【ROM焼き】Kindle Fire/Fire HD/8.9 root1at ANDROID
【ROM焼き】Kindle Fire/Fire HD/8.9 root1 - 暇つぶし2ch121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 02:43:38.31 ngiWzJYt
短期

122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 03:04:11.81 pHdH2gMr
毎回同じ手で荒らしてるゴミなんて相手にすんなよ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 06:59:41.90 SvK9AFs+
目的物そのものには触れず使用者の人格攻撃するのは業者の常套手段らしいね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 07:40:38.23 ULeTAgAP
アンチがいるのは優れてる証拠

125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 08:21:43.14 Zqy0z8aB
HDの情報は多いけど、無印Kindleの情報は少ない。
うまくいかなくて色々いじってたらいつの間にかroot化できたけど、再現不能。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 11:10:23.24 nJ5b3/G2
おれは1ヶ月くらい前に、雑誌やネットを必死で見ながら(既にキンドルも各ソフト、
アプリとも記載のバージョンと異なるので苦労した)、半日以上かかってやっとroot化できたヘタ夫君w
見ようみまねとか、色々いじってたら、では絶対やれる自信ないw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 12:18:32.65 13P3Np5q
>>126
学生?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 12:23:13.29 s20WZXHr
ちょっと2chから離れてたら、いつのも間にかスレが分裂してたw

しかも出て行けと言われたこっちの方が本スレぽいw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 12:24:05.07 dV+wdKO5
無印fireもxdaに専用板あるんだから読めば大体解ると思うが…

130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 12:24:19.78 rUI0a7un
先週、3000円引きでHD7'と無印fireと買ってみた。

確かにHDの方はネット上にも情報たくさんでスグにroot取れたけど
無印がポータブルデバイスとしか認識されず、ADBで認識させるまで
時間掛かったけど無事root取れた。無印もHDと同じドライバで
行けるみたいで、ドライバ更新したら勝手にHDのドライバが適用されて、
無印もADBで行けるようになった。

性能的には確かにHDの方がいいと思うけど、持ち出す時は無印ばかり
持ち出してる、やっぱりワシ掴みできる方が持ちやすい。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 12:26:27.80 13P3Np5q
xdaに全部載ってるんだから情報不足はあり得ないな。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 13:03:26.78 347ccQuw
stickmount でUSBメモリを認識したいんですけど、USBメモリ挿すとスキャンは始まるけどなぜか失敗します。
root必須なのにsuperuserの要求ポップアップが出ないことが問題なのかな?
使えてる方おられますか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 13:29:47.92 dV+wdKO5
kindleはホスト機能ないので諦めましょう

134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 13:52:05.96 347ccQuw
>>133
URLリンク(kindlefireinspire.blogspot.jp)
ここを見ると使えてるようなんですが・・・
特殊なハブだったりするんでしょうか?

135:134
13/09/11 14:04:43.74 347ccQuw
URLリンク(forum.xda-developers.com)
ここを読んだら出来ました。
単に給電が足りなかったみたいです。
stickmountで問題なく見れました。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 16:56:57.30 7H+mVZCs
>>133
無印は使える。HDは使えない

137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 17:53:22.90 rUI0a7un
HDで使ってたBluetoothキーボード、無印でも使おうとしたら
そういえば無印は青歯無かったんだねorz

138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 21:31:52.71 /TeJsB0R
xda知らなかったんだよね。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 01:25:54.09 AyfzMk3I
どうでもいいけど
アマゾンのロゴ入りUSB-microUSBケーブルで
ファクトリケーボー作ろうとしてバラしたら
ホットボンドみたいのでガッチリ固められてて難儀したわ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 01:35:31.18 SKE0OeON
KFH7でBluetooth接続のGPSロガーとペアリングして
Googleマップに現在位置出せるようにはなりました
OSはルート化のみ、疑似ロケーションを有効にして、BluetoothのSPPモード関係の
アプリをインストールすることで、Bluetooth GPS Provider(青アイコン)で
ロガーと接続して位置情報が取れます
Wi-Fiでは相変わらず駄目です

141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 03:38:56.95 O+NQ0fjA
イヤホンジャックから音が出なくなったんだが
再起動は何度もしたけどなおらない
ちなみにCM10.2

root化してから修理に出した人いる?
AmazonのストックROMをTWRPで焼けば痕跡なしになるかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch