Fireタブレット総合44【Kindle Fire HD/HDX】at ANDROID
Fireタブレット総合44【Kindle Fire HD/HDX】 - 暇つぶし2ch5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 12:57:08.17 zL1ki/NC.net
■Fire HD10 (2015)
MediaTek MT8135 (Cortex-A15 1.5GHz 2コア+Cortex-A7 1.2GHz 2コア)/PowerVR G6200
1GB RAM
10.1インチIPS液晶1280x800 (149ppi) 10点マルチタッチ
長さ262mm x 幅159mm x 厚み7.7mm (432g)
 【有】背面カメラ(HD,500万画素)/前面カメラ(HD,720p)/デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ/
デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/Bluetooth/アクセロメーター/ジャイロスコープ/microSDカードスロット/Miracast
 【無】microHDMI無/SlimPort無/USBホスト無/GPS無
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)
■Fire HD8 (2015)
MediaTek MT8135 (Cortex-A15 1.5GHz 2コア+Cortex-A7 1.2GHz 2コア)/PowerVR G6200
1GB RAM
8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
長さ214mm x 幅128mm x 厚み7.7mm (311g)
 【有】背面カメラ(HD,500万画素)/前面カメラ(HD,720p)/デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ/
デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/Bluetooth/アクセロメーター/ジャイロスコープ/microSDカードスロット/Miracast
 【無】microHDMI無/SlimPort無/USBホスト無/GPS無
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)
■Fire (2015)
MediaTek MT8127 (Cortex-A7 1.3GHz 4コア)/Mali-450 MP4
1GB RAM
7インチIPS液晶1024x600 (171ppi) 10点マルチタッチ
長さ191mm x 幅115mm x 厚み10.6mm (313g)
 【有】背面カメラ(HD,200万画素)/前面カメラ(VGA)/シングルバンド(11n,11bg)・シングルアンテナ/
モノラルスピーカー/Bluetooth/アクセロメーター/ジャイロスコープ/microSDカードスロット
 【無】 Dolbyオーディオ無/microHDMI無/Miracast無/SlimPort無/USBホスト無/GPS無
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 13:01:41.61 zL1ki/NC.net
■Fire HDX8.9 (2014)
Snapdragon805 (2.5GHz 4コア)/Adreno420
2GB RAM
8.9インチIPS液晶2560x1600 (339ppi) 10点マルチタッチ
長さ231mm x 幅158mm x 厚み7.8mm (375g)
 【有】背面カメラ(5P f/2.2ワイドレンズ,800万画素,LEDフラッシュ手振れ補正)/前面カメラ(HD,720p)/デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・デュアルアンテナ(MIMO,HT80)/
デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/Bluetooth/環境光センサー/アクセロメーター/ジャイロスコープ/Miracast/SlimPort/USBホスト
 【無】microHDMI無/GPS無/microSDカードスロット無
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)
■Fire HD7 (2014)
MediaTek MT8135 (Cortex-A15 1.5GHz 2コア+Cortex-A7 1.2GHz 2コア)/PowerVR G6200
1GB RAM
7インチIPS液晶1280x800 (216ppi) 10点マルチタッチ
長さ191mm x 幅128mm x 厚み10.6mm (337g)
 【有】背面カメラ(HD,200万画素)/前面カメラ(VGA)/シングルバンド(11n,11bg)・シングルアンテナ/
デュアルステレオスピーカー/Dolbyオーディオ/Bluetooth/アクセロメーター/ジャイロスコープ/SlimPort/USBホスト
 【無】Miracast無/microHDMI無/GPS無/microSDカードスロット無
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)
■Fire HD6 (2014)
MediaTek MT8135 (Cortex-A15 1.5GHz 2コア+Cortex-A7 1.2GHz 2コア)/PowerVR G6200
6インチIPS液晶1280x800 (252ppi) 10点マルチタッチ
長さ169mm x 幅103mm x 厚み10.7mm (290g)
 【有】背面カメラ(HD,200万画素)/前面カメラ(VGA)/シングルバンド(11n,11bg)・シングルアンテナ/
モノラルスピーカー/Dolbyオーディオ/Bluetooth/アクセロメーター/ジャイロスコープ/SlimPort/USBホスト
 【無】Miracast無/microHDMI無/GPS無/microSDカードスロット無
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 13:05:25.62 zL1ki/NC.net
■Kindle Fire HDX8.9 (2013)
Snapdragon800 (2.2GHz 4コア)/Adreno330
2GB RAM
8.9インチIPS液晶2560x1600 (339ppi) 10点マルチタッチ
長さ231mm x 幅158mm x 厚み7.8mm (374g)
 【有】背面カメラ(5P f/2.2ワイドレンズ,800万画素,LEDフラッシュ手振れ補正)/前面カメラ(HD,720p)/デュアルバンド(11n,11gb,11a)・デュアルアンテナ(MIMO,HT40)/
デュアルステレオスピーカー/Dolbyオーディオ/Bluetooth/環境光センサー/アクセロメーター/ジャイロスコープ/Miracast
 【無】microHDMI無/SlimPort無/USBホスト無/GPS無/microSDカードスロット無
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)
■Kindle Fire HDX7 (2013)
Snapdragon800 (2.2GHz 4コア)/Adreno330
2GB RAM
7インチIPS液晶1920x1200 (323ppi) 10点マルチタッチ
長さ186mm x 幅128mm x 厚み9.0mm (303g)
 【有】前面カメラ(HD,720p)/デュアルバンド(11n,11bg,11a)・デュアルアンテナ(MIMO,HT40)/
デュアルステレオスピーカー/Dolbyオーディオ/Bluetooth/環境光センサー/アクセロメーター/ジャイロスコープ/Miracast
 【無】背面カメラ無/microHDMI無/SlimPort無/USBホスト無/GPS無/microSDカードスロット無
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)
■Kindle Fire HD7 (2013)
OMAP4470 (1.5GHz 2コア)/PowerVR SGX544
1GB RAM
7インチIPS液晶1280x800 (216ppi) 10点マルチタッチ
長さ191mm x 幅128mm x 厚み10.6mm (345g)
 【有】デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ/
デュアルステレオスピーカー/Dolbyオーディオ/Bluetooth/アクセロメーター/ジャイロスコープ
 【無】背面カメラ無/前面カメラ無/内蔵マイク無/環境光センサー無/
microHDMI無/Miracast無/SlimPort無/USBホスト無/GPS無/microSDカードスロット無
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 13:08:53.40 zL1ki/NC.net
■Kindle Fire HD8.9 (2013)
OMAP4470 (1.5GHz 2コア)/PowerVR SGX544
1GB RAM
8.9インチIPS液晶1920x1200 (254ppi) 10点マルチタッチ
長さ240mm x 幅164mm x 厚み8.8mm (567g)
 【有】前面カメラ(HD)/デュアルバンド(11n,11bg,11a)・デュアルアンテナ(MIMO)/
デュアルステレオスピーカー/Dolbyオーディオ/Bluetooth/環境光センサー/アクセロメーター/ジャイロスコープ/microHDMI
 【無】背面カメラ無/Miracast無/SlimPort無/USBホスト無/GPS無/microSDカードスロット無
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)
■Kindle Fire HD (2012)
OMAP4460 (1.2GHz 2コア)/PowerVR SGX540
1GB RAM
7インチIPS液晶1280x800 (216ppi) 10点マルチタッチ
長さ193mm x 幅137mm x 厚み10.3mm (395g)
 【有】前面カメラ(HD)/デュアルバンド(11n,11bg,11a) ・デュアルアンテナ(MIMO)/
デュアルステレオスピーカー/Dolbyオーディオ/Bluetooth/環境光センサー/アクセロメーター/ジャイロスコープ/microHDMI
 【無】背面カメラ無/Miracast無/SlimPort無/USBホスト無/GPS無/microSDカードスロット無
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)
■Kindle Fire (2012)
OMAP4430 (1.2GHz 2コア)/PowerVR SGX540
1GB RAM
7インチIPS液晶1024x600 (169ppi) 2点マルチタッチ
長さ189mm x 幅120mm x 厚み11.5mm (400g)
 【有】シングルバンド(11n,11bg) 、シングルアンテナ/
ステレオスピーカー/アクセロメーター
 【無】背面カメラ無/前面カメラ無/Bluetooth無/内蔵マイク無/環境光センサー無/ジャイロスコープ無/
microHDMI無/Miracast無/SlimPort無/USBホスト無/GPS無/microSDカードスロット無
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(g-ec2.images-amazon.com)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 13:14:10.13 zL1ki/NC.net
★Fireタブレット略称★ ※年式と機種名により性能が異なります※
発売年式/タイプ/画面サイズ ← 商品名 (Build.Model)
ー 【第5世代モデル】 ーーーーー
■<2015発売>
 2015 HD10 ← Fire HD10 (KFTBWI)
 2015 HD8 ← Fire HD8 (KFMEWI)
 2015 Fire7 ← Fire (KFFOWI)
ー 【第4世代モデル】 ーーーーー
■<2014発売>
 2014 HDX8.9 ← Fire HDX8.9 (KFSAWI)
 2014 HD7 ← Fire HD7 (KFASWI)
 2014 HD6 ← Fire HD6 (KFARWI)
ー 【第3世代モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013 HDX8.9 ← Kindle Fire HDX8.9 (KFAPWI)
 2013 HDX7 ← Kindle Fire HDX7 (KFTHWI)
 2013 HD7 ← Kindle Fire HD7 (KFSOWI)
ー 【第2世代モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013 HD8.9 ← Kindle Fire HD8.9 (KFJWI)
■<2012発売>
 2012 HD7 ← Kindle Fire HD (KFTT)
 2012 Fire7 ← Kindle Fire (KFOT)
ー 【第1世代モデル】 ーーーーー
※日本では未発売

<Fireタブレットの見分け方>
 URLリンク(www.amazon.co.jp)
<Fire Tablets [Device Specifications]>
 URLリンク(developer.amazon.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 15:27:56.52 pKNMEn2L.net
中華タブレット買ったほうがよくない?w

11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 16:53:18.10 r1CebBCe.net
貯金した方よくない?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 16:56:33.02 6whxCdj9.net
カタログスペック高くても不自由端末ではね

13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 19:05:29.47 AEw7AuZ2.net
最近の尼見てると・・・餌は撒いたから・・・ハイ値上げって姿勢が不快

14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 19:06:20.69 r1CebBCe.net
じゃあ縁切れば?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 19:14:44.62 /jTpe4MN.net
買い取りサービスも急に打ち切ったし
いよいよAmazon Primeにも手を付けるかね?
奴らは突然やってくる

16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 19:21:34.85 3ACXRDMq.net
Yahoo!カーナビ


17:入れたよ 明日、実験してくる 誰かおすすめのナビあったら教えてくれ



18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 19:24:09.22 rCmbS1jE.net
ナビといえばナビタイム!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 21:38:46.36 3ACXRDMq.net
>>16
あれダメだろ…

20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 22:19:42.97 Y1VL/o04.net
fireOSだけど、一応プレイストアも入れられるみたいだから、プライム価格で買おうか迷ってる
4980円で買うか、ファーウェイあたりを買うか...(´・ω・`)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 22:39:46.19 oB0OHM3C.net
どうせ買うんなら16GBの方がいいと思うぞ
GooglePlay入れて半泥にするならなおさら
まあ買わないという手もありだが

22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 23:26:18.42 N9Cj+KDK.net
>>18
俺昨日到着したんだけど、今になって2,000円ケチって8GBにしたの後悔している…
とりあえずSDカードにアプリとか逃せるものは逃しているけど、いちいち面倒くさい…

23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 23:29:12.25 r1CebBCe.net
でも16買うぐらいなら他が選択肢に入るよね

24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 23:39:11.27 Y1VL/o04.net
なるほど、徹底してケチるか、思い切って奮発するか、かな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 23:55:56.40 zK4+DcWd.net
最新スペックのを2年、3年と使うほうがお得やで

26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 00:24:17.27 HnbsENIB.net
売却も想定した場合かね、タブレットなら飽きたらすぐ売っちゃうもんな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 04:57:38.95 TjbkEu6L.net
>>18
俺も今会員入ったらからどっち買おうか悩んでる
3980見逃して後悔

28:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 07:29:02.81 H46wOB3l.net
NASあって、閲覧端末にだけ使うなら8Gでもいいと思うけど
データも入れたい、屋外持って行くなら8Gは少ないな

29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 08:48:27.04 vNI5vWQQ.net
痴女系の年増風俗嬢のションベンを
ガブ飲みって何の罰ゲームだよ
wwwwwww

30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 08:55:09.03 vNI5vWQQ.net
↑スマン!誤爆した!

31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 12:27:33.37 oAtUeknJ.net
どういう誤爆だよ!

32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 12:38:36.95 XoQqvcgH.net
>>27
まあまてkwsk聞こうじゃないか

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 20:59:53.10 UPqDg0HO.net
HD7にyoutubeアプリ入れたけど接続が不安定(´・ω・`)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 21:21:06.29 Qj8LrQiM.net


35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 22:03:43.96 2ct36Plo.net


36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 22:52:15.02 ialVbSXV.net


37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 23:13:38.68 qIyQ+wIU.net
質問なんですが、マウスをbluetoothで接続に成功しても、カーソルでないのに原因ありますか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 23:34:51.88 /aboNeOR.net
はい、ございます。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 23:43:28.00 qIyQ+wIU.net
質問なんですが、マウスをbluetoothで接続に成功しても、カーソルでないのですが表示方法教えてください

40:36
16/04/12 23:48:58.14 /aboNeOR.net
>>37
プロファイルがらみじゃないかな。
HOGPとHIDのどちらでペアリングされているか確認してみるといいよ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 23:54:11.07 ialVbSXV.net
この流れ好き

42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 09:07:56.87 vZYEA/q2.net
初代nexus7がまともに起動しなくなったんで激安だしポチってみました

43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 12:22:47.76 LhOmVZwh.net
アカウント紐付け解除しようかと思うんだけど
そうしたら購入したアプリは消えちゃう?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 12:29:44.10 acNytBX0.net
その端末で起動しなくなると思うけど
アプリによって違うかもしれない

45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 12:49:33.28 LhOmVZwh.net
やっぱりそうだよね
紐付けたまま外部アプリ入れるの怖い気がするけど
googleアプリ入れてる人はamazonアプリ捨ててるのかな?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 14:21:57.25 XbSQKTVq.net
Fire (2015) … 8GB/16GB (8,980円/10,980円)をプライム価格で
購入したいのですが、まずはプライムの無料会員に登録して
30日が経過して年会費を支払った後でないと、プライム価格で
購入できないのでしょうか?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 14:22:51.77 xuwsXPIW.net
配送です

48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 14:30:06.96 bbzxEb9K.net
PS3の無線コントローラーって認識させられないの?

49:44
16/04/13 14:32:00.92 XbSQKTVq.net
>>45 産休です!!!

50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 15:01:02.38 q+hLr95x.net
>>47
運送です

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 20:26:21.43 TsqU/M7v.net
プライム会員割引の方のfireタブレットの正式名称は何?
Kindle fire
Amazon fire
fire タブレット
Amazon Kindle fire

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 20:46:09.39 kBf+U4an.net
fire タブレット じゃないの
少なくとも2014年モデルからKindleはつかない
Kindle→E ink、Fire→液晶、って名称を整理したっぽい

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 20:52:17.01 TsqU/M7v.net
>>50
さんくす
人によってまちまちだもんな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 22:08:16.78 Jg4O1cOA.net
結局新型発表はまだ?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 22:10:35.36 0Yr31QzG.net
>>52
米国時間基準だろうから、今晩これからじゃないかな。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 22:23:07.94 VrfxtLFE.net
これからか楽しみ
個人的にiPadProの対抗来てくれ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 22:32:12.28 Jg4O1cOA.net
>>53
そういえばそうだね(笑)
ところで新型出た後の前モデル処分っていつも発表後どれぐらいしてから?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 22:36:01.23 IBL7MQa5.net
Kindle Oasis Wi-Fi バッテリー内蔵レザーカバー付属
URLリンク(www.amazon.co.jp)
¥ 35,980

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 22:54:02.98 hC/AXk/Z.net
高っ。Fireも新型ハイエンドだしてくれ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 22:59:19.07 qwqJQRNJ.net
これ買うやつどれくらいいるんだか
でも高価格高性能機を出してくれるってことはHDXの次にも希望が持てるね

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 23:01:42.27 Az0Kr78s.net
それでもストレージ4Gなんだな。意地でもクラウドか

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 23:03:08.47 HxNV+I2U.net
広いハンドグリップは持ちやすいにしてもデザイン的にちょっとなあ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 23:06:23.96 kBf+U4an.net
Voyageでも純正レザーカバー付けたら3.3万だから
余り事態に進展あったような気はせんのー

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 01:52:05.93 NpZmN8JM.net
>>56
コレじゃないっす

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 02:55:29.73 k5X9n6ys.net
HDXの新型のほうが需要があるはずなのに・・・・。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 03:34:56.14 GPeoR2EU.net
fire上位モデルよりkindle上位モデルのが需要あると思う
タブレットは他に選択肢あるし

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 05:15:20.57 fzwu7pAk.net
>>63
尼が売りたいモノ(尼が儲かるモノ)を出す
尼コンテンツをガンガン買ってくれない層は無視されるわけで
HDXは本体売れても利益は高々しれてるから

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 06:17:23.86 wKn2I8HC.net
>>63
ガジェヲタ需要は無視されてるんやね

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 06:24:28.60 T5vhT59M.net
本をSDカードに保存させない仕様でどうやってコンテンツを買えと・・・

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 07:58:31.99 za/KntRK.net
新型Fireは来なかったのかな?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 09:17:47.26 UXpcc8xY.net
ボヤを1年使ってるが、まだ替え時ではないかなぁ
2年経ったら考えるが

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 09:24:48.93 bLA8DO6n.net
Fireの発表あるなら別に隠さないんじゃないの
新型発表する時期でもない気もするが

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 15:32:49.26 CMfhyRVs.net
確かに高価格フラグシップだけど値段ほど高性能じゃないようにも見える
Einkのパネルってそんなに単価高いモンなのかね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 15:40:32.32 fzwu7pAk.net
金持ち、多読のインテリ層がターゲットだろう
アプリにちまちま課金するかしないか位の層は、やっすいFire買っとけというメッセージだろう

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 15:40:41.86 CmNJmOon.net
URLリンク(juggly.cn)
やっぱり廉価路線を継続なんやな
軽くてスピーカーが良いならいいけどさぁ…

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 16:42:23.87 F6ERYVwU.net
>>58
あんまり希望持てないかも
北米でのHDXのあまりっぷりもの凄かったから、もう高級機出さないかもな
ぶっちゃけipad買えばいいんだしねぇ・・・

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 20:44:00.54 lDwkvz4N.net
iPadはマウスが使えないからなあ
リモートで自宅PCにつなぐことがたまにあるから
マウスとキーボードを接続できないのは非常に困る

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:24:04.94 /zV/BUdO.net
ひでースペック
プライム29800円でやっと検討するかってレベル

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 22:59:30.74 iAyMwuvM.net
これ現行機のHD8よりスペック低くない?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 00:49:57.65 4NGLH3Ev.net
Fire HD8の後継機じゃなくてFire(2016)かも
ストレージ4.5GBとかなってるし実験試作機みたいなもんで
そのまま出てくることはないと思うけど

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 00:58:10.43 Vrmom9oT.net
>>78
その辺だろうね
Fireシリーズは毎年サイズラインナップを変えてくるから
今回は8inchがFireってことだろう

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 01:05:03.31 RyMZaTMZ.net
画面触ってないのにタッチパネルが反応してまともに本も読めないんだけどどうすりゃいいんだ?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 01:11:05.83 4NGLH3Ev.net
静電気かな?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 01:19:08.20 9tXGhkzI.net
さっさとamazonのサポートに言って交換

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 01:55:04.35 ht6pk5lY.net
Fireの8G注文したけど何か新しいの出るの?
ポチり時を間違えたのか…まぁいいか…初タブレット楽しみ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 02:11:45.93 Vrmom9oT.net
>>83
試作機がリークされたというだけの話
前fireの発売日から見ても御披露目は早くて秋だよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 02:20:14.32 teOLa2+3.net
>>84
HDXの試作機がリークされたの?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 10:20:04.41 XFoRmulT.net
>>85
低性能機の試作機w
今年は高性能路線の新型は無理そうね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 10:50:29.73 4NGLH3Ev.net
開発拠点を縮小したというニュースはあってもその逆はないから
今のところ無難な安物路線に揺るぎはないと思われる

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 13:05:06.68 HY6PTx9a.net
>>86
今年は×
今年も○
たぶん、来年も

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 15:20:04.39 37/BTi6N.net
Aozoraepub3で作った自分の単語帳hdxに移して消したら購入したkindle本が(drmがどうたらで)読めなくなるな
またダウンロードしなおしでめんどくさい

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 22:46:24.07 o18UboOk.net
別にメインタブレットとしては使わないし、スペックは低くてもいい
Amazonコンテンツ専用端末として使ってるから
ただ、液晶だけはまともなのにしてくれないといつまで経ってもHDXから買い替え出来ない

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 23:30:20.39 Ja+Ku7Eq.net
FireHD10にGooglePlay入れるやり方は4980円のやつと同じでいいですか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 03:17:49.34 blj8EzCb.net
fire7の2015を買おうと思い、取り敢えずアリでガラスフィルムと360ケースを注文
だけどどの店もfire HD7 2015用ってなってた…
何店舗か見るとfire HD7 2015用のフィルムの横幅が113mmってなってたからそれを信じて他の安い店で購入
中国ではfire7はHD7なのか?
安かったから失敗してもいいと思ってLets Try(^o^)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 04:15:45.89 JFrO05eY.net
Fire HD7 16GB (ホワイト) 10,778円から9,698円に値下げ
URLリンク(www.biccamera.com)
在庫処分来たかな、これでも売れなければまだ下がっていくかもな
ブラックの方もな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 04:30:24.27 DBPh2ONd.net
>>93
まだ高いなあ
7980円なら買うかも

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 06:36:57.95 ki4nCX90.net
amazon.cn見る限り、Fireは Fire平板電脳 2015-12 で、Fire HDは Fire HD7平板電脳 2014-10 でそれぞれ区別されてるけどな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 07:25:43.23 nlR8J0Zo.net
Fire (2015)8GBについてるSilkブラウザは
コピーアンドペースト(コピペ)ができないのは仕様なんでしょうか?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 11:29:02.75 blj8EzCb.net
>>95
タイトルはどれもこんな感じでfire HD7 2015ってなってる
TOP QUALITY Tempered Glass Screen Protector Flim For Amazon Kindle Fire HD 7 2015 Tablet Ultra Slim Thickness MAR30

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 11:30:31.43 blj8EzCb.net
あっ、俺が買ったのはaliexpressね

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 16:18:40.94 RMIeQvvJ.net
4000円で買えるfireタブレット
マイクロsd対応してるけど漫画の保存は本体のみっていうレビュー見たんだけどまだそのまんま?
8gb買ったら実質3gbくらいしか使えないか、、、

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 16:22:29.89 K7kpvnyo.net
そもそも解像度低いし漫画読むのに向かないだろw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 16:25:42.38 RMIeQvvJ.net
そうか?
初代miniで漫画読んてるけど気にならないなあ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 16:38:28.72 wDOwQEur.net
>>100
スペックだけで判断しなさんな
ルーペ持ってマンガ読むわけでもなし

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 16:55:47.60 zhTSUiN2.net
HD6も数日前期間限定で安売りされた。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 17:07:14.93 3n2abBvV.net
FIRE16GB買ったけど漫画を読むには十分なスペック。
純正カバーを付けたら、かなり重たく感じるね。
片手持ちだと疲れる。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 17:34:10.06 biCimM1t.net
三つ折りカバーつけてカバーを三角にして持つと軽く感じるよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 17:45:09.37 kNorRSVB.net
>>102
いやいやいやいや
実際全然違うレベル

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:00:57.72 wDOwQEur.net
>>106
違いがわかるアピールうざ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:27:18.94 kNorRSVB.net
わかるアピールじゃなくて
誰でもわかるぞあんなもん
細かく書き込んである漫画なんかは全然違うから

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:40:57.02 nk8nQt/U.net
この機種にカバー付けるのが理解出来ない。
ガンガンに荒く使う物なんじゃないの?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:45:05.65 MdvqTxIB.net
TVリモコンにラップ巻いたりしてる人なんでしょうね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:46:35.07 h47YUip5.net
そこまで気にはしてないが
違いは普通にわかる

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:58:49.55 blj8EzCb.net
>>109
普通のカバーなら要らないが、俺が欲しいのは360のカバー
スマホのリングみたいに手を入れれるからすげー楽
500円をケチるなら使い易さをとる

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 19:03:30.31 wDOwQEur.net
>>108
わかったわかった
あなたはFire向いてないことは、じゅーぶんにわかった

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 19:08:52.87 +dQERFfm.net
ID:wDOwQEur
なんでこんなに攻撃的なん?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 19:10:01.02 K7kpvnyo.net
あっしの書き込みで雰囲気悪くなってもうた
すまんこ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 19:12:09.40 kNorRSVB.net
>>113
何でそんなに悔しがってんだよw

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 19:24:29.45 8Q71NJfP.net
喧嘩すんな朝鮮人共

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 19:53:13.40 iOMp/1Tn.net
>>112
俺の場合はスタンドで立てるためにカバー使ってるな
保護のためのカバーとは思ってない

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 20:32:52.98 fJUtWHb3.net
>>114
生理日だろ
察してやれよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 20:42:20.20 UG0JWf3j.net
俺はパキスタン人だが

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:02:04.82 1reRAjbi.net
じゃあ俺は火星人

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:14:06.52 AhCI4hqq.net
仮性人がんばれよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:38:59.39 DBPh2ONd.net
仮性人ってw何のスレだよここ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 05:37:17.12 9rpuCztY.net
ピンチズームしたら解決だろ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 07:08:30.68 Ry1Ussia.net
法経学部

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 11:16:31.32 DEKBYnRQ.net
>>96
1:コピーしたいテキストの上で指を乗せてジッと待つ
2:青いバルーンが出たらコピーしたいところまで指をスライドして二個目の青いバルーンで囲むように
3:画面の上をよく見てみよう。コピー・切り取りと表示があるはず。そこをタップするのじゃ。
4:コピーするなり切り取るなり好きにせい。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 12:09:44.92 yDtZrtPc.net
abemaTVも荒いけど一応見れるんだな。
見たい番組が皆無なのが痛いが。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 14:31:16.06 uA9uvmcO.net
root化から戻す方法あったら教えて下さい
もしくはperizian(略)tangga消す方法教えて下さい

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 14:44:37.42 uA9uvmcO.net
誰か助けて・・・・

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:01:30.48 y+G2R+gu.net
まず服を脱ぎます

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:21:48.05 uA9uvmcO.net
はいはいワロスワロス
誰か・・・

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:27:57.49 nEXO8Ved.net
じゃあもういいよ。服着て。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:36:48.73 V+gbMrRT.net
まずパンティを脱ぎます

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:39:02.68 UOkuBatv.net
うざったい

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:40:49.29 y+G2R+gu.net
パンティ脱ぎました

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:43:41.34 DvZEmzIf.net
パンティーといえば今田勇子

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:56:12.20 uA9uvmcO.net
さっき俺のキンドルは死んだからもういいです
解決しました
話は変わりますが誰かキンドルのパーソナルビデオってapkアップしてもらえないでしょうか
頼んますほんと頼んます
まじで頼んます
もうroot化で見捨てたんだからこれぐらいは頼んます
ほんと誰か頼んます
起動できないんでapk抽出もできないんですほんと頼んますまじで

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:01:11.61 Hyz+3Wvs.net
まずブラを脱ぎます

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:07:03.80 tsPTIDba.net
>>138
死 ん ど け

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:25:06.41 sHNwcA50.net
>>109
娘に渡してるけどそのままじゃ可愛くないってピンクのカバー着けてる。
そういうこともあるってことで参考にしてな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:25:40.67 Ry1Ussia.net
Kindleの話なんか知らんよ
Fireのスレなんだし

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:26:26.53 nEXO8Ved.net
>>137
見捨てたとか。そもそも助ける義理がないし。
そういうネタでないならば、救いようがないな。ネタであっても笑えない。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:29:39.67 4GVhn9yx.net
見捨てたとか言いつつ未練がましくスレに残ってる人がいる

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:52:28.25 VkbyAaU6.net
137を助けるスレじゃねーんだから別にいてもいいだろ
オレは生暖かく見守ってるわw

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:55:37.13 1yIXHn0o.net
>>134
>>139
なんでわざわざID変えたんだろうか...

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:57:58.75 t4vf2AMQ.net
>>142
服着ろ服脱げとかいう使い古された笑えないネタ言ってた奴がなんか言ってらww

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 17:01:22.09 y+G2R+gu.net
エロ画像の一つも貼らず質問だけするとは図々しい
質問するならそれなりの態度ってのがね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 17:14:54.17 yDtZrtPc.net
外で使うのは恥ずかしいから
どうしてもトイレ専用機になりがちだ。
サクサクで値段以上に満足度高いから
申し訳ない気分だけど。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 17:16:52.74 P0G6iBqC.net
ipad以外はパチものだから人前で出せないよね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 18:37:12.97 t4vf2AMQ.net
持ち物を恥ずかしがる前にその汚い顔面を恥じれば??ww

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 18:57:24.70 Xpvcum5V.net
鏡見たら水嶋ヒロそっくりの微妙な奴が写るんだよね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 19:07:05.74 TPlX+WlV.net
眼科いってこい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 19:15:07.95 fevrPVnS.net
私は私が好き。自分自身に無限の可能性を感じる。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 20:27:40.81 KfiUcMaY.net
凸面鏡とか

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 20:47:19.30 OfXjlb4t.net
>>127
やっぱroot化すんの?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 23:02:38.50 aeyn8ayu.net
パーソナルビデオって最初から入ってるやつじゃん。OS4で
OS5で名称変更でなくなったやつじゃね?機能そのものは残ってたような

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 23:52:51.88 Vka89Cw5.net
前多分音量ボタン?を押しながら起動したら変なモードになってビビったわ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 00:55:08.44 9DrdffgA.net
今日買おうか、もう1000円値引きまで待つか
HD6安くならないかな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 01:28:18.49 UWscVXK2.net
>>158
貧乏


162:人



163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 03:05:35.41 9DrdffgA.net
>>159
友達いないの?
かまって欲しいの?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 06:58:36.51 tQXGpWhI.net
いちいち反応すんなよw
心貧乏かよw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 07:53:46.71 GkwyuvSt.net
出費にシビアなのは金持ちの特長だけどな
同時に貧乏人の必要でもあるがw

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 08:02:48.68 OSEmL2i+.net
それ成り上がりだろw
金持ちは基準が違うから

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 08:03:48.19 8hMmKquo.net
貧乏呼ばわりを嫌がるのは昭和生まれ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 08:26:35.33 WJqkW9z+.net
貧乏を執拗に嫌うのは
今貧乏であるかかつて貧乏であった者の特徴
一般論ね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 08:52:12.43 EOKtzrkg.net
貧乏がどうのこうの言うのは朝鮮人だけ
人が金持ってようが持ってなかろうがどうでもいい
金持ちが羨ましい、金が無い奴をバカにしたいっていう朝鮮人の代表的性だ
だから嫌われる

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 09:45:04.80 9DrdffgA.net
チョンか友達いない子かは確かだね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 10:04:09.66 tQXGpWhI.net
余裕持とうぜ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 13:50:09.19 k5cR6Z85.net
吉田羊のCM風に貧乏人って言われたい!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 16:58:30.01 6gbUmRfD.net
最低な人間は人種や収入を問わずに最低だよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 17:54:34.54 Kqi91O3s.net
争いが起きるのは同レベルの時だけだよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 21:57:10.09 sSb2f1IL.net
>>127
ためしにhdx8.9にapk取り出してつっこんでみたけど1秒しか再生
されないや。むずかしいなあ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 23:25:24.40 hQUY36jH.net
Fire HD8の16GBって生産終了しちゃったの?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 00:04:11.23 zat0mhb1.net
>>172
チャレンジャーやね
スペックは遥かにそっちのが上なのに
面白いよね。
hdxは本当に筋肉ムキムキなのに
オツムが弱い子みたい。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 01:53:08.79 kJzmFrgs.net
>>167
貧乏なの指摘されちゃってブチ切れててワロタwww
どこが"確か"なんだよ日本語ちゃんと使えチョンww

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 02:49:15.54 lOQw1Erd.net
チョンと言われたらチョンと言う
バカと言う方がバカだと言う子供と同じなそれ
日本人はチョンと言われたらキレるか、何言ってんのこいつ?で終わる
それが分からないのはDNAが欠落している朝鮮人だけな
お前らのDNAは同じだから分かりやす過ぎる
はよ兵役行ってこいよ気持ち悪い

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 03:13:38.73 8w+87jHu.net
普段は人の目も見れず、うつむいたままで一言も喋らない君たちが
ネットだとこうも元気なんだな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 05:56:02.02 kJzmFrgs.net
>>176
チョンと言い返す=キレてる
っていう発想が出ないDNAが欠落してる()お前みたいな在日ガイジははよ帰化しろ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 05:58:29.23 kJzmFrgs.net
>>177
ちょっとかわいそうな事をしたな、そんな妄想を書き込ませてしまうほど君をキレさせてしまって・・・
そんなリアルな妄想ができるなんてもしかして君実際に・・・・
はっ、これ言ったら自殺しちゃうかもしれないから言うのやめとこ・・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 06:15:16.10 0hgwfWqE.net
余裕持とうぜ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 06:54:15.70 Jm5c9eYJ.net
まーた昨日の奴か
どうしようもねーなホント

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 22:19:39.63 GHqpgP0L.net
>>158



186:を戻すようでわるいが ワイは¥4980では全く買う気はしなかったけど ¥3980を見てから5秒以内にポチってた そこが分水嶺やったんか、それともタイムセールの魔力なのか・・・ だが今なら言える ¥4980位上の価値はあると! そしてこれも言える でも待ったほうがいいと!



187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 00:17:02.63 hWG0ZwBd.net
ゴリラナビみたいにGPS接続できるアクセサリーを作ってくれるともっと便利なんだけどな…

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 00:20:21.40 /YVUephY.net
そこまでやるなら内蔵してもらえばいいんじゃまいか?
俺はKindleしか持ってないからGPS有りタブレットがどんだけ便利か分からんけど

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 00:26:20.40 feHbNJ3H.net
ブルートゥースのGPSは普通にあるんじゃねえの?
俺PDA時代に喜んで使ってたぜ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 00:28:03.40 feHbNJ3H.net
あ、今だと携帯のGPSとBTで繋いでGPSデータもらうアプリがあるよ
iOS版は間違いなくあった 買ったから

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 00:58:56.32 hWG0ZwBd.net
>>184
この7インチでグーグルマップ使えたら言うことない
テザリングで繋いで後はGPSで自車位置掴んでくれると助かる
それに地図データは最新だし
3980円なのだからあまり期待しすぎるのも可哀想か

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 01:46:10.19 FyTG8AaJ.net
fire hd 6ですが、gpsレシーバーgns2000をアプリBluetooth gpsで認識させて、普通に使える。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 02:39:48.46 xuw4Lp16.net
mapfan今無料だから入れたけど
wi-fiの位置情報すら使えないのかー

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 03:55:39.25 w60HMNt7.net
それGPS用だろ?
wifi無しで使えるやつ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 04:06:17.09 xuw4Lp16.net
たぶんね。Google MapはWi-fiの位置なら教えてくれるけど

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 08:57:38.92 bPD3p5IC.net
>>190
情弱乙 しんどけ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 12:22:20.01 v8BL+F4Q.net
とりあえず東京防災をダウンロードしておけ
無料だぞ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 12:50:36.10 a6EoFxCI.net
今更かよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 13:23:55.99 hWG0ZwBd.net
>>188
俺もその手でやってみるよ
ただgns2000って結構高いんだな…
安いGPSレシーバー買って使えなかったら痛い出費になってしまうだろうし
このレシーバー買ってみる

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 14:24:50.42 0tp0lpED.net
安モン買って出費が増える
あるある探検隊

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 15:14:54.36 +pi3u7YM.net
画面が傷付いたら見にくい
カバーの役割はカバー以外もある
安いから壊れても構わないが、使い難いのは勘弁
車で例えると、安い車なんだからWAXで十分だろ
って言ってる人と同じ
コーティングしとけば洗車なんて殆どしなくていいし、水だけで済むって事まで頭が回っていない

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 20:11:53.30 uI6I51Jf.net
馬鹿は例えばなしが下手

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 20:53:30.35 w60HMNt7.net
バカとか言うやつに同意したくないが
なぜそこで車に例えて余計わかりにくくするのか謎

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 21:00:54.36 QuSs8loV.net
NHKのタックスヘイブンの詳細が判明 受信料→パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」(本社役員が兼務)→役員報酬へ
URLリンク(echo-news.red)


205:nama-Scandal-Suspicion (抜粋) 英国紙、タイムズの日曜版サンデータイムズが作成したパナマ文書記載記載の法人・人名検索データベースに パナマ所在の法人として「NHK GLOBAL INC」が記載されていた点に付き、弊紙がNHKへ 資本関係・取引関係を質問したところが現在まで解答しない事態に陥っている。 この質問は4月14日に、翌日までを回答の期限としてNHK広報担当にメールでといかけたもの。 具体的には、NHK GLOBAL INC.という社名のパナマ法人は、日本のNHK本体または子会社そのほかのグループ企業と、取引あるいは 資本関係が存在する企業か否か、それともまったく無関係な企業かという内容。 NHKはそもそも特殊法人であり、その目的は営利ではない。しかし、タックスヘイブンへの資金移動には ①租税回避行為の面があると共に、②資金の使途に付いて、外部から検証しにくくなる効果があり、役員や幹部職員による 横領行為を極めて容易にするという側面がある。つまり、仮に租税回避目的であっても現地法人を作っていたとすると、 本来の放送法が予定しているNHKの役割りを逸脱した行為をしていることになる。 http://echo-news.red/wp-content/uploads/2016/04/5ccaf587cffd8bb1d2f2665e535d5b1b.png (英タイムス紙データベースでヒットする、NHK GLOBAL INC. のデータ) http://echo-news.red/wp-content/uploads/2016/04/46f63fe4251117c293a78000ab755691.png (NHK役員が兼務している、他のパナマ企業役員職の一部)



206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 21:15:27.57 FyTG8AaJ.net
安い端末を自分の色に染めるっていうのが楽しみの一つでもある。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 23:03:05.39 zBs1VYUo.net
安物のスレになるとチョンが増えるな
割引き前は良かったな
マジでチョンは国帰れよ気持ち悪い

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 06:18:34.98 AI9K+xxz.net
気に食わない奴がいるとすぐチョンとか言う奴ww
きめぇきめぇwwww

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 06:19:41.94 AI9K+xxz.net
チョンも在日も死ぬべきだけどこいつも死ぬべき

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 08:34:15.66 gEQmqHLM.net
>>204
ならはやくしね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 13:37:01.73 zmQwkRmW.net
質問です
初代FIREのタッチパネルがおかしくなってまともに操作出来ないのですが
USBホスト機能が付いてからのkindleとケーブルで繋いでデータを移すってのは可能ですか?
ちなみにドロップボックス経由でPCに移せればそれで解決なんですが
先に述べたようにタッチパネルがまともでないのでほぼ不可能という状態です…

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 14:54:59.69 uALOo7Mh.net
>>206
マウスを繋ぐって手もあるよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 16:22:46.34 tbX3GkMb.net
2012年モデルのFireって
OTGじゃないしBluetoothも積んでないだろ
マウス繋げられるか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 17:16:35.63 zmQwkRmW.net
ダメですね…。bluetooth無いです。
HDでもないので本当に何にも出来ないのです。
つーかKindle同士を繋ぐなんてことやる人居ないか…。
amazonカスタマーサービスに聞いてみます。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 17:17:11.05 zmQwkRmW.net
お二人とも有難うございます。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 17:45:27.70 g8suBL2C.net
microSDのデータだけならどうにかできそうだけど本体ストレージから取り出すとなるとちょっと厄介かもね
USB接続でPCが認識すれば簡単そうだけど…

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 19:58:24.63 1de9Qk4S.net
なんか端末のアプデみたいなの来たあとmicroSDの中身全部消えたんだけどなにこれ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 20:05:59.17 xPfTIFWB.net
>>205
日本語不自由かよガイジ死ね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 20:06:31.97 xPfTIFWB.net
>>206
新しいの買えよ貧乏人

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 20:13:24.10 5QVQLtiV.net
microUSBにアダプタ噛ましてロジテックとかの無線マウスのトングル付けて
とかはできないの?
あドライバがないか

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 20:15:50.67 5QVQLtiV.net
>>215
条件はあるみたいだけどAndroidでも使えないことはないみたい
fireOSでもいけるかは知らんが
URLリンク(azpek.asia)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 20:18:44.61 5QVQLtiV.net
>>215
あトングルじゃなくてドングルっていうのか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 20:20:16.86 OzF5bvar.net
>>212
オレも今アプデきたー

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 20:22:04.49 5QVQLtiV.net
参考
URLリンク(ftabletble.info)
なんかダメみたいですねスレ汚し失礼しました

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 20:31:28.44 5QVQLtiV.net
>>206
PCからfireを遠隔操作するのはどうだろう?
アプリのインストール(PCのgoogleplayからも可能)ができればだが
googleplay未導入ならダメかも

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 20:52:06.28 g8suBL2C.net
>>220
そんなのあるんだ
それは面白そうだ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 20:54:54.17 5QVQLtiV.net
スマソ貼るの忘れた
PCからAndroid端末を遠隔操作・管理する方法
URLリンク(minto.tech)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 21:05:37.60 tbX3GkMb.net
>>214 大事なのはデータの方なんだろ
文脈の読めないアスペさんだな
>>219 OTG対応は2014年モデルから

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 21:27:25.23 X2oTkf+V.net
USBホスト機能が無くてもUSBデバイスにはなるんじゃないの

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 21:39:58.74 lyrftDUL.net
>>215
HD2014だけど、ロジクールのマウスもキーボードも使えてるよ
100均のmicroUSBとUSBのメス変換のとこにロジクールの小さい無線のやつだけでOKだった

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 23:23:26.01 VTuY+rp/.net
>>224
俺もそう思う。ファイル移動はそれで出来るので
質問者が何をしたいのか理解できない

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 23:53:38.73 5QVQLtiV.net
>>206
転送アプリが必須ではないような気もするがなんかいけそうだねえ
とにかくPCとケーブルでつないでみれ
URLリンク(121ware.com)
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 07:48:57.72 4LSClW6o.net
手元に今使えるPCがないって状況だったのかな?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 09:12:58.22 G8J5NTCg.net
でも
>ちなみにドロップボックス経由でPCに移せればそれで解決なんですが
と言ってるからPCはあるはずなんだよね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 14:55:25.48 WAb6UrXt.net
Amazon、7型タブレット「Fire」に16GBモデルを追加 ~新色もラインナップ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 15:06:50.60 jw9z3pKK.net
Amazon「ブルーカラーはクソタブで動画を見ろ。ホワイトカラーはoasisで本を読め。」

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 15:08:28.65 o73m9bjL.net
>>231
で、仕事している会社も、Fireの色もブラックとかね。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 15:25:43.23 0GG5B5vz.net
カラーが…
LED光ぐらいのグリーンが欲しい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 16:47:18.59 Vc1Bev4I.net
>>232
誰が上手いこと言えとw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 20:29:25.90 Q01eODBU.net
新型、画面の解像度低いままなんやな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 20:51:32.97 4LSClW6o.net
今ごろ追加されたって言われてもだな
何日遅れのニュースだよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 09:29:01.70 cLBesivw.net
Amazonラジオ初めて使ったけど、結構良いね
似たアプリあるけど、こっちの方が俺好きだ
プライム入ったばかりだけど、

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 09:30:05.08 cLBesivw.net
カキコ失敗
プライム入ったばかりだけど、ビデオ飽きるまでは辞められそうにない

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 22:10:36.31 OiR6h6F4.net
カラーバージョン何時投入されんのよ
GW前に欲しいんだけど

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 23:18:38.15 SQUP4/0F.net
fireタブレットがミラーリングに対応していないようなのですが、アプリでfireスティックへ接続してテレビに表示できますか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 02:05:33.70 bDRgMEFO.net
なんとかグーグルプレイ入れたんだけどアプリの保存が
メモカじゃなくて本体になってしまって困ってる;
セキュリティから不明ソースからのアプリを許可すればいいのかな?
なんか破損する恐れがあるとか警告出て怖いんだけど;

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 03:22:48.07 PeDrhPSX.net
質問です。
機種はKindle Fire HD8.9です。
朝起きたらwifeの接続意外全て消えてました。ダウンロードした本やアプリ、アカウントが全て消えてました。寝ぼけて出荷状態に戻すを押したのかと思ったのですがそれだとwife情報も消えてるはずなのでそれはないです。
ストレージ見ても全て消えてました。何故かわかる方いますか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 03:42:25.82 4eBGCX/3.net
奥さんがどうしたって?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 03:47:50.87 3qf30bu1.net
>>242
ワイフと接続できてんならよくね?
あとちょっとしたら受胎かぁ~

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 03:49:49.07 7Aez887Y.net
朝起きたら家も家財一式ごとなくなってて意外にも犯人は奥さんの家系の人だったらしい。
こういう場合はまず2ちゃんねるに書き込んでる場合でなく警察に相談だろ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 07:47:42.04 fP7uikmx.net
Kindle Fire HD (2012)持ってるけどFire (2015)を買おうかなと思うんだけど
両方持ちの人の比較を知りたい

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 07:53:51.49 Ev2QzaVG.net
マジレスすればカスタマーサービスに聞け
それがカタログスペックにないFire最大の利点でしょうが
折り返しですぐ電話かかってくんよ
携帯の番号を入れるときは頭のゼロをカットすんだったかな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 09:27:01.57 7Aez887Y.net
>>246
32G使ってて壊れたとか調子悪いとかでなきゃわざわざ買い直すもんでも無い。
16GつかっててSDストレージも欲しいなら買い換えてもいいんだろうけど
よっぽどのAmazon大好きっ子でないならあたりまえだけど他のドロタブの方が断然良い。
俺は旧16Gのバッテリーがだめになってきててクーポンで安かったから現16G買ったけど他のアマタブにしとけば良かったと心底思う。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 11:18:39.72 iWYw6Cs3.net
最新OSゴチャゴチャして使い辛い
ボタンも絵じゃなくて◯◁□になって分かり辛い
元のAndroidもこんな感じなの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 11:36:40.03 7Aez887Y.net
>>249
ボタンについてはロリポ以降はそんなかんじ、ごちゃごちゃがなにを指すかは解らないけど

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 11:52:07.62 gR7i9nCl.net
>>250
こういう連中はiphoneと違ったら全部ごちゃごちゃになるから相手にしても疲れるだけだよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 12:38:35.57 iWYw6Cs3.net
>>250
そうか了解した。直感的な操作よりデザイン優先が最近の流行りだから仕方ない
ゴチャゴチャは無数にあって書ききれないけど
とりあえず買ってない本が表示されるのは自分で回避してみる

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 14:55:39.13 CtXczAhB.net
素直にOS4に戻すという手もあるのよ
2014年モデルなら

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 16:57:26.80 vuRf9S6+.net
>>251
謎の上から目線ワロタ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 18:18:47.22 MM7NLIY8.net
>>249
ベースのAndroid5.xも大体こんな感じ
本読むだけならOS4の方が使いやすかったと思うよ
ただ使い難いって言うほど使い難くは感じてないかな俺は
そのうち慣れるんじゃない?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 18:21:38.12 rjHdky3u.net
>>252
要はお前が今まで使ってたものと違う=ごちゃごちゃってことだろ
何を持って洗練されてるかなんて一個人の判断じゃ怪しいもんだ
Office2007のリボンUIだって2003以前から使ってた連中は(俺も含めて)非難轟々だが
2007から使い始めた若手は2003触る機会あると2003使いにくいと言う

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 18:36:40.75 57UXn1++.net
>>254
何言ってんだよ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 22:53:07.92 7Aez887Y.net
>>252
いらない表示切るのはOS5のほうが優秀なのじゃ設定で変えたら良いだけじゃぞ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 23:25:23.63 Mg5XjwAi.net
初心者すぎて初歩的な質問だったらごめんなさい
2012のKindle Fire HDに外付けHDDを繋げることはできないんでしょうか?
Kindle内のファイルを移したいんですが

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 23:37:58.03 7Aez887Y.net
>>259
ファイル移動するだけならusbでどっちもpcに繋げたらいいだけかと

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 23:50:13.90 YxCs+uIZ.net
外付けhddって何がしたいの?バックアップ?
ファイルの移動だけならwifi経由でもクラウド経由でもできるぜ?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 23:53:50.33 Mg5XjwAi.net
>>260
PC無いんです

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 00:06:23.66 01sE/d5b.net
>>261
容量が少ないので移したくて
wifi経由のHDDというのがあるんですか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 00:30:38.91 h9s6etkw.net
>>263
スマホやタブレットでコントロールできるNASとかあるけど結構高いよ
一式そろえたら余裕で安いノートPC買えるから
転送量を気にしなくても良いwifi環境あるならクラウドに置いた方が楽なんじゃね?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 01:45:12.45 t+Ai30sB.net
hdxにosのアップロード来いよ…

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 03:14:05.80 1YoVJtjc.net
今どきのルーターはUSBメモリかHDDを接続すると
簡易NASになったりするんですよねー

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 03:21:26.00 yxUI4uO2.net
一応デジゾウとかもあるけどね
URLリンク(www.amazon.co.jp)
■ワイヤレス外部ストレージとして
USBポートに接続したUSBフラッシュやHDD、シングルカードリーダー経由のSDカード等のデータを
AndoridやiPhone、iPadなどの端末でWi-fi経由でアクセス可能。
■様々なデバイスで使用可能
iOSやAndroid、Kindle Fire専用アプリ「ShAirDisk」を用いて使用できるほか、
ブラウザー経由やSamba接続にも対応。
■対応OS
●WindowsVista(32/64bit)/Windows7(32/64bit)/Windows8(32/64bit)/Windows8.1(32/64bit)
●Mac OS X10.5/10.6
●iOS5.0.1~7.04
●Android OS2.3~2.4及び4.0~4.4
●Fire OS(Android OS2.3/4.0ベース)
 

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 05:52:44.40 MlZ+9b69.net
>>248
レスサンクス
プライム会員なったらのついでで買おうかと思ったけどいらないね
会員になるのもやめときます

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 07:54:15.97 1YoVJtjc.net
>>268
HD2012を持っててFire2015を買ったら
かなりガッカリしてたと思うよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 10:55:14.09 oRm+ls+n.net
HD6の新型が欲しいー

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 11:30:29.30 q2Za0hD/.net
>>269
HD2012からFireタブレットに
乗り換えたけど、かなり満足してるけどな。
2012はヤフオクに放流したから
実質Fireタブレットはタダ+アルファだったw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 11:41:42.24 3Dn3TE5e.net
実質って考え方は好きじゃない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 11:52:03.77 1YoVJtjc.net
解像度が落ちるしもっさり感じるかと思ったけど、そうでもなかったかな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 20:43:58.36 Z7Dnou8M.net
>>271
解像度が落ちて画質が劣化しているだろ?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 20:50:23.33 O9NfwW6L.net
パズドラを起動すると、アップデートになるが、ボタンを押しても反応がありません。アンインストールもできません。どうすればいいですか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 20:54:07.32 GNgNlco6.net
8G版ならおまえの頭と同じで容量足りないんじゃ無いのか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 21:15:36.23 01sE/d5b.net
>>264
>>267
ありがとうございます

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 22:04:26.02 x+zv2NPT.net
>>276
バカにしたいんだろうけど、文章がアホ過ぎるぞ
読み返してみろ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 22:10:35.52 Bum9fq2O.net
>>275
ネットにはつながってる?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 07:22:53.09 jxLNpRJe.net
解像度と画質って一応別の話だと思うけどなぁ
一緒くたにしてる人がいてときにんーする

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 07:24:46.59 jxLNpRJe.net
>>280
✕ んーする
○ うん?ってなる

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 09:32:51.09 YsTxZDiy.net
>>274
もちろん解像度は酷いけど、
トイレで軽く見る程度だから
サクサクを重視するわ。
2012のはモッサリが酷かった。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 10:24:20.68 35YhD/yQ.net
そうだよね
毎朝どっさりだよね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 12:12:16.63 9vOrG/yo.net
>>283
食物繊維最強ってことだ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 12:14:35.92 UrfiQsv0.net
>>280
ある程度の解像度があるならその通りだが
fireレベルだと明らかに荒いから低画質に見える

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 12:37:17.02 qeKVQ0XS.net
ウンコスレに変わりました(´・ω・`)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 16:05:18.39 6SMIB0Zd.net
>>279
コメントありがとうございます。ネットにはつながっています。ほかのアプリとかブラウザーとか問題ないです。パズドラのアイコンになぜか×が表示されています。せめてアンインストールできれば、新しくインストール出来るのではと思っています。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 21:50:05.34 Dd48BB81.net
kindleじゃなくてFireでカラバリ用意せえや
本国にはあるだろう

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 21:55:06.74 sj4TQxDt.net
日本からでもポチれば届くだろ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 21:57:06.72 c9LBnlqa.net
>>287
じゃあアプリ固有の問題かな
ストアからも開けないんじゃどうしようもない

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 22:04:47.17 3L9l1iFU.net
>>288
半島に帰ってサムチョン使っとけ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 22:40:47.93 d2QCwbxh.net
>>290 はい、困りました。ありがとうございます。



299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 23:41:22.77 WbNcDJ6u.net
Fireを買うんだけど8Gと16Gどっち買っとけばいいんだ? 用途は音楽、映画、2ch、少しだけ本

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 00:14:11.61 8RgzQZjg.net
SDカードあるなら8Gでもいいんでない
ただ8Gと言っても実質の空きは5Gくらいだった気がする
他の人の意見も聞いたほうが無難

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 00:26:11.56 phyYs/0N.net
16GB買っておいたほうが無難ではある。だが初期に8GB買ってSDカードのおかげで困ってない
ただ8インチのほうが通信がWで安定してるんだっけかお値段上がるけど解像もFIREよりいいし
上を見るとキリがねーな、まぁ一昔前は4万超えるのもあったんだが

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 02:52:40.97 S/ncOgyu.net
>>293
Kindleストアの本はどの環境下でもデフォではsdに入れられないから出先でWi-Fiつかえなくて漫画たくさん読むなら16Gの方がいいかもAmazonコンテンツでない他のストアのアプリは外部に保存できるから本がよそのストアなら8Gでも十分かと。ただあの金額差で迷うなら他のAndroidタブ買った方がいい気がするけど

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 07:12:32.08 rSCwzwd+.net
play入れたけど安全のためにはweb viewも入れたほうがいいんだよね?
それともOS5にはアマゾン版のがもともと入ってるのかな?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 08:29:16.64 kao6OVAj.net
>>297
どうだろうね
OSに組み込まれてそうだけどわからん
俺は今のところ不具合でてないし入れてない

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 09:40:40.92 rSCwzwd+.net
>>298
やはり不具合なさそうなので、とりあえずは様子見てみます。
それと8GBの機種で、容量が少ないので今のところ導入は見送ることにします。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 09:59:53.09 cTGyaOAL.net
本体保存してたkindle本が、DRMがどうこうのメッセージが出て軒並み開けなくなった
クラウド側から再ダウンロードすれば問題無い様だけど、3年近く使ってて初めてだ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 12:56:37.11 K32ShE4O.net
>>300
クソワロタw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 13:02:51.27 T7TA9n3y.net
入れても参照しないと思うがね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 17:24:10.54 fvSmo7tH.net
アマゾンビデオ見るためだけにに2013HDX8.9 64GBを9kでこうてきた
ビデオをSDに入れれないとかアホかバカかと
デジタイザだかなんか見えるのはアレだけど解像度とヌルサクは気持ちいいねえ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 02:23:57.32 yuE5US4X.net
今更かもしらんが5.1.2がきてた
なにが変わったんだろう

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 04:05:06.94 /J5PvMY5.net
パフォーマンスの向上としか示されてないね
何かバグフィックスかな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 07:49:06.72 gI2hryM+.net
アップデートの時の表示おかしくなかった?
今実行中のverは5.1.2ですって出てるのに
新しいアップデートは5.1.2があります。
インストールしますか?ってなってなかった?
最初同じもの再インストール?って思った。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 08:50:02.34 SK0vQMeJ.net
5.1.2から5.1.2.1

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 17:43:42.33 xXkStd9m.net
何このニューススタンドって

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 20:37:21.52 9jQt5PQf.net
5.1.2に上がってた
何もかわってなさそう

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 21:00:26.51 5AFC8t5G.net
>>303
もうそんな値段で買えるのか!
そろそろ物色するかな!

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 22:46:21.15 f4z+yi69.net
Playストア問題さえ解決すれば�


318:粂DXもまだまだ使えるぜ ICSだから色々最新だと動かないアプリが増えてきてはいるが



319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 23:25:50.38 YReiKklF.net
2年保証に入るか悩む
2年後にスペックアップした後継機が同じくらいの値段で買えそうな気もするし、バッテリー交換で延命できそうな気もするし

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 00:05:13.03 Yv7EWwkH.net
漫画をダウンロードすると白紙のページ抜けが頻発してて苛つくわ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 09:40:31.96 uQUeWn4I.net
>>313
気にしてたら残り少ない毛も抜けるぞ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 09:55:16.52 EnynArMB.net
>>313
レジュームが糞だから
ダウンロードミスったファイルかどうかわからないんだよね
PCでダウンロード支援ソフトで落せばいい

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 11:25:49.03 7mN1biec.net
2015版のfireでmiracastで動画試した人いない?
受信機買って泥5.0.2Xperiaでやってみたんだけどやっぱ多少止まったりするんだよね
誰かいたら使用感を聞きたい

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 11:34:45.99 Gr7y2Jos.net
間違えられたら、抗議した方がいいのでは
URLリンク(kasumigase.seesaa.net)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 16:29:49.40 DcEFDtmV.net
>>312
来年買うなら入らなくていいだろ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 20:22:09.43 jg8wTnMd.net
chromeのブックマーク同期がアップデートでできなくなっとる・・・
困ったなこれ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 02:39:27.88 xCcEYPRz.net
>>313
同じく

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 03:27:45.97 lY2wH5wt.net
>>319
Play Storeもろもろの更新やってる?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 14:51:55.12 63bZprTb.net
HD8を今購入するか迷ってるんですけど、次機(新機種)はいつ頃発売かわかりますか?
HD8も全然値下がりしてないみたいだから、今買うより新商品が出るまで待ったほうがいいのかと思って。
ちなみにプライム会員です。
スマホはXperia Z3 compact
用途は主に
・料理雑誌やレシピ本をみたい
・プライムビデオで映画をみたい
の2点です。
それ以外ではほとんど使わないと思います。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 15:55:39.88 RkwZi9sw.net
>>321
rootjunkysdl.comのインストーラ使ってるからサービスフレームワークやアカウントマネージャーの最新版がどこにあるかわからない。
ググっても見つからないのでどこで配布されてるものを使ってるか教えてくれないか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 19:06:23.38 m0jq0SvU.net
>>322
新機種の発表は、9~10月辺りになる(早ければ4ヶ月後)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 21:42:15.61 g9sYHpIw.net
久々に8.9インチでラノベ落とそうとしてるんだけど途中でエラーが発生して落とせないんだけどどうしたらいい?
取りあえず再起動しても改善されない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 22:03:39.80 xBES38Vh.net
>>325
PCで機種指定してから落して
USBでドキュメントフォルダに置く

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 22:40:03.20 QsxCpS3i.net
ニューススタンド勝手に入って
勝手に消えとる。
 フライング?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30


336:22:41:32.27 ID:JTEg4V34.net



337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 23:06:18.87 GszY3muu.net
>>324
ありがとうございます。
まだ少し先なんですね。
連休の後半でプライムビデオとか色々みたいし買ってしまおうかとおもいます。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 23:13:28.77 6tdmgBnG.net
ほしい時が買いどきだけどね
こういうのは

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 23:51:58.79 SGFkEg3T.net
>>328
どゆこと

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 08:23:29.91 zBSA8URH.net
HDX8.9持ってるけどカミさん用にfire買ってみた。安いけど意外と
キビキビしてていいねえ。新型でまたバラマきしてくれるかな?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 08:35:51.96 WMp0H/Oc.net
fire 8の16GBって販売してないけど、これは一時的なもの?
連休中に使いたかったのに、在庫ないんじゃいっそipad mini買おうかな。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 09:45:46.79 dWu+13hb.net
どこ見てるか知らんけど
Amazonで在庫ありだよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 10:29:44.89 f1SILzPC.net
>>334
あれれ、私は見つけられないんですけど
お手数ですがurl教えていただけませんか

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 11:40:35.13 mlIUxEqZ.net
16Gはとっくに在庫切れだよ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 14:19:28.34 5LhMoYGp.net
>>333
出たばっかだから仕方あるめえ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 14:44:03.71 Kwuseawi.net
HD8の16GBなら売り切れだね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 20:52:45.75 uM394fkH.net
いい加減製品名変えてもらえんかな?
2chMate 0.8.9.6/Amazon/KFFOWI/5.1.1/LR
URLリンク(i.imgur.com)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:12:10.14 bXm2ETJE.net
その名前本名け?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:12:55.07 uM394fkH.net
お、おう。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:14:24.64 f1SILzPC.net
>>336-338
ありがとうございます。
やっぱり売り切れなんですね。
Kindleで料理雑誌のDLとプライムビデオで映画や海外ドラマ視聴がメインなんですけど、
8GBではキツイですよね?
(fireはSDあっても本はSDには保存できないとレビューにありました)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:17:39.60 bXm2ETJE.net
てすと
2chMate 0.8.9.2 dev/Amazon/KFAPWI/4.4.3/DT
URLリンク(i.imgur.com)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 21:28:29.09 mWmAt940.net
>>343
円売るんですか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 23:54:10.50 INjcGA8l.net
買う前にそんなに心配するほどなら素直に16GBで買っときな
俺は心配だよ禿るんじゃないかと

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 02:44:10.56 YTBtC7bl.net
>>345
抜ける髪あるんですか?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 06:04:38.97 aHarW452.net
残り少ないの全部抜いちまえば心配なくなる

356:342
16/05/02 14:55:39.37 ArInhvWu.net
>>345
Amazonに問い合わせたら回答が来て、fire HD8の16GBは全色販売終了で、入荷も再販もしないそうです。
どうしてもほしかったら小売にはまだあるかもしれないとのことです。
入荷待ちしてももう入ってことみたいですね。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 17:09:35.92 hgo2GtqM.net
もうすぐ出るエントリーモデルが8インチだから
そっち出すんで古いのはもう作らないってことかな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 18:07:04.56 HFBIhYqK.net
>>349
もうすぐなのかは今ん所不明だけどね
量産工程に入るにしても早過ぎる
恐らくはメインのFire以外は調達数を絞って長くは売らない方針にしたんじゃないかな?
HDXを長々売り続けるような事態にもなってるし
下手すると次はFire以外の


359:ラインナップ無しになる可能性も・・・



360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 01:26:13.23 WeRxZ1Bh.net
Fire HD 8って低画質なのに8GBで2万円は高すぎると思う。
4か月待ってHDXの買った方がいいと思う。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 02:31:25.31 qM4GYQ1C.net
HDXって出ないだろ
尼も世間大半も低品質、低価格志向になってるんじゃないか

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 02:33:59.20 HeQf10Fy.net
4ヶ月だろうが1年だろうが待ってもHDXは出てこないだろうな
Fire HD8は安くはないけど他と比べて高いって程でもないと思うけどね
今世代はPlay Store入れられるし
泥機だとこの価格帯まで絞ると型落ち、古いOSのものになっちまうから
Fireなら高い確率で来年のアップデートまではやってくれるから

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 02:36:32.32 l8Tyi5Jz.net
HDXもう出ないかも
米尼とか大量の在庫さばくの時間掛かってたしな
スナドラ650でも良いからHDX出して欲しいんだけどね
手持ちのHDX8.9のバッテリー死んだら終わりとか辛すぎる

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 02:37:58.84 l8Tyi5Jz.net
正直もうipad買ってくれってことなんじゃないの?
もう今年中にでなかったら俺はipad pro2とかに行くわ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 02:44:34.96 HeQf10Fy.net
iPadはなあ
正直、泥タブで慣れてから移行するといろいろ苦労すんぞ
まず、アプリの代替品見つけるのに・・・
逆も然りっちゃあそうなんだけど
どちらも似たようなもんだろって思ってたら面食らう

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 02:58:48.41 qM4GYQ1C.net
あちら側のOSは無くなる運命だろうよ
PCでもそうだった
あちら側はデスクトップPC無くなったしノートPCにLANポートが無かったり
両方使ったけど、PCはMS、タブは泥(Fire OS含)
まあタブの寿命位までは持つだろうけどね

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 02:59:40.49 l8Tyi5Jz.net
kindleアプリ(林檎用)あるからそれでがんばるわ
画面比率的に漫画は読みやすくなりそうだが小説だと9.7インチじゃでかいか
もうPW2015でも買うか・・・

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 05:47:04.50 WeRxZ1Bh.net
>>354
>手持ちのHDX8.9のバッテリー死んだら終わりとか辛すぎる

まさにそれ。先日のiPODTOUCH6のように待たされてる。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 07:45:38.04 AFEF8DFt.net
HDX8.9は自宅でチューブ(充電コード)つないで延命出来るだろうよ
これは延命措置で引っ張るべき「いい延命措置」

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 08:23:07.03 8KsZ5W5c.net
充放電を繰り返すなら80~40%(大まかに)のレンジで繰り返すのが電池ダメージ少なめだけど
そもそも充放電のサイクル発生させない方が使用期間は伸びるからな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 08:53:44.52 ZmwGMFbN.net
>>354
保守用のはまだ残ってるから
ユーザーには最悪有償でリペア品と交換してくれるよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 13:08:02.38 x9N6o34Y.net
これ使える?
URLリンク(s.aliexpress.com)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 17:16:17.73 rMm31il4.net
とっくに話題性ない初代だけど読書専用と割りきってる
2chMate 0.8.9.2/Amazon/KFTT/4.0.3/LR

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 19:00:54.30 WeRxZ1Bh.net
>>364
バッテリーは大丈夫?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 20:23:02.00 OqGcmIjg.net
MXプレイヤーで再生したときって...Dolby効いてるの? 単純にビデオで再生した時の方が音量も大きいし良いような気がするけど

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 21:23:00.65 OQz+WcYc.net
>>354
数台を使い回すベシ!

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 21:36:14.58 lu9lB1K9.net
>>スレリンク(android板)
上の格安タブスレに
キチガイのことを「基地の害」など自分語で語る気持ちの悪いヤツが出没してんだがw
なにやらチョン臭い

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 01:10:50.76 UOlUX74B.net
>>365
たぶん3日くらい、読書ちょいちょいなら…

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 02:57:37.36 8D2vdevr.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんなん出てきて止まったけどどういうことなんだ?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 03:16:58.08 UOlUX74B.net
>>370
見たとおり、高温による熱落ちだと思う
Kindleでアプリ全力でしたことないから分からんが、
直前まで3Dゲームとかしまくってた?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 09:46:09.85 +b4u04iW.net
>>370 左側が上だよな
多分エクスクラメーションマークの上は温度計示してるんだから
Fireがオーバーヒートしかかってるから止めるよ、って感じか?
ストレージの残り容量が一定ライン切ると
勝手に一切の通信切っちゃうみたいな
(NASにWifi経由でデータ逃せなくなるから不便なんだが)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 09:48:03.26 ixiDkG7H.net
あ、かぶった
すまん

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 10:59:39.65 RFdoPnde.net
イッテQで出川が充電の表示をマイクって言ってたのを思い出した

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 13:08:37.19 1idI3/1Z.net
ベッキーとかの騒動になる前から、文春とかを定期的に買ってたから、これでdマガジン読めて便利だわ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 13:51:16.23 ZYb2gyfk.net
PCからブラウザのブックマーク持ってこれないのだけ何とかならんのかこれ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 15:08:34.73 ar6o3v4B.net
>>376
PCとFireタブにSleipnir入れて同期すればいい
URLリンク(www.fenrir-inc.com)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 17:02:30.75 hDjS8KwS.net
そういやこれGoogle+インスコできないよな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 21:36:24.57 ZYb2gyfk.net
>>377
同期できた。
サンクス

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 23:02:35.77 vQFL/Ckj.net
“USBホスト無し”ってのはUSBメモリだけでなくUSBケーブルでPCとかHDDにつないでファイル転送とかもできないってことですか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 23:07:41.97 kmVcg6z/.net
????????

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 23:30:49.45 wyG5FQPM.net
>>380
PCとはUSBケーブルで繋いでデータ転送出来る
USBケーブル無くてもWi-Fiでデータ転送出来る

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 23:35:28.16 ZYb2gyfk.net
>>380
ホスト側(通常はPC)になれないからリームバルディスクを扱えないだけで、
自分がリムーバルディスクになる場合には問題ない。
ただデフォルトで扱えないだけで、ホストとしてリームバルディスクにアクセスするアプリは存在する。
・・・つかkindleに限らないが端末とPCでファイル転送するならネットワークドライブ使った方が楽。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 23:53:34.37 vnAvCHJW.net
>>371
>>372
サンクス
普通に動画観てただけだけどやっぱり温度が上がったってことなんだな
物自体は常温だから違うかと思ってた

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 23:55:34.94 vnAvCHJW.net
って言ってたら充電器にぶっさしてたKindleがまた同じ画面になってた
もう駄目かもしれない

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 00:13:23.16 FCUSdOia.net
特定のアプリでメモリリークしてるとか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 00:19:38.45 sd4j6Hze.net
ダメ元で、再起動

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 00:48:03.89 7eT1Z13X.net
>>387
初期化でしょ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 02:05:13.16 rM1faBlI.net
>>382
>>383



399:なるほど USBホストの意味がよくわかってなかったです(^_^;) すみません ありがとうございました



400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 09:13:50.28 rM1faBlI.net
今USBケーブルでPCと繋いでPCにファイル転送中なんですけど古いPCだからか途中でPCがフリーズして全く動かなくなってしまいました(マウスも動きません)
この状態でPCの電源切ったりUSBケーブル外したらKindle側のデータ壊れたりします?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 09:20:32.19 eXJuMTRl.net
本体ストレージのデータが欲しいの?
それともmicroSDのデータが欲しいの?
microSDならアダプタで取り出すという手があるけど

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 09:54:26.61 rM1faBlI.net
ええと、端末→sdcard→Downloadに入ってるファイルを転送中なので本体ストレージですかね?
ちなみにKFTTです

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 10:00:46.81 eXJuMTRl.net
>>392
それならこういうのに挿してやればいい
URLリンク(ja.aliexpress.com)
fireとPC繋いでやると転送速度遅いでしょ
というかいつになっても終わらないんじゃ…って思うぐらいでしょw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 10:17:55.68 rM1faBlI.net
>>393
とりあえず今の状態>>390でUSBケーブルをPCから外しても大丈夫ってことですかね?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 10:21:57.12 eXJuMTRl.net
>>394
端末→sdcard→Download
これは本体ストレージではなくmicroSDのデータのほうだから
どれだけの容量を移動しようとしてたの?
どれだけの時間接続して移動しようとしてたの?
たぶん大丈夫だとは思うけど…
かなり低い確率でデータが破損する恐れがあることを頭に入れといてね

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 10:48:33.02 rM1faBlI.net
>>395
あ、これってmicroSDなんですね
すみませんド素人で(^_^;)
一応downloadの中のいくつかのフォルダを一つずつコピーさせてたんです
完了したのは計6つのフォルダでファイルサイズは6.73GBです
7つ目のフォルダ(766.13MB)をコピー中に完了まで残り30秒のところでフリーズしました
完了したファイルを確認してたりしたので時間は3時間くらいですかね、接続からフリーズまでは
フリーズしてからは2時間くらい経ってます…

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 10:55:04.09 sd4j6Hze.net
コピーならば、移動元は消さないから大丈夫の可能性が高い。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 10:56:39.79 eXJuMTRl.net
>>396
microSDをアダプタかまして読み込むといいよ
>>397
の言う通り

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 11:33:53.22 rM1faBlI.net
>>397
>>398
大丈夫でした!
お騒がせしてすみません(^_^;)
いろいろ教えてくださってありがとうございます
ちなみに
>>393の物はmicroSDを挿してPCに挿すということですか?
KFTTからmicroSDって取り出せるんですか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 11:38:30.00 eXJuMTRl.net
>>399
そそ
そうすればfireをUSB接続するよりも早く移動が終わるよ
取り出せるというかmicroSDが挿さってるからそういう認識のされ方がするんだと思うけど…

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 11:55:15.36 rM1faBlI.net
>>400
どこにもmicroSDが見当たらないというかKindleに内蔵?されてる感じなので>>393の使い方がわからないです(^_^;)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 12:29:17.97 sd4j6Hze.net
PCは、何使ってるの?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 12:39:28.88 tDvnxlYT.net
レッツノート

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 12:49:57.96 QKTRq1KB.net
これプロキシ設定どこでやるんだ?
wifiのとこにないんだが

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 14:11:02.17 VOj61QLs.net
SDスロット付いたの2015年モデルからで
それ以前のモデルはそんなもん付いてないで
端末/sdcard/Download
って内部ストレージのディレクトリだろ
Androidは多分歴史的経緯か何かでそういう命名されてる

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 15:03:27.76 9hy49u/V.net
401や405の言い分が正しいが
そう言われても>>395は多分釈然としない
なぜならESファイラーとかで
端末/sdcard/Download
と見えるパスがPCからは
端末/internal storage/Download
と見えてしまうからだ
401のPCは壊れているので internal storageと伝える事が出来なかった

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 15:23:56.35 VUO0lgFu.net
>>405
昔使ってたXP時代のダイナブックはSD付いてるぜ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 15:26:31.36 DolH2w4e.net
何いってんだこのハゲ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 15:30:34.27 kqHOO84m.net
ハゲをいじめないであげて
ハゲたくてハゲたわけじゃないの

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 16:34:34.84 VOj61QLs.net
「KFTT」って言われても新参だと分からんわな
Kindle Fire時代のHD 2012年モデルのことのはずだから
当然Micro SDなんて話の出て来る余地がほぼない訳だけど
2015年以降参入の人だとピンとこないだろ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 17:44:00.08 i2mK9lSq.net
一応テンプレに略称一覧あるんだけどな>>8

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 18:10:30.90 rM1faBlI.net
>>402
XPです
>>405
>>410
何年モデルという言い方をすべきでした
すみません
>>406
PCからの見え方とKindleからの見え方が違うということを知らなかったもので(^_^;)
いろいろ自分の勉強不足、説明不足で手間をとらせてしまって申し訳ありませんm(__)m
とりあえず今の方法でファイルのやり取りはできているので目的は果たせそうです
親切に教えていただきありがとうございました

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 23:43:29.85 9hy49u/V.net
>>404
SSID長押しすれば詳細設定がでるだろ

424:413
16/05/06 00:15:22.34 utk2PrtI.net
>>404
げげすまんOS5だと何か面倒なことになってた
SSID長押し「ネットワークを変更」で下の見えない所の
□詳細オプションを表示 をチェックすると
更に下にプロキシの項目がこっそり出てくる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 01:06:52.99 st/wL3W/.net
>>412
XPから認識出来ているのであれば、何とかなるでしょ。
XPは、ドライバを仕込むまでが面倒だから。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 09:37:48.91 ZdHEi5AC.net
なんでHDXだけabemaみれないの?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 10:53:55.18 9qza+8WY.net
XPのドライバってWindowsMediaPlayer11入れるだけでしょ?
FireのUSBデバッグをOKにしとく場合、Googleのドライバも入れる必要あるって話の方?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 10:57:18.11 1nzdJEiw.net
>>416
HDXはFireOS3(Android4.2ベース)
abemaTVはAndroid4.3以上で動作
じゃないかなあ~わからんが

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 11:36:32.23 Ecz++cF+.net
>>418
HDXはアップデートされててFireOS4(Android4.4ベース)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 12:04:55.26 /lrCEW8O.net
KFTTは今でも現役ですw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 17:33:48.10 C1JxHo86.net
キャンペーンで安くなってるからBLUEDOTの予約済みタブをキャンセルして買おうか迷ってるんですが、2Dゲームはストレスなくできますか?(Google Playを使えることは分かりましたので、スペック的にという意味です)
具体的にはクラッシュロワイヤルというゲームです

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 17:38:37.47 C1JxHo86.net
すみません、>>421は Fireの8GBについてです

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 17:50:10.22 /lrCEW8O.net
AmazonでKindle版Newton購入したら解像度がなくて読めないw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 17:58:33.55 WUU6Lk1z.net
fireタブレットをmacに繋いで、
ファインダーにデバイスとして表示するにはどうしたらいいでしょうか?
アンドロイドトランスファーでファイルの出し入れは出来てますが、
ファインダーで出せないから、差分コピーできずに面倒です(sdカードを都度、取り外してカードリーダーで読めばいいのかも知れないのですが、、、)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 18:00:29.35 1nzdJEiw.net
>>421
動作確認したが動いたよ
この手の軽いアプリは問題なく動くわ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 18:11:20.77 C1JxHo86.net
>>425
わざわざ確認していただいたなんて!
ありがとうございます!ポチってきます!

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 18:59:01.25 H6BCjuGG.net
わいもサブ機用にぽちったった

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 20:29:31.93 vHr453Hn.net
>>427
入院中なんですがAmazonビデオダウンロード役に立ってます

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 20:48:05.68 MGFDBtjH.net
surface入院の代わりに安い奴買ったらメインになってしまった
モバイルルーターあるから気にせず使えるし

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 21:18:52.18 u8ksCgnz.net
システムがどんどん増えて内部ストレージを圧迫してるんだけどこれどうにかならないの?
最初は2.5G位だと思ったのに今は3.6Gも食ってる

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 21:37:17.10 DusF6wMn.net
>>430
俺は買って一週間しないうちにその症状になったから
さっさと端末リセットした
今は良好

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 22:06:06.64 w7rcVh6n.net
8Gでも16Gでも
どちらにしろメモリカード入れれば大差ないんでしょ?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 22:15:15.01 aZYEEChj.net
用途によるだろ
そろそろカラバリ来そうだな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 22:36:29.65 w7rcVh6n.net
今使っているNexus7(2012)がモッサリなので
fireタブレットは書籍としては使わずにsnsとようつべ試聴用で枕元に置く予定です

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 22:53:10.54 1nzdJEiw.net
本は内部ストレージにしか保存できなかった気がする

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 22:53:51.57 hQO4vC4f.net
>>434
ネク2012の名前を出した意味が文章からだと分からないけど、ネク2012とfire2015の動きは変わらないよ?
無料本見ないならネク2012の方が画面が綺麗だし、sdを挿せる以外にfireは魅力はないかと

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 23:00:40.68 w7rcVh6n.net
>>436
N7のosをアプデしたら重くてカクカクなんです
ダウングレードという方法も有るけど文鎮化のリスクを考えるとセールの今fireを買ってN7を売るというのも手かなと

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 23:09:32.01 u8ksCgnz.net
>>431
出荷時に初期化するってこと?
それやってもまた使ってるうちに増えてこないの?
原因はなんなんだろう

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 23:21:11.25 hQO4vC4f.net
>>437
2chまで辿り着ける人なら初めてでも手順さえ見ながらやれば文鎮化なんてしないよ
文鎮化しても直せるし、直せなかったら勉強代だと思ってそこで売ればいいと思う
ホントに簡単だからやってみな
出来るようになれば視野が少し広がるよ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 23:22:39.71 MGFDBtjH.net
>>438
俺も一度やったけど時々アップデートやってるからゴミなんじゃね?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 23:27:07.44 w7rcVh6n.net
>>439
ようつべの動画を観ながらやってみたんだけど上がってる動画がWindows8?の手順でWindows10の自分には手順が違うようで途中から進めないのです…

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 00:54:37.87 +bNjwPrO.net
【5/8まで】7インチFireタブレットが1,000円OFF!

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 02:57:24.31 tpqNZNZ5.net
Fireタブの仕組みがよく分かってないんだが、
Androidの�


454:�良アプリも普通にインストール出来るのかな? SpotifyをインストールしてChromecastにキャストしたりも出来るんだろうか? https://www.spotify.com/us/download/windows/




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch