タブファイラー・X-Finder [ x ] Part31at SOFTWARE
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part31 - 暇つぶし2ch280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 22:43:39.57 E6WW9G7M0
>>279
すみません、ソフトは関係ない話かなと思ったものでわざと省きました
Lhazを使ってます

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 23:12:46.00 THOTVycO0
>>280
Lhazの「フォルダ自動生成」にチェックを入れればいいんじゃない?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 23:46:13.86 2wYXtcuZP
Windows7で、標準のファイラーをx-finderに変更するにはどうすれば良いのでしょうか?
調べてもXPやvistaの設定ばかりで…

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 00:33:26.93 DAfOBU1W0
>>281
てっきりFinder側の仕様かと思っていました
どうもありがとうございました~

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 02:19:16.32 avnD99uq0
>>282
不具合起きた時や戻すときにまた苦労するタイプっぽいから
「エクスプローラの代わりにX-Finderで開くフォルダ」を「全て」に設定して使えばいいと思う

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 12:23:29.39 jYySUzMpP
>>284
ありがとうございました

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 14:40:26.28 d1xthVft0
分割無しの状態で Split:13 または Split:14 のコマンドを送ると
既存のペインにおいて一番右端のタブがアクティブになってしまう。
11-10-27 XPsp3

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 14:41:44.41 d1xthVft0
失礼
×一番右端のタブ
○一番左端のタブ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 15:05:58.42 106Dkdtd0
楽さんへ、
URLを開くときに、アドレスに ?(疑問符) があると開くことができないようです。
11-10-27 XPSP3

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 20:55:05.97 r3orqSbA0
右クリックメニューから「新しいウインドウで開く」などを選ぶと高い確率で
「モジュール違反なんたら」のエラーでハングアップします。
そういう仕様と割り切るしかないんでしょうあk?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 21:14:34.72 HW8INGfh0
環境とか発生条件とか書けないんじゃ割り切るしかないじゃないかな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 22:37:10.24 d1xthVft0
12/11 プレビュー版X-Finder 11-10-28…細部を調整しました。(プロパティシステム等)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 22:50:26.63 Kj8QO5xQ0
この味は!……クリスマスか元旦に正式版を出す味だぜ……

293:288
12/12/11 23:19:22.49 106Dkdtd0
11-10-28 に更新したら、URLを開くことができました。
楽さん、ありがとうございます。

294:ペンギン
12/12/12 13:02:30.38 AQ8uXX5+0
コピーについて
他のドライブなどに、ホルダー毎コピーする際に
「エクスプロダー:全てコピー」になってしまいますが
日付が新しい(更新済み)のみ コピーを行いたいです。
FastCopy・FastCopyを用意したのですが、
XFと同列のホルダ・XFの下のホルダ・XFホルダ内、どこにおいてもだめでした。
現状は、CopyExt - 拡張コピーで行っております
FileVisorのコピーのようにしようしたいのです
(FileVisor6 はネットーワークドライブにアクセスすると、フリーズのように遅いので・・・)
ご指導ください

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 14:56:49.86 eDkV2Jkq0
なんだこいつ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 15:04:45.29 cIn12tsh0
ホルダー、あなた疲れてるのよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 15:54:58.13 LqF/AN690
Refresh:2の静かな更新って、要は何をするのでしょうか?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 18:31:32.12 7hMh90+v0
ソートせずに変化した分を下に出したい時によく使う
あとちょっと軽い

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 20:26:57.55 4kqsPsHC0
choosefolder: "D:\FolderName"
%inputdata%

こんな感じでリンクに設定してると、起動してしばらくは大丈夫なんだけど
しばらくして使おうとすると応答なくなった後強制終了させられてしまう。

いつの間にかおかしくなるのって、直すにも何がトリガになってるのか調べようがないだろうから報告もできないんだけど
こんな症状の人いる?
よく使うフォルダのトップからたどっていく使い方がいいんだけど、仕方ないのでorchisと併用してる。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 21:12:53.54 0dj+0RF40
choosefolderはよく落ちるわ

>>起動してしばらくは大丈夫なんだけど
>>しばらくして使おうとすると応答なくなった後強制終了させられてしまう
同じ症状です

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 01:46:19.69 bEK5pYC40
Windows 7 64bitで使ってるんだけど

CTRL+Cでファイルをクリップボードにコピーすると、X-Finderのフォーカスが外れてしまう
何が問題ですかね?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 01:24:59.92 LWTxJDju0
12/15 プレビュー版X-Finder 11-10-29…細部を調整しました。(64ビット関連等)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 08:23:35.53 F0nOxz5g0
X-finderの64bit版ってもう作られないのかな
どうしても64bitが使いたければ誑かす使うしか無いのか

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 10:43:05.77 pDRBSqsf0
もうアイコン代わったよ
つかあれ名前以外のどこが誑なのよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 10:44:14.44 F0nOxz5g0
名前が誑かすならそれで充分だろ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 14:40:59.48 bCMDrfkp0
11-10-29でメニューバーのヘルプからヘルプファイルを開く項目がなくなってない?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 20:56:45.58 TpN3dt1AP
Shift+起動で真っ新なタブで起動出来るけど、これってコマンドラインで指定出来ない?
終了時に大量に開いててうっかり全閉じすると、次回の起動が遅くて遅くて

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 21:02:33.69 kwj3M0Hd0
フォルダの中身に応じて表示方法を自動的に変えるランチャってどう設定すれば動作する?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 21:29:04.57 CZi/vzfe0
>>307
Close:14指定のiniを別に作ってそれをコマンドラインで指定起動させる

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 21:30:35.00 RApnEvAo0
>>308
ツール>表示>フォルダの設定保存

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 22:05:35.75 YagwPmzO0
>>307
xf.exe /c でいいと思う

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 02:28:56.33 oKm2nwbF0
最小キャッシュサイズを指定すると初めて開く画像フォルダがクソ重くなるのは仕様?
キャッシュ使わないで開くのと同じくらいの速さだと思ってたのに遅すぎて困った

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 02:50:10.39 CDq8vbt70
10-10-29
Win 7 SP1 x64
TCM64.exe導入

上下にウィンドウ分割して使っているんですが、ウィンドウ間でファイルをD&Dするとマウスの左ボタンが押しっぱなしになる事があります
毎回ではなく頻度も低いのですが、XFのみで起こります
OSのエクスプローラーや他のファイラーでは起こりません
他のマウスでも再現しました

どんな原因が考えられますか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 08:13:12.06 cU4upbXj0
>>313
とりあえず10-10-29から正式最新版か開発最新版に更新してみたらいいんじゃね?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 11:44:38.46 5M+/g2ck0
左ボタン押しっぱなしって範囲選択になっちゃう奴か?
それだったら昔からある持病だから気にするな

316:313
12/12/17 22:06:24.33 CDq8vbt70
>>314
11-10-29の間違いでした

>>315
その症状です

原因がわかったのでスッキリしました
ありがとうございました

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 22:37:35.15 /XBu0WVL0
ヘルプを押した時の
X-Finder 11-10-28 Gaku

これが現在のバージョンだよね?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 22:40:19.49 oXMz4YM+0
X-FinderでExcelファイルを開こうとすると20秒ぐらいかかってたんですが
関連付けフォルダに、パスに「EXCEL.EXEのパス」、拡張に「*.xls,*.xlsx」を記述したものを
追加すると一瞬で開くようになりました
前々スレでも同じ問題で困ってる人がいたので一応書いておきます

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 22:56:41.99 PmNwu9xQ0
>>317
そうだよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 23:11:12.37 /XBu0WVL0
>>319
ありがとう!

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 23:12:19.15 PmNwu9xQ0
>>320
一応言っておくと
あんたの使ってるやつのバージョンだかんね
それが最新ってわけではない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 10:29:47.88 muVSB4US0
たまにマウスの操作ミスでフォルダを別の場所にコピーとか移動して困ってる
もういっそのこと左クリックからのD&Dを無効化にしたいんだけど出来ますか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 20:17:16.61 7Xy4Bmm90
>>322
基本オプションの「操作」タブ→「移動」の欄をいじれば出来るとは思うけれど、
いっそXF上ではマウスを手放してキーボードのみの操作にした方が良いのでは?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 20:34:11.92 rd69/Lir0
質問が二つあります。ご回答よろしくおねがいします

・ドライブリストより上に行かないように出来ないか
・ウィンドウを分割してるときは反対ウィンドウにコピー、してないときは通常通りクリップボードにコピーと切り替え

前者はルートディレクトリがデスクトップなのは嫌なのでエクスプローラで言うコンピュータフォルダがルートディレクトリになるようにしたいです
後者はスクリプト使わないと出来ないような気がしますが当方知識がありません……

お手柔らかにお願いします

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 21:57:45.73 7Xy4Bmm90
>>324
1つ目は、上の階層へ移動する動作(ボタン・矢印キー・余白Wクリックなど)すべてに対し
現在の位置がshell:DriveFolderの場合の動作を指定すれば一応可能・・・なのかな・・・?

2つ目はきっとこんな感じ。以前%Selected%で痛い目に遭った事があるので
下の文では%CurrentSelected%を使っているけど、そのあたりはご自由にどうぞ。

Script:JScript
if (WScript.Env('Split').match(/[1357]/)) {
WScript.Exec('Copy: %CurrentSelected% /t "%other%" /b /u /r');
} else { WScript.Exec('Exec:Copy'); }

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 23:20:02.46 BTpYEsyGi
Cloverはタブファイラー・X-Finder [ x ]の類似品です。
私はとても優秀なアプリケーションをお勧めします。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 23:22:23.22 muVSB4US0
は?どこが類似品なんだよ
エクスプローラーを拡張するだけの糞じゃねーか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 23:58:56.75 rd69/Lir0
1番目の質問なのですが、
Set:ViewTree=Shell:DriveFolder
とすればいいとの記述を見付けたのですがこれはどこのツールフォルダに置けばいいのでしょう
「フォルダ設定」のとこに置きましたが効果ありませんでした
本件とは関係無いのでしょうか

>>325
ありがとうございます
if文ってこうやって書くんですね
分割時の動作は希望通りなのですが非分割時には機能してないようです……

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 00:16:08.90 O4DhDy+C0
>>306
それ結構不便なんでアドレスの横にヘルプボタン作ったw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 06:29:11.32 YACksedc0
About:は編集しても再起動で初期化されるから
起動時にTF:Copyを使えばいい

%X-Finder%にabout.iniを作って好きに編集して
起動時の処理に
TF:Copy Extra:%X-Finder%about.ini about:
を追加する

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 22:24:23.12 Y+ujYWhp0
12/19 プレビュー版X-Finder 11-10-30…細部を調整しました。(ヘルプ等)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 22:31:04.22 dB/DVVAb0
大きいよ
うはー

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 08:55:19.64 l81qXOId0
11-10-22

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 20:06:08.73 DzbfVQOi0
お気に入りとかクリップフォルダに登録された拡張子zipファイルだけ
XFの関連付けを無視したアイコンになるんだがバグだろうか

XPSP3 11-10-30

335:334
12/12/21 16:38:09.47 sudayte80
どうやら関連付けのアイコンに
clblack;hoge.dll,1
のようにdllファイルに埋め込まれたアイコンを指定していると
>>334の症状が出るみたいです

336:334
12/12/22 18:46:08.19 MweZf4rO0
>>334>>335

追記
すいませんファイル形式は関係なかったみたいです
exeでもdllでも番号を指定していると、ダメみたいです

例えば関連付けの設定で*.txtに対してアイコンを
;%X-Finder%xf.exe
と指定すると、通常フォルダのリストとクリップフォルダ双方で
TXTファイルのアイコンがXFのアイコンになるけど

;%X-Finder%xf.exe,0
と指定すると、通常フォルダのリストではXFのアイコンになるが
クリップフォルダではXFのアイコンにならない

お気に入り(Favorites:)についてはまたちょっと複雑で
上記のいずれでもXFのアイコンにならない

アイコンを無指定にすることと、パスに登録されたアプリに引数がないこと
これを満たさないとダメみたい

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 17:45:56.45 IQEdx+gq0
windows8 64bit
11-10-30

コマンドプロンプトにファイルをドラッグドロップ出来ません
UAC無効化、X-Finderの設定初期化、管理者権限で起動しても駄目でした
エクスプローラだとドラッグドロップできました

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 21:20:45.13 Z8QGAOup0
そんくらい我慢しろよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 22:46:41.16 3Qz5dMap0
そういえば今まで気になってたことがあったのを思い出した
何かを選択した後、何もないとこを押しても選択されたままになってる
デフォルトでいうあのオレンジの四角がついたまんま、あれどうにかならんかね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 23:30:12.28 XKtnZPYm0
>>339
あれはなかったら困る。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 23:35:23.56 3Qz5dMap0
>>340
逆に俺は困ってる(´・ω・`)
コピーしたものを貼り付ける時とか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 23:38:47.70 XKtnZPYm0
>>341
どんな貼り付け方をしてるんだ?

うちは上下タブにしてて「Focusedをコピーしてotherに貼り付け」を以下のようにしてるけど、

Exec:Copy
ChangeTab:
"%X-Finder%\Fire File Copy\FFC.exe" /cb /go! /to:"%current%"

これでフォーカスの枠が邪魔になったことなんて一度もないぞ?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 23:49:43.03 3Qz5dMap0
>>342
まだ試してないがありがとう

俺の場合例えば
AフォルダにあるBフォルダを開きCファイルをコピーする
→Aに貼りつけたいので戻り貼り付け
→選択してるからBに貼り付けちゃう

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 23:56:14.71 XKtnZPYm0
>>343
なるほどな、分割してないと起こりうるのか。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 00:02:31.90 3Qz5dMap0
>>344
Bフォルダ開いてドラッグドロップすればいいじゃんって言われたらおしまいだけど
めんどくさいんよね、エクスプローラーみたいに何もないとこクリックで消えないかなって

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 00:08:08.31 UqteOWuD0
いやいや、フォーカスなくなったらキーボードで操作できなくなって発狂しちゃうから。
「Exec:Paste」だとフォルダにフォーカスがある時、その中にペーストする。
「Folder:Paste」だとフォーカスのある階層(つまり「その場」)にペーストする。
なので、Ctrl+Vやら右クリックのペーストやらを「Folder:Paste」に変えれば良いんじゃないかな?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 00:17:39.98 GIKpNxJV0
>>346
フォーカス矢印キーで動かせるなんて知らなかった

なんでだろう、もっとひどくなったよ
Cをコピー
→Aを開き、Bにオレンジのあれ表示させる
→貼り付けたらあら不思議、Bがもう1つできたよ
コピー関係ねえ(´・ω・`)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 02:01:58.44 sU92Sijv0
その「B」に張り付けってどう操作したてるんだ?
うちで再現できない

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 07:06:52.64 3t5jZCjD0
>>343
選択がホールドされたままなまが邪魔……と私は解釈したのですが、
貼付け動作の前に余白クリックするとか、マウスジェスチャーに仕込
んだSelect:Clearを使うとかじゃダメなのでしょうか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 09:06:25.51 xCInBXzD0
選択が解除されないんじゃなくて、フォーカスが解除されないって事なんだろ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 12:55:54.86 MT18rOhs0
>>348
マイドキュメントでも開いてフォルダを開く(新しいタブでも新しいウインドウでもない)
フォルダの中のやつ適当にコピーして戻る、そしたら多分さっき開いたフォルダにフォーカスされてるだろう
余白クリックして貼り付けたらさっきのにもう1つできちゃう

ちなみに俺はコピー貼付けはエクスプローラの右クリのやつでやってる

>>349
すまんね、選択じゃなくてフォーカスだわ
名前わからんかった
選択なら余白クリックでなんとかなるんだがなぁ・・

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 13:42:42.74 MT18rOhs0
書いててわけわかめ状態になったので画像用意

URLリンク(i.imgur.com)
testフォルダがあります

URLリンク(i.imgur.com)
開くとtestファイルがあります

URLリンク(i.imgur.com)
コピーします

一枚目の画像に戻り、testフォルダと一緒のとこにしたいので
URLリンク(i.imgur.com)
「この場所に」貼り付けようとします(「開く」があるけど一応選択は解除してあるんよ)

URLリンク(i.imgur.com)
そこじゃねーよ(´・ω・`)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 14:28:38.06 6ib3mXWi0
testファイルを選択したままにしてるからだと予想

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 14:30:25.88 XHEyVdzn0
>>352
一回XF.ini作り直してみたら?
俺も>>346みたいに「Folder:Paste」使っててそんなこと起きないぞ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 15:21:56.85 MT18rOhs0
>>353
選択外してもできない

>>354
11-10突っ込む→既定コマンドの作成に「コピー」「貼り付け」があることに気づく→それでやる→成功
今のでもそう設定する→成功

解決した、ありがとう
けど何で両方コマンドも動作も一緒なのにできなかったんだろう(´・ω・`)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 16:50:49.39 tkNwV6Sq0
>>352と同じことを試してみたけどちゃんと開いてるフォルダに貼り付けされたぞ
貼り付けするときフォルダが選択状態(選択カーソルではなく反転された選択状態)だったが問題なかった
コマンドは拡張メニューではなくエクスプローラ側の標準メニューのコピーと貼り付けを使った

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 17:00:53.13 MT18rOhs0
>>356
エクスプローラー側でやったら送り側と受け側が一緒とか言われたでござる
解決したからいいけど(´・ω・`)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 18:12:48.33 x/W2nMva0
いつの間にかTablacus ContextMenu使ってると標準メニューのコピーと貼り付けが使えなくなってたな
キーボード使ってのコピーと貼り付けは出来るんだけどなね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 23:55:50.25 Y1qZbFsF0
>標準メニューのコピーと貼り付けが使えなく
俺だけじゃなくてよかった よくないけど

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 22:42:43.78 0IcuEJvkP
標準メニューとかもう忘却の彼方

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 11:26:00.00 S6ul1JsL0
Windows7でエクスプローラーの代替に起動するようにしたら
コントロールパネルが開けなくなりました
除外する方法ないですか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 14:47:35.83 G6KqUoDR0
既出

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 08:44:29.75 WTsybJIN0
>>361
どういう方法でそうやったのかわからないけど、普通にやった作業を逆行すればいいんじゃ?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 09:25:10.67 xnkwS1nqP
望みは元に戻ることではなく先に進むことなんだよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 12:38:59.10 6BT2MEWg0
じゃあそのまま遭難して死ねばいいんじゃない
普通の人は、行き止まりに突き当たったらいったん分岐まで戻ってから考えるけどな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 13:24:59.78 OJZ2r0HK0
「ファイル名を指定して実行」から

explorer.exe /e, /root, /select, ::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}\::{21EC2020-3AEA-1069-A2DD-08002B30309D}

でコントロールパネルを開くことができる

Windowsエクスプローラのデフォルトの起動フォルダを変更する(Windows 7/Server 2008 R2編) - @IT
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 13:32:07.76 Q2sxDe9q0
shell:ControlPanelFolder

じゃ駄目なの

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 21:56:27.99 kWkPVJtrP
ワロタ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 11:30:40.16 v1Zd5Tqw0
これは恥ずかしいw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 15:09:55.33 Dj3Vwz4S0
11-10-30 XFをタスクマネージャーで終了すると設定が初期化されてしまいます。
設定の読み込みでXF.iniを選択しても,その時だけはXFのiniではないというメッセージがでて復元できません。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 15:28:45.71 p739Ajt60
タスクマネージャーで終了=強制終了≒不正終了だからiniが壊れたんじゃね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 15:31:21.50 vcBhSAHr0
SRCPYで共有違反ファイルを移動出来るようにするランチャ作りたいんですがどうやれば出来ますか?
SRCPYのパスを登録して動作を送るにしてもD&DにしてもSRCPYが起動するだけで選択項目を送ってくれていません。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 18:23:30.09 NUWyO7QB0
>>370
設定が読み込めるのは「設定を名前を付けて保存」で保存したiniファイルだけだよ。
xf.iniそのものを読み込んだらエラーが出るのは当たり前

374:373
12/12/30 18:30:08.06 NUWyO7QB0
ああ、>>373のレスは忘れてくれ。xf.iniそのものでも読み込めたわ。
いずれにせよ、正常な状態のiniファイルは別名でバックアップしておいた方がいい。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 18:32:32.09 v1Zd5Tqw0
終了時に常に別名バックアップを怠らないならXFは使わない方が良い

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 21:19:35.32 YVWVOaA30
>>375
日本語おかしくね?

377:370
12/12/31 07:49:11.90 5tsTMTyO0
上手くいかなかったのはタブの保存・設定の保存を混同していたせいでした。
皆さんありがとうございました。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 09:32:30.32 AawkyL800
何言ってんのお前

379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 00:22:57.80 IX926ks20
1/1 X-Finder 11-11…正式版

380: 【吉】 【1120円】
13/01/01 00:33:19.48 cYJi0Pjr0
あけおめ
お年玉か、正式版乙

381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 02:37:28.93 DjzVCWpF0
正式版来たか!

382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 02:42:35.27 pBjx41bK0
少しは軽くなった?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 08:57:46.80 s4zr2KnD0
何がかわったん?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 09:16:19.19 TFvHol+80
知らんけど正式版に格上げしただけじゃね?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 10:15:30.81 8i7hdiwp0
1/1に11-11公開か

386:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 12:37:39.50 bDwvJoFn0
これはマヤ暦!?
ムー民!?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 15:55:18.47 iKVbSOOL0
タブグループ付いたりしてないの?
Tablacus Explorerの機能もう全部統合したらいいんじゃないかな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 19:00:12.52 986arOsV0
そういうの自分で作ったらええやん。
タブを読み書きできるコマンドがあるんだから
フォルダエクステンションとかと組み合わせればそれなりのものが出来るぞ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 23:02:33.70 BaLTDHFo0
日々重宝させてもらっている者です。
基本的なことだとは思いますが、x-finder上でフォルダを開き、
新しいタブにフォーカスさせた時に、詳細設定の表示を引き継ぐことは出来ないのでしょうか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 23:19:39.15 s4zr2KnD0
*

391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 23:39:54.91 BaLTDHFo0
>>390
ありがと!
見落としてた

392:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 04:57:12.96 HK+DAVfw0
microsoft security essentialsが
コンテキストメニューに出てこないのは直らないのでしょうか?
エクスプローラー互換を使ってもダメでした・・・

393:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 04:29:15.50 EG/Adwl10
64bit版ならXF64を叩け

394:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 06:50:39.87 CeRd6px00
Windows8(64bit)は対応OSに入ってないけど、>>392さんのように、無印(32bit)はコンテキストに出てこない項目があるけど、他は使える。
64版は起動するけど、タスクバーに入っただけで、ダブルクリックしてもウインドウは開かない。

何か自分の設定間違ってるのかな…?
基本的にwin7で使えるソフトはwin8でも使えるはずなんだけどなぁ…
互換性も管理者権限でもだめっす。悲しいっす。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 06:54:16.05 CeRd6px00
あぁごめん勘違いしてた…
はずらかしい

396:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 07:16:24.27 CeRd6px00
はずらかしいついでに、非対応ではあるけど、win8で気づいたXF64不具合。

コンテキストメニューで64起動させない状態では表示されるアイコン(rar圧縮等)が表示されない。
上記部分、なぜか一階層ずれるように表示される。

空白部分ダブルクリックで上階層に移動する設定で、ダブルクリックするとXF64が終了する。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 07:24:29.75 DzsUGmBw0
エクスプローラーを拡張したメニューと、
メモリ上にドライバによって追加されたメニューがあって
後者は無理

398:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 13:08:18.04 Fc0AB4sa0
そういう人のために、たぶらかすこんてきすとめにゅーというのがありましてね。
お正月だからやんわりと教えて差し上げますけども、本来ならサイトをよくご覧になってからおっしゃってくださいね。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 13:12:20.10 EJqdcX/f0
これはこれは、ご丁寧にありがとうございます

400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 15:29:21.24 SyQ5R3Qi0
X-Finderでいいや
エクスプローラーでしか出ないメニューなんか入れてないし

401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 15:34:45.59 dTXqGiOC0
まあ拡張メニューのみで事足りるからな
だからツリーの方の右クリックメニューも拡張のみに出来るように…と恐らく通らない要望もたまには書いてみる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 17:53:54.51 /NJ5+FIU0
>>393
ありがとうございます
XF64は起動している状態です(起動していない状態でも試していますが)


気づいたのですがやはり明らかに挙動がおかしいです

XFを立ち上げて初めての右クリックの時だけ、MSEが表示される(でもアイコンが表示されていない?)
→ただしその時点で必ずXFが軽くフリーズ
→数秒後復旧、コンテキストメニューからMSEが消えている

因みに他のソフトはコンテキストメニューは使えています、winrarやtrueimage等

403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 18:09:47.71 mF4T9i2j0
>>402
MSEで問題が起きるのはMSE側の問題かも
MSEはエクスプローラでも起動直後はアイコンの描画が遅いって専用スレでもいわれてるから
それがなんか影響してると思うわ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 19:09:01.63 r6Dg4aPQ0
どうでもいいことかもしれないけど
XF.htmlの■スクリプトフォルダエクステンションのリンクが飛ばないね。
エディタで開いて1690行目の"gadget"を"folderextension"に書き換えれば直る。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 00:37:41.17 qX9sg3vK0
>>403
ありがとう
ググってたら同じ症状の人がチラホラいるみたい(解決策は無し?

ちょうどノートンのライセンスを購入しようか検討していたところだから
そっちに移行しますわ
流石に先生なら大丈夫だよね・・・確かXP32bitの時は問題なかったけど

406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 16:28:45.57 po6P7hkP0
Foreach:"C:\Program Files (x86)\7-Zip\7z.exe" x -oX:\DATE\* "%Variable%"

Foreachコマンドで複数ファイルを7zで解凍した時、複数のDOS窓が開きます。
現在のこれをひとつのDOS窓だけで動くようにするにはどうしたら良いですか?
(右クリシェルからの解凍と同じ動作にしたい)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 19:04:41.89 R8VHALLe0
start /wait 使ってみるとか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 01:38:26.10 m0sBOk6+0
スクリプト使うってことかな
もう少し調べてみます。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 06:11:00.41 E3tJkdJm0
>>408
右クリシェルと同じ動作をさせたいなら7zGを使った方がよいのでは?
あと、タスク制限はやったことありますけど、待ちの間他の操作を受け付けなくなるのであまりお奨めはしません。
結局、自分で解凍する数を制限した方がマシだと思いました。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 08:07:19.09 VoCz3syA0
1:%ComSpec% /c cd/d "C:\Program Files (x86)\7-Zip" && for %I in (%CurrentSelected%) do (7z.exe x -o"X:\DATE\*" "%~I")

411:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 11:41:49.19 p1BU/WLw0
フォルダやzipファイルを右クリックしたときのコンテキストメニューにeverythingで検索を入れてるんですが
文字列を範囲選択して右クリックした時にeverythingで検索が出るように出来ないですか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 15:09:22.93 m0sBOk6+0
>>410
ありがとう、なぜかそれは動かなかったけど
forコマンドってのを使えば良いようですね

>>409
タスク制限というか複数ファイルを順々に解凍させたかった
複数同時処理すると転送力を超えてHDDがゴリゴリ言うので

413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 15:41:13.16 XmaOoD/t0
それを1度でもクリップボードなりに取り込んでるなら出居る

414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 23:25:22.06 m0sBOk6+0
>>410
凡ミスしてました。
動作をフォーカス実行で動きました!ありがとう

415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 10:57:37.87 QJgS2Xk20
オプションでドライブごと隠すことは出来るけど
ファイル単位で隠すにはどうしたらいいのかな?
$Recycle.Binが先頭フォルダになって邪魔なんだ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 11:36:29.74 ZFNr0DQNP
現状、不可視付けて放置するしかない

417:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 11:51:28.59 KtZDjTB20
もう諦めてるけどツリー側のSystem Volume Informationも邪魔で仕方が無い

418:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 12:10:11.12 QJgS2Xk20
そっか(´・ω・`)ショボーン

419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 15:24:08.67 Ot8dUuN60
x-fiderでisoファイルを右クリックでマウント解除って追加できない?
イメージのマウントに使用してるのはVirtualCloneDriveなんだけど、
windows7純正のエクスプローダーだとisoファイルを右クリックで
「マウント」、「取り出し」(←すでにマウントしているisoファイルの場合に現れる)があるんだけどこの取り出しが再現できない。
現状isoをダブルクリックでマウントできてるからマウントする際は支障ないんだけど、
アンマウントする際はわざわざエクスプローラーなり立ち上げたりして取り出しをしなければいけなくて。
やっぱファイル閲覧や操作に特化したファイラーでは、そのファイルがマウントされてるか否かとかの状態までは監視、操作できないんだろうか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 15:54:14.37 ZFNr0DQNP
そのツールは知らんけどコマンドラインオプションがあればどうにでもなる
マウントの有無はドライブレターが固定ならスクリプトで有無を調べればいいんじゃないの

421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 16:24:29.24 QJgS2Xk20
ルートのドライブアイコン右クリから取り出せるよ
isoファイルの場所探して戻るより楽じゃない?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 21:15:29.17 Ot8dUuN60
>>421
ほんとだ知らなかった。
てっきりツールバーのドライブ表示のところからできないから無理なんだと思ってた。
サンクス。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 22:28:52.79 hNNovyQA0
見当違いやで

424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 07:42:57.53 BLHcDx3p0
超基本的な質問だったらごめん、
0:/(.?)(%ClipBoard%)(.?)/
のフィルタリングを解除して元の状態に戻すには「Refresh:」しかないのかな? それとも別のコマンドがあるのかな?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 09:29:36.38 ZGUJG2FY0
>>424
ないよ、更新かフィルタリングで変更

426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 22:26:57.61 BLHcDx3p0
>>425
情報あんがと。

更新せずにフィルターを解除する方法を探したが、私の知識では以下、

Open: **
Sort:名前
Sort:-名前
Sort:名前
Sleep:500
0:%Current%

が精一杯だったよ。もうすこしスマートになりそうな気もするけど、一応目的は達せられたので置いておくよ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 22:44:33.42 exOov+mI0
Sortの3行は Sort:%SortMode% でいいんじゃないかな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 23:04:59.00 ZGUJG2FY0
なんで更新じゃ駄目なのか知らんけど

Open: *
Set:Address=%Current%

429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 00:43:53.36 cwJa3QuX0
>>427-428
ふたたびありがと

Open: *
Set:Address=%Current%
Sort:%SortMode%

で名前以外のソートモードでも元に戻せるのね。勉強になりました

430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 02:16:55.68 j60FWweF0
リモートPCの共有フォルダのタブを開いたままXFを終了
別のネットワークにつないだ状態でXFを起動
XFはタブを復元しようとして、存在しないPCの応答を待ち続けてフリーズ

パスワードの必要なリモートPCの共有フォルダを開こうとすると、フリーズ
(エクスプローラとパスワード入力ダイアログの取り合いをしている?)

XF以外にもそうなるソフトは多い
Windowsネットワークの仕様か、使っているコンポーネントの問題なんだろうけど
でも、フリーズするのは困るなあ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 11:19:14.39 8JsVP+1V0
バージョン:X-Finder 11-11
OS:Windows 7 32bit

不具合:
ネットワークドライブ上で、ツリービューからカレントフォルダを削除するとカレントフォルダがルート(デスクトップ)まで飛んでく。
ローカルの場合は、どうやら親フォルダに移動する模様。
11-10-2x くらいから発生してたと思います。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 09:23:25.34 UTTHwudA0
また教えてください
選択中のファイル数を取得する(ClipBoardにコピーする)にはJScriptでどのようなスクリプトを組めばいいでしょうか?

以前「選択中のファイルのファイルサイズ合計を取得する」を教えてもらって、今以下のようなものを使わせていただいているのですが、

Script:JScript
var st=0;fs=new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
cSel=WScript.Col(WScript.Env('Selected'));
for(i=0;i<cSel.Count;i++){st+=fs.Getfile(cSel.Item(i)).Size}
WScript.Env('Clipboard',(st/1048576).toFixed(1));

これにファイル数の取得も組み込むつもりでいじってみたもののウンともスンとも言わずで、もはやここの諸兄に頼らせていただくしか。
どうぞよろしくお願いします

433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 10:03:15.98 N4SnCAbs0
>>432
WScript.Env('Clipboard',(st/1048576).toFixed(1)+'MB, '+cSel.Count+'個');

最後の1行をこんな感じに変えればOK。
ただし、これだとフォルダも1ファイルとしてカウントするので注意。
勿論フォルダを選択している時は中のファイルを数えるという事も出来るけどね。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 10:21:31.40 UTTHwudA0
>>433
おお~ ありがとうー
+cSel.と前に付けないといけなかったのか、、Countだけで試したりぐぐって他の文字列で試したりしてました

435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 19:20:59.53 cNyPstID0
質問です
ダイアログ以外に(例えばステータスバーなど)に任意のメッセージを表示する事は出来るでしょうか?
具体的には、最後に扱ったファイル名などを取得→表示して、確認ボタンなどを押すこと無く作業を続行したいのです

436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 19:56:29.61 jsrpMBnO0
>>435
Set:Address=%focusedname%
みたいなの?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 20:35:02.05 cNyPstID0
>>435
ありがとうございます
アドレスバーにこんな使い道もあったんですね

438:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 20:35:43.93 cNyPstID0
失礼、>>436宛でした

439:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 00:03:16.24 E/wGsMKf0
x-finderからときどきファイルが実行できなくなります
タスクマネージャーでプロセスを止めてから
再度起動してもやはりファイルを実行できないです
x-finderが固まります
休止状態から戻ってくるのが悪いのか
画像ソフトなどでメモリを使いすぎているのがわるいのか
現状いつ発生するかよくわかりません
OSはwindows7の64ビットです
なにか対策あるでしょうか?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 10:00:44.34 CBAn5Xg70
タブ上のホイールクリック動作って変更できないのですか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 23:27:28.20 db4LFX/u0
詳細表示のカラム右クリで画像の「大きさ」を追加したいのだけど
Columnsで「大きさ」を追加しようと思ったら処理が重くて困ってる
全ての画像をチェックしてるみたいだ、前者の動作だと処理は重くない
なにかアイデアないかな

>>440
XF上では無理だと思う

442:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 23:30:08.73 BHJ+CCVm0
>>440
> Columnsで「大きさ」を追加しようと思ったら

具体的にはどんな処理をしてるん?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 23:36:03.24 AiSx9SKo0
読み込まない事にはサイズ得られないんだし、どうにもならんと思うが

444:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 23:58:54.30 db4LFX/u0
単純にこんな感じで表示項目を追加した

Columns:名前,-2,サイズ,-2,種類,-2,更新日時,-2,大きさ,-2

詳細カラム上の右クリから手動で追加した場合は再描画するものの軽い
試しにエクスプローラーでも「大きさ」を追加してみたが更に軽かった

445:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 00:00:25.96 Gvl+1UY9P
特有の問題ならあきらめが肝心

446:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 00:04:30.60 xNpdxZlm0
>>444
Columns:%Columns%,大きさ,100
動作:実行
これだとどう? -2だとうちでは変な動きをしたので100にしてみたけど。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 00:08:07.31 qg8ISUPz0
おお凄いです、動作軽くなりました!
>>444のコマンドだと他のカラムも再取得して重くなるのかな
ありがとう、勉強になりますた

448:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 00:20:26.70 ZABx22HY0
自動なんか使うからそういう事になる

449:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 00:22:30.92 xNpdxZlm0
大きさカラムをケツにくっつけるとはみ出ることが多いかもしれないのでちょっと工夫してみた
以下は大きさカラムを頭にくっつけて、もともと大きさカラムがある場合は「大きさ」を頭に持ってくる。
ついでに「名前」のカラム幅を600に縮める(はみ出さないように74とか600とかは適宜数値をいじってください)。
あとEnv:にあらかじめ環境変数「Temp1」を作っておかないと動かないです。(Temp1というファイル名も適宜変更可能)

Script:JScript
str = WScript.Env('Columns');
str = str.replace(/(大きさ,\d+,)+/g,'');
str = str.replace(/^(.+)$/g,'大きさ,74,$1');
str = str.replace(/名前,(\d+)/g,'名前,600');
WScript.Env('Temp1',str);
WScript.Exec('1:Columns:%Temp4%');

450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 00:27:26.82 xNpdxZlm0
ミスってた。Temp1と4が混ざってた
>>449は正しくは以下です

Script:JScript
str = WScript.Env('Columns');
str = str.replace(/(大きさ,\d+,)+/g,'');
str = str.replace(/^(.+)$/g,'大きさ,74,$1');
str = str.replace(/名前,(\d+)/g,'名前,600');
WScript.Env('Temp1',str);
WScript.Exec('1:Columns:%Temp1%');

即席なのでもっと工夫出来るところはあるに違いないけど、まぁこのへんで。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 00:45:37.39 qg8ISUPz0
>>450
更に表示が速くなりましたw

試しに>>446をカラム自動幅で-2
にしたら少しだけ遅くなった
自動幅はよろしくないようだ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 17:10:49.66 74ujOJ9T0
Tablacus Explorer
130101がリリースされたので試用
設定はconfigフォルダとaddonsフォルダをそのままコピー、引き継ぎ自体はすんなり

変更点
ファイルをタブへドラッグ&ドロップすることで、ファイルを移動できるようになった
(前は>>173「'g_ptDrag'は宣言されていません」というスクリプトエラーが起きていた)
「不具合」の一つが解消された感じ

後はわからない、というかあまり変わっていない
アドオンについては11月から更新が無いようなので変化は無しと判断


以下、これまでの改善点を除外して不具合や要望をまとめ(>>140-142や>>173の改訂)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 17:12:35.73 74ujOJ9T0
既存の要望(主に>>140-141)
タブとファイル一覧の中間に表示されている、名前・サイズ・項目の種類・更新日時のような「ソート」が、ソフトを再起動させるたびに元に戻ってしまう
 (必ず名前順に戻ってしまう。X-Finderでは並び順は決めたものに保持されている。また「作成日時」などのソートを表示させても必ず消えてしまう)
タブをドラッグ&ドロップで移動できない(アドオンのタブグループは一応可能)
指定したフォルダを「新しいタブで開く」ことができない(既に開いているタブの複製しかできない。これもX-Finderなら可能な機能)

起動が不安定(さっと全タブ開いて起動できることもあるが、未だにCPUを占有してタブを一つ一つ調べながら起動する現象も起こる。起動不良は現在未確認)
ソフト起動時のタブは全て休止させる方がいい(タブが増えると読み直しで起動に異様に時間が掛かる場合がある Firefox等アクティブにすることで一つずつ開いていくのが最近の主流)
タブの識別をしやすくしてほしい(タブの色分けや、ウェブブラウザのようにファビコン登録・表示などができるといい)

ほか>>182-183

追加要望
「見つからなかったディレクトリ」に対するタブの挙動の改善
 外付けの記録デバイスを取り外す、フォルダをリネームするなどで、TEに記憶されたパスにあったはずのディレクトリが見つからなくなると
 そのタブがディレクトリの最上段、つまり「デスクトップ」へ問答無用でリセットされてしまう。
 この挙動のせいで、PCの新調などでうっかりドライブ文字が違ったままTEを起動させると、その瞬間に実質タブ情報が全滅してしまうことも。
 「フォルダのパスは保持」したまま、中身を真っ白に表示するなり、「そのディレクトリは存在しません」と表示させるなりするという挙動を取ってくれると安全だと思う

454:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 23:39:26.32 XgzgfEOB0
1/14 プレビュー版X-Finder 11-11-1…細部を調整しました。(カラムの自動調整・ステータスバー等)

455:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 09:36:01.27 HeCPe2Sm0
>カラムの自動調整

カラム自動調整が変だったの気になってたけど、自分のPC環境のせいかと思ってた
感謝

456:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 11:14:18.86 +1R3KLlp0
なんかネガティブな流れにすると対応される事が多いな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 15:25:09.19 ZX4Zl5Oj0
でもツリーは何があっても放置

458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 19:06:40.71 +1R3KLlp0
ああ、そういうノリだと放置だね

459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 19:47:55.26 Cor5fTy0P
・誰かが質問する
・ランチャやスクリプトなどで懇切丁寧にレクチャーする
・荒らしが糞ランチャと煽る&サクっと仕様に反映される

こんな事が何度もあってバカらしくなった
だからろくに調べもしない質問レスは暫く放置する様になったわ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 20:22:39.70 FKDK4G380
自作自演だけどな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 20:23:12.27 2Y87b0M50
ていうか明らかにごねてる荒らしにスクリプトとかランチャ作ってやるから図に乗るってパターンが多すぎる
飽きるまで放置すればいいのに

462:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 20:37:46.67 +1R3KLlp0
そういうのも自演ですから

463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 20:45:59.42 Cor5fTy0P
だから
明らかかどうか放ったらかしにするって言ってんだよ
件の自称プログラマーが「質問→回答→池沼レス」って全部同じ奴なのに何度繰り返せば懲りる?
なのに律儀に修正したりして傍から見ててアホらしいったら無いわ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 20:52:11.59 +1R3KLlp0
陰謀論乙

465:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 21:59:34.71 I7KVMACN0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」

466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 22:02:15.94 whWRnqrJ0
耳と目を閉じ口を噤んで普通に暮らせ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 22:20:07.34 IsT8O6GBP
gorira

468:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 00:10:09.85 62/59cBX0
肩を持つわけじゃないが、
まぁデグレも多く、イラっとくることがあるが、気長に待っていると直ってくることが多いんだよな。
あきらめずにコツコツと直すガッツはたいした物だと思うけど。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 07:46:19.91 AmJmn+qG0
>>457
ツリーのない生活もよいものですぞ


不具合報告
バージョン:X-Finder 11-11-1
OS:Windows Vista 32bit

プレビューの設定が「ウィンドウに合わせる」または「ウィンドウに合わせて拡大」だと
プレビュー...(Set:Preview=-4)を実行した時に
右クリックから「原寸大」を指定しても原寸大に縮尺が変更されない

次のファイルに移ると次のファイルはちゃんと縮尺が変更された状態で表示される
「原寸大」→「ウィンドウに合わせる」や「原寸大」→「ウィンドウに合わせて拡大」はできる

470:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 11:45:35.47 oFlKHL9v0
基本オプション>タブ>「閉じたら左のタブをアクティブに」という項目がありますが、
右のタブをアクティブにすることは出来ませんか?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 12:14:08.23 3zaAEE7ZP
その項目を外してみては如何か

472:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 15:30:38.56 xLIG+CGr0
不具合報告Vista32 メモリ1Gb
11-11-1になってから、リネームとかスクロールとかをするとカラムがおかしくなる症状が頻発してます。
「名前」の前に「大きさ」や「サイズ」「フォルダサイズ+」があるとき、リネームとかスクロールで「名前」が一番前にきて、その他のカラムが後ろに回ってしまうという症状です。
なんらかの操作によってカラム設定が「はずれる」感じです。
「名前」が先頭にあるフォルダでは起こりません。また、「名前」が先頭に来てしまったあとはもう起こりません。

11-11-1でカラムまわりを変更した時に、「あっちを立てればこっちが立たず」的な何かが起こったんではないかと。
この症状は以前にも一時期出ていましたが、11-10あたりで出なくなってました。
現在11-11に戻していますが、11-11だと症状が出ません。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 18:10:42.55 ZEfP6vXs0
自分もフォルダ設定でサイズを左端にしてるんだけど
全く同じ症状でますね

以前からあったけど発生条件が全く解らない
発生するとRefreshでも治らない

症状が出ないのが一番だけど
フォルダ設定を再読み込みするRefresh:3みたいなコマンドがあるとうれしい

474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 18:50:01.11 sP9ETgOL0
>>473
再現しないから分からんが、手動でカラム位置弄った感じだと↓で多分戻せる

ChangeTab:Save "%Temp%\temp.xft"
ChangeTab:Load "%Temp%\temp.xft"

475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 19:06:42.21 xLIG+CGr0
>>474
LoadTabだと開いてるタブを全部再読み込みしてしまいますが、そこまでしなくても、そのフォルダに入り直せば治ることは治るんですよ。なので対症療法としてうちでは、

Set:Temp4=%Current%
Lock:0
..
"%Temp4%"
Lock:

をジェスチャ↑↓に割り当ててます。が、作業途中だとフォーカスは外れるし並びは変わるしで、ちょっとつらいんですよね…。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 19:16:50.88 sP9ETgOL0
それなら、カラムパターン変更用メニューでも作っとくのがいいかもね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 19:53:31.92 xLIG+CGr0
>>476
助言ありがとうございます。実はそれも既に作ってあるんです
中身が「大きさ・サイズ+・名前・作成日時」の環境変数を予め作っておき、フォルダ設定でも使っているんですがこれを余白右クリメニューに仕込んで

1:%Column-Def2%

とやってます。同様の「よく使っているカラム設定」をいくつか環境変数にして3つほどメニューに並べてます。
(ただしこの方法は、実行時にフォーカスが外れることはないが、固定カラムなのでそのフォルダの元のカラム設定とは別のカラム表示になるケースが有る)

>>475のランチャと上記メニューで対症療法2段構えにして、できるだけ不自由を軽減してはいるんですが、
一番いいのはやはり症状が起こらないようになることですね‥。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 21:11:16.55 ZEfP6vXs0
Lock:0
0:"%X-Finder%"
Go:-1

自分はこれでやってるけど
ロックの状態を復元できないのが難点

ChangeTab:Loadならロックの状態も保持されるけど
タブ数多いときはちょっと使いづらいね

479:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 21:27:12.41 xLIG+CGr0
>>478
いいですね

Lock:0
0:about:blank
Go:-1

で試したらちゃんと機能したので、blankのほうがより負担が少ないかも。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 21:59:32.70 f6acGyee0
X-Finderを起動時から立ち上げておきたいんですけど、先にXF64を実行して
次にX-Finderを立ち上げるってのはどうしたらいいでしょうか?

Windowsのタスクスケジューラでなんとかならんのかと思ってるんですがわかりませんでした。
ちなみにWindows7です。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 22:03:43.88 AJdgmCxV0
>>480
DOSバッチなりWSHなりでそういうスクリプトを書くか
HSPみたいな言語で簡単な連続実行するプログラムを書く

482:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 23:16:11.59 f6acGyee0
>>481
どうも。やっぱりそういうバッチファイル的なものが必要なんですね。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 23:40:13.74 ELGRhyVS0
スタートアップに1行で済ませられないこともないけど

484:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 00:10:16.16 cmmp853CP
途中でCD抜いたりすると再起動しても何してもドライブ一覧から消えなくてエラーダイアログ出るんだけど・・・

485:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 06:57:55.30 L8dcT0/w0
ランチャーの名前に環境変数を反映させるテクニックって何かありませんか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 07:10:10.09 a0bc5B3r0
例えばツールバーの一番上なら、

WScript.ToolFolder('Tool:').Item(0).Name

になるから、適当に WScript.Env('%hode%') で代入

487:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 08:38:30.80 L8dcT0/w0
>486
ありがとうございます。
おかげさまで問題を解決できました。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 17:25:30.61 6c16bzTF0
win8でフォルダをダブルクリックすると
「この種類のリンク(focus)を開くアプリがインストールされてません」
って出るんだけど、この表示が出ないようにする方法わかりませんかね?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 20:51:00.59 jAgX1gUf0
うちではそないなことにならんち

490:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 10:06:56.90 cnqFyFQU0
>>489
あ、確かに初期状態だと出ませんでした。
何かカスタマイズが影響してるようです。
調べてみます。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 10:37:46.85 cnqFyFQU0
あー、ランチャーからFocusコマンドを実行すると表示されちゃうみたいですね。
まあメッセージ見れば気づくだろって感じですが。
Focusコマンド自体はちゃんと機能してるけど、毎回このメッセージが表示されて鬱陶しいという。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 14:01:24.11 WSeclb8C0
11-10何ですけど更新日時の変更ってコマンドがありますけど
作成日時の変更ってのはどうやりますか?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 22:49:40.92 mkIdUeEJ0
1/20 プレビュー版X-Finder 11-11-2…細部を調整しました。(更新・フォーカス等)

494:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 02:34:35.44 wqrxGWqC0
WIN7・64bit環境で使って半年、フォルダ開くのに遅い時で5~6秒かかるようになたよ
試しに設定ファイル退避させて初期状態で起動させてみたら嘘のようにサクサク動作する
んで新旧設定ファイル比べてみたら重い旧設定の方が何故かサイズが小さい

なんでぢゃ?更新の度に上書きして使ってたのがいかんかったのけ?(・ω・)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 03:57:31.39 sXbmc3gF0
うちもなってるわ…
フォルダ数が多いフォルダを一覧表示にしてるんだけど、起動時にLoadTabで4つ程一括で開く→そのタブをクリックする→数秒フリーズする
そのフォルダ下のフォルダ群のサイズとかを読み込んでんのかなぁと思ってフォルダサイズ+や作成日時をナシにしてみたら軽くなったような気がしないでもない。
でも「作成日時」を表示するようにしてるフォルダでは、1200個ほどフォルダが有る大フォルダはやはり重くて開けてからスクロール出来るようになるまで10秒ほどかかる。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 04:20:00.26 x/3K7ICJ0
フォルダ設定が100行近いJScriptのせいか、3万ファイルくらいあるフォルダだと30秒待たされる

497:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 08:05:19.97 fa0JdXaV0
ボートレースガイドを終わります

498:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 10:57:58.22 N0i6rKiu0
MP3とアルバムjpgが入ってるだけのフォルダの一つだけが「システム属性」にされてて
どうしても属性変更できないんだけど、何か使っちゃいけない文字とかあるのかな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:51:59.08 A5+vZ3Ho0
つエクスプローラー

500:494
13/01/23 01:38:37.65 uHGelR1g0
書き込み見てフォルダ設定調べてみたらあったわスクリプト
昔試験的に作ったの忘れてたぽい
削除したらウソのようにキビキビ動くようになった・・・原因はコレか(・ω・)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 08:14:56.70 uQdK8UDa0
>>500
参考までにどんなスクリプトを削除したのか教えてくれぬか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 13:12:00.24 F0UK8iPg0
重い重いと騒いでた人はそれが原因なのかな?
xp Athlon64 3200+ Mem1Gでもキビキビ使えてた俺は「なにが重いんだろう」状態だったわ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 13:32:50.60 cNplGfosP
初期iniでも重てぇよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 14:07:58.12 T52s0X7d0
軽い軽いと騒いでる奴はどうせノーパソでしょっちゅうリブートしてんだろ
ヘビーユーズにはあんまり評判は良くないこのソフト

505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 14:12:13.82 6HEUZoot0
殆どリブートしない=ヘビーユーザー

506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 14:52:16.47 O7qcxZhw0
ソフトもPCもしょっちゅうリブートしてますけどね
しかも設定素で
とろいのなんのって

507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 16:54:00.21 F0UK8iPg0
>>504
xp時代は20数日とか普通に連続起動してたけど?
win8にしてからちょくちょく再起動しなきゃならなくなってて悲しくなる。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 18:23:19.38 hJfqdwGi0
最近のノーパソ使ってるライトユーザーは
ずっとスリープでリブートなんてしないんじゃないの?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 18:29:12.39 hl0TeJz30
>>508
SSDだとリブートしてもあまり時間が取られる感覚がないので
トイレ行くついでにリブートしておく、なんて事もありかも

510:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 23:57:58.56 65c8uebQ0
最近少し気になったこと。
スクリプトのIncludeファイル内でQuit使うとオブジェクトエラーになるのは仕方ないことなのでしょうか。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 23:59:00.91 cNplGfosP
便乗
スクリプトがエラー出る時と出ないときがあるのは何なんだろう
XF再起動したりして騙し騙し使ってるけど

512:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 00:01:53.19 SoFBUr3GP
上5タブ、下20タブくらいで固定タブにして起動した時のバリバリ感が半端ない

513:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 01:31:33.14 H3Y7LcDT0
>>511
違うかもしれないけど、DOSコマンドなどを含むときシェルの終了を待たないとエラーになることはあります。

eObj=WScript.Exec('Sw:0:%ComSpec% /c dir "'+sPath+'" > "'+sLPath+'"');
while(eObj.status==0) WScript.Sleep(300);

こんな感じに。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 02:22:37.29 l+sQwtZpP
>>513
XF起動で落ちるから多分違うかなぁ・・・
フォルダ設定でJScript使ってるからかもしれないけど、Shift押しながら封殺するのが習慣化してしまった
オプションで「起動時にタブを開かない」が欲しい

515:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 04:48:35.91 y8rL0lTK0
XFって起動時に全部強制的にタブ開くの?一昔前のタブブラウザみたいに?

タブは起動時にいきなり全部開いたりせず
手動で一つ一つアクティブにすることで開いていく仕様にする方が
安定性として最善だよね

516:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 07:31:17.16 wYLfif5Y0
>>514
起動時の処理
※起動時に前回のタブを復元したくない場合は「Close:14」を指定して下さい。
で駄目なの?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 07:35:54.75 wYLfif5Y0
よく使うタブは
タブの状態を名前を付けて保存しておけば
タブの状態の読み込みで復元出来るじゃない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 08:15:05.28 l+sQwtZpP
>>516
Close14使っても、一度読み込んでから閉じてるから凄い遅い

519:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 09:03:42.03 wYLfif5Y0
>>518
そっか終了時に
Close:14
Close:Window
ってコマンド使えば
分割画面だったら
Close:14
ChangeTab:
Close:14
Close:Window

520:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 09:04:55.18 l+sQwtZpP
終了ランチャに全closeは仕込んでるよ
ただシャットダウン任せした時がアウト

521:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 13:33:53.61 u0FlNhxG0
使ってれば解ると思うが
タブをアクティブにするまでフォルダを読みに行ったりしないし
フォルダ設定も実行されない

522:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 15:28:34.03 Su7O570d0
だよな。
新バージョンで仕様変わったのかと思った

523:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 19:02:50.71 7MqpobkV0
Exception EAccessViolation in module XF.exe at 000700E5.
Access violation at address 004700E5 in module 'XF.exe'. Read of address 000003C8.

X-Finder 11-11-2 (Win 5.1 Mem 0.99 GB)

最近よく落ちる… とくにサイドツリーに仕込んであるiniの中の下位iniを展開しようとしたらこれ↑が出て落ちてしまうです。何が原因だろう

524:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 19:06:46.90 gUjmnjs/0
終了時ランチャは欲しいなー
学さん(;´Д`)ハァハァ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 01:58:35.88 r5SnrEDc0
1/24 プレビュー版X-Finder 11-11-3…終了時にタブを保存しない設定を追加しました。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 03:34:20.67 V3Onwss60
Refresh:4
Refresh:6

これはありがたい

527:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 03:42:10.53 wbX2M7Lh0
一画面のだいなみたいにして使ってるんだけど、200ファイルほど入ってるフォルダでPgDnするとスクロール時に残像が出る上に動作完了に1秒以上かかる
なんでこんなに遅いの?テキストファイラとどう違うんよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 04:37:01.88 7EaYLvSz0
>終了時にタブを保存しない設定
(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 21:36:43.29 JG9MQ5WZ0
1/25 プレビュー版X-Finder 11-11-4…細部を調整しました。(並べて表示等)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 23:33:25.89 BrD7T3m70
!?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 01:51:43.67 J459+7EZ0
ときどき画面全体が書き換わったみたいな症状が起こった後、
X-Finderのフォルダアイコンすべてが全然関係ない物に変わってしまう事があるのですが、
再起動する以外で直す方法ってないでしょうか?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 01:55:55.71 370w82K00
tablacusめっちゃ表示が崩れる
win7、64bit、IE10

533:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 10:01:34.36 UrtCDwJa0
>>532
「崩れる」だけで取れる対策は無い
もっと具体的に
ボックスの枠が消える、アイコンが壊れる、消したメニューが再表示できなくなるetc

534:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 23:19:01.31 zQalO8y60
win7,64,
画像を縮小版表示時に大きさをステータスバーなりに表示させる方法ってある?
12:14でなく1200×1420みたいな表示で

535:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 02:59:25.75 0FJtOP3CP
時間の掛かる情報を表示

536:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 19:51:28.50 Fvvs+Bre0
x-finderより軽量のTablacusの方が何故かCPU占有率とメモリ消費量が多い件(・ω・)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 20:00:42.19 r0Ov0bra0
軽量って何グラムよ?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 15:06:19.55 prE6hT6P0
  ヘ⌒ヽフ
 (  ・ω・) 単位は㌧

539:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 21:04:43.45 LYiDF/ME0
0.0なんとかg(ぎが)

540:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 21:16:27.99 fy3ASwy9P
JScriptがエラー出る時と出ない時があるのは何でなんだぜ?
あまりに頻発するからログ取ってないけど、その度に再起動して騙し騙し使う

541:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 19:01:17.19 gaE/5TgQ0
「64bit版出せ」という最も多い要望を無視して微調整に逃避する作者

542:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 19:06:33.15 PxeldV4i0
いくら掛ると思ってんだ無茶いうな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 19:53:40.94 zl3TSbGy0
>>541
Delphi XE3 Professionalをプレゼントしたらそのうち対応してくれるかもな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 19:54:38.41 TpY8CHZR0
>>541
作者にメールで
費用は負担するから「64bit版出せ」
と伝えてみたら?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 21:10:46.90 nJDMp2dy0
最も多い要望なのか?

x86プログラムをx64でコンパイルしてもメリットない
むしろ遅くなる

546:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 21:35:39.60 OH2QpxCj0
まあ遅くなるっていってもベンチ取らないとわからない程度だけど

547:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 21:41:24.74 EhswhMx1P
コンパイルっていうか
一から作り直……いやなんでもありません

548:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 21:59:54.65 OH2QpxCj0
よっぽどウンコな作りをしてなければ64bit化にそれほど苦労するとは思えない
つまり……

549:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 22:17:07.98 TgP3gca70
今は64bitのOS使ってる人は困ってるの?
ちょうどうちも来週くらいから64bitのに変えるからどうなんだろうって見てたところ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 23:11:43.69 kj1QqXNw0
8の優待を受けて64bitへ…って人が増えたりするのかね

551:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 23:35:53.03 NvldufIY0
ちょうど最近デスクトップをXP→Win7 64bitに移行したけど、64bitという点では困る場面に遭遇してないな
メリットも感じてないけど

552:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 00:59:15.89 1VN/UxDn0
>>549
win8だと、64用パッチ?使わないと、コンテキストメニューに現れない項目がある(avira等)
使ってもコンテキストメニューが普通となんか違うw

>>550
32bitから64bitの乗り換え優待って出来ないんじゃなかったかな。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 02:25:59.88 rRoqj4nd0
アップグレード版の方はできるよ、ライセンス的にも
ダウンロード販売のダウンロードがダウンロード元のPCと同じbit数のしかダウンロード出来なかっただけ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 02:39:00.17 Cz99hLjj0
やっと謎が解けたわw

555:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 05:18:19.30 Ooh6meRo0
コンテキストメニュー表示の問題は「Tablacus Context Menu」をXFのフォルダにコピーして
「基本オプション」→「操作」→「外部メニュー」で
「Tablacus Context Menu(64bit)を使用」を選べばおk

XF64.exe起動さすより二度手間にならない分こっちの方がおすすめ(・ω・)

556:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 10:12:56.26 i1UILkAk0
>>555
その方法で利用してるんだけど、右クリック→切り取りorコピーが使えないな。
切り取りorコピーした後、右クリック→貼り付けしても出来ない
Ctrl+CやCtrl+Xをした後に右クリック→貼り付けだと問題無いから、
右クリック→切り取りorコピーがうまく機能してないみたい。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 11:35:17.07 tuyjFxx30
これって毎回毎回API/グループ、エクスプローラ互換をしないと行けないですか?
後、API/グループ、エクスプローラ互換の設定って保存されないのですか

558:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 13:02:37.95 ken3DlCi0
>>557
>>1
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
とか

559:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 22:56:04.43 2YMZhobb0
>>555
Tablacus Context Menuだと、拡張メニューが利用できなくなるんだよなあ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 23:36:28.75 jCh9Y7RqP
xfupdateのバージョンアップフラグが立った

561:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 21:13:18.73 ALlOSXcn0
すいませんちょっと聞きたいんですけど、自動整列を解除して
任意の場所にファイルを置くことってできます?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 23:05:50.14 FZOLMaRM0
>>561
ClipFolder:
の中でなら出来るが通常フォルダではできなかったはず

563:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 01:41:02.82 9ygh+SjZ0
不具合報告
バージョン:X-Finder 11-11-4 (しかし、不具合の現象自体はかなり以前のバージョンから存在)
OS:Windows 7 64bit


XF64.exeを使用している状態で、ファイルやフォルダをコピー or 切り取りし、
クリップボードにファイルやフォルダが格納されている状態で
右クリックすると、メニューが表示されるまで必ず数秒固まる。

表示されたコンテキストメニューは「貼り付け(P)」がグレーアウトしていて、
右クリックメニューからは貼り付けできない。
( 「Ctrl + V」 でなら貼り付けられる)


Tablacus Context Menuだと起きないので、XF64.exeの問題だと思うけど、
以前のX-FinderではXF64.exeを使用していても起こらなかった。
(公式サイトの過去データでは、正式版X-Finder 11-9の時点では起きていない。)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 05:32:41.67 Q3RNBoOt0
Windows8 proにて
-.exeを実行する時に
確認”-.exeのパス”を実行しますか?ってでるのは仕様?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 06:17:53.51 b8rpTfYZ0
仕様というか設定
ツール>関連付けイジれ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 09:03:42.92 ewnlqRNBP
うーむ、初歩の初歩(´・ω・`)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 09:42:13.53 Q3RNBoOt0
>>565
おーありがとうございます。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 10:18:42.91 ewnlqRNBP
よかったね^^

569:563
13/02/04 22:50:32.57 9ygh+SjZ0
>>563
不具合報告の追記

正式版11-10の時点でも不具合は起きていない。

正式版11-11の時点では既に不具合が起こるようになっているので、
問題が発生するようになったのは、11-10 ~ 11-11の間のどこかだと思う。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 23:50:28.28 9WObXBA+0
質問ばかりですいません。
logicoolのM570ってマウスを使っていますけど、マウスのサイドボタンが認識されないです。キーの拡張でサイドボタンをクリックしても認識されないし、サイドボタンに他のキーストロークを割り当てても認識されないです…。Windows pro x86にてです。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 02:38:47.20 nVrZn0s10
諦めろ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 07:45:39.72 WldHq+oi0
作者も旧仕様のXFよりTablacusの開発に専念したいのが本音だろうし
オイラも64bit版のあるTablacusに移行したんだけど
ヘルプもwikiも無いから基本設定とアドオンいじるしかできんのがツライぬ(・ω・)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 10:05:28.99 nVrZn0s10
Tablacusは理由はいくつかあると思うがとりあえずユーザーが極端に少ないぽいな
でなきゃ少しタブを増やして起動するだけで発覚する上にタブ情報が消えるような本末転倒なバグを
最近までほとんど修正すらせず放置状態にはするまい
もっと頻繁に反応があればXFとの機能統合とか双方のいいとこ取りを試みるかもしれない

574:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 11:48:05.89 MrsBudRZ0
XFが便利すぎてタブラカスふくめ他のファイラーに乗り換える必要がないんだろう

575:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 11:51:12.09 nTChhMGr0
Tablacusは今までと違いすぎて移行コストが高いのと
XFで大きな不満がないところが大きい

576:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 20:21:52.94 75tNTNFeP
TablacusでX-finderと同じことをしようとしても
やり方が全く分からなくて出戻りする。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 20:27:10.33 e0nAE4nk0
>>572
もう開発完全に移行しますって断言しちゃえばいいんじゃないの(適当)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 22:06:43.03 fp7+ct3/0
iniもってっても動かないうえにヘルプもないんじゃどうしようもない

579:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 23:40:47.60 YOQkc92m0
プレビュー版X-Finder 11-11-5…細部を調整(;´Д`)ハァハァ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 02:15:05.92 KR2WjIJA0
TEはconfigに設定が保存されるってサイトに載ってる
ini持ってくとか意味ないだろう

581:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 02:38:06.61 X3WQfm+h0
また何が変わったかわからんアプデktkr(;´Д`)ハァハァ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 12:41:06.83 lF8achN30
並べて表示で背景色が変ですね

583:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 01:12:30.27 sfh4R+re0
フォルダメニューを出すやつ
ChooseFolder:.
%InputData%
でファイルも選択出来るようにするにはどうしますか?11-10

584:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 02:36:08.91 PJAiFSHa0
ChooseFolder: "%Current%" *.*
%InputData%

こうかも

585:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 12:01:10.66 sfh4R+re0
おお出来た!
更にSort:更新日時で並び変えられますか?
出来無いならいいです㌧クス

586:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 18:57:05.91 +s58nyDVP
あの部分は名前で強制ソートっぽいなぁ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 15:58:59.49 E2zwj2F80
ChooseFolderは上部の"~を選択"と
上層への".."を表示しないようにできた方が
使いやすいと思うんだよね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 17:21:39.10 v+ultRXSP
ループしがちだけどあれ無くなると困る
現状維持で

589:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 22:26:42.34 iMVxTuYl0
左クリックでフォルダ選択、ホイールクリックで~を選択、右クリックで上層
こんな感じで頼む

590:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 01:59:14.24 ph0fStLi0
ようやくMDIEから乗り換える気が起きた
tablacusの方使ってみたけど良い感じだ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 11:52:16.11 xsyoEtqa0
左にあるサイドバーがファイルビューと連動しますが、
連動時にサイドバーの一番下にフォーカスが移動してしまいます。
これではせっかくフォーカスが移っても、
そのフォルダ階層を見るのにわざわざスクロールしなければなりません。
何か解決策はあるでしょうか?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 18:02:01.95 ukDEAqyz0
Win8 64bitで「XF64.exe は動作を停止しました」がすぐ出てしまって
XF64.exeがきかなくなってしまう。
11-11-5

593:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 22:42:40.16 obbrmgZh0
XPからWin8にしたところ、数日PCを稼働してるとメモリ不足が出るんで原因を探っていたが
どうもXFが縮小表示バグで強制終了した際にメモリリークが起きてメモリを解放してないっぽい
縮小表示のバグが治る見込みも無さそうなので、tablacus試したらバッサリ縮小表示切り捨てだったw・・・(´・ω・`)クマッタ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 22:48:23.56 Be1jY99nP
手詰まりやな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 11:36:54.81 oldsWD8j0
プロセスは終了時点で使用しているメモリを全部解放するよ

596:593
13/02/12 23:17:54.36 n7AqN83y0
もうちょっと様子見てみるよ、久々に旧版試していったら
縮小表示は11-7が今よりも描画速くてバグも少なく感じた

597:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 23:35:14.86 34MYo2Mc0
Tablacus試してみたけどドラッグがうまくファイル掴めないのね
速攻で使う気なくした

598:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 10:22:17.73 6iK9NDX/0
質問です。
今現在、タブの余白をクリックすると、「about:blank」で始まるのですが、
これを「デスクトップ」、或いは「コンピューター」にすることはできますか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 17:14:40.55 Y1YK5K7i0
>>584をやってみたら何かjpegとかファイルが普通に開けないんですけど
下の項目はどうやるのが正解ですか?
目的としてはOrchisみたいに使いたいんですが

600:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 18:58:24.61 /yNerNU00
そりゃ関連付けの設定次第だからなんとも・・・
取りあえず2行目を

1:%InputData%

5:%InputData%

にしてみて

601:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 19:12:53.81 Y1YK5K7i0
>>600
えーと反応変わりませんでした
ツールの関連付けは何もしてないデフォのままです

602:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 19:27:46.78 /yNerNU00
んーごめん他の人にパス

603:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 19:30:48.77 vI42vhIF0
5:"%inputdata%"

にしたら?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 19:35:59.36 /yNerNU00
ああ、スペースかぁ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 20:15:47.66 Y1YK5K7i0
>>603
出来ました㌧クス!
自分には何がなにやらさっぱりだけど
"%inputdata%"
でも良かったみたいです 数字は要らない?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 20:21:33.96 yQWgQs49P
パス名にスペースが含まれてると、ツールに渡す時その部分で千切れちゃうんだ
その場合 " で囲むと全部通る様になるの

607:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 20:37:10.15 Y1YK5K7i0
あっホントだ・・スペース付いたファイルばかりで試してた何でや・・
スーパーハカー㌧クス

608:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 21:30:27.14 f4GzscCy0
TCM64.exeってファイルをドラッグし終わった時に出るコンテキストメニューには対応してないのね・・・

609:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 21:41:19.68 /yNerNU00
X-Finderにもないぞそれ・・・

610:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 22:28:48.41 f4GzscCy0
右クリでドラッグしてボタン離したときね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 03:40:14.29 0M3iANPf0
これってCPUのスレッド数に合わせた方がいい?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 03:59:06.72 yGHIFFrk0
%NUMBER_OF_PROCESSORS%
って入れておけば勝手に合うよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 04:24:09.95 0M3iANPf0
>>612
( ・ω・) ㌧

なんで最初からそれにしないんだろうね

614:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 06:09:54.26 OOgn5sjQ0
ドライブ表示ツールバーのアイコンを変更したいのですが可能でしょうか?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 06:38:28.48 rDBiIiIE0
ドライブバーはただドライブを表示してるだけなのでカスタマイズは不可能です

616:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 15:05:37.22 PjV1NKYl0
Tablacus アップデートでエラーでる

617:616
13/02/14 16:04:48.92 PjV1NKYl0
あ、xp 32bit です

618:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 18:33:32.49 t14y7mzv0
「エラーでる」だけで取れる対策は無い
XP32など誰でも使ってる
もっと具体的に

619:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 08:07:05.98 6gRaRvrK0
Tablacus アップデートで(ボクの頭から)エラーでる


あ、xp 32bit です

620:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 09:39:14.53 6BtT88bI0
(ボクの頭は)xp 32bit です

621:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 09:47:14.25 HXHd/6Vb0
gpgの暗号化を右クリックから実行しようと登録して、
スペースを含むファイル名の場合に上手く動作しない
自分でコマンド打って同じことやったら上手く行くのに
" "で挟んでてもダメなの?

Input:"暗号化 - GPG公開鍵方式","使用する公開鍵のUSER-ID","","USER-ID"
gpg -o "%CurrentSelected%.gpg" -r "%InputData%" -e "%CurrentSelected%"
動作は、「パスを実行」

622:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 11:55:54.82 M2OUHEq60
>>621
「C:\foo bar.txt」というファイルがあったとして、
「"%CurrentSelected%.gpg"」と入力すると「""C:\foo bar.txt".gpg"」と変換される。
「"%CurrentSelected%"」も「""C:\foo bar.txt""」になる。
あと、その書き方だと複数ファイルを選択していた時に失敗するから、
無難に%Focused%を使うか、スクリプトでWScript.Col(WScript.Env('CurrentSelected')).Item(0)とかにした方が良い。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 14:50:14.92 d9hPfep90
基本オプション>表示 の「チェックボックス」にチェックを入れて使ってるんですが、ひとつ要望を。

Ctrl+クリックで複数ファイルを選択していくと、選択後に余白をクリックすると選択が外れてしまいますよね。
これに対し、各ファイルのチェックボックスをクリックして選択していくと、選択後に余白をクリックしても選択が外ませんよね。

この「余白をクリックしても選択を外さない」というビルトインコマンドを作れませんでしょうか。
Select:AllやSelect:*%ClipBoard%*の次の行に「Select:Fix」みたいなコマンドを付け足しておけば「Select:Clear」を実行しない限り選択が外れない、
という使い方が出来ればかなり便利になると思うのですがいかがでしょう、作れますでしょうか。ぜひお願いします。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 18:20:01.42 M2OUHEq60
>>623
Ctrl+Shift+Click

625:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 18:23:12.27 IO4Qa3t+P
Select:~ と組み合わせたいって事なんじゃね?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 18:42:55.05 HXHd/6Vb0
>>622
遅くなったけどありがとう!
配布元の手引書に明記されてない仕様で展開されちゃうのね
素直に%Focused&使ったら上手く行ったっす!

627:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 19:31:06.27 d9hPfep90
>>624-625
そうです、Select:~の下に追加できるコマンドがあれば嬉しいということです

628:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 01:50:11.01 5rYhyKT90
2/15 プレビュー版X-Finder 11-11-6…Select:CheckModeでチェックモードになるようにしました。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 01:52:17.54 3I1p61h90
キタ━(゚∀゚)━發發東東東南南南西西西北北━北━(゚∀゚)━!!!
がくさんありがとう!!

630:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 04:37:03.44 RPUxHT/g0
無知な私にSelect:CheckModeついて教えてください
shift+ctrl+クリックでSelect:CheckModeになり余白を右クリにすると解除できるのですが

ツールバーにSelect:CheckModeボタンをつくってSelect:CheckModeにしたばあいの解除の方法がわかりません
Select:CheckModeボタンはオンだけでオフにはできないしshift+ctrl+クリックみたいに余白右クリしても
選択項目が解除されるだけでSelect:CheckModeじたいは解除されません
解除方法が今のところ再起動しかないのですがツールバーにボタン作った場合はどうやったら解除できるのでしょうか?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 04:44:40.46 Q1S3DWmsP
もうしばらくアプデしてないんだけど、チェックは全部外すとモードが解除(空白部分クリックが有効)されたような

・チェックボックスをいくつかチェック(チェックモードになる)
  ↓
・空白クリックではチェック解除されない

・チェックボックスを全部主導解除(この時点で解除?)

・スペースキーとかでチェック(ノーマルモード?)
  ↓
・空白をクリックで外れる

こんな挙動

632:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 05:54:24.66 3I1p61h90
>>630
Select:Clear
で外れません?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 07:21:40.72 RPUxHT/g0
解除用のボタンもつくらないとなのか

634:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 14:58:43.05 KytLQ50e0
特定の文字列を含むファイルのみを表示させた状態で
フォルダを開くにはどうすりゃいいの?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 15:25:21.80 Q1S3DWmsP
ヘルプを読む

636:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 17:01:38.04 yfSnEBjv0
プレビュー版::X-Finder 11-11-6

・Select:CheckModeでチェックモードになるようにしました。
Select:CheckModeでチェックボックスをクリックしたり、Ctrl + Shift を押しながらクリックした場合のようなチェックモードになります。

(;´Д`)ハァハァ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:02:39.02 Q1S3DWmsP
ところで重複するランチャってどうしてる?
マウスゼスチャとかツールバーで同じもの入れてる時とか

638:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:24:46.76 3I1p61h90
>>637
しばらく重複させといて、使用頻度が少ない方を削除してるなうちでは。
あるいはジェスチャとツールバーで微妙に挙動を変えてる。
例えば最近(昨日)微修正したやつでは
  ツールバー:Select:All+Select:CheckMode
  ジェスチャ:lnkとフォルダ以外Select:All
とか。もともとは両方とも「Select:Allのみ」だった

639:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:26:50.76 Q1S3DWmsP
1~2行で済むのはそんな感じなんだけど
スクリプトでがっつり組んでる奴はどうしたらいいかなと思って

640:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:30:14.18 QiFLy8+F0
>>637
1~3行でこれからも変更予定のないものはそのままコピペ。
1~3行でひょっとしたら今後変更するかもってのは環境変数に。
4行以上は外部スクリプトファイルに記述して呼び出してる。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:31:50.67 3I1p61h90
スクリプトフォルダに.jsファイルを作って、ランチャパス欄には
Include:JScript "%X-Finder%XF_Script\HOGEHOGE.js"
と入れて一本化(?)してる。

修正する時にちょっと面倒だけどね

642:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:34:04.42 Q1S3DWmsP
>>640
あ、環境変数に逃がすのはいいなぁ
辿るときにアレだけど修正は一つで済むか・・・

643:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:36:25.42 Q1S3DWmsP
あんま使わないJScriptは外部ファイル化の方が軽かったりするのかな?
ときどき英語の「continue?」みたいなダイアログが出るんだよね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:37:23.23 3I1p61h90
continue?は外部化しても出るよ。うちの1Gbマシンが非力なのもあるのかな?よくわからんけど。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 21:46:07.02 3I1p61h90
この話題に便乗してまたもや要望なんですが、ランチャを右クリしたときに、

 ランチャ名
 編集
 削除
 パスに移動
 ----
 項目の新規作成
 ツールフォルダを開く
 バーを固定
 更新

ってポップアップが出ますよね。その中に、
パス欄が Include:JScript "%X-Finder%XF_Script\HOGEHOGE.js"
だった時に「指定エディタでHOGEHOGE.jsを開く」というのがあれば嬉しいです。

現状ではツールフォルダを開いて目的のランチャを探し、
「FocusされてるランチャのパスからHOGEHOGE.jsのフルパスを読み取って指定エディタに投げる」
という別ランチャを作って対処してるんだけど、ツールバーやサイドツリーからダイレクトにEditできるとかなりの手間が省けます。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 00:13:21.52 p0CvBd5E0
11-11-7
細部を調整(;´Д`)ハァハァ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 01:20:45.93 UCtQB+ky0
ツールバーのSelect:CheckModeのボタンでオンオフできるようになった
作者さん感謝します

648:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 01:39:06.70 7Stq2qK90
CheckModeがオンの時にSelect:CheckModeを実行するとオフになるようになったのかな?
しかしそうならないケースもあるんだがなんだろう‥?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 02:21:23.33 g25oEkdc0
(選択した)パスをクリップボードにコピーって今はスペースが含まれてると「"」で括るようになってるけど、
2バイト文字が含まれてる時も「"」で括るようにするか、もしくは常に括るコマンドが欲しいです。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 02:21:25.24 7Stq2qK90
OKOK、トグル選択の時や連続でSelect:CheckModeを実行する時は各Selectの前の行にSelect:Clearを挟んどけばいいのね。
これで11-11-6での挙動と同一の挙動になった

651:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 02:44:32.46 qnpBL4FZP
常にダブルクォートで括れば良いのでは・・・

652:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 11:23:40.54 ohiL1tEw0
>>649
ClipPath:8 や ClipPath:18 を利用するなり、
スクリプトで str.match(/^\"/) とかやって判別すれば良い。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 15:48:30.04 wz6Fbk+w0
>>637
エイリアスに登録されたものは
どのランチャからでも呼び出せるよ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 21:00:48.24 T/bUevRs0
エクスプローラが開かれる際にX-Finderで開くように(新タブで)するにはどうしたらいいんだ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 23:29:35.58 vCm8ySDD0
基本オプション>その他>エクスプローラの代わりにX-Finderで開くフォルダ
をすべてか通常フォルダにする。

レジストリをいじる方法もあるが確か7だと駄目だったはず

656:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 03:01:27.93 ahQ0cHJ/0
通常フォルダを自動取り込みにしちゃうとコンパネ操作したい時に
一つでも階層下るとx-finderちゃんがでしゃばって果てしなくウザくなるよ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 16:48:35.00 s5q54Z+v0
X-finderでコンピューター開くと毎回5秒ぐらい固まるのは俺だけ?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 17:02:17.67 ZKXW0fhj0
うん

659:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 17:07:41.58 9cjJeavX0
PC起動直後にこのソフトを立ち上げてクリップフォルダのタブを開くと固まる

660:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 20:17:29.13 aKmq+xxh0
マウスジェスチャを無効にした状態で
右ドラッグを無効にする方法を教えていただけませんか?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 06:18:32.31 3w4OX+WQ0
Windos8pro64bitにて64bit版を起動するとタスクバーにアイコンが
表示されるのみでウィンドウを一切表示することができません
なにか解決方法はあるでしょうか?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 07:40:59.19 OCERaipY0
おぬしはワシと同じミスを犯している

そやつは本体の補助パッチみたいなもんで、本体起動後にそれを起動させるのじゃ
ただwin8だからかどうかは分からんけど、結構頻繁に落ちるし、コンテキストメニューもどこか変

663:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 07:41:45.11 OCERaipY0
んだで使ってない。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 08:29:23.91 UhEQ555r0
X-FinderはWindows上で動作するタブ型のファイルブラウザです。
エクスプローラの様にパソコンの中でデータを保存しているファイル及びそのファイルを保存しているフォルダを管理する為のソフトです。

動作OS:Windows 7/(Vista)/XP/(2000)/(NT)/ME/(98)/95

665:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 09:29:55.51 zcHbs9KA0
11-11-7って何か挙動が変わった?
4:ffc.exe /copy /go! /to:"%Other%" /st /a
とやると、エクスプーラのシェルでコピー先がデスクトップでコピーし始める
Win7 64bit

666:665
13/02/20 09:49:32.63 zcHbs9KA0
ごめん忘れて
ver戻していっても同じだから何か自分のミスだな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 10:09:03.99 D7lSOofc0
ほぼ同じコマンドラインだけど、ちゃんと相対パスに行ってるなぁ
なにが原因だろ?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 10:29:39.89 zcHbs9KA0
>>667
FFC自体は起動しててコマンドも渡ってるんだけど、コピー元のパスが取得できてないのか待機したままなんだよね

669:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 10:44:20.27 D7lSOofc0
ポインタがFFC窓の中に取り込まれて固まるパターンかな
スクリプトでFolderExistsしてしっかりコピー元のチェックした方がいいかも

670:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 11:46:35.42 zcHbs9KA0
スクリプトでは元々サイズ計算にFolderExistsは使ってるよ
ただ、例えば「1:"%FFC%" %CurrentSelected% /copy /to:"%Other%" /st /a」とすると問題ないから、
確かにポインタなり疑似D&Dに問題があるのかも
なぜか勝手に出張ってくるエクプローラが邪魔してるのかな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 11:51:56.07 w7ylfGUt0
Win8 pro 64bitでは色んなのがダメでほぼ使えない

672:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 12:11:11.79 D7lSOofc0
Script:JScript
WScript.Include("Env:_ISG");
if(ce&&oe&&cr!=op&&cs){
WScript.Sleep(200);
WScript.Exec(ffc+' /copy /go! /to:"'+op+'\\"',4);
}

家はこうしてるけど、Sleep挟むと解決したりした

673:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 12:17:23.32 D7lSOofc0
ってこれじゃわけわからんな
ceがCurrentのExists、oeがOtherのExists
crがCurrentでopがOther、csがCurrentSelected

ちなみに環境は同じくWin7 64bit

674:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 12:39:42.57 zcHbs9KA0
>>673
いや実行前に Sleep 挟んでるって事は伝わるから十分だよ、駄目だっだけどな
効果があるとしたら、多分ドラッグイベントに挟まなきゃいけない気がするんだが、それは俺にはお手上げだ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 12:41:44.90 D7lSOofc0
んじゃ他の人にパス

676:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 12:42:24.42 D7lSOofc0
ちなみにパスを厳密にチェックしないと固まることがあることは付け加えておくわ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 12:59:05.81 zcHbs9KA0
>>676
助言サンクス、一応コピー先ならツールフォルダとか存在とかのチェックはしてる
コピー元を厳密にとなると疑似D&Dの内容チェックする必要があるし、しかもファイルとフォルダと混ざってるという事で
やってないしこれも俺にはよく分からん

そもそもスクリプトに頼らなきゃいけない時点で問題だと思うから、いつかエロイ人が現れる事に期待するよ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 00:33:03.78 raExYhXoP
処理が先走って空振りする事が多いからsleep入れるのは安定するな
マウスゼスチャ起動のランチャは特に効果ある気がする

679:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 00:50:01.84 vsIpL4HW0
Sleepって数値どれくらいにしてる?
俺はなんとなくSleep:10とかにしてるんだがどうなのだろう

680:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 01:07:52.35 6jlSPaqo0
Sleepはあまり使う機会ないなぁ
まぁ保険的な意味合いで同時な状況を避けるだけなら10で十分なんじゃないの

681:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 02:11:48.63 /3q0kzky0
>>679
基本は50ms
Javaとか呼ぶ場合は2000とかにしてるけど

682:665
13/02/22 03:22:45.57 GNIIX4OV0
いろいろ試したところ、Aero を切ったら問題無くなった
根本的な解決じゃないが一応の報告

683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 06:52:47.40 QEbS/APc0
Explzhの右クリックメニューが表示されないのは仕様ですか?
(Windows7 64bit で)

684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 11:10:39.11 NrpJ1M2n0
XF64.exe を起動させておくかTablacus Context Menuを使う

685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 18:12:45.99 +dh1uZzp0
>>683
32bit版のExplzh使えば解決するよ
なんかモヤモヤするけど

686:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 18:50:24.57 t+6yGjU30
64bitってメモリ食うだけで利点がない気がしてきた今日此頃

687:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 00:28:42.25 TMa6+IMG0
2/25 プレビュー版X-Finder 11-11-8…細部を調整しました。(コレクションの列挙等)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 00:34:34.40 zMaeMCEw0
>>687
コレクション?というのは? これはどういう更新なんだろ?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 00:52:57.01 Qun5hYnm0
DLページに書いてあるとおり

690:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 01:02:32.63 zMaeMCEw0
どういう時に使うんだろうか…?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 01:29:30.99 Qun5hYnm0
それもそのページにある感じで無理して使う必要もない

692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 06:05:08.02 yjByLup60
>>685
ありがとう。使えるようになりました。
でも確かにモヤモヤする。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 01:02:24.03 7up2vFUA0
親フォルダのタブ色を子フォルダに継承させるってできませんか?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 01:11:43.87 yAaHu8SDP
パスに
Set:TabColor=clWhite,#8888

拡張欄に c:\hoge\* とかしておけば、そのフォルダ以下は全部同じ色になるよ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 10:31:27.12 Z3BsIF+QP
要再起動が多すぎる。
検査してから圧縮回答ができなかったり、コピーしてから操作を受け付けなかったり

tなみにタブを閉じて特定の、あるいは最右・左をアクティブにするにはどうsたらいいい

696:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 22:23:26.50 07vq0c2K0
落ち着け

697:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 03:41:24.89 UZhD8I/IP
今日の激しく自分用ランチャ

Script:JScript
fs=new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");fc=WScript.Env('Focused');
if(fs.FolderExists(WScript.Env('Current'))){
if(fs.GetFileName(fc).match(/^\[(.*)\] (.*) \((.*)\)/)){
WScript.Exec('Input:"","Artist Name","","'+RegExp.$1+'"',1);
_a=WScript.Env('InputData');
WScript.Exec('Input:"","Title","","'+RegExp.$2+'"',1);
_t=WScript.Env('InputData');
WScript.Exec('Input:"","Album Title","","'+RegExp.$3+'"',1);
_c=WScript.Env('InputData');
if(RegExp.$1==_a&&RegExp.$2==_t&&RegExp.$3==_c){
WScript.Quit();
}else{
WScript.Exec('SW:0:%ComSpec% /c ren "%Focused%" "'+'['+_a+'] '+_t+' ('+_c+').'+fs.GetExtensionName(fc)+'"',1);
}}}

>[アーティスト名] 曲名 (アルバムタイトル).xxx

上記型のファイル名を、3要素を読み込んで部分修正する時に使う

698:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 11:08:15.40 HvaqD/bD0
・サイドバーから右クリでフォルダの名前の変更が出来ない
・サイドバーやファイラー内のファイルやフォルダを削除するとすぐに反映されない
(消えたはずのファイルやフォルダが残り続ける アクセスしようとすると「○○は参照できない場所にあります~」
と表示される エクスプローラで確認するとしっかり消えていることが確認できる)

これらは仕様で変え様がないのでしょうか?教えてください

699:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 17:50:01.30 yJiJlgXH0
>>697
Ctrl+Zで元に戻るようにしといたほうがよくない?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 19:55:52.75 UZhD8I/IP
ナンバリングでもいいけど雛形弄っただけだし自分はこれでいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch