暇つぶし2chat ANDROID
- 暇つぶし2ch2:p 事故保証プラン  1年 1,480円 http://www.amazon.co.jp/dp/B013178SES/  2年 1,880円 http://www.amazon.co.jp/dp/B0131796OE/  3年 2,480円 http://www.amazon.co.jp/dp/B013179D3I/ ■<root、カスタムROM 専用スレ>  【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root5  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1442810218/ ■前スレ Fire (2015) Part1 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1443582778/ Fire (2015) Part2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1445027583/ Fire (2015) Part3 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1448080060/ Fire (2015) Part4 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1451055925/ Fire (2015) Part5 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1458635650/



3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 16:52:38.01 tG0JVP6F.net
>>1
乙さんです

4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 16:54:11.73 0fvssWXx.net
Fireタブレット(第5世代/2015年モデル)にGoogle Playストア をインストール
◆PC所有してる人向け
一括で全部Googleアプリ導入できるツール利用
一括ツールDL先 
URLリンク(rootjunkysdl.com)
一括ツール設定方法解説
URLリンク(www.landerblue.co.jp)
◆PC持ってない人向け
Fire (2015)から下記URLにアクセスして直接ダウンロードしてインストールする
URLリンク(onedrive.live.com)
Google Account Manager
Google Play services
Google Services Framework
Google Play Store
どちらの方法で試しても基本的にGoogle Playストアは利用可能となります
ご自分の環境に合う方法で導入しましょう
メリット 一括ツールは導入後のトラブル報告ほぼなし。
デメリット APK直接DL方式は一部アプリで動作しない報告複数あり
アプリ動作トラブル避けたい人は一括ツールを推奨します

5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 17:52:10.10 0ycg7WCN.net
hd6 os5.1.2でにデバックモードでgoogle playをインストールして、なんの問題もなく使ってる。ただ、入れる際に説明どうりではうまくいかず、ツールの中のドライバは入れずに、接続方法をメディア接続ではない方でやったらインストールされた。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 17:57:26.36 0ycg7WCN.net
個々の環境によっても違ってるようなので、初見の人の混乱を避けるためにも、google playの話題は使用環境を書いた方がいいかも。あと、pcはwin10pro

7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 18:22:43.34 dtM6QJ/U.net
そろそろそっちの話題はよそでやってくれんかね?
Amazonが意図していない使い方であること、Google側でも困るだろうし。
だいたい慣れていない人に提供元不明のアプリを入れさせるのはよろしくない。まずその脅威をしっかり明記しておくべきだ。
fireタブレットにgoogleアカウントを設定は可能。但し正規の方法から外れる。やる際にはあくまでも自己責任で。最悪起動しなくなる。
どうしてもAmazonアプリにないゲームをやりたいなら普通のAndroidタブレットでやる方がいい。
これじゃあかんのか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 18:55:16.22 2YmnJFx8.net
Fire (2015)について語るスレだよ 
Amazonが意図していない使い方であろうと、GooglePlayストアをインストールした活用法を語るのも
2chでは自由にFire (2015)の件で議論できる環境だったと思ったが…違うのか?
クルマ買ってノーマル仕様のまま乗る人も居ればメーカー側が意図しない方法のカスタム車改造で愉しむ人も居る
トヨタががカスタム改造しないでノーマル仕様で乗れ…とか言わないし
自己責任で改造愉しむのは別に問題ないと思うけどね 
グローバルカンパニーAmazonがユーザー側のタブレット活用方法に口を出すことは無い
ユーザー側が購入した商品についての議論・雑談報告スレで、自分の意に沿わない利用方法を
排除したがる人>>6も居るのは2chだから仕方ない

9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 19:03:51.06 2YmnJFx8.net
現状ではAmazonが意図していない使い方の利用者による
GooglePlayストアをインストールした活用法がメインのスレになってる
どうしてもAmazonタブとしての利用方法の意見だけにしたいなら少数派の>>6
別スレ立てて賛同者同士でご意見交流することをお勧めしておく
スレタイは
(改造ネタ厳禁) Amazon純正仕様Fire (2015) を語る Part1 とか。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 19:24:40.69 0ycg7WCN.net
>>6の人はwindowsマシンにフリーソフトも入れないのかな。まぁ別にこの話題だけで終始するわけじゃないので、分ける必要ないじゃん。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 19:25:08.02 l2Ub93Or.net
そんなん総合スレでやればいいだろ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:09:20.79 0fvssWXx.net
>>3 改訂版 非公式アプリ導入リスク追記 テンプレ肥大化させたくないので簡素にした
不毛な争い解消して欲しいな (´・ω・`)
---------------------------------------------------------------
Fireタブレット(第5世代/2015年モデル)にGoogle Playストア導入方法
※下記の方法は提供元不明のアプリを利用してます。自己責任でインストールしてください
※非公式apkアプリのリスク・脅威はこちらを熟読して確認すること→URLリンク(andronavi.com)
◆WindowsPC所有してる人向け
一括でGoogleアプリ導入できるツール利用
一括ツールDL先 
URLリンク(rootjunkysdl.com)
一括ツール設定方法解説
URLリンク(www.landerblue.co.jp)
◆WindowsPC持ってない人向け
Fire (2015)から下記URLにアクセスして直接apkをダウンロードしてインストールする
URLリンク(onedrive.live.com)
Google Account Manager
Google Play services
Google Services Framework
Google Play Store
どちらの方法で試しても基本的にGoogle Playストアは利用可能となります
自己責任で、ご自分の環境に合う方法で導入してください
◆メリット 一括ツールはFire (2015)バージョン5.1.2の場合、導入後のトラブル報告ほぼなし。
◆デメリット APK直接DL方式は一部アプリで動作しない報告複数あり
◆デメリット Fire (2015)バージョン5.1.4にupされた端末はGoogleアカウントログイン出来ない報告一部あり
アプリ動作トラブル避けたい人は一括ツールを推奨します

13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:33:01.74 J2WOs68Y.net
前スレ>>997
> え?
> Fire2015は最初からロリポじゃね?
Fireタブレットは最初からLollipopだけど、rootjunkyのzipに入ってるGoogleLoginService.apkは
バージョンが4.4.4だからKitKatから抜き出されたものだと思う。
rootjunkyのはFire HDX用のものをそのまま流用したみたいだから中身が古いのかも。
ちなみにNexus7のLollipopに入ってるapkはOSと同じバージョン5.x.xになってる。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 21:22:04.76 mQneVu2j.net
>>6
じゃあ、何を話すの?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 21:41:55.02 xeLMVu+5.net
前スレ >>968 です。Googleプレイいれたらログインできないっていってたやつです。
テンプレの >>11 の◆WindowsPC持ってない人向けでうまくいきました!一括ツールだとダメだったのでなんでなんでしょうね。
ちなみに昨日届いたばかりのfire 、OS は5.1.3 でした。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 22:02:25.79 n04A3qOA.net
ESファイルエクスプローラーでSDカード分析してみたら
重複するdrmファイルとmp3ファイルがあったんだけど
どっちか消去してもいいのかな?
教えてエロい人

17:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 22:18:37.77 mnwwLrHj.net
>>6
>最悪起動しなくなる。
どんな手順だ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 22:22:33.53 M9VNny2U.net
>>12
OneDriveに置いてある怪しいGoogleLoginService.apkはバージョンいくつなんだ?
MSから共有制限超えてるってロックかけられてるみたいで見れないんだけどさ
つかリンク貼るならAPKMirrorとか比較的信頼できるとこのほうがいいんじゃねーの
素人同然の人に誰が抜いたか分からんOneDriveのもの案内するのはな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 22:29:48.13 FxkglIu7.net
5.1.4でもGoogle Playつかえてんのかな?
俺まだ5.1.2

20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 22:51:24.95 xeLMVu+5.net
>>17
俺も共有制限だかなんだかでアクセスできなかったけど、しばらく待ってタイミングよく落とせて、Googleプレイインスコできたぞ。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:01:27.87 M9VNny2U.net
>>14
たた入れただけじゃGoogle設定アップデートすると使えなくなるって報告だったが
それ本当にちゃんと動いてるのか?
>>19
確認してきた
リンク先確認してきたが、GoogleLoginService=Google Account Manageの
バージョンは4.0.3みたいだな
rootjunkyのより古いバージョンの使ってんな
なんで古いほうがまともに動いてる報告出てるんだろうな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:46:42.70 GLhsWF8m.net
>>7
何でお前のやり方こそ正しいとか言ってんの?
「自分の意に沿わない利用方法を排除したがる人」ってお前の事だよ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:59:00.17 2YmnJFx8.net
先に>>6
>そろそろそっちの話題はよそでやってくれんかね?
と、 GooglePlayストアをインストールした活用法を語る件はよそでやれと言ってる
スレ読んでるのかい? 
ID変わってるけど君が>>6か?
>>21
>>7のレス、 このスレでは自由にFire (2015)の件で議論できる場じゃね?と書いたつもり
誰かが正しい、正しくないとは書いてないぞ
よく読んでそこを理解してくれ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 00:05:52.25 ykAQA7MN.net
GooglePlayストアの無いAndroid tablet
なんて悲し過ぎるよ (´・ω・`)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 00:13:09.96 RCSuVa7k.net
androidじゃないから

26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 00:15:31.80 BhbXaR7+.net
どうせゴミみたいなアプリが山ほどあるだけじゃん
amaで提供されてるアプリで十分

27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 00:39:54.74 0rum8/Ca.net
>25
パーフェクトビュアーなんてgoogleで無料なのにamaだと有料だぜ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 00:46:10.18 79nEeSYY.net
>>26
でもそりゃあ、自動色づけ機能とかちゃんと使えるほうってことっしょ
Google Playでも有料版あるよね

29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 01:02:46.12 ySEPaHb1.net
Googleプレイ開発者サービスの最新版を更新出来ないという、不具合が発生している模様。
このため、USBデバッグモード、apk4個入れる方法、どちらもGoogleプレイ導入出来ない状態になっているんじゃないでしょうか?
……PC不馴れなド素人のため、あくまでも憶測ですが。
当方、使用しているPCはwin7。fireのOSは5.1.3。Google+とGoogleプレイゲームは導入しておらず、apk4個入れる方法でGoogleプレイを導入し、今のところ不具合なく可動してますが……、後々不具合が出ないかちょっと心配。
急場凌ぎ案としては、スマホ等にダウンロードしておいたapkをSDカードに移し、セキュリティ的に不安がありますが、ESエクスプローラでfire本体にコピーし、即座にESエクスプローラを削除する、かな~と。
……デバッグモード、早く使えるようになったら良いな……。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 01:41:10.99 2qvA+07G.net
【検証端末】Fire2015 8GB版
【バージョン】5.1.2
【GooglePlay】一括インストール版導入
【不具合】現状なし
【その他】 開発者サービスの件で報告
 
>>28
GooglePlay開発者サービスとGooglePlayストアバージョンを
Nexus7(2012)と比較して調べてみた
Fire2015 8GB版 GooglePlay開発者サービス
URLリンク(i.imgur.com)
Nexus7(2012)Android5.1.1 GooglePlay開発者サービス
URLリンク(i.imgur.com)
どちらも同じ最新版のバージョン9.0.83入ってたよ
GooglePlay一括インストールしてからPlayストアと開発者サービスは勝手に自動更新されてる
ま、各自のタブレット設定環境の違いで>>28みたいなケースも有るようだけど

31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 01:42:15.00 0rum8/Ca.net
>27
Amazonの方には無料版がない

32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 02:02:07.68 2qvA+07G.net
>>29 画像ミスった 訂正
GooglePlay開発者サービスとGooglePlayストアバージョンを
Nexus7(2012)と比較して調べてみた
Fire2015 8GB版 GooglePlay開発者サービス
URLリンク(i.imgur.com)
Nexus7(2012)Android5.1.1 GooglePlay開発者サービス
URLリンク(i.imgur.com)
結果→どちらも同じ最新版のバージョン9.0.83入ってた

GooglePlayストアバージョンも比較
Fire2015 8GB版 GooglePlayストア
URLリンク(i.imgur.com)
Nexus7(2012)Android5.1.1 GooglePlayストア
URLリンク(i.imgur.com)
結果→どちらも最新版の6.4.12

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 05:28:38.76 AbCm915Z.net
俺も>>29と同じ環境でGooglePlay開発者サービスのバージョンは9.0.83
ストアのバージョンは6.5.08
自動アップデートで勝手に上がってる
FireOSが5.1.3以降になってると何使おうが問題が起きるのか、apk4つ叩くだけの方法が
そもそもアプデうまくいかないのかの切り分けくらいはしたほうがいい
apk4つの方法は以前からアプデで不具合出るっていうのは言われてるわけだしな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 07:30:23.00 79nEeSYY.net
>>30
わかっとーけど
ちょっとな、微妙にさいしょとニュアンスがことなってくんだよ
>26だとぱっと見、おなじ内容のアプリがAmazonでは有料みたいなカンジに

35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 07:31:10.93 1bE2wqTI.net
2台持ちだけどGoogle Play入れてる方ははじめは気にならないが時間が経つとモッサリし過ぎる、最近は入れてない方ばかり使っている

36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 11:34:22.68 Zi7Oz11s.net
>>32
自分のは5.1.2でapk4つ入れただけでもアップデートされてるし何の不具合も起きてないよ。
apkはスマホから抜いたの使ってる。
ストアと開発者サービスもだけど、それ以外の2つのapkに問題があるのかもしれないね。
出回ってるものにはいくつかバージョンがあるみたいだし。
5.1.4でどうなるか分からないけど。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 11:45:47.97 QauomTLD.net
>>35
うちのもapkを四つ入れた奴が最新版に勝手にアップデートされているので根付いていると思う
入れたときに何かエラーが出たので逆順にもう一度入れてエラー無しになった事があるがその後は普通に有料ソフトもインストール出来ている

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 11:54:06.62 r0yIXlfF.net
そもそもGoogle Play services、Google Play Storeは自動で更新できるけど
Google Account Manager、Google Services Frameworkは自動で更新できないんか?
一括インストールだとどちらも4.4.4-1227136だから今のところ問題はないけどな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 12:14:54.89 Zi7Oz11s.net
>>37
Google Account Manager、Google Services Frameworkはそもそもシステムファイルのようなものだろうし自動更新はされないみたい。
中華タブレットでもこのあたりのファイルのバージョンの組み合わせによっては正常に動かないことがあったから、OSのバージョンが上がるにつれトラブルは増えそう。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 12:18:25.87 TeL6GXgo.net
rootjunkyのNOVAラウンチャーの置き換え出来なかった
んでCM12.1にした
AmazonビデオとFireTVの連携出来なくなったのは残念
更新情報 AndroidデバイスからFire TVへのビデオの送信機能が追加されました!(Android Mではサポートされません)
と書いてあるけど kitkat端末でもダメだった

41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 12:21:28.86 XbnV3OsU.net
例えばここにはそれぞれのapkを最新版にしてシュリンクし直せる人とかおらんの?
2chとはいえ住人がこしらえて配布する分には、まだそれなりに

と思ったが、この流れはゆうちゃんの遠隔操作ウイルス配布と同じだと気付いた。あかんな(´・ω・`)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 12:34:48.75 r0yIXlfF.net
>>38
ありがとう
自分で最新バージョン入れないと駄目かぁ
やり方が分かる人は問題ないけど、詳しくない人はきついよなぁ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 13:42:08.48 g4srAqI+.net
>>8
何でGP入れない奴はよそに行け、とか言われないといかんのか。
マジでムカつくな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 15:10:57.80 OSoURldy.net
>>42
>>6からの流れを見たら、そんな事は書いてないって理解できると思うけど。それとも>>6の人、本人なら、くどい しつこい

45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 15:35:03.63 AbCm915Z.net
>>35
> apkはスマホから抜いたの使ってる。
これはつまり今スレで案内されてるOneDriveに置いてあるapkとは違うものを入れてるってことか?
入れてるものが違うのならバージョンくらいは書いたほうがいいと思うぞ
インストール時にエラーが出てるのならそれも書くべき

46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 17:25:15.31 g4srAqI+.net
>>43
しつこく通常利用者排除してるのそっちだろうが。
得体の知らないツール勧めて何がしたいんだか

47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 17:30:29.16 FgaQsV/l.net
>>45
まだいたのか

48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 17:53:45.48 U6AMh88s.net
コレ先週に買ったのだけどBluetoothテザリングができんのな(-_-;)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 18:04:31.42 OSoURldy.net
>>45
通常利用者って... そういう偏った考えしてっから、>>8の方に諭されたんでしょう。google playを入れてたって通常利用者です。外からapkを持ってきて入れるのと同じことだよ。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 19:25:29.72 xI2SzMS8.net
>>45
得体は知れてるけど何言ってるんだ?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 21:12:35.25 izONHxHK.net
5.1.4でもgoogleplay使えているよ
ちなみにapk4つの方法で入れたもの
ただし、最初からgoogle設定は開きませんでした

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 21:18:20.57 RCSuVa7k.net
それは使えてるっていえるのかな?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 21:33:27.38 2eAbCuu5.net
単純にapk4つを単体で順番にインストールすれば行けるだろ
本体のアップデートしても大丈夫だし
起動しなくなったらそのまま上書きでインストールすればなおるぞ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 21:39:57.50 AbCm915Z.net
それ直るんじゃなく一時的に回避してるだけっていうね
まともに動いてないからGoogle設定開かないんであってな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 21:40:11.33 Zi7Oz11s.net
>>44
GoogleLoginServiceとServicesFrameworkのバージョンは5.1.1-2237560
インストール時も使ってる時も一度もエラーは出たことない。
apkを4つ入れただけだからパーミッションも変えてないよ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 22:15:04.08 AbCm915Z.net
>>54
いやOneDriveに置いてるの使ったのかどうなのか聞いてるんだが
使ってないなら手順と違う方法で勝手にやってる話だから切り分けできんだろって

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 23:11:25.18 Co2vKwDA.net
新型の泥タブ出るまでのつなぎで買いたいんだけどどう?
5.2インチのスマホ使ってるからサイズ的に物足りなく感じそうな気が
ケースとかフィルムとか意外に高いし

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 23:27:59.43 BhbXaR7+.net
ケースは純正使ってるがフィルムはつけずに使用中
SDカードあるとやっぱ違うわーwifiない場所でも動画見れるの幸せ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 23:28:42.91 h+yP8n1G.net
>>56
その5.2インチのスマホがfireより解像度低かったら使えるだろうけどそうじゃなければ考え直した方がいいと思う
Web検索で字が潰れるんだよなぁ…
自分はKindleでA5サイズの漫画を良く買うから重宝してるけど、漫画も潰れる

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 23:31:16.06 baD/qh6/.net
もうプライムビデオを見るときくらいしか使ってなかったね
Kindle本がSDに保存できるようになればかわるかもだが
まだアプデこない

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 23:36:37.65 pnXs+Dy8.net
iPad Air2、iPhone6+、HUAWEI GR5、KINDLE PW、
ATV4,Amazon棒/箱と持っているのに買ってしまった俺は使ってない

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 23:58:43.05 Zi7Oz11s.net
>>55
入れてるものが違うならバージョン書けって言うから書いたんだけどな…。
自分が言いたいのはapk4つを個々に入れる方法だからダメなわけじゃないってこと。
今のバージョンでは分からないけどOSが5.0.1のときはRootjunkyのzipの中身を個々にインストールしても使えてたしね。
apk4つ=OneDriveと勝手に思い込まないでよ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 01:04:35.86 gqFREKck.net
>>56
そういう質問は総合スレへ。
ここはGP以外の議論は若干スレ違い扱いになってる

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 01:14:39.17 wo6RjT36.net
えろうすんまへん
5.1.4でRootJunky版をつこてる人おる?
ワイのは、なんやログインできへんようになった
5.1.2だと動きよったけどな、Google設定も。
上の方で、つこてるけどGoogle設定があかん言うとった人はOneDrive版やな?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 01:23:32.08 ZdHG8Lrg.net
Google Playは今たまたまAmazonが規制してないから入れられてラッキーくらいに考えてるな
(いつか使えなくなる日が来るのではとも思ってる)
ところで、Fireシリーズは全種Google Playを入れようとしたら入れられるのかな?HDとか色々種類あるけど
全種類入れられるのならFire総合でGoogle Playスレ作ってもいいんじゃないかな「【自己責任】FireでGoogle Play総合【使えなくても泣かない】」とかこんな感じで
…と思うんだけどどうだろう
Google Play向けの有意義な情報も出てることだし、あってもいいかなと思うんだ
追い出すとかそういう意図では無いです

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 01:23:36.09 XpmGpqf8.net
痛い自演

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 01:54:51.10 2h6QBdTp.net
>>63
OneDriveから落としたもので入れるとGoogle設定があかんというより、開かん。
Play Storeはそのままでも動くから、気づいてない人も多いんじゃないか?
導入後、Google Play services 9.0.83 (234-121911109)、Google Play Store 6.5.08 D-all[0]2792142にアップデートした場合、
Google Account Manager、Google Services Frameworkをそれぞれ4.4.4-1227136に手動でアップデートするとオッケー。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 06:54:52.09 cY7rRpGo.net
今月、ついにガラケーからスマフォに乗り換えた。
Fireのもっさり感がわかったけど、7inchの利便性は変わらないわ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 08:18:43.04 W3p4XwrQ.net
5.1.4で動くけど、設定が開かないといっていましたけどGoogle Services Framework 4.4.4-1215936これ入れたら設定開いた

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 08:18:53.54 98HIXItr.net
アプデきてた

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 09:25:28.86 eJ2L+A8d.net
>>56
プライム会員なら、買っても後悔はしないでしょう。スペックを求めるならhd6かな。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 10:48:39.09 p7cjqqI6.net
>>66
つまりあのOneDriveのapkでは正常に動かないってことか。
誰だあんなリンク広めてるのは。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 11:13:33.79 186hD7H9.net
前にも話題に上がってたが、amazonで送料込み450円のキーボード付きケースがそれなりに使える。
値段が値段なので安っぽいが、ソフトウェアキーボードに比べると遥かに快適。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 11:25:15.00 l0qKTFns.net
俺のFireたんはアプデに見捨てられた

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 11:58:06.11 2h6QBdTp.net
>>71
そういう意味じゃなくて今のところは動くよ。
ただ、4つのAPKが古いんだよ。
入れた後の問題でPlay servicesとPlay Storeが自動アップデートされて最新になった場合はGoogle設定が開かない。
それを回避したければAccount Manager、Services Frameworkが自動アップデート出来ないから手動でアップデートの必要があるって話。
RootJunkyで入れても、この先はその可能性があるのは同じ。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:13:22.80 yHnGtvcl.net
これ、KindlePWみたいにダウンロード済みのものでコレクション表示ってできないの?
左のメニューからコレクション選んでも未ダウンロードのものまで表示されてうざい

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:15:21.52 Bj4gsVun.net
>>73
俺もまだコネー
3日になってあちこちできたって見るようになったというに

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:19:13.81 ZyTwaEu3.net
>>72
ポチったTHX

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:26:15.90 XpmGpqf8.net
>>71
まだ言ってんのw

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:35:33.80 tMyJouyB.net
アプデ来ねえ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:47:18.10 gqFREKck.net
>>64
>>8が書いてるだろ。GP入れないほうが少数派なんだから
そっちが出ていけ。
スレタイまでちゃんと >>8が考えてるのに。 しつこいわ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:48:04.14 acCUomRn.net
>3 のどちらの方法であっても
FireOS5.1.4になったら不具合発生する
アカウントマネージャーとフレームワークスの最新版を手動で入れれば解決
ってことでいいのかな?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:57:04.90 6TLGus6v.net
>>72
貼ってくれ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:57:59.99 2h6QBdTp.net
>>81
一括ツールを使うとアカウントマネージャーとフレームワークスは最初から4.4.4-1227136が入ってるぞ。
今のところはそのままで使える。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 13:09:08.96 bMLRtjvw.net
>>82
そのままキーボード付きケース
で検索すればUSB挿すやつで450円て見つかるよ
>>80
別に少数派って訳でもねえと思うんだが、俺は本とビデオくらいでしか使ってないし
ただ、今の段階でそれ以外の話題がアプデしかねえから目立つだけだろ
play出てけとも思ってないけど、通常使用排除すると言うならむしろ、playスレがあるべきじゃね?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 13:33:08.26 L+ZrVQXh.net
GP使用について少数派がどちらかっていうのはどこでいつ調査したものなの?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 13:49:50.63 acCUomRn.net
>>83
一括ツールでもFireOS5.1.4になったら動かないって話だったでしょ?
アカウントマネージャーとフレームワークスの最新版というのは5.0.1ね

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 14:17:43.48 eJ2L+A8d.net
アカウントマネージャーとフレームワークスのバージョンは、使用する端末によって最新のバージョンが異なっているね。hd6 os5.1.2だと4.4.4-1227136が最新で問題なく使用中。インストール方法は一括ツール。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 14:40:49.84 J0iPEQPS.net
そろそろ外部にwiki欲しいな
そっちに安定版のapk置いても良いだろうし
クラウドの奴はどうにも不安というか何というか
あ、自演じゃないです

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 15:22:54.44 2h6QBdTp.net
>>86
> 一括ツールでもFireOS5.1.4になったら動かないって話だったでしょ?
Googleプレイにログイン出来ないみたいだね。
一度、ログイン出来れば普通に使えてるんだけど・・・。
それは今後新しく買った人から報告があがってくるんじゃない?

91:オさん@お腹いっぱい。
16/06/04 15:38:40.62 MIdTmG2v.net
>>74
だからさ、Google設定は開かない、自動アップデートされて動かないんじゃ話にならんのよ
AndroidはGoogle設定は普通に開いて自動アップデートかけるのを推奨してるOSなんだから
それはちゃんと動かないっていうのと同義

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 15:47:03.24 acCUomRn.net
さっきから話がおかしい人がいるみたいだけど
GooglePlayに置いてあるアプリが正常に動けば良いのであって
GooglePlayが正常に動く必要はないのデスヨ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 15:52:28.86 MIdTmG2v.net
>>91
それGooglePlayからapkダウンロードしてきて入れるのと何か違いあるのか?
なんのためにGooglePlay入れてるんだアホなのか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 16:14:51.36 eJ2L+A8d.net
ということは、os5.1.4だと一括ツールでもgoogle playにログインできない?っていう話は、妄想だったというオチですか。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 16:30:43.45 P9E+CnOw.net
>>92
粘着し続けてるお前がアホや

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 17:05:56.20 MIdTmG2v.net
ID変えたのか別回線か知らんけどどっちがアホ言ってるかはレス追えば分かる話なのにな
apk個別に突っ込んで都度解決してくならGooglePlayアプリ入れて
アプリのアップデートおまかせ環境にする意味あんのかっていう話だぞ
yumやapt-getでアップデートかける環境と個別にrpmパッケージ入れる環境との違いと一緒でな
んで一括ツールでログインできないっていう話は結局なんだったんだかな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 18:36:09.38 ePp1h3EA.net
前スレで360度回転ケース教えてくれた方
aliで本日注文しました。ガラスも一緒に。
2週間はかかるけど楽しみに待ちますわ。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 18:50:32.29 qx4nahDR.net
>>53
開いたぞ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 18:55:20.01 qx4nahDR.net
どっかのドロップボックスにあったぞ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 19:00:12.36 acCUomRn.net
>>98
開発者サービスが自動アプデされると
開かなくなるんだよ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 21:45:10.19 wo6RjT36.net
わい>>63
やっぱGoogleアカウントでログインでけへん
大事なこといい忘れたが、5.1.4にした後、工場出荷リセットしたんや
わい潔癖症やからな
ほんで改めてRootJunky入れたら、アカンようになってもうた
動く言うとる人はアプデする前にRootJunkyした人やろ
GPが使えないFireなんてうんこや
みんな工場出荷リセットには気いつけや
ほなおおきに

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 22:03:13.92 wo6RjT36.net
言うとくが、gmsもvendingも最新にしたで
そもそも5.1.2では全く問題なく動いてたんやから
この4つの組み合わせは関係あらへん
あほちゃうか
FireOSが嫌がらせしよるんや
もう不燃ゴミで捨てたわ
ほなさいなら

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 22:04:56.90 rpVdK/wt.net
>>100
ナイス人柱。
お前の犠牲は無駄にしない。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 22:07:39.25 /BAQUwHh.net
つまり以前のバージョンでいったんGoogle Playにログインしてたらよさそうで
新規さんとか、リセットではやばそうだと?
まー他のタブレットも持ってるし
Kindle本がSDに保存できるってほうが重要だな俺的には

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 22:11:57.39 8XVNUnov.net
まあ、すぐにクラック側も対応してくるだろ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 23:29:32.47 6dBabDTl.net
カスロム入れるのが一番安心だなこりゃ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 23:58:14.36 wo6RjT36.net
>>102
そない褒められると照れるで
>>103
せやな
GP使える思て買うた新規さんは可哀想やな
わいが思うに
GoogleLoginService
GoogleServicesFramework
と5.1.4の相性の問題や
この2つはOSコアなモジュールっぽいから
他の端末から吸い出しただけでは署名が無い言うて入らへんわ
わいはもう疲れたで
新しいRootJunkyが上がるとええな
ほな元気でな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 00:19:18.18 4FkFI3J3.net
5.1.2に落としたらええんでないん?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 00:26:46.43 5IaYFqAC.net
もう不燃ゴミで捨てたそうだから…

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 00:32:33.03 fUGHnK1g.net
>>107
ん?
5.1.2に落とせるんか?
わい、あの頃に戻れるんか?
今日は不燃ゴミの日じゃなかったのでまだ間に合うのだよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 00:36:49.98 L9Y6Kftp.net
土日でも不燃ゴミだせるなんて、川口とか川崎とかか

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 00:39:41.74 tpbgF8fo.net
第5世代はダウングレードできないよね。第4世代はできるけど。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 00:59:19.40 +n8dYjt6.net
ゴミで捨てるよりはBOOKOFFとかに売るほうがマシじゃねーの?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 01:29:35.21 k3ygdEY7.net
ここ見ながらカスロム入れようと格闘してる
URLリンク(ahiru8usagi.hatenablog.com)
ダウングレードもあるよ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 02:23:01.96 9pPYfs+z.net
5.1.2に戻しても残念ながら結果は同じ
自分で確かめて見るのが一番だから試してみるがいいよ
人柱報告は多い方がここの連中は喜ぶだろ?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 04:05:02.25 GNpBMmr5.net
昨日fire買ってGoogleアカウント認証出来ないからここ見に来たけど
皆困ってるみたいね

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 08:06:38.97 39qgCWZq.net
kindlePW2012の電池がヘタったんで、更新考えてるけど、この機種は活字読む分には困らない?
用途は電子書籍。他はスマホ有るから別に良い。
最新のPWにしてもいいんだけど、PWはコンテンツ管理がし辛いのがストレス。
目が疲れないのと軽いのは良いんだけどね。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 08:09:49.30 iKbPoLYp.net
読書だけなら電子ペーパーの方が楽じゃね?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 08:20:38.28 DKTnaiVo.net
ここまでのGooglePlay導入関連 簡単まとめ
◆【端末】Fire2015  【バージョン】5.1.2
一括インストール版導入
※GooglePlay開発者サービス、Playストアバージョンアップしても現状Googleアカウントログイン可能

◆【端末】Fire2015  【バージョン】5.1.4
一括インストール版、APK直接DL版 導入
※GooglePlay開発者サービス、Playストアバージョンアップ後、Googleアカウントログイン出来ない報告複数あり
※5.1.2の時に一括インストール版導入してから5.1.4アップグレードした端末はGoogleアカウントログイン可能報告あり
※5.1.4アップグレード後、初期化して一括インストール版導入するとGoogleアカウントログイン出来ない人柱報告あり
◆現時点では
5.1.4はKindle本がSDにデータ移せるメリットあるバージョンになったが、GooglePlay対策?された可能性あり
GooglePlayの豊富なアプリを活用したい方には利用できない可能性高いので現状では5.1.2のまま使い続けることを推奨
Amazonアプリ、Kindle本メインで活用してる方にはSDにデータ移せるメリットを生かして5.1.4にバージョンアップ推奨

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 08:31:32.97 fUGHnK1g.net
URLリンク(www.rootjunky.com)
なんや6/3の日付で対策されと


121:るがな はよ言わんかい 609MBて、全部やんか・・・ わい、今度は報告待つ側になるわ



122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 08:36:21.43 39qgCWZq.net
>>117
確かにそう。ただ、電子ペーパーというかPWは、本が増えたときに扱いづらくて。
その原因が糞なUIと電子ペーパー特有のレスポンスの遅さなんでなんとも。
その辺が理由でfireも検討し始めてる。
リーダーとタブじゃジャンルが違うから比べづらいんだけどね。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 08:50:47.94 fUGHnK1g.net
URLがちごてた
URLリンク(rootjunkysdl.com)
でも、ここのbinとamazonのbinは
名前はちゃうが、中身は全く同じものやった
あかんがな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 09:14:50.39 iKbPoLYp.net
>>120
新しいのだったらレスポンスは少しは上がってるんじゃないの?
多分
UIはほとんど変わらなそうだが

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 10:44:02.82 NDxlYJxF.net
スマフォは別にあるから、Fireでそこまでgoogleplayにこだわる必要は感じないなぁ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 11:09:53.59 39qgCWZq.net
>>122
調べる限り、レスポンスは僅かに。
UIは製品画面みると変わってないなあ。
まあ、緊急ではないのでもうちょっと悩んでみるよ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 11:09:56.32 5G45M073.net
5.1.4のroot化はできないのかな?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 11:37:47.60 q2OKI2Km.net
Fire HD 8 16GB ってディスコンになったの?
買いたかったのに...

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 11:42:23.87 GNpBMmr5.net
37.5.4.2のファーム入れ直してもログインできねえぞ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:03:00.37 h1bgLZrs.net
>>127
Google Play用のapkはどれ入れてる?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:18:13.33 GNpBMmr5.net
>>3にあるのストア:5.9.12 開発者サービス:6.6.03でもだめだったし
手持ちの他の端末に入ってたストア:6.5.08 開発者サービス::9.0.82でもだめ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:30:47.51 4FkFI3J3.net
なんで変則的な使い方してるのにいきなりファーム5.1.4にあげるかね?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:34:47.62 5G45M073.net
>>130
自動更新でなっちまった

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:58:18.63 9pPYfs+z.net
ずいぶん、話がねじ曲げられてんだなw
Playストアにログイン出来ないのは新規購入か初期化後にしか起こらない
今のところはセットアップ後のGoogleアカウント設定時のみの現象
一度、ログインしてしまうとGooglePlay開発者サービス、Playストアバージョンアップをしようが関係なく動く
新規購入か初期化後にどうしてもPlayストアを入れたい場合は一括ツール、最新のAPKを避けて古いAPKを入れるしかない

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:59:47.60 h1bgLZrs.net
>>129
GoogleログインサービスとGoogleサービスフレームワークの方は?
ログインに関してはおそらくこちらの方が重要。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 13:05:54.24 dLHAMTiC.net
心優しいカスタマーサービスに土下座をして頼み込めばダウングレードくらいはやらせてくれるかも知れないと、トオリスガリは人柱に無責任な提案をします。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 13:19:01.86 tiffSMYp.net
自動更新は解除できますか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 13:32:49.06 tpbgF8fo.net
URLリンク(www.redskullproductions.com)
ここの方法はどうだろ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 13:45:46.74 6bC9LFmS.net
昨日アプデしてからビデオや音楽のDL出来なくなった。サポートにメールして、返答待ち。うーん、快適だっただけに残念

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 14:39:53.65 NTYqWRO3.net
>>116
UIは置いといて、
小説とかだと文字が等間隔じゃない感じ


141:



142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 14:50:05.03 4SiqBx9u.net
>>131
自動更新て止める方法あるんだっけ?
設定みても止める方法がわからん

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 15:36:38.40 5Kjeb6JA.net
>>139
wife切っとけ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 15:37:50.45 39qgCWZq.net
>>138
情報ありがとう。160ppiだとやっぱ荒いのかな。
(PWが212ppi)
HD7があった頃に買っとくべきだったかも…

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 16:31:42.78 4SiqBx9u.net
>>140
殺人教唆かよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 16:36:03.29 u+v/b22m.net
3月に5.1.2にしたFire、ついに5.1.4降ってきやがった(´・ω・`)
勝手に5.1.4ダウンロード始まった
仕方ないのでダウンロード完了後、端末初期化して5.1.4アップグレードファイル消去してみたら
綺麗に消えて5.1.2キープ出来た。しかし、wifiに繋ぐとまた勝手に5.1.4ダウンロード始まる…
5.1.4止められないな(´・ω・`) 

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 16:44:43.82 5Kjeb6JA.net
>>142
ごめんWiFi

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 16:51:03.71 nfY9BpPJ.net
アップデートしないつもりでいたのに勝手に5.1.2にされて頭に来てたら
やっぱ止められないのか
安いしアプリより読みやすいから気に入ってたんだけど次はないな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 17:22:00.36 u+v/b22m.net
自動更新止める方法、ぐぐると参考になりそうな記事、一応見つけた
Kindle Fire HD 8.9 OTAを禁止する方法 ←なぜかNGワードで直リン記事URL書き込めない ぐぐってみて
root取ってから/system/etc/security/の otacerts.zipのファイル拡張子を変更で自動更新止められるとのこと 
systemファイル弄るので、まずはroot化から始めるのが必須だけど
Fire (2015)の5.1.4を防ぐにはこの方法試すしかなさそう? この方法流用できそうかな?
一応人柱で試してみる 

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 17:22:57.25 zrQPXZnE.net
>>143
root化しろ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 17:30:54.00 NTYqWRO3.net
5.1.4でログインできなくなった人は
スマフォはandroidじゃないの?
アカウントマネージャーとフレームワークスの最新5.0.1に手動更新したら動くんじゃないかなあ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 17:32:13.91 5G45M073.net
つまり、5.1.4はroot化する手段はないと?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 18:01:21.86 tpbgF8fo.net
URLリンク(youtu.be)
ここでもログインエラーの話題が出てて、解決策みたいなこともコメントでやり取りしているようだが、翻訳じゃよくわからん。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 18:35:38.57 GNpBMmr5.net
ファームj5.1.2に書き換え

手持ちのnexus7(2012)から抽出したgoogleアカウントマネージャー5.1.1とフレームワーク5.1.1を>>3の一括ツールのapkと差し替え
でgoogle認証いけた
休日返して・・・

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 18:42:00.48 4SiqBx9u.net
5.1.4になったけどgoogleログインは出来てるけどなあ
前からplaystore入れてた人はアップデートとしてもそのままログインできるってこと?
pc使わないでapk4つ入れる方法で入れたんだけど特に問題ないな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 18:53:55.00 h1bgLZrs.net
>>150
GooglePlayインストールしてタブレットを再起動したあとにログインできない時は、GooglePlayストアの三本線のところから設定開いて「購入時に認証が必要」を30分毎に変更してパスワード入力すればいける。と書いてあるけど、それでもできないと言ってる人もいるね。
あとはブラウザからGooglePlayにログインしたあとにストアの設定変えたらいけたという書き込みもある。
ストアのアップデートが終わってからじゃないとだめなんでは?という推測もあったり。
まぁいろいろ試してみるしかないんじゃないかな。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 18:54:04.41 4SiqBx9u.net
>>31
俺のもgoogleplay開発者サービスは
9.0.83(230-121911109)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 18:59:39.42 4SiqBx9u.net
>>31
googleplayストアのバージョンは
6.5.08


159:.D-all [0] 2792142 googleアカウントマネージャーが 4.4.4-1227136 googleサービスフレームワークも 4.4.4-1227136 になってる



160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 20:29:00.91 OMBPexLp.net
>>152
>前からplaystore入れてた人はアップデートとしてもそのままログインできるってこと?
そういうこと。
初期化して新しくストアを入れてどうなるか試してみてよ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 23:55:23.18 h5UyHO8W.net
>>137
自己レスですが、Amazonから即行で対応メールが帰って来て余ってた東芝SDに変えてみたら普通にDL出きるようになりました。
トランセンドはもう買わない!
まぁ、アプデ後におかしくなったんやけど...

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 13:07:46.47 1wIpQog5.net
今日もアプデ来てないわ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 13:38:00.31 XJhgGTTS.net
5.1.4になっちゃったから5.1.2にadb sideloadで書き戻してから
google play一式を最新のRJので入れてみたけど、やっぱりアカウントのところで
通信の問題発生がしてログインできないね…
それまでgoogle playでログインしてないアカウントも、他の端末で使ってる
アカウントもダメ。フレームワークとマネージャのバージョンは4.4.4。
5.1.1系抽出できる端末持ってないや…

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 14:17:02.28 /voKauL9.net
SDカードに本入れられるようになったから5.1.4のがよくね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 14:37:02.87 fiDBlTzI.net
>>160
GP入れないほうが少数派だから(キリッ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 15:38:44.25 143GNO86.net
これもしかして
HD2014でも発生するのかな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 20:13:45.37 VHsng65F.net
こいつにわざわざgoogleplay入れるぐらいなら最初からgoogleplayに対応してるヤツ買えばいいのに
まぁ、プライム価格だと安いしサブのおもちゃ的な扱いなんだろうけど

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 20:39:05.08 EsoHrY4e.net
舛添 「国民から盗んだ金は慈善団体に寄付するから許せよ」
何だこの開き直りの泥棒は・・・
国民は怒りのデモすべき

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 20:46:02.79 IcwDdF7C.net
試しに端末初期化して>>136の手順でやったら5.1.4でもいけたよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 20:51:03.88 9AO1yauR.net
>>163
別にタブレットを持ってる上に、3980円で買ったから、
どんなに安いやつでも価格が倍以上違うからなあ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 20:54:06.91 vBRWcyug.net
処分するにしても売るのもめんどくさい値段なんだよな~

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 21:40:09.26 sAr/mh7n.net
まだか、まだかとfireの更新を確認してたけどPC経由での更新もできるんか。これで本がたくさん入れれる

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 21:46:34.69 NuB5jzAB.net
>>165
あんたええやつや
見たところ悪意のあるサイトちゃうので
わいも試そう思てたとこや
ちなみに
アカウントマネージャーとサービスフレームワークのバージョンおせーて

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 22:13:52.67 IcwDdF7C.net
>>169
アカウントマネージャーは4.4.4-1227136
サービスフレームワークも同じだった

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 22:42:43.86 NuB5jzAB.net
>>170
おおきに
手間かけてすまんな
で、わいも入れたが、あかんかった
前と同じや
そもそもバージョンがRootJunkyと同じやし
その2つのファイルをバイナリで比較したら一致したで
なんでやねん!
ほなさいなら

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 22:58:11.43 NuB5jzAB.net
あ、行けたわ
2つめのリンクの2個のファイルを入れる前にログインや
これやこれや
そのあとで2個のファイル入れたらええんやな
その後のアカウント追加はでけへんと思うけど
まあええで
みんなもがんばりや
ほなおおきに

177:146
16/06/06 23:04:09.84 iqFdqXks.net
>>146の自動更新止める方法、人柱試した結果
5.1.4アップデード降って来なくなった 一応成功
これで安心して5.1.2活用できる


178:。 root取ってしまったのでパズドラ動作不可になったので 他のスマホにアカウント引っ越しさせたのが面倒だった



179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 23:10:27.65 jpcM+Ee3.net
欲しがりません、組むまでは・・・

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 23:49:04.45 GBSJ43oe.net
microSDは表記通りの128Gまで200Gのとはやっぱ無理?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 00:02:15.15 AVvHTdif.net
>>153
今このサイト経由でインストールできた。
うちのfireもコミュニケーションエラーが出て、youtubeのコメント俺も見て探したけど設定画面なんてない。
でも、最初の画面、アカウントどうするか聞かれた後にexisting選んで、次の画面右上にbrowser sign-inのオプションがある。そこからいける。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 00:20:12.27 +2N8Ivrl.net
うーんAmazonアプリストアで買ったゲームアプリが三個あるんだけど、グレーアウト?して急に動かなくなって焦った
一つは別のAndroidタブで、あと二つはfireでやろうと思ってて、Androidタブ用のをタブにインストールしたら動かなくなった?ので原因はそれなのか…
でもAmazonアプリストアで買った他の有料アプリ(ゲームじゃないの)は動いて、挙動が謎だった
端末再起動してガチャガチャ適当に動かしてたらグレーアウトじゃなくなったのも謎
fire用のアプリしか試してないけどそれは動いた
今度はAndroidタブ側が動かなくなってそう…何となくだけど
あと、fireの「ゲーム」のとこ、顔画像の設定した覚えがないのに気色悪い緑色の生き物の画像になってて、名前もついてた。謎
非公開にしたら顔画像消えた、謎
早く5.1.4落ちてこないかなー
PC経由でできるのならさっさとやろうかな
Google Play使えなくなるのは残念だけどそれより書籍をSDに入れられる方が大きいわ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 00:27:47.64 +2N8Ivrl.net
読み返したらすごく読みづらいごめんなさい
アプリ1→fireでクリア済み、他機種には入れてない
アプリ2→同上、二周目しよかなと何となくタップしたら起動できず
アプリ3→購入時にfireにダウンロードしてたけど起動せず放置、二日前にAndroidタブでダウンロードして起動した
そしてグレーアウトじゃなくてちょっと黒くなってて押せない見た目で、タップしても反応なしの状態だった
朝にでもAndroidタブ側確認してみるわ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 03:22:22.03 aiy1AgXh.net
>>169
さすがに草だわ
誰のアカウントかすら分からない得体の知らないOneDriveのapk突っ込んで
悪意あるかどうか判断できる材料ってなんなんだ
よく何の疑いもなく入れれるよな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 03:56:52.61 +2N8Ivrl.net
眠れないからfireの新しいバージョン入れてきたわ
書籍全部SDに入れられてすっきり
自分の場合は幸いGoogle Playも普通に動いたからGoogle Playの有料アプリ買って動かしてみたけどふつうに決済できて動いたわ
どうやってplay入れたのか覚えてないけど確かパーミッションはいじってなかったかと(うろ)
もうしばらく使えそう

ただ、またAmazonアプリ(ゲーム)が時折使えない(黒っぽい表示)になる
ぼーっと見てたら直るときも
これは解決してない

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 05:11:50.17 dOs2AHiv.net
root取ってリスク増やすのも面倒いな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 08:13:02.79 bsERMD82.net
>>178
アプリをSDに移した場合で
再起動してSD認識するまでグレーアウトになるけど
それとは違う?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 12:03:33.82 lTMDOGHL.net
一括ツールでGooglePlay入れてたが
OS5.1.4にアップデートしても
GooglePlay問題なく動いたわ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 12:05:40.43 AVvHTdif.net
アップデートこない… 仲間はずれの気分…

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 12:33:32.51 lTMDOGHL.net
>>184
俺は我慢できずに手動アプデしたわ
1.下記の直リンクをダウンロード
2.内部ストレージ(0っていうフォルダ)に移動
3.設定→端末オプション→システムアップデート(準備完了になってる)
URLリンク(kindle-fire-updates.s3.amazonaws.com)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 14:44:14.05 j7ytZU7h.net
>>184
同じく手動更新。
更新したら、ダウンロード先がSDになっているのを確認してから、内臓側の書籍を全部削除
で、ダウンロードしたいのをがっつり選択したら、あとはお休み~
翌朝にはダウンロード完了!

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 22:31:01.87 SxHgNwaU.net
手動更新しようとその609MBのファイルを落としおわった、ってところで
Wi-Fiからも落ちてきてたw
Kindle本を入れるのに54GB以上もあまらせてたSDカードがようやく活用できる
前スレでもみかけたOn Deck機能ってなんだと思ってたら
知らんウチにおすすめのビデオがダウンロードされてるってのか
まぁいらないかな……

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 23:08:34.51 s+GOsWMC.net
なんかきてたね、説明見て勝手にカードの空き容量使うなよと思ったわ
空きが少なくなったら消すからいいだろう、ってんなわけあるか!w

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 23:22:33.51 R/2qYQx0.net
更新するのに600MBも必要なの?
持ってるのは8GBで5GBは空いてるから入るけどできるだけ空けときたいのになんか損するような気分

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 02:49:17.37 nwe1GvmX.net
そういうのはシステム領域でキープしてる部分を使うんでないの?
いつの間にか5.1.4になってたからKindle本をローカルに落としまくった

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 02:59:42.02 DLxyUyVT.net
そろそろ2016くるかね

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 04:59:49.80 y2atFG3A.net
このタブにGP入れる熱意よりGP対応タブ買えばいいのに
ほとんどの尼タブユーザーがポカーン状態w

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 05:59:48.21 BSmeXmkS.net
>>192
他のユーザーにアンケートでもとったの?
それども脳内で通信でもしたか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 06:17:01.38 y2atFG3A.net
>>193
「それども」必死杉乙w

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 06:30:25.66 +TC8Usz7.net
GP入れることを批判してる人の心理って何?
自己責任なのに正義感?
それとも嫉妬?
本人に聞いてみたい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 06:37:53.04 y2atFG3A.net
カスタマーに電話して聞いた
「ライセンスの関係がありますのでいれないで下さい」
まあ、公道で「200km出してやったぜ~」みたいな自慢だなw
日本の公道では違反なんだがな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 06:55:48.87 gSIraPBS.net
200km→違法
GP→Amazonさんが嫌がるからみんなやめろよ!(合法なのに)
頭悪そう

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 06:57:41.78 y2atFG3A.net
>>197
おまえの頭が悪いからGP正式対応タブじゃなくて、頭弱くてこれ買っちゃんたんだろw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 07:01:15.84 3eYiv0EW.net
尼&泥という利点もあるよね
プライムビデオは泥タブだとSDしか見れないし
映像音楽本などのコンテンツは尼
アプリは泥という選択の1つ
尼アプリが弱くなければわざわざ入れないのになあ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 07:01:25.79 OnNwfjqF.net
朝からいつもの粘着が元気だなw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 07:29:00.13 gSIraPBS.net
>>198
Fire買ったらGP入ってなくて焦り
よりによって本家CSに文句言ったら
返り討ちにあった人
が書いていいレスじゃないぞ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 07:54:53.05 y2atFG3A.net
>>201
オレはGP正式対応タブと歴代Kidleずらりと持ってるよw
間違えたりしない
そもそもゲームしないからGPにしかアプリ無くてKidleで困ってるのはニコ生位(野球観戦用な)
あと尼でアプリストアになくていくつか困った件あったがタブを使い分けたらいいだけの話
apkぶっこ抜いて入れるのが問題無いかCSに聞いただけ
複数台持ってるのに文句言うようなクレーマーじゃねぇ

208:202
16/06/08 07:59:12.44 y2atFG3A.net
連投スマン
自慢に取らないでくれよ
単にkindle2012の初期モデルの当時の画質と音質に惹かれて趣味でHDXもすべて買い揃えただけだから
全部足しても、ハイスペックなデスクトップPC1台分位の値段だから大した事ないから突っ込まんでくれ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 08:23:48.79 go2nIv9U.net
GooglePlay化を批判する人の心理がわかったような気がする
軽い自閉症

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 09:03:12.70 dsyY4bUc.net
あのねー、GPGPって大きな声で書き込むとAmazon側の対策が早まるだろうっていうのが嫌なだけなのよ
「裏技・小ネタ」くらいの位置付けであって欲しかったんだけど、なぜか噛みつく人いるでしょここ
もう諦めたけど、何で自分の首締めてるのに気付かないのかは本当に不思議
「Amazonアプリは○○が有料」→「GP入れたら無料じゃん」って書き込みがあったあたりから危惧してたんだけど
Amazonが対策を始めてしまったようなのでお好きにどうぞ
iPhone脱獄()初期のように、まともにパソコン使えないような人が変に騒いで凸って延長修理サポート外になって修理効かなくなるところまでいくか横目に見てるよ
自分は文字入力が不便になるだけなのでどちらでもいいわー

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 09:19:12.29 hIN/lALx.net
>>189>>190
アプデおわったらもういらんファイルは勝手に消えてるくらいかな
5.1.2時に本体残り1.8GBだったのが
5.1.4になって勝手に2GB以上になってたな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 09:31:28.71 3eYiv0EW.net
>>206
5.1.2と5.1.4の2台あるから比較してみたが
アップデート後にシステム、その他の使用領域が減って空き容量が増えてる
全く同じアプリを入れてるんだけど
なぜかアプリ容量もわずかに減ってる
ファイル管理の仕様変更でもあったのかな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 09:53:58.19 hIN/lALx.net
>持ってるのは8GBで5GBは空いてる
てか届いた時点で本体の空き容量が4.6GBほどだった気がするんだが
なにも入れてないのか?w
もし3GBぶんいれたおぼえがあるっていうなら残り1.6GBくらいだと……
俺もとっととゲームクリアして消さないと
>>207
>アップデート後にシステム、その他の使用領域が減って空き容量が増えてる
なるほどー

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 10:12:11.59 VU4FHIMz.net
>>207
> なぜかアプリ容量もわずかに減ってる
アプリのキャッシュファイルが消えただけなんじゃないのかと
ゲーム系は結構溜め込むから

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 14:01:30.46 oK1FjBbp.net
SDのルートにbin置くだけでアップデートできるんだね。
これ同じようにダウングレードはできないのかな?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 15:59:00.16 C+i+fYaN.net
>>210
試して教えて

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 18:06:52.37 xLQXBLhZ.net
>>205
自分はGP化してるのに尼に対策されると困るから
他の人にはやらせたくて妨害、ってことだね
もう来ないでね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 18:52:19.74 oMlWzjEu.net
俺はgoogle playがインストールできるっていうのを前提でhd6買ったけど、それをきっかけでプレミアムにしたぞ。amazonにとっても不利益になることはないと思うけど。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 18:55:04.78 HpQK0nLq.net
>>213
プライム
Amazon Appsの売上とトラッキングから外れることで大きな不利益

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 18:58:53.37 oMlWzjEu.net
システムとかアプリの更新があると、アプリが正常に動作しなくなるのはよくあること。blackberry osを使っていると、よくあるからなれっ子。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 19:06:37.95 oMlWzjEu.net
>>214
google playを入れても、あくまでもamazonにないアプリを入れるだけだし、それは暗黙の了解にして端末の数が出たほうが利益は高いと思うけど。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 19:22:11.11 HVdFaAVQ.net
Amazonのアプリだけで済まそうと思ってたんだけど
あまりにも何もないんだもんなぁ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 19:32:44.51 WkDbFEC9.net
ホント、いつまでたってもショボいまま

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 19:34:54.13 VU4FHIMz.net
つかGoogle開発してるAndroidをベースにFireOSしてるのにGooglePlayが動かないような対策してるなら
そっちのほうが権利的に問題出てくる話になるからな
FireOSがGoogleの特許部分を全部取っ払って自分達で補完してるものなら問題ないけどな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 19:37:47.75 +42TiSpx.net
最近アマゾンミュージックが開けないんだが原因がわからない
ずっとクルクルしてる

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 19:47:56.73 XRCf7JFU.net
てかGPが動かなかったら動画も読書も出来ん糞液晶のせいで4,000円の価値もないゴミタブだわなw
無料本で元取ったら売るわ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 20:00:24.98 L1+efuz3.net
2chスレでGooglePlay導入ネタの書き込み程度で首絞めてる論はホント毎回湧くねぇ
AmazonのFire購入者レビューで堂々とGooglePlay導入ネタ書き込みしてる奴らの方が
最もアホな連中だろうに…あちらのレビューのコメント欄へ凸しろよ>>205
Amazon側はGooglePlay導入レビュー記事を削除もしてないのに
このスレで首絞めてる論は滑稽だな(笑)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 20:03:48.74 BSmeXmkS.net
>>220
なんかアプデしてから不安定だよな
Wi-Fiの設定で詳細設定にして、IP固定でDNSを8.8.8.8と8.8.4.4にしたらクルクルしなくなったよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 20:05:12.50 +TC8Usz7.net
5.1.4だと、GooglePlayとかPlayゲームからだとアカウント追加できなかったけど
なぜかYouTubeからならできたよ
別にAmazonが妨害工作してるわけじゃなくて単にapkの相性の問題かな
Amazonアプリの売上なんてたかが知れてるだろうし
潜在顧客を広げるためにFire売ってるわけだからGPはAmazonにとってもメリット
さすがに「使えます」とは言えない大人の事情があるだけだよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 21:41:19.82 ikcLMxFn.net
GP入れたい奴は煽りに反応なんかせずに結果だけ書けよ
手間もかかるし明らかに非正規な使い方してることに気付けよ
どこの誰とも知らない奴が泥端末から引っこ抜きてアップロードされたファイルを使うなんて話は完全に犯罪だよ
ダウンロードしたファイルを使わず
自分の持ってる泥端末からの流用でも規約違反
fireでのGP利用者なんてほぼいないよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 21:50:59.42 3eYiv0EW.net
少なくとも犯罪ではない

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 22:05:57.50 C+i+fYaN.net
>>225
薬飲んでもう寝ろよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 22:25:52.06 yqEzHJTg.net
>>225
どの規約に違反してるんだ?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 22:42:42.04 OnNwfjqF.net
>>225
は今頃必死で調べてるんだろうな~

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 22:56:31.86 ikcLMxFn.net
>>226
著作者の同意を得ずに勝手にうpロード配布することが違法
違法うpロードと知りながらDLすることが違法

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 22:56:55.60 ikcLMxFn.net
>>228
規約読めカス

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 22:58:09.56 ikcLMxFn.net
>>229
お前もGPの規約読めカス

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 23:00:02.52 ikcLMxFn.net
>>227
カスは少しは勉強してから書き込めよ
スルーされんのが落ち

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 23:01:42.64 ikcLMxFn.net
>>227
いやもうスルーされまくりなんだろうなw
だからキチガイにレスしてんだろ?レス乞食くんwww

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 23:09:49.56 Zl4yh6Nc.net
モウケンカスンナヨ。平和!友愛!

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 23:25:53.46 EPkkhNL1.net
こんな過疎スレで5連続で書き込みしてる方が異常だわ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 23:50:07.08 yqEzHJTg.net
>>231
いったい何の規約を読むんだ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 23:54:21.43 Yaogp/Wb.net
自己責任。以上。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 00:48:59.07 9Wf5aFzV.net
そこで犯罪だとかカスとかwwwとか言ってる人って
上の方で、自分もGP入れときながら批判してる人と同じ人?
矛盾するからまさか違うよね
また別のが出てきたの?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 01:13:35.20 hnDF72Vr.net
>>239
そもそも一人だけだと思ってたのか?
主張する部分が違うのに?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 06:36:35.60 UeSlDWPd.net
5.1.4にアップデートして初期化したあとにGoogleのapk 5.1.1をインストールしたけど、エラーもなくログインできた。
Amazonが対策したとかじゃなくGoogleの仕様変更で古いapkだと不具合出てる感じな気がする。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 06:52:52.10 2gPyeh4Z.net
>>219
アタマ大丈夫か

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 08:45:00.61 FFHKC6vm.net
んで、その規約にはなんて書いてあるんだらうかw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 10:36:44.68 FSniNfxg.net
第三者への販売、配布または譲渡
これを持ち出してドヤ顔したいんだろうけど、これはあくまでもgoogleが損害を受けた場合に発生するものだから、何一つ損をすることのないgoogleがこれを持ち出すことはないから安心しろ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 17:43:43.35 aGUud+1i.net
>>242
OracleとGoogleはAndroidの中のコア技術であるJAVA APIに関する部分で
長年裁判で争ってて、去年は最高裁まで行って棄却(負け)されてて
今年も兆単位の損害賠償を請求されている
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 19:10:15.09 13mkBboT.net
もうこれ(何のスレなのか)わかんねぇな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 19:19:52.94 MMG9eXmi.net
>>245
先月IT関連のニュースでgoogle勝利が散々記事になってたのに
わざわざ判決前の記事をもってくるのは何故なの?
「Oracleが90億ドル(約1兆円)にものぼる巨額の賠償請求をしていた訴訟で、連邦裁判所の陪審員団はOracleの主張を退け、Googleの勝訴となりました。」

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 19:44:23.02 rj4m678x.net
ほんと別スレ立ててくんねえかな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 19:49:58.75 qYAz0zVW.net
アマゾンがGMSライセンス料払ってないからGPがプリインに入れられないし動かないしってこと

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 20:32:51.23 XJR5yt0h.net
まずAndroidが何かを勉強したほうがいいよ。
AOSP使ってるからってGoogle Androidって決めるのは如何にも

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 21:16:00.75 9Wf5aFzV.net
お前は社会を学べ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 01:39:51.34 g3QuJMnA.net
>>244
損害が有ろうと無かろうとGoogle PlayストアやGoogle Play開発者サービスを許可なく第三者に再配布するのは規約違反だろ。
Googleが実際に行動を起こすかどうかはともかくアカウント停止になっても文句は言えない。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 01:50:15.59 IizhbiPf.net
>>252
で読んだの?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 02:23:37.17 g3QuJMnA.net
>>253
読んだよ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 05:43:01.69 IizhbiPf.net
>>254
どこの何を読んだのか、要約と詳細よろwww

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 09:21:33.90 faYqQIgJ.net
>>252
だ.か.ら、それを判断するのはあなたではないので。googleの中の人が判断することなので。それに、それでアカウント停止になったって人を聴いたことがないので心配ご無用です。でも、これであなたの傷付いたプライドも少しは解消されたと思うので、良かったね。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 09:39:56.97 vkZmiWUi.net
>>220
同じ症状になったが、そのあとで
SDカードを認識しなくなったから、
そっちの接続の問題かもしれない
本体初期化して、別なSDカード入れたら
アマゾンミュージックも開けるようになったけど
元のSDに入れてたアプリの引き継ぎに
失敗して、ひどい目に遭ったので
あんまりお勧め出来ないorz

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 10:31:40.86 cI7+66Iu.net
垢バンにならなきゃ問題無いってw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 14:57:18.67 g3QuJMnA.net
>>255
URLリンク(play.google.com)
6. 権利と制限
第三者への販売、配布または譲渡
の部分
Google Playストアアプリ自体はどうなのかよく分からないけど、Google Play開発者サービスはGoogle Playにより入手することができる製品だから第三者への再配布はできない。
何れにしてもGoogleのアプリはGoogleに著作権があって、それが適用されるGoogleの利用規約でも同じように第三者が配布するのを禁止してるから規約違反になる。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 15:00:55.02 g3QuJMnA.net
>>256
Googleの中の人が作った規約の中で禁止されてることだから別に自分が判断してるわけじゃないし。
違反行為に対してどう対応するかはGoogleが判断することだけど、規約違反ということには変わりない。
そのあたりの違い分かってる?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 15:27:41.47 IizhbiPf.net
それからそれから?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 16:22:20.26 X8Lzw53k.net
恵安AndroidタブレットのGooglePlayストア、型番違う複数のタブで
ハードウェアID同じに偽装して堂々販売
恵安アウトレットタブ購入して調べるとすく分かる
ライセンス料支払わずに日本で3年以上、大手家電量販店でGooglePlayストア搭載の
恵安タブ販売してるけど摘発、告訴された話は聞かないね(笑)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 16:49:39.44 faYqQIgJ.net
>>260
その規約については理解しております。それを踏まえて、google playをamazonタブレットにインストールする事が規約に違反するのか否かについては、現状googleが罰則などかす

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 16:50:20.17 faYqQIgJ.net
めんどくさくなった

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 17:39:53.06 cI7+66Iu.net
告訴されなければなんでもしていいとかどこの国の人だよ
あと100台も売れない産廃機種に告訴するほど暇じゃないのよww <


271:br> お子ちゃまにはわからんだろうけどwwwwww



272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 19:00:28.03 rUehYYhN.net
じゃあグーグルが文句言ってきたらやめるわ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 21:15:19.41 sg9F+S9v.net
たとえ規約がどうであれ
実質的な損害額が存在しなければ損害賠償請求はできません
そもそも不利益が無いのにわざわざ訴えません
GP化を批判する人は、規約がどうとかじゃなくて、誰にどんな不利益があるのか
せめてそれぐらいは考えてから批判してください

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 21:22:23.18 xZyBBp6J.net
頭悪いなおまえw本気で言ってのかwwwww
お前が無償で得てる利益が問題なんだよカスwwwww
どうしょうもない乞食だなwww

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 21:28:16.59 sg9F+S9v.net
利益ではなく不利益の話しかしてないが

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 21:50:04.38 rUehYYhN.net
これでグーグルが被る不利益がどんなものなのか全く想像がつかないなにゃあ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 21:50:22.39 VJ2F+VWf.net
>>268
的外れな反論しかできない低IQな人は
大量のwを並べて優位な感じを演出しようとするもんだが
14個は多すぎだな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 21:56:57.88 xZyBBp6J.net
低脳お前の方だろwww>>271
論点ずらして人格否定してるキチガイじゃんおまえwwww

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 21:57:03.23 sg9F+S9v.net
>>268
そもそも、利益が問題、ってどんな理屈だよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 21:59:12.07 xZyBBp6J.net
googleに聞いて許可取って来いよwwwwww
ちゃんとした手段でapk貰って来いよwww
取れるもんならなwwww

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 22:03:00.49 xZyBBp6J.net
>>273
お前がGP使う意味って何?
お前は利も無いのにどうしてGP使いたいの?
使いたい理由もなく目的も無いのにインストールしたいだけなの?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 22:06:36.75 xZyBBp6J.net
なんでお前らみたいな乞食のために俺が解説しなくちゃいけないの
乞食を更正とか無理だし無意味だと今気づいたわ
俺に利は無いしもう止めるわ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 22:12:23.64 sg9F+S9v.net
>>275
なんの話してんの?利益あるよ
不利益になる人もいないのに、利益を得ることができるなら
それのどこが問題なのか聞いただけ
こいつを教育するのめんどくさくなってきた

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 22:18:06.22 xZyBBp6J.net
そうだねww乞食目線だとそうなるんだなwwww
勉強になるわw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 22:30:34.72 N448/FMI.net
Googleにしてみりゃ課金してくれるかもしれない
見込み客が増えるだけなんだから文句言う筈がない。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:09:28.14 sg9F+S9v.net
そもそもGooglePlay問題は
GoogleとAmazonの間の問題であって
これら企業とユーザーの間の問題ではないのだよ!
(たぶんね)
ということで、うるさいのがいなくなったし
そろそろ楽しい話に戻すか

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:09:55.71 faYqQIgJ.net
chrome osのスレにも似たようなのがいるけど、っていうか同一人物だと思うから、相手にしないほうがいい。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:12:44.03 xZyBBp6J.net
うんwwwその通りだと思えてきたわwww
教育されてきたわwwwww

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:13:49.99 xZyBBp6J.net
>>280
企業間ってwwww
じゃあgoogleに問い合わせてapkもらってこいよカスwww

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:14:55.10 xZyBBp6J.net
>>281
お前の敵は一人じゃねーよwww妄想カス野郎www

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:16:59.77 xZyBBp6J.net
お前らどこでapk拾って来てるのwwww
正規利用で違法性が無いとかwwww笑えない冗談だわwww

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:19:14.52 xZyBBp6J.net
自分が買った泥端末からapk引っこ抜きましたってwww
それをどう使うかは買った自分に権利があるとでもwwwww

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:21:28.91 sg9F+S9v.net
>>276「もう止めるわ」→まだいるし
これからお前がいると出来ない大人の話をするんだから
子供ははやく寝なさい

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:33:47.06 YuTaiksa.net
1ユーザーが法律違反って決めるのは論外です。
おかしいと思うなら権利を持ってる企業に頑張って訴えてください。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:34:53.03 xZyBBp6J.net
都合が悪くなるとスルーだよね?
ちなみに>>285,>>286についてなwwww答えろよスーパー乞食くんwwwwww

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:43:05.66 h8av/NnO.net
ID:ikcLMxFn
ID:xZyBBp6J
またこの連投君荒らし君か

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:46:21.11 xZyBBp6J.net
>>288
明らかに法律違反じゃん
apk勝手にうpしてるんだから
そんなもんを堂々とテンプレに貼るとか頭おかしいでしょ
恥ずかしい乞食スレなのここは?
もちろんカスロムスレなんて論外で違法だけどな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:47:24.84 xZyBBp6J.net
>>290
荒らし?
教育してやってだよ馬鹿相手に無償でな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:48:50.64 xZyBBp6J.net
まだ理解出来ないクズは>>285,>>286に答えてからな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:50:43.95 xZyBBp6J.net
テキトーに難癖付けて自分を正当化してみろよwwwクズ共www

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:52:26.08 xZyBBp6J.net
>>281
ちょっとそのキチガイのいるスレに誘導しろよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 01:12:45.15 CGP1h5lq.net
泥はOSだし、自機からの転送なら大丈夫ってこと?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 07:22:51.75 Nr6rn641.net
隔離スレ立てる?もうスレチだよ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 08:24:18.29 fzLq9rR9.net
アプデしてから電池持ちが良くなった気がする

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 08:55:52.80 r/NwRldL.net
昨日知らん間にアップデートされとった。何にも変わらんから気付かんかった。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 09:54:48.33 9COIrYm0.net
>>297
こっちが過疎ると思うけど、建てて欲しい。
GP導入は自由にしたら良いけど、やって当然みたいに息巻く流れは気持ち悪い。
以前、普通の質問したらGPの話題で長流されたしな。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 10:24:17.65 /t33Zkjw.net
今プライムビデオを1本DL中・・・
どうせDLするなら最高画質と思ったんだが
でもよく考えたら最高画質で再生する手段が無いんだね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 10:25:52.46 OIdzJhs4.net
>>297
お願いします。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 10:36:02.91 oKLU9Z9x.net
5.1.4になったけど、すでに本体に保存してある本をSDに移動するにはどうすればいいんだ?
ヘルプにも書いてないっぽいし。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 10:36:21.62 p4HpHE2w.net
ほかの機種だとrootのためのアプリスレとかもこの板にあるんか
この機種でrootはいらないからっても
apkのどのバージョンを使って~だのは興味ないなー

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 10:37:15.97 p4HpHE2w.net
>>303
いったん削除して再ダウンロードするしかないんじゃね?
ブックウォーカーアプリだと移動になったけどw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 10:54:27.95 4jZ7svsg.net
低価格タブレットは色々な客層が手を出してる 
純粋にkindle本、プライム附帯サービス活用する人、安いAndroidタブとしてGooglePlayストア導入大賛成の人と
購入目的が全然違うから、お互いに目障りなレスはスルーするのは当然じゃね?
自分の質問に対して欲しいレスが貰えないから拗ねても仕方ないぞ
隔離しても、年末には新型出るだろうし?? こんな論争もあと3か月程度で終わるだろw
今後も意気揚々と不正行為だー、個人が愉しむ範疇だーの不毛論争が新参者増やしながら続くのさ
次の新型Fire (2016) ?が出るまではね。
新型出てから、やっとこのスレは落ち着くw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:10:40.68 rhW8sqF2.net
あ、新型出てもマイナーチェンジ版ならこのスレと一緒か
Fire (2015、2016) Part15 とか(笑)
2chなんて罵詈雑言の感情の吐き出し掲示板だから、結局隔離しても
あれこれ不毛な議論は出てくるものだ。格安タブスレの宿命。
不正行為と罵倒し続ける人ID:xZyBBp6Jみたいな人を生暖かく見守るスレとしても
一緒の方が都合良いけどなぁ オレは。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:13:42.32 Nr6rn641.net
5.1.4キター!(゚∀゚)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:20:59.31 1C7V7gEG.net
うちでは艦これ専用タブとして第二の使い道が決定したというのに

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:28:20.13 ValLh5Ry.net
>>309
アレコレせずとも呆気なくインスコできたよね>Android版艦これ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:32:32.63 Nr6rn641.net
>>300
>>302
FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(android板)
立てました。一応イレギュラーな使い方なので、個人的には別スレで情報共有、議論がいいのかなと。rootもそうですし。
こっちはまた人いなくなるかもですが。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:35:33.82 UafO7dLT.net
新型Fire (2016)はAndroid 6.0 Marshmallowカスタマイズ版で出してくるかな
この低価格バラマキタブレットはAmazon販促タブだしまだまだ続くから
>>311
こーいう悪意たっぷりなスレタイで立てる奴って性格悪い奴だな
FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】
こんなスレタイだと隔離する目的果たせないぞ 頭悪いね

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:40:34.67 tvXqRw3l.net
>>311
こんなスレタイ使わん 削除依頼出して来い

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:40:49.24 Nr6rn641.net
>>312
不足やいたらない点を感じるようでしたら、
あなたが別スレ立てて誘導して下さい。
そちらがメインになるよなら上記削除申請します。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:42:38.82 xSvXPdUx.net
>>312
お前さんは文句つけるだけのひと?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:45:56.90 1C7V7gEG.net
>>310
いや全く、何も困らなかった。もうちょっと障害があるかなと身構えてたんだけどね。
DMMプラットフォームからのログイン強制なのがアレだけど。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:46:37.91 xi5Lc2XD.net
勝手に隔離スレと言い出して>>297
約4時間後には隔離スレ立て>>311
4時間もあれば、スレタイくらいこのスレ住人に確認する余裕はあった筈だけどなー

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:51:34.43 iT6w9e+T.net
>>303
自分はクラウドに上げてから再ダウンロードしたよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:52:47.56 zcLJeqFy.net
手を変え品を変え、>>6うぜぇーんだよ
こいつが消えればいいだけの話

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:53:04.89 xxKuXrgo.net
隔離させたい仲介者>>297が中立的な考えで行動しないと失敗する見本

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:55:16.22 9Nmqinmm.net
>>319
書き込んでるのが一人だと思ってしまう病気?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 11:57:52.37 gz+AOWoF.net
スレタイは>>64>>1>>311が無難じゃないか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:07:47.81 /t33Zkjw.net
じゃあこうすれば?
みんな1個づつスレ立てる
これで文句ないでしょ
きっと平和だよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:18:19.32 UnNEI2GI.net
双方の意見を聞いたうえでスレタイを提案して隔離スレ立ててれば 
すんなり離婚=隔離出来たのにな
違法?スレと余計なワード入れたお蔭でまた隔離ネタエンドレスで延々と続くのであった…(´・ω・`)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:19:30.83 nTvW1JYA.net
>>322
これでいいんじゃない?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:19:44.55 Nr6rn641.net
すんませんが、仕事なんで私離脱します。
議論すること自体は私は健全だと思っています。
ただ単純にスレ違いだと、そういう印象変わらんです。
だから別に悪意はなかったですが、スレタイは
>>322 さんに同意します。 ではすんませんが~。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:21:06.63 Nr6rn641.net
>>324
ほんまやな。失敗しちゃった😝

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:28:18.63 CGP1h5lq.net
アンチGP粘着が自演で頑張ってるだけで隔離なんか要らんよw
どうせGP導入以外にまともな使い方も無いしw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:30:01.15 Es1qihnx.net
>>285,>>286に答えろよクズ共wwwww

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:31:36.03 Es1qihnx.net
>>3のリンクがあるようなスレなんだし違法隔離スレで間違いないしwwwww

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:32:27.45 c5Tz7I65.net
> どうせGP導入以外にまともな使い方も無いしw
> どうせGP導入以外にまともな使い方も無いしw
> どうせGP導入以外にまともな使い方も無いしw
Amazonのタブレットなんですけど?
本でも読めよ?ビデオも見れるぞ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:32:30.13 O7xaSVRH.net
>>328
>>321

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:34:43.75 Ix6fLysD.net
立てるなら
【自己責任】FireでGoogle Play総合スレ でいいんじゃない?
使えなくても泣かない は要らんだろ
自己責任に集約されてる スレタイに余計な説明不要
自己責任も理解できない奴はタブレット使うなーと言いたいね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 12:41:20.19 KrSJP4I2.net
>>333
いいね、そのスレタイに1の内容はさっきのやつと>>11を合わせたらいいんじゃないかな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 14:12:34.45 zcLJeqFy.net
スレを分けたとしても、元のスレは大した話題もないだろうし、居座ってんのが気持ち悪い奴らだし、そんなのとまともな会話もできないだろうし、結局分けたスレにみんな来ちゃって、それと共に気持ち悪い奴らも来て荒らされるっていうのが多分に想像できる。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 14:34:41.41 a9KGEzeb.net
>>263-264
反論できません許してください、だろw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 16:03:07.02 l0qc6P5I.net
On Deckで妖怪ウォッチがダウンロードされてた、意味不明のおすすめ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 17:13:56.66 Es1qihnx.net
>>335
少なくともお前みたいに自分と敵対するものを同一視する
キチガイ野郎が1人消えてくれれば荒れる要素は減るよwww
本スレのことなんか気にしないで出てけよwクズwwwwww

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 17:39:20.75 /t33Zkjw.net
この人きらい

346:↑
16/06/11 17:46:04.78 Es1qihnx.net
俺もお前みたいなレス乞食くんは嫌いwwwwwwwww

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 17:49:31.90 Es1qihnx.net
マジで>>323とかレスの意味が分からないwww
ただ煽ってるだけじゃんwwお前って今日一のクズじゃね?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 18:07:54.44 /t33Zkjw.net
お前専用のスレ立てたら平和ってことだよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 22:36:40.73 CGP1h5lq.net
アンチGPの糖質が暴れる個人スレを自分で建てれば良いのにね

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 09:26:14.60 +EpirhPa.net
5.1.4にアプデされたけど、GP全く変わらず使えてる
何でかわかんないんだけど、こういうケースもあるということは
何かそんな難しくない抜け道があるんじゃない?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 10:51:52.93 JWgSNk3Z.net
>>344
今、確認できてる状況だと、google playを入れた状態で5.1.4に更新した場合は通常どうりに使える。更新後に初期化してgoogle playを入れた場合だとアカウントにログインできないらしいです。ただ、改善策もちらほら出てますが、初期しないのが吉ですね。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 18:44:26.50 eW8fCI89.net
sideloadで5.1.2にしたらカスロムへ進むか GP入り5.1.4にするか悩みどころ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 20:26:06.19 d+neomuJ.net
>>344
私もGoogle Play入れたまま5.1.4にアップデートしましたが普通にGoogle Play使えてます

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 21:25:39.45 K5yyDj+E.net
おやすみモード切り替えが出来ない
なんでかなぁ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 23:16:40.49 H+YtqL+d.net
>>344
うちにFireも昨日か一昨日5.1.4きたけど以前通り使えてます。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 01:29:43.71 /LLTZms+.net
>>345
状況説明乙
その件結構上の方へ流れちゃってるから
新しくこのスレ見た人にはわかりやすいよね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 02:24:36.68 yreD+wpv.net
先週買ったら最新OSじゃなかった

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 03:06:26.41 KNxplFEo.net
googleplayというソフトは無料ソフトでしょうか?
無料でしたらダウンロード出来るURLを教えてください

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 04:48:03.29 5X4a5u81.net
>>352
どこみてんだ?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 08:10:20.64 uppdpvmt.net
>>352
このスレを最初から読んでみ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 14:06:17.55 Acz6JnjX.net
釣られすぎw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 14:58:44.43 K1GzlfVO.net
iPhoneと同じ様にカーステレオにUSBケーブルで繋いだけど全く音が出ない。タブレットってミニプラグて繋ぐしかないの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 15:52:05.76 k2Ai4XXB.net
Bluetooth

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 15:57:17.23 fDoAOMVt.net
5.1.4
8GB+16GB=24GB
Kindle本保存可能量が増えた
(^ ^)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 16:01:34.28 fDoAOMVt.net
16GBはもちろんSDカードです
利用頻度がかなり上がりそう

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 16:19:53.11 K1GzlfVO.net
>>357
カーステレオにBluetooth付いてないんだ…

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 16:56:37.19 DoCm4paQ.net
>>360
USB端子付いててBluetoothが無いってか!

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 17:23:17.59 EzS1QN3B.net
急に画面が白っぽくなるな…

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 17:24:29.89 4hhrHoLP.net
外部入力端子くらいあんだろ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 17:40:20.20 K1GzlfVO.net
>>361
Bluetooth付きは少し高かったからやめたんだよ。
iPhoneと同じでUSBでいけると思ってたし…
>>363
ミニプラグは付いてるからこれしかないか。
充電用とコードが二本になるねぇ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 17:48:33.38 k+c1b5OB.net
>>364
Bluetoothトランスミッターで幸せになれるぞ。
タブレットからトランスミッターまで電波をとばし、そこからミニプラグだ。
カー用品店で聞いてみるべし。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 17:51:33.87 22PIbVIj.net
>>364
bluetooth 経由でFMトランスミッターを使うのはどう?シガーライターソケットに接続するタイプがあると思う。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 18:10:41.36 rjB64p1T.net
動画でbluetoothは音ずれが気になるぞ
ミニプラグかFMトランスミッターが良いかな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 18:12:21.07 Ndt7l7mz.net
FMトランスミッターはハズレを引いたのか音が悪すぎて無理だったわ…
なので今はおとなしくミニプラグ使ってる

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 18:36:37.90 Xwfk5SiH.net
>>356
ファイルの保存場所を変えてみる。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 18:52:29.52 nG5X/SDT.net
最安値のFire(2015)はUSB端子からの映像や音声の外部出力には非対応
他のモデルなら出来る

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 19:20:06.53 VjjS9B6l.net
Bluetoothレシーバー Amazon 600円より

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 20:37:08.15 4hhrHoLP.net
トランスミッターはたまに周りの何処かから電波拾ってイライラするよな、おめー何聴いてんだよーwってさ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 01:52:44.36 ev75LVrD.net
FireはUSBにつないでもただのストレージとしては読み込まれないんだっけ?
ルートディレクトリに音楽データ置けば再生くらいできそうな気もするけど。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 02:44:27.47 lmEuhp8X.net
>>373
windowsならそうなるんじゃない?
うちはmacだから、android file transferがいる。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 08:23:29.44 FaOPh3To.net
お前ら新機能On Deck勝手に何ダウンロードされた?
俺はドラえもん宇宙英雄記、旧作の日本誕生
クレしん黄金のスパイ大作戦
ヘルタースケルター
の4本
昼のセント酒毎週見てるんだから、追加されたらそれ落としといてくれればいいのに
ドラえもんとかチラ見したかもしれないけど最後まで見てないし

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 08:32:35.44 0JojHrh1.net
Amazonアプリには音ズレ補正が無いから、動画でBluetoothは地獄だぜ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch