早春親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part323at BIKE
早春親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part323 - 暇つぶし2ch2:774RR
12/02/07 18:13:58.79 DU2V8lbB
初めて立てるから何か抜けてたらすまん

3:774RR
12/02/07 18:28:00.94 6MxOYG+Z
季語復活>>1


4:774RR
12/02/07 18:54:26.20 IpF/mIZj
新スレ乙

前スレ>>970さん、お使いの時計の型番などわかりませんか?

5:774RR
12/02/07 19:12:41.60 rm6btUFs
完全に冬眠してない人に聞きたいんだけど、最低でも何日に1回乗るようにしてる?

6:774RR
12/02/07 19:15:33.85 msK9Mh17
乗りたいときに適当に

7:774RR
12/02/07 19:25:17.45 sGkxwXCz
免許を取って、初めてのバイクを新車で買って早1ヶ月
慣らしも終わり、だんだんバイクに慣れてくる反面
どんなに大切に扱ってもできる、小さい傷や錆にやや凹んでおります
こんな器の小さい僕にバイク乗りの心得を教えてください

8:774RR
12/02/07 19:31:34.02 5W3hkrMZ
GK76AのGSX-R海苔なんだけど、GSVRみたいなスクリーンないかな?

探してみたけど、見当たらなかった。
誰か知らない?

9:774RR
12/02/07 20:56:28.69 H1H5IPKP
>>7
もう少し慣れて速度出すようになれば多分転ける。
小傷や錆なんてかわいいと思うような破損や大怪我をする。
そして凹む、バイクも心も盛大に凹む、しかる後に諦めの境地に達する。
そんな経験をすれば些細な事は気にならなくなる物だ。
それが許せないなら、そのバイクは乗らずに磨いて室内に飾っておけ。

オフ車乗りなんて、新車買っても転倒して外装に傷付けないと
慣らしが終わった事にならないんだぜ?w

10:774RR
12/02/07 20:59:46.25 msK9Mh17
何年も乗ってるけど転倒させたことなんかないわ
事故るのが常識であってたまるか
オフ車も上手い人のは結構綺麗

11:前スレ1
12/02/07 21:25:44.86 mext0Uwd
>>1
因みに

>追儺親切な奴が豆飛礫を浴びせながら何でも質問に答える!
>├豆飛礫で色んな嫌な物を追い払え!でも食べ物を粗末にするなよ!

の部分は季語に合わせて皆さん毎回考えてます
前スレは”追儺”を季語に入れてたんですが何故か消えてしまいました
勝手にデリったわけではありませんよ

後、次スレは2月中に立つでしょうから季語のリンクは2月が良かったでしょうね

12:774RR
12/02/07 21:28:22.60 hmlVZm8t
近所の寺の坊さんはビグスクに乗ってるんですが、
袈裟を着た坊さんにはバイクよりビグスクなのでしょうか?

13:774RR
12/02/07 21:34:04.18 msK9Mh17
そりゃ袈裟でバイク跨がれないもの

14:774RR
12/02/07 21:36:48.40 1xOVJEQq
元々、ビクスクは流行りだす前は坊さんの乗り物だと思ってた

15:774RR
12/02/07 21:52:03.57 mext0Uwd
跨がれるよ
CD250で檀家回りしてた坊さん知ってる

16:774RR
12/02/07 21:56:40.54 km0z/xXH
>>12
着物の職業にはスクーター。昔はラビットとかだな。

17:774RR
12/02/07 22:01:17.06 WBjc3JM1
とある事情でエンジンの動かないバイクを輸送しないといけなくなったんですが
一番安く輸送できる業者ってどこがありますでしょうか?
費用重視なので当然ドアトゥドアである必要はありません
ちなみにバイクは250ccオフ車で関西から関東に輸送したいです
皆さんの知識を貸してください…

18:774RR
12/02/07 22:02:39.62 e/kQH5Pj
皆さんの中で一番高く買い取ってくれる買い取り業者を教えて下さい。
バイク買い取りや、バイク王等。

19:774RR
12/02/07 22:21:07.50 mext0Uwd
良く知らんんけど軽貨物とかどうだろう

20:774RR
12/02/07 22:32:11.55 n5pjIZLV
キーケースを探しているのですが、ケースから外さずにバイクに付けて走っても壊れないような構造、
もしくは丈夫なお勧めのものありましたら教えてください。

21:774RR
12/02/07 22:34:54.14 msK9Mh17
キーケースやキーホルダーを付けたままにするとトップブリッジに傷がつくし
重さと振動のせいでキーシリンダーがガバガバになるよ

22:774RR
12/02/07 22:38:38.40 H1H5IPKP
>>10
安全運転ご苦労様、これからもお気を付けて。

オフロードで上手い人だって最初の頃は転けまくったはずだよ?
全く転けずに速くなれるなら、あんなゴツいブーツやプロテクターは普及してない。
上手くなってボコスカ転けなくなってから買ったバイクは綺麗が維持されるw
ましてやちゃんと手入れしてれば尚更。
でも、希に古くて樹脂パーツが退色してフレームにちょっと錆が出てるような
ボロいオフ車に乗ってるオッサンが目茶苦茶に速かったりするのも事実だ。


23:774RR
12/02/07 22:40:47.89 xYCCddWq
プラモ屋でマスキングゾルNEO買ったんだけどこれの正しい粘度ってどんなもん?
それなりに緩いはずだよね?

なんか買った奴、ネットネトというか粘度高すぎなんだけど古いのか?

24:774RR
12/02/07 22:48:07.62 km0z/xXH
>>17
BSAとかは?デポtoデポだけど。昔は西日本陸送がスゲエ安かったが。

25:774RR
12/02/07 22:54:01.74 TqtYPHnX
>>15
袈裟でNSRに乗ってみた坊さんもいる

26:774RR
12/02/07 22:58:15.00 B/rWAGUh
ヘッドライトについて質問です。
98年以降製造のバイクに乗っていてが普通の電球からHIDに交換しようと考えていますが
・明るい時もHIDを点灯していて周りの車の迷惑にならないか?
・迷惑になるようならば明るい時はHIDを消して車のデイライトのような物を取り付けようと考えていますが道交法的に大丈夫なのでしょうか?
・HIDもデュアルとかスライド式とかHi/Lowのどっちか固定とか色々あるようですがLow固定を買ったとして最近よく見かけるプロジェクターライトでHi側を代用しても問題ないでしょうか?
やっているのを見かけますが法律的に問題ないのかどうかわからないです・・・

27:774RR
12/02/07 23:12:34.41 IpF/mIZj
>>26
車種によってライトレンズが違うので一概に答えられない。
日没後の無灯火は検挙。デイライトはヘッドライトとして認められていない。
迷惑になるようであればハロゲンに戻してください。
車種による。HiLow別灯式(複眼式)なら、Hi側にHi固定HIDを、Low側にLow固定HIDを。
上下切り替え式(単眼式)ならば、HiLow切り替え式HIDをどうぞ。
ただ粗悪品のHIDが多数出回っていて、発光点などの違いから光軸がまともに合わず
点灯するだけで迷惑な商品もあります。

28:774RR
12/02/07 23:15:02.98 IpF/mIZj
>>26
っていうか法律の前に、H4とかH7とかわかってるの?自分のバイクがどの形式なのかも。
3つ目の質問を見ると言ってる意味が良くわからないし、よく理解していないように見受けられるんだけど。

29:774RR
12/02/07 23:17:30.21 WBjc3JM1
輸送について情報ありがとうございました!
やっぱりBSAあたりがリーズナブルっぽいですね
一度見積もり出してもらいます

30:774RR
12/02/07 23:20:46.84 gWqlfywB
聖闘士星矢で双子座の聖闘士がやたら強かったのを覚えてるが、
名前と必殺技わかる人いる?

31:774RR
12/02/07 23:31:41.73 B/rWAGUh
>>27
ありがとうございます。
対向車のバイクでえらく眩しいのは安物を使っている可能性があるのですね。
そういえば知り合いのデイトナの結構値段のするHIDは昼間でも眩しくなかったような・・・
>>28
電球の形式とかはわかっています。
HIDはパッシングできないという話を聞いたのと基本街中しか走らないのでHi側をほとんど使わないのでLow側固定のHIDを元々のヘッドライトに、
フォークに取り付けるタイプのハロゲン球のライトをHi側にしたいのです。

32:774RR
12/02/07 23:48:32.52 vMCV7o+O
中古バイクの購入について質問です
走行距離で何万km以上(車でいう10万kmのような感じ)が節目みたいのってありますか?
あとバイクを買うこと自体初めてなのですが
中古の現車を見に行く際にこれだけは注意して見ておけってのがあれば教えてください
車種はTW200/225を検討しています

33:774RR
12/02/07 23:59:56.93 eZVT6PAt
双子座のサガ、双子座のカノン
ギャラクシアンエクスプロージョン

34:774RR
12/02/08 00:10:36.99 OmZIhRDJ
愛車が好きすぎて出費が止まりません。

対した性能も伸び代もないのにカスタムしまくってしまいます。
どうすればいいですか?

35:774RR
12/02/08 00:19:26.16 HT1/hva0
スイングアーム幅260mm程度対応のリア用メンテナンススタンドオススメ教えてください。
お金はあまりありませんが、安かろう悪かろうもちょっと。
できれば7000円以内、最大1万ちょい程度でなんかありますでしょうか

36:774RR
12/02/08 00:22:05.09 KzaahHQL
>>31
なるほどねー。
ハロゲンとHIDは、発光点(光源として光を発する位置)が違う事が多いのと
スライド式などは特にずれやすいのがあって、光軸がちゃんと合わないんだよ。
ちゃんと出来てる製品はちゃんとできるんだけど。
んでリフレクター式だとグレアでやすいし、プロジェクタだとちゃんと光が通らなかったりする。
なのでHiをハロゲンで別に設けるていうのは正しい選択なのかもしれない。
くれぐれもHi無しで運送しないように。運送法にかかるので。

37:774RR
12/02/08 00:23:43.22 P3YqIrnI
>>20
昔クラブマンに乗ってたとき、スピードメーターとタコメーターの間にキーケース挟んでた。特に問題は無かった。鍵は4つくらいつけてた。

38:774RR
12/02/08 00:25:24.86 uV0bUHt1
>>32
カスタムなし完全ドノーマル・ワンオーナー新車販売買取・定期点検履歴簿つき車両であること。とくにTWはそう
正直中古のTWなんかゴミだ

39:774RR
12/02/08 00:27:19.29 KzaahHQL
>>35
URLリンク(www.battle.co.jp)
こんなのはどうでしょうか。

40:774RR
12/02/08 00:31:27.76 7sJnPK+K
>>35

アストロはどうだろう。俺もリアもフロントもここの使ってるけど、問題を感じないな。

URLリンク(shop.astro-p.co.jp)



41:774RR
12/02/08 00:32:00.89 HT1/hva0
>>39
ありがとうございます。
しかし私のグラトラBBにあいそうなものがないような。
後だしで申し訳ないのですが、スイングアームを直に持ち上げるのがいいかなぁと。

そして色々見てたら、ローラースタンドでもいい気がしてきました。
目的はチェーン清掃なのです。

42:774RR
12/02/08 00:34:34.16 HT1/hva0
>>40
おーいいですね。
値段も手頃。
これと4000円弱のローラースタンドで迷ってみます。

ありがとうございます。

43:774RR
12/02/08 00:37:24.55 yHlSTTNc
>>38
ありがとうございました
目星つけてるのはドノーマルではあるんですが
3万km以上走ってるんでどうかなと思いまして・・・
とりあえず現車見てきます

44:774RR
12/02/08 00:41:14.97 woAA+5/i
>>41
そのくらいのバイクならサイドスタンド立てて右後ろ持ち上げれば
簡単に後輪浮くだろ

45:774RR
12/02/08 01:16:53.81 gGKO9XJf
ハイスクールオブザデッドって漫画でオフ車かモタードみたいなの主人公が
乗ってるんですが機種名わかりますか?
ktmっぽいですが、
もし実在すれば漫画どうりゾンビに勝てますか?
勝たなくてもいいです。漫画くらいのことができれば

46:774RR
12/02/08 01:21:40.16 4j5W+ySZ
>>45
わかりました将軍様。それでは画面からゾンビを追い出して下さい。

47:774RR
12/02/08 01:44:09.72 AYe9Y66R
>>34
純正に戻しましょう

48:774RR
12/02/08 01:53:12.39 yYS4BR5S
スペアキーつくりに行ったらこの鍵逆者だねぇって言われたんだが鍵だけ逆車仕様とかにしないよな?

49:774RR
12/02/08 02:19:29.86 TXgjItmq
cbr250rrをメインで乗ってる人いますか?
初めてバイクに興味を持った、cbr250rrに乗ってた人を思い出して
猛烈に乗りたくなってきました。

cbr250rrが厳しいなら乗り換えるならこのバイクってのもアレば
教えてください。

50:774RR
12/02/08 02:27:21.60 Ro1452XS
>>49
何を知りたいのかもう少し詳しく書いてもらえると助かる

51:49
12/02/08 02:56:13.65 TXgjItmq
>>50
すみません。
・CBR250RRを今買っても十分動いてくれるのか?
・CBR250RRの維持費等や今買うならこのバイクのほうがいいよ!
といったバイクがあるのか?

CBR250RRに良い弾があればいいですが、無い場合
CBR乗りから見て、このバイクなら買い換えようかな?
って事を聞きたいのですが上手く説明できているでしょうか。


52:774RR
12/02/08 09:12:28.31 uUYtCvrA
インパクトレンチって専用のソケットじゃないとダメなの?
入れば平気?

53:774RR
12/02/08 09:17:35.97 ZSYD7ecq
>4
俺が買ったのはこれだけど
URLリンク(www.citynet.co.jp)

デジタルじゃないのなら電波時計で温度湿度計付きの目覚まし時計があるもより
URLリンク(www.citynet.co.jp)

54:774RR
12/02/08 09:25:14.37 WMCjkAOq
>>52
専用の(多分)焼きが入った黒いヤツでないと、
インパクトのショックでソケットがカチ割れる

55:774RR
12/02/08 10:40:28.58 wLz+YsFF
神奈川でサラダ食べ放題のお店を教えて下さい。出来れば安いの。
(元々食べ放題のお店を除く)
ファミレスだろうが個人店だろうが構わないです。
あとバイク停められるかどうかは考慮しなくていいです。

ココスの朝食バイキングだけ知ってますが、内容がイマイチで、、

56:774RR
12/02/08 11:30:45.65 /iLJQqGI
>>55
ブロンコビリー

57:774RR
12/02/08 13:42:17.74 Et2EnXeo
先日前後のウインカー移設のために配線から組み直したところ、エンジンかけた時にバッテリー付近から「ジーーー」という音が出るようになりヘッドライトも点かなくなりました。
何故かブレーキかけると音もなくなりライトも点くようになります。やはりバッテリーが弱ってるだけなのか、他に原因があるのか心当たりがある方教えてください。 移設の際にヒューズ1つ飛ばして今テールのポジションが点かないんだけどそれも原因なのかしら?

58:774RR
12/02/08 13:44:24.51 4j5W+ySZ
>>57
完全に間違えてないかい?

59:774RR
12/02/08 14:15:43.96 KUP3g4pl
>>57
ウインカー移設なら足りない分の配線を延長すれば済むはずだけど、どこの配線を組み直したの?
症状からしても焼損の危険性があるからバッテリーの端子を外してバイク屋に引き取りに来てもらいなよ。

60:774RR
12/02/08 14:39:31.67 jNom/jVA
>>58
俺もそうおもう

61:774RR
12/02/08 14:52:05.75 Et2EnXeo
>>58 >>59
レスありがとう。
元々前のウインカーが断線で点かなかったのでついでに移設という感じなので>>59の言う通りギボシで繋いで伸ばしただけです。動作も確認済みです。んーもう一度バッテリー付近見てみようかなぁ。

62:774RR
12/02/08 15:52:23.90 jNom/jVA
>>61
延長前に動作確認してOKだったならその状態に戻して再確認してみたら?
それでOKだったら延長する事による不具合が出てるわけだし
特定しやすいんじゃないかな
たまたま出た現象をOKと判断してどつぼにはまる事もあるよ


63:774RR
12/02/08 16:47:26.90 OmZIhRDJ
ハンドルカバーを装着したのですが、グローブ(手の甲にプロテクターがあり、ややごつい)が入り口に引っかかってなかなか手を入れられません。
素手だったらすんなり入るのですが、安全性などを考えて、できればグローブを付けて乗りたいです。

同じような問題を抱えた人で、こうすれば解決したっていうのがある方はご教授お願いします。

64:774RR
12/02/08 16:48:59.94 4j5W+ySZ
>>61
とりあえず、電気が流れたらピーッて鳴るテスター買いなよ。
それで電源を
イルミネーション、(ライトオン時に電気が流れる線)
常時、(キー動作に関係なく電気が流れてる線)
アクセサリー、(キーオン時、ライトON、OFF似関係なく流れる線)
センサー(特定の操作や計器類の線)
の4系統くらいに分ければそんな不思議な状況にはならないよ。

65:774RR
12/02/08 17:12:02.21 9hpoeS5o
デイトナのリークリペア、あれを剥がすいい方法教えてください

66:774RR
12/02/08 18:50:07.08 d5qiVxoi
>>63
買ったばかりだとハンドルカバーが平たくなってないかな、中にペットボトルを
半分に切ってモノを入れてつぶれないようにするといいよ。

67:774RR
12/02/08 19:35:09.08 l16FsUdF
質問です。家の車庫にとめるため、
ハンドル幅が極めて小さい原付バイク(50~125CC)の車種
を教えてください。

68:774RR
12/02/08 19:53:04.64 MCDdjPqk
間違いなくモトコンポだな

69:774RR
12/02/08 20:07:15.21 l16FsUdF
>>68
ありがとうございました。すぐ横に普通車があるので選択肢が…

70:774RR
12/02/08 20:09:41.25 uWx2fuXd
サンダーでぶった切ればおk

71:774RR
12/02/08 20:10:12.88 MCDdjPqk
古すぎるからモンキーあたりで妥協するのがベターだけどね

72:774RR
12/02/08 20:18:51.90 9hpoeS5o
>>69
車に積めばいい

73:774RR
12/02/08 20:41:01.50 gjmLa77S
ハンドルを当たらなくなるまで絞り込めばいい

74:774RR
12/02/08 21:25:22.85 RpqBe3iR
最近子供がよくのってる、2輪のスケボーみたいのが
くねくねしてるだけで前に進む理屈をわかりやすくおしえてください。


75:774RR
12/02/08 21:32:20.52 Ro1452XS
車庫の広さにもよるが幅なくても長さがあれば車の後ろに置くとかできないかな?

76:774RR
12/02/08 21:33:50.93 4j5W+ySZ
>>74
魚だってクネクネしてるだけで進むでしょ?

77:774RR
12/02/08 21:40:51.33 BrxlfxSx
この時期友人から土日一泊2日で東京から長岡まで
下道で往復ツーリングしようといわれたら引き受けますか?断りますか?

排気量は問いません。


78:774RR
12/02/08 21:41:21.10 RpqBe3iR
凍結してるから無理だと思います物理的に。


79:774RR
12/02/08 21:45:32.98 DxYa83Gd
キャブで山に行くと、アイドリング高くなる?

80:774RR
12/02/08 22:18:37.23 qfZaj4qg
ならん
空気(酸素)が相対的に薄くなるため、全体的に濃い目になる

81:774RR
12/02/08 22:39:34.85 9kW+7Fv5
アイドリングは変わらんが、めちゃくちゃパワー無くなってカブりやすくなる

82:774RR
12/02/08 22:52:58.30 DxYa83Gd
マジですか・・。
じゃぁ山に行くとなぜアイドリング調整するのですか?

83:774RR
12/02/08 22:54:49.88 qT/lDZDl
2つ上のスレだからじゃないのか?

84:774RR
12/02/08 22:55:05.43 qT/lDZDl
スレじゃないやレスだ..

85:774RR
12/02/08 22:57:14.80 bpoH+7/m
>>77
下道って三国峠越え?
どんな排気量でも2輪じゃ断るな・・・
寒さは耐えられても雪道は耐えられない。

86:774RR
12/02/08 22:58:55.96 XjRwANC/
この時期に新潟とかさすがに自殺行為だと思います

87:774RR
12/02/08 23:13:49.79 R12G577/
阿蘇の上の方でアイドル調節して麓に降りたらアイドル500rpmくらい上昇してわろたことはある

88:774RR
12/02/08 23:58:33.15 lqeCHVen
カフェ仕様ってどういう意味ですか?
wikiを読みましたがよくわかりません

シートをタンデム部分を潰して金隠しみたいなのをつけるだけ、ですか?

89:774RR
12/02/09 00:07:37.32 Qxpo6egI
自分のイメージでは細いタンクにミラーなし、カウルなしかもしくはロケット
セパハン、直管て感じかな、知らんけど。

90:774RR
12/02/09 00:11:01.34 E0DiFD6O
グランドディングのエンジンが掛かりません。
セルは回らず、セルボタンを押すとチッとだけなります

コレはバッテリー上がりでしょうか?

91:774RR
12/02/09 00:14:45.88 vwmCDv6R
セパレートハンドル、シングルシート、ネイキッドないしはロケットカウル、
ってところが一応の共通点といえそうな所かな(多分。除外項目や追加項目もあるかも)。
ネオカフェとかその他いろいろあるからねぇ。

92:774RR
12/02/09 00:14:48.97 H2OM/xsU
>>90
ホーンの音も小さい、
ウインカーの点滅も遅い、
ヘッドライトは暗い

という症状が出てるならバッテリーあがりの可能性「も」ある

バッテリーは正常でもどこかの配線や接点が腐っててそういう症状になってるとか
あるいはスターターリレーやセルスターター本体周辺の異常もありえる

原因特定せずバッテリー交換しても
バッテリー上がりじゃなかったら金の無駄なのでさっさとバイク屋へ

93:774RR
12/02/09 00:19:57.98 E0DiFD6O
>>92
ライトは順調に暗くなっていき
ホーンは蚊の鳴いたような音です

とりあえず押して帰って
明日バッテリーを充電してみる事にします。

ありがとうございました

94:774RR
12/02/09 00:55:09.97 H6NUAdOy
>>82
ひょっとしてアイドリングじゃなくてパイロットスクリューじゃないか?
アイドリング調整は聞いたことない
まあ自分はどっちもやってないけど

95:774RR
12/02/09 02:14:06.79 /N+MAdKT
野宮真紀がボーカルでアニメ日常のOPみたいな曲が有るんですが
検索しても出てこないです


96:774RR
12/02/09 02:17:20.19 RgRUFpdQ
そうですか

97:774RR
12/02/09 02:50:08.66 IAvHUfHC
wikipediaを読むとコンチハン(コンチネンタルハンドル)もありのようだ。

98:774RR
12/02/09 10:27:08.66 bvj0alls
電気式フューエルメーターはタンクに電気回路のついたフロートを沈めますが漏電したりして爆発はしないのですか?

99:774RR
12/02/09 10:44:29.97 Fun0tfYs
>>98
何百万台の車が毎日往来していて
漏電して爆発した事件を聞いたことあるか?



100:774RR
12/02/09 10:52:57.47 1GOImePk
>>98
古い設計+老朽化で配線ボロボロ+タンクを加熱しまくり
であれば可能性はあるが、普通はまずしない。

101:774RR
12/02/09 10:55:53.97 3TXCQdXz
>>98
車は何十年も前からやってることだよ
今更心配してもしょうがないよ

102:774RR
12/02/09 11:03:40.99 bvj0alls
そうですね気にしない事にします。ありがとうございました

103:774RR
12/02/09 12:18:47.01 E0DiFD6O
バッテリーの名前で
○○○数L-BSと
○○○数-BS
○○○数L-B
の違いを教えて下さい。
電極位置が逆なだけですか?

104:774RR
12/02/09 12:53:41.54 amk3M34X
>>98
極めて微弱な可変抵抗器がついてるだけなのでまず心配ない。

 ガソリンセンサーは満タン時100Ω(メーカーによる)、
でも満タン時はセンサーは空気に触れてないのでガソリンに火はつかない。
ガソリンにマッチを素早く突っ込むと消えるのと同じで液体のガソリンは燃えない。
空に近くなると空気に触れるが抵抗値は10~0Ωになってる。



105:774RR
12/02/09 13:43:49.10 Yp3WbOGT
フローティングでない普通のブレーキディスクに、対向キャリパーを使うのは
理屈はわかるのですが、実際問題あるのでしょうか?

106:774RR
12/02/09 13:53:10.30 wyy/jkKe
2011年式のスイフトの水温計が10キロくらいの距離を走っても適正なところに行かないのですが
これは何か異常がありますか?

水温計の針の位置は10が最高、0が最低、適正位置が5だとしたら2,5位の位置で止まります
外気温はマイナス5度です

107:774RR
12/02/09 13:53:50.90 Fun0tfYs
>>105
問題があったら多くの自動車は走ってないだろうな
自動車で対向ピストンキャリパや片押しキャリパは
あってもフローティングディスクなんて見たこと無いだろ?


108:774RR
12/02/09 14:39:32.71 gBgb4ezO
高級四輪車にはフルフローティングのベンチレーテッドディスクってのがあるらしい

109:774RR
12/02/09 14:45:30.92 Yp3WbOGT
>>107
4輪はわかりませんが、2輪の場合、対向キャリパが標準であるバイクは
殆どフローティングディスクになっている気がします。全部を見たわけではないですが。
4輪と比べてペラペラなディスクは、反りやすく(もちろん簡単に反るわけではなく)、
純正採用の場合は対向キャリパーにはフローティングディスクがセット、
ディスクがソリッドであれば片押しキャリパーがセットとなっている気がします。

110:774RR
12/02/09 14:52:16.15 CBmvv7Y3
見た目がいいからってシングルディスクからダブルディスクに仕様を変えた例もあるぐらいだから
実際にまずい場合とそうでもない場合が混在してるんじゃないかと

自分で試すしかないよ

111:774RR
12/02/09 14:53:14.26 RgRUFpdQ
熱の問題なら対向式キャリパも浮動式キャリパも同じだろ
生じる摩擦は同じなんだぞ
対向式キャリパ+フローティングディスクが多いのは両方必要とするタイプのバイクが同じだから

112:774RR
12/02/09 15:32:16.20 zVjNovG6
マツダのスカイアクティブってマジいい機能ですか?
名前だけ?

113:774RR
12/02/09 16:05:55.46 GRujXC1P
>>112
乗ってこればいいじゃん。
感想は人それぞれだし・・・

114:774RR
12/02/09 17:07:43.25 DKSGGci5
>>106
水温で考えられる異常で、水温が上がらないというのはまずない。
クーラントで冷やすのに対し、エンジン回ってれば黙ってても温度は上がるから。
それにそのクラスのコンパクトは元々エンジンサイズが小さくて発熱も少ない。
で外気温が氷点下なら尚更暖まらない。
どうしても心配ならラジエターをダンボールで塞いでアイドリング放置して様子みる。

115:774RR
12/02/09 17:10:28.18 amk3M34X
>>106
サーモの異常で冷却が抑えられないって事はある。

116:774RR
12/02/09 17:10:30.36 4A1k5gUg
250cc乗ってます
住所変更したんでバイクの登録も変更しようと思ったんだけど
軽自動車届出済証を紛失したことに今気づいた

これは元の地にもどって再発行手続きしないといけないパターンですか?

117:774RR
12/02/09 17:15:17.78 wG8VujtV
ナンバーに書いてある住所を管轄する陸運局でしか手続きできません。

118:774RR
12/02/09 18:20:49.55 4A1k5gUg
>>117
ありがとうございます  頑張ります

119:774RR
12/02/09 18:32:11.85 U7CGlzcy
たまにしか乗ってなかったんですが最近押し歩きする時普段より重いです
あとハンドルをきる時も重い?というか素直にきれません
新車でまだ二年目でベアリングなどは大丈夫だと思うんですが
考えられる原因はなんなんでしょうか?

120:774RR
12/02/09 18:33:00.41 amk3M34X
>>119
まずはタイヤの空気チェック。

121:774RR
12/02/09 19:17:35.99 KkUjyw2a
空冷単気筒がやたらアイシングするんだが防止策を教えて下さい。

122:774RR
12/02/09 19:29:38.23 JdXRkfww
キャブレターを暖めるしかない

123:774RR
12/02/09 19:46:32.13 4ejGdSKD
>>119
タイヤの空気、フォークのサビをチェック(サビはよっぽど酷い環境で保管していない限りありえないけど
チェーンに油注入
腕力チェック

124:774RR
12/02/09 20:43:54.30 Y8Y8ZR3X
スパーダに乗ってますが
たぶん、この季節とか雨の日とかに
道が込んでいて
低回転で長い時間走ると
エンジンが止まります
常に5000回転まで空ぶかしでもしない限りもちません
これは異常があるからですか?それとも仕方のないことなんでしょうか

125:774RR
12/02/09 20:46:34.92 RgRUFpdQ
異常ですね
それを異常と思えない方に修理は不可能なのでバイク屋に持っていってください

126:774RR
12/02/09 20:57:09.49 SQP1iYxA
>>124
ホンダのVT250のスパーダだよね?
新車で買ってその年の冬に走ってて似た症状に何度か遭遇。
特に降雪の中で顕著に出た、多分オーバークールです。
ラジエターの前面をガムテープなどで半分くらい塞いでみては?

社外の水温計を追加して、具体的な水温を把握するのも良いかな。
普通は水温が低いと冷却水がラジエターに行かないように
閉じる弁が有るんだが、それの作動温度が低すぎるか
閉じないで流れっぱなしになってる故障も考えられるので
可能ならバイク屋に持ち込んで点検して貰ってね。
エアクリ点検だのキャブの調整だのも同時に依頼すると良いかもね。


127:774RR
12/02/09 21:07:28.73 F7MMFEtN
最近、鼻がよく痙攣します。なぜでしょうか?

128:774RR
12/02/09 21:09:28.54 U7CGlzcy
>>120>>123
ありがとうございます。
明るい時確認してみます!

129:774RR
12/02/09 21:18:13.56 gh4xwszO
年末に新車で買ったばかりのバイクなんですが
2月に入ってから休みのたびに雨でバイクに乗れていません
実際バイクどの位の期間乗らないと調子が悪くなるものですか?
車種はVTR250です

130:774RR
12/02/09 21:21:33.92 RgRUFpdQ
錆とかがなければほぼバッテリー次第ですね
バッテリーもそんなにすぐには悪くなりません
錆びたりしないように整備してやってください

131:774RR
12/02/09 21:27:34.67 Zx777t1Y
>>129
二月ってまだ10日もたってねーぞ

キャブ車のカブを三ヶ月放置したけど70連発キックで済んだから大丈夫

132:774RR
12/02/09 21:30:36.97 SQP1iYxA
>>129
それまで不具合も無く快調に動いていて、しかも雨ざらしでなければ
まぁ大体1ヶ月くらいは問題無いと思いますよ。
せいぜい再始動時にちょっと長めにセル回す必要が出るかなー程度かと。
3ヶ月とか半年になると、流石に始動性が悪くなったり
タイヤの空気が抜けてきたりするかも知れません。

133:774RR
12/02/09 21:44:15.31 avZN8Y/1
タンクからっぽのままバッテリー繋ぎっぱなしでめったに乗られない車とかバイクとかってあるけどそれでもフツーに走ってるしね
俺の知り合いの家にも1年に数回しか給油しない車がある
けど壊れてないし調子も悪くない

ニースライダーのないアルパインスターのパンツ貰えることになったんだけど
アレンネスのニースライダーつけると違和感あるだろうか?

134:774RR
12/02/09 22:03:57.69 Rpn5QVyP
有名なZ1の清水さんの動画ですがあれはいつごろ撮影された動画なんでしょうかね?
画質や登場してるバイクの状態を見るとそれほど昔ではないように見えるけど
登場人物の出で立ちをみると昭和のバイクブームの頃の動画にも見えるし・・・。

今でも清水さん元気にバイク乗ってるんでしょうか。

135:774RR
12/02/09 22:05:12.24 MET9YXos
短期的には特に何も悪くならんだろうな

136:774RR
12/02/09 22:14:25.04 BZc18iWN
>>134
つべに「おそ乗り」が投稿されたのが2008/4/28
少なくともこれよりも前にはなるが、メイドがいたり画質がいいからそこまで昔では無い
多分2008の山口Zミーティングでの出来事
ノースリーブのジージャンは参加者を見分けるゼッケンみたいなものだの思われる

137:774RR
12/02/09 22:19:10.89 VCLxjxjF
首都高の環状線を一周してみたいんですが、分岐間違えそうで怖いです
周回する場合ってどういう感じで覚えればいいんでしょうか?

138:774RR
12/02/09 22:23:36.56 EcgkzpKj
>>134
このタイミングで清水さんって
まめしばから来たんだろ

139:774RR
12/02/09 22:26:23.02 Y8Y8ZR3X
>>126
ありがとうございます
それだけスパーダが温度上がらないことでけっか丈夫なエンジンってことでしょうね
チョーク上げると防げることに気が付きました
でも、プラグとかによくなさそうなので
ラジエター対策をやってみようかと思います。

140:774RR
12/02/09 22:27:01.79 eZYRa+hg
>>136
なんで最後に嘘つくんだよw

141:774RR
12/02/09 22:55:32.86 +NKaWOHa
軽自二輪車の住所変更手続きのお願いが役所から来たんですが、
変更する必要はあるのでしょうか。
また、ながらくその件を放置していたのですが、
気付かずに発生していたデメリット等はあるでしょうか。

よろしくお願いします。

142:774RR
12/02/09 22:59:43.65 g6f3Fkbj
中古の650ccのバイク買ってから3000キロくらい乗ってるんだけど
チェーンメンテをしたことがないです。
どうすれば良いでしょうか

143:774RR
12/02/09 23:00:44.46 S2bY/Akk
>>141
素直にお願いに応じれば貴方も役所もハッピーなのよ。
ペナルティは何も無いから明日逝け。

144:774RR
12/02/09 23:02:25.14 BZc18iWN
>>142
まずチェーンルブを買ってきて1000キロごとには油を挿す
これは最低限のメンテ
汚れが気になるならチェーンクリーナーを買ってきて掃除する
パーツクリーナーは厳禁
どぶ浸けしないなら灯油も効果的

145:774RR
12/02/09 23:04:32.28 RgRUFpdQ
>>142
(できれば)バイクジャッキ・パンタジャッキ・レーシングスタンド等を使ってタイヤを持ち上げます
チェーンクリーナーとホームセンター等で売っているナイロンブラシを使って綺麗にします
水で洗い流します
ウェスでふき、乾燥を待ちます
チェーンルブをチェーンの内側(スプロケと接する側)にかけます
チェーン側面など余計な部分についたルブを拭き取ります

146:774RR
12/02/09 23:10:21.07 7Dcl/1W7
>>141
放置してると「そういえば何年か軽二輪の税金払ってないな。納付書来ないし」
という現象が発生することがありますよ。

147:774RR
12/02/09 23:20:47.73 PmXoyQvL
猫、あるいは猫と同じぐらいの大きさの動物を
バイクで轢いたことがある人に質問です

感触は具体的にどんな感じでしたか?

実は今日、帰り道の田舎道をボンヤリ走ってたら
何かグニャリとした感触があったようななかったような
地面やマンホールの凹凸だったか?といえば
そんな気もするけど
一瞬ミラーに何か死骸みたいなのが見えたような気がしなくもなくて

148:774RR
12/02/09 23:29:28.87 Wr++m29D
とりあえず110番しておいた方がよくね?
自首ならまだ少しは・・・

149:774RR
12/02/09 23:30:53.05 BZc18iWN
>>147
私を轢いたのはあなただったんですね

150:774RR
12/02/09 23:36:56.13 9rKmhHhk
>>147
今、あなたの背後にいます

151:774RR
12/02/09 23:44:49.99 Y5k2s8RW
簡易ガレージでおすすめありますか?
車種はZZR1400です
強風に対する強さとそこそこの耐久性があれば

152:774RR
12/02/09 23:48:49.70 ZFLXQsmG
>>122
どうやって暖めるべきなんでしょうね。
カブみたいに排気キャブの回り回ってくれればいいんですが…

153:774RR
12/02/09 23:57:55.03 Qxpo6egI
>>147
ネコなら「ミチッ」とか「ヌチャッ」って感触がしてハンドルとられるよ。
熱されたエキパイに血がついて…あとはわかるだろ

154:774RR
12/02/09 23:58:22.23 4ejGdSKD
>>147
みつ  け    た

155:774RR
12/02/10 00:37:21.19 TTpki+m3
>>147
路面の凹凸や石とは感触が全く違って柔らかめ
猫煎餅ぐらいだったらたぶん血とか残らない。

ミラーで気が付くのはちょっとおかしい。
普通は踏む時は直前に気付いて、じっくり意識しながら踏む
注意力散漫過ぎ

156:774RR
12/02/10 02:19:37.67 6mztZZRb
私はこのバイクのネイティブ Sに買い替えようと思うのですが、どうなのでしょうか?
URLリンク(www.electricmotorsport.jp)
ちなみに私は神奈川県の茅ヶ崎市住みなので販売元の岐阜県とはかなり距離があります。保障があったとしても買っても安心できますか?
どうか宜しく御願い致します。


157:774RR
12/02/10 02:25:17.35 gIYMiDDM
> どうなのでしょうか?

実用性なしのゴミにしか見えない。

158:774RR
12/02/10 02:36:50.00 KkSah9uh
>>156
バイクの出来云々はともかく、アフターを考えるなら安心して乗れるもんじゃない
保証があるってもユニオート持ってかなきゃ修理受けられないんだし
ただでさえ少ない電動バイクでしかもスポーツタイプなんてまず扱えるバイク屋はいないから、自分でマニュアル買って整備するくらいの気概がないと厳しいと思う

159:774RR
12/02/10 02:39:45.51 KkSah9uh
>>156
性能についても原二に毛が生えた程度だと理解した上で

160:774RR
12/02/10 03:20:23.01 6mztZZRb
>>158さん。
やっぱりそうですか。有り難う御座います。取扱店が神奈川にあれば良いのですが、とても残念で御座います。
>>159さん。
有り難う御座います。その程度の性能なのですか!?買うのは辞めようと思います。もっと高性能な電動バイクが神奈川県で発売されるまで我慢致します。

161:774RR
12/02/10 04:20:08.17 xAcSg54x
ガソリンが空の状態でエンジンを何度もかけようとセル回したりしてもエンジンオイルって無くなるものですか?

162:774RR
12/02/10 06:16:38.16 HSr4oRw5
燃料メーターを付けない車種ってタンクの構造に問題が有るんでしょうか?

163:774RR
12/02/10 06:16:41.37 wvh/o7UM
>>137
都心環状線(C1)の話でいいかな?
内回りならずっと左車線走っていればいいから考えることは何もない。
外回りにしても分岐で右に分岐する車線にいればいい。
いずれにせよ細かく方向指示看板がでているからそれに従って走ればよし。


164:774RR
12/02/10 10:42:11.88 YbvwyzIp
>>162
問題があるってかリザーブあるしまぁいいやってことで経費削減してんじゃないの?

165:774RR
12/02/10 11:48:30.59 pZzz36Yv
質問です。
めっき部分がすぐ錆びてしまうので、ワックスを塗っておきたいのですが
何かオススメはありますか?
また、手入れの仕方でアドバイスがあったらお願いします。

いまのところ、CRCつけて布で擦って、その上から何かワックスを塗ろうと思っています。

166:774RR
12/02/10 11:59:56.00 6nrbkgmm
>>162
コスト、車格、デザイン、リザーブ付き燃料コック設置可能な構造かどうかとか。

167:774RR
12/02/10 12:00:55.20 6nrbkgmm
>>165
シリコングリス塗っとけば地鉄でも錆びない。けどホコリは付く。


168:774RR
12/02/10 12:04:27.27 bzmkSvqk
>>165
CRCとワックス両方使う意味がわからん

169:774RR
12/02/10 12:23:59.55 KapR0wkW
>>165
CRC残ってたらワックス乗らないし、ワックスの上からCRC塗ったらワックス落ちるし重ね塗りする意味はないな
CRCで錆落としってなら分かるが、それならワックス塗る前にパークリとかで脱脂した方がいい

170:774RR
12/02/10 13:45:20.54 3eVlD+Iw
>>162
コスト以外に理由はない
>>165
そもそも防錆処理のひとつであるメッキがさびるって、
なんだかなねぇ…って話だわなぁ



171:774RR
12/02/10 13:46:58.84 7JuTZmLX
脱脂してクリア吹いておくという解決法も

CRC=灯油だよ

172:774RR
12/02/10 15:47:54.63 zDy+SwXQ
>>147の姿を見たものは誰もいない

173:774RR
12/02/10 16:12:51.22 IVbI5aff
>>147
4~5kgの重みをもった物体とぶつかると、それなりに衝撃はある
で命を持った動物とぶつかると、相当な後味の悪さがある

元々死んでて横になってる奴を踏んだことはないから推測だけど
道路の凹凸と区別がつきにくいってことはないと思う

174:774RR
12/02/10 16:22:36.61 4tOAqjDB
>>147
2トンの後ろから落ちたおっさんのトレーナーとかだろ、どうせ。猫だったら絶対わかるって。

自分が結婚してたことすら2週間くらい気づかなかった俺ですらハッキリわかる(しかも猫より全然小さいモグラ)んだから、もし猫轢いてたらお前にも確実にわかる。

確信が持てない時点で轢いてないってことで間違いないよ。気にすんな。


175:774RR
12/02/10 16:26:27.77 RzLnyhla
>>174
ジャニジムに聞いた話だと
赤西も自分が結婚していたことを1週間知らなかったらしいぞw


176:774RR
12/02/10 16:26:51.49 31nzLphZ
>>174

むしろお前はなぜ気づかなかったんだ

177:774RR
12/02/10 16:28:20.34 fyQ8joNi
CRC塗った後にワックスって意味あんの?
ワックスがのらない気がするけど。

178:774RR
12/02/10 16:28:50.44 bzmkSvqk
夜道で猫飛び出してきてゴリゴリって感覚伝わってきたことあったな
猫が死のうが何だろうが関係ないから無視して帰ったけど

179:774RR
12/02/10 16:29:01.06 1lNea5P9
婚姻届そのうち出しとくね。

どうなった?

あ、そういや一週間前に出したよw

180:774RR
12/02/10 16:29:47.20 YbvwyzIp
>>178
お ま え か!

181:774RR
12/02/10 16:30:13.54 bzmkSvqk
>>180
私だ

182:774RR
12/02/10 16:54:45.32 4tOAqjDB
>>179
大体そんな感じ。

183:774RR
12/02/10 17:05:54.76 DIZ9NjJY
血痕→結婚じゃないのねw

184:774RR
12/02/10 17:08:24.13 acWd+c/B
猫厨キモ過ぎるわ

185:774RR
12/02/10 17:09:46.01 GjXrpeY9
猫厨って何だよw

186:774RR
12/02/10 18:44:33.51 9vz27FaB
>>127
なんかのビタミン不足

187:774RR
12/02/10 18:55:46.36 LXc8graL
俺が踏んだ時は「トントンッ」って感じだったよ

188:sage
12/02/10 18:59:59.44 jzA92GAh
ちょっと質問ですけど
昨日、TVのニュース番組(ワールドビジネスサテライト)で電動バイクの
特集みたいなのやってました
ベンチャーが開発したスポーツタイプで前後の足回りは方持ちアーム、独特の
乗車?スタイルで昔の映画のアキラに出てきそうな感じでした
市販に向けて開発してるそうで予定価格500万とか…
で、これから電動バイクとか出てくると免許区分はどうなるのでしょうか?
今は排気量で区分されてますが…?
出力とかで区分ですかね?

189:774RR
12/02/10 19:06:47.20 IVbI5aff
とっくの昔に定格出力で分けられてる

190:774RR
12/02/10 19:08:03.85 NbIWdxiJ
第一種原動機付自転車 定格出力0.60kW以下
第二種原動機付自転車 定格出力1.00kW以下
普通自動二輪車 定格出力1kw超

191:774RR
12/02/10 20:14:23.52 wczAXHHg
バルブクリアランス調節のためにシムを使いますよね?
カワサキのパーツカタログで2.50mm~3.50mmまで有る車種です
2.50mm8個
2.55mm~3.50mmAR(必要数)
との表記なのですがこの場合新車状態では2.50mmのものが入っているのでしょうか

192:774RR
12/02/10 20:31:15.50 3z9HUh1n
適切なバルブクリアランスになるようなサイズが入っているので
そうとは限らないんじゃないかな?
多分そのサイズが入っているんだろうけど

193:774RR
12/02/10 20:33:21.19 aMUEAaMV
洗車する時絶対に水かけちゃいかんみたいなところはありますあk?

194:774RR
12/02/10 20:36:58.52 6nrbkgmm
>>193
基本的にどこもダメなんだけど特にダメなのが横や下から水をかけること。
上から雨のように自然にかけましょう。

195:774RR
12/02/10 20:38:38.64 bzmkSvqk
>>193
マフラーの出口とか電気系統とか
でも雨の中でも走れるようになってるしそんなに気にし過ぎるほどでもない
ビニール袋かなんかかけとけばおk

196:774RR
12/02/10 20:38:53.55 wczAXHHg
>>192
ありがとうございます
1年に何千台も販売する量産車なのですがそんなにしっかりとバルブクリアランス1台1台チェックするんですかねえ
もし2.50mmじゃなかったら用意した新品シムが無駄に・・・

197:774RR
12/02/10 20:39:25.64 3z9HUh1n
国産の場合は排気口以外は大丈夫
外車は電装系
どちらにも言えるのは前から掛けること
それとシートははずすな
そして自分で整備できないなら高圧洗浄機は使うな

198:774RR
12/02/10 20:45:19.23 GjXrpeY9
>>196
何十万台であろうとしっかりバルブクリアランスとっています
そしてだいたいが2.50mmではないです、個体差があるんでバラバラです

199:774RR
12/02/10 20:45:54.19 3z9HUh1n
>>196
シムはバルブクリアランスを調整するための部品なので
現車のバルブクリアランスを測定した後に適切なシムを注文する
それが正しい手順。

200:774RR
12/02/10 20:48:45.61 wczAXHHg
>>198
なんと・・・
>>199
それはわかってるんですが測定してから注文だと最低1日は潰れちゃうんですよね

201:774RR
12/02/10 20:51:32.95 3z9HUh1n
>>200
だからって決め打ちできる部品じゃない
シム式の弱点だな

202:774RR
12/02/10 20:53:48.06 wczAXHHg
>>201
そうですよね
やはり測定してからにしておきます
多分数日乗れないけれど仕方無いので

203:774RR
12/02/10 21:07:58.12 RfEQ+uqY
スレリンク(news板)

絶対に倒れないバイクが発明される
URLリンク(youtu.be)

凄くない?

204:774RR
12/02/10 21:15:30.23 3z9HUh1n
>>203
凄いんだけど凄くない
バイクは倒れてもいいんだよ
じゃないと4輪と差別化できないだろ
もの珍しさはあるが欲しいとは思えないな

205:774RR
12/02/10 21:19:43.03 Vak6mqtm
>>193
車種による

206:774RR
12/02/10 21:20:18.65 6nrbkgmm
>>204
違うんじゃね?車が2輪でよくなったと考えるんだ。

207:774RR
12/02/10 21:21:57.09 RfEQ+uqY
駐車スペースが増えるし、渋滞も減らせると期待

208:774RR
12/02/10 21:30:19.20 3z9HUh1n
>>206
シティコミューターの新しい形として、か
確かに無くはない

209:774RR
12/02/10 21:42:21.86 ehKY4xdP
>>206
じゃバイクは1輪で十分って事になりそうだなw

コミューターとしちゃ良いかも知れんが
どっちかと言うとバイクより軽自動車の下のカテゴリかな。
ミニカー登録の小型4輪車とか屋根付きMP3って感じ。
でも実際は価格が高すぎて全く全然これぽっちも売れない気がする。
これが今のバイクの代替になるかって、それは無いな。


210:774RR
12/02/10 21:46:57.74 6nrbkgmm
>>209
それは昔から研究されてたがブレーキが付けられんw
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

211:774RR
12/02/10 22:00:44.92 NU7uOK7b
単に倒れないためだけに、動力とデッドウエイトが必要なんだな。
サイドスタンドでいいじゃん。

212:774RR
12/02/10 22:38:53.35 31nzLphZ
以前どこかで、バイクは一度に10km以上は乗らないと悪くなると聞きましたが、それってツーリングや通勤、通学場所がかなり遠い場合しか使っちゃダメって事ですか?

近所のコンビニまで…とかは流石に負担が大きい感じがしますが、10分や15分も乗れば大丈夫な気がするんですが…

213:774RR
12/02/10 22:39:45.81 GNdO8aVm
>>163
ありがとうございます!
今度走ってみます

214:774RR
12/02/10 22:45:09.92 RfEQ+uqY
>>212
シビアコンディションについて
URLリンク(okwave.jp)

10分や15分も乗れば大丈夫だと思われ

215:774RR
12/02/10 22:50:19.93 Fp8DgVMx
>>212
よく言われるのが、空気中の水分や、結露などによりオイルに水が混じる。
その水分を飛ばさないままでいると劣化が進み、傷んだオイルで機関を痛めてしまう。
排気ガス中にも水蒸気が出続けていて、排気管の温度を上げきらないで停めてしまうと結露し錆びる。
ある程度の気温があれば、10分も乗れば水分を飛ばす位の温度になる。
気温が低い冬場、車種によっては何時間乗っても温度が上がらない物もある。これは別途温度を下げない対策が必要。
後は、小排気量車等ではアイドリング付近で充電<持ち出しになって、
セルモーターでドーンと使った分を回収する前に停めてしまうとバッテリーが疲れた状態のままにされてしまい劣化する。
で、だんだんと元気がなくなりバッテリーが終わる。
これも10分も(普通に走行して)乗れば全く問題ない。

216:774RR
12/02/10 23:00:11.34 Vak6mqtm
>>212
排気量にもよるが、エンジンが完全に温まらない短距離走行を繰り返すと
エンジンオイルの乳化が起こる。

また短距離走行の繰り返しは充電収支悪化によるバッテリー上がりも併発する。

排気量が小さいほど、発熱量に対するエンジンの体積や重量は小さく
高回転気味なのでエンジンはすぐ温まるが、
排気量が大きくなってくるほど
きっちりエンジンを温める距離・走りをしないとエンジンに良くない

頻繁に短距離走行してる奴はたいてい冬にバッテリーが逝く

217:774RR
12/02/10 23:16:32.88 7l+hfvWl
JC08モードの燃費ってどれくらい信頼できますか?

218:774RR
12/02/10 23:27:25.28 3z9HUh1n
俺はあくまで公称程度だと思う
そしてメーカー公称は大して当てにならんと俺は思ってる

219:774RR
12/02/10 23:29:56.95 wb8SV5N6
新車買った後の1ヶ月点検って店から何かお知らせが来るんですか?

220:774RR
12/02/10 23:30:33.24 YbvwyzIp
エアスクリュー調整ってアイドリングにしか適応されないんですか?

221:774RR
12/02/10 23:35:52.82 4Duw5Zva
>>219
夢店なら来るよ、他は知らん。
原付の話だけどね。

222:774RR
12/02/10 23:36:03.69 3z9HUh1n
>>219
あったりなかったり

>>220
基本的にはアイドリング時に強く影響するが極低速域にも影響がある

223:774RR
12/02/10 23:36:08.93 G8dhMORr
現在中免取得に奮闘中の者です。
教習車のCB400がとても気に入り免許取得後はCB400SBを購入しようと考えていますが、CB400SBとCB400SB VTEC REVOの違いはなんでしょうか?バイクの知識が無いので自分で調べてもよくわかりませんでした...

224:774RR
12/02/10 23:37:29.87 wb8SV5N6
>>221>>222
ありがとうございます
お知らせのハガキとか来なくてもあらかじめ連絡して店に行ったら点検してくれますかね?

225:774RR
12/02/10 23:38:19.58 YbvwyzIp
>>222
じゃあ全開とかを弄りたければやっぱばらしてジェット交換な訳か

226:774RR
12/02/10 23:43:20.39 KkSah9uh
>>223
Revoになって変更点は
・燃料供給装置がキャブからFIに変更
・ABS装着モデルの設定
・外装が多少変更
それからVTECの制御が年式によって色々違ってる
まあ特にこだわりがなくて予算が許すならRevo買っときゃ間違いはないよ

227:774RR
12/02/10 23:44:04.62 3z9HUh1n
>>224
もち

>>225
そそ。あとニードルな。

228:774RR
12/02/10 23:46:39.39 wb8SV5N6
>>227
重ね重ねありがとうございます

229:774RR
12/02/10 23:54:16.53 G8dhMORr
>>226
詳しい説明ありがとうございます。
初心者なので250を買おうかと思ったこともありましたが、後悔しないためにもCB400のVTEC REVOを購入したいと思います。いつかバイクの本当の性能を引き出せるようになりたいです。


230:774RR
12/02/10 23:56:28.19 3z9HUh1n
>>229
無理はすんなよ~
公道じゃうまい人でも使い切れるギリギリの排気量なんだから

231:774RR
12/02/11 00:06:56.82 W5vbJYHo
二種に乗ってるのですが、
同じ感覚で10Rのアクセル開けたら死ぬ?

232:774RR
12/02/11 00:08:43.56 Egr4aNGy
よほどアホじゃなければ大丈夫じゃない?


233:774RR
12/02/11 00:12:21.46 kOhX7BrV
>>230
今の自分では法定速度内で走るのがやっとですね 笑
いつか慣れてきたら人様の迷惑にならないようにサーキットで練習したいと思います。

234:774RR
12/02/11 00:14:06.76 J3GseN8y
>>231
そんな感じで開けて
納車直後即ショップ送りにしたバカなら知ってる

235:774RR
12/02/11 00:14:16.97 uXTzuwHS
>>233
速いか遅いかより安全に走れるかどうかの方が大事
公道はサーキットとは比べ物にならないくらい危険な場所ですよ

236:774RR
12/02/11 00:17:38.64 J3GseN8y
>>233
公道とサーキットは別物だから気にスンナ
お前はお前のペースでバイク人生を楽しめって事
使い切れないのは恥ずかしい事じゃないよ

237:774RR
12/02/11 00:19:54.03 QmYX6k5v
>>231
原二どころか400からリッターに乗り換えて
バイク屋から車道に出る時に、同じつもりでアクセル開けて
走行15mで修理に戻ってきたって奴も実在してますよ。

238:774RR
12/02/11 00:24:22.57 PrY6MhrY
カブから6ダボに乗り換えたとき店の人にめちゃくちゃ念押されたな…
やっぱりひっくり返る人もいるんだな

239:774RR
12/02/11 00:25:38.90 gdpiP3ve
現在教習通っていて免許とったらバイク買おうと思っています
購入する際はアフターケアを考えて家の近場がいいんでしょうか?
近場だとあまり品揃えがなく、あっても高そうだなというのが多いのですが
ネットや雑誌で調べて良さそうなの見つけたら多少遠くても、そっちまで見に行って買ったりするものなのでしょうか?


240:774RR
12/02/11 00:27:45.49 J3GseN8y
>>237
リッターのとこを2ストレプに変えれば俺の連れだなw
慣れてないのに発進でいきなりパワーバンドに入れるからだw

241:774RR
12/02/11 00:30:20.08 J3GseN8y
>>239
注文って手は無しか?

242:774RR
12/02/11 00:31:59.52 gdpiP3ve
>>241
注文とはどこにするもんなんでしょうか?

243:774RR
12/02/11 00:34:28.94 uXTzuwHS
中古車は一期一会
もう二度と手に入らないってくらい状態のいいものあれば店が遠くても買いに行く

あくまで個人的な意見だけどね

244:774RR
12/02/11 00:34:30.38 J3GseN8y
>>242
もちろん店に。
○○の新車が欲しいんだけどって。

245:774RR
12/02/11 00:35:00.72 kOhX7BrV
>>235
そうですね。私は普段車に乗っているのでたまにバイクの危険走行にひやっとさせられます。自分は慣れてきても安全第一で走りたいですね。



246:774RR
12/02/11 00:35:39.18 9UA/fB4k
普通の街中のバイク屋では新車の在庫を持たん
そういうところで新車が欲しい場合は取り寄せてもらうのよ

まあ、中古が欲しいのなら中古でもいいけどね
免許取ってすぐの何もできない状態で中古に手を出すと新車より結局金がかかるなんてことも

247:774RR
12/02/11 00:40:04.54 kOhX7BrV
>>236
スピードを出すのもバイクの楽しみ方だと思いますけど、私は美味しい食べ物巡りの旅もしてみたいです 笑
アドバイスありがとうございます。

248:774RR
12/02/11 00:44:21.76 J3GseN8y
>>247
よいバイク人生を。
どこかで会ったらよろしく!

249:774RR
12/02/11 00:50:22.10 gdpiP3ve
>>243
ありがとうございます。明日お休みなんで遠出していろいろ遠くの店をみてみます


250:774RR
12/02/11 00:54:00.76 JyjYeB9D
イグニッションコイルの交換の際の注意点とかありますか?
例えばプラグなら「ネジを舐めないように」とかバッテリーなら「外す端子の順番」
みたいな基礎的な注意点はありますか?

251:774RR
12/02/11 02:33:55.92 ZadK/YW0
>>250
ここにそんな質問投げてるレベルの人が作業しない方がいい

ぐらいかな?

「オイルぐらい」「プラグぐらい」ってナメられがちだけど
失敗して取り返しのつかない重要整備なんで一応。

手ルクレンチでのプラグの締め付け加減なんて知らないだろうし
トルクレンチも持ってないでしょ

252:774RR
12/02/11 03:01:24.44 lmZD5REh
>>250
プラグコードの接触とアースの徹底くらいじゃね?
コンデンサじゃないから端子に外す順番もない。

253:774RR
12/02/11 03:01:39.63 ZB/b10HU
肩凝り症持ちに合う
プロテクターはありますか?
プロテクター内臓ジャケットを手に取ったら重すぎ。
それでヒットエアーが安心かなと思ったんですがこれもかなり重そう。
ハーネスタイプというものがわりと手軽だとどっかのスレで見ましたが…
非力・肩凝り症で153cmのチビ女ですが、背負っていると見た目が滑稽な感じになるでしょうか?

因みに車種は250NKの予定

254:774RR
12/02/11 03:36:52.20 AxcA3BKz
>>253
ピップ貼って友近の首輪しろw

肩こりは諸説有るが、柔軟に動かし運動させることで
筋肉組織を固まらせず血行を維持して緩和するってことも
あるようなので、衣服や姿勢ばかりに気をまわさないで
日頃から肩のケアをしたほうが良いかもよ
人間は肩以外の股や腕や良く動かす部位はこらないだろ
頸や肩のように固めておく場所はこりやすい

ちなみに俺は肩こり知らずの未経験な老人


255:774RR
12/02/11 03:48:39.71 obA/iLV+
首周りが詰まってると肩凝るな
あとはその重みが肩に乗らないようになってるウエア&工夫をすればいいんでね?
20kgのバックパックでもベルトで重みを腰に乗せるから肩なんか凝らないし
そんな感じに出来るウエアを試着で探すしかないわ

俺らはお前の身体を知らない

256:774RR
12/02/11 06:07:08.28 5kDSWMCZ
一時的に排気音を小さくする方法有りますか?

257:774RR
12/02/11 06:07:57.63 obA/iLV+
排気口に風船

258:774RR
12/02/11 06:08:26.14 xN9cNTl1
空き缶に小さい穴を適当に開けて出口に被せる

259:774RR
12/02/11 08:21:28.80 jFkDfxlg
>>256
排気口にグラスウールを詰めとけばいい
手に入れる方法は、ホームセンターに売ってるから端っこをちょびっとちぎ…(ry

260:774RR
12/02/11 08:30:05.06 z3MHX8/8
>>256
おれはくつの甲でマフラー出口を塞ぐように抑えてたよ。片足立ちで。

261:774RR
12/02/11 08:45:25.26 TaBUWGze
>>256
URLリンク(www.over.jp)

262:774RR
12/02/11 09:12:52.61 PY5oRZYC
ビッグキャブを純正エンジンにつける利点と不利点を教えて下さい。
あと、ビッグキャブってアイシングに強くなります。関係ない?弱くなる?重ねてお願い致します。

263:774RR
12/02/11 09:21:05.41 +8mElOki
>>261
これいいんだけど高すぎw

264:774RR
12/02/11 10:12:22.54 0Rrc6IoB
夏ぐらいから半年、乗らずに置いてたらバイクの重量でタイヤが
20cmほど平らな部分ができてしまったんですが 
3年目ぐらいのタイヤだとまた空気入れて1時間も走ると復元するでしょうか?

265:774RR
12/02/11 10:17:40.02 E1VRJ3wh
タイヤは2年で交換しろ

266:774RR
12/02/11 10:56:53.39 b2M5J3GB
復元しません
タイやの寿命は別として振動を感じたりしなければ意外と平気です

267:774RR
12/02/11 11:00:43.50 sBacyhKi
>>264
軽く近所走ってみて戻ったらまあ行ける
でも多分潰れてた部分からヒビが出てるだろうから変えた方がいい

268:774RR
12/02/11 11:00:56.60 qD2J/hCv
セカンドとして125ccを買う人は、
メインが大型MTでも125はスクーターを選択するケースがままあるのはなぜですか?

269:4ep ◆vETdnla1uDxV
12/02/11 11:02:48.19 2lZjlqCu
>>262
吸気系統と排気系統の部品がそのビッグキャブに対応して
いなければ、レスポンスが低下しますし出力も落ちます。

またアイシングに対しては何の効果も得られません。



270:774RR
12/02/11 11:03:34.09 sBacyhKi
>>268
125に何を求めるかだけ
足として使うならスクーターの方が便利だし、オモチャが欲しいならMT買う

271:774RR
12/02/11 11:08:11.96 PY5oRZYC
>>269
パワフィルつけて、フルエキも付け替えてます。あとはそいつらの性能とキャブレターの性能が見合ってるかを考えろってことですよね?

ビッグキャブの性能引き出せるか否かはピストンシリンダーのボア径とか排気量じゃなく、吸排気の性能に左右されると言うことですね?

272:774RR
12/02/11 11:13:11.12 3rXPNqEK
エンジンのかかっていないバイクを押すとき
Nとクラッチ切った時はクランクシャフトやカムシャフトは回らずエンジン載っていないのと同じ
1~6に入っているときはクランクシャフトやカムシャフトも回る
ということで合っていますか?
あとオイル入っていない状態でNで押して歩いても平気?

273:774RR
12/02/11 11:16:24.78 PY5oRZYC
>>272
何も間違って無いんじゃないかな。
俺オイル空で20km押して歩いたが何でもなかったよ

274:774RR
12/02/11 11:23:55.58 3rXPNqEK
>>273
ありがとうございます
ギア入らないとエンジンには(基本的に)影響しないんですね

275:774RR
12/02/11 11:29:50.42 tpH0fYHo
>>271
吸排気の性能じゃなくてエンジン自体の性能だろ
見栄ででかいの付けたってなんにもいいことないよ

エンジン自体の性能に対して、キャブがでかければ下が使いにくく上だけ詰まらないで回りやすい
キャブが小さめだと普段使う回転域はツキも良く乗りやすいけど、上で詰まり気味とかな
なんでもバランスが大事だよ


276:774RR
12/02/11 11:31:59.29 hTbIxzdr
ネオ麦茶のスレは見られますか?

277:774RR
12/02/11 11:33:16.49 EF2osiwe
皆さんのバイクの燃費を教えて下さい(街乗り)
車種も宜しく御願い致します。

278:774RR
12/02/11 11:36:33.87 J3GseN8y
>>277
WR250F
リッター12km

279:774RR
12/02/11 11:41:22.44 1zCAztnn
みなさん、↓のスレの存在をご存知でしたか?

【救助隊】バイク板SOS!62【出動汁!】

280:774RR
12/02/11 12:04:57.79 rrWxZAZ3
>>277
ジェベル200 35km/L(^_^)v

281:774RR
12/02/11 13:24:02.15 PY5oRZYC
>>275
ありがとうございました

282:774RR
12/02/11 13:26:25.00 XruXxit1
>>277
バリオス
22前後( ´,_ゝ`)

283:774RR
12/02/11 13:36:03.18 QmYX6k5v
>>277
こいつ全力スレにも同文書き込んでるマルチ。

284:774RR
12/02/11 13:38:06.18 nnI6QaW3
>>277
スーパーカブ110
55km/L(`・ω・´)

285:774RR
12/02/11 13:48:59.56 qRzwXzhf
12vのカブに純正で12v25/25wのハロゲンじゃない電球が入ってるのですが暗いのでハロゲンに変えようと思います
そこで12v25/25wのハロゲンと12v35/35wのハロゲンとで迷ってるのですがどちらが明るくなりますか?

286:774RR
12/02/11 13:56:39.37 QmYX6k5v
そりゃ同じ条件・品質の電球だったらW数の大きい方が明るいのが普通だろうね。
大丈夫だろうと思うけど、W数を大きくするのは自己責任で。
また単にハロゲンっつーだけじゃなくて、同じW数でもより明るい
高効率電球も探してみて。


287:774RR
12/02/11 14:01:36.33 qRzwXzhf
>>286
ご丁寧にありがとうございます
高効率電球というのも視野に入れて考えてみる事にします

288:774RR
12/02/11 14:28:09.23 lmZD5REh
>>285
総消費量とジェネレーター出力の差を考えないと電圧下がってバテりーが減るよ。逆に暗くなる事も。
35W球に全波整流ならば1000回転くらいで11V以上出るから大丈夫だった。
55W試したが4000回転以上じゃないと12Vにならないのでこれはバッテリーが上がる。

ホンダって純正は2系統発電が多いからよくわからんがライトの電圧が12Vになる回転数把握しとくべき。


289:774RR
12/02/11 14:59:06.25 mIUOIeZN
原付のヘッドライトの代わりに
ヘッドライトより明るいLEDマグライトをガムテープで
貼り付けて走るのは問題ありますか?

玉切れの緊急用とかだと可とか?
現場のk缶の判断でしょうか?

290:774RR
12/02/11 15:08:26.35 J3GseN8y
>>289
前照灯には明るさの規定があるので
それに適合してれば可

291:774RR
12/02/11 15:09:44.94 sI71hbrk
>>289
いくらなんでも手持ちよりヘッドライトの方が暗いとかあるのか?
LEDは照射範囲が狭いから殆ど役に立たないと思われ。
ライトについては細かく規制があるから、
お巡りに見つかれば何かしらの切符は切るだろうね。
素直にヘッドライトを明るくする努力をした方がいいと思うよ。

292:774RR
12/02/11 15:11:21.64 b56WXwCb
「春夏物」とか「秋冬物」とかいうけど、
なんで
「夏秋物」とか「冬春物」とかは
言わんのです?

293:774RR
12/02/11 15:18:25.71 J3GseN8y
>>292
よくは知らんが
これから寒くなるのに夏物
これから暑くなるのに冬物
というのはなんとなく使いにくいように思うよ

294:774RR
12/02/11 15:28:32.54 9FbUv04E
>>292
デザイン等のコンセプトの問題でしょう。
春物はこれから暑くなる事を想定するので夏寄りに、秋物は寒くなるのを想定するので冬物寄りになるんだと思う。

295:774RR
12/02/11 15:31:32.70 Jdwd8jZL
>>271
排気量に対しての適正な口径の範囲ってものがあるよ。
もちろんショートストロークの5バルブとロングストロークの2バルブでは使い切れる口径は違うだろう。
細いストローで水吸うのと太いホースで吸うのを考えてみる。
同じ勢いで吸えば細いストローの方が水が上がってくるのが速い。
要は、混合気の流速が落ちない範囲にしとかないとだめ。
範囲を超えてでかくしても、全開域は永遠にセッティング出ない。
エンジンの要求より口径がでか過ぎると、ある開度以上は流速が落ちてきてガソリンを吸い出す力が弱くなる。
するといくらジェットいじったって変化しない、失速するのみ。
逆に小さすぎる場合、本来の出力が出ないだけ、アクセルストッパーでもついてるようなもの。

296:774RR
12/02/11 15:33:09.85 lmZD5REh
>>292
色味の問題じゃない?
アースカラーとビビットやパステルなの。

297:774RR
12/02/11 15:57:46.67 PY5oRZYC
>>295
かなり勉強になりました。
ありがとうごさいます。

298:774RR
12/02/11 17:12:40.57 CoAVPPvH
軽のワンボックスで事故ったら即死ですか?

299:774RR
12/02/11 17:13:12.47 vj4DmboV
>>289
ガムテープって時点で問題あり
取り付けはボルトかネジだけ

300:774RR
12/02/11 17:20:14.94 klkz3abA
>>298
即死即死。
滅茶苦茶即死。

軽い接触事故でも即死。

301:774RR
12/02/11 17:24:41.09 QmYX6k5v
>>298
事故の状況に寄ります。
低速でコンクリ壁に擦るんだったらバイクでだって軽傷だろ。
50mとかの崖から垂直に落ちたら大型セダンだって死亡事故だ。

雪の日に、軽のワンボックスがスリップして縁石に突っ込んで
そのまま横転してるの目撃したが、乗ってた奴は無事っぽかったぞ。

302:774RR
12/02/11 17:39:42.81 br4rJ0hk
コーナリング中のフロントブレーキは絶対駄目ってよく目にしますが、フロントから荷重が抜けないように軽くフロントブレーキ掛けつつ曲がるのは危険なんでしょうか?

303:774RR
12/02/11 17:46:20.36 44Ta55tA
フロントにかかっている荷重がわかる人ならばそんな質問する必要はありません
フロントを引きずってフロントに荷重をかけておく必要があるならそうして下さい

304:BT
12/02/11 18:16:21.78 J7KHP6Lc
>>302
タイヤは前後に受けられるグリップと左右に受けられるグリップの総合で
限界が決まってしまう。
例えばフルブレーキングをすると前後方向にグリップをフルに使ってしまうので
左右方向へのグリップがほとんど無くなってしまう。

弱いブレーキ+横方向グリップでスッ飛ばないなら、そうすればOK。
最近のバイクのブレーキはこの状況が作りやすいように
コントロール性を重視してあります。

ただし横方向グリップが限界ギリギリだと、ブレーキをチョイと強めたら
前後方向グリップが増える事になり、横方向グリップの限界が来て滑ってしまう。
制動がガツンと来るブレーキだと、この状況が起こる可能性は十分あります。
(これがコーナー中にFブレーキを使うな、という理由)

305:774RR
12/02/11 18:37:26.44 mJQY0FOg
NSR250ってどれくらい速いの?
400と同じくらい?
600?

306:774RR
12/02/11 18:40:59.86 Jdwd8jZL
>>305
400マルチNKよりは速いです。
600SSよりは遅いです。

307:774RR
12/02/11 18:41:36.01 E1VRJ3wh
>>305
GSR400 カタログ61ps
NSR250 フルパワー 後輪出力 69ps

308:BT
12/02/11 18:44:09.35 J7KHP6Lc
>>305
フルパワーレベル(70ps前後)にすれば
加速力は4スト750レベル。
旋回や制動は軽さを発揮して重量級など問題にしない。

ただしガソリンの減りはリッター級より早い。
維持の面でも、サイフの消耗も早い。
ギャップに弱いから、飛ばせば宙を舞う確率も高い。

309:774RR
12/02/11 18:44:52.34 E1VRJ3wh
うるさいし

310:774RR
12/02/11 18:45:42.52 86NKwuya
バンク中のFブレーキには気をつけましょうっていうのは
微調整程度のつもりでも車体がおっきしてくれる挙動のほうを
主に指して言われてるんだと思ってた。

グリップの総合量を使い果たしてすこーんというのもあるけど。

311:774RR
12/02/11 18:46:07.97 YX8AB05/
>>305
400で一番速いGSR400より速いかと
速く走りやすいのはGSRだし足回りの違いもあるから一概には言えんが
600クラスでも人にもよるがツアラーなER-6fやXJ-6程度には走れるかと
600SSには一瞬で点にされるがな

312:774RR
12/02/11 19:49:06.64 jtrDpMjS
最高出力が一番高いだけで400で「一番速い」は無いだろう

313:774RR
12/02/11 20:07:49.18 YX8AB05/
>>312
じゃあSV400Sで
てか他の出力で比較してる奴はいいんかいな

314:774RR
12/02/11 20:26:29.07 6x99F88N
ネイキッドに純正のビキニカウルを装着させた場合、
防風効果は高まるけど、ハンドリングへの影響はどの程度?
街乗りと高速では?

315:774RR
12/02/11 20:40:37.53 UpflbAU4
>>308
当時250Γで真剣に走ると6~7km/lだった
NSRだとそこまでヒドくはないけど今時の750クラスの方が燃費はいーだろーね

316:774RR
12/02/11 20:46:31.86 Q6xK6837
NSR250は流石に今時のSSや一部のハイスペックバイクと比べたらボロ敗けだけど
それ以外の普通の大型相手なら同等以上に走れるんだから凄いよな

317:302
12/02/11 20:50:17.26 br4rJ0hk
>>303>>304>>310
ありがとうございます
限界超えない程度にやってみます

318:774RR
12/02/11 21:21:24.79 5+yhFeVC
右リアブレーキ
左ギアチェンジ
左サイドスタンド     が多い

押し歩くときに左側に立つ人が多いのは何故ですか? 逆だと駄目なのは何故?

319:774RR
12/02/11 21:23:21.38 +c4Yo/Cn
車にはねられるから

320:774RR
12/02/11 21:43:58.16 sZhn1YkS
右側に立って押す自信がない
絶対倒すわ

321:774RR
12/02/11 21:50:55.00 IVizVFhN
>>318
左足は軸足の人が多いから
左で支えるんじゃない?
この前テレビでそれっぽいこと言ってた

322:BT
12/02/11 21:52:25.03 J7KHP6Lc
>>318
押した後、どうやってスタンドを出す?

323:774RR
12/02/11 21:54:56.35 0+QCf9G2
昔々は移動手段としてお馬さんに乗っていたけど、
そのときからずっと左側からまたがっていたそうだ
バイクとか自転車はその影響で左にスタンドがある
何でお馬さんの左側からまたがるのかは知らん

324:774RR
12/02/11 21:59:49.19 uXTzuwHS
>>322
反対にもスタンドを着ける

325:774RR
12/02/11 22:00:45.01 16N3VZwC
武士が馬に左から跨がるのは刀を引っ掛けないため、という話を聞いた。
ヨーロッパでも同様かどうかは知らん。

326:774RR
12/02/11 22:02:51.80 RuyTBLZr
バイクに乗る前は、安全運転で行こうと思うのですが、
いつも途中から飛ばしてしまいます。
帰宅してから反省することしきり。

どうしたら自制できるようになりますか?


327:774RR
12/02/11 22:04:29.90 uXTzuwHS
>>326
捕まったことを想定してみる
「この反則金の金額で豪勢なメシ食えたんだろうなぁ…」とか

反則金ほど馬鹿馬鹿しい金の使い道はないよね

328:BT
12/02/11 22:06:20.09 J7KHP6Lc
反則金ならまだマシ。
罰金とか、修理代とか、通院とか、入院とか…

329:774RR
12/02/11 22:06:48.22 dSQr06aQ
>>326
一度事故れば気が変わる


330:774RR
12/02/11 22:07:05.26 ltQRdELQ
>>323
腰の左側に刀やサーベル吊るしてたから、右からだとまたがりにくかったな。
あと、利き手の右手で馬の向こう側つかんで馬の上に体を引っ張りあげる方が、逆からやるよりずっと楽だったからそうしてた。
人それぞれかもしれんけどね。

331:774RR
12/02/11 22:07:45.63 l6RiVI/U
精神安定剤をのむ

332:774RR
12/02/11 22:10:45.54 8qjRE0xa
>>325
室町時代あたりまでの古式馬術では、右側から乗るのが正式だったそうだよ
欧米では昔から左だったそうだけど

333:774RR
12/02/11 22:18:04.87 u+6sKjLM
生産終了モデルの新車が遠方に残ってたので通販で買うことを検討しています。
整備は近くのお店がやってくれるとの事です。

問題は今のバイクをどう売るかなんですが、
バロンに売るのがまだ高く売れるんですかね?
ヤフオクはやったことがないのでちょっと不安です。

334:774RR
12/02/11 22:22:55.86 8qjRE0xa
>>333
いくつかの業者に見積もり出してもらいなよ
文字だけの情報で査定価格がどうなるかなんて分かる訳ないでしょ

335:774RR
12/02/11 22:27:56.87 u+6sKjLM
>>334
家に呼ぶと帰ってくれないとか聞くんですが…
近くにバロンとバイク王ダイレクトショップがあるので
持ち込んでみて「やっぱ今は売りません」でいいんでしょうか。
見積もり時の注意点がありましたらご教示ください。
(とりあえず洗車と傷のタッチアップはしました。
社外品に変えてあるパーツはできるだけノーマルに戻すつもりです)

336:774RR
12/02/11 22:41:46.97 mQbj7lTh
>>335
呼ぶのはやめとけ店で査定してもらえ。
言い分は『乗り換え検討してて査定額が知りたい』とかで。

注意点なんざ相手は安く買い取って高く売る仕事って事を理解しとけばいい。
最初に最低ライン、交渉次第で査定額↑ってのが基本。

337:774RR
12/02/11 22:42:13.24 RuyTBLZr
>>327
GPSレーダ付けてるので、取締り関係は
気をつけてます

>>328,329
11月に急停車した軽に突っ込んでw
修理代6万円、左肩腱板損傷でまだ調子悪し・・

にもかかわらず、前に遅い車があって、
見通しの良い所ではブチ抜いてしまいます。

今日ケンタロウの事故の写真を見て、
バイク降りようかなと、考えてしまいました。


338:774RR
12/02/11 22:46:52.33 u+6sKjLM
>>336
ありがとうございます。一度持ち込んでみます。
立ちごけ傷も多いし、ずいぶん足元見られそうだなー

もし売りたい価格を聞かれたら、goobikeで売られてる同じ位の年式・距離の価格平均から
10万円程引いた値段を言えばいいですかね。
あまり安く言いすぎるとそれで買われてしまいそうですし、
高く言いすぎるとお話にならないでしょうし…。

339:BT
12/02/11 22:51:57.70 J7KHP6Lc
>>338
下取りでも同程度の中古の半額程度。
買取なら3~4割くらい。

予想より確実に安いのは覚悟しておこう。

340:774RR
12/02/11 22:53:30.69 8qjRE0xa
>>338
君が売りたい価格よりも、向こうの査定額を聞くのが先
その値段を最低額として、後は君の交渉次第

341:774RR
12/02/11 22:55:45.99 u+6sKjLM
>>339
そんなにですかー
最初は中古車の購入を考えてて、見積もり貰ったときに
ざっくり査定してもらった時も確かに5割~6割弱でした。
買い取りでも同程度の値段になるかと思ったけど厳しいんですね…

342:774RR
12/02/11 23:06:13.02 8qjRE0xa
>>341
四輪でもそうだけど、店側は下取りなら新車と中古車両方で利益を得られるけど
買い取りなら中古販売の利益しか得られない
その為、買い取りより下取りの方が高く取ってくれる

343:774RR
12/02/11 23:12:32.06 u+6sKjLM
>>340,342
了解です、最初は黙っておきます。
確かに中古車だけだと厳しいのかも…


欲しいバイクの新車がほとんどなくて
・中古で我慢して近所の店で購入&下取り
・新車で通販して買い取り業者へ売却
の選択肢しかないんですよね。
・新車を取り寄せて近くの店で買い、そこへ下取りに出す
が一番望ましいですが、業販はしてないそうなので。
新車欲しいけど買い取り額が低いと負担がかなり増えるなぁ…


344:774RR
12/02/11 23:16:21.55 qji6Qo2b
日本メーカーで、サーキットが一番速いSSってなんですか?
やっぱカワサキ?

345:774RR
12/02/11 23:17:25.01 jtrDpMjS
>>344
速さだけならな。ZX-10R最強でほぼ確定。

ただし乗り手を選ぶぞ。

346:774RR
12/02/11 23:30:50.17 J3GseN8y
>>344
逆車がある10RかR1000

347:774RR
12/02/11 23:32:19.25 jtrDpMjS
いや、YZFはもうステアリングの設計が古すぎ

古いというか、他と比べて遅れてる

348:774RR
12/02/12 00:12:47.16 eOQ0PsUk
>>333です、何度もすみません

1.中古で我慢して近所の店で購入&下取り
2.新車で通販&買取業者へ売却
3.新車で通販&近所の店へ売却
4.新車在庫のある店まで自走(400km)して下取り、次バイク購入手続きして
夜行バス等で帰宅、自宅で次バイク受け取り

の中で選ぶなら、どれを選びますか?
自分はたぶん2か3(査定額の高い方)にして、
お金はきついけど頑張って支払う予定ですが
普通はどうするのが多いのかと思いまして。
まさか4はいないでしょうがww

349:774RR
12/02/12 00:13:02.07 aa51xAe+
10RかR1000というおすすめから、なぜ「いや、」とつなげたのか良く判らん。

350:774RR
12/02/12 00:15:05.81 aa51xAe+
>>348
近所の店での下取り価格を聞いた後、買取業者にその額以上で打診すればいいだけの話じゃん。
何難しいこと考えてんの。

351:774RR
12/02/12 00:16:30.98 aa51xAe+
おっと失礼、遠方からの新車通販だから、
「近所の店での買い取り価格」という表現は違うな。

近所の店で、買い取ってもらう場合の額を聞いた後、
買い取り専門店にその額以上を打診してみる。
より高い値段がでなければ、近所の店に売ればいい。

352:774RR
12/02/12 00:17:11.68 eOQ0PsUk
>>350
あ、だいたいそんな感じで考えてます。
348の質問は、査定額云々よりは
近場の中古を選ぶ人と、遠方の新車を選ぶ人はどちらが多いのかを
知りたいがための質問でした。


353:774RR
12/02/12 00:21:01.01 erZPXiqe
米粉やなんかをでんぷん糊にする時、熱を加えるとでんぷんが糊化して粘るけど、
熱を加えず水でしつこく強く練っても糊化しますか?

うどんとかは踏んだりしたら強い腰が出てきますがこれは踏むことによってどんな変化が?
糊化が促進されるとか?

うどん県の人とかは知ってるのでしょうか?教え絵t下さい。

354:774RR
12/02/12 00:31:13.52 aa51xAe+
>>353
うどん等、小麦粉の場合、たんぱく質の一種「グルテン」の効果によって、
水(ないし湯)を加えて良く練るとコシがでたりする。

米粉にゃ含まれてないから、水加えてしつこく練っても、うどんのようにはならんよ。
さらに言えば、その糊状になる理由は、熱を加えてでんぷん中のペクチンを溶かすから。
乾燥・粉砕した米粉に水だけ加えてどこまでなるかは試したことが無いから知らん。

355:774RR
12/02/12 00:32:08.27 aQKCIwEy
誰か知っている人がいたら教えて欲しいんだが
阪神高速の月見山から入って環状線で反転した後に月見山から出た場合
料金はどうなるんだろうか?
第二神明の料金は含まず阪神高速のみの料金だけでいい
知っていたら教えて欲しいんだ。

356:774RR
12/02/12 00:46:22.47 erZPXiqe
>354
サンクスです。
もち米粉をいくら練っても精子くらいの粘りしか出なかったけど火に掛けたらモッチモチに。
糊化には熱は必須だと感じたのですが。

小麦粉だと熱を加えなくてもグルテンのせいで練るほどモッチモチになって接着力UPという解釈でOKですか?
更に熱を加えるともっと接着力UP?
接着力に興味があります。

357:774RR
12/02/12 01:10:25.69 aa51xAe+
>>356
お餅と饂飩は違う、とりあえず、そういう事。

接着なら米でしょ。
先に述べたとおり、そしてあなたが体験された通り、熱でペクチン溶かすって話。

358:774RR
12/02/12 01:16:56.23 B3Frn5jm
シム式のエンジン(DOHC2気筒)のタペット調整をお店に頼んだ場合いくら位工賃取られるもんですかね?
店によって違うとは思いますが大体これくらいってのが知りたいです

359:774RR
12/02/12 01:18:44.80 aa51xAe+
>>358
店によって違うし、車種によっても違う、主にヘッドへのアクセスの手間の違い。

360:774RR
12/02/12 01:21:00.29 B3Frn5jm
>>359
確かにそうですね・・・
手間な感じのやつなんですが工賃だけで諭吉さん2,3人は行っちゃうんですかね

361:774RR
12/02/12 01:24:48.95 aa51xAe+
>>360
時間工賃自体、店によって設定金額が違うのはご承知の通り。
それと「車種別の標準整備時間」をにらめっこして計算(足し算と掛け算)しないと、判らんよ。


362:774RR
12/02/12 01:28:27.66 B3Frn5jm
>>361
まあそうですよねー
有難うございました

363:774RR
12/02/12 05:30:02.64 m+WTdKhm
車種を明かさない奴にはこのぐらいの回答がちょうどいいな

364:774RR
12/02/12 06:57:10.70 1LYRNHPM
>>355
月見山と環状線の間にもう一つ料金所無かったっけ?

365:355
12/02/12 09:06:42.99 aQKCIwEy
>>364
東行きは尼崎、西行きは芦屋にそれぞれありますね
この問題の焦点はこの芦屋料金所を最長料金のまま通過できるか否か
というところにあるのですが…
知りませんか?

366:774RR
12/02/12 09:36:39.95 NEKy5/aj
オイル添加剤っていみあるの?

367:774RR
12/02/12 09:40:24.37 aQKCIwEy
>>366
あるにはあるが…
無くてもなんの問題もないから
無駄っちゃあ無駄

368:774RR
12/02/12 09:42:45.62 tWf0q3tW
そもそも最初からオイルに添加剤含まれてるし

369:774RR
12/02/12 10:24:36.37 j43PheH/
MFバッテリ充電しようとプラグ取りつけた瞬間に火花がちょっと出たんだけどこれって正常?

370:774RR
12/02/12 10:28:32.66 FKHI/3l0
>>366
コストがかかりすぎて一般的なオイルに添加されてない成分を補うような添加剤なら意味無くはない
まあ値段見て決めればいい


371:774RR
12/02/12 10:29:23.14 fn3FKlyq
バイクのエンジンからのガチャガチャしたメカノイズがうるさいです。アイドリングで排気音が聞こえないレベルです。

ネットではその車種の仕様のような言われ方ですが、どこかに手を入れる事によってこの音を少し静かにする事はできますか?

372:774RR
12/02/12 10:30:45.23 n6m/SfG2
WR(ウエイトローラー)について私も分からないので偉い人上から目線で教えてください。

WRは変則タイミングを変える、は理解しました。
そうするとスクーターはWRの作用で一定の回転数で変則することになり
低速~中速では、高回転を使っていないってことでしょうか?
トップギア状態でやっと高回転まで回る?
静かなスクーターは低いとこしか使っていないということでしょうか。
そうすると、ただただ加速を最優先にするならば
パワーのグラフの頂点ぐらいで経速するWRに交換すれば良いってことでしょうか?

ついでにトルクカムについて、萌え系で効果を解説してください。

373:774RR
12/02/12 10:34:28.40 aQKCIwEy
>>372
車種

374:774RR
12/02/12 10:48:54.79 FWP5RWIz
>>371
カワサキか…

375:774RR
12/02/12 10:53:03.90 aQKCIwEy
>>372
そもそも速度というのは
エンジン回転数と変速比によって変化する
だから同車種同設定で同速度なら
回転数と変速比で求められる値は等しい。
3000回転で変速比1であっても
6000回転で変速比2であっても
机上の計算では同速度になる。
スクーターなんかの無段変速機の場合
キックダウン機構の関係で
アクセル全開で加速している過程なら
低速や中速域なのに高回転域を使用している場合はあるよ。

376:774RR
12/02/12 10:54:23.33 aQKCIwEy
>>373>>371へのレスです
スマン

377:774RR
12/02/12 11:03:59.78 fn3FKlyq
>>374
なぜわかった

>>376
ZZR250です。

378:774RR
12/02/12 11:06:25.61 aQKCIwEy
>>377
仕様
つまりkwskです

379:774RR
12/02/12 11:33:09.00 npbAEjn0
友達からバイク譲ってもらいます
ヘルメとグローブは買いました


まず、はじめにすること教えて下さい


380:774RR
12/02/12 11:34:27.80 HjBgixyE
寝ることじゃないの?

381:774RR
12/02/12 11:37:13.82 FKHI/3l0
>>379
メット洗え

382:774RR
12/02/12 11:45:46.07 fn3FKlyq
>>378
仕様だけにしようがないんですね

ありがとうございました

383:774RR
12/02/12 11:53:28.73 npbAEjn0
GBクラブマンなんですが、
ホンダの専門ショップもっていって、
ナンバー申請して、駐車場借りてって感じですよね?

初めてで、いろいろわかんないんですよ

384:355
12/02/12 12:06:21.50 aQKCIwEy
自己解決しました
阪神高速に問い合わせたところ
最長料金のまま通過できるという確定情報を得ました
恐らく他の路線でも1号環状線を経由した往復は
最長料金のまま通過できると思われます。
以上。

385:774RR
12/02/12 12:08:12.09 aQKCIwEy
おっと、忘れてた
この話に付き合ってくれてありがとう

386:774RR
12/02/12 12:16:09.06 R3vTxpsf
トライアンフかハーレーを寺で購入予定なんですが
値引きはしてもらえるものなんですか

387:774RR
12/02/12 12:21:05.09 NVaYKXJ4
外車なら何でもいいみたいな感じだね

そんな奴が値引きなんて考える必要ないっしょ
言われるがままの値段で買ってディーラーに貢献しなよ

アフターサービスの良し悪しに響くよ
外車は

388:774RR
12/02/12 12:30:21.07 scjlp+WD
ETCカードって、バイクで使ってたものを普通自動車でも使えるのですか?
それとも、別に普通自動車用に作らなければなりませんか?

389:774RR
12/02/12 12:34:36.40 0MjD1fbJ
>>388
あれって、本体側で車とかバイクとか設定するんでしょ。
ETCカードはクレカと紐付けされてるし(パーソナルカードを除く)

390:774RR
12/02/12 12:35:58.25 scjlp+WD
>>389
サンクス!
今度ドライブで使ってみるよ。

391:774RR
12/02/12 12:50:02.59 cRnfEcYv
>>379
最寄りのカワサキモータース正規代理店に持ち込んで、一年点検およひ消耗品交換の依頼をする。
あらかじめ電話で車両を個人取引で譲ってもらった旨伝えて相談するのを忘れるな

392:774RR
12/02/12 12:52:08.21 cRnfEcYv
すまん別の話題とごっちゃになった。忘れてくれ

393:774RR
12/02/12 14:10:38.71 L1M9vC1X
URLリンク(wikiwiki.jp)
画像の女性が着てるピタッとした服ってなんていうんですかね(上下どちらも)

394:774RR
12/02/12 14:34:19.18 52bSayYq
駐輪場に停めてたバイクに勝手にビラ↓が置かれていたのですが、狙われてるって事なのでしょうか?
以前愛車を盗まれた事があるので心配です・・・

URLリンク(img.wazamono.jp)

395:774RR
12/02/12 14:46:23.11 FKHI/3l0
>>394
狙われてるバロメータの一つと見ればいい
防犯装備の見直しをお勧めする

396:774RR
12/02/12 14:48:32.62 6I+Cg6fE
>>393
コンプレッションウェア

>>394
ただのビラ配り&業者宣伝す


バイクの場合、車との車間距離はどれ位が適切ですか?
あんまり空いてると、後ろから煽られるし、近づき過ぎると怖いし

車間距離難しいっス



397:774RR
12/02/12 14:50:26.30 hQJf9dff
そのチラシを放置→持ち主がいないorバイクに無関心→盗む判断に

って聞くね

398:774RR
12/02/12 15:03:04.20 tdG0LICz
>>396
最低2秒分、できれば3秒分以上開けると安全
煽ってくるせっかちさんは自衛のために先に行かせる

教習所じゃ距離で指導されるけど
路上でモノサシ探して測ってる間に事故る

399:774RR
12/02/12 15:21:56.36 SGzAMA+i
路面状況、天候、前車の乗り手の危うさ、
さらには双方のストッピングパワーとか、
考える事がたくさんで車間距離は難しいやね。

ブレーキアシストついてるクルマはほんと怖い

400:394
12/02/12 15:32:56.55 52bSayYq
>>395-397
怪しいですね・・・
バイクを停める場所変えてみます
ありがとうございました

401:774RR
12/02/12 16:22:05.83 FVfl2eRI
バイクでコケてしまったので今分解しているところです。
リアブレーキマスターシリンダーの-◯みたいなところに
ボルトが刺さってるところがあると思うんですが
仕組みを知らないままボルトを緩めたら
フルードが滲んできたので慌てて締めました。
今回の件でエアが噛んでしまったということはあるのでしょうか?

402:774RR
12/02/12 16:33:25.58 tdG0LICz
仕組みを知ってからまたきてください

403:774RR
12/02/12 16:36:13.14 RH3eNp0y
そこは安易に緩めちゃらめええ

緩んだ状態でペダル操作してエア吸わせてなければ
セーフの可能性は高いと思うけど何とも言えません。

404:774RR
12/02/12 16:48:39.86 RQgnyg2N
ブレーキみたいな最重要保安部品なところをなんで知らないままバラすんだ
大人しくバイク屋呼びなよ

405:774RR
12/02/12 16:59:57.26 FVfl2eRI
>>403
エアを噛んだ状態の挙動すら知らないもので
不安になって質問しました。
今ブレーキペダルが折れていて
ブレーキの効き具合を試してみることも
適わないのですが、そういうことなら
組み上げてから取り敢えず走ってみます。

>>404
ブレーキホースのホルダーが歪んでしまったので
交換するために外そうと考えました。
しかしフルード交換にはまだ時期が早かったので
フルード交換しなければいけないくらいなら、と
ホースホルダーは今回スルーするつもりです。

406:774RR
12/02/12 17:04:05.02 RH3eNp0y
エア噛みの状態を知らない人が「とりあえず」走ってしまうのはらめええ

407:774RR
12/02/12 17:16:01.78 LXEYV4/D
>>405
フルードは塗装を溶かすからかかったところがあったら
すぐに水で流しておけよ
分からないなら乗るな 死んじゃうよ
リアブレーキを使わないでバイク屋まで行けると思うならバイク屋へ
無理そうなら取りに来てもらえ

408:774RR
12/02/12 17:19:24.47 qCAzDgcg
このウェアはどこで買えますか、教えてください

URLリンク(uproda.2ch-library.com)

409:774RR
12/02/12 17:37:40.93 FVfl2eRI
そんなに深刻な話なんですか?
エア噛んでも踏み込めば少なからず利くものだと思っていました。
ちなみにエア噛んでるかどうかという確認は
どうやって行えばいいですか?

410:774RR
12/02/12 17:39:23.58 HjBgixyE
お前には無理だからとっととバイク屋にもってけー
死ぬ思いをするかはした金払うかどっちがええ?

411:4ep ◆vETdnla1uDxV
12/02/12 17:42:33.23 AMhoSFH1
>>409
ブレーキを作動させた時、以前よりもスポンジ感が
感じられるようならエア噛みを疑います。

またその状態でブレーキを掛けても効きが悪いですし
そのまま掛け続ければ最終的には全くブレーキが
効かない状態にもなりえます。

なので構造と理屈が分からない状態でブレーキに手を
出すのは重大な禁忌です。
貴方が死ぬだけならまだしも、他の誰かを殺してしまう
危険性が非常に高くなるのですから。

412:774RR
12/02/12 17:42:45.64 FVfl2eRI
フロントの方は弄っていないので
20km/h以内なら大丈夫かなぁと
思ってるんですが甘いですか?

413:774RR
12/02/12 17:43:07.13 FMT0jB+d
シラネーヨ一人で死ね

414:774RR
12/02/12 17:44:25.66 zZyS+EMN
たっかい工賃払ってキャリパOHしたのにエア噛みまくりで何も知らなかった俺はエア噛んだまま一ヶ月無事故だったから
無理しなかったらバイク屋行くくらい余裕

415:774RR
12/02/12 17:51:26.09 tdG0LICz
>>412
甘いか甘くないかってレベルじゃない
メットかぶるかかぶらないかのレベル

わかるな?

416:BT
12/02/12 17:53:22.91 ych14iIs
>>412
「大丈夫」と誰かに言ってほしいのか?

そんな事すら自己判断できないなら自分でイジろうなんて考えるな。

417:774RR
12/02/12 17:57:13.65 FVfl2eRI
>>416
確かにそうですね。
なんだか意地になってた部分もありました。
お騒がせしてすみません。

418:774RR
12/02/12 18:01:22.87 3CMw9Xzi
現行新車に貼ってあるステッカーてドリームで純正部品として頼めて買えますか?

419:774RR
12/02/12 18:04:17.74 uzAENk0S
>>418
車台番号が無いと…と断られるに1票
パーツナンバー調べた上で行くべし

420:774RR
12/02/12 18:12:22.03 QzpgxFYa
プチツーリングの時にどんなバッグ使ってますか?

421:774RR
12/02/12 18:13:20.94 3CMw9Xzi
>>419
ということは現行のパーツリスト買って調べないとですか
ありがとです

422:774RR
12/02/12 18:20:37.07 uzAENk0S
>>420
普段からタンクバッグ載せっぱなし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch