X-COM & Jagged Alliance系スレ vol.05at GAME
X-COM & Jagged Alliance系スレ vol.05 - 暇つぶし2ch42:名無しさんの野望
12/10/15 03:04:18.77 oCKN50qn
XCOMに続いてJagged Allianceも復権はならんものか


43:名無しさんの野望
12/10/15 03:27:14.63 cWFXG62X
>>42
BiAの売り上げと世界的な評価しだいなんじゃないか
やってないが、いまいちな印象だけど

44:名無しさんの野望
12/10/15 06:17:26.98 HH/+Q4YW
BiAは無かったことにして早くどっかにリメイクしてもらおう

45:名無しさんの野望
12/10/15 08:17:55.82 qv47Ljqj
>>40
自分も旧作のJAやもX-COMを知らず興味本位でJA:BiAを購入したけど、
チマチマしたゲームと足りない部分を脳内補完することが好きなら、
結構楽しめると思う。
傑作か?と言われればちょっと悩むし、
万人にお勧めか?と言われればやはり悩むけど。
今はX-COMの新作を遊んでるけど、クリアしたら旧作に手を出すつもりでいる。

46:名無しさんの野望
12/10/15 08:30:25.79 /xHBTYBB
プラトゥーンリーダーの続編は・・・

47:名無しさんの野望
12/10/15 17:02:40.51 /kEXoAhS
焼き直しばっかやられても腐るだけだしいい加減XCOMだけでいいよ


48:名無しさんの野望
12/10/15 18:02:11.28 cWFXG62X
>>47
確かにそうだよな
とは言え好きなゲームの改良版とかやってみたくもある
ゲームが手軽に作れるような技術革新でも起きないか
そうなっても競合作品が増えるだけで開発会社は楽にならないかな

49:名無しさんの野望
12/10/26 16:18:10.47 PyVAwoH1
Julian Gollopが作った3DSのゴーストリコンは
AP制じゃないターンベースSLGだったけど遊んだらかなり面白かったぞ

50:名無しさんの野望
12/10/26 21:29:17.57 HI6+E8mw
あれ、$10ぐらいでsteamにこなかいなとずっと待ってる

51:名無しさんの野望
12/10/27 18:23:21.16 UlrlkIce
unitに個性があり、それを組み合わせて攻略するのは面白そうだ
>>49がそういうゲームなのかは分からんが

52:名無しさんの野望
12/10/28 08:56:20.09 xPwXX+cj
afterlightの日本wikiなくなっちゃったみたいだけど、海外のwikiとかないのかな。レティキュランの装備使えるようになる条件調べたいんだけども。
尋問するんだっけか。

53:名無しさんの野望
12/10/29 18:08:35.44 USfIM6jj
Frozen Synapsにはまってこの辺も気になってるんだけど、
それほど類似性は無い感じ?

54:名無しさんの野望
12/10/29 21:52:51.73 HIgRb9+5
>>53
それやったとき無いが楽しめるのではないかと思う
同時ターンでないのと、ユニットをちまちま動かすのに抵抗なければだが
もう見たかもしれないが、動画も結構あるので見てみたらどうだい?

55:名無しさんの野望
12/10/29 21:55:20.98 SPpSxAJG
>>53
似たようなのだとFallout Tacticsじゃないっすかね
キャンペーン終わってもカスタムキャンペーンでランダムでやれるからしばらく遊べるし


56:名無しさんの野望
12/10/30 03:21:21.76 so0GSSYr
>>53
FSと一番近いのはJagged Alliance: Back in Actionかな
やっぱり同時ターンで、FSをもっと細かくしたようなやつ
くそげ扱いする人もいるけど俺は好き

Fallout Tacticsは全然似てないと思う・・

57:名無しさんの野望
12/10/30 05:39:21.29 sdhT+FB5
Frozen Synapseは手駒を使ったコンマ単位の読み合い合戦に重きを置いてるからなぁ
どちらかというと将棋やチェスに近いゲームだから
そういった古典的ゲームに独自ルールや地形効果、命中率に武器の性能など、運の要素すら絡んでくる発展を遂げた
JAやX-COMその他ターン制ゲーム全てに類似性があるといえばあるし、遠いとも言えるちょっと難しい質問だよね

58:名無しさんの野望
12/10/30 06:02:42.02 so0GSSYr
あ考えたらJagged Alliance: Back in Actionは同時ターンじゃないな
ごめん

でもあれが一番Frozen Synapseに近いよ
タイミングあわせが重要なとことか

59:名無しさんの野望
12/10/30 14:31:18.30 mWAhQrS+
余談だがPSのヴァンダルハーツ2はターンベースの同時ターンだったな
AIが強化され多彩な動きをするか、対戦が出来れば随時面白くなりそうだった

60:名無しさんの野望
12/11/02 23:03:06.64 g0CJHh1c
JAOの日本語版ティザーサイト来てた
URLリンク(jao.entercrews.com)

日本で受けるかねえ…

61:名無しさんの野望
12/11/03 11:43:36.90 Xkuzfzhn
UFO afterlightで
イージー
占領地30くらい
燃料は6で地球化は12%

の段階で、未開拓エリアに行きたくても「燃料足りないからUFOでそこまで行けません」という表示が出たままで行けるとこなくなってしまった・・
大分まえからこの状態で、研究やシナリオで変化するのかと思ってたが変わらぬまま

遠征隊と同盟したら変化したりするのかな?
ちなみにゲーム進行の細かな流れの部分は、その回ごとに展開変わります?

62:名無しさんの野望
12/11/03 12:29:28.03 epJf+Ewc
地球化したとこの資源量増やす技術なかったけか。とりあえず地球化しとけ。

63:名無しさんの野望
12/11/03 17:47:15.41 5ctOHP/v
うろ覚えだがレティキュランのツリーに燃料増加の施設だかのがあったような気がするが

64:名無しさんの野望
12/11/04 11:16:54.26 PFi5Z7X4
>>62,63
ありがとう、取りあえず様子見してみます

ゲームの雰囲気は良いんだけど、最近ミッション前の読み込み時間が長いのが気になりだしたw
1分前後待たされるのが多くてやり直し増えてくると(´ρ`lll)

65:名無しさんの野望
12/11/04 13:59:49.90 rokfv2Np
同じくAfterLightで
捕獲ミッションで、捕獲後に距離が離れると解放されてしまうのはどうしたらいいんでしょう?

前にも悩んで科学者をチームに入れたところ成功した覚えあって同様にしたら、今回は上手くいかず…

科学者のレベルが足りないとか他にも条件あるのかな?

66:名無しさんの野望
12/11/04 16:04:21.94 o8qdYqHA
離れなきゃいいだけ。そりゃ敵に捕まっても見張りがいないなら逃げ出すわな

67:名無しさんの野望
12/11/04 18:23:10.83 LE+53rtj
海外のフォーラムで同じ質問見つけて解決できました

・事前に救急キットを準備して所持して、気絶させた敵をキットで目覚めさせ移動させる
・キットが無い場合、それ以外の敵を全滅させて、自分のユニットのひとりを傍に残して他のユニットをUFOまで戻す

ということ?らしいです

科学者がそのキットを使えるようですが、科学/兵士なスタッフはいつも屋外作業に出ててミッションに連れ出せず…

仕方ないので全部の敵を倒してクリア
しかし族長多過ぎでリロードしまくり時間かかったw

68:名無しさんの野望
12/11/04 18:24:31.60 LE+53rtj
65でした↑
お騒がせしました

69:名無しさんの野望
12/11/04 23:02:47.94 29KVx9xi
久々にAfterLightがプレイしたくなったんでリバランスmodとやらを入れてプレイしてみた
何の冗談だよって程わらわらと敵が出やがって物資不足に悩まされるわ敵の攻撃は痛いわで面白いな

70:名無しさんの野望
12/11/04 23:30:33.75 o8qdYqHA
リバランスMODいいよね。
さっさとレティキュランに宣戦布告するのおすすめ。レティキュラン装備は射程長くて一方的に攻撃できるし、敵から大量に奪えるから序盤だいぶラクになるね。

71:名無しさんの野望
12/11/04 23:57:18.04 29KVx9xi
デメリットが大きいから俺はその方針は採らんけどな

72:名無しさんの野望
12/11/05 01:43:10.67 qX6wJlhu
同盟して資源と装備とレティキュラン兵士もらって、レティキュラン兵士死なせて代わりに人間3人確保。
そのあと同盟破棄してレティキュラン装備強奪、対レティキュランにはレティロケット、ビーストにはレーザーで無双。研究は防具や内政技術に専念出来ていいと思うんだけどね。

73:名無しさんの野望
12/11/05 15:06:02.09 JdCHieu5
AfterLight、ビーストの本拠地以外は占領して開発などもやるとこなくなったのに、任務は6件ありとか、エネルギーが十分じゃなくて光学棟が作れないとかで行き詰まった

衛星任務も行ったし後なにしたらいいんだろ?
何かミスった?

74:名無しさんの野望
12/11/05 15:47:56.01 61lw0b+7
とりあえず地球化、とにかく地球化

75:名無しさんの野望
12/11/05 16:45:48.39 +plDZAJS
>>72
レティキュランはクッソ弱いし、プレイヤーの近所の資源豊富な土地を抑えてるから
ビーストマン領土から狙うよりかなり良かった記憶がある
しかしショットガンでズドンが好きだから鹵獲武器はあんまり使わないな

76:73
12/11/05 17:47:05.18 s4kGe+UB
4カ月くらい時間進めても地球化率1%も上がらないんだが

施設もこれ以上増やせないし、やっぱり何かおかしくない?

77:名無しさんの野望
12/11/05 17:50:18.32 s4kGe+UB
>>75
ショットガンなんてあるんだ
どこかのブログにはスナイパーライフルとかもあるとあったけど見てないし、進め方で使える武器も違うん?

78:名無しさんの野望
12/11/05 18:16:00.92 qX6wJlhu
最初に地球と通信したときに、宗教勢力と情報共有すると何かデメリットあるんかな

>>76
地球化の研究すれば、科学車両でエリアを地球化できる。

>>77
光学棟建てれば研究できるようになる。研究の「研究不可」タブを見ればわかるかと。
エネルギーは発電所の研究したあと基地にある発電所を改良すれば増える。

79:名無しさんの野望
12/11/05 22:29:49.76 7gIblzG7
>>78
その後何きっかけか分からないけど、地球化の研究が現れて、それから色々一気に解放されたー

で地球化100%になったらまた襲撃に反撃するだけの日々…
さっさとエンディングにいきたいわw


80:名無しさんの野望
12/11/06 18:03:10.62 WMFtfw9r
終盤、地球に援助要請してないまま進めると、ビーストマンに攻められて敗北、と突然ポップアップして強制終了させられるのね

そうならゲーム内で何かそれらしいヒントをくれよ
無駄な時間を過ごしたわw

81:名無しさんの野望
12/11/06 18:32:09.08 U40c2m7w
アホな質問ばっかりしてる人はたぶんゲーム中シナリオをまともに読めてないw

82:名無しさんの野望
12/11/06 20:07:19.77 Q7daXsDM
そりゃ英語出来る奴はこんなスレそもそもこねえしw

83:名無しさんの野望
12/11/13 05:53:36.37 9R/P83Sa
初代XCOM面白いな
ちょっとセーブ&ロードに頼っちゃったけど、作戦二回目の中規模戦闘で死亡隊員0がやれて満足

84:名無しさんの野望
12/11/22 08:10:36.53 0s3IbgcU
Jagged Alliance 2 Gold

steam 80% OFF来たな

まだ不具合あるのか?

85:名無しさんの野望
12/11/22 10:11:43.25 XftNytEe
crossfireも-66% $10だな

86:名無しさんの野望
12/11/23 10:18:46.86 /imz+Cdg
Steam版安いな

今でも
v1.13Modの導入が必要なのかな?

87:名無しさんの野望
12/11/23 12:02:34.80 ACMztKUd
CrossFireとついでにJA2をsteam購入。JA2はver1.12。1.13導入は必要
1.13Mod本体(110Mbyteぐらいの)とUpdatepatchを、別個に用意した1.12のフォルダで
順次実行してやればおk。

Updatepatchだけいれて動かねーって言ってた俺のことはほっといてくれ。

88:名無しさんの野望
12/11/23 15:22:56.65 eLEA7/7Z
jagged allianceって色々種類あるけど今からはじめるには何を買えばいいの?

89:名無しさんの野望
12/11/23 17:15:38.04 21sXXEeJ
>>88
Jagged Alliance 2 Gold
ただ、まずは不具合対策から
と難易度は高いよ

でも-80%だから買い

90:名無しさんの野望
12/11/23 17:24:41.90 UVHgTEpw
Jagged Alliance 2 難しすぎわらた。
ヘリポート落として南下していこうとしたら
敵が数十人マシンガン持って攻撃してきて\(^o^)/

91:名無しさんの野望
12/11/23 17:39:50.82 uQncCP0G
>>90
多分1.13導入してるんだろうけど、
1.13だと、Drassenを落とすと猛反撃される仕様なのです。
チキン戦法でいいなら、D13の北東にある出入り口が一つしか無い酒場で
ひたすら立て籠もればピストルでも何とかなる。
まぁ慣れると普通に撃退できるけど。

92:名無しさんの野望
12/11/23 18:02:14.12 UVHgTEpw
>>91
アドバイスありがとうございます!
がんばって撃退してみます

93:名無しさんの野望
12/11/23 18:52:31.03 Rg7Ee3jr
ちょっと待って
steamのJA2って不具合多いんじゃなかったっけ?

94:名無しさんの野望
12/11/23 19:10:14.70 B8CCTmEH
その昔、SilentStormにはまった人間なんだけど、Back in Action買ったら楽しめるかな?
SilentStormは拡張も買って、大学留年しかけるぐらいまでやり込んだだけど。

95:名無しさんの野望
12/11/23 20:23:03.83 Rg7Ee3jr
silent stormとBIAはまるで違うよ
たぶん楽しめないんじゃないかな
あれは7.62が好きだった人向け

96:名無しさんの野望
12/11/23 20:25:51.32 p0QrJGzD
>>93 mod 1.13

97:名無しさんの野望
12/11/23 21:01:15.49 E1yyAwfh
>>94
xcom

98:名無しさんの野望
12/11/23 23:49:12.73 itusqY1V
BIA系がGMGで安い
クーポン使えばsteamで買うより$5くらいお得

99:名無しさんの野望
12/11/24 01:48:11.52 Rc5PtYTh
>>95
それは残念……あとこれ系でやったことあるのはCommandosシリーズぐらいだ。
壁とか破壊してあれこれしたりっていうギミックが好きだし、じっくり考えるのも好きなんで良さそうなんだけども、具体的にどこら変が違うかな?

100:名無しさんの野望
12/11/24 01:57:22.06 t4bWg0BC
>>99
そのやりたい事はxcomでも出来るよ
壁や天井ぶち壊して、さらにその穴通して室内の敵狙って誘導ミサイルまで撃てる

101:名無しさんの野望
12/11/24 02:08:30.80 Rc5PtYTh
いいなあ。見た目がSFじゃなければ躊躇うことなく買ったんだけど……

102:名無しさんの野望
12/11/24 03:05:00.69 NpxIK9ak
7.62はBiAなんかよりよっぽど良く出来てるよ
どうせなら遊んでみたらいいよ

103:名無しさんの野望
12/11/24 04:53:03.90 toBk7AbO
>>100
XCOMは終盤本当火力過多だからなあwwww

104:名無しさんの野望
12/11/24 04:57:03.37 onLbz99S
>>100
それEnemy Unknownでもできるの?
ならちょっと食指が動くんだが

105:名無しさんの野望
12/11/24 05:52:19.70 toBk7AbO
>>104
初代から壁破壊のフューチャーがあるよ
それ利用して戦車の通り道を作るテクニックもある
最新作でもオブジェクトや建物を壊せるんだっけ

そして今更XCOM2調べてみたらクトゥルフが相手でワロタ・・・

106:名無しさんの野望
12/11/24 08:54:24.38 u8xKvfQA
最新作は流れ弾が壁を壊すことはあるけど、壁を直接狙うことができない。
戦術に組み込むのは不可能

107:名無しさんの野望
12/11/24 09:08:46.63 onLbz99S
>>106
あーやっぱ無理なのか
UFO Defenceとかの頃は出来たってのは知ってるんだけど
今やるにはあのグラはちょいキツイのよね

108:名無しさんの野望
12/11/24 10:06:17.26 6k9V+ak9
いや、一応、グレネードとロケットランチャーは狙って壁とか壊せるよ
数が限られてるのもあって有効に使える状況は少ないけどね
狙ってやるっていうより、たまたま使える時に使うって感じだったな

109:名無しさんの野望
12/11/24 11:00:39.62 /CTJFc3N
>>99
ターンベースから外れるのでスレチだがコマンドスの名が出たのでちょっとだけ
Mark of the Ninja
2D横スクロールステルスアクションなんだが
コンセプトがコマンドス好きならはまるくらい一緒
敵の視線交わしながら移動・暗殺・死体隠し
しかも一回クリアしてもやり込み要素多数で周回も楽しい
日本語対応でメタスコア92は伊達じゃない
実はいまはまっているw

110:名無しさんの野望
12/11/24 11:20:37.06 qHm3iLc9
>>102
7.62がよく出来てるだと…

111:名無しさんの野望
12/11/24 14:02:27.53 mm04L4nK
7.62とBIA比べたら、どっこいどっこいだろ

BIAはパッチ当たってだいぶマシになった
7.62はシステムはいいが完成度低すぎ

112:名無しさんの野望
12/11/24 14:03:47.15 yf+XTE50
Jagged Alliance 2とSilent Storm
このジャンル初めてならどちらがおすすめですか?

113:名無しさんの野望
12/11/24 14:10:41.80 mm04L4nK
SSの方がわかりやすくてJA2から進化してるとこもある
最初はSSの方が入りやすいかも
ただストーリーは糞(JA2もストーリー糞だがSSはそれ以上)

JA2は複雑で難易度高い
だけど名作なのは確か すごいmodも出てるし

114:名無しさんの野望
12/11/24 14:39:44.75 yf+XTE50
>>113
ありがとう、SSからやってみますね

ちなみに、スレちもいいとこですがBalder'sGateからきました

115:名無しさんの野望
12/11/24 14:44:37.50 mm04L4nK
うーんなんともいえないけど、武器が好みの方からやったら
いいんじゃない?
SSはWW2系でJA2は現代戦だから

>>113ではJA2の方が難しいと書いたが
考えてみりゃそうでもないし

116:名無しさんの野望
12/11/24 15:27:57.74 /CTJFc3N
SSはWWⅡだと思ったら
途中からよくありがちな「ナチの超科学」ネタが入ってきて
パワーローダーに光線銃が出てくるw
ここで拒絶反応が出る人は出る

117:名無しさんの野望
12/11/24 19:40:13.28 ldKY11cM
パワーローダーは失笑モノ…では、ある。
しかし、あのシステムで戦車出すわけにもいかないので
代わりの「恐怖」としては、よく出来てると思いなおした。
初見では「どうすんじゃこれ!」と、ビビッタし。

SS→SSS→H&Sとシステムも順調に進化していったし
マイベスト・ゲームだなぁ、サイレントストーム。

118:名無しさんの野望
12/11/24 21:35:10.98 3uoKBIEA
初回遭遇のときにライフルが全く歯が立たなくて
物陰で失血死を待ってたのはいい思い出

119:名無しさんの野望
12/11/25 02:01:40.54 Jf7kjsBa
肉薄して手榴弾投げ付けたら結構血が出たので勝てた記憶。

120:名無しさんの野望
12/11/30 16:28:03.13 PQOAdxeG
保守

121:名無しさんの野望
12/12/10 00:55:18.76 ri7H8lUU
Silent StormがSteamのGreenlightにあって驚いた
メタスコ83のゲームがなぜ??

とりあえず投票(?)しといたけど

122:名無しさんの野望
12/12/10 01:00:22.47 j90uPTo7
GoGに来てたからじゃないかな

123:名無しさんの野望
12/12/10 01:05:45.97 i/Yihbb9
SilentStormは名作ではあるんだが、行動が細かすぎて疲れるのとPKとかの超兵器がなぁ
そのへんをもちっとどうにかした近現代物を出して欲しい

124:名無しさんの野望
12/12/10 10:31:20.48 pCTMrm5Z
SSは解像度が上げられれば最高なんだけどな

125:名無しさんの野望
12/12/10 14:31:09.43 jfm1tenU
SSはパワーローダーみたいなのいらん、光線銃も
あと手裏剣みたいな投げ物系が優遇されすぎてるからそれもいらん

個人的にはスコードリーダー方面に行ってもらいたいのだが
それでは人気が出ないのだろうなぁ

126:名無しさんの野望
12/12/10 19:09:44.09 j90uPTo7
あとなんだっけ、後半スカウト系の近接が強すぎなかったっけ
バランスはいろいろめちゃくちゃだったな
全体に動作がもっさりしてるのも嫌だった

俺もスコードリーダの方に行ってほしいよ

127:名無しさんの野望
12/12/10 19:39:36.40 Wm5L7+ff
URLリンク(www.strategycore.co.uk)
ここ行けばアニメーション速度変えたりするMODあるYO!!

128:名無しさんの野望
12/12/13 00:24:42.27 DsNo8dSs
GoGのセールが始まったんで、Silent Storm Gold欲しい人は良い機会じゃないか
Steamで管理したい人は来るまでスルーかな
URLリンク(www.gog.com)

129:名無しさんの野望
12/12/14 21:50:22.73 tI4FmIdE
7.62のBlue Sun Mod 2.0出たんだね。

130:名無しさんの野望
12/12/20 22:31:03.70 uZffkXLK
>>128
Thx さっそくポチってきた
ずっと気になってたゲームなんで楽しみです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch