大河ドラマ 徳川家康@時代劇板at KIN
大河ドラマ 徳川家康@時代劇板 - 暇つぶし2ch2:名乗る程の者ではござらん
14/09/27 07:46:35.58
原作:山岡荘八
脚本:小山内美江子
音楽:冨田勲

3:名乗る程の者ではござらん
14/09/27 07:47:50.74
徳川家康:滝田栄
織田信長:役所広司
豊臣秀吉:武田鉄矢

本多作左衛門:長門裕之
石川数正:江原真二郎

竹之内波太郎(納屋蕉庵):石坂浩二
随風(天海):竜雷太

松平広忠:近藤正臣
於大:大竹しのぶ

華陽院:八千草薫

瀬名:池上季実子
お愛:竹下景子
お万:東てる美

今川義元:成田三樹夫
太原雪斎:小林桂樹
武田信玄:佐藤慶
武田勝頼:藤堂新二

4:名乗る程の者ではござらん
14/09/27 07:48:32.46
松平信康:宅麻伸
徳川秀忠:勝野洋
松平忠輝:田中健

北政所:吉行和子
淀君:夏目雅子
石田三成:鹿賀丈史

木の実:紺野美沙子
おみつ:萬田久子

5:名乗る程の者ではござらん
14/09/27 10:17:54.91
今川氏真の暗愚さを描き、氏真をsage
武田勝頼におふうを処刑させ、勝頼をsage
信康に旅の僧侶を殺させ、信康をsage
信長のせいで信康が自害したことにし、信長をsage
石田三成に木の実を殺させ、三成をsage
豊臣秀頼におみつを犯させ、秀頼をsage

6:名乗る程の者ではござらん
14/09/27 10:23:24.85
築山殿が大賀弥四郎と密通したことにし、築山殿をsage

7:名乗る程の者ではござらん
14/09/27 16:14:31.20
家康「(中山道の)進軍はゆるりとな」

秀忠がsageられないようにしたw

8:名乗る程の者ではござらん
14/09/27 23:00:48.47 h8XNCiSf
>>4
松平信康は、徳川信康の間違いです。

9:名乗る程の者ではござらん
14/09/27 23:57:07.40
秀頼をのぉ・・・ 秀頼を よろしく頼むのぉ・・・

10:名乗る程の者ではござらん
14/09/28 13:48:54.62 A/J68K8r
>>3-4
濃姫:藤真利子
入れて欲しかったな。あの濃姫は歴代濃姫でも上位に入ると思う
これに続くのが、『国盗り物語』の松坂慶子かな

11:名乗る程の者ではござらん
14/09/29 08:25:25.35 UgPczsKJ
役者は言葉でできている/滝田栄-足の裏から、分かりたい。
   ◆ 映画史・時代劇研究家・春日太一/滝田栄、大河ドラマ
週刊ポスト(2014/10/10), 頁:78

12:名乗る程の者ではござらん
14/09/29 11:50:28.95
天正2年に家康は信長に内緒で、
義昭の使者と会談し、
徳川武田同盟の話をしていた。
その義昭との関係を切ったのが徳川北条同盟成立による信康殺害

13:名乗る程の者ではござらん
14/09/29 11:54:49.52
清州同盟は対等同盟だろうね

  尾張<三河・遠江・駿河
  尾張・三河>遠江・駿河

尾張 vs 駿河 の力関係の中心軸は三河にある
信長にしたら三河を取り込むかどうかで天国と地獄の差がある
徳川の低姿勢従属は単に信長の力が飛躍的に伸びた結果でしょう

14:名乗る程の者ではござらん
14/09/29 12:41:07.66
金ヶ崎の殿軍

「信長公記」には「4月28日、木下藤吉郎を殿軍として金ヶ崎城に残し・・・」

後日、信長は秀吉の働きに対し黄金30枚を褒美に与えたといいいますので、事実だと思われます。

秀吉は自ら殿を志願したといわれますが、実際は信長は秀吉の他に摂津守護の池田勝正、明智光秀の二名を殿に指名したといいます。

「金ヶ崎の退き口」といえば、秀吉の活躍が大きく喧伝されていますが、最近の研究では「金ヶ先の退き口」の殿軍は池田勝正が主力だったといわれます。彼が率いる摂津勢3000人が参陣しており、それに秀吉と光秀も殿の重責を果たしたようです。

ただ池田勝正、明智光秀はともに没落しており、手柄は秀吉の一人占めというふうになったのではないでしょうか。

なお家康については、「徳川実記」「寛永諸家系図伝」に加わったとなっていますが、一次史料には家康の参加はありません。

15:名乗る程の者ではござらん
14/09/29 19:42:42.71 ZnKd6emL
>>13
今も、人口やGDP等の県勢で見ると、愛知県と他の東海三県(静岡、三重、岐阜)が一緒になってやっと並ぶか少ししたなぐらいだからね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch