13/10/26 10:02:32.05 G9mWX6yo0
2画面タブ分割型でマウスジェスチャ等の多彩なランチャを持つタブファイラー。
エクスプローラ互換モードを使用すれば、エクスプローラと同じ動作も可能。
画像ビューアやタブブラウザ、簡易テキストエディタとしても使用可能。
質問の前には、以下のまとめサイト、手引書、備忘録をひと通りご覧ください。
あらゆる機能やカスタマイズのテクニックが掲載されています。
■前スレ
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part32
スレリンク(software板)
■公式
ファイルブラウザ・X-Finder
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
X-Finder BBS
URLリンク(gakana.yh.land.to)
X-Finderへの要望投票
URLリンク(gakana.yh.land.to)
X-Finder まとめサイト
URLリンク(www29.atwiki.jp)
X-Finder 11-11 Gaku
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
Vector > X-Finder
URLリンク(www.vector.co.jp)
2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 10:05:43.52 G9mWX6yo0
■関連
軽量タブ型画像ビューア TabImagy
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
ファイル検索FFX
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
ファイル情報検索FFXII
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
X-Finder備忘録
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
[mixi ] タブファイラー・X-Finder
URLリンク(mixi.jp)
※X-Finder備忘録のまとめヘルプファイル
【zipファイルを見つけました】
URLリンク(orz.myftp.biz)
X-FinderのXF.html & まとめサイト & 備忘録 & >>382(Part11) を元にしたchm ※リンク切れ?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 10:06:24.74 G9mWX6yo0
■質問テンプレ
OS :
バージョン:
設定 :
※不具合報告をする前に最新β版を導入してみましょう。改善されていることが多々あります。
※一度xf.iniのバックアップをとり、初期設定(xf.iniを削除した状態)で起動し、問題が再現するかどうか確認するのも有効です。
■顔文字
細部を調整(;´Д`)ハァハァ
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
┃ ┏━┃ ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(゚∀゚)━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ┛┛
┛ ┛ ┛┛
4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 10:07:46.79 G9mWX6yo0
■過去スレ
01 スレリンク(software板)
02 スレリンク(software板)
03 スレリンク(software板)
04 スレリンク(software板)
05 スレリンク(software板)
06 スレリンク(software板)
07 スレリンク(software板)
08 スレリンク(software板)
09 スレリンク(software板)
10 スレリンク(software板)
11 スレリンク(software板)
12 スレリンク(software板)
13 スレリンク(software板)
14 スレリンク(software板)
15 スレリンク(software板)
16 スレリンク(software板)
17 スレリンク(software板)
18 スレリンク(software板)
19 スレリンク(software板)
20 スレリンク(software板)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 10:09:05.65 G9mWX6yo0
■過去スレ
21 スレリンク(software板)
22 スレリンク(software板)
23 スレリンク(software板)
24 スレリンク(software板)
25 スレリンク(software板)
26 スレリンク(software板)
27 スレリンク(software板)
28 スレリンク(software板)
29 スレリンク(software板)
30 スレリンク(software板)
31 スレリンク(software板)
32 スレリンク(software板)
6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8)
13/10/26 10:10:01.58 G9mWX6yo0
テンプレは>>1-5
7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 10:35:05.29 mGWHpYhc0
スレ立て乙でした
8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 12:33:35.31 8+XMR35M0
Windows7 64でバイトサイズの表記が変更されねーぞゴラァ!
9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 12:43:25.83 uprPH2+i0
バストサイズに空目した
寝てくる
10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 19:12:13.09 w5385G9l0
Win7 64。
ChooseFolder系の動作させるとボッコボッコ落ちるね。
こらあかんわ・・・・。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 19:42:13.70 2VAdnD5I0
ランチャの先頭に変態テンプレート置いてるから何が起きても不思議じゃない
よく動いてるわこれ
12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 21:51:07.39 ptIL5cYn0
chooseFolderは自分ところのPCでは、2台のうち片方だけ落ちまくる。
初期状態でもダメなので、なにかPCの環境に依存してるんだと思う。
ところでchooseFolder使ったとき、フォルダ数が多い場合一番下に三角印がでてきて、
そこにマウスを持って行くとサブフォルダのように横に残りのフォルダが表示されるよね。
これって自分にはchじょっと使いにくい。
マウススクロールで上下にリストを動くようになるといいんだけど。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 21:52:00.49 ptIL5cYn0
自分にはchじょっと
↓
自分にはちょっと
14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 22:08:30.13 fr77ZSyK0
開いてるフォルダのフォルダ名をクリップボードにコピーする方法ありますか?
15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 01:16:27.93 4gNudqTz0
Script:JScript
WScript.Env('Clipboard',new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject").GetFileName(WScript.Env('Current')));
これで
16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 09:19:40.49 TEgcYZgv0
>>15
ありがとうございます!
17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 02:18:34.16 8r8CB2CB0
起動オプションで
ファイルのパスを渡した場合、そのファイルのあるフォルダを開き、そのファイルにフォーカスが合った状態に
フォルダのパスを渡した場合、そのフォルダを開くだけ
という作動をしたいのですが、どうしたら良いでしょう?
18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 04:28:28.78 Dyjwp8rD0
>>17
「ファイルのパス」から、スクリプトを使って「ファイル名」と「フォルダ名」を分離・抽出して、
Script:JScript
str = WScript.Env('ClipBoard'); ←「ファイルのパス」はClipBoardに入ってるものと考える(Inputに入ってるならここをInputに変える)
str = str.replace(/\r\n/g,'');
str = str.replace(/(.+)\\(.+?)$/g,'$2');
WScript.Env('Temp5',str); ←ファイル名
str = WScript.Env('ClipBoard');
str = str.replace(/\r\n/g,'');
str = str.replace(/(.+)\\(.+?)$/g,'$1');
WScript.Env('Temp6',str); ←フォルダ名
NewTabを開いて「フォルダ名」に移動し、「ファイル名」でフィルタリングした後それをSelectして0:**でフィルタを解除する。
WScript.Exec('NewTab:');
WScript.Exec('0:"%Temp6%"');
WScript.Exec('Sleep:10');
WScript.Exec('0:Open: "*%Temp5%*"');
WScript.Exec('ChangeTab:');
WScript.Exec('ChangeTab:');
WScript.Exec('Select:Current');
WScript.Exec('0:**');
WScript.Exec('Sleep:50');
WScript.Exec('0:%Current%');
19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 04:37:11.22 6oWf2csL0
引数じゃないの?
20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 22:46:43.93 YJZW71lZ0
いつの間にか、ツリーペインで
フォルダリネームしたときに水平スクロールされる問題が改善されているね。
ありがとうございました。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 06:57:18.60 2b3UjZmB0
64系でChooseFolder系の動作で落ちる現象は
他Window(で作業中ののち)からこの動作を行った時に起こりやすい。気がする
さっきもそれで落ちた><
22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 16:18:03.45 S8TzhTGl0
チェックボックス使用で複数選択してる時にマウスで解除ってできます?
マウスだめならキー操作でもいいので教えてください
23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 16:41:24.57 9nkBOruL0
マウスゼスチャに Select:Clear を仕込む
24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 16:54:18.24 S8TzhTGl0
>>23
ありがとうございます
25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 18:57:24.07 vgCdR6d40
スクリプトで上層のフォルダに移動するってしたいんだけど
WScript.Exec('..');
ってするとエクスプローラで上層のフォルダが開いてしまってX-Finderの方で上層のフォルダに移動って出来ないんですが
何か方法ありませんかね?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 19:02:46.34 4ppFRhzoP
WScript.Exec('..');
でなく
WScript.Exec('..',0);
とすればおk
27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 20:09:49.23 vgCdR6d40
おおなるほどこうすればいいのか
ありがとうございます
28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 04:23:23.41 hwGpwtIT0
縮小版時のPDFやJPEGなどの
サムネイル画像はどこに保存されているのでしょうか?
エクスプローラと同じ?だとしたら、
サムネイル画像保存サイズを無限にはできないのでしょうか?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 11:20:20.90 4fNGqX890
実行ファイルの作業フォルダがX-Finderがあるフォルダになってしまうバグ?
win7 x64
確認バージョン
発生する:11-12-43, 11-12-40
発生しない:11-12, 11-10, 11-9
再現手順
1.XF64.exe起動
2.関連付けの「実行ファイル : 確認して実行」を削除した状態
3..exeや.batの実行ファイルを起動
2.のExecと拡張子が設定されていれば大丈夫っぽいけど
30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 15:11:49.82 1sfExYBQ0
>>28
とりあえず忘備録読みなんし
31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 19:16:02.61 feBoa53p0
いつの間にかファイル名の先頭に半角スペース使えなくなってた
ソートしたい時便利だから愛用してたのに/(^o^)\
11-12-40で塩漬け(´・ω・`)
32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 19:46:16.46 feBoa53p0
でも縮小表示は良くなってた( ・∀・)
マルチスレッドとか改良したせいかな
33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 22:08:09.30 yXNwVRI40
Win8.1にCBXShellあててもzipのサムネ表示されない
エクスプローラーはいけるのに
34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 06:31:41.26 4I5JmmKl0
>>30
NTFS代替データストリーム(Alternate Data Streams)・・・?
UserTempに入ってるとかそんな単純な話じゃないんですね。
ありがとうございます。もう少し勉強してきます。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 15:21:10.70 znxJVLvR0
最近、win xp 32bitからwin 7 64bitにしてXF.iniは前のままで使ってます。(11-12-43)
すると、file数が多いfolderを開く時、中身の読込に時間が掛かるようになってしまいました。
そこで新のXF.iniで同じ事を試してみたらその問題は起こりません。
これはXF.iniのどこが(なにが)悪さしてるんですか。
1から設定を作り直そうにも、もう何年も掛けて作ってきたので、どこを
どういじれば今まで使ってきた設定と同じ物を作れるのかさっぱりなので
こんなこと言ってます。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 15:45:24.19 A9IzL9h+0
バグだらけだしUI糞だし一向に改善しようとしないからAs/Rに乗り換えた
37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 18:27:57.67 2iO7niLI0
さようなら
38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 19:29:45.54 UmWXs6uiP
>>35
フォルダー開くときなんだからフォルダ設定、あとは時間のかかる表示をOFF
それでもわからなかったら地道に潰していくか仕様と諦めるか
ひとつのフォルダにあまり詰め込まないこと
39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 19:31:24.71 JjwGxUoB0
やっぱりX-Finderかと、思ったところでなんだこれはw
40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 06:07:45.28 l78f/iON0
上ペインで表示しているフォルダの全ファイルと、
上ペインで表示しているフォルダの全ファイルの合計サイズをそれぞれ算出して、
一つのダイアログで表示したんですが、確認ダイアログを出すにはどんな命令にすればいいんでしたっけ。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 06:08:26.85 l78f/iON0
>>40訂正、2行目
× 上ペイン
○ 下ペイン
42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 07:02:52.32 XyBDMzNu0
Script:JScript
fs = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
var nSize = 0;
WScript.Exec('ChangeTab:Top',1);WScript.Exec('select:all',1);
cSel = WScript.Col(WScript.Env('Selected'));
for (i = 0; i < cSel.Count ; i++){nSize += fs.Getfile(cSel.Item(i)).Size}
WScript.Exec('ChangeTab:Bottom',1);WScript.Exec('select:all',1);
cSel = WScript.Col(WScript.Env('Selected'));
for (i = 0; i < cSel.Count ; i++){nSize += fs.Getfile(cSel.Item(i)).Size}
WScript.Echo(nSize);
かなり強引だけど
43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 07:30:06.48 l78f/iON0
>>42
ありがとうございます。
このスクリプトだと上ペインの合計サイズと下ペインの合計サイズを足してますよね、これはこれで使わせて頂きたいんですが、
じつは上下それぞれの合計サイズを比較したいんです。
_________
| |
| 上:1234 |
| 下:5678 |
| |
|_________|
こんな感じにするにはどこをいじればいいでしょうか?
44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 09:33:40.64 Uip7OWoQ0
Script:JScript
fs = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
var nSize = 0;
var sSize = 0;
WScript.Exec('ChangeTab:Top',1);WScript.Exec('select:all',1);
cSel = WScript.Col(WScript.Env('Selected'));
for (i = 0; i < cSel.Count ; i++){nSize += fs.Getfile(cSel.Item(i)).Size}
WScript.Exec('ChangeTab:Bottom',1);WScript.Exec('select:all',1);
cSel = WScript.Col(WScript.Env('Selected'));
for (i = 0; i < cSel.Count ; i++){sSize += fs.Getfile(cSel.Item(i)).Size}
WScript.Echo('上 : '+nSize+'\r\n下 : '+sSize);
45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 10:10:51.48 l78f/iON0
>>44
ありがとうございました。希望通りの挙動です。感謝。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 11:31:35.22 b5Nw+8vB0
>>38
ありがとう。他の人はそんな事ないですか
47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 22:21:44.60 2iQyK5l50
XF64.exeみたいな誤魔化しじゃなくて、さっさと64ビットに完全対応しろやボケ!
48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 22:23:25.14 akfDqQSt0
誑かす使えよ
49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 22:38:10.93 2iQyK5l50
>>48
そんな誤魔化しいらねーって言ってんだよクズ野郎!
50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/02 23:19:46.44 2SLWnh2o0
いつもの人ですね
51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/03 02:29:17.37 FhVdNjZY0
あ、地球儀の人だ。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/03 02:58:22.76 qioPbp7e0
キチガイなんかほっときばいいのに
惜しいとこを直せば一流にもなりかねないのにね
53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/03 21:44:28.51 EeSX/NWy0
>>52
ランチャー機能使ってないやつがなんでX-finder使ってんの?
エクスプローラ使えよ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 00:53:19.38 WblIyD6B0
これの存在意義ランチャーだけなん?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 01:09:25.26 TweVqr820
ランチャー機能の使い方教えてくれ
もしかすると使うかも知れん
56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 01:50:31.03 zPNC5Eqx0
そのレベルなら煽りでも何でもなくヘルプ読め
57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 04:48:12.87 1+BZQ6mU0
すみません教えてください。
「Choosefolderでexeを選んでその親フォルダを作業フォルダに指定して起動」をスクリプトで実現しようとし、
下記の記述でとりあえず動いたのですが、パスの選択をせずに他の場所をクリックするとスクリプトエラーが表示されてしまいます。
未選択時にエラーを表示させないようにするにはどう記述を変えればいいでしょうか?
Script:JScript
var fs = new ActiveXObject( "Scripting.FileSystemObject" );
shell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
WScript.Exec('ChooseFolder:"C:\\bin\\" *.folder;*.exe')
var path1 = WScript.Env('inputdata');
var path2 = fs.GetParentFolderName( path1);
shell.CurrentDirectory = path2;
shell.Run(path1);
58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 05:25:53.13 lGboXpW40
>>57
問答無用で実行するのを止める
if (WScript.Env('inputdata')) {
var path1 = WScript.Env('inputdata');
...
}
59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 11:05:43.59 1+BZQ6mU0
>>58
ありがとうございました。うまくいきました。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 11:12:15.75 6Yvjn6N+0
昔から気になる挙動があって、一向に分からないので質問させてください。
「フォルダ設定」にて次の設定をしています。
--
ViewStyle:3
Columns:名前,-2,種類+,-2,サイズ,-2,更新日時,-2
Sort:名前
--
要はファイル名の長さに合わせたカラムの自動調整をしているんですが、XF 起動直後などでは
ファイル名やファイルサイズ末尾が「...」と付いて調整がきいてないことが多いです。
その度に 1 つ上の階層に移動してからまた元に戻る形を以て再描写させると治ります。
毎度これをやるのも頻度が高くて骨が折れます。原因としては何か思い当たる物はありますでしょうか?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 11:17:35.07 swx2kzWO0
win8に替えたら、標準メニューの貼り付けが使えん
標準プラス拡張でアプリに送るって使い方したいのに
62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 12:40:44.04 Rfm2TI9rP
ffc の /go つかったドロップが機能しない
63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 18:55:03.24 Rfm2TI9rP
あ、Win8 64bitね
64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 00:10:46.10 E4ztK10FP
備忘録が更新されただと・・・
65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 01:39:42.49 DD5VARn00
マジだった
66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 03:18:01.91 qccIPsWv0
見てきた
なんか最近のまとめっぽいな
67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 06:46:19.63 YKDTvNCO0
お気に入りの整理 でお気に入りを開いて
中のお気に入りフォルダを右クリックから削除すると、
実態も削除になっちゃうのは仕様ですか?
お気に入りメニューから削除だとお気に入りからの削除になるけど・・・
あやうく500G超のファイル郡削除しちゃうところだった・・・
この作動、ちょっと怖いっす・・・
68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 07:03:38.69 qccIPsWv0
ファイルメニューの削除だと両方消えて、
表示メニューの削除だとリンクだけ消える
69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 08:25:27.76 aOLg006z0
Exec:Delete→お気に入りの項目だけを削除
Delete:→実体だけを削除
ファイルメニューの削除→お気に入りの項目、実体の両方を削除
70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 16:51:40.94 Y+TVbcjN0
糞仕様だな
71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 17:14:56.12 5gvOQ5vw0
実体削除するんだったらお気に入りから一括とかやらずフォルダビューから消すだろうし
よくわからんうちに被害だしそうな今の仕様はたしかに怖いな
72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 19:34:08.21 qccIPsWv0
ツールフォルダの削除系はリンク先だけ消すって挙動は使わないから、
登録アイテムだけか同時に消すかの2択だな
cs.Delete(i); ツールフォルダ用
WScript.Exec('Delete: "'+cs.Item(i)+'" /b /a',1); リンク先用
また念のため個別にリンク先が存在するか調べてから処理する
73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 12:16:17.87 luw6m4wR0
便乗じゃないけどツールフォルダ関連でバグ報告
コピーと貼り付けが、ある条件で上手くいかない
「右クリック」で操作した場合
・1つの項目をコピー、貼りつけ→正常動作
・区切り線をコピー、貼りつけ→正常動作
・区切り線を含む複数の項目をコピー、貼りつけ→正常動作
・区切り線を含まない複数の項目をコピー、貼りつけ→コピーできない(1つ前のコピー内容が貼り付けされる、または何も貼り付けられない)
「キー」で操作した場合
・1つの項目をコピー、貼りつ→コピーできない
・区切り線をコピー、貼りつけ→内容がバグる(なぜか「マイコンピュータ」になる)
・区切り線を含む複数の項目をコピー、貼りつけ→内容がズレる(「名前」が「パス」の内容になる、など)
・区切り線を含まない複数の項目をコピー、貼りつけ→コピーできない(1つ前のコピー内容が貼り付けされる、または何も貼り付けられない)
XF 11-12-43、WinVista 86bit、コピー(Exec:Copy)、貼り付け(Folder:Paste)でテスト
切り取り(Exec:Copy)はちゃんとテストしてないけど同じような結果になるっぽい
74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 19:36:00.30 NuMPuogf0
>内容がズレる(「名前」が「パス」の内容になる、など)
あーなんか時々ツールフォルダの中身グチャグチャになるのはこれか
めんどくさいから保存しないで再起動してたわ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 22:18:59.90 x6CQsmb40
簡易表示、通常表示してもデスクトップアイコンが表示されんぞ
バグ?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 23:59:04.01 Ewwz2pXu0
右クリックから『切り取り』でファイルアイコンなんかの薄色処理がリセット掛かって戻っちゃう。
win8 64bit
77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 10:01:25.60 XgWnC7fa0
「Windows 7」版「Internet Explorer 11」、正式版がリリース - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)
78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 23:00:25.00 iUP40q030
プレビュー版X-Finder 11-12-44…既定の実行の際に外部ソフト(TCM64.exe等)を使用できるようになりました。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 23:47:58.18 PlHLTjCd0
既定の実行の際に外部ソフト(TCM64.exe等)を使用にするとどう変わるんだろう?
80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 05:37:56.41 QMsfhQkN0
クリップフォルダでアイテムを選択した状態だと%Variable%のクオート処理が違うみたい
実フォルダの場合はForeach: ~ "%Variable%"
クリップフォルダの場合はForeach: ~ %Variable%
としなければ動作しないランチャがある
81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 09:05:44.92 Gk5y0CWtP
動作するならいいじゃない
82:80
13/11/12 09:52:27.74 QMsfhQkN0
他の変数も含めて内容をスクリプトで書き出してみた
■実フォルダ
スペースを含まないアイテムの場合
%Focused%=C:\NewText.txt
%Selected%=C:\NewText.txt
%CurrentSelected%=C:\NewText.txt
%Variable%=C:\NewText.txt
スペースを含むアイテムの場合
%Focused%=C:\New Text.txt
%Selected%="C:\New Text.txt"
%CurrentSelected%="C:\New Text.txt"
%Variable%=C:\New Text.txt ←※
■クリップフォルダ
スペースを含まないアイテムの場合
%Focused%=C:\NewText.txt
%Selected%=C:\NewText.txt
%CurrentSelected%=C:\NewText.txt
%Variable%=C:\NewText.txt
スペースを含むアイテムの場合
%Focused%=C:\New Text.txt
%Selected%="C:\New Text.txt"
%CurrentSelected%="C:\New Text.txt"
%Variable%="C:\New Text.txt" ←※
多分実フォルダの方はスペースがある場合のクオート処理が抜けてしまっているんじゃないかと思う
83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 16:31:04.39 VP/2g60C0
タブを右クリックした時のメニューに分割ウィンドウで開くを追加したいんだけれども
ここはカスタマイズ可能なのかな?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 20:18:17.49 7vrxi20P0
障害が発生しているアプリケーション名: XF.exe、バージョン: 11.12.40.0、タイム スタンプ: 0x2a425e19
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll、バージョン: 6.1.7601.18229、タイム スタンプ: 0x51fb1072
例外コード: 0xc0000374
障害オフセット: 0x000ce753
障害が発生しているプロセス ID: 0x1f04
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cedf951b4a1244
障害が発生しているアプリケーション パス: R:\Program Files\X-Finder\XF.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\SysWOW64\ntdll.dll
レポート ID: 86e9d7a7-4b8a-11e3-aac1-005056c00008
落ち、・・落ちちゃう~><
85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 22:23:40.36 YxuPuctp0
>>83
無理、カスタマイズできない
できたらいいなとは思う
86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 00:18:58.61 L8/ovvge0
タブの右クリックなんて使ったこと無かったから
やってみたら項目多すぎてフイタ
このウルトラブックじゃブチ抜きそうだわ
87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 17:58:46.22 4W0JuLsJ0
Windows8で詳細設定のカラムに「高さ」「幅」を表示してると、
エクスプローラーだと「1600ピクセル」となるところが、XFだと
「2KB」(1024で割った数字?)になってしまいます
88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 18:26:11.04 qp3k/LuU0
最新ベータ。
ファイルを右クリしてのD&Dのキャンセルがメニュー内の『キャンセル』を押さないとキャンセルされなくなってしまった。
これを前のようにメニュー外クリックでキャンセル(メニュー閉じる)状態に戻していただきたいなぁと。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 00:01:29.87 QUqSLKeD0
あーコンテキストが閉じないなーとか思ってたけど、それか
90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 23:57:09.97 0EMRmM9c0
>>87
基本オプション「表示」→「バイトサイズの表記」で「KB」を選んでるとそうなる
検証はしてないが、数字で表示されるカラムは全部ここの設定に依存すると思われる
根本的な解決策じゃないが、↑の設定を「バイト」にすれば正しく表示される
91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 14:01:36.69 +5jkigDC0
このソフトインストールしてみたんだけど、何だか難しい…
よく使う移動先フォルダ(Aフォルダ、Bフォルダ、Cフォルダ…)を数件登録しておき、
複数のファイルを選択した後、右クリックから「Aフォルダに移動、Bフォルダに移動…」
という風に選択したいんですが、
どうすればいいんでしょうか?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 18:58:48.80 hYeXxrqo0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
このへんを読めば理解できるはず
93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 20:04:46.70 fTWJEvJMP
これってスムーズスクロールやめる方法ない?
グワッグワッてつんのめる感じで画面が流れて見辛い
とくにサムネイル表示中がヒドイ
94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 21:50:50.64 gACN0HqN0
そもそもスムーズスクロールなんてあったっけ
あったらぜひとも利用したいんだが
95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 22:11:10.37 fTWJEvJMP
さすがに1ドットずつじゃないけど、フォントサイズは9ポイント表示だと
半分くらいの解像度でズルルルっと流れていくよ
XP機だとまだ我慢出来るんだけど、5年以上新しい7~8.1機だと重すぎ
景気よく回しちゃうといつまでたってもスクロールが終わらず、その間操作不能になる
96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 23:25:55.43 iRQR6Gpr0
>>94
一覧表示において横スクロールバーが出現する場合に、横スクロールがスムーズスクロールになるね
97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 23:30:31.67 DWvx61gm0
2014は設定のインポート、エクスポートを何でなくしたんだよ、がっかりだ
98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 23:31:22.44 DWvx61gm0
誤爆しました、失礼しました・
99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 06:14:20.01 L6E6tbDC0
ランチャーのアイテム右クリック→編集で開くウィンドウの大きさは固定に出来ませんか?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 23:21:05.10 m+/7Aj3h0
>>91
備忘録よんでも最初のうちは試行錯誤も大変だし、とりあえずこんな感じでつくってみて
ツール>右クリック>ファイルの作成で
名前
フォルダAに移動
パス
Copy: %Selected% /t "フォルダAのパス" /b /u /e
動作
実行
そうしたらX-finderの独自右クリックメニューにフォルダAに移動というメニューができていて、
アイテムを選択した状態でそのメニューを選択すりゃフォルダAへ選択アイテムがコピーされる
任意のフォルダを増やすには名前とフォルダパスを書き換えればいい
増やしたメニューを子階層にまとめられたりもできるしショートカットキーの割り当てなどもできる
なれると自分に便利な環境が構築できる、いろいろいじってみ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 02:43:20.03 wyLUWfqqP
>>99
今のところは無い
一度手動で広げれば、起動している間は次に開いた時にはその時のサイズで開く
102:91
13/11/19 10:54:59.14 GvFjdKc10
>>92 >>100
ありがとうございます
無事目的のものができました
いただいたアドバイスを参考にいろいろ試してみたいと思います
お返事遅れてごめんなさい
103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 14:03:40.09 eCCiSOM+0
操作→規定の実行でTablacus Context Menu使ってんだけど、
TCM 13.11.13にしたら実行後にタスクバーにTCMのアイコンが残るようになってしまった
TCM 13.11.09のときはアイコンは表示されるけど勝手に消えてくれた
Win7 64bit
XF 11-12-44、TCMは64bit版
104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 22:19:59.11 f9kNZsxU0
プレビュー版X-Finder 11-12-45…細部を調整しました。(カラム等)
105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 17:14:01.06 WgEDmoEg0
7zipで追加した右クリックメニューがXfinderで表示されないのですが、
(エクスプローラなどではちゃんと表示されます)
どうしたら表示されるようになるのでしょうか?解凍はともかく、圧縮の操作がしにくいので・・・
106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 17:52:38.79 SYuPT+UV0
x64の7-Zip使っているからじゃ無いの?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 18:20:31.96 WgEDmoEg0
>106
解決しました!
windowsが64bit版なのでそっちのほうがいいのかなと思って選んでました・・・
108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 19:36:08.69 ePhgI//A0
TCM64.exe使いなさいよ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 21:06:26.79 mh2Lw/nX0
プレビュー版X-Finder 11-12-45…細部を調整しました。
でも、ファイルを右クリックして名前の変更をしようとすると反転してキャンセルされるの直ってねーぞボケ
作者死ね
Windows7 64でバイトサイズの表記が変更されねーぞゴラァ!
作者死ね
110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 22:07:36.29 8GWqE0lS0
w8.1 63bitでzipのサムネイル表示出来てる人いる?
XPと7 だと同じ設定で表示されるんだが、↑だと駄目だ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 22:08:27.63 8GWqE0lS0
63bitってどんなパチモンだよorz
112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 22:30:09.15 +qtu5Z6v0
クソレスうぜえorz
113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 23:51:57.09 O/50KRrnP
>>110
CBXshell使えば表示される
114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 00:14:42.06 fEWDDfbV0
>>113
備忘録通りに入れてるんだけどなぁ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 02:40:39.98 V+B1gFkC0
7 64bitだけどCBXshellはxf64.exeの起動の有無に関わらず利かないっぽいよ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 04:15:07.45 fEWDDfbV0
なるほどねぇ
エクスプローラーだと表示されるんだけど、残念
117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 07:41:08.92 qQ5ShVKW0
バグ?1
Orchisというランチャ使用で、デスクトップダブルクリックでランチャ表示という設定
重い処理、かなり無茶なアプリ使用法などをした後、かなりの確率で上記デスクトップダブルクリックでのランチャ表示が不可能になる。
Orchisの問題かと思っていたけど解決せず、XFを再起動させると治る。
重い処理やってなくても突然なることもある。
バグ?2
メディアプレーヤーのMPC-HC64使用
XFからのD&Dで再生されず。
一年くらい前のバージョンではOKだった。
他のファイラからのD&Dでは問題起きず。
他のメディアプレーヤー(VLC)ではOK。
OS win8.1pro 64bit
mem 16G
メモリテストはOK
118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 13:28:59.25 U3B8QpoY0
なんか、X-Finderから他のアプリを開いて設定するとX-Finderのフォルダに他アプリの
設定ファイルとかフォルダが出来てたりする時あるね
119:103
13/11/21 13:56:33.72 rZ2DnCNX0
13.11.20でTCM64が残る件が直ったっぽい
>>118
俺んちでは起きないなー
ちなみにその設定ファイルとかフォルダが出来たりするアプリは何?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 14:09:10.45 Ta1MdqOQ0
>>118
2010年の12月に一度だけその現象起きたことあるけど、解決策はもう覚えてない
けどバグ報告した覚えないから、自分の開き方が悪かったか、アプリケーションのせいだと思う
121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 14:17:17.01 U3B8QpoY0
>>119
最近出来たのはXYZStartup1.39というのだけど、
ほんとにたまにだけど長く使ってると色々なアプリのが出来るんだよね
自分のだけでなく家族が使ってるPCでも出来てたりする
122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 14:19:31.61 U3B8QpoY0
>>120
なんか解決策があるかもしれないんだね、情報ありがとう
123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 14:28:16.99 vPGMc09zP
作業フォルダの設定とか?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 17:57:20.42 8N2bW+2g0
64bitOSだとうまく動作しないんで64bit版Tablacus Explorerに乗り換えたら
・ショートカットからだと1発で起動しない
・スクリプトエラー頻発
・何故か「ブラウザで表示できません」というエラーまで発生
・一部フォルダでツリーが閉じる、ファイル名が表記されない
・強制終了
と、XF以上にトラブルに見舞われたでござる(・ω・)
125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 19:58:06.96 fGjhfoov0
>>122
作業フォルダの指定して起動させればいいよ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 22:32:47.48 U3B8QpoY0
皆さんありがとうございます、作業フォルダの指定をやってみます
127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 13:03:34.68 eIgTbuDh0
かれんとでぃれくとり といふ概念は昭和のかなたに消えたのでせうね
128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 23:18:00.73 S06y3Itq0
プレビュー版X-Finder 11-12-46…細部を調整しました。(XF64等)
129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 10:32:57.86 +LcXPRsb0
XFはこれ以上調整しても64bit環境で使うにはもう無理があると思う
ネイティブ版でも出ない限りは
130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 11:21:47.54 /yj7fVqA0
開発の重点をTablacus Explorerにシフトできないかね
まあ俺も>>124みたいなわけだが
131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 12:18:13.54 COIYfezE0
今時、化石開発ツールで作っているからこうなる
132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 17:20:02.30 DYxNnGh20
XPで使ってたFFC.exe のランチャなんだけど、/go! と 選択項目をD&D で動作していた物が
Windows7 や Windows8 だと ffc が起動するだけでそこから動かない
もしかして D&D 関係は全部駄目?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 17:35:18.75 DYxNnGh20
・・・と思ったけど他のツールは大丈夫だな
ドロップ先に複数のフォーカスがあると駄目、とかなんだろうか
134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 17:43:10.27 G62auehI0
fileを右クリで出る一覧が、windows 7のExplorerと同じにする事って出来ますか。
今は拡張メニューと言う物が表示されます。
11-12-45使ってます
135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 17:53:23.27 DYxNnGh20
OSが32bitなら、「基本オプション → 操作 → コンテキストメニュー → 標準メニューのみ表示」で出せる
136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 20:10:27.05 U2vUil1v0
Windows7 Home x64 SP1
X-Finder 11-12-36
AltTabをよく使うのでマウスジェスチャーにSendKeys:Alt+Tabを登録したんですが
画面が一瞬チカッとなるだけで5回に1回くらいしか正常に機能しません
PCの環境が悪いせいなんでしょうか?
137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 00:25:16.19 B6CJsLzS0
>>135
ありがとう。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 00:28:31.04 KEzxVKh5P
>>136
「XF→直前に開いてたアプリ」って事なら、Alt+Esc がいいかも
もしAlt押しっぱなしの小窓表示を使いたいって事なら、
押した時点でフォーカスがXFじゃなくなるから無理じゃないかなぁ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 10:55:11.17 wl5QZmGn0
更新日時の変更って言う機能はあるけど作成日時の変更っていうのも出来ますか?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 11:33:57.87 KEzxVKh5P
touch.exe使えば出来る
141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 18:25:25.82 wl5QZmGn0
使わないと無理?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 18:48:55.44 Ebs//oX/0
>>141
使わずにどうしてもX-Finder内で完結させたい理由は?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 18:56:16.95 wl5QZmGn0
何となく
144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 21:28:56.67 OjmXk5O80
>>122
Name=実行ファイル
Path=Exec:
Type=2
Icon=clRed;*.exe
Ext=*.com;*.exe;*.bat;*.cmd;*.vbs;*.vbe;*.js;*.jse;*.wsf;*.wsh;*.scr;*.cpl
それ最近起きて、関連付けにこれ入れたら直った。
最初にあった「実行ファイル : 確認して実行」のConfirm: 削っただけだけど。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 22:51:13.26 KEzxVKh5P
たまーにX-Finderのフォルダ見るととんでもないファイル紛れてて困る
146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 06:40:13.08 +o5D5Gvr0
あれこれ調べたが、「パスを開いてD&D」が動作しないのはFFCだけだった
%CurrentSelected%だと選択数に限界あるから何とか動かしたいんだがなぁ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 10:32:23.44 V/Wi9VvU0
シェル拡張に登録(FFC側のオプションで)で普通にD&Dで使えてるお
148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 10:38:08.92 FC9yaYWV0
うんまぁそれは出来てるんだけど、処理先は表示せずにポンポン飛ばしたりするから 4: /go が機能しないのが辛い
149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 10:54:08.48 9SvKGV7X0
バグを発見しました
タブを右か左に表示した状態で 新規か別ウインドウを開くと
チカチカしておかしくなります
又 新規か別ウインドウを開くと再起動するまでツールチップが
表示されなくなります
150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 16:28:27.93 EgquFC+e0
前者は意味がわからんが後者は再現した
vista 11-12-45 初期設定
「ツールチップ」と「Shift,Ctrlを押している時にツールチップを表示」のどちらでもなるみたいだな
151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 17:31:39.97 9SvKGV7X0
>>150
確かに前者は伝わりづらかったですね
タブを右か左の縦置きに表示した状態で 新規か別ウインドウを開くと
アドレスボックスに何かが表示されそうでされないような状態になり
アドレスボックス内がチカチカします
これは私だけなんですかね
152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 17:46:05.65 hlIARLjD0
>>151
なったわ
アドレスバーがちかちかしててタブ名が出ずツールチップも出ない状態
Win7と11-12-46
>>150と違って11-12-45のときは問題なかったな
153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 17:53:05.94 EgquFC+e0
>>151
おーなったなった
ついでに俺環だと新しく開いたウィンドウが古いウィンドウより前に表示され続ける珍現象付き
それと、その状態から新しいウィンドウを消してツールチップ出るか試してみたらやっぱりダメだった
154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 21:01:18.57 hNZMrVZ90
たぶんみんなはちゃんと仕様通りに動いてると思うんだが…
俺のは
XF.exe c:\,d:\
とかやっても何故か指定のフォルダが開かない。両方とも新規タブ
XF.exe c:\
みたいに片方だったら開くんだけど、ただし既にXFが起動している場合のみなんだよね
win7 64bit 11-12-47 だけど、使い始めてからずっとそう。XF64でやっても同じ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 09:44:37.47 BdevkP5jP
間の , はいらんのじゃ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 12:31:24.38 sggbrk3B0
>>155
おお!ありがとうございます!タブが2つ開きました
ただ、XF起動していない状態から同じようにディレクトリ指定して起動するとやっぱり何故か新規タブなんです・・・
157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 12:58:44.37 VZkwoXur0
スレ違いだったらごめんね
URLリンク(nagamochi.info)
ここの欄に「X-Finderで開く」みたいなの追加ってできるかな?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 15:56:08.32 85TnkUTz0
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
これつかったらいけんじゃない
159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 17:47:58.82 mzNahNBz0
>>150 に似てるかどうかわかりませんが
HDMIで別モニタに繋げるとチカチカした後にメニューなどが開かなくなります
XFをその都度再起動しないと直らないので改善できれば嬉しいです
160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 17:49:27.70 mzNahNBz0
>>149でした
161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 18:32:39.92 llo/Dhk20
メニューなんかが開かなくなる症状は自分も頻繁に体験する。
JAVA関係のアプリが絡んでる気がしないでもないけど、再現性が分からない。
一旦終了して再起動させると戻るけど、結構手間。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 21:34:25.58 Y0dOdJpn0
>>158
㌧
163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 01:28:32.42 +8NwAvv20
プレビュー版X-Finder 11-12-48…細部を調整しました。(XF64等)
164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 21:01:13.24 FJM4hiH10
win7 64 sp1 xf11-12-43
ClipPath:10でパスをコピーする時にスペースが入ってるパスかファイル名だと" "が付くんですが
スペースが入ってないパスとファイル名だと" "でくくってくれません
これはこうゆう仕様なんでしょうか?
すべてのファイルで""を付けてフルパスをコピーするコマンドはありませんか?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 21:59:01.29 07JG4udG0
Script:JScript
WScript.Exec('ClipPath:10',1);
WScript.Env('Clipboard','"'+WScript.Env('Clipboard').replace(/"/g,'').replace(/\r\n/g,'"\r\n"').replace(/""|"$/g,''));
これでどう?
なんかもっとスマートに出来そうな気もするけど・・・
166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 22:01:07.84 +8NwAvv20
プレビュー版X-Finder 11-12-49…細部を調整しました。(XF64等)
167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 22:27:03.44 FJM4hiH10
>>165
使わせて頂きます。ありがとうございました
168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 23:14:46.82 QlXZsov70
Kaspersky2013使ってるとコンテキストメニューがなかなか出なくなる問題は
既定の実行をTCM使用にしても全然改善されないね
169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 23:26:30.87 n20qfYMc0
TCMは必要ないから使ってないけど
自分の環境では問題ないな
170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 23:56:29.31 QlXZsov70
問題出てるのは作者も把握しててTwitterで話してるから
自分の環境では問題ないなとかは・・・
171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 04:04:26.43 n9GnXO6G0
細調(;´Д`)ハァハァ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 17:49:00.40 GF4QbiJu0
最近使い始めましたが起動してるとwinキーを押しただけで前面に出てきてうざいんですが
設定で直りますか?俺の環境だけなのかな
173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 19:53:52.98 GF4QbiJu0
自己解決しますた 基本オプションのホットキーの$1005Bってのが左winキーの
ことだったようだ...
174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 17:08:14.34 5HvlKfhs0
枠線だと文字が見辛い点線だとフォーカスが見辛いので
フォーカス枠色を下線のみオプションが欲しい
175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 21:56:13.80 VEbr7+y1P
フォーカスは一時期色々弄って結局これだ、って設定が見付からず放置
エクスプローラーみたいに背景色に出来たらいいねぇ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 17:28:52.96 4P6XPWgh0
Tablacus Explorerで複数のファイルをタイプ選択項目やSelectedで
渡したときの仕様をX-Finderと同じにしてくれたらいいなぁ
TEではフォーカスのあるファイルを最初に渡してるみたいで
普通フォーカスがあるのは一番下のファイルなので
フォーカスは無視して上からちゃんと渡したい
177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 21:30:45.92 GrLpMo/c0
右クリから新しいフォルダ作成で、作成後、自動でそのフォルダにフォーカス移してリネーム状態にするにはどうしたら良いでしょう?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 21:44:43.49 4eSNL12mP
作成時に名前入力のダイアログが開くんだけどこれデフォルトじゃなかったのか?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 22:00:41.40 GrLpMo/c0
あれ・・・うち開かない・・・ちょっと設定見てみる
180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 22:08:36.69 GrLpMo/c0
うーん設定項目見つけられず。
まさか自分の環境とは思わなかったんで、環境書いてなくてごめんなさい。
win8.1pro 64bitです。
そういえば、XPの時はそんな作動だったような・・・win8だからかなぁ・・・
181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 22:50:55.48 I/vk1uEQ0
NewFolder:
じゃダメなんけ
環境は同じだが
182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 22:52:57.57 mFyhVTMU0
11-12-49
フォルダ名がツリーの幅を超過しても、ツリーに横スクロールバーが出てこない
同じ現象の人いますか?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 00:13:46.05 9QOJ2eZu0
>>181
それで出来たっす。
ありがとう。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 22:09:07.69 8IviLI/x0
最近は tablacus explorer の開発を頑張ってるみたいだから使ってみた
コピー貼り付けは編集メニューにあるからツールバーにボタンを追加できたが
削除の項目( shift + del )がないからごみ箱ボタンを追加できんかったぞい
185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 23:54:12.71 r/PmAB3mP
%Selected% で渡せる限界数っていくつまで?
それとも文字数で決まるんだろうか
186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 01:30:04.85 08WrQgN60
X-Finder 11-12-49 Win7 64
プレビューするファイルで動画ファイル設定したんですがmkvだけプレビューできません
再生できるコーデックは入ってますが他に必要なものがあるんでしょうか?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 01:33:20.84 7Jn7Tryc0
>>186
たぶんWhiteBrowserでデフォだとプレビューが見られない理由と同じ
188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 01:35:17.37 E79dKujV0
X-Finderで、Evernoteのローカルファイルのバックアップを取るランチャを作りたいんだが、どう書けば良い?
具体的には、"C:\Users\user\AppData\Local\Evernote\Evernote"フォルダにある、
Databasesフォルダを、語尾に「_131204_013300(日付_時刻)」をつけた状態で、
"F:\Backup\Dropbox\Evernote"にコピーする、っていうランチャなんだが・・・
189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 02:45:24.40 VNuG1hKi0
Script:JScript
var tc=new Date();
fp="C:\\Users\\user\\AppData\\Local\\Evernote\\Evernote\\Databases\\*";
bp='F:\\Backup\\Dropbox\\Evernote\\Databases_'+(tc.getFullYear())+('0'+(tc.getMonth()+1)).slice(-2)+('0'+tc.getDate()).slice(-2)+'_'+
>↑と↓は1行に繋げる
('0'+tc.getHours()).slice(-2)+('0'+tc.getMinutes()).slice(-2)+('0'+tc.getSeconds()).slice(-2);
WScript.Exec('copy:"'+fp+'*.*" /t "'+bp+'\\" /s /y',1);
こんなんかな
190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 04:59:01.02 cBY0H8Cu0
サムネが設定したサイズより小さく表示される画像があるんだが
何で?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 05:36:57.86 VNuG1hKi0
画像自体にサムネイルが埋め込まれている場合とか
192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 06:11:13.44 cBY0H8Cu0
Exifそんな機能あったのか
知らなかった
感謝
193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 21:24:19.89 J/CPL1Pn0
作者さん>>176の件ありがとう
194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 18:40:46.65 nu6yFnaQ0
関連付けで指定したアプリの作業ディレクトリを指定する方法ってどんなんがある?
アプリのショートカットリンクを作ってそれを関連付けるのも考えたんだが
Usbで持ち運んで使ってる都合上、相対パス指定できないと厳しいのでパス
何かいい方法はないものか
195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 21:15:52.98 LB/yK/SYP
作業フォルダ指定するビルトインコマンドってなかったっけ?
ないなら、これのpath1だけ実行ファイル名のフルパスに
Script:JScript
var path1 = 'D:\\bin\\Explzh\\Explzh.exe ';
var fs = new ActiveXObject( "Scripting.FileSystemObject" );
shell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var path2 = fs.GetParentFolderName(path1);
shell.CurrentDirectory = path2;
shell.Run(path1+WScript.Env('Focused'));
196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 21:25:55.30 nu6yFnaQ0
おーありがとう
早速使わせてもらいます
197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 21:37:25.74 nu6yFnaQ0
って関連付けの動作を渡す、送る以外にしたら
フォルダ開いたりする時に不具合起きた気がする……
俺環かもしれんが
とりあえず試してみまする
198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 21:43:28.34 LB/yK/SYP
あーそこまで試してないわ
デバッグ用の「パスを実行」専用のにぶっ込んだだけ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 22:00:45.01 nu6yFnaQ0
やっぱり関連付けの動作を「実行」にすると
拡張のところで指定した拡張子以外のファイルでもその動作をしようとするみたい
画像の関連付け(*.jpg;*.jpeg;*.png;*.bmp;*.gif)で試したけどフォルダや動画、音楽ファイルをクリックしても
でしゃばって来ましたわ
ありがとう。しかしどうしたものか……
200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 22:10:24.74 LB/yK/SYP
関連づけに「実行」のランチャは結構入ってるけど、誤爆は出ないがなぁ・・・
特に ;! 排除も使ってない
201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 22:11:57.27 nu6yFnaQ0
あれ?じゃあ本当に俺環なのか
新しいiniで試してみる
202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 23:09:16.91 nu6yFnaQ0
新しいiniで試してみたけど
>>199状態……何故だ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 23:29:27.76 3Xy05M1u0
ヘルプを読めばいいじゃない。
理由は書いてあると思うよ。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 23:49:57.15 nu6yFnaQ0
> 動作(A) は「渡す」もしくは「送る」にして下さい。
これのこと?
>>200が実行で問題なくできてるらしいから悩んでるんだけど
もし違ったら教えてくれるとうれしい
205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 00:02:57.06 OPvmR1it0
ヘルプの ・拡張(E) のところに「実行」に関する記述はないという事。
記述がないのにフィルタはしないと思うんだけど。
206:200
13/12/06 00:14:56.54 jl40naRnP
拡張欄の条件が重複するとプルダウンで選択させられることはある
というか選択したいから重複させてるが正しいか。
フォルダ入っただけで誤発動はマジわかんね・・・
207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 00:30:22.22 RjynswVZ0
実行にするとフィルタは効かないから関連付けの場合は
送るにしてパスを1:~として実行するようにしてるよ俺は
208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 00:35:14.90 nVOyTAx90
>>205
あーなるほど。フィルタリングは動作が渡す、送る、D&Dの時だけなのか
>>206
>>205さんの意見で動作が「実行」だとフィルタリングが利かないから
全てのファイル(フォルダ含む)で実行されてしまうんだと、
俺的には腑に落ちたんだけど。
>>206さんの環境だと誤発動がおきないのは何でなんだろう
209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 00:36:44.96 nVOyTAx90
>>207
なるほど。
試してみる
210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 00:46:40.32 jl40naRnP
>>208
わかんね
明示的に省きたい物に限っては除外使ってるけど、
「実行」が含まれてても暴発はしないなぁ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 00:58:34.72 hvwMi7I80
>>189
レス遅れた、今試したら望みの動きになった!サンクス!
で、これは仕様だから仕方ないと思うんだけど、ランチャでフォルダ作るとき、ダイアログ出さないようには出来ないよね?
XFの設定をバックアップするランチャも、月毎にフォルダ作ってコピーしてるんだけど、月が変わると毎回ダイアログ出るんだよね
「フォルダがありません、作成しますか?」的な。
これは出ないようには、仕様上できんよね?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 01:06:16.65 jl40naRnP
>>211
予めフォルダ作っておけばいいんじゃないかな
最後の行の前に、
WScript.Exec('SW:0:%ComSpec% /c md "'+bp+'"');
WScript.Sleep(500);
を挟んでおくとか
213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 21:16:16.10 da+cqmIP0
64bit版Windows7に変えたんだけど、32bit版のX-Finderを使ってても問題ない?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 21:43:42.42 30HA7EAT0
64bit版なんてないんだが
215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 22:54:53.42 nVOyTAx90
>>207
これでうまくいきましたわ
ありがとうございました
ID:OPvmR1it0さんもID:LB/yK/SYPさんもありがとう
216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 00:49:50.82 YnwjJBUF0
Win7でエクスプローラー準拠で表示しているとアイコンがものすごくデカくなってしまうんですが、
どうやったらXPまでのように小さいアイコンで表示できますか?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 00:56:59.77 ai2ns4ipP
Ctrl押しながらマウスホイールぐりぐりする
218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 17:36:49.74 fS+k4SQ40
エクスプローラ互換で表示しているんですが、
Classic Shellで「ファイルの競合ダイアログを置き換える」を指定していても
従来どおりのWin7のうっとうしいダイアログが出てしまいます。
どうやったら置き換えられますか?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 23:23:37.79 eW7fBann0
%x-finder%を展開せずにそのままの文字のまま
環境変数に格納するにはどうすればいいのでしょうか?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 23:26:20.51 FLt5VqS50
>>219
環境変数その1に %x-fin
環境変数その2に der%
と記述して、使うときは%環境変数その1%%環境変数その2%
と書く
221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 23:41:38.92 eW7fBann0
!?おーなるほど。目から鱗です
ありがとうございました
222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 19:28:35.28 byke/ABq0
NewFile:ファイル名、NewFolder:フォルダ名
NewFile:ファイル名/ 、NewFolder:フォルダ名/
の予め名前を付けてファイル、フォルダを作成するコマンドは
通常のフォルダではうまくいきますが
クリップフォルダ上だと名前が空で作られてしまいます。
([NewFile:]、[NewFolder:]になってしまう)
仕様なのか分かりませんが、代替手段等解決法はありますか。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 20:16:21.59 Mq816xB1P
ダイアログで何も入力しなければ空白とExtra:.ini、何か入力すればその文字とExtra:文字.ini
が作られるけど
224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 20:40:31.43 byke/ABq0
ファイル名が入力状態でダイアログが表示されるのが
NewFile:ファイル名
で、ダイアログを出さずに指定ファイル名でファイルを作るのが
NewFile:ファイル名/
です。
ですが、仮想フォルダ上では作成ダイアログが空の状態で表示されてしまいます
225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 20:45:47.06 Mq816xB1P
ならダイアログに頼らず、スクリプトで Input: と WScript.ToolFolder 使ってパス追加したら
226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 21:13:05.37 byke/ABq0
もともとInputは使います
Input:"x-finder","新しいジャンルを作り選択項目を追加、Indexにそのジャンルを追加","※Index新規項目パス:clipboardペースト。動作:移動新タブ","ジャンル名を入力"
3:Extra:%x-finder%clip_folder\Library\genre\%InputData%.ini
Set:ClipBoard=Extra:%x-finder%clip_folder\Library\genre\%InputData%.ini
0:Extra:%x-finder%clip_folder\Library\Index.ini
Sleep:200
NewFile:%InputData%
input入力名のクリップフォルダを作成、そこに選択項目をぶっ込み
Index.ini(クリップフォルダ)にそのクリップフォルダに移動するランチャを作成
具体例を上げるとこういうことしたいんですが、
NewFolder:%InputData%がうまくいかない感じです。
結局ランチャのパス入力も手動なので、名前欄も手動でいいちゃいいんですが、
少しでも手間を省きたいのとこちらが思ってる仕様通りにならないので、
気持ち悪いというかなんとかならないかなと思いまして。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 21:14:43.34 Mq816xB1P
いやだから、スクリプト WScript.ToolFolder 使ったら・・・
228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 21:29:47.57 byke/ABq0
>>227
すみません
ググって意味がわかりました
ランチャの名前指定からパス入力からアイコン指定までできるんですね
ちょっとやってみます
229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 22:00:17.00 byke/ABq0
>>227
大体望み通りの操作が実現したのですが
動作の新規タブの項目にチェックを入れるにはどうしたらいいのでしょうか?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 22:08:54.39 byke/ABq0
よく考えたら
動作実行で NewTab:パス
でいいのか
でももしよかったら教えて下さい
231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 22:20:18.12 byke/ABq0
クリップフォルダ上だとNewTab:って無効なんだ……
WScript.Open('パス', true);で代用
232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 23:14:58.94 byke/ABq0
すみません、連投ばっかりで気が引けますけど>>229に関して自己解決しましたので一応書いておきます。
.Type()の引数一桁目が動作、二桁目が新規、バックグラウンドの指定、三桁目が送る動作の指定でした
233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 09:55:47.66 v+b5Ki1r0
WIN7のショートカットアイコンに表示される矢印マークを
URLリンク(www.gigafree.net)
↑のVista Shortcut Managerで小さく変更してもX-Finderで反映されません。
なぜでしょうか?
タブはエクスプローラ互換で表示しています
234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 21:23:15.66 rgGME+6n0
そのソフトがX-Finderに対応してないから
235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 05:40:07.68 Gqcf0BojP
やらなきゃいけないメモにフォルダ名を作ってる・・・
かならず表示するホームディレクトリにあるから必ず目に付くし
ワンボタンで入力ダイアログが出るから助かるわ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 19:46:10.39 lXhayJH/0
win7でエクスプローラのフォルダオプションなどの設定をしている最中にX-Finderが落ちる・・・
なんなんだろうか
237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 10:33:59.36 +F8nVs2P0
WIN7でIEでホイールスクロールするたびにX-Finder側のウインドウもなんだかチカチカと変な挙動をします
バグでしょうか?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 23:31:25.73 U7ujTmNg0
X-Finderずっと使ってきたけどKaspersky使ってるとファイル開くのが時間かかる問題で辛くなってきて
最近は他のファイラーから呼び出してランチャーと化してる
239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 23:51:09.26 Xhpki6WG0
隠しフォルダの表示切り替えがしたくて
Change:Style ~h
Refresh:2
というランチャーで行けるかと思ったけど これだけでは見え方が変わらず
更にF5とか更新動作をしないと反映しないんだが
ランチャの編集で一回の動作で反映させる方法ないでしょうか?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 00:14:19.08 pvPq5hO10
拾い物
Change: Style ~h
%X-Finder%xf.exe Refresh:
241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 00:25:51.58 Kq5GQLSaP
昔それやったら丸ごと落ちてたんだけど
今は落ちなくなったのかな
242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 04:30:45.76 2W+0Vo8c0
パスにビルトインコマンドを直接指定しても上から順番に処理されているとは限らない
仕様かバグかはわからんがスクリプトを使えば解決するから多分修正はされないだろうな
sleep:の挙動がおかしいのもこれが原因かと
Script:JScript
WScript.Exec('Change:Style ~h');
WScript.Exec('Refresh:2');
243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 04:55:15.06 Kq5GQLSaP
と思ったら封印してたランチャがあった
Script:JScript
kw='不可視属性アイテムを表示'
if(WScript.Env('Style').search('h')==-1){
WScript.Env('Address',kw+'する');
WScript.Exec('Change:Style +h',1);
}else{
WScript.Env('Address',kw+'しない');
WScript.Exec('Change:Style -h',1);
}
WScript.Exec('Refresh:2',1);
どっちにしたか分かりやすいようにこうしてた
244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 11:59:22.27 VP/D/MVr0
>>240 >>242 >>243
どれもうまくいきました 勉強になりました
ありがとうございます
245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 19:47:20.98 yFw9qvOD0
Script:JScript
fs = new ActiveXObject('Scripting.FileSystemObject');
fo = fs.GetFolder(WScript.Env('Current') + '\\..');
et = new Enumerator(fo.SubFolders);
r = new Array();
for (i = 0; !et.atEnd(); et.moveNext()) {
r[i] = et.item().Path;
if (WScript.Env('Current') == r[i]) {
j = i;
}
i++;
}
j--;
WScript.Open(r[j]);
同階層左隣のフォルダに移動するという動作のランチャ↑を拾ったのですが
これだと左隣の条件がx-finderの名前順の並びと違ってしまいます。
x-finder: 記号→数字→アルファベット→和文字
このランチャ:数字→記号→アルファベット→和文字
x-finderの並び順で左隣に移動するようにするにはどうすればいいのでしょうか
246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 22:16:52.47 DyTHFmTCP
一度 et を配列にして sort() の条件色々変えてみたけど、数字と記号がX-Finderと一緒にならないなぁ
-#=5
#-5=
こんな感じ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 15:37:18.29 IE1nY2gp0
ありがとうございます。
私もsort()やsort(function)を試してみたのですが、
functionの条件付けが下手くそなのかやらない方がまだマシなレベルだったんですよね
そもそもSubFoldersで得られるパスの順番ってなんなんだろ
記号によってはアルファベットの後に来たりと普通にある文字コード順ではないような
248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 23:17:28.63 1knAtkGyP
Unicode順じゃないのこれ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 23:42:48.13 U+NGjhzT0
windows7でx-finderが起動するときの、ユーザアカウント制御のダイアログ
がいちいち出るのが面倒だね。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 23:46:54.23 Vy1XjBQb0
>>249
え、そんなの全然出ないけど…
251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 23:49:11.33 O0Trw2te0
Elevated Shortcut使って起動すれば?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 00:17:18.46 rP89zuYM0
詳細表示にした時のファイルの並び順が、普通に表示した時とFFXで検索した結果とで違うのは何故?
具体的に言うと、普通に表示した時は仮名で始まるファイルはひらがなとカタカナが入り交じって五十音順になるのに、
FFXの検索結果ではひらがな五十音順→カタカナ五十音順になる
あと、漢字で始まるファイルも、普通に表示した時は巨→上の順なのに、FFXの検索結果は上→巨の順になる
253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 02:41:16.66 oTbaijUJ0
>>245
VBScriptを作ってみました。
動作は多分これで合っていると思います。
URLリンク(www1.axfc.net)
DLパスは x-finder
ファイルをX-Finderのscriptフォルダに置いて、
ランチャのパスに下記、動作は実行で動くと思います。
次(右)へ移動
Include:VBScript Move_Folder_PrevOrNext.vbs /r Main "1"
前(左)へ移動
Include:VBScript Move_Folder_PrevOrNext.vbs /r Main "-1"
注意として、他国語?とかが有るとエラーになると思います。
あと、何らかの損害が出ても責任は取れません。
自己責任でお願いします。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 19:35:54.79 9fyi6lfKP
そらソフトによってソート条件が違うからでしょ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 20:05:48.44 NOUIIlx80
最近使い始めたんですが
右クリック押しながら左クリック押したら何か表示されるんだけど
これは設定で消せないですか?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 20:12:55.84 bXcTKsyIP
ツール→マウスジェスチャのところでできないか?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 20:27:46.04 NOUIIlx80
>>256
出来ました!
ありがとうございます
258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 01:26:58.50 qU5/xxlK0
お気に入りが単独でしか作れないんですがブラウザのブックマークのように階層化できないんでしょうか。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 02:38:51.30 Q3XBv+m20
URLリンク(www29.atwiki.jp)
ここにやり方があります
Menu:Open/Closeも使えればいいのだが
260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 03:06:40.41 qU5/xxlK0
>>259
ドロップできるといいんですが分割ウィンドウで別に開かないといけないんですね。
無事に階層化出来ました。ありがとうございます。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 03:22:13.50 7+LdM2dD0
mむむ
262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 04:14:59.90 Q3XBv+m20
分割ウィンドウで開くのはアイテムに1:changetab:とか追記する必要があると思いますが
要はサブフォルダ内は別iniを作成する格好になるということですね
まあできたようでよかったです
263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 04:26:25.57 Q3XBv+m20
あ~読み違えてたか 確かに子階層にサイドバーのドロップは直接はできませんね
失礼しました
264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 13:02:24.49 iCMs3pKW0
64Win7で落ちまくりで使い物にならないんだけど、なんなの
やる気ないの?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 13:04:38.28 c5pJPOcb0
いつもの人っぽい
266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 16:52:16.96 iiwFyn6FP
64Win7で安定しまくり
267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 17:02:37.44 uH53Bzgu0
>>253
ありがとうございます!
>あと、何らかの損害が出ても責任は取れません
え?怖い
vbs読めないんですけど何が起こる可能性があるんですか?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 17:38:49.57 5gyipHGn0
ヒヒヒ。。。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 01:38:59.93 fDjitjTV0
俺も64bitのWin7でとくに問題なし。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 22:31:03.32 kOl348ev0
以下で裏窓にフォルダを開くスクリプトを見よう見まねで作って単フォルダなら動作するようにはなったんです
只、複数のフォルダを開くようには出来なくて開くにはどうすればいいんですかね?
function BGWindow() {
var sp = WScript.Env('Split');
if (sp.match(/[26]/)) {
if (sp==2) {WScript.Exec('ChangeTab:Swap');WScript.Open('%Selected%', true);WScript.Exec('ChangeTab:Swap');}
else if (sp==6) {WScript.Exec('ChangeTab:Swap');}
} else {
}
}
271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 22:36:54.15 22W5MxObP
%CurrentSelected%でColにして繰り返そう
272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 00:32:29.73 tQ0TZcJ90
>>271
ありがとう以下で望んだ動作が出来ました
function BGWindow() {
var sp = WScript.Env('Split');
var cSel = WScript.Col(WScript.Env('CurrentSelected'));
if (sp.match(/[26]/)) {
if (sp==2) {WScript.Exec('ChangeTab:Swap');for (i = 0; i < cSel.Count; i++) {WScript.Open(cSel.Item(i), true);}WScript.Exec('ChangeTab:Swap');}
else if (sp==6) {WScript.Exec('ChangeTab:Swap');}
} else {
}
}
273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 08:33:16.49 p0Os5vlu0
>>272
細かいことだけどfor文のところは for(i = 0, j = cSel.Count; i < j; i++)
の方がベターだと思う。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 12:04:27.53 z5lVZNEm0
意味が無い
275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 15:23:35.83 R3bHLuqpP
むしろ空のelseが気になる
俺Javascript知らんから意味があるのかもしれんけど
276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 17:30:31.22 jejJfmwlP
影さんがエロスって言ってDr.Dに鉄拳食らってたの思い出した
277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 20:26:20.59 NGBZVdri0
>>276
つぐみちゃんはどんなリアクションだったの?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 20:27:38.74 ZT2zGplr0
怨念めいている
279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 13:54:32.23 zga1N1/U0
ソートで前と後の順番が逆になるのってあ ま で判断してるから?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 21:16:55.73 i8ki3GJh0
ダブルクリックで私の解凍ソフトで解凍したいのですが
そのように設定してもいつの間にかダブルクリックでは開けなくなってしまいます
X-Finderの再インスコをしても結局同じ結果でした
やり方が違っているのでしょうか?正しい手順を教えて頂けませんか?すいません。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 23:05:14.21 b2dHGX8H0
解凍したいのか、開きたいのか
282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 23:20:23.75 1PzJ1Vlg0
やり方が間違ってるか合ってるかを判断するために何をどうしたか説明されないとわからんよ。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 16:50:46.16 5IRlrDJI0
【要望】
X-Finder64を起動していても、コンテキストメニューでアイコン表示できるようにして欲しい。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 18:41:47.03 JnQfaxsE0
11-12でタブを上側にするのってどうやるの?
10-11では表示からできてわかりやすかったのに
285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 18:57:35.14 VPjQO8QI0
表示→タブ→上に表示
でええのんけ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 23:55:28.50 7YHX5uYd0
>>282
忘れてしまいました
287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 23:56:05.84 7YHX5uYd0
>>282
が、一般的なやりかたで設定したと思います
確か設定からX-Finderから解凍する?を削除したと思います
288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 11:21:59.99 0+UlKV3G0
選択したファイルを、新規フォルダにまとめるランチャって、どう書けばいいですかね?
ファイルを整理するときに、グルーピングする際便利かと思って
289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 13:15:31.29 nfIIj9OZ0
>>288
VBScriptを作ってみました。
URLリンク(www1.axfc.net)
DLパスは x-finder
ファイルをX-Finderのscriptフォルダに置いて、
ランチャのパスに下記、動作は実行で動くと思います。
Include:VBScript CreateFolderAndItemMove.vbs
InputBoxの入力欄に作成するフォルダ名を入力してください。
注意として、移動先のフォルダ内に移動させるアイテムと同名のアイテムが存在した場合、
アイテムの末尾に"[数値]"を追加します。
あと、ファイルを操作するので破損等の何らかの損害が出ても責任は取れません。
自己責任でお願いします。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 02:09:26.30 EqVQ7Qr50
win7 64 sp1 x-finder11-12-49
Extra:%X-Finder%a.iniとかでツールフォルダを編集してる時に区切りをコピーして貼り付けると
区切りではなく名前がコンピューターでパスがshell:DriveFolderが貼り付けられてしまうんですが
コピーで区切りの複製は作れないんでしょうか?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 05:20:34.04 x8+c8RpA0
>>289
便利そうだから頂いていく
あありがとう
292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 07:02:37.51 k8sUMnSa0
>>288
ビルトインコマンドの組み合わせでもいける
Input:"フォルダ作成して選択したアイテムを移動","フォルダ名入力","","%clipboard%"
NewFolder:%InputData%/
Move: %Selected% /t "%Current%\%InputData%" /b /u
動作:実行
クリップボードに文字列が入ってると、フォルダ名の入力初期値としてあつかう
293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 21:17:42.81 ylBV2GkX0
やっとドライブごとにタブの色を変えられた!これだけで満足だわ
タブの先頭だか、後ろだかにドライブ名を表示させる方法を読んだんだが、結局できなかった・・・
294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 21:52:02.14 L8R/Fb3vP
Script:JScript
fs=new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
cr=WScript.Env('Current');
WScript.Exec('Set:TabName='+fs.GetFileName(cr)+' / '+fs.GetDriveName(cr),1)
こんな感じのをどこかに仕込めればいけると思うよ
295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 22:27:49.42 ylBV2GkX0
>>294
親切に書いてもらって申し訳ないんだが、スクリプトの仕込み方?みたいなのが分からなくて断念したんだ・・・
296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 22:39:15.29 L8R/Fb3vP
そっか
とすると拡張欄にドライブレター並べた感じかな
まぁまた興味持ったら再チャレンジしてくれ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 23:36:24.89 TDmUW77Y0
Delキーで削除したときにデスクトップ左上隅に何かアイコンが出るなと思ったらXF64.exeが原因か
298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 00:10:11.88 w7K+JSRj0
>>295
タブへの色付けを設定したであろうメニューのツール>フォルダ設定へ進んでファイル新規作成、
>>294のスクリプトをパス欄にコピペ、動作は実行、拡張に「*」を設定
設定してみると便利だねこれ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 19:08:07.93 k3t0sapz0
>>294
>>298
ちゃんと、タブの名前の末尾にドライブ名が出ました!ありがとうです!
しかし、同時に、今までドライブごとにタブの背景色を変える設定をしていたのですが、それが反映されなくなってしまいました・・・
加えて、タブ名の幅を0にして、ファイル名が省略されずにそのままのファイル名の長さのタブにしたいのですが、ならないんですよね
ファイル名に合わせて長くはなるのですが、限度がある、って雰囲気です・・・
300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 19:35:28.55 l84nJ+Ph0
両立させるなら、導入は↑のままにしてこんな感じかね
Script:JScript
fs=new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
cr=WScript.Env('Current');
dn=fs.GetDriveName(cr);
WScript.Exec('Set:TabName='+fs.GetFileName(cr)+' / '+dn,1);
if(/C:/i.test(dn)){tc='#C0F0F0,#C0F0F0'}
if(/D:/i.test(dn)){tc='#80FFFF,#80FFFF'}
if(/E:/i.test(dn)){tc='#D4D0FB,#D4D0FB'}
if(/F:/i.test(dn)){tc='#FFC8C8,#FFC8C8'}
WScript.Exec('Set:TabColor='+tc,1);
301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 20:44:40.21 k3t0sapz0
>>300
それはなんかうまく行かなかったです・・・
ちなみに今まで、タブ名の背景色を変えるときは
パス
Set:TabColor=#708090
拡張
C:*
動作
パスを実行
で、各々ドライブごとに、個別に色を指定して作ってました
302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 21:43:03.31 l84nJ+Ph0
そっか
まぁこれは一つで済ませたい用だから、結果が同じなら無問題
303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 23:13:16.46 NJZOCxV20
試してみたらランチャでやると動くけど、フォルダ設定に入れると動かないね
304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 23:44:04.61 l84nJ+Ph0
一応テストしたんだがなぁ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 01:09:51.13 GmbmvbVnP
Win8.1 64bitで使ってるんだけど、スタートアップ内の subst でマウントしたドライブが
エクスプローラーからは見えて、X-Finderからは見えないんだけど、どういうこっちゃ
X-Finder上のランチャで実行して初めて見える
306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 06:45:11.83 GmbmvbVnP
あー、自己解決
管理者権限がいるのね
307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 17:58:29.10 fUnlu1Lf0
Select:*.flv*を動画プレイヤーの.exeにD&Dしたいのですが、
どういうパスを入力すればよいですか?
どなたか教えて下さい。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 20:46:02.35 OtVtfrrk0
連日かなり初歩的な質問が続いてるな
メニューバー>ヘルプ>ヘルプ で基本的なことを押さえた方がいい
ひと通り見たほうがいいけど、とりあえず「拡張」とか「フィルタ」とかで検索してみ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 00:15:48.97 zT+8jRjH0
選択したファイルの中から更にフィルタってできたんだ(送るとD&D限定だけど)
今まで知らなかったけどこれは便利
310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 05:42:18.36 We0jOmppP
>>307
Select:*.flv*
4:動画プレイヤーの実行ファイル名フルパスで
動作は実行で
311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 08:30:21.09 CAIXV0Kr0
フォルダの設定でExtra:---.iniを開いた時の表示方法を一括で指定できないでしょうか?
通常フォルダみたいにExtra:*ってやってみてもだめでした
312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 09:10:51.55 OL6Xxz3Z0
自分はフォルダ設定の拡張欄に
*:;*.ini
って入れてる
ツールフォルダと ini はこれで開くようになる
313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 10:08:40.77 htlyR7Me0
Extra:*.ini でできると思うけど
314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 19:10:27.19 CAIXV0Kr0
>>312-313
できました。ありがとうございます
315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 20:10:17.91 Mjq1NxN20
おれはこうだな
*:;Extra:*;Sf:*
Sf:はフォルダエクステンション用
316:!ninja
14/01/01 00:15:22.22 /U83onwt0
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
> 1/1 X-Finder 12…正式版
317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 00:46:38.31 Q+fnK0nx0
あけおめ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 01:43:14.38 uOatz9t70
おめよろ&正式版(;´Д`)ハァハァ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 01:55:44.44 +Ga3b+Hf0
去年はお世話になりました
今年もよろしくお願い致します
わりとマジでカンパしたい
320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 11:25:21.28 XZxcS2T60
xfupdate.jsが12に更新してくれない
手動でやるか
321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 11:28:40.08 AmpufRvg0
世代コピー残すから自前の更新ランチャしか使ってない
322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 11:44:20.31 vvcQTrtd0
>>320
公式見れ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 18:11:27.35 eE9tHF1y0
X-Finder 12 で XF64経由で起動している状態で、2画面分割している状態でドラッグ&ドロップでコピーした時、
同じ名前のファイルが存在する状態の場合に、上書き確認などのダイアログも出ず、フリーズします。
右クリックでの場合は正常にダイアログが出て処理続行できます。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 01:46:20.90 8CSVQ5Mo0
Win8.1pro x64でカラムの項目でLink Shell Extensionの「リンクの参照」って表示する方法無いのかな?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 19:06:30.50 7rHuMZow0
X-Finder起動後にUSBメモリを差したりしてドライブ構成が変わると、
ドライブツールフォルダのドライブレターが正常に表示されない
C D H I で X が追加されたりすると、C D H H I とかになって、一度マウスをホバーさせるまでそのまま
326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 22:00:47.00 6/9IiFY30
XF64.exeで起動すると、右クリックの「プログラムから開く」で
プログラムのアイコンが表示されないのはどうにかなりませんかね?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 23:52:30.91 ODx9YyhX0
閉じるボタンでタスクトレイってうまく動かないな
普通に終了しちまったりする
328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 01:40:31.66 bMZlenIA0
それよりなんどClose:Windowsしても再起動する方がなんとかしてほしい
329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 04:26:10.85 oabCTkmr0
解凍ソフトでダブルクリックすれば即座に解凍が行えるように設定したのに
また元に戻ってしまっています
330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 05:51:47.32 8qExjmUy0
2ペインだとやたら遅いです
どうにかしてください
331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 11:50:46.13 Y/rP5Cpo0
お前ら3日も明けないうちから・・・
332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 12:15:40.83 I/0gibzW0
何気にMenu:openとcloseが便利だな
Extra:iniが3つも減った
333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 14:08:15.76 gA08nXNr0
サブメニューはツールフォルダの方が管理しやすくない?
色んなランチャで使いまわせるし
334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 14:33:28.84 kRp3v597P
サブメニューになる奴は全部 ini だな
他のランチャは全部エイリアスに突っ込んで、ツールフォルダにはエイリアス名だけ書いてる
335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 22:16:01.46 uHGrc1HW0
関連付けファイルってOS別で設定できないのかな
32bitOSだったらコッチ、64bitOSだったらこっち、ってかんじで
336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 22:18:32.84 bPAkPpoj0
>>335
意味がわからんけど、同じiniを32bitOSと64bitOSで共用してんの?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 22:19:10.83 /DVnd/ZB0
サブメニューを使い回すことがない俺にはMenu:OpenとCloseは神だったわ
338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 22:21:11.94 uHGrc1HW0
>>336
2つのPCで環境同期させてるんだが、32bitOSと64bitOSなんだよね
ini分けて別々に設定すべきかなやっぱり
if文とか使えたらありがたいんだけど
339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 22:22:48.16 Y/rP5Cpo0
起動時に
vn=WScript.Env('PROCESSOR_ARCHITEW6432')
とかって仕込んで、ランチャ毎に対応させてる
C:\Program Files(86)\の参照先が別れてめんどくさい
340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 04:54:16.22 0lvcMWHAP
スクリプトなんて手習いだからすげー遠回りしてんだろうな
ポンプがあるのにひしゃくで水掻きだしてるみたいな
341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 08:03:19.96 ZKoj5GJo0
リンクツールバーに
ChooseFolder: C:\hogehoge *
%InputData%
と、階層を表示できるボタンを設置してあるのですが、
これをクリックすると100%ではありませんが、XFが結構な頻度で落ちてしまいます。
障害が発生しているアプリケーション名: XF.exe、バージョン: 12.0.0.0、タイム スタンプ: 0x2a425e19
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll、バージョン: 6.1.7601.18229、タイム スタンプ: 0x51fb1072
例外コード: 0xc0000374
障害オフセット: 0x000ce753
障害が発生しているプロセス ID: 0x9cf0
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cf081e26e10c24
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files\X-Finder\XF.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\SysWOW64\ntdll.dll
Windows7 64です
皆さんのところは平気ですか?私環境固有の現状でしょうか
342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 08:45:46.69 0bWhjx950
うちもなる(Win7-32)
別のPCでは問題ないので、環境依存のバグと諦めてる
感覚的にXF起動後しばらくは大丈夫で、時間経過とともに確率が高くなっていく感じ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 08:53:30.53 924z0DTm0
>>341
指定フォルダをC:\にして縦型ツールバーに登録してポチポチしてみたけど
俺んちではエラーは起きなかったよ
Win7 64bit XF12
344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 07:35:25.41 MTtksC+X0
ツールチップを表示するビルトインコマンドがほしいっす
キーボードかマウスジェスチャに割り当てたいんで。
メニュープレビューだけじゃものたりないっす
345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 00:36:11.29 1JoofmHF0
11-10-6ではタブを分割した方にD&Dするとコピーになってたけど、12にアップデートしたら移動になって困ってる
どうしたらいい?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 01:36:31.35 f22947lF0
オプションを見るということを覚える
347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 09:17:09.83 bTUUL9GI0
>>346
すみません
有難うございます
348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 23:54:44.27 38IlqM9v0
フォルダツリーをお気に入りに切り替えた際、何らかの異常が起きることが多々あります
フリーズが起こったり、エラーメッセージが出たりします
先ほどはURLリンク(www.dotup.org)
のようなエラーメッセージが次々と現れ、強制終了するしかありませんでした
安定していないのでしょうか?教えて下さい
349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 00:09:02.85 1M7/ZldQ0
>>348
おまえんちでは安定してないね
350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 00:23:48.50 4N7aog6f0
なんか相対パスにしたらウチのも不安定になる
64osな
351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 13:28:40.35 BDpW8ioa0
>>348
安定しておりませんので利用しないでください。
お願い致します。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 17:23:07.56 TXJKQ42B0
>>348
作者がツリーを使わないので、ツリー関係の見直しはあまり行われないから不安定とか以前に未発達
ユーザーにもツリー使用者は多くないのか、詳細なバグ報告が少ない
つまりあなたがバグの原因を特定して報告すれば、それが修正されるかもしれないってこと
とりあえず基本オプションのツリー関係の設定を入れたり切ったりしてみたら・
353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 21:04:12.19 oJpaAHNN0
プレビュー版X-Finder 12-0-1…細部を調整しました。(設定の保存等)
354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 17:31:32.62 exA0yySi0
タブメニューからタブの一覧、タブの履歴、最近閉じたタブを開いた時のメニュー幅を設定する項目が欲しいな
特にタブの一覧だけがやたら広いのが気になる・・・・
355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 22:49:09.68 TnKerI/O0
>>73を追加検証してみた
XF 12-0-1、WinVista 32bit、新規環境
『ツールバー』から『マウスジェスチャ』への「コピー」「貼り付け」
『ツールバー』の「|上へ」と、環境変数%X-Finder%、D:\を中心にテスト
A
「キー」「メニューバーの編集(E)」からの操作で、
・動作(A)が「パスに移動(0)」で、パス(P)の1行目がディレクトリへの移動
・動作(A)が「パスに移動(0)」で、パス(P)の1行目がディレクトリへの移動ではないが、動作指定付きのコマンド(1:Splitなど)
・動作(A)が「パスを実行(1)」で、パス(P)の1行目が動作指定付きのディレクトリへの移動(0:%X-Finder%など)
上のいずれかの条件を満たす項目を選択の中に含まないと「コピー」が効かない
ただし、動作(A)が「パスに移動(0)」でパス(P)の1行目が相対パス..の場合、2行目が1:Split:だと同様に「コピー」が効かない(相対パス%X-Finder%..\Data\spiならOK)
B
「右クリック」からの操作で、
Aと同じ条件を満たす項目を選択の中に含まないと、複数の項目の「コピー」が効かない(項目が1つならOK)
C
「キー」「メニューバーの編集(E)」「右クリック」からの操作で、
Aと同じ条件を満たす項目を選択の中に含まず、「区切り」を含む場合、
「貼り付け」が正常に動作しない(「名前」が「パス」の内容になるなど、ズレた状態で貼り付けられる)
「区切り」のパス(P)を、規定の空白ではなく、1文字以上の何かにしてやれば正常動作
D
「キー」「メニューバーの編集(E)」からの操作で、
『ツールバー』の「|上へ」のパス(P)をD:\に変更してから「コピー」、
『マウスジェスチャ』に「貼り付け」すると、
名前(N)が「|上へ」から「ローカルディスク(D:)」に変更される
356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 22:51:44.14 TnKerI/O0
ランチャのパス(P)の1行目がパスかどうかでどっかおかしくなるらしい
俺環のような気もするんだけど、お前らのとこだとこういうのないの?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 23:46:07.01 w0uLTpcJP
安定動作報告があるまで手を出さない
358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 01:08:20.25 gagjcGAO0
X-Finderで開くを削除したのに関連付けられている解凍ソフトで一発解凍ができません。
仕様なのでしょうか?早くこのバグを直して頂きたいです 一利用者からの願いです。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 01:36:23.70 9XRPrUlV0
>>358
Windowsで関連付けられてるファイルを一発解凍できないってことか?
ツール>関連付け
で設定してないんじゃないの?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 01:37:43.07 gagjcGAO0
>>359
え、わざわざX-Finder側で設定しなきゃいけないんですかァ!!??
面毒さあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 01:39:22.98 nf3Gbqkw0
多分いつもの
362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 01:40:40.70 gagjcGAO0
地球儀のアイコン生成バグも早く直してくださいよ、作者本当に要望見てるのですかァ!!?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 01:49:17.86 9XRPrUlV0
キムチラーメンさんでしたか。
>>361
すまん、相手してしまった。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 05:47:51.62 pY0zSeVU0
頭の悪そうなスペースで見抜いてた
365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 05:49:14.42 gagjcGAO0
>>364
、←これ付けたら叩く癖に
366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 05:56:55.29 QXG1A+Fi0
Windows8 だと Numbering: でリネームするとファイルが末尾に跳んでしまうの
でフォーカス制御のスクリプトが WindowsXP のときと違って上手く動作しなく
なってしまいました。
で、リネーム部分を FileSystemObject に変更したのですが、今度は Exec:Undo
が効かない……。
そんなわけで質問なのですが、FileSystemObject を使ったときに X-Finder の
アンドゥ/リロードを効かせる方法を知っている方がいたら教えていただけない
でしょうか?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 09:37:58.01 9XRPrUlV0
>>366
Numbering:
のすぐ次の行に
Refresh:2
を入れると末尾に飛んでいかなくなるんじゃなかったっけ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 20:26:18.32 C6KS3brs0
>>359
X-Finder側の関連付け未定義でも
Windows側で関連付けしてあればダブクリで規定の実行してくれると思うけど
>>366
これでわかる?俺は分かんなかったから諦めた
URLリンク(twitter.com)
369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 21:13:45.45 gagjcGAO0
>>368
ですよなァ!!!!
370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 22:23:23.29 V5y2BLi90
Windows7 64bit
で、最新のバージョンでXF64を一緒使いだしたんだけど、
Cntl + X でファイルの移動しようとしたときに、左隅に白いものが
一瞬ちらつくようになったんだけど。。。
XF64が、動いてるっような気がするんだけど、ウィンドウなしの制御ができてないのかな?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 00:48:18.47 LEY4RcFz0
ランチャでスクリプト使う時に動作によって何か違いはありますか?
忘備録なんかじゃ動作を「実行」にしてるけど、フィルタを使うために「渡す」「送る」にしたいんです。
ちょっと試した結果「実行」でも「渡す」でも「送る」でも違いはないようでしたが、知ってる方がいれば教えて下さい。
あと余白で右クリックした時に全選択を解除してメニューを出したいのですがどうすればいいのでしょうか。
オプションの「余白のコンテキストメニュー」の項目は開くツールフォルダ名を指定できるだけで
他のコマンド等は指定できませんでした。よろしくお願いします
372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 00:55:39.99 BWB6yCGb0
>>367、368、楽さん
情報ありがとうございました。
FileSystemObject ではなく Shell.Application を使えばよかったのですね。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 15:54:47.36 fmPQsAL00
ファイルにマウスを合わせると、ステータスバーもヒントのポップアップも更新日時が表示されるんですが
合わせて、作成日時も表示させるにはどうすればいいですか
374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 03:25:10.92 SjOQv0xz0
アップデートってどうやるんでしょうか?最新版のダウンロードはしました
375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 04:04:38.89 tO+NPr9L0
そのまま上書き
376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 04:11:01.82 SjOQv0xz0
>>375
どうも
377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 04:45:54.32 SjOQv0xz0
失礼、プレビュー版などはどのように適応すればいいのでしょうか?
これも上書き?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 05:41:26.10 tYe888rZP
上書き
っていうか公式のアップデートスクリプト使えばいいじゃん
379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 15:34:21.62 VKxgVGRc0
表示するドライブを絞って、ドライブバーを上部に表示させてるんだけど、
表示させてないドライブにアクセスしたいとき、スマートな方法ある?
マイコンピュータのタブ開いても、表示絞って表示されるんだよね。
表示項目自体は変えずに、普段は表示させてないドライブにアクセスしたいんだけども
380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 15:43:49.49 UOJoCNdAP
Drive.ini とか作ってAからZまで並べたら
381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 18:04:34.19 VKxgVGRc0
マジでそれしかないのか・・・ 例えばDVDドライブだったり、USBメモリで追加されるドライブとかは表示させてないんだが、
DVD入れた時やUSBメモリ入れた時の起動は、毎回エクスプローラのマイコンピュータから開いてるんだよな・・・
さすがに非効率なんで、是正したいのだが・・・
382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 19:06:32.88 5jtQqh6Z0
ChooseFolder: shell:DriveFolder
%InputData%
でやればいいんでないの
383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 19:23:00.61 5jtQqh6Z0
もっと簡単に
Drive:
でもいいし
384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 19:26:07.10 VKxgVGRc0
>>382>>383
いや、表示するドライブを、詳細オプションで絞ってるから、Drive: 開いてもそれしか表示されないんだよ
ドライブバーは、必要な分だけ表示させておいて、別の方法で、接続されてる全ドライブにアクセスする方法ないかなと
385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 19:35:07.30 5jtQqh6Z0
ああそうか、理解した
スクリプトの出番かな
Script:JScript
fs = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject");
cTF = WScript.ToolFolder('Extra:drivelist.ini',true);
cTF.Clear;
et = new Enumerator(fs.Drives);
while (!et.atEnd()) {
Item = cTF.Add;
if (et.item().IsReady) {
Item.Name(et.item().Path + ' ' + et.item().VolumeName);
} else {
Item.Name(et.item().Path + ' ディスク未準備');
}
Item.Path(et.item().Path + '\\');
Item.Type(10);
et.moveNext();
}
WScript.Exec('Extra:drivelist.ini');
386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 20:10:59.83 VKxgVGRc0
>>385
すごすぎワロタ。 完全に希望通りの動きになってます。
ありがとうございました;;
ニッチだけど、こういうスクリプトって、需要ある人いそうだけどなあ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 20:27:25.18 tYe888rZP
数字キーいじってなければ「9」でマイコンピュータ開くから俺はそれでじゅうぶん
388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 21:23:26.03 5jtQqh6Z0
お、役に立ったようで何より
だいぶ前に習作がてら書いたスクリプトだけど
389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 13:18:51.15 1iKwT0FA0
mp3とかの音楽ファイルに書き込まれたタグの文字を
ソート対象に使う事は可能ですか?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 14:30:08.02 aq9Ia4ti0
一応可能
詳細表示で
Columns:名前,260,タイトル,160,アーティスト,160,アルバムのタイトル,160,トラック番号,30,年,50,ジャンル,100,サイズ,120,種類,120,更新日時,110
の一行をアドレス欄に貼り付けEnter
カラムクリックでソート
ファイルが大量にあるとソートに時間がかかるのが難点