【ニコニコ】NNDD Part4【Mac対応】at SOFTWARE
【ニコニコ】NNDD Part4【Mac対応】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 00:35:33.26 4BYjYZgo0
2.0.4リリースみねたん乙。そして新スレ乙。

v2系だと、マイリストから動画を開くのがかなり遅くなってないですか?
(保存済み/ストリーミングともに)
DLリストからだと数秒で開けるんですが。

3: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/30 03:27:34.55 qBO5LMvK0
>>1
立たないまま前スレ埋まるかとハラハラした

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 13:02:03.66 mhFplqAg0
昨夜にID:rcy7ZkXK0が新機能について何か言ってたが、
「ライブラリ更新時に保存済みのサムネイル情報ファイルから情報を取得しない」
って[ThumbInfo].xmlの中身を読まなくなっただけじゃね?
この位置に動画ファイル等があるよ、でも詳細はまだ見てない ってライブラリ更新になるのか?
昨日の話はなんかまるっきり違うこと言ってる感

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 13:19:43.48 eTwIrwNt0
動画のタイトルに「#」が入ってると再生できない?


6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 19:53:23.15 jVoBcqIU0
ライブラリの動画のサムネイルがほとんど表示されなくなった
更新しても一緒

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 22:29:16.13 hk+JPjDn0
>>4
>って[ThumbInfo].xmlの中身を読まなくなっただけじゃね?

ID:rcy7ZkXK0です。

半分はその通りです。
もう半分は、Part3の990に書いてある通りです。

作者さんが、上半分だけの目的で実装したのか、下半分も考慮したのかは知りませんが、私は下半分も考慮して頂いたのだと思いました。


8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 22:56:52.69 hk+JPjDn0
>>4
>この位置に動画ファイル等があるよ、でも詳細はまだ見てない ってライブラリ更新になるのか?

[ThumbInfo].xml以外の情報は反映されますが、ライブラリ更新の目的が、ライブラリとディスクの不一致の解消という観点から考えると不完全ですよね。

上記の点を踏まえると、サムネイル情報ファイルを読まないことによる更新速度の向上は、それほど大きなメリットではないと思います。

このオプションの実装理由がPart3の990の理由なら、サムネイル情報ファイルの検索手法を改善すべきだったと思います。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 23:56:46.68 ok6jzUBw0
バージョンアップしてからinfoウィンドウが消えなくなってしまた・・・
×で消しても事あるごとに復活してきてうっとおしい。これって俺だけ?

環境はwin7 64bit

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 00:34:37.04 QwfwfEJV0
本体側のウインドウクリックしても一回じゃフォーカスが移らないような気がするな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 01:53:28.76 AraKSx5u0
コメント二重直ってなくね?
再DLしないと無理なの?
元動画消されてたらお手上げ?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 10:52:21.92 TYbf39ie0
>>10
そうなんだよな
つーかPlayer側クリックするとワンクリックで
本体⇔Playerって切り替わるのな
謎な仕様w

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 13:14:47.01 0REJO9640
バージョンアップしたらDL失敗がかなり減っていい感じ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 19:55:19.17 xPtmtpCx0
プレイリストのシャッフルって出来ますか?

よくプレイリストに作業用BGM突っ込んで長時間視聴するので、シャッフルかランダム再生できるとうれしいのですが

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 21:16:34.98 +VSBwF/u0
プレイヤー上部の、「クリックでマイリストにジャンプ」って出るのは消せないの?
「Playerのニコ割領域を常に表示」のチェックを外して、「Playerのタグ領域を表示しない」のチェックを入れてるけど、
これらは関係ないのかな?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 21:24:16.44 mcBvXrfi0
>>15
そんなの一度も出たことないな。
みんな出るもんなの?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 21:32:12.44 QwfwfEJV0
Player画面をダブルクリックで消えるべさ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 21:58:30.54 +VSBwF/u0
>>16
ちょくちょくあるよ これとか
URLリンク(www.nicovideo.jp)

>>17
消しても、再生毎に出てくるからなぁ

19:MineAP ◆5WgonvSYisvj
11/05/31 22:51:39.33 lpdLRad30
>>1
乙です

>>8
ディレクトリ探索しないようにする機能実装してると思い込んでました。実装漏れです。

>>12
AIR2.6にしたらその辺の挙動が以前と変わってしまったので、現在試行錯誤中です。

>>18
ニコ割絶対表示しないオプションはたまーに欲しいなぁと思うことがあるのでそのうち。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 23:42:16.04 Gs5adtpU0
>>11
再DLしても直ってない

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 00:00:44.86 9b2eYtmT0
>>19

>>>8
>ディレクトリ探索しないようにする機能実装してると思い込んでました。実装漏れです。

よろしくお願いします。


22:MineAP ◆5WgonvSYisvj
11/06/01 00:30:22.79 EPu1T6z20
>>20
NNDDのバグでコメントが二重に表示されるのは
・NNDDから動画にコメントを投稿した
・コメントをDLするときにローカルのコメントに追記するオプションを有効にしている
の両方を満たす場合で、NNDDから投稿したコメントだけが2重に表示されます。(私が把握しているバグはこれで、2.0.4で直ったはず・・・。)

動画によっては実際に同じコメントが二つ存在する(ニコ動では古くて流れてしまったコメントがNNDDでは古いコメントも持ってくるので見える)場合もあるんですが、それとは違いますか?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 00:34:36.97 kNjD8B4v0
2.0.4だが市場情報が絶対に読み込めないのは俺だけかい?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 00:41:18.98 p1vmCdkn0
>>23
ノシ

全く読み込めない。

25:MineAP ◆5WgonvSYisvj
11/06/01 00:45:07.70 EPu1T6z20
>>23
おーたしかに・・・。市場情報のHTMLの形式が変わったのかも・・・。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 01:18:05.85 F2Dxf2Cd0
>>22
バグの条件を知らなかったので、改善はされたようですが一応オプションを無効にして再DLをしてみましたが変化はありませんでした。

>動画によっては実際に同じコメントが二つ存在する(ニコ動では古くて流れてしまったコメントがNNDDでは古いコメントも持ってくるので見える)場合もあるんですが、それとは違いますか?
すみません、分からないです。どこで判断すればいいですか?
とりあえずコメントが2つずつ流れていて、同じ時間、同じID、同じ内容です。
個人による弾幕とか、そういう複数のコメントを流そうという意図によって書き込まれたコメントではありません。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 01:32:53.69 p1vmCdkn0
>>26
最新バージョンになってからも二重になるよね。
今日もなったよ。
条件は分からないけど。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 17:57:48.60 EJ1f48j00
これってコメント番号と書き込み時間は表示されないの?

29:MineAP ◆5WgonvSYisvj
11/06/01 19:31:44.35 EPu1T6z20
>>26
ダウンロードしたコメントファイル(XML)を確認するくらいしか無いですね・・・。スミマセン。
動画のURL(とコメント読み込み件数の設定)を教えていただければこちらで確認できますが。

>>28
書き込んだ時刻は表示されるとうれしいかもしれませんね。コメント番号はうれしいかどうかわかりませんが。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 20:14:15.94 Z+9hMoET0
chromeやFireFoxとログインを共用することは出来ないのかしら

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 20:15:47.90 /UbmQ27/0
>>30
そこはAirの仕様だからなんともならないんじゃないの?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 20:49:11.45 L6lIM1aC0
ニコ生中毒で生放送にビキニや水着で登場してしまった
女の子140人を紹介します
URLリンク(www.nicovideo.jp)
みなさん消されないうちに見てね






33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 20:53:27.09 A+Pfv3fj0
>>29
横レス失礼。
これらの動画をライブラリで保存して閲覧するとコメントが増えます。
URLリンク(www.nicovideo.jp)←三重
URLリンク(www.nicovideo.jp)←二重
コメント読み込み件数の設定はデフォです。
コメントファイル(XML)は特に変わったところは見当たらないけど素人判断なので自信ないです。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 22:46:30.58 IBXAB8aQ0
ver.2.0.4にしてからコメントが投稿できなくなった。
プレイヤーには投稿したコメントが流れる(下線が付いている)けれど、
動画を開き直すとそのコメントは反映されていない。
NNDDを再インストールしてみたけれどダメだった。

win7 32bit

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 07:04:23.09 t63Ck6d90
ライブラリ下の「コメント」や「動画以外」を押して更新すると、
いつまで経っても完了しないのは、うちの環境だけなのかね。
内部処理的には完了してるから、NNDDを再起動するとちゃんと反映されてるんだけど・・。

あと、押した動画はリストから消えてしまう。
NNDDを再起動すると、またリストに出てくるんだけど。

2.0.4だけど、以前のバージョンからずっとです。
環境はWin7 64bit Corei7+メモリ8GB

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 18:07:31.22 DAoReUKl0
右上のStreamingってのが消せないのは仕様ですか

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 18:10:24.08 g7HbNj6e0
消されても困るが

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 21:28:04.65 Wj8DiiMP0
>>6と同じだな
win7 64bit pro

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 23:53:00.79 3mteUk550
俺はwin7 64bit proでもサムネイルは表示されるなあ。
代わりに起動時自動ログインに失敗するけど。手動ログインはできる。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 23:56:54.74 AN97oOkg0
>起動時自動ログインに失敗する
俺もだ
わりとクリティカルなエラーだ
これくらいチェックしてからリリースしろと言いたい

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 00:12:15.63 YE9NK8z80
vista home 32bit
2.0.4
ライブラリのサムネイル表示されます
ライブラリ「コメント」「動画以外」更新できます
起動時ログイン失敗まだ一度も無いです

ただ>>34と同様、動画へのコメ投稿が反映されないです

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 00:18:29.03 +WzBmLzZ0
なんか環境によって動作が極端に異なるソフトなのか?
破損ファイルも起こらないという奴もいるし

ウチはADSLだが破損ファイルはしょちゅうだ
一度起こると何度再読み込みしても読み込めないので厄介だ
とりあえず終了してCCleanerで(仕様がよくわからないしIEのキャッシュクリアじゃ直らない事もあるのでこれを使ってみた)キャッシュクリアすると治ることが多い

もしかしたら光回線だと起こらないとかなのかもしれない

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 06:35:14.23 cnP556BE0
>>39
正確には新しく保存した物だけ
で、一度見ると表示されるようになる
見るまでは再起動もライブラリの更新をしても駄目

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 12:57:14.93 NE4WHdLU0
マイリスの投稿者コメントを改行して全部表示されるようにしてください

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 17:05:40.63 ET2mCJ+j0
プレイリストから再生するとArgumentError: Error #2004というエラーが出て
再生できないのはどうすれば良いですか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 17:29:52.60 O9TbS3Ur0
>>9
うちもなる
けど他に誰もレスして無いってことは環境依存なんだろうか?
閉じたInfoがNNDDをアクティブにする度に勝手に復活するって現象なんだけど

win7 64bit(HomePremium)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 01:37:56.81 rFHa6l/p0
一度視聴した動画が何らかの形でわかるようになれば便利なんですが

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 10:08:51.25 D4nqZdK40
履歴とか再生回数とか

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 12:14:55.79 rFHa6l/p0
失礼、検索後のリスト画面でってことでした

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 14:28:42.55 M+U8227x0
チラシの裏にでもメモっとけ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 16:00:05.30 UQ85JGSN0
投稿者が設定したループが上手く機能しないみたい
「ループ気づかなかったwww」みたいなコメント見ても「?」ってなる

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 16:26:43.08 D4nqZdK40
ループ自体はするな
気づくけど

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 16:29:03.30 BwOJ0bK/0
>>51
「@コマンド」「ニコスクリプト」(正式名称合ってたっけ?)辺りの仕様を完全に実装するとか無理じゃないのかと思うんだが……

まぁループとボタン辺りは頻度高いだろうから、どうにか実装する可能性も無いわけではないと思うけど。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 18:27:39.96 xw4iHqoo0
フォルダ名を変更したら、その中にある動画のサムネイルが表示されなくなるな
サブフォルダを含めてライブラリを更新してもダメだ

NNDD 2.0.4
Adobe Air 2.6.0.19140
Win7 x64

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 21:44:32.54 A3+Sk5xP0
>>34
ほんとだ、コメ出来ない。
今まで気付かなかった・・・
てか今までコメしてたの全然反映されてなかったのか。
なんかショックorz

コメしたければ普通にニコ動に入らないとダメなのか。

うちは
win7 64bit

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 08:24:21.19 KaIBYo5L0
作者様へ、いつも利用させていただいてます。
InfoViewを閉じた後、プレイヤーのタスクボタンを押すと
またInfoViewが表示されてしまうようです。

>>51
自分は設定通りにループが発動する動画と、発動しない動画に分かれています。


NNDD 2.0.4
Adobe Air 2.6.0.19140
WinXP Pro SP3 32bit




57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 11:34:34.78 ZcLBO0t50
>>55
コマンド欄に書いた内容がコメされるようで。
当然コメント欄の内容は無視される。
また、コマンド自体は指定できない模様。
以上は再読み込みすると確認できる。

単純なバグのよう。

win7 32bit
Air 2.6.0.....
NNDD 2,0.4

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 11:41:44.73 ZcLBO0t50
>>55
>>57 を訂正、追記
コメント欄にコマンドを書くとコマンドとして解釈されることを確認。
184が追加されてコマンドとなるようで。

つまり、コマンド欄とコメント欄が逆になっている。
やはり、単純ミスだ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 18:03:05.33 b7j3HKrS0
Vista 32bit
Air 2.6.0
NNDD 2.0.4
同じくコメント反映されてません。
作者様、宜しくお願いいたします。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 20:33:48.25 m5JmdvMy0
>>58
まじで!?

早く直してくれ。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 20:36:07.46 m5JmdvMy0
下線が引かれてコメント欄に流れるのはなんでかな?
あれで普通にコメ出来たと思い込むよな。
で、次に動画みると自分のコメなくてプチショックを感じるんだよな。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 22:25:03.82 ZcLBO0t50
>>60
DL後のローカルな動画にでも
入力欄を逆にしてコメントできる。
コメントした時点ではよく分からないが
後でストリーミングすれば確認できる。
面倒だが。

コメントとコマンドに同じ文字を入れれば
その時点でも分かるが (無駄な手間である)
間違ってコマンドと同じ文字列を入れてしまうと
意図せぬコメントとなってしまうという。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 22:51:26.00 ZcLBO0t50
>>62 ちょっと訂正
> 間違ってコマンドと同じ文字列を入れてしまうと
「間違ってコマンドとして解釈される文字列をいれてしまうと」
が正しい。

なんにせよ、直して欲しいものだ。

64:MineAP ◆5WgonvSYisvj
11/06/07 23:39:45.62 Tv8ecXUK0
>>コメント投稿の件
テスト不足でした、申し訳ない・・・。
既にソースは修正済みなので、今週末には修正を含んだ物がリリース出来ると思います。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 23:43:31.81 0/0LV1Y00
>>64
修正乙
週末を楽しみに待ってます

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 02:10:20.16 GQ//VFT00
動画再生時にコメントを最新状態に更新する機能がほしいなー

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 02:11:26.74 GQ//VFT00
分かると思うけど、保存した動画の再生時ね

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 02:17:57.09 uvHkdfx+0
あるよ?

オプションとしてコメだけ更新とコメ含めその他全部更新だけじゃなくて
コメ+タグ更新その他は更新しないオプションが欲しい

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 18:38:47.30 RAdzgggT0
>>67
普通にある。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 19:41:43.94 aVDcR5i10
>>64
お疲れさまです。

>>2でマイリストからの再生について書いた者ですが
「DL済みの動画を再生」「ストリーミング再生」だと遅くなり、
「一覧を連続再生」だとすぐに開けます。
これら動作の内部処理には違いがあるのでしょうか?

71:MineAP ◆5WgonvSYisvj
11/06/08 20:41:04.88 944iRi/00
>>70
前の二つはその動画を既読に設定するために一度マイリスト情報ファイル(XML)を書き出しますが、連続再生の時は既読設定をしてない(気がする)ので、その差かもしれません。
改善できそうなら改善します。



72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 21:12:42.23 RAdzgggT0
>>71
いつもありがとうごさいますー。
便利なので更に上を求めてしまうのです。
よろしくお願いしまーす。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 21:26:39.78 GQ//VFT00
>>68
自動的に更新する機能あったっけ?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 22:24:59.56 21AfW5pg0
ローカル保存した動画の再生時でしょ?あるよ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 06:24:42.35 hGcigbHd0
>>74
設定のどの項目がそうなのか分からん・・・
いくら探しても「動画再生時に自動的にコメントを更新する」といった項目が見当たらない
すまんが、どれなのか教えて

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 06:31:05.58 hGcigbHd0
っとごめん、今探してたら、Playerの方の設定で発見した
これってONにしてたら、削除されている動画の場合、どうなるんだろう
ローカルのコメントのファイルが消えてしまったりはしないよね?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 10:29:57.92 otWyBuVx0
他のブラウザでログイン後、同じIDを使いNNDDでログインすると、以下のメッセージが表示されログイン出来ません。
----
ログインに失敗しました。以下の原因が考えられます。
1.インターネットに接続されていない。
2.ニコニコ動画へのアクセスが制限されている。
3.ニコニコ動画のログインサーバーが応答しない。

status:200
----

その後、もう一度ログインボタンを押すと正常にログインできます。
以下、起動→ログイン→再ログインのログです。
----
20110609102208: バージョンチェック(currentVersion:2.0.4)
20110609102210: ログイン失敗:ニコニコ動画にアクセスできない:[ErrorEvent type="LoginFail" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 text="status:200" errorID=0]
20110609102242: ログイン成功:[Event type="LoginSuccess" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2]
----

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 19:28:29.41 1kWwVsy30
>>76
消えないよ!

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 13:16:17.15 cTapZOYh0
なんかきた

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 14:16:11.15 5rnBBRTA0
ストリーミングで見た動画をもう一度見ようと再生ボタンを押すとまたストリーミングになるを直して欲しい

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:26:30.45 0HIPXcMn0
ライブラリの更新がおわらないんだが…

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:33:10.49 wsAina4q0
>>80
ストリーミングなんだから当たり前なんじゃね?
それが嫌なら最初からDLしてDL済み動画見ろよ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:37:00.03 GhePM/dn0
>>82
えっ?ちょっと普通のブラウザでやってみろや
一時ファイルにキャッシュしておいてレジュームするのあたりまえだから

ウチなんかは光回線じゃないから一時停止しておいて読み込み終わるのを待ってから再生するとかよくやるんだが、
このソフトだとそれ出来ないんだよね
いちいち最初から読み込み直しに行く
ニコニコの鯖にもやさしくないだろこれ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:41:58.61 Zo3rmFnH0
>>83
このソフトを何の為に使ってんの?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:43:59.36 VkW53jm60
DL前提のソフトなんだしそういう使い方はあまり想定してないんでは?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:44:17.02 GhePM/dn0
>>84
>NNDDはニコニコ動画の専用ブラウザです。

もちろんニコニコ動画のブラウジングですが何か?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:45:05.32 viUtoDHJ0
も一回見よう、と思ったならDLボタンを押してほしいところだな
あるいは普段からRepeatをONにしておいてはどうだろう

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:45:13.73 X9TLeXnQ0
保存目的じゃないならこのソフト使う意味あんまないよな。
Playerの画質も悪いし。
ストリーミングで見るならニコ動で見た方が断然綺麗だ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:47:24.65 kCvty0gn0
画質に差が出る要因何かあるのか・・・?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:48:36.99 VkW53jm60
画質悪いって保存した動画でもそうなの?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:49:43.74 GhePM/dn0
そうかいそうかい
最前面表示とかプレーヤー単体窓とか、作業しながらニコるのに便利だから使ってたんだが
DL以外使うな他行けって言われちゃー、だまって他行くしか無いみてえだな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:53:17.09 0HIPXcMn0
まだライブラリ更新おわらんwワロタ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:54:36.45 VkW53jm60
>>91
StreamingPlayer3勧めとく

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:59:07.96 9HRmIJY20
>>91の利用目的とこのソフトは合ってないのは確かだな。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 16:59:12.45 Txv38AsM0
ストリーミングで最後まで見たらキャッシュとして一時的に保存して欲しいな
気に入ったらそのまま保存出来るようにさ
今は気に入ったらDLリストに登録してるけど、2回もDLする事になって効率悪いし

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 17:00:27.64 9HRmIJY20
>>90
このソフトで唯一残念だと思うのかPlayerの画質だと思ってた
まあNicoPlayerよりは遥かにマシだけど

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 17:19:29.93 LprmJ3OP0
ライブラリを更新中(2100/2102)

この画面で30分以上たったぞ…
フリーズしてるわけでもないのに

WinXP SP3 32bit
NNDD v2.05
Adobe AIR 2.6.0.19140

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 17:42:01.90 9HRmIJY20
>>97
ホントだ。v2.05にして更新してみたら途中で止まる。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 17:43:13.56 9HRmIJY20
あ、環境は

Win7 HP SP1 64bit
NNDD v2.05
Adobe AIR 2.6.0.19140

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:00:13.16 9HRmIJY20
infoのコメ欄に投稿時間とコメント番号出る様になったのはいい!
オプションは正直どうでもいいw
表示・非表示変更出来ればもっといいな。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:42:11.30 LprmJ3OP0
ライブラリ更新の不具合でv2.04に戻した

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 19:08:19.76 H04VQU5F0
お、アップデートしたら>>46が直ってる。乙です
Info復活に触れてる人は少ないからスルーされるだろうと思ってたぜ
……でも更新履歴にそれらしいものが書かれてないってことは何か他の問題と関連した現象だったんだろうか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 19:09:07.07 k3FXdEJm0
Winで不具合不具合言ってる馬鹿はMacで使ってから文句言おうな
作者さんがMac使いである以上Winで動けばラッキー程度に考えてたほうがいい
しかもいまだXP使ってるって何の冗談?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 19:17:19.44 lUaO0KI60
だから基地外マカーは嫌われる

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 19:41:22.40 LY8NsT3l0
うわぁ、なに?この流れ。
急に雰囲気悪くなったぞ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 20:10:56.69 kCvty0gn0
流れってほど流れてないだろうがw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 20:20:57.68 /kDU7HMb0
v2.05いれたら>97と同じなったーよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 22:34:12.33 vREfS9pN0
終わらんw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 22:59:36.33 9HRmIJY20
>>103
お前から開発者にwin版出すなって言っとけ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 23:12:43.84 akJG/K8g0
>>103
開発者本人だったりしてな。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 23:24:52.88 9rd2fvdo0
えっ
きみなにいってんの?バカも休み休みいえって
マジで言ってるの?ん?信じられない~
ド素人だぜ。

環境や設定によるんじゃない?

とか書くようなやつが出る前に不毛な言い争いやめて落ち着こうぜ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:13:42.80 sYp0VI3X0
今日はじめてNNDD入れてみた。
>ニコニコ動画の仕様が変わっている可能性があります。
>検索結果が正しく取得できていない可能性があります。

とでて、ランキングも検索結果も一件も表示されない
動画アドレス入力しても、動画ダウンロードされないし、マイリストも表示されない。

……どうして?


ちなみに、windows7 64bit

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:17:23.17 8v8aaG230
>>112
NNDDのバージョンは?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:24:21.60 sYp0VI3X0
ファイアウォールとセキュリティソフト切ったら保存できるようになった。
お騒がせしてすまん

10分以上の動画。コメントの保存件数1000件が最大みたいだけど、もっとダウンロードすることってできない?
最近になってニコニコ動画の仕様が変わって、コメントの表示件数が大幅に増えたはずだけど

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:26:43.47 8v8aaG230
>>114
だからNNDDのバージョンはなんだって聞いてるだろ。
もう知らん。

116:112
11/06/13 00:29:43.97 sYp0VI3X0
>>115
v2.0.5

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:50:31.44 SiHYRZKE0
2.0.5にしたらライブラリの更新が終わらなくなった

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:57:50.21 SiHYRZKE0
詳しく書くと、ライブラリを更新中(20/29)で止まったまま終わらないので、タスクバー右クリから強制終了した

環境はAdobe Air 2.6.0.19140 Windows7 64bit

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 01:03:46.04 R02Zcmhp0
バージョンアップ乙です。
2.0.5、DL/Streamingの進捗状況が変わらなくなってません(実際は進行している)?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 01:06:12.25 SiHYRZKE0
>>119
うちも同じだ
0% (0.00 MB/s)のまま変動しない
でも表示が変わらないだけで内部的には進行してるから、ほっとくとDLは完了する

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 01:24:18.35 akfya/jV0
俺のところでも同じ
あとライブラリの更新が160/165で止まるバグ発生

122:112
11/06/13 01:44:38.10 sYp0VI3X0
>>114ってどうなの?
1000件以上のコメントを保存する方法ってある?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 01:59:22.17 SiHYRZKE0
コメントってデフォルト状態だと1000件までしか保存できなかったのか
コメントの数なんてあまり意識しないからそれは気づかなかったな

設定の「コメント更新時にローカルに保存済みのコメントに追記」って項目にチェックを入れると、コメントの最大数を増やせるみたいだが、
これって普段のコメント更新の方法と何が違うのかね
普段のコメント更新だって、既にあるxml形式のコメントファイルに追記してるわけだろう

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:44:59.06 8v8aaG230
コメント更新時にローカルに保存済みのコメントに追記
保存するコメントの最大数[  ]件/動画

っつー設定あるじゃん。
おれは10000件にしてるけど
桁数もっと増やせる
実際に保存できるかは不明

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:48:39.41 8v8aaG230
あ、それから普通に1時間ごえの動画も保存出来る。
環境は>>112と一緒

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:40:17.09 SEE4cCYs0
2.0.5だけど、ライブラリの更新があと一歩というところで止まるね。
@XP32(英),Air2.6.0.19140

1.x系からのインポートがここで役に立つとは思わなかった。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 22:22:39.50 R1BrDaY90
v2.0.6リリース おつ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 23:49:06.36 ULMZxF8N0
ライブラリ内に2GBほどのファイルがあるけど起動が糞遅せえなぁ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:32:46.86 Jp3oZ+xz0
>>128
> ライブラリ内に2GBほどのファイルがあるけど起動が糞遅せえなぁ
たった2GBで糞遅いって何秒?
スペック書かないでその調子じゃ、後出し小出しで逃走パターン確定っぽいなぁ。


130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:45:22.96 NQxvvKUt0
コメント更新時にローカルに保存済みのコメントに追記って機能してないみたいだな
xmlを開いて行数をチェックしてみたが、コメントが1000件以上保存できてない

131:128
11/06/14 01:13:16.51 h9oNAQT70
>>129
糞スペックPCが原因なのは自覚してるよ
ちなみにラリブラリが肥大するほど起動は遅くなってる
現在2GBで2分半~3分もかかってる
糞スペックPCはライブラリの容量を減らすしか解決策ないんだろ?それかPC新調しろとか
何かの設定次第でもう少し起動を早められんもんかな

v2.0.6

XP Home Edition Service Pack3
Celeron D 351, 3200 MHz
システムメモリ 2037 MB (PC3200 DDR SDRAM)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 02:18:45.78 Jp3oZ+xz0
>>131
マジでマシンがおかしくね? 遅すぎる。
HDDの転送速度とかチェックした方がいいんじゃないのか。それか他の常駐アプリ、アンチウィルスとか。
8年モノの糞ノート(高画質だとカク付いてまともに再生できない)より酷いってどういうことだよ。
キャッシュに載ってるのを差っぴいても、OS起動後初回でも10秒はかからない。
NNDDに問題が有って起動に数分もかかるようなら、俺らより先にmineタソがブチ切れるはずw

XP Pro SP3 / PentiumM 1.2GHz / 1.11GB 軽量化して常駐はavast位
→ フォルダ合計11GBで6~7秒

7 Pro SP1 x64 / Phenom2 3.6GHz / 8GB 常駐山盛り、RAM5GB使用中
→ フォルダ合計56GBで4~5秒

もうやってるかもしれんが、一度プロファイルを捨てるか、入れなおすとか。
メーカ製デスクトップ機かな、自分なら気休めがてら1000円ぐらいで売ってる中古Pentium4に
乗せかえも考えるけど、とても他人には勧められないしな…

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 02:30:21.96 k68xpSYI0
>>131
起動が遅くなってるのかライブラリ表示が遅くなってるのかどっちだ?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 02:58:22.83 KzEKuJZE0
>>131
PCにあまり詳しくない人は異常があったらとりあえずOS再インストールがオススメだよ

135:128
11/06/14 05:52:42.11 h9oNAQT70
>>132-134
色々とありがとう。無事解決したよ
ちなみにC:\Program Files\NNDDフォルダ内にDownloadsフォルダを作って動画の保存先をそこに設定した上で落とした動画を保存してたのが原因だった
何でこれが起動を遅らせる原因になっていたのかよく分からんけど
My Documents\NNDDの方に動画を移動して保存先も設定し直したら4秒程度で起動するようになって問題解決
眠くて上手く説明出来なくてすまん
これでゆっくり眠れる

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 09:29:52.34 cHAC62PO0
┌───┐
│   乙    |
└∩──∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ

ライブラリの更新が矢鱈早くなった

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 21:47:47.98 e40FHxUq0
XPだが2.0.6で動画ファイルを保存フォルダへ直書き込みするようになったようだな。
単独でダウンローダーとして機能してくれて、IEキャッシュ使用の謎仕様よりわかりやすい

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:58:22.24 k68xpSYI0
NNDD2.0.6@win7
アカウントのユーザネームに%等の記号を含むと、以下のエラーが表示され全ての動画が再生できなくなりました。
[IOErrorEvent type="DownloadProccessError" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 text=null errorID=0]:null

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:31:17.94 NQxvvKUt0
動画再生中にプチフリーズする ほっときゃ2~3秒で回復するが
RCまではまったく無かったんだが・・・

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 02:27:45.38 hDWKgFrI0
>>137の投稿を見て改めて確認したところ、2.0.6で立て続けに大容量動画をDLしても
99%停止が起きなくなっています。ありがとうございます。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 02:36:59.80 yHDFfqYQ0
サムネの表示が早くなった気がする。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 03:17:12.51 FGCJWF1y0
起動時のログインパスワードやメルアドが記憶されない。
起動するたびに入力しなおし。
報告ないのを見ると俺だけの症状かな。
たぶんv2.0.6からだと思う。
バージョンアップしてからこうなったから。

osがwin7だからかなぁ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 03:32:52.91 FGCJWF1y0
連投失礼。動画の保存先までリセットされるわ。
起動のたびに「C:\Users\ユーザー名\Documents\NNDD」になってる。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 04:57:54.51 F5SP6qZ30
>>141
うん、確かにちょっぴり高速化した気がする
でも操作中にたまにくるくる回るリング(XPだと砂時計のやつ)が出てプチフリする

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 06:35:40.81 DHn9tuZU0
公式にあるNGコマンドallがほしいです

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 13:25:10.79 HJBhoPgC0
Adobe AIR 2.7
URLリンク(blogs.adobe.com)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 13:47:55.76 09Rj4MgP0
>>142-143
俺も窓7だけど、あなたの言う問題は再現しなかったよ
環境とファイル・ディレクトリのアクセス権の見直しや、ウィンドウズの新規アカウントとかで確認してみては?


148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:20:24.17 4X4/K0WP0
うちも再現しないぞー。

NNDDv2.06
win7 64bit
Adobe AIR 2.6.0.19140

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:53:08.89 ij8ua12p0
俺も何とも無いな。ちゃんと覚えてくれてる。

環境は>>148と一緒のWin7、それとXP(OSだけ異なる)。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 00:13:44.24 dJnZAzQ+0
同じく問題ないですね。airのバージョンは違いますが。

NNDDv2.06
Adobe AIR 2.7.0.18480
win7 64bit Pro

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 12:57:20.65 2OFv1VfA0
環境固有問題で自分のとこだけおかしいのは辛いよな
うちは一部動画再生で絶対落ちるという症状の原因がいつまでたってもわからんから
NNDDがダウンロード専用ソフトになってる
他のとこでは問題ないらしいと確認までしてもらったし

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 14:37:02.65 2OFv1VfA0
2.0.6でライブラリ更新の早さがやばい v1系列の頃並に戻ったんじゃないだろうか
v2になったら数時間かかってたのに、今回は30分で終わった

これでファイラー上で整理して更新かけるのが気軽に出来る ありがたい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 15:36:58.80 Dn1Nxotp0
自分とこのNNDDさんは、v2.0以外のv2.0xは全て起動で転けてしまう
ので、未だにv2.0を使ってる
使えるバージョンがあるだけありがたいのかも
windows XP Pro sp3 32
Adobe AIR 2.6.0.19140

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 15:48:15.68 U1Qlij9S0
>>151
動画再生で落ちるってことは、一度動画再生支援周りを疑って、
グラフィックドライバのバージョンを変えてみるといいかも
(最新版で直ることもあれば、逆に古い版でないと直らないことも)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 19:32:29.85 2OFv1VfA0
>>154
レスどうも
ちなみに問題の動画はDL後に別ソフトでは再生できる。(コーデック内蔵・非内蔵どちらも)
コーデックパックを抜いてみる、再インストールしてみる。 →どちらもダメ
NNDDのバージョンを変えてみる。 →v1もv2もダメ
グラボドライバを一応最新にしてみる。 →これでもダメ
という状態なんだ。

しかもある日突然落ちるようになって、それまではエラーで落ちたことはなかった。
その時やったことといえばAdobe AIRのバージョンを上げたくらい。
これのダウングレードが出来れば試すんだけど、出来ないっぽいんだよね。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:10:15.26 amS6pQGU0
作者様 いつもお世話になっております。
コメント投稿なのですが、ストリーミング動画とライブラリの動画、
ともにできなくなってしまいました。

WinXP Pro SP3 32bit
Flash 10,3,181,26
Adobe Air 2.7.0.19480

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 00:03:29.36 YvuG3O+i0
自分もコメント投稿できなくなってるな。
あとNNDDをアクティブにするとIMEが強制的に半角英数になるのはなんでだろう。

NNDDv2.0.6
MacOS10.6.7
Adobe AIR2.7.0.19480

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 18:07:42.31 vjcTZDWs0
こっちも投稿できない

Windows 7 SP1 x64
NNDD : 2.0.6
Adobe AIR : 2.7.0.19480

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 21:11:53.72 A+iL40Tu0
コメントの投稿に失敗って出るんだよなぁ…

160:MineAP ◆5WgonvSYisvj
11/06/17 21:58:10.57 rzh2ZFpw0
>>コメント投稿出来ない方
コメント投稿に失敗した時に、ログに以下みたいなのが出てませんか?出てるなら text=" **** " の **** がどうなっているか教えていただきたいです。

CommentPostFail:[IOErrorEvent type="CommentPostFail" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 text="Error: コメントの投稿に失敗:chat_result.@status=1" errorID=0]

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 21:59:14.95 aulLQEYi0
確認してみたら同じく投稿に失敗ってでた
見た目は書き込みが反映してるけど

NNDD : 2.0.6
Adobe AIR : 2.7.0.19480
XpSP3

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:04:51.89 aulLQEYi0
>>160
CommentPostFail:[IOErrorEvent type="CommentPostFail" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 text="Error: コメントの投稿に失敗:chat_result.@status=4" errorID=0]

163:MineAP ◆5WgonvSYisvj
11/06/17 22:05:45.74 rzh2ZFpw0
>>162
status=4ですか・・・調べてみます。

164:157
11/06/17 22:15:29.88 YvuG3O+i0
こんなん出ました

CommentPostFail:[IOErrorEvent type="CommentPostFail" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 text="Error: コメントの投稿に失敗:chat_result.@status=4" errorID=0]

165:MineAP ◆5WgonvSYisvj
11/06/17 22:31:16.81 rzh2ZFpw0
>>164
やっぱり status=4 ですね。
こちらでは投稿できるんですが・・・。引き続き調べます。

一応こちらの環境。
NNDD 2.0.6
Mac OS X 10.6.7 / Windows 7 Home Premium (64bit)
Adobe AIR 2.7.0.19480 / 2.6.0.19140

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 23:43:44.44 mCTKcmTM0
動画のDL失敗してるのに
「動画保存済」って出すのヽ(;´Д`)ノヤメテー

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 16:47:51.36 LSYTWu9y0
オミトロンとAvast!をそれぞれ切って試してみたけど特に変化なし

NNDD : 2.0.6
Adobe AIR : 2.7.0.19480
Windows7 Professional SP1(64bit)

CommentPostFail:[IOErrorEvent type="CommentPostFail" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 text="Error: コメントの投稿に失敗:chat_result.@status=4" errorID=0]

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 19:20:19.28 lgd/qIuP0
NNDD 2.0.6
Windows 7 HP SP無し
Flash WIN 10,3,181,23
Adobe AIR 2.7.0.19480

プレミアムアカウントでは問題なし、一般アカウントでは以下エラー
CommentPostFail:[IOErrorEvent type="CommentPostFail" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 text="Error: コメントの投稿に失敗:chat_result.@status=4" errorID=0]

169:MineAP ◆5WgonvSYisvj
11/06/18 23:07:29.51 bFNUQSQL0
>>168
おお一般アカウント!それは試してなかった。調べてみます。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 02:51:04.14 RSXB0mgH0
DL出来なくなってるっぽい?

一般アカ
NNDD : 2.0.6
WindowsVista Home Premium SP2(32bit)
FlashPlayerバージョン:WIN 10,3,181,23

なんだけど

20110619024826: サムネイル画像取得成功:ThumbImgGetSuccess
20110619024826: httpResponseStatus:[HTTPStatusEvent type="httpResponseStatus" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 status=200 responseURL="URLリンク(ichiba.nicovideo.jp)"]
20110619024826: IchibaInfoGetSuccess:\\NASC42F30\data\backup\NNDD\Download\【初音ミク】嘘つきの世界【オリジナル曲PV付】 - [sm14695840][IchibaInfo].html
20110619024826: 市場情報取得成功:IchibaInfoGetSuccess

で止まったままになっってる。他の動画でも同様だった・・・

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 03:10:35.48 gWQ3pZj50
>>160
こんなのが出てました。

20110618110535: CommentPostFail:[IOErrorEvent type="CommentPostFail"
bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 text="Error: コメントの投稿に失敗:
chat_result.@status=1" errorID=0]

動画はこれです。

URLリンク(www.nicovideo.jp)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 15:32:20.48 ACZPiO5i0
ライブラリを投稿日でソートした状態でコメントとかを更新すると表示がおかしくなる。
それと多分2.0.5から[ThumbInfo].xmlの改行が重複していることがある。

NNDD 2.0.6
Adobe AIR 2.7.0.19140
Windows 7 Ultimate (64bit)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 09:27:53.80 Lq57eWfw0
起動するたびに、ライブラリの動画名やら投稿日やらの横幅が変わるのは何とかならんのか
前回終了時の状態を記憶するようにしてほしい・・・

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 21:13:40.54 QssFFzwP0
頑張れ作者さん


175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:58:43.89 9n1MciFa0
今日きづいたんですが、
ニコ動のアカウントがhoge@hoge.comだった場合に、
hogephoge.com
と入力してパスワードを入れても、問題なく「ログイン完了」となってしまうようです。
当然ログインできていないので、マイリストの同期も動画も閲覧できません。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:34:23.57 XkrJOToZ0
>>175
環境書いてー。OS名、NNDDのバージョン、AdobeAIRのバージョン、FlashPlayerのバージョン辺りがNNDDにおける重要事項。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:31:43.71 9ww4U1ri0
>>155なんだが、Adobe AIRのバージョンアップで2.7.0.19480にしたら、
2.6系にしてから落ちるようになった動画もNNDDで再生できるようになった。
他は何も変えてないから、2.6系がバグってたとしか思えん。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 18:01:56.91 A9mIcMQT0
kakorokuで取得したflvはコメント付で再生できないんですか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 11:53:03.87 P4CcOysW0
> SVN: rev 618
> コメントが投稿できない問題を修正

乙~ (*゚ω゚)ノ
早く次のバージョン来てほしいわ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 17:27:37.80 P4CcOysW0
早速来た ヽ(´∀`)ノ

■ NNDD v2.0.7
* マイリスト以外から再生した場合でも、マイリストの既読が更新されるようにした
* DLリスト、ライブラリ、履歴のカラム幅を記憶するようにした
* 【バグフィックス】一般会員アカウントでコメントが投稿できない問題を修正
* 【バグフィックス】ログイン判定が正しく出来ていない問題を修正

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 20:55:36.84 7FoyW6uG0
ついにカラム幅記憶きたか
これは地味に嬉しい

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 20:56:17.22 QwmFVNLY0
Mineたんおっつおっつ

ほんま足向けて寝れんで。


183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 21:19:14.39 S8/sndXE0
> カラム幅を記憶
キタ―(゚∀゚)―!!

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 22:38:36.62 D0vsiP0a0
うぉ・・・ カラム幅の記憶きたのか!
今までここで要望(というより愚痴?)した事は全て実装されてるわ・・・

Mineタソお疲れ様!GJ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 22:53:39.11 uAKgtYSj0
DLリスト数100制限...

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:03:15.11 S8/sndXE0
あれ?記憶されて…ない?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:06:03.78 bx87eeh7P
まいんたんが何買ったのか大体読めた

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:56:35.37 ShF3qoYC0
コメント投稿確認。一般アカ
カラム幅記憶、DLリスト、ライブラリ、履歴確認。
マジ、ありがとうございました。

info窓のコメ欄、マイリストの記憶もよろしくお願いします。

NNDD 2.0.7
Adobe AIR 2.7.0.19480
Win7 Home Premium,32bit
FlashPlayer:WIN 10,3,181,23


189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 00:08:52.52 prR6Bz5S0
ここんとこのダメダメアップデートっぷりは凄いなおい
大丈夫かこの作者?
そのうち天然トロイ的な動作しださねえだろうな?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 01:42:59.43 ZZvuPUmv0
作者はまだ大丈夫だろうが>>189はもうダメだろうな・・・。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 08:54:49.93 Kcs+bF1L0
認識が間違ってる天然トロイなのはニコ動

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 10:42:29.51 kpgNKclC0
カラム幅を記憶されなくね?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 10:44:48.32 6uT3iG2t0
> DLリスト、ライブラリ、履歴の

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 12:09:29.62 XoxA8TjU0
バグはSourceForgeにタレこんどいたほうが効率的じゃね

SourceForge使ってるのにソースは置いてないのな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 12:44:19.03 Kcs+bF1L0
>>194
SourceForgeの使い方がよく分かっていないと見た
ちゃんとおいて有るよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 13:17:31.63 /3XpOl9g0
つい最近wikiで質問して教えてもらったけど
場所わかりにくいよな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 14:49:16.77 XoxA8TjU0
あ、ほんとだ
gitのほうみてたわw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 22:35:34.40 UkuTaqef0
一応ご報告
仕様外かもしれませんが、YouTubeからiTunesで取り込んだm4vが
再生できない。PCの外付けHDD。iPodではありません。
F:\iTunesMedia\Movies\yuki\yuki.m4v
MPEG-4 M4V 24.0 MiB 756Kbps YouTube
Video: AVC Baseline@L1.3 avc1 320x240 30fps VFR
Audio: AAC-LC 128 Kbps 44.1 KHz
エンコードソフトは使いましたが不明。
同じフォルダの320x240のmp4は再生可能。

NNDD2.0.7 AIR2.7.0...
Win7 Home32

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 09:24:48.49 QQNLoeva0
Info画面で一つ前のコメントが見えて不快
なんとかしてくれ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 06:02:57.65 3HpcivC50
DLリストにURLをコピペ、+ボタンを押して追加した場合
自動的にダウンロードを開始する にチェックを入れててもDL開始しない

NNDD 2.0.7
Adobe AIR 2.7.0.19480
XPhome sp3
FlashPlayer:WIN 10,3,181,23

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 06:05:37.66 G+9sI6Zv0
>>200
それはバグではなく仕様だと思う。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 12:11:13.01 7C555Xzb0
だと思うなら、要望として捉えたら?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 23:34:19.84 xIaQdX/l0
こっこんなに便利なテゥールがあったなんて・・・
カトォーゴリ検索が楽過ぎてちょっとオナラ出たわ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 00:48:49.31 IanTT8MU0
>>203
アレクサイ・ヘクサス3世

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 13:19:29.88 cm6OQGr50
INFOから飛んでも視聴済みフラグが付くようになったのはいいアップデートだった

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 18:23:04.14 XgOqwqg/0
細かいけど、動画を右クリックで視聴済みにする項目があるよね
これを既に視聴済みの動画の上で右クリックした場合、「視聴済みを取り消す」に変わるようにしてほしい

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 01:29:16.39 9FnjqnbK0
>>205については褒めて遣わすからとっととカラム幅記憶させろ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 10:48:20.12 kCWSoCTD0
細かいバグだが、動画の保存先を変更→ライブラリをチェックすると、
履歴のサムネイルが全部消えて、同じ履歴が増殖する

Win7 x64、2.0.7
Airは自動更新チェックにしてるから常に最新

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 11:10:01.83 NbrGYhcl0
>Airは自動更新チェックにしてるから常に最新
こーゆー書き方だと、作者さんがAirのバージョン確認する為に
レスの投稿日時確認→Airのバージョンの更新履歴を確認→照合してバージョン確定
って余計な手間が発生するんじゃなかろーか

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 11:13:26.56 0bNGLOIb0
そもそもAirの自動更新間隔ってどのくらいよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 11:46:25.48 kCWSoCTD0
すまんすまん 確かに自動更新だからといって最新だとは限らないな
Airのバージョンは2.7.0.19530だ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 11:52:44.97 kCWSoCTD0
>>209の意見も、もっともだな
確かに、作者がここを見た時に投稿日から日数が経過してると、投稿日の時点でのバージョンが即座に判別できないな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 00:35:50.82 OJs/32cp0
プチフリが多いな
リストの操作中、動画再生中、局面を問わず1~2秒固まることが頻繁にある

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 03:05:14.47 BCL3/dSv0
あるある

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 11:03:31.30 h/sxdmo30
>>213
俺だけじゃなかったのか
よくわからないタイミングで応答なしになるの

そのままフリーズするんじゃなくて、ほっといてまた触るとちゃんと動かせる

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 11:25:23.19 Cbdf1Dko0
マイリストのスケジュールな更新中ではなくて?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 19:23:20.11 OJs/32cp0
>>216
そのタイミングかもしれん
ちとマイリストの自動更新をOFFにしてしばらく使ってみる

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 23:37:53.30 c0KbiGc00
そのタイミングだけに限らず
なにか操作しようとするたび、同じ操作でもなったりならなかったり

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 02:01:15.55 PI6phy380
なんかまたコメント反映されて無くない?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 21:30:06.33 Wl3U+Gqi0
マイリストの自動更新をOFFにすると、当然起動時も更新されないんだよな
だけど使用中に更新されると妙に重いので止めたい
起動時だけ更新の設定があれば助かると思うんだ
マイリストの更新自体そうそうあることじゃないし

あと、マイリストの「今すぐ更新」は設定タブの中じゃなくて、マイリストタブに欲しいと今でも思う
最初見つけられなかったし

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 10:13:05.61 A1Z5g9YS0
「市場情報取得成功」で止まることがあるんだが原因は何なんだろうな?
何回か繰り返すとDLは始まるが、スケジュールがまるで役に立たないと云う

NNDD 2.0.7
Adobe AIR 2.7.0.19530
win7 64bit Pro
FlashPlayer:WIN 10,3,181,34

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 18:08:36.55 B/FZQ1jO0
>>221
あるある 朝起きてみればそれで止まってたり
ダメならスキップ機能がついたはずなのに、そこで止まられると働かないんだよな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 01:02:25.11 +JPgEHnT0
DL済みだからといって、視聴済みとはかぎらないわけですから
そこのところを状況欄では切り分けて表示してほしいです

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 03:20:01.57 3Pm94BL50
iTunesみたいにいろんなメタデータを管理してソートやフィルタができるといいね
DL有無・再生有無・再生回数・コメ数・マイリス数・動画時間・タグ・投稿ユーザ名・投稿日時・最後に再生した日時・・・等々

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 08:44:24.58 5/vsTkdT0
動画を右クリック(Macだとコマンドキー?)した時のメニューで

未視聴の動画→「動画を視聴済みに設定」
視聴済みの動画→「動画の視聴済みを解除」

と切り替わるようにしてくれると助かる
間違って再生してしまうこともあるから

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 08:45:57.04 5/vsTkdT0
あと、>>223の言うように、DL済みの動画も視聴済みのチェックが出来るといいなぁ
ライブラリでも

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 21:34:29.20 PcTrq3Yn0
すんごいパソコン初心者なんですが質問いいですか?

コメント付き動画をパソコンにダウンロードしてそっからiPhoneに入れたいんですが、NNDDでそれはできるんですか?

調べても調べてもよく解らなくて。。。



228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 21:41:58.60 GYmxnvIK0
できない

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 21:49:56.94 PcTrq3Yn0
>>228

ですよね~(笑)パソコンにコメ付きでダウンロードできれば後は変換ソフト使えばいいだけだから、簡単なんですが、
コメ付きでダウンロードするのができないんですよね。。。

何かいい方法とかフリーソフトありませんか?



230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 21:52:31.05 Gv1F2nQI0
なんか主コメから次の動画に飛んだ時に視聴済みが付くパターンとつかないパターンないか?これ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 00:35:44.14 m90unWDb0
>>229
すんごいパソコン初心者なら諦めろ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 10:46:33.27 R4mI0/lU0
NNDDをつけっぱなしにしてると、まれにOSごとフリーズしてるのは俺だけでいいよな?
同じ事象が起きてる人は一人もいないよな?
夏になってから起きるようになったから熱のせいかもしれんが

NNDD 2.0.7/WinXP

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 12:47:41.85 IBkEmpERi
>>229
「ニコニコ さきゅばす」でgoogle検索

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 13:13:07.06 ftjKk5GYP
>>232
NNDD 2.0.7/WinXPSP3
Adobe AIR 2.7.0.19530

OSごとフリーズとかしたこと無い

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 13:56:40.34 3IdScpqO0
【要望】
ニコニコ静画対応




ごめん、嘘です。言ってみたかっただけ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 02:07:18.23 IdnV4TbH0
対応するなら静画より生放送の方がいいよな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 03:01:42.23 0PVKE3wU0
最近見たマイリストの履歴が欲しいな。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 10:41:10.82 KZyRdIcV0
マイリストで新しい動画がアップロードされたらリスト名が太字になるのがすごく便利だが
マイリストを更新したらすぐに太字になるようにしてほしいなぁ
一度再起動しないと太字にならないようだ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 22:41:59.83 +dbxI5m30
>>238
再起動しなくてもなってるぞ?
ただしマイリストタブ開きっぱなしなら、一度他のタブに移動しないとダメだが

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 21:00:06.13 JYbodUb+0
Adobe Air 3.0 Beta 1
URLリンク(labs.adobe.com)
Flash Player 11 Beta 1
URLリンク(labs.adobe.com)

Flash Playerの64bitサポート
キタ━━(゚∀゚)━━!!!

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 21:24:53.22 hMxEwanp0
>>240
知らせてくれてありがと~
早速Mac OS XのPlayerを64bit版にしたらニコニコが軽くなってワロタw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 21:33:29.67 vxwQCdM70
Flash Playerの更新確認ってウェブサイトに飛ぶのかよ...
アドビはいい加減にしろ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 14:09:14.45 3/X1GI7i0
ライブラリの下にある「コメント」ボタンを押すと、
選択した動画が消えるんだけど。
どういうことなの?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 20:22:24.81 vonB33Zb0
オプションで「保存するコメントの最大数」プレイヤーで「表示する通常コメントの数」を増やしても
実際にニコニコ動画で閲覧するときと比べて、保存・閲覧されるコメント数が少なくなります
NNDD1の最新バージョン、NNDD2.0.7、どちらでも同じです

対処法お知りの方お教え願えますでしょうか 


245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 22:01:19.54 G7sYBOwO0
一度では無理
Info画面 設定 その他
 コメント再生のたびに更新
  コメント更新時にローカルに保存済みのコメントに追記
でコメントがたまるまで何度も再生


246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 22:11:32.27 G7sYBOwO0
再生できない
watch/nm14999010
SWFを変換しています...
で止まってる。streamingは100%なのに
動画自体はmp4だけど
NNDD2.0.7


247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 02:12:48.12 GE7lUBc70
>>246
ファイル名に.swfが入ってる↓から誤認識っぽい?
月刊.swfランキング 2011年06月 - [nm14999010].mp4

ファイル名から.swfを消してplayerから直再生させたら出来た。


というか、情報全部書けよ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 08:45:36.36 SmqRpBRK0
>>245
>>244さんとは違いますが同問題(コメント数反映)で悩んでいました
解決方法ありがとうございます。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 14:03:18.99 5PIVlffz0
いつになったら、DLが始まらない動画を後回しにする機能が付くんだ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 15:50:12.97 g1HUTtVJ0
プレイリストの順番並び替えやプレイリストをフォルダごとに管理する機能はありませんでしょうか?

また、運営に削除されてしまった動画のコメントをサルベージさせたいのですが現状だと
コメント→過去ログ取得→日時指定
これで取得はできるのですが日時指定した当日分しか取得できません。
日時指定→指定された日時より前のコメントをすべて取得
はできないのでしょうか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 15:53:33.29 g1HUTtVJ0
ニコニコ動画と同じように「コメントの多い順」「マイリストの多い順」等の項目でお気に入りやリストの並び替えはできないでしょうか?


252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 16:21:17.55 g1HUTtVJ0
>>180
カラム幅の記憶が一部されていない。
一番左の縦長の部分の幅が記憶されない(マイリストでも検索でもライブラリでも。

>>224
えっ。。そういう基本機能元からついてなかったんですか?
やり方がわからなくて必死で探しちゃった・・・



253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 21:00:30.87 Hur8yWIV0
動画の再生やDLが始まらないのは、ニコ動の方で連続アクセスで弾かれてるケースがあるから、
それをNNDDで検知してダイアログなりメッセージなりを出すようにしてほしいな

連続アクセスで弾かれてる時に、DLを始めると、動画のタイトルがニコニコ動画(原宿)~になって、
動画の保存場所にも、その名前でファイルが生成される
いくつも動画を登録していると、短時間で何十個ものゴミファイルが生成されてしまう

つまり、連続アクセスで弾かれてる時は、DLを開始せず、ダイアログなりメッセージなりで警告してくれればGood
更に、2~3分毎にチェックして、アクセス制限が解除されていれば、通常通りDLを再開してくれれば、なおGood

そして、作者さん、いつも有り難く使わせて貰っております がんばってください

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 02:16:16.70 5M9ZKaBF0
>>247
すみませんでした

↓はDL再生出来るんですが、投コメのスクリプトが再現できてないみたい
 それともCPUが遅いせい?
【読込激重】魔法少女まどか☆マギカ完結版OPをコメントでry【元動画1】 - [nm14999484].swf
【読込激重】魔法少女まどか☆マギカ完結版OPをコメントでry【元動画2】 - [nm14999567].swf
NNDD 2.0.7
Win7 32 Core2Duo 1.4GHz


255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 11:30:07.63 f5ORRwdS0
DL出来なさそうな動画はタイムアウトして
次のをDLしてほしいな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 14:05:21.35 yDCTx6F70
>>253
同じ垢でDLしながら動画見たり検索したりしてんじゃね
ニコニコのチェック中はDLリストに登録だけして
最後にDL開始ボタン押すようにすれば連続アクセスにならないと思う

>何十個ものゴミファイルが生成されてしまう
こんなんなったことないな
環境書いといた方が修正してもらえる可能性が上がるんじゃないかな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 17:47:05.49 6ie2HVjG0
プレイヤーを起動させたときのinfo画面に「最小化する」ボタンを付けていただきたい。
×じゃなくて□を。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:34:09.53 xugfIM3b0
Infoだけ最小化するようにできたところでどんなメリットがあるんだ?
いらないときは×で消して、見たいときにInfo表示にすりゃいいだけじゃん。
あんまりニッチな要望いっても作者の負荷が無駄に増えて
他の重要な要望の実装に悪影響が出るだけなんだから
もう少し考えて要望出せよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 04:03:20.03 23ov1jKp0
>>256
>連続アクセスで弾かれてる時に、DLを始めると、動画のタイトルがニコニコ動画(原宿)~になって、
>動画の保存場所にも、その名前でファイルが生成される
ゴミファイルってこれのことだろう

連続アクセスではじかれると、正常にDL出来て無くても次々進むから
上記のファイルがDLリストにある分だけできかねん

進捗は「エラー」になってるからDLしなおしできるが
正しいファイルが正しいファイル名で保存されても、さっきのゴミは残って手動削除するしかない
まさにゴミファイル

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 09:34:54.15 MfLlYCIR0
久々に
URLリンク(www.nicovideo.jp)
のDLを試したけどやっぱり市場取得完了でおわってた。
NNDD 2.0.7

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 14:27:30.68 7DkZGpi40
>>260
普通に再生始まったよ。
久々にという割にはひと月も経っていない動画みたいだし釣りか何かですかと。
2.0.7/2.7.0.19530

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 14:36:34.92 CySvNiSH0
>>260
ストリーミング再生、DLともに問題なし。

NNDD 2.0.7/WinXPSP3
Adobe AIR 2.7.0.19530

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 16:06:22.05 abjCUgcC0
市場取得完了のまま止まることはたまにあるよ。
DL中止してからDL再開っていうのを何回かやるとDLできるけど、
ダウンロードがその動画のところで止まってしまうから、
そういう時にはその動画は飛ばして次の動画のDLを始めてほしいね。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 01:12:33.86 iMzGCSn40
市場取得完了で止まってしまう動画は
一度他の動画をDLすると落としやすい気がする経験談
DL中止→開始を何度やってもダメだったりするのが、DLリスト順番入れ替えでなんとかなったりする

でも>>263の言うようにダメならスキップ機能は欲しい


265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 03:25:08.98 GdeI6RTc0
DLが1時間くらい?たっても終わらなかったら
DLリトライする機能をつけて貰えいいのでは?



266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 03:26:24.09 GdeI6RTc0
flvの投コメですがブラウザとの違いが顕著です
投コメDLはできてるのに、全スクリプトを実装するのは難しいのね
Nicocococococo! 【オリジナルコメント】 - [sm13485376].flv
NNDD2.0.7/flash WIN 10,3,181,34
Win7 32


267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 14:31:19.86 J90LHpL10
スクリプトなんて公式のプレーヤーでもバージョン変わったら崩れる様なものに外部のプレーヤーで完全に対応するとか無茶にもほどがある。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 02:56:17.06 9ldKsizi0
>>267
そこをやったら、神と言われるかも?


269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 03:00:31.94 UzTLG0Qx0
言うほど需要ない

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 03:52:04.63 OxLK+vuB0
作業用BGMなんかでたまに見かける
線を引くのと文字を固定で出すスクリプトが反映されると俺がちょっとうれしい

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 13:20:45.61 VCWTmPI90
ちょくちょく市場情報取得成功で止まったままダウンロードできないことがあるね
ブラウザで再生すると問題なく再生できるんだけど

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 21:19:14.24 ouCD3j1I0
カラム幅記憶キタ―(゚∀゚)―!!

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 21:20:40.00 XoX6e1WD0
v2.0.8
・@ジャンプマーカー命令に対応
・接続診断で応答に1秒以上かかったサーバーのURLをログに出力するようにした
・Info画面のコメント一覧、ランキング、検索、マイリストのカラム幅を保存するようにした
・マイリストの起動時のみの更新を出来るようにした
・【バグフィックス】ライブラリからコメント、動画以外の更新をするとライブラリの一覧から当該動画が消える問題を修正

ジャンプマーカーの対応は嬉しかった thx!

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 21:39:56.21 5bbO956i0
>マイリストの起動時のみの更新を出来るようにした
対応早い!
ちゃんと要望も出してないつぶやきだったのにこれはありがたい。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 05:42:54.04 zIxo0FJY0
おつおつ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 03:58:36.58 B6pD3otC0
>>271
非プレミアム垢だと多い印象。
HTML解析で落ちてるのかなぁと。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 22:34:13.50 eeH0C5+N0
git svn clone URLリンク(svn.sourceforge.jp) -T trunk -b tag
これでSVNリポジトリをGitリポジトリに変換できる
何故かbranchesに入れるべきものがtagに入っているのでそこだけ注意
後、gitリポジトリは作っていないのになんでGitリポジトリ閲覧があるんだろう

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 11:33:33.50 K2zKkNs90
ニコニコ本家での見た目に近づけるには、コメント表示数はいくつくらい?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 14:32:42.40 7UYTG6iJ0
他の方にお聞きしたいのですが、NNDDで長いコメントの全文を確認したいときはどうしていますか?
Info窓は運用的にそれほど大きくしないので、コメント列はそれほど長くできません。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 15:45:47.64 XKsP9+Dg0
よく意味がわからない
横スクロールバーつかんで動かすのじゃだめなのかな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 18:21:38.75 7UYTG6iJ0
>>280
初期状態ではうごかしてもコメント表示部分がそれほど長くないと思うのですが、
何倍にも長くしてるのですか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 20:25:08.27 ry9DU1Nt0
xmlを直接見る。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 22:16:47.96 ohbU3ZGp0
infoウインドウのコメント部分にカーソルを当てるとコメントがポップアップされれば便利なんだけどね。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 11:04:34.26 hn2OsUj20
最近 Fullで再生中にいきなりフリーズする様になった。
再生が止まると同時にPlayerが全画面からディスプレイサイズに変わったものが残り
その上にNormalサイズのPlayerが被った状態で一切の操作を受け付けなくなる。
どちらのPlayerにもコントローラー部分なし。
タスクマネージャーからアプリ終了かプロセス終了しないと復帰出来ない。
他のプログラムはその間も問題なく動作している。
2.08になってから発生している気がする。

NNDD:2.08
adobe AIR:3.0.0.3450
FlashPlayer:WIN 11,0,1,59
OS:Win7 64

285:277
11/07/31 21:40:16.28 ZK+1C0Hi0
NNDDv2だとtagをちゃんとタグ作成用ディレクトリにしていたから大丈夫だった。
だからこれが正解か・・・
git svn clone URLリンク(svn.sourceforge.jp) -T trunk -t tag

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 23:29:33.08 eNfflMXx0
winXP環境 プレミアムアカウント v2.0.8
以上で動画の読み込みに失敗します。
一度も読み込めないんですがこれって何か設定いるのですか?
一応ブラウザ側ではログアウトしてるのでログイン自体はできているみたいです。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 23:46:50.88 B0Zh90C20
>>286
「設定」から「接続診断」でもしてみればいんじゃね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 03:55:19.74 aRUlnL6P0
いつも便利に使わせてもらっています。ありがとうございます > 作者様
うちのMac miniも5年目に突入して、公式のプレイヤーで
動画を見るのが厳しくなってきましたが、NNDDのおかげで
もうちょっと頑張ってもらえそうです。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 17:05:45.11 uyAmawrD0
>>287
全部正常にアクセスできましたとなっています。
うーん。。。なぜこの状態に・・・

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 17:10:51.37 uyAmawrD0
このソフトって設定とかどこに保存してますか?
一度アンインストールしてもログイン情報が残っているので・・・
全部すっきり消して再インストールしたいのですが・・・

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 17:51:54.67 uyAmawrD0
サブPCに入れてみたらあっさり再生できる謎・・・
何がネックになってるのでしょうか・・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 23:16:05.04 3I1FbB8Q0
マイリストの更新チェックをNNDDに任せてたら、消えてるマイリストに気づかなかった
自動更新でも何らかの形で教えてくれるとちょっと便利かも

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 11:04:03.08 bzt+DLZ30
マイリストから「DL済みの動画を再生」しようとすると、数分フリーズ?します。
なんとかこのフリーズを無くしたいのですが、何か方法はありますでしょうか。

NNDDのバージョンは2.0.8(Airパッケージでインストール)
OSはMacOSX Lion
マシンはXeon 2.8GHz Quad Corex2
メモリは12GB
NNDDで蓄積した動画の数も1万を超えています。

ログを見てみると「***動画の再生(ローカル***」から
「動画を表示:(hogehoge)」がまでに3分ほど。
その中で「動画ページ詳細情報の取得に成功:」から「***ライブラリ表示開始」で
2分55秒ほどかかっています。
Macのアクティビティモニタを見ていると、
NNDDのCPU使用率が100%(1つのコアを専有した状態)が続いています。

ちなみに「マイリストの自動更新」でも、全マイリスをチェックしてから
大体同程度、NNDDがフリーズします。ログで言うと、
最後の「マイリストのスケジュール更新完了」から「マイリスト更新のスケジュール実行完了」
の間で3分ちょっとくらい。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 21:36:04.68 IeP34w6W0
動画のDLが失敗しているのに失敗したって出さないバグ
いい加減に何とかしてくれ・・・

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 22:48:51.97 IeQV1amk0
DL失敗動画スキップ機能がついた辺りからこうなったんだっけ?
そもそもDL失敗状態なのに、DL失敗扱いにならず情報取得中で止まるの

DL失敗でスキップはごくまれに機能したことあるけど、ほぼ見ないな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 22:58:44.68 3JAgh3QP0
ウチは機能してるようだな
DLリストの上のほうに失敗がたまってる

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 22:59:49.62 Sw2k+s4i0
うちはどうなんだろう。数百件に一つくらいだろうか。
mp3にして再生したら途中で止まって初めて気づくから。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 23:53:42.45 IeQV1amk0
DL完了扱いだったけど壊れてた ファイルが途中までだったという話だったのか?
それなら数千件中1回しか認識してない
「市場情報取得~」とかで止まる話かと

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 00:57:39.90 s7PPvjuz0
>>298
あ、その話なら頻繁に起こる。10件に一回くらい

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 09:45:30.71 KX3Bfk0d0
混雑が関係してるのかは知らんが、最近になって市場情報取得(ryが連発しまくるな
何十回も繰り返してとか、別の動画をストリーミングした後とか、他の動画を保存した後とか対策が無いわけでもないが面倒過ぎる

DL失敗でスキップは割と有る、ファイル破損は殆ど無い

7の64bitProで2.0.8
2.7.0.19530の10,3,181,34

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 00:56:12.44 yU9r3FT70
NNDDのプレイヤーウィンドウのタグ表示部分から百科事典に飛ぶとき
使われるブラウザはどこで指定されているかわかる人いますか?

諸事情でオペラ入れたら、なぜかオペラ起動するようになってしまいました
IEでいう「規定のWebブラウザ」は現在オペラではありません

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 19:16:14.28 MWt5y99/0
プレイリストの挙動が不便
スクロールバーが出てる状態で一番下に追加しようとドロップしたいとき
ドラッグしてくると上にスクロールしてしまう


303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 16:23:50.09 kU23wp2V0
古いバージョンってどこで手に入りますか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 21:32:46.18 hy0aTGEn0
>>303
sourceforge

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 21:34:12.30 wk1X8wIr0
>>303
SourceForge.jpのプロジェクトページの、詳細情報からたどって言ったらあるぞ
URLリンク(sourceforge.jp)

このページの「全リリースを表示」ってのを押したら
v1もv2も旧リリースが入手できる

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 03:48:07.92 3aqe+qM/0
夜中にスケジュールしてたダウンロードがまた「市場情報取得成功」でまた止まってるよ……。
おそらく「動画を準備中」とかやってるフェーズで止まってるんだろうけど、
ダウンローダとしての機能を考えれば、応答無しもしくは進展無しの状態が一定時間続けば、
そのファイルについてはダウンロード不能と扱うべきじゃなかろうか。
せっかくDL失敗時スキップ機能がついたのに、ほとんど有効に働く機会がない。


307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 04:43:33.75 KwfGZVzU0
要望
マイリストの投稿者のところのmyrist/xxxxxxxをリンクするか、コピペできるようにしてほしい


まったり実況プレイリスト
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こんな感じのまとめマイリストから、それぞれのシリーズのマイリストに直接飛びたい

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 10:58:57.31 ANVMllrp0
市場情報取得成功で止まりっぱなしになってて、スケヂュールの意味が全くない
なんだこの糞ソフト

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 11:00:56.64 +Dtr8dkF0
「市場情報取得成功」で止まるのってプレミアム会員でも発生する?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 11:44:50.97 ncBIbtzV0
しますね
一回中止して削除して再登録して・・・っておまじないしてます

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 13:36:50.71 jMr+7gmY0
v1とv2同時起動してv1でDL、v2で視聴みたいなのも気分次第でやれないこともない様だなー

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 02:38:11.11 Vd64eyUC0
ブラウザだと見られるのに、DLリストはなぜか市場情報取得成功で止まるぜ……

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 02:53:23.38 lEz+auyW0
市場情報取得成功で止まるのはAIR更新してから減ったが
動画が途切れてるのに保存済ってのが俺も出て来たな
てか、こっちは動画依存の問題だよな
ニコニコで見ても途中でストリーミング止まっちまうし

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 03:05:12.88 K6aFOAZC0
むしろ更新してから増えたわ
一定時間止まってるなら次に行けよ
DL機能があるソフトの基本中の基本だろ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 03:18:07.11 ImPyFF6k0
文句があるならパッチ送ってやればいい
まずテメェで何とかしろよ
オープンソースソフトの基本中の基本だろ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 03:48:29.89 iKuhaH9A0
オウム返しとかw

俺も市場情報取得成功で止まるわスケジュールの意味ねー
へーパッチ作れなきゃ文句も言えんのかー2ちゃん見れねえだろそんなメンタルじゃ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 06:15:35.33 fuQdJ1dj0
つかさ、市場情報で苦情が出だしたのってv2.0.7からじゃん
環境も書かないで文句言ってるくらいなら、v2.0.6に戻せばいいんじゃないの?
それでも市場情報で止まるならニコニコかAIRが何かやらかしたんだろ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 06:21:29.43 iKuhaH9A0
過去スレ見れば?2.0.6より前からあったけど
ブラウザで見てもニコがなかなか動画を読み込まないのなんて昔から頻繁にあるが、NNDDで読み込み止まったらスキップする機能がないだけ
AIRとかさらに関係ない

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 09:04:38.31 Th7ep1590
どっちにしてもバグレポートとしての体をなしてないから無意味
単に愚痴なだけ
お前は本気度を示すべき

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 09:08:10.13 2EMOav6g0
苦情や文句は作者のやる気を削ぐから止めさせたいってのは分かるけど、そういうのもまた必要なんじゃね?

2.0.4での市場情報が読み込めない問題に対応した後に出て来たバグだけど
サムネイルが表示されない、ライブラリの更新が終了しない、コメントの投稿が出来ない、の方が苦情が多かったからそっちを優先したようだし

DL失敗してるのに保存済の問題も似たような感じで、苦情が少ないから放置されて来たってのがあると思う
苦情とバグ報告は違うと言っても何度も報告が続けば苦情と変わらんし
報告をせず只管待てば良いのかって云うと、フリーソフトなんだから何時かは対応してくれるなんて話にはならないし

パッチ作れるんなら話は別だけど、そこまで出来る奴はこのスレに用はないと云う……
まぁ、でも、他のフリーソフトスレではちょっとしたバグでもボロクソに叩かれるから、それに比べれば作者に優しいスレだと思うけどね

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 09:16:53.19 UPkDxsnz0
最近導入したけど頻繁に市場情報取得成功で止まるねコレ

いちいちDL中止してまた開始押さないと始まらないから面倒すぎる
たまに出るなら我慢できるけどちょっと出るのが多すぎ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 09:46:21.36 ImPyFF6k0
>THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR
>IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY,
>FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT.
ってライセンスにもちゃんと書いてあるだろ
問題を丸投げして自分以外の誰かに解決してもらおうって姿勢の奴は
そもそも使うべきじゃねーよ

バグレポート送ったり要望言ったりするならまだしも、文句()とか苦情()とか
どんだけ最近の乞食は面の皮が厚いんだw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 10:12:14.38 2EMOav6g0
……いや、それはお前や俺が言っちゃ駄目だろ
俺たちは文句を言ってないから、問題を丸投げして自分以外の誰かに解決してもらっても良いんだって事になっちまうじゃん

仮に>>315の言う通り>>314がパッチ送ったとしたら、お前だって迷わず更新するわけだろ?
それこそ、文句を云うなと文句を言う前にパッチの一つでも作ってみろよって話になる

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 10:57:37.41 ImPyFF6k0
原文載せるだけじゃ伝わんなかったか
ハッキリでっかく『 無 保 証 』って書いてあるモノ使っておいて
『動作しねーじゃん!基本的なことができない!』みたいな
的外れなこと言い出すのはアホって言ってんの

>>323
要約『無保証なんだから自分でまず何とかしろよ。書いてあるライセンスくらい読めよ。
    読んで納得できないなら使うなよ。全部基本的なことだろ』
文句言う前にやることやれと言っただけ。文句言うななんてダブスタな発言はしてねーよw
無能な利用者様の上から目線が的外れで気持ち悪いとは思ってるけどw

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 11:04:45.07 CxHRvRuj0
パッチ作れなきゃ文句も言えないってか
お前のが気持ちわる

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 11:13:11.53 fn1ngITh0
本気出せば素晴らしいパッチを簡単に作れるけど俺たちのスキルアップのために突き放しているんだろう
ありがたやありがたや

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 11:32:53.67 2EMOav6g0
>>324
えーと、その原文の意味は作者の無答責を言ってるんだよ?
オープンソースソフトの基本中の基本だから知らん奴はいないだろ……と思ってたんたが勘違いしてるみたい
「その上で」、基本的なことができないって文句を云うのは、その原文とは無関係の話なんだよ、道義的には兎も角ね

無保証だから文句を言うなってのは、オープンソースソフトなりフリーソフトの思想とは対立するわけ、「ソフトを発展させる事」と矛盾するだろ?

で、>>323で言ってるのは、オープンソースである事を活かせない利用者は文句の如何に関わらず同じだろって事
>>324だって無能な利用者様だし、文句を言ってる奴と比較して自分が上だと錯覚する的外れを晒してる

親に文句を言わないニートも、当たり散らすニートも、結局は同じニートって訳でね
ま、でも、親に感謝するのはニートだろうがなんだろうが良い事だけど

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 12:47:15.00 jhX6h6mkP
ここまで俺の自演

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 13:34:34.31 Vd64eyUC0
つーかさ、俺だって作者に報告するときは環境やら書き出すし、再現性を求めて頑張ったりするよ
でもここ2ちゃんのスレだぜ? 使えない機能を使えねーと愚痴って何が悪いんだ

作者に宛てて「このソフト使えないんで他の使いますね」なんて送るのはキチガイだが
ユーザー同士でマジこれおかしいわと多少話しても普通だろ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 13:37:18.36 nX2QNUoY0
その愚痴に対して愚痴るのも2chの仕様

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 14:17:59.79 r5NoVw6W0
愚痴や文句いっても良いけど
文句いったのを叩かれたりキチガイ扱いされても発狂するなってことだ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 14:38:58.43 CxHRvRuj0
> 愚痴や文句いっても良いけど
まあお前に許可取る必要なんてないしな
文句いっても発狂するなってことだ


333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 14:40:55.64 QQFlTZ//0
むしろ文句いったやつをキチガイ扱いする方が発狂してね?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 14:52:15.24 Vd64eyUC0
愚痴や文句や叩きがキチガイじゃなくて
例のやつの書き込みから溢れるキチガイ感が問題なんだろ
集団の問題ではなく個人の問題

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 15:02:13.50 BhdwUinN0
夏休みは、普段とは違うユーザー層が増えてフレッシュだね。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 15:15:32.94 6hsJTR5F0
DLスケジュール、最初のアイテムの市場情報で処理が詰まってた時は脱糞して監視ツール自作しようかと思ったけど
最近は気になるほど見ないなあ
2.0.6より前はDL途中のアイテムが気まぐれで完了されちゃう不具合に悩まされてたんで今はマシだと割り切ってる

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 17:24:58.11 PmQ9HrdM0
>>317
市場情報で止まるのは、2.0.7からじゃなくて、もっと前からだろ。
ただそういう動画はブラウザで確認すると、再生が始まらないことが多いから、NNDD側だけの問題じゃない。

>>336
DL途中で完了して動画がブツ切りの状態で保存されてしまうのは、今でもあるだろ。
ただそういう動画はブラウザで見ても途中で停止することが多いから、これもNNDD側だけの問題じゃない。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 17:37:27.67 pM46TOgLP
NicoPlayerでダウンロードするといいよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 17:58:25.66 ImPyFF6k0
>>326,327
繰返すが文句を言うなとは一度も言ってない。日本語くらい読んでくれ
『ソフトに文句言ってもいい。その方がソフトは発展する』って考えを全否定はしねーよ
「その上で」欲しけりゃ自分で何とかしろ オープンソースだろ と言ってるだけ
『ソフトを発展させる事』と何も矛盾しないことくらい分かるだろ

>>327の考え方でおかしいのは、なぜかライセンスの言う無保証を勝手に限定してるところだな
作者の無答責なんてオープンソースでは今更言うまでもない基本だけど
勿論MIT Licenseが言う無保証はそれだけじゃなく、ソフトウェアの動作保証も含んだ話だ。原文嫁
それ以外、特にニートのくだりは普通に正論だな。俺の言ってることとは殆ど噛み合ってないが

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 18:07:56.95 8jI2VP8i0
僕は無能ですから
未来永劫パッチなんて作れません><


バグ報告もめんどくさいからやりません!!


これからも2chで文句を言うだけにします!
帰ってください><

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 20:28:41.42 r5NoVw6W0
こういう流れが作者のやる気失わせる
おそらく狙い通り!

342:327
11/08/20 21:07:25.45 lEz+auyW0
愛の反対は憎しみではなく無関心って言うように
スレが過疎ってる方がやる気がなくなるもんだよ

>>339
ソフトウェアの動作保証が作者の無答責と直結してる訳でね、法的な責任と実質的責任を混同してるって話
つまり、無保証の勘違いってのは、ソフトウェアのあり方にまで干渉させちまってるって事を言ってるんだよ

「まずテメェで何とかしろよ」「読んで納得できないなら使うな」「そもそも使うべきじゃねーよ」の根拠に原文を持って来てるだろ?
それは原文とは無関係の事柄だよってね、そこまでの意味は原文にないし、あるのなら「ソフトを発展させる事」と矛盾するって

同様、「やることやったのなら、文句を言っても良い」が矛盾する、と
やることやったら文句を言う以前に、自分で何とかしてる訳だからね、畢竟同業以外からの意見は受け付けないって事になる
文句を言うなとは言ってないとは云っても、>>315>>322含めてソフトウェアの観点からは「文句を言うな」と言ってるのと同義なわけ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 22:40:17.09 CD14EILB0
v1だと何にも起こらないけど
今出てる問題って全部v2固有の問題?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 22:46:06.60 YAngLF5h0
さあ
そもそもv1とv2の違いが分からない。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 22:49:20.82 9IlHd/el0
市場情報取得で止まる件はv1だと問題ない筈
だけど>>25見る限りだと分からん
ブツ切りはv1の頃から言われてた問題

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 22:52:33.57 wqweUX050
フリーソフトのユーザには、不平不満を言う権利がないとは言わないが、
そういう人だって、別に開発をやめて欲しいんじゃなくて直して欲しいんでしょ?
それなら、言い方をもうちょっと考えたほうがいいってことじゃないか。

不具合を報告するのと、クレーマーのように苦情をぶつけるのは違う。
ただ作者のやる気を減退させるようなだけの発言は、誰の得にもならない。
自分の首を締めるだけ。

>342
実質的責任なんてないと思うよ。いや、作者が「俺には責任がある」とか
考えるのは自由だけど、少なくとも、他人に押し付けられるものじゃない。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 23:11:25.46 ImPyFF6k0
>>342
混同も何も、MIT Licenseで言ってるのは法的な責任と実質的な責任の両方+αだよ
当然、使い方に関わってくるわな。他のライセンスに関しては知らんけど。
無保証だと納得して使ってんなら『文句』だの『苦情』だのを言うのが
的外れってことも理解できるだろ
(理解した上で文句を言うなら当然、ただのアホだし)

「やることやったのなら、文句を言っても良い」とも言ってない。
文句を言うこと自体がアホだと言ってる。
無保証だよ。それでもいいから使ってんだろ。今さら何言ってんだ、という話。
面の皮が厚いなやつは言いたいだけ言えばいいんじゃねーの?
あと、どうでもいいけどAIRの開発は『同業』(IT系を指すのか?)じゃなくても別にできる。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 23:12:42.39 Sf/hM8yC0
理屈はどうでもいいけど、けっきょく直せるの?
何ヶ月も前からあるバグみたいだけど

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 23:31:57.57 Th7ep1590
少なくともここで文句を言ってる奴やライセンス論を振りかぶしてる奴には直せないことは確か

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 23:40:37.69 lEz+auyW0
>>344
使ってみれば分かるけど、v2になってかなり機能が充実したからね
バグがあってもv2を使う人が多いのはそんな理由から

>>346-347
それが混同って事ね、オープンソースである事(原文)が全ての免罪符とはならないって事

例えば利用者のHDDを「過失で」ぶっ飛ばして「オープンソースだから俺は何も悪くねーよ、文句とか言い出すなんてオープンソースってもんを理解してない」
と言い出す作者は、法的な責任の回避を使って実質的責任を回避しようとしてるってわけ、法的な責任と実質的責任は別ってのはこういう意味
逆に、二次的な物に関しては大半が実質的な責任なんて伴わない、つまり、法的な責任に比べて個別の案件で、且つ曖昧って事

同じくオープンソースである事(原文)を根拠に、利用者の制限(使うべきじゃない)や、協力の要請(自分でまず何とかしろ)を強いる事が出来る訳じゃない
前述の様に、法的な事柄以外の責任を転嫁出来る訳でもない、原文を拡大解釈して全ての免罪符とする事は出来ないってわけ

あとは……
>文句言う前にやることやれと言っただけ。文句言うななんてダブスタな発言はしてねーよw
>文句を言うなとは一度も言ってない
>『ソフトに文句言ってもいい。その方がソフトは発展する』って考えを全否定はしねーよ
が、「文句を言うこと自体がアホだと言ってる。」「面の皮が厚いなやつは言いたいだけ言えばいい」と矛盾してるかな

同業は開発者の意だね
人が違うけど、言い方や、報告と苦情の違いに関しては>>320で言っているからループループ

>>349
だから俺もお前もみんなニートだと(ry

351: ◆JHXJmZ3ECk
11/08/20 23:59:29.13 ImPyFF6k0
てs

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 00:12:09.16 WIxd6rZM0
お前らここの開発者は褒められて伸びるタイプだってことを忘れるな

353: ◆JHXJmZ3ECk
11/08/21 00:16:43.17 3FZlwZXb0
>>350
>例えば利用者のHDDを「過失で」ぶっ飛ばして~
それは責任放棄の文言が実際の法制度で有効かどうかの話で、この話とは関係ない

>オープンソースである事(原文)を根拠に、利用者の制限(使うべきじゃない)や、
>協力の要請(自分でまず何とかしろ)を強いる事が出来る訳じゃない
こっちは間違ってる。まず、利用者の制限は、できる。免罪符にも、できる。
ソフトウェアってのは、ライセンスを承諾できないやつは使っちゃダメなの。
基本中の基本だろ。
そしてライセンスを承諾した奴なら、以下>>347へループ
あと、協力の要請を強いた(?)、としてお前が引用してる俺の一文だが……
どう見ても強いてません本当にありがとうございました

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 00:20:19.46 3FZlwZXb0
>>350
>あとは……
・文句がソフト発展の原動力となり得るって考えはむしろ積極的に肯定する。
・でも、文句言える立場かどうか考えようね。何も考えずに文句言うのはアホ
・その上で『ソフトに文句言ってもいい。その方がソフトは発展する』と思ってる
 好きなだけ文句言えばいいんじゃない?それも全否定はしないよ
(ただのアホだと思うけど)

頑張って打ったマジレスです。ちゃんと読んでね。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 00:47:06.37 ACmFheky0
>>353
「関係ない」と思ってしまうのは混同してるからだよ
法律とは無関係の「責任」に対しての話なんだから

で、「こっちは間違ってる」ってのも間違いね、これも同じく混同
「協力の要請を強いた」も「法的な物」と混同してるから「そう思えない」訳でね

「スレ上の文句は法的効力を有している」と考える奴がいるのか?って事
つまり、「ライセンスには承諾したけど、僕は貴方を訴えます」って奴がこのスレにいるかな?って

ライセンスを承諾した事により生じる制限は「法的な物」だろ?
で、利用者の制限(使うべきじゃない)や、協力の要請(自分でまず何とかしろ)は「法的な物」じゃない
「法的な物」に対して生じる制限を、「実質的な物」にまで及ぶとするのなら、それは「原文の拡大解釈」以外の何者でもないってわけ

「実質的な云々」に対して付け加えるなら、「過失で」ではなく、「誰にも予期せぬ」だったら実質的責任は生じない
だけど、これはオープンソースだからって話にはならない

商用であっても「誰にも予期せぬ」だったら実質的責任は生じない
しかし、法的な責任は場合によっては生じちまう訳だ

これが、つまり、法的な責任に比べて個別の案件で、且つ曖昧、の意味
結局、責任があると感じるか否かは、個人の認識に依っちまうからね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 00:47:20.25 ACmFheky0
>>354
文句がソフト発展の原動力となり得るって考えはむしろ積極的に肯定するが
開発者以外に文句を言う奴は、ただの「アホ」、文句を言える立場にない
ただし、「アホ」が文句言うのも全否定はしない
開発者であれば『ソフトに文句言ってもいい。その方がソフトは発展する』と思ってる

前述>>342の「同業以外からの意見は受け付けないって事になる」
「文句を言うなと言ってるのと同義なわけ」をお返しします

>>352
冷たくした後に優しくするのがコツ
……と云っても、個人的にはバージョンアップ時の労いの言葉が、少し足りないような気がするけどね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 00:48:42.48 cn9vzCjX0
なげーよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 01:23:58.90 DI09UpbI0
>>341
この程度の流れなら、まだまだ大丈夫だろw
製作者に対して罵詈雑言が飛び交ってるわけでもないし、NNDDに致命的なバグがあって叩かれてるわけでもない。

俺が製作者なら、どんな形であれ、自分のソフトのコミュニティが盛り上がってくれるのは嬉しい。
一番、製作者のやる気が失せるのは、興味が失せて誰も見向きもしなくなることだ。

と、某ゲームのMODをせっせと製作していた俺が言ってみる。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 01:43:38.91 Kqda9hSR0
なにが気持ち悪いって、日付が変わるときトリップ使ってまで個人の継続証明して長々と語ってること
僕の絶対的な正しさをお前らに教えてやるんだという気配がものすごく伝わってくる
正しいとか間違ってるとか言う以前にキモい

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 01:44:41.59 snkq/nTa0
作者的には能書きよりも募金してくれる人だけが本物だよね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 03:37:31.04 SrFShPMZ0
クズが集まってほざいていますね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 03:48:19.62 S1Wn7wWF0
スキップ機能つけたらいいだけじゃないの?と素人には思うわけだけどそんなに難しいの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 07:04:11.20 OKOUyB1M0
無線LAN接続が不安定な場合もDL、リアル視聴ともに止まりやすいみたいだな
調子悪いときはソフト利用者側のネット環境改善も検討した方が良いね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 09:06:09.91 mT/SUAq60
今朝は順調にDLできてるな。
今のうちに落とせるだけ落としておくか。
やっぱ糞鯖の問題だな。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 09:28:46.67 S1Wn7wWF0
今朝も普通に止まるけど
LANは他のソフトではすこぶる好調なのに

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 09:32:14.81 XMHgdQkFP
鯖のせいにしてるこれは放っておいて他ソフトでDLするのが正解

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 09:51:41.11 S1Wn7wWF0
止まるのはいいけどスキップもないのはどうなんだと素人は思うんだが
そこ言われると痛いところなのかな?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 10:14:40.99 CGo4Fvj70
フリーウェアに対しても製造者責任を負わせるべきだと思います!

って人ふえてきたんだっけか、というか法制化されたんだっけ?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 10:33:31.93 4ySWtX490
止まる止まらないが問題じゃなく、まして鯖の問題なんか全く関係なく、単に詰まった時のスキップ機能がついてないだけ
難しくもなんともない、誰かパッチを送る程でもない、ただ一定時間立ってDLが始まらなければスキップさせればいいだけの問題
というか問題ですらない

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 10:34:11.73 Y6ytxnHe0
誰もそんな話してないぞ?
ライセンスがあるから法律に関係ないとこでも責任は負わないとかそれは拡大解釈しすぎとかって話

てか鯖のせいなのか知らないけどDL早い時は物凄く早いのに遅い時は凄まじく遅いんだよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch