圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part36at SOFTWARE
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part36 - 暇つぶし2ch148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 16:59:06.12 6mNQDHNf0
>>146
割れなんかしませんがな
>>147
ご丁寧にどうも
ただexplzhは昔使ったことがあるんですがあまり好きじゃないんですよね
後出しすぎてごめん!

149:148
13/01/13 17:02:48.16 edRejmjf0
と思ったんですが
explzhを使用していたのはPC初心者の頃だったんで(何が何やら分からず泣いた)
今ならある程度は使いこなせそうなので使ってみます、ありがとうございましたー

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 17:05:03.36 P4K1k2rV0
割れじゃねーなら作者に対応して貰えばおk

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 17:32:03.41 zGsqvMsI0
wnrarなら設定あるからもっと簡単にできるけどなー
cubeICEか7zipでもできるようなことを聞いたことある気がするけど、少なくとも7zipのポータブル版じゃできなかったはず

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 14:58:41.10 dWSL3ng10
>>86
WinRARより速い?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 16:22:20.47 Cc9frMIn0
lhaforge使用しててmac使いの人から貰ったファイルが文字化けして解凍できないことがあるんだけど対応してないの?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 16:34:57.37 ciNli/7o0
対応してないよ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 16:35:56.07 Cc9frMIn0
>>154
そうなのか乗り換え考えてみるか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 23:12:30.33 es9f2R/H0
選択肢が2、3しかないけどね。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 06:50:48.69 NdnXk1e80
いいのはどれ?って聞いてるじゃないですか!!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 12:01:53.80 WT2QDbpI0
それはあなたの心の中に…

159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 18:28:03.35 UY3zXb7m0
テンプレの7-ZipのURLが違うね。
URLリンク(sevenzip.sourceforge.jp)
普段はこれだけで十分。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 16:27:44.17 4f8lqCqd0
最近は思うのは結局フリーだと、作者のモチーベーションが長続きしないので、
いずれ使えなくなるってことだな。で、使えるソフトがメンテナンス止まって、
どんどんなくなって。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 02:00:49.47 M+gvcqLa0
それは単独作者の場合でないかい

オープンソースだと、また違うやろ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 02:18:32.90 8/SD9cEx0
オープンソースの場合

開発が止まった後、何年かして後継者が現れ、シェアウェア化します
URLリンク(piro.sakura.ne.jp)
URLリンク(hp.vector.co.jp)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 05:31:53.96 Kq7YqPAq0
まあ、Tera Termのような例(元々はクローズドだけど)もあるし、世の中あんなのばかりじゃないよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 11:59:02.84 JC9OpuL80
開発再開されたらお金払ってでも使う人がいるのにオープンソースで何年も見捨てられたままだったり
作者が投げた後、無料奉仕で引き継いでくれる人が出たり
ソフトによっていろいろだね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 14:40:48.46 lkUl92Z50
>>162
piro氏ががっくりくるのもうなずける
元々技術畑の人だから気づかなかったんだろうな
ここのサイトのソフト作者は単純に金の亡者なわけで

166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 17:08:01.62 8/SD9cEx0
オープンにしろクローズドにしろ、無料にしろ有料にしろ
開発が続くソフトは幸せだということだ
>>162のソフトは幸運にもシェアウェア作者によって生き延びたけど、やる気のない無料作者からはいまだにスルーされたまま
ソフトが生き残るのは難しいな

167:sage
13/02/03 16:54:11.27 UtSe6BZk0
FAQにある、単ZIPの「複数のフォルダを個別圧縮させる際、選択したフォルダ自体は圧縮せずに
その中身のファイルのみを圧縮することも可能。 」の機能ですが、これはプロファイルの
設定部分で変更するのでいいのでしょうか。

winrarのパラメータの解説も見たのですが、どうしても見つからなくて・・・
過去ログも探したのですが、見つからず・・・

168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 17:02:06.83 nEjSODX90
> すべてのファイルとフォルダを tmp フォルダから書庫 test に圧縮します。
> しかし、圧縮した名前に tmp\ は含まれません。
> WinRAR a -r -ep1 test tmp\*


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch