【文句は】 節電スレ part3 【節電してから】at ATOM
【文句は】 節電スレ part3 【節電してから】 - 暇つぶし2ch837:名無電力14001
12/11/17 22:34:06.04
節電することで社会貢献でもした気になってんなよ
電気代払うのががもったいないからやるのは勝手だが
電気は金で買えるんだから使わせてもらうよ

838:名無電力14001
12/11/17 22:38:35.17
東京電力は電気を売るほど有り余っているんだからな

839:名無電力14001
12/11/17 23:09:44.27
>>837
「使わせてもらうよ」? 知るか! 一人で便所でつぶやいてろ 

840:名無電力14001
12/11/24 19:54:53.31
遠く離れた機器は、電波のワイヤレス・コントロール・スイッチでオフる

841:名無電力14001
12/11/30 08:55:24.99
地中熱は有望だと思うんだけど普及する気配が全然無いな
太陽光パネルと比べてどの程度補助されてるんだろう

842:名無電力14001
12/12/01 00:13:19.27
>地中熱は有望だと思うんだけど普及する気配が全然無いな
仕方がないよ。戸建、マンションどちらにしても地中をボーリングする必要があるから、新築以外不可の方法だものね
(まだ、太陽光パネルの様に「ぽん付け」可能な商品なら良いのですがねぇ~)

多分、地方自治体から助成金は出ていないと思う。。。

843:名無電力14001
12/12/02 05:45:25.74
では何故他国ではそれなりに普及していってるの?

844:名無電力14001
12/12/02 14:42:11.07
>>843
取り掛かった年月が違うからだ。

まぁ日本だと岩盤が硬くてコストが結構掛かるってのが大きかったらしいが。

845:名無電力14001
12/12/02 17:58:34.70
>>843
この資料によると進んでいるのは「隣との間隔がひたすら離れている」アメリカがダントツなのだが、
この資料からでは「既存の大都市圏」で利用されているか不明である
(これは利用率が高い欧米でも同様の事が言える)
URLリンク(www.geohpaj.org)

>>844
液状化で家が傾く洪積地ばかりの日本でその説はあり得ない。
(まだ路地にボーリング車を持ち込めずにコストが掛るなら納得できる)

846:名無電力14001
12/12/02 18:45:53.29
北欧のどこかの主要都市は導入する人が増え過ぎて規制かけたとかきいたような

847:名無電力14001
12/12/02 18:49:53.55
井戸が掘れたんなら別用途の穴も掘れる

848:名無電力14001
12/12/02 21:03:28.46
おすぎですっ

849:844
12/12/02 21:41:22.36
>>845
液状化してるのって埋立地とかが多い。
そして、日本は堆積岩や火成岩が多いんだよ。

埋立地でボーリング出来るかも怪しいけど。

850:名無電力14001
12/12/02 22:56:46.49
地中熱利用は必ずしも地下深く掘る必要はない
地下1,2メートルでも温度は地表より夏はかなり低く、冬はかなり高い
地下1,2メートルでも面積でかせげばいい、深く掘らないかわりに横に広げるのだ

851:名無電力14001
12/12/04 02:32:03.11
核シェルターとセットで出来ないのかな
あれって実質地下室みたいなのが多いんでしょ

852:名無電力14001
12/12/04 23:15:46.87
>>850
それなら、いっそ地下室作った方が色々便利じゃね?

853:名無電力14001
12/12/05 01:00:37.48
地下室は湿気が大変そう
特に日本だし

勘違いしてる奴多いけど、クーラーって温度下げるだけじゃなく湿度かなり下げてて
涼しく感じる分のかなりがそっちの効果だから
個人的には8月より6月の方がよく使う
天気予報でよく見る数字でミスリードされてるのを何とかすれば節電効果かなりあるはず

854:名無電力14001
12/12/05 22:34:54.72
地下室作るには土砂をどこかに捨てなければならない。それだけで何百万もとられる。

855:名無電力14001
12/12/05 23:50:40.20
> 砂をどこかに捨てなければならない

堤防にしよう

856:名無電力14001
12/12/06 08:50:45.73
だから、運ぶのにお金とられる

857:名無電力14001
12/12/11 23:00:19.39
今まで冷暖房共にエアコンを使っていました。10月にガスファンヒーターを買い
11月の光熱費を昨年と比較すると、ガス代は+4700円、電気代-7100円で、合計2400円のお得でした。
ガスファンヒーターの購入代分は2年でカバーできるでしょう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch