからキーボードは要らないし

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 22:29:45.22 R9ONE+hO.net
>>111
ブラウザゲーやんならスティックPCかタブレット以外ないやろ
WINじゃなくても出来るんか?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 22:39:36.59 7PevFmai.net
>>111
それなら中古PCで本体だけ買えばいいんじゃね?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 22:58:15.42 uNnOKRl7.net
>>112
あースティックPCというのもあるっけか。
ブラウザゲーは今はフラッシュバージョンやってるけどフラッシュ使わないスマホバージョンも用意されてるからまあ大丈夫
よく考えるとネックはバッテリーだな~飽きもせず1人1日6時間、2人で12時間ぐらいやってるときあるからw
マウスとバッテリー同時に使えるっけかな~

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 23:32:05.93 SzCXQjTH.net
>>114
chromium OSてのもあるよ。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 14:42:50.69 Ju6OjAVv.net
ロック画面の広告を表示させないようにする設定なくなった?
設定でキャンペーンのところにあったと思うんだけどなくなってる

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 19:59:41.88 /dwQf2QB.net
>>116
ググればいいと思うよ 割りとまじで

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 20:20:55.74 U6cgFA/D.net
消せるんだな
ロック画面の広告を消すという発想がなかったわwww

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 21:30:57.49 dNGlsHQl.net
FireHD6も在庫なくなったし、新型も時間の問題か

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 01:38:21.72 SYrNp1UE.net
残念、HD6は新型出ない

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 07:11:36.58 7igud7Zi.net
Fire2016の話だしょ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 07:34:30.14 0YdjIbuI.net
新型は最低でもドラクエ8がヌルヌル動くスペックじゃないとな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 09:56:59.58 ojdPm5FI.net
今年は新型出ないんじゃねー?
Fireって2015の前は2012か2013じゃなかったか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 13:06:11.88 OR3ibbTV.net
Fire総合スレのテンプレ見る限り、毎年発売されてる
―【第5世代モデル】――
 Fire HD10 (2015) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Fire HD8 (2015) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Fire (2015) URLリンク(www.amazon.co.jp)
―【第4世代モデル】――
 Fire HDX8.9 (2014) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Fire HD7 (2014) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Fire HD6 (2014) URLリンク(www.amazon.co.jp)
―【第3世代モデル】――
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Kindle Fire HDX7 (2013) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Kindle Fire HD7 (2013) URLリンク(www.amazon.co.jp)
―【第2世代モデル】――
 Kindle Fire HD8.9 (2013) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Kindle Fire HD (2012) URLリンク(www.amazon.co.jp)
 Kindle Fire (2012) URLリンク(www.amazon.co.jp)
Fireタブレット総合45【Kindle Fire HD/HDX】 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(android板)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 14:48:49.73 vaADHw89.net
唐突だが、今更ながら「Fire Phone」が復活して出てきそうな気がした。
Fire HD6終了となればそれに置き換わるものが出そうなもんだが、ここんとこの日本市場におけるSIMフリー端末の流れ的に電話機能入れたファブレットが行けるんじゃね?と血迷う可能性がw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 15:00:10.08 BQhIBvKj.net
何ヶ月か前に
>アマゾン、スマホ市場に復帰 広告付き廉価モデル発売
>わずか50ドル、プライム会員向け
>プライム・エクスクルーシブはアマゾン自身が開発したハードウエアではないが、ファイアフォンの精神は生き続けている
ってニュースあったわな
日本で発売されるのかは知らんけど

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 21:57:44.31 LACNcrik.net
くだらない妄想垂れ流してないで宿題しろ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 14:15:05.49 AsfrGdCL.net
朝食

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 21:43:02.14 tvH3ufdS.net
USBデバッグでPLAYストア入れたあとクロームも入れて
トップ画面の上の検索バーの対応ブラウザもクロームにしたいのですが可能ですか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 22:16:48.16 10Nd8I3D.net
ルートとれば何でもOK
GPだけじゃ無理

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/25 19:18:53.59 OLu+Cqtt.net
Amazonの新型FireタブレットがFCCの認証を取得
URLリンク(juggly.cn)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 07:39:38.59 OuteApYL.net
ホームアプリ入れてGoogleのウィジェットで検索窓置けばなったりせんの?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 08:02:52.54 yj3cllKV.net
9月にFire2016、来るのかな?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 08:24:55.37 yI8Kv88i.net
次はもうちょっとまともなパネルがいいな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 10:01:14.23 Qz8t+tTt.net
Fire2016出るとして
Google Playはいるとは限らんか……

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 10:55:44.28 88lHHxrO.net
あのパネルは恵安Androidタブレットの7インチと同レベルだからなぁ…
あのパネルをマシにするともうあの価格は無理になるね
タブレットの部品で一番高いパーツが液晶パネルだし

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 00:50:38.27 VTvLWRma.net
1万以内以内なら許す。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 03:41:38.40 bVx63vCf.net
fireはamaアプリ制作頑張るより
GP対応したほうが安上がりだよな
ホームとかをチェンジできないような制限だけいれとけばいい
rootする奴はどうせ少数だしね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 03:59:32.28 rpYqJWY2.net
大容量のmicrosdが余ったからfireに挿してDAPの代わりにしようと思ったら
音楽再生アプリさえもAmazonだとそう選択肢がない事に衝撃を受けた
apkからインストールすりゃいいしそのお陰で端末は安く提供してもらってるとは言えやる気なさすぎだろ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 11:37:23.85 02UPx2Ua.net
2016年型出るとしたら、みなさんはどんな機能、性能が欲しいですか?
自分は細かい所で、スライドメニューにbluetoothのON/OFFを付けて欲しい。と、起動時のスワイプ解除ON/OFF。
地味に操作がラクになるかなーと。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 11:44:09.23 06b54RJZ.net
アス比が直ってベゼル幅がもう少し狭まったら満足。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 12:01:16.20 RIly8D1k.net
> スライドメニューにbluetoothのON/OFF
2015でも初期はあったのにな……

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 13:17:04.69 FeO8BDdQ.net
こんな糞タブこれ以上いらんだろ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 13:19:44.57 0aDeeZGi.net
4980円のままで軽量化できるならもう1つ欲しい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 14:52:17.94 F5Gtf/B3.net
色々改善するとどこにでもあるタブになるからな
中華タブにはない安定感さえあれば良いよもう

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 15:06:06.40 SNDRZz/I.net
安定感はあるだけで十分だな メモリ1GBでこれならいいわ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 15:40:54.71 kwDak2MH.net
俺も軽量化
あとGPはデフォで

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 18:21:10.25 nQ7TZIBW.net
amazonアプリストアを使わせたいのにGP可能とかやるわけねーじゃん

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 19:40:03.62 /Yh9ee8Q.net
GPよりうまうまな手数料にしたら制作者集まってくるだろうになあ
基本アンドロイドなんだからほとんど修正必要ないだろうに

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 20:00:37.05 RKAxMWt1.net
確か、手数料安かった筈だし、購入者もコインに割引あるよね
google playやら開発者サービスが使えないから修正不要なのは少ない気はするけどね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch