聴取率スレッド Part16at AM
聴取率スレッド Part16 - 暇つぶし2ch2: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/18 22:46:57.41 NGFY8HOw
聴取率とは?(出展:Wikipedia)

聴取率とは、調査会社がラジオ局より依頼されて、放送地域内において、
ラジオ放送を聴いた人(聴取者、リスナー)が何パーセントいたかを調査した数値である。

ラジオの聴取率は、テレビにおける視聴率と似たようなものであるが、差違としては調査の方法が挙げられる。
テレビ視聴率の世帯調査とは違い、ラジオ聴取率は個人調査であり、レイティング(聴取率調査)週間という期間が定められている。


聴取率の調査方法

ラジオ放送は、カーラジオや携帯型ラジオなどで聴いているリスナーも多く、機械的に調査するのが難しいため、
1人1人にどの時間帯にどの局を聞いたかとアンケート調査をとるいわゆる日記形式になっている。
機械調査でないため、1分毎の算出が物理的に難しいことから、最小算出単位は5分と設定されている場合が多い。
調査対象者は、対象地域に居住する12歳~69歳までの男女(全国統一条件)。

3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/18 22:47:21.79 NGFY8HOw
■過去スレ
. 1 スレリンク(am板)
. 2 スレリンク(am板)
. 3 スレリンク(am板)
. 4 スレリンク(am板)
. 5 スレリンク(am板)
. 6 スレリンク(am板)
. 7 スレリンク(am板)
. 8 スレリンク(am板)
. 9 スレリンク(am板)
10 スレリンク(am板)
11 スレリンク(am板)
12 スレリンク(am板)
13 スレリンク(am板)
14 スレリンク(am板)
15 スレリンク(am板)

4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/18 22:47:44.25 NGFY8HOw
テンプレ終わり

5:ラジオネーム名無しさん
12/07/18 23:09:10.45 xO4LQrOn
いちおつ

6:ラジオネーム名無しさん
12/07/18 23:09:56.78 YjBQYj5O
たまむすび、どうだったの?

7:ラジオネーム名無しさん
12/07/19 00:05:55.22 xcsQDbe0
ラジオ聴取率首都圏調査推移

    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
1204  6.6  0.7  1.2  0.7  0.8  0.1  0.2  0.5  0.6  0.1
1202  7.1  0.8  1.3  0.8  0.8  0.1  0.2  0.6  0.7  0.1
1112  7.0  *.*  1.3  0.8  0.8  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
1110  6.8  *.*  1.4  0.7  0.7  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
1108  7.2  *.*  1.5  0.8  0.7  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
1106  7.1  *.*  1.4  0.8  0.7  *.*  *.*  0.6  0.9  *.*
1104  6.8  *.*  1.4  0.8  0.7  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
1102  6.4  0.8  1.4  0.8  0.7  *.*  0.2  *.*  0.8  *.*
1012  6.5  0.8  1.4  0.7  0.7  0.1  0.2  0.5  0.9  *.*
1010  6.9  0.8  1.5  0.8  0.8  0.1  0.2  0.4  0.9  0.1
1008  6.8  0.7  1.5  0.7  0.8  0.1  0.2  0.5  0.8  0.1
1006  6.8  *.*  1.5  0.7  0.9  *.*  *.*  0.4  0.8  *.*
1004  7.1  0.9  1.6  0.7  1.0  *.*  *.*  0.4  0.8  *.*

1002  7.1  0.8  1.5  0.8  1.0  *.*  *.*  0.4  0.7  *.*
0912  7.3  0.8  1.5  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0910  7.6  *.*  1.6  0.8  1.1  *.*  *.*  0.4  0.7  *.*
0908  7.1  *.*  1.4  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.7  *.*
0906  7.4  0.9  1.4  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0904  7.3  *.*  1.3  0.8  1.1  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0902  7.1  1.0  1.3  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.9  *.*
0812  7.1  1.0  1.3  0.8  1.0  *.*  *.*  0.4  0.9  *.*
0810  7.2  0.9  1.4  0.8  1.1  *.*  *.*  0.5  0.9  *.*
0808  7.4  0.9  1.5  0.9  1.1  *.*  *.*  0.4  0.8  *.*
0806  7.6  1.0  1.5  0.8  1.0  *.*  0.2  0.6  0.9  *.*
0804  7.7  0.9  1.4  0.9  1.2  0.2  0.2  0.5  0.8  0.1

8:ラジオネーム名無しさん
12/07/19 00:07:20.73 CoRmW/us
0802  8.2  *.*  1.5  0.9  1.3  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
0712  7.8  0.8  1.6  0.9  1.2  *.*  *.*  0.6  0.7  *.*
0710  7.7  *.*  1.6  0.8  1.2  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
0708  7.6  0.8  1.6  0.7  1.2  *.*  *.*  0.6  0.7  *.*
0706  7.8  *.*  1.6  0.7  1.2  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0704  7.8  0.9  1.6  0.7  1.3  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0702  7.5  0.9  1.5  0.7  1.2  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0612  7.4  0.9  1.4  0.7  1.2  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0610  7.2  0.8  1.5  0.7  1.3  *.*  *.*  0.5  0.7  *.*
0608  7.4  0.9  1.4  0.7  1.4  *.*  *.*  0.5  0.7  *.*
0606  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.5  0.6  0.1
0604  7.4  0.8  1.5  0.7  1.4  *.*  *.*  0.5  0.6  *.*
0602  7.1  0.8  1.4  0.7  1.3  0.2  *.*  0.5  0.7  *.*
0512  7.2  1.0  1.4  0.7  1.2  0.1  0.2  0.6  0.7  0.1
0510  7.2  0.9  1.4  0.7  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
0508  7.2  1.1  1.5  0.7  1.1  0.1  0.2  0.6  0.7  0.1
0506  7.3  1.0  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.5  0.8  0.1
0504  7.5  0.9  1.4  0.7  1.4  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1

0502  7.6  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0412  7.5  0.9  1.5  0.6  1.2  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0410  7.5  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.3  0.5  0.7  0.1
0408  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.6  0.6  0.1
0406  7.2  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.6  0.5  0.1
0404  7.7  0.9  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0402  7.6  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
0312  7.7  1.0  1.5  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0310  7.7  0.9  1.7  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0308  7.6  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0306  7.7  0.9  1.7  0.9  1.2  0.2  0.2  0.6  0.7  0.1

9:ラジオネーム名無しさん
12/07/19 00:07:51.25 xcsQDbe0
0304  7.8  0.9  1.7  0.8  1.2  0.2  0.2  0.8  0.6  0.1
0302  8.0  1.0  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0212  8.1  1.1  1.7  0.9  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0210  8.3  1.1  1.8  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0208  8.4  1.3  1.9  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0206  8.3  1.3  1.9  0.8  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0204  8.5  1.1  1.9  0.8  1.4  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0202  8.6  1.3  1.7  0.9  1.4  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0112  8.8  1.1  1.8  1.0  1.5  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0110  8.7  1.1  1.7  1.0  1.6  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
(調査対象:12~69歳の男女個人/首都圏3,000人)
※東京駅を中心とする半径35Km圏内エリア

10:ラジオネーム名無しさん
12/07/19 11:40:54.10 OXGcTPvu
>※東京駅を中心とする半径35Km圏内エリア

今GoogleMapsで測ってみた。
北:上尾・蓮田・春日部
北東:取手・千葉ニュータウン
東:四街道
東南:蘇我
南:木更津
南西:逗子・瀬谷・相模大野
西:豊田・日野
北西:狭山湖・入間・川越

だから、ざっくり言うと「国道16号の内側」ですね。
って随分前から度々聞いてた気がするが...orz

11:ラジオネーム名無しさん
12/07/19 12:26:02.16 x9s9Mwif
木更津とか逗子が東京駅から35キロ圏内ってのは意外だな
電車で行くとかなり遠い印象だけど

12:ラジオネーム名無しさん
12/07/19 16:26:23.50 OXGcTPvu
>>11
ごめん逗子と磯子をごっちゃにしてた...orz
ちなみに逗子だと45km位。
ちなみにちなみに木更津は直線距離で35~6kmになるけど、ここはLFの縄張り?やね。
でも以前外房を訪れた時、普通のポケットラジオだけどそれほど感度良くなかった気がする。
ひと山越えるだけでダメか。

13: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/20 22:07:11.61 0vh+2t0c
前スレ埋まったage

14:ラジオネーム名無しさん
12/07/21 00:02:34.30 XpUAA51c
感度調査だとTBSの日曜天国がリスナー確認調査で予測を立ててたよね。
TBSは外房だとニッポンにやられ、文化の鉄塔がある川口周辺は壊滅状態で、神奈川西部・茨城北部も電波状況が悪いらしい。

15:ラジオネーム名無しさん
12/07/21 00:48:28.06 zORwADqX
でも35㌔圏外はVRが首都圏の調査票配らないんでしょ?

16:ラジオネーム名無しさん
12/07/21 01:02:02.27 iS9XIErz
AMのMWは廃止して
FMでV-LOWに移転させりゃいいのにね
既存のFMが嫌がってるのかな?

17:ラジオネーム名無しさん
12/07/21 18:37:31.24 i85hhOBl
>>14
>文化の鉄塔がある川口周辺は壊滅状態で
でも戸田って川口の隣だよね?

18:ラジオネーム名無しさん
12/07/21 18:59:38.23 JS8zT0HE
川口で普通に聞けますよ。ただ、tbsに合わせていても
ちいさく文化放送が混信します。

19:ラジオネーム名無しさん
12/07/21 19:20:38.92 qoo6Z/Lg
安い携帯ラジオで川口市に近づくとTBSに文化が混ざってくることは
たしかにあるな。でも普通レベルの受信レベルのラジオであれば、
埼玉県の南部がKRとQRを最もくっきり聴ける恵まれたエリアだぜ。

20:ラジオネーム名無しさん
12/07/21 22:36:57.72 rE343UQe
>>17
番組へのメールだから少し盛ってる可能性もあるからね、そこは話半分で>>18を信じてあげて。
とりあえず川口では文化が電波的な強さは勝ってるらしいよ。

21:ラジオネーム名無しさん
12/07/21 22:41:10.78 oKjIFxct
いい加減スレ違いだ

22:ラジオネーム名無しさん
12/07/22 11:22:52.85 a3Q5K9LZ
さいたま市(旧浦和市)だけど、KRもQRも本当によく聞こえる
ボロラジオでも問題なく聞こえて、本当に恵まれてるわ
送信所までたぶん10キロもないだろうからね

あと川口市でTBS聞こえない問題だけど、少なくとも川口駅で試した結果KRもQR同様バリバリの電波で聞こえたぞ
川口じゃKRの電波も凄く強いはずなので(戸田は川口のすぐ隣だし)、QRが被ってきて混信するのなんて送信所のすぐ近く、それこそ1キロ2キロのエリアだけだと思う
LFを埼玉県内で聞こうとするとQRが邪魔してくるけど

23:ラジオネーム名無しさん
12/07/22 23:05:02.27 p9bEvtyK
もういいっての

24:ラジオネーム名無しさん
12/07/24 04:52:14.68 jZLjn2e+
w

25:ラジオネーム名無しさん
12/07/25 08:20:53.82 wtaiE2lP
野球中継延長でもしっかりAKBの番組を切れるニッポン放送が神だと思うようになってきた
他のラジオ局見てみろ野球中継延長でもAKB系の番組切れないんだぜ
東海ラジオやCBCラジオなんてAKBの犬状態だぜマジだっせぇよな

26:ラジオネーム名無しさん
12/07/25 12:36:20.05 iFOl59Uw
ラジオ関西なんて野球中継すらしない神局

27:ラジオネーム名無しさん
12/07/25 12:54:12.32 c/2gkono
>>26
ラジオ大阪だろ、それ

28: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【関電 83.2 %】
12/07/25 13:25:25.41 4iTziVgL
>>26
ラジ関はプロ野球中継してるよ

29:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 00:24:53.08 6ZOaOVJq
TBSの6月トップ一覧が出てたので貼っとく。
URLリンク(www.tbsradio.jp)

30:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 00:41:14.47 hnLrB6R4
>>29
ゆうゆうワイドはビバリーと同率という事か?

31:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 00:55:43.48 yZdH4BsH
ヒント:昼もゆうゆう120

32:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 01:09:13.53 I/xR8Onk
>>29
初心者なんだが、TBSは野球中継でもトップなんだな
これはカードがいいのか、解説等に定評があるのか
それとも惰性?

33:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 02:21:11.65 +KSIlJQ7
8:30から13:00まで時間帯トップなら、もう枠を分ける必要はないのかもな。

34:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 02:55:04.11 c5quI4xH
指原特需のあったバナナマンはともかく、爆笑はやべーな。
新陳代謝考えないとコサキンと同じ末代になる予感。

35:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 03:27:00.88 bgmi3yjh
>>32
元々巨人戦を多く放送出来る上に、横浜の株主だった縁もあって
横浜×巨人を放送出来る強みがあるから他局より強みがあるんじゃない?
文化はライオンズナイターもあるし、ニッポンはヤクルトの株主で力入れてるみたいだし。

>>33
昼もゆうゆう120がビバリーに負けてるから、この形で良かったじゃない。
しっぽ切り出来る今の形態が一番いいでしょ。

>>34
カーボーイは長らく伊集院と一緒に好調だったから取りざたされなかったけど
あの番組って新規が聞きづらいんだよね。
ボキャブラ世代なら分かるんだろうけど、今の10代だと分かりづらい芸人話もあったりするし。

36:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 07:09:08.78 mwVmLB9N
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
1206  6.4  0.7  1.2  0.7  0.8  0.1  0.2  0.4  0.6  0.1

37:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 12:46:07.56 hnLrB6R4
カーボーイは深夜便にだけ負けたという事じゃないの?
miwaやリッスンがトップになるのは考えにくい

38:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 13:43:00.51 4tP6VpRr
miwaは去年の8月調査で10代トップって話はあったな
尤もそれ以降聴取率の話は一切出なかった

39:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 15:01:06.66 dawc9a0s
コサキン終了の原因はスポンサーじゃなかったの?
テレビで復活してるからまだいいけど

40:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 15:10:34.91 XuK4Cofb
数字でしょ
何やっても裏の福山に勝てないってんで

41:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 15:58:23.88 7iDh8ju4
それをいったら宇多丸が切られるのも時間の問題だな
身内にスポンサー頼んで何とか体裁は保っているが

42:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 20:42:38.77 nK+68QY3
資生堂が身内なの?

43:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 21:08:21.97 6oK1zi2Q
>>40-41
6月16日の土曜は裏にアニソン三昧Zをやっていたので、
聴取率に影響のあった番組は多数あったとか

44:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 21:14:58.13 7bA6tJd+
またアニヲタか

45:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 22:14:38.74 Txju0R+t
安定の千葉ドリーム

46:ラジオネーム名無しさん
12/07/28 22:34:00.09 cVa0MYE2
アニソン特集てヲタしか聞かないから0.2~0.3%だろ

47:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 00:11:44.26 3kzt1vj4
>>39
枠移動・パーソナリティの高齢化・ネタの枯渇・新規が入りづらい状況
全てが悪い方に作用しあって数字が全盛期の半分まで落ちて、スポンサーが離れて終了。

48:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 00:38:38.96 W3RQiW6j
>>47
なんだけどそれを受け入れられないリスナーは暴れたみたいね
発表から数週間後には鶴間さんが「抑えて欲しい」的な発言してたし

49:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 01:18:40.23 3kzt1vj4
>>48
確かに発表後からデモなんかの火消しはしていたよね。
TBSは過去にパックインミュージック終了で大規模な活動をされているから、過敏なんだと思うよ

50:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 14:48:48.47 itdZvyCH
暴れたとこなんぞ見たことないけどな
最終的に土曜深夜枠で終わったし、後枠がしまおだったからリスナー同士で叩く愚はしなかったし

実際、せいぜいしまお以上の年齢のおっさんしか残ってなかったんだからそこまでの元気はなかったよw

51:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 15:27:09.12 HLbPI9Wy
俺なんかこれから文化放送がもつのか本気で考えるわ。
ニッポン放送に吸収合併でアニラジ消滅でアニヲタ発狂の流れか。

52:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 15:28:53.01 7C5XYcvo
ニッポン放送が買収するのは、六本木ヒルズ33階の放送局だ。

53:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 16:23:07.19 pYoFxsLa
LFもフジからの有形無形の支援が切れたらQRと変わらなくなる。
スポンサーが多めなのもフジのおこぼれをいただいてる面もあるんだろ

54:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 16:43:35.23 A7xtPqGN
インターフォンからQRが聴こえるとかないですか?

55:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 16:47:13.37 KgR0ZtP9
妄想並べるだけなら国会図書館逝って来い

56:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 17:20:32.78 4bbIYwpe
>>29
土曜日は、朝から夕方まで、TBSが独占状態だな。
鈴木おさむの「考えるラジオ」はウケがよくないみたいね。

57:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 17:54:27.19 8k7nk9fa
打ち切りを考えなければならないな。

58:メモ
12/07/29 19:10:07.36 RIgJtYVl
ス 20 19 21 18 19
ソ 11 12 10 10 09
あ 08 09 08 08 09

ゆ 17 17 17 16 15
ジ 11 10 10 12 11
ハ 14 14 12 12 12

ゆ 13 14 13 13 13
ジ 09 08 07 07 09
ビ 14 12 11 12 12

59:メモ
12/07/29 19:11:02.65 RIgJtYVl
た 14 14 14 14 10 粂 17
ゴ 18 18 15 19 17 蓑 12
ご 11 10 10 08 11 辛 09

デ 13 13 14 14 13 パ 15
寺 09 10 09 10 09 父 13
ボ 10 10 09 10 10 ミ 06

D 07 06 05 06 04 宇 04
レ 01 03 02 03 02
G 05 03 02 03 03 福 06

60:メモ
12/07/29 19:11:39.62 RIgJtYVl
J 07 02 04 04 04 03
リ 01 02 * 01 - -
A 01 * * 03 05 03

A6 天 爆
17 22 13

61:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 19:19:22.01 W3RQiW6j
>>56
「エキサイトベースボールスペシャル(土)」とあるから
おさむは休みだったんじゃないかなと

62:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 19:34:28.32 zC/VxQio
>>56
プロ野球シーズン中は、ナイター中継を優先するから
考えるラジオは、TBSラジオでは流れないだろ
ネット局には、裏送りで放送するけど

実質、ナイターオフ期間中の聴取率しか集計しない
それでも、リスナーからの評判は良くないけどね

63:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 19:43:21.02 KgR0ZtP9
>>60
ひょっとして、首都圏6月調査№1は安住!?

64:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 19:45:54.81 86kfWIz4
金たまが、こんなに低いのか

65:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 19:54:32.02 Nu+WqBqR
>>54
送信所の近くならありえます。ほんとうですよ。

66:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 20:10:32.68 8GVxNjWh
>>60
ANN火水も酷いがカーボーイも酷いな

67:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 20:44:35.17 jWOR6qgY
test

68:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 20:48:57.00 jWOR6qgY
>>67スレ汚しごめんごめん

たまむすびはゴールデンに完敗とも言えるが、
120分からガクッと数字を落としてるわけでもない、
つまり13時の時報と同時にリスナーが移動してる訳でもないんだな。
数字の上っ面を見ただけでは。

とすれば120分の枠を改革した方が手っ取り早かったりして。

69:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 21:20:00.01 3kzt1vj4
>>56
鈴木おさむ自体に人気がある訳でもないし、声とか喋り方が嫌いって人も多いから
リスナーの為の番組というより吉本ゴリ押しでやってる番組という感じがする。

>>59
たまむすびは相変わらず後ろにLFが居るな。

>>60
日曜天国が好調なのに、爆笑でここまで落ちるのは痛いね。
JUNKも低落傾向だし、このまま続けばラジオから撤退状態になりかねないな。

>>68
120は12時から毛色がガラっと変わるのが良くないと思う。

70:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 21:24:00.78 5vnHJWDE
>>68
確かに12時台はつまらなくなった。20分までジを聞くことが増えました。

71:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 21:39:32.04 ctQtqm0j
鈴木おさむが吉本ゴリ押しって何なの?馬鹿なの?何処のリスナーだか知らんがdisリ方考えたら?

72:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 21:44:33.05 EdQwZTmH
>>59
金たま、ごごばんに負けてるじゃん。
放送では2位で、前回より縮めたと言ってたぞ。

73:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 21:49:52.13 W3RQiW6j
金曜単体でも聴取率に触れたの?

74:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 22:05:54.39 zbBJ4nS5
それでも日サンはトップじゃん
金曜は裏のFMが強いんかね

75:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 22:23:58.90 2zJg5FYZ
今回は負けたけどバナナマンって結構数字取ってるんだな

76:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 22:31:32.76 +GqrFHLH
ここまでID:RIgJtYVlの自演じゃないとおかしい

そうでないとここは幼児の集まりか何かか?
他のスレにまで貼る動物は救済不可能だな

77:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 22:35:11.85 R0M43N56
JUNK水曜が0.4で深夜便抜くとかねーよな
深夜便に勝つには最低でも0.6以上だろうに

78:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 22:38:27.39 R0M43N56
すこし前に伊集院が深夜便の数字が上がってるって言ってるくらいだから
今や0.6じゃ勝てないのかもしれんし

79:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 22:38:52.27 7I7jDJuN
>>75
なんか知らんがpodcastもやけに順位高いよな

火曜日、文化のレコメン→リッスンが前回より0.1上がっててリッスンが爆笑に並んじゃった
日サンは前回の数字ないよね、あと25時台に*がみっつもでてるね

>>77
AKBも0.5で時間帯トップだったはず

80:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 22:43:54.20 6mUrNEDN
>>76
前スレの一致見ちゃうとなぁ
ピンポイントで嘘つけるようなもんでもないだろ、これ

81:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 22:53:53.22 vZuER+we
4月期のAKBの数字がピッタリ合ってたの忘れたの?

82:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 22:57:50.06 7I7jDJuN
>>81
たまむすびの何曜日かの数字でも一致したんだよね

83:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 23:08:17.92 /RRgPZt3
オードリーとエレ片いい勝負だったんだ

84:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 23:11:46.43 86kfWIz4
トリップ付けてくれるとありがたいな

85:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 23:12:55.41 krtG7qLA
>>76
これで合ってるんだよ。残念ながら。
ギャーギャー騒ぐんなら、見てきなよ。照合するために。
>>79
ちなみに前回の日サンも13。

86:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 23:27:06.14 7I7jDJuN
>>85
そうなんだ~>日サン


87:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 23:35:09.15 3kzt1vj4
日曜天国が強すぎるだけか。
日曜10時からなのに凄いよなあの数字。

88:ラジオネーム名無しさん
12/07/29 23:52:39.14 T/C0RenL
秘密基地時代は1.6~1.8だったけどね。


89:ラジオネーム名無しさん
12/07/30 00:44:17.47 /MKDUUUp
基地は1.8ってのが1回でただけだし
あとの数字はわかるわきゃねーだろ

90:ラジオネーム名無しさん
12/07/30 00:48:50.53 /MKDUUUp
それにその数字の10年くらい前と現在とは制作費だってちがうしな
秘密基地の特別企画は2本立て、日サンになってから1本を4時間押し通すようになった
いまや更に金がないのかSWも基本通常放送だし

91:ラジオネーム名無しさん
12/07/30 01:18:32.61 kQZk2kOw
秘密基地はググるとソース不明だが2005年に1.9とか、リンク切れてるけど↓みたいに2007年に記録更新って話もあるね
1.8は2003とかそのころだっけ


50 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2007/12/17(月) 22:41:06 ID:QQ79CVih
10月度は週末(土・日)が大きく躍進し、土曜『久米宏ラジオなんですけど』『宮川賢のパカパカ行進曲』、
日曜『安住紳一郎の日曜天国』『伊集院光 日曜日の秘密基地』がいずれも過去最高の数字を獲得し、
土曜の全日平均が1・7%とおそらく初めて平日平均を超えた。
URLリンク(www.bunkatsushin.com)


92:ラジオネーム名無しさん
12/07/30 08:44:05.27 DPqVfxSG
>>58-60
乙です
次回もよろしくお願いします

93:ラジオネーム名無しさん
12/07/30 21:36:08.90 +F6ZOuMG
国会図書館にあるんだっけ
聴取率の調査結果をまとめた冊子のようなのって
どんなもんなのかは、しらんが。

94:ラジオネーム名無しさん
12/07/31 01:05:18.80 c/W7H/rl
>>85
日サンには秋元康ドーピングが効かなかったって事か
結構注目あびた放送だったのに

95:ラジオネーム名無しさん
12/07/31 01:32:08.68 sz7wtjOx
>>94
大田なんとかしないと、cowboy共々このままジリ貧だろうな。

興味ない奴には太田の田中に対する態度は苦痛。

96:ラジオネーム名無しさん
12/07/31 01:34:54.85 bykSgYyf
>>95
今はまだましな方だと思う、99~00年位の太田の方がもっと凄かったよ。
放送時間フルに使って田中をいじるじゃなくいじめてたから。
でも今の状況だって新規には辛いだろうね。

97:ラジオネーム名無しさん
12/07/31 02:39:14.68 rZcRmQK6
その頃がいちばん数字が良かった時期だろ
2004年には田中に数字聴かれて太田が不機嫌な声で0.5といって
田中が0.5という低さに驚いてたくらいだしな

98:ラジオネーム名無しさん
12/07/31 02:43:06.33 rZcRmQK6
そもそも太田が田中を弄ってたのは忙しさがピークだった2001年以降だけどな
しったかってのも見てるこっちが恥ずかしくなるな

99:ラジオネーム名無しさん
12/07/31 02:48:25.05 Oz6vdYc+
爆笑自体おっさん化でタレントパワーおちてるから一部のコア層しか聞かないんだよ
もうコサキン化が始まってる



100:ラジオネーム名無しさん
12/07/31 11:41:14.30 PjPAZDsl
いつの間にか年取ってしまってるって案外自分では分からないよな。


101:ラジオネーム名無しさん
12/07/31 12:22:13.46 PqwFzFKa
>>95みたいな指摘に対してこれまで聞かされてきた反論や擁護論が
コサキンシンパと同じ空気だったもんな。そういう共通項もある。

102:ラジオネーム名無しさん
12/07/31 15:58:20.60 8H09Dp1u
カーボーイは最低でも「びっくりした」のコーナーを廃止しないと沈む一途。
一度ANNに負けたら99みたいに連敗街道になってもおかしくない

103:ラジオネーム名無しさん
12/07/31 19:20:21.67 OmzRlhbG
いい時だけってのがいいのか
駄目になっても無駄に続けるのか
一長一短だけど長期的に見るとジリ貧だな

104:ラジオネーム名無しさん
12/07/31 19:54:04.28 ZQugfoSy
前回SWのスカイツリーがいまいちだっただけじゃ?
裏の * のが何とかすべきだろ

105:ラジオネーム名無しさん
12/07/31 20:30:23.25 sz7wtjOx
0.2ってイマイチだっただけとかそんなレベルじゃねーだろ。
抜本的改革が必要だわ。

106:ラジオネーム名無しさん
12/07/31 20:51:45.84 wTzT9MA1
ただな、みんな同意してるし優しいから指摘しないけど、
cowboyじゃねえからなw

107:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 00:03:31.47 yXElKSnX
初めて爆笑聴いた時テレビと違ってビックリ
テレビではそれほど好きじゃなかったけどラジオで好きになったパターンは多いけど逆は爆笑問題くらい

108:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 01:04:19.73 UkI2P5Kh
爆笑が今の状態ならくりぃむANNも終わらなかったかもな。
とはいえくりぃむANNも終盤は息切れ状態だったかも

109:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 01:23:52.50 /EyJuPtQ
たまむすびは1.2。(放送での赤江発言)>>59 だと1.4が4日と
1.0が1日で平均1.32なんだけど・・。

110:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 01:30:38.92 5ENH6eSN
>たまむすびは1.2。

それ4月の調査の話だろ

111:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 02:46:51.04 PqMl77QG
爆笑がakbのリッスンと同じって爆笑いまそんなに下がってるのかよ


112:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 05:43:43.28 5kuqWLhm
俺は爆笑のラジオトーク大好きなんだけど、この数字は正当な評価だと思うよ。
チラ裏以下のコーナーを毎週長々とやっているし、そうかと思えば
常連リスナーがスタッフヨイショの内輪ネタを送り、それを当のスタッフ本人が採用して大笑いしてるような状況。
そら新規は付かないし古参は離れるよ。

コサキンはむしろ完全に「ああいうもの」として狭い中でなら成り立っていた気がするけど、
こっちは内輪向けとして見ても別にリスナー共通の笑いみたいな物は無く(せいぜい藤田の存在くらい?)、純粋に酷い状況というだけ。

113:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 06:14:46.24 kOm1wnI4
>>108
それは関係無い

太田はLFの空気が嫌いだし宮本の事も嫌い
あとTBS以外はスタジオで煙草吸えないしな

114:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 06:18:26.27 i0ulq94x
宮本って、伊集院、さんま、とんねるず、爆笑問題をLFから追放した奴か?

115:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 06:30:35.38 Lgn52zMa
>>108
くりぃむは自らラジオを切った印象
最後の1年はテレビ優先に変わっててラジオまで気力持たずマンネリ化が酷かった
LF、くぃいむ、ババアの円満打ち切りでしょ

116:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 06:44:50.34 K99g+r34
録音とか多かったよね

117:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 07:29:20.26 IpWrFZJb
>>106
カーボーイのスペルはcowboyが正しいだろ
水野晴郎的にも

そういう話じゃなくて?

118:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 08:59:11.63 lNljqMtk
水野晴郎的にはcarboyなんだな

119:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 10:36:13.78 fJVwbEGu
>>114
それだけの大物を出入り禁止や出演拒否に追い込んでるのに
なぜか専務取締役に上り詰めてる宮本幸一。
ビートたけしのANNのDで伊集院に居酒屋で巴投げにされた森谷和郎は
現在の編成局長。

120:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 11:21:41.92 5Y2HoSJi
>>119
今の編成局長はユーミンと友達の檜原麻希
森谷和郎は取締役

121:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 11:26:09.45 fJVwbEGu
>>120
情報が古かったか、訂正ありがとう

122:ラジオネーム名無しさん
12/08/01 12:33:48.80 wzHhXq4m
>>115
終る一年くらい前からSWに代打を送られてやらせてもらえなかったろ
その時点でくりぃむの数字は打ち切り寸前だったってこと

123:ラジオネーム名無しさん
12/08/02 15:26:56.67 JaUDw+Oy
くりぃむって中高生の兄貴キャラみたいな設定になってってちょっと上田がきつかった
爆笑が上の年代向けだったから差別化してたからなのかもしれないけど

124:ラジオネーム名無しさん
12/08/02 15:43:09.79 m+VnIzKk
上田がやってた「知ってる?24時」の影響でしょ
一応有田も受験生応援番組やってて、そのままリスナーもANNに流れたから

125:ラジオネーム名無しさん
12/08/02 16:13:22.28 FjHKcngC
さまぁ~ずJUNKも頻繁に告知ゲストぶっこまれて不憫だったが
数字はどうだったのだろう

126:ラジオネーム名無しさん
12/08/03 17:50:29.57 opD1cgCh
知ってる?24時は面白かったなぁ

127:ラジオネーム名無しさん
12/08/03 18:51:45.02 /y72Iw7Z
>>125
国会図書館の聴取率データは過去のもありそうだけどね

128:ラジオネーム名無しさん
12/08/03 19:16:14.05 uaN8ff5N
調べたけど09年2月以降のしか確認できない

129:ラジオネーム名無しさん
12/08/03 19:27:27.50 ixw18tWk
それ以前のはタイトルが違うため別の番号を割り当てられているらしい

130:ラジオネーム名無しさん
12/08/04 08:07:52.50 9qkcomvu
ラジオ・アカデミー賞 「あなたが選ぶ歴代人気番組ベスト100」結果発表!

(1)ビートたけしのオールナイトニッポン
(2)とんねるずのオールナイトニッポン
(3)ヤングパラダイス
(4)笑福亭鶴光のオールナイトニッポン
(5)いまに哲夫の歌謡パレードニッポン
(6)中島みゆきのオールナイトニッポン
(7)歌謡ベストテン
(8)伊集院光のOh!デカナイト
(9)欽ちゃんのドンといってみよう!
(10)タモリのオールナイトニッポン
(11)高嶋ひでたけのお早う!中年探偵団
(12)ウッチャンナンチャンのオールナイトニッポン
(13)南野陽子 ナンノこれしきっ!
(14)玉置宏の笑顔でこんにちは
(15)明石家さんまのラジオが来たゾ!東京めぐりブンブン大放送
(16)橘家円蔵のハッピーカムカム
(17)福山雅治のオールナイトニッポン
(18)松任谷由実のオールナイトニッポン
(19)テレフォン人生相談
(20)西川貴教のオールナイトニッポン
(21)鶴光の噂のゴールデンアワー
(22)ミュージックインハイフォニック
(23)松田聖子 夢で逢えたら
(24)GENJI GENKI爆発!
(25)コッキーポップ
(26)松山千春のオールナイトニッポン
(27)リクエスト合戦
(28)タモリの週刊ダイナマイク
(29)邦ちゃんさくちゃんのワンダフルりくえすと
(30)小泉今日子のオールナイトニッポン

131:ラジオネーム名無しさん
12/08/04 10:47:44.81 VDNg7eX7
>>130
これはLF限定なんですか?
(事情を知らないので)

132:ラジオネーム名無しさん
12/08/04 17:36:23.63 hEfQuzzl
3年前の投票をなぜ今貼ったのか分からない

133:ラジオネーム名無しさん
12/08/06 00:05:02.17 9xgoc441
>>130
パックインミュージック・夜はともだち・久米宏の土曜ワイドラジオTOKYO・コサキン・全国子供電話相談室(以上TBS)
大学受験講座・セイ!ヤング・てるてるワイド・やるマン・梶原茂本気でDONDON(以上QR)
昨日のつづき・全米トップ40・男たちの夜かな・電撃ワイドうるとら放送局(以上RF)

この辺が入ってないのは話にならんな



134:ラジオネーム名無しさん
12/08/06 00:56:46.33 UeGvzQlP
>>133
入ってないともなにも、これ全部LFの番組だから

135:ラジオネーム名無しさん
12/08/06 03:25:22.55 QEAHCW7+
>>133
安住はいくら数字が高くても糞ってことだな

136:ラジオネーム名無しさん
12/08/07 00:58:07.35 FMMNTDir
最近わかったのが、聴取率最強は大竹まことだという事実。

深夜で最強の伊集院光でさえ、裏の大竹まことに大惨敗するのだから、大竹まことが最強!

137:ラジオネーム名無しさん
12/08/07 01:10:10.04 0GsNgHij
>>136
聴取率か
そんなもので良いか悪いか決めるなら

ラジオを聴く=超ダメ人間って事だからな
すぐにラジオを聴くのは止めた方が良いぞ

138:ラジオネーム名無しさん
12/08/07 01:13:52.41 FMMNTDir
ラジオリスナーの悲劇

139:ラジオネーム名無しさん
12/08/07 02:06:47.38 KysUJT5A
>>138
アーワアーワ

140:ラジオネーム名無しさん
12/08/07 10:57:54.38 PHjRUL2O
>>136
聴取率がパーソナリティだけで決まると思っている典型的厨房w

141:ラジオネーム名無しさん
12/08/07 11:36:35.11 KysUJT5A
>>140
聴取率良くてもスポンサー付かずに終わる番組、最近は多いもんな。

142:ラジオネーム名無しさん
12/08/07 21:58:11.45 wObBdM/e
キンキンの最終回は聴いてて辛かった

143:ラジオネーム名無しさん
12/08/07 22:55:38.25 Obz+NdAJ
キンキンは数字も悪ければスポンサーも0だったんだから仕方ない

144:ラジオネーム名無しさん
12/08/07 22:57:11.84 Obz+NdAJ
数字よいけど切られたのは土曜ワイドに月イチで音楽紹介するおっさんだべ
あの最終回のがきつかったろ

145:ラジオネーム名無しさん
12/08/07 23:38:15.63 7i/7p6YZ
>>144
最後は田舎のFラン私立歯科大だったからなぁ。
もうちっとなんとかならんかったのか。

146:ラジオネーム名無しさん
12/08/08 00:06:16.28 l52LmZ7t
まあアクセスだろ。それ言うなら。
現像は近々の終わり方にケチつけてたが息子のこと考えたらこいつの方が薄汚いわ。

147:ラジオネーム名無しさん
12/08/08 01:06:25.50 685iceUN
>>142
キンキンは日曜深夜の復活パックも、ニュースターでやってたパックインジャーナルも
どちらも一定の支持があったのに枠打ち切りとスポンサーが付かなくて終わっちゃったもんな。

>>145
若山はもっと手厚くフォローすべきだったよな、せめて秋山ちえ子とか榎さんみたいに
どこかの時間で30分なり1時間なりの番組を持たせて花道を作るべきだった。
60年代から目立たなかったけれどTBSを支えてきたパーソナリティの一人に、スポンサーが付きませんでした
ハイ終了ですじゃあまりにも失礼だった。

148:ラジオネーム名無しさん
12/08/08 01:12:41.25 0leHlYBk
若山みたいに大沢や永もズバズバ切っておけば
ラジオが時代に取り残されずに済んだんだよ

149:ラジオネーム名無しさん
12/08/08 02:47:16.24 XrfqD1/o
わかったからこっちでやれ
【954kHz】TBSラジオ総合スレッド 12【JOKR】
スレリンク(am板)

150:ラジオネーム名無しさん
12/08/08 03:39:38.51 685iceUN
>>148
高齢パーソナリティを切ったら時代に取り残されなかった?
ラジオが深夜を除いて衰退したのは1980年代初頭、大沢も永もまだ脂ののった40代前半。
今を言ってるとしたら全ラジオ番組最高聴取率獲得パーソナリティとそれに並ぶ位の高聴取率番組が
2本とも吹っ飛ぶ事になるんだけど。

151:ラジオネーム名無しさん
12/08/08 04:29:14.71 z5p7gKBZ
>>148
永は数字も広告も話しの引出しも持ってるから切れるわけが無い

桃屋の瓶に詰められるまでは現役だ

152:ラジオネーム名無しさん
12/08/08 06:10:56.43 O6ftM4/B
聴取率は「営業に持っていく為の数字」なので、
スポンサーをもってくるパーソナリティなら、多少数字が悪くてもいいわけだ。

キンキンはとの典型で、連れてきたスポンサーが経営傾いて、
スポンサーが降りたら営業がスポンサーつけられる数字じゃなくて打切り。

若山はスポンサーがFランどころか廃校の域に立たされたからなぁ。
あの番組はCMのフォーマットも番組側が制限してたから営業的にも苦労してたはず。

153:ラジオネーム名無しさん
12/08/08 20:56:46.28 685iceUN
>>152
数字多少悪くてもスポンサーがガッツリ付いていれば、番組って存続するよね。
極端な話ラジオ日本のミッキー安川みたいに「スポンサーは俺がお送りします」状態でも
全然構わないんだよね。
永は桃屋という安定企業が付いているから強いし(先代社長が惚れこんでいた事もあってよほど傾かないと降りないらしい)
大沢は数字が物を言って離れる企業が他の番組より極端に少ない(阪急交通社は居なくなったけど)
そういう意味では若山には個人付きスポンサーが居なかったのが運のつきだったんだろうね。

154:ラジオネーム名無しさん
12/08/09 01:20:48.47 zkDt4K1e
若山の場合は後番組の生島淳と松本ともこの番組も聴取率トップだったし、若山が数字持ってる訳じゃなく単に時間帯が良かっただけじゃない?

155:ラジオネーム名無しさん
12/08/09 02:14:55.15 ZMPFbE28
TBSラジオのパーティーに自分が招待されなかったことをボヤいてた若山さん

156:ラジオネーム名無しさん
12/08/09 05:26:16.48 YbeI9uSO
>>154
バックグラウンドミュージックは元々キューピー時代からかなり数字を持っていた番組だったから
少なくとも一定数のファンは付いていた番組だったと思うよ。
ただそれが若山についていなかったのが、若山が現在冷遇されている原因かなとも思う。
若山は数字持っていないけど、出演すると番組のクオリティを上げてくれる縁の下タイプ。
不況になると真っ先に切られるんだよ、こういうタイプは。寂しいね。

>>155
これが常態化するような局にならなければいいけどね、なったらニッポン放送になっちゃうよ。


157:ラジオネーム名無しさん
12/08/09 06:05:43.45 cMQxKISx
なにこの赤坂スレw

158: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【関電 50.3 %】
12/08/09 07:49:45.48 teJV3P9W
赤坂不動産ウザい

159:ラジオネーム名無しさん
12/08/09 08:45:42.48 iEJ20Gsc
聴取率トップの放送局の話題がトップになるのは致し方ないw

160:ラジオネーム名無しさん
12/08/09 09:33:04.40 52yLjcHn
じゃあ、妹尾和夫クビにして自爆した大阪ABCの話もしろよ

161:ラジオネーム名無しさん
12/08/09 10:30:02.61 YbeI9uSO
>>160
そんな地方局の話で盛り上がる訳がない

162:ラジオネーム名無しさん
12/08/15 21:13:26.15 MhRjWLo6
聴取率や視聴率を神の言葉のように
崇め奉るのは番組制作現場の人間だけで
実際に広告主に売り込む側にとっては
単に交渉ネタのひとつだからねえ

大枚はたいてテレビ広告やりたい
といってるのに、ラジオ売り込むのは馬鹿だし
チラシやるだけで充分と言ってるのに
ラジオ広告やりましょうというには理由がないし

163:ラジオネーム名無しさん
12/08/16 01:52:37.18 sE5NixUx
>>162
で、何を一番伝えたいんだ?論旨がまとまってなくて訳が分からない。

164:ラジオネーム名無しさん
12/08/16 05:04:01.20 vjcoc4o7
10行にもならん文章で論旨って

165:ラジオネーム名無しさん
12/08/17 08:09:31.61 MAcBdh5q
裏の大竹まことに勝てない聴取率王の伊集院(笑)

166:ラジオネーム名無しさん
12/08/17 09:49:47.06 DAMKL2ST
>>165
スポンサー様ヨイショ番組で勝てと?

167:ラジオネーム名無しさん
12/08/17 11:15:59.45 r6sNmF0/
>>166
スポンサーヨイショというよりはゲストヨイショだな。
町山はともかく、宇多は出ても萎縮して期待できそうにない。

168:ラジオネーム名無しさん
12/08/17 11:42:27.80 QJ2zVE69
昼間と夜の客層が違うことにまず気づけよ

169:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 01:22:55.95 Z7vwBo/y
>>168
だからかつて昼で結果出してるだろうが

170:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 06:36:12.60 VNyoXaBW
生のワイド番組と、録音の箱番組を同列に並べる奴っているんだな。
伊集院は、大手スポンサーを釣れただけでOKなんだよ。
まあ、長続きはしないだろうが。

171:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 09:46:58.15 sKYXYwtd
個別で調べられるような内包箱番なんてもう箱番でもないそういう枠の番組だろ

172:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 10:47:31.61 F12OWh2a
オールナイトニッポンスペシャルウィークの露骨なJUNKつぶし路線きたぞ

27日:千原ジュニア、ハライチ
28日:サンドウィッチマン、ラブレターズ
29日:バカリズム、鬼ヶ島
30日:ナインティナイン、Hi-Hi
31日:ハリセンボン、アルコ&ピース
01日:オードリー、COWCOW
URLリンク(www.allnightnippon.com)

173:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 11:08:19.85 H9u4XBgt
>>172
スペシャルウィークは来週だから関係ないんじゃないの

174:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 11:54:13.40 BG7bfqyX
>>91
8 名前:週刊文春堀井憲一郎連載での在京局高聴取率番組一覧[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 06:14:10 ID:rciUqwM3 [7/12]
3.0% 森本毅郎・スタンバイ(TBS)
2.9% 大沢悠里のゆうゆうワイド(TBS)
2.6% 永六輔その新世界(TBS)
2.1% 情報スカイだいば(LF)
2.0% 生島ヒロシのおはよう一直線(TBS)
2.0% 荒川強啓デイ・キャッチ!(TBS)
1.8% 中村尚登ニュースプラザ(TBS)
1.8% 大沢悠里の昼もゆうゆう120!(TBS)
1.8% 伊集院光・日曜日の秘密基地(TBS)
1.8% 高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団(LF)
1.8% 吉田照美のやる気MANMAN!(QR)
1.7% うえやなぎまさひこのサプライズ!(LF)
1.7% ショウアップナイタープレイボール(LF)
1.6% 小堺一機のサタデー・ウィズ(TBS)
1.6% 宮川賢のパカパカ90分!!(TBS)
1.6% 栗原由佳ソング4シーズン(TFM)
1.5% 福山雅治のトーキングF.M.(TFM)(TFM平均 0.6%)
1.5% ストリーム(TBS)
1.5% 高田文夫のラジオビバリー昼ズ(LF)
1.5% お願い!DJ!小林克也のはっぴぃウィークエンド(LF)
1.5% ポップス・オンライン(TFM)
1.5% グッドモーニングジャパン(TBS)
2003年4月聴取率

175:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 12:03:57.38 F12OWh2a
今、MXテレビの五時に夢中サタデーの生放送にナタリーが登場して、玉むすび番宣してたぞw


176:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 12:09:27.88 Z7vwBo/y
>>172
芸人ぶつけて真っ向勝負するにしても、こんなメンツじゃ負けは決定的だな

177:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 12:12:45.02 TXz8rhLv
>>172
逆に、なんでコレをSPウィークでやらないんだ?JUNK潰しになるだろうに

178:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 12:16:37.45 sCZGDSaV
>>175
そこまで追い込まれてるんだよ

179:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 12:23:07.84 Jmp4QV3I
>>177
JUNKみたいにぜんぶ芸人にしたら反響がどうなるかテスト。

180:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 12:55:51.51 Z7vwBo/y
本当にニッポン放送は迷走し続けてるな、この分じゃあともう10年はTBSの天下が続くな

181:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 13:09:41.86 sCZGDSaV
>>180
しばらく続くだろうが10年は長い
タケロー、悠里、A6のどこかが欠けてもガタッとくるよ

182:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 13:15:02.29 Jmp4QV3I
永さんはリアルガチですぐにヤバイけど、土曜の午前中だけだし、
あとの二人は数年は今のまま行けるんじゃなかろうか。
その間に三人の後継者が見つかればオッケー。

183:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 13:28:04.25 As93Wa6c
タケロー・悠里両方、偶に、やばいと思うような声の時あるからな

両方数字がいいから変えづらいんだろうが
決断しなきゃいけない時期であるのは事実だと思う

184:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 13:29:52.03 jBRKtZsp
>>172
こんな糞メンツで数字が取れるかよ?

185:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 13:32:07.63 J/jitvcw
>>180-181
Xデーが近そうなのにLFの迷走が続きそうってことは
NHK・J波・QRあたりにチャンスが訪れるのかな
LFは高田先生がカギを握りそう

186:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 13:46:07.32 sCZGDSaV
>>185
在京の枠外だけど、NACK5かもよ

187:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 14:58:38.84 Z7vwBo/y
>>183
中村尚登・伊集院光・小西克也で次の十年を乗り越えて、伊集院以外の2人の後継をその間に
育てればいいと思う。

188:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 16:50:20.87 FxjNLeLb
伊集院の裏にジュニア、山里の裏にバカリなんて、なかなか面白いマッチマイクじゃん。爆笑リスナーだったのハライチやらバナナリスナーだったラブレターもいるし。木曜2部にカウカウだったら岡村さんとの絡みも期待出来るのに。

とにかくオールナイト、芸人改編して欲しいわ

189:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 17:02:42.34 V/Ko/JV4
>>172
こういうのオールナイトで昔やった気がする・・・
と思って調べたら97年に1週まるごとお笑いウィークというのをやったらしい
U-turnや猿岩石やスープレックスが出てた

190:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 18:01:53.68 NjJo5wbM
>>169
んじゃ、安住がJUNKやったら伊集院抜くのかよ

191:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 18:08:31.98 jBRKtZsp
聴取率最強は大竹まこと!

ラジオのゴールデンタイムの午後1時からの放送でNO.1
しかも、裏の伊集院にさえ圧勝!


192:ラジオネーム名無しさん
12/08/18 18:30:00.81 Jmp4QV3I
>>190
深夜便の高齢者層も取り込んで伊集院を抜きそうだな。

193:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 00:27:45.96 UNCqKKZz
>>179
聴取率調査週間でもないのに、メールの反響とかで様子見をするのかね?

でも二組抱き合わせじゃ通常放送の参考にもあまりならなそうな気もする

194:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 00:45:37.45 4BNAypSt
>>193
ネットである程度の反響はわかるんじゃないかなあ。
ツィッター、ブログ、2ちゃんねる等々。。。

JUNKに負け続けていて芸人でないと数字が取れないのかと危機感を持ってるのかも。


195:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 01:30:16.55 feWyiAHR
>>194
このメンツじゃJUNKで拾えなかった層を拾えたとしても、それ自体大きな層じゃないから
結局勝てないだろうね。
千原は捨て駒扱い、サンドは支持層が爆笑と被ってる感じ、ハリセンボンは鬼門の女性コンビだし期待薄だろうね。
二部の方もハライチがどこまでオールナイトのリスナーにアジャスト出来るかが気になる位で
後は箸にも棒にもクラスだろうと思う。

196:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 01:43:49.75 s0GjWhhl
>>174
サプライズ1.7とビバリー1.5に挟まれた情報スカイ台場が2.1なのは理解に苦しむ数字だね

197:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 12:50:41.68 70ByH+3N
>>196
いつも貼られるその数字ガセだぞ
伊集院は2007年10月に1.7が最高値

198:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 14:19:10.53 z8dDw2OD
もしJUNKでこんな1週間面子殆ど入れ替えをやったら暴動もんだろうな。

199:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 17:44:12.15 feWyiAHR
>>198
来週はスペシャルウィークなんですが、カーボーイはお休みで来週は・・・
なんて事になったらたけし・さんまクラス持って来ないとファンも出演者も納得しないよな

200:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 19:05:07.44 83DfNepK
不謹慎だけどA6入院の件で土曜ワイドの全番組1位がほぼ決まったかな

201:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 19:09:19.97 4BNEjsiL
そういや前回ビバリーが「高田先生からの手紙」で引っ張って首位奪還だっけか

202:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 20:25:21.22 AoQ04krz
>>197
ソース。


203:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 21:39:23.22 feWyiAHR
人気番組のパーソナリティ不慮の欠席は過去に聞いていた人も掘り起こす力があるよね。
不謹慎な意見だけど。

204:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 23:36:35.34 +ze0/DWO
>>202
聴取率スレッド Part7
スレリンク(am板:50番)

50 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/17(月) 22:41:06 ID:QQ79CVih
10月度は週末(土・日)が大きく躍進し、土曜『久米宏ラジオなんですけど』『宮川賢のパカパカ行進曲』、
日曜『安住紳一郎の日曜天国』『伊集院光 日曜日の秘密基地』がいずれも過去最高の数字を獲得し、
土曜の全日平均が1・7%とおそらく初めて平日平均を超えた。
URLリンク(www.bunkatsushin.com)



205:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 23:40:22.66 bTfSUTVb
>>203
たしかに不謹慎だけど話題性はあるからな。

206:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 23:50:50.52 ySKPvVda
>>204
土曜の全日平均が1.7であって伊集院の番組が1.7ではないですな

207:ラジオネーム名無しさん
12/08/19 23:56:42.00 UNCqKKZz
秘密基地、ググれば2005年5月15日の番組冒頭に伊集院が番組平均1.9%と発表したって情報がすぐ出てくるじゃん

208:ラジオネーム名無しさん
12/08/23 00:18:17.93 M6lLGc26
>>196
サプライズ内包番組の、11時からの「テレフォン
人生相談」が高聴取率で、それに伴った数字。

209:ラジオネーム名無しさん
12/08/23 12:44:18.81 DRYcD5gX
プロ野球ナイターの聴取率を知りたいんだよなあ。
例えばTBSはこの期間、巨人が神宮ということもあって阪神中日戦を放送してるけど、
関東では巨人戦と比べてどうしても人気で劣るカードだろうし、そのくせ関西までTBSアナ+解説を派遣してまで放送してる。
じゃあ広告ガンガン取ってきたのかというと自社CMが多いし。
それでもプロ野球中継は外せないコンテンツなんだろうか。個人的には野球好きだから歓迎なんだけどね。

210:ラジオネーム名無しさん
12/08/23 21:07:11.85 9h1qmPGt
>>209
野球も広告枠がだいぶ売れ残るようになってるけど、
ナイターオフ同時間帯の番組のスカスカっぷりに比べれば、
まだまだいいんじゃない?ナショナルスポンサーもいるし。

211:ラジオネーム名無しさん
12/08/23 23:58:18.43 gCMH7bYl
流石にもうホームラン打った打者の背番号×1万円プレゼントみたいな銭ゲバ企画は出来ないだろうけど
テレビと違って中継数もあるし、球場でも聞けるメリットもあるしまだまだ大丈夫なんじゃない?


212:ラジオネーム名無しさん
12/08/24 00:54:06.83 XSo+G9U1
球場で聴けるんならできれば地元の試合やって欲しいけどな
ロッテ戦なんてほとんど見たこと無い

213:ラジオネーム名無しさん
12/08/24 01:13:05.72 O4C3M1jy
そうすると今度はさっぱり売れなくなっちゃう

214:ラジオネーム名無しさん
12/08/24 02:00:32.42 sSMvW8Dk
>>212
ロッテは流石にファンの数多くないからね、圏域放送局に頼るしかないでしょう。
あるのかまでは知らないけど。

215:ラジオネーム名無しさん
12/08/24 03:49:37.78 xLmuX5Hq
>>211
あの企画、通常一流選手の背番号は
一桁とか小さい数字だから良いと思ったのかもしれんが、
松井が打ちまくってヤバいことにならなかったっけw

216:ラジオネーム名無しさん
12/08/24 05:16:46.45 sSMvW8Dk
>>215
当時は松井在籍時だから1本打つと55万円だから、期間中にバカスカ55万円が出ていた。
他を見ても清原こそ5番だからいいものの、レギュラーでホームランバッターかつ
背番号が大きいのは江藤が居て、33万と結構キツいものがあった。
あと巨人だけでなく対戦チームのホームランもカウントされたから、当時レギュラーから控えに落ちて
不調に陥りホームラン年間2本だった中日の井上が期間内に打って物凄い事になってた。
井上の背番号は99、99万円プレゼントという凄まじい結果になっていた。

217:209
12/08/24 10:23:10.45 E2h3KU/q
>>210-211
自分は中の人じゃないから勝手な憶測になるけど、時報や通産等のような広告主には、
あるいは新規セールスのためにも野球中継は必須なのかもね。中継中は時報CM入らないけどw

で、営業的なことは個人的にあんまり関心ない(し、知ってもしょうがない)けど
例えばTBSは阪神中日、LFはヤクルト巨人。関東でなら後者の方がまだ注目度は高いはず。
それが聴取率でどれだけ反映されるのか、とかに興味あるのですよ。
LFに数字が流れていくのか、「ながら」習慣でKRが目減りせずなんとか繋ぎ止めるのか。
テレビほどラジオはカードに左右されないのか、とかね。

個人的なこと言うと、正直QRやLFの中継の方が好きなんだけど、
なんとなく習慣でTBSのままだったりする。リスナー一般の動向は聴取率に現れるのだろうし
すっごいミクロで誤差の範疇みたいな話かもしれないけどそういう動きを見てみたいんですよね。

218:ラジオネーム名無しさん
12/08/24 11:51:10.43 nRoGFZh/
>>217
数字は昼ワイドより少し落ちるぐらいでしょうな、0.6-1%の間ぐらい。

LFの場合 ナイター提供するとその日のハッピー、ビバリー、ごごばんの
昼3ワイド中のナイター番宣コーナー提供と抱き合わせで企画セールスしてる。
非常にうまい売り方してるよ。


219:ラジオネーム名無しさん
12/08/25 07:27:08.85 K+1iar7y
>>216
こういう場合って0番00番の扱いはどうするの?
珍しく川相がホームランとか打っても賞金は出なかったりする?

220:ラジオネーム名無しさん
12/08/25 14:42:32.23 +jJpq3vN
>>219
0番選手は確か1万円にカウントされてた筈。
ちなみに応募は事前に打ちそうな選手を指名して、打ったら打った本数の分だけプレゼントだった。
だから松井は打つ可能性高くて55万円貰えるけど、応募が多くて当たらない可能性が高い。
川相なんかは打つ可能性も低くて打ったときに当選の可能性は高いけど、抽選で当たる金額は1万円。
ちなみに99万円の井上にもちゃんと応募があったのは覚えてる。

221:ラジオネーム名無しさん
12/08/25 17:38:07.15 Hf65ul+v
当たった奴裏山

高校野球見ながらNHKラジオ聴いていた時はよかったわ
地デジだとラグ発生しているからあまり面白くない

222:ラジオネーム名無しさん
12/08/26 02:45:38.71 rvkXIKyu
アナログラジオ・ラジコ・地上デジタル放送と全てラグタイムが違うから
今は音声だけラジオって出来なくなっちゃったね。

>>221
ちなみに一週間のスペシャルウィークで総額1500万円位プレゼントしたらしい。

223:ラジオネーム名無しさん
12/08/26 14:44:23.38 /+/AB67B
>>222
アナログテレビでも1秒未満でラグがあったよね

224:ラジオネーム名無しさん
12/08/26 17:47:23.14 rvkXIKyu
>>223
放送局から放出したデータを東京タワーを経由して関東圏内に放出していたから、いくらかの
タイムラグは存在していただろうね。
ただその当時はアナログ波しか無かったし、ラジオの方が若干速かったから問題無かっただけだったけどね。

225:ラジオネーム名無しさん
12/08/26 23:03:56.70 UZyRMIDA
何でTBSは普段やってない土日のナイターをスペシャルウィークにやるんだろ
例え数字が取れても、スポンサーへの営業資料としては何の意味も無いだろうに

226:ラジオネーム名無しさん
12/08/26 23:47:41.23 /qwvA+3G
>>225
来年土日に野球復活させるかどうかのテストかな

227:ラジオネーム名無しさん
12/08/27 00:11:50.88 dNnMU87L
レギュラー番組が弱いからだろ

228:ラジオネーム名無しさん
12/08/27 05:29:39.87 s9G3Ylez
週末の横浜巨人戦はTBSナイターと題して横浜スタジアムでいろいろなイベントがあったからだよ
アンタ柴田やTBS新人アナの始球式だったり、TBSラジオや横浜主催ゲーム全試合を中継してるTBSニュースバードのホームページで今回の3試合のペアチケットをかなりの人数にプレゼントしてた
聴取率調査週間に合わせてきたかどうかは不明だけど

229:ラジオネーム名無しさん
12/08/27 12:12:58.74 M8Puoddh
ハマスタで観戦しながらワンセグ見てたら6秒くらいのタイムラグあったのを覚えてる

230:ラジオネーム名無しさん
12/08/27 14:03:11.00 sxTK6C/A
>>228
アンタッチャブルの柴田の番組、4月改変開始番組の中で失敗だって言われているけど
数字的にはどうなんだろう?やっぱり失敗?

231:ラジオネーム名無しさん
12/08/27 15:30:47.50 NrprVEWH
TBSにはもう勢いないだろ

232:ラジオネーム名無しさん
12/08/27 21:28:01.74 bVuZIxVr
他局はそれ以下だが

233:ラジオネーム名無しさん
12/08/27 23:13:25.77 sxTK6C/A
>>231
往時の勢いはないけど、文化が相変わらずいまいちのままだし、ニッポンが下落に次ぐ下落で
結局牙城を崩せないから状況は変わりない。

234:ラジオネーム名無しさん
12/08/30 12:01:20.15 ybrZR+fw
>>225
どうやったって、ラジオでは「ナイター中継>それ以外」
しかもSW前半では巨人戦を中継できなかったので、
土日を通常放送にすると、LFがナイター時間帯全曜日でトップとかになりかねない。

235:ラジオネーム名無しさん
12/08/30 20:51:10.48 Yjf/jgcU
>>234
それならなんで普段はナイターやらないんだということにならないか?

俺は野球好きじゃないから、野球以外のほうがいいけど。

236:ラジオネーム名無しさん
12/08/30 21:57:45.87 +ra/xAns
番組作成費やら放映権料やらが高くつくんだよ

237:ラジオネーム名無しさん
12/08/30 22:05:44.65 2YpV3jl+
夏場以外の土日はデーゲーム開催だからだろ

238:ラジオネーム名無しさん
12/08/30 22:18:45.71 N1Qaeq8F
競馬なら放送権利がロハなんだけどな
野球は八百長が簡単だからギャンブルにはならんしな

239:ラジオネーム名無しさん
12/08/31 01:04:01.88 NwumQV7+
>>236
ラジオの場合は1試合単位の契約なんてしない
ほとんどの場合年間契約

240:ラジオネーム名無しさん
12/08/31 01:39:34.17 hRZjnkkH
野球は放送してなくなってTBSのアナウンサーが素材の為に球場で実況してるんだろ

241:ラジオネーム名無しさん
12/08/31 02:30:02.18 FtHtYl/s
基本的には関東圏で中継している球場には本実況アナとベンチ裏リポート2名の計3人のアナが入ってる。
関東圏で中継していなくて系列他局も中継していない場合は最低1人、又は2人(ベンチ裏や雑用・交代アナとして)
関東圏で放送がなくて系列他局が中継している場合はベンチ裏リポートで1人が入る(本実況は系列局アナの担当)
大体こんなローテーションで中継がなくともスポーツアナは地方に飛び回ってるよ

242:ラジオネーム名無しさん
12/08/31 02:48:28.09 hRZjnkkH
中継ないからって放置してたらスポーツニュースで映像や音声流せなくなるからな

243:ラジオネーム名無しさん
12/08/31 03:06:47.37 FtHtYl/s
>>242
当日のニュース音声にも困るし、将来的に素材がないなんて事にならない為にね。
でも今は違うんだろうけど、テープで素材管理していた時は野球実況のテープだけで
場所も費用も圧迫してたんだろうなと想像してしまう。

244:ラジオネーム名無しさん
12/08/31 09:07:48.17 5dRVENzo
>>243
昔(といってもつい最近まで)は放送テープを捨てたり上書きしてたけど
野球系や報道系は基本的にそれが出来ないからな。
まあ昔の野球番組はスポンサーが多かったから保存費用くらいは出せたんだろうけど

245:ラジオネーム名無しさん
12/08/31 13:42:39.16 FtHtYl/s
>>244
特にバラエティは録音が残ってないので有名だよね。
伊集院の所も毎週上書きして使ってたから殆ど残ってないって言ってた。
伊集院の所で残ってないんだから、他の番組も同じような状況なんだろうね。
ラジオのアーカイブって局に無いに等しいよ。

246:ラジオネーム名無しさん
12/08/31 22:07:00.55 5XniiF0s
なのに有志がアーカイブするとめざとく削除依頼してくる!ふしぎ!

247:ラジオネーム名無しさん
12/09/01 01:25:17.27 hAikiS/g
>>246
それは放置してると芸能事務所が二次使用でなんやかんや言ってくるから管理せざるを得ないんだよ。
ある意味局側も被害者ではあるんだぜ。

248:ラジオネーム名無しさん
12/09/01 03:08:46.79 sJpD6KuG
アーカイブ云々デカイ口叩いて不法働く前にライブで録音しろこのニートゆとりニコチュウ共が

249:234
12/09/01 09:32:44.03 kzSfx6+k
>>235
土日がデーゲームメインになって、そもそも中継できない。
(テレビで中継してた頃は、巨人戦だけは必ずナイターだったけどね)
特にTBSの場合、土日にナイターやる事が多い神宮球場(大学野球が昼使うから)での
中継が許されていないので、他局は放送できてもTBSだけ放送できないケースが多い。
ナイター枠にしておいて「プロ野球ネットワーク」みたいなつまらない番組やるくらいなら、
最初からナイター以外の編成をしておいた方が、ナイターがない時には数字が取れる。
ナイター中継に興味がないネット局の受け皿にもなるしね。

250:ラジオネーム名無しさん
12/09/01 12:22:07.71 mk0G/B7h
>>249
もっともらしいこと並べてるけど、
>「プロ野球ネットワーク」みたいなつまらない番組
これはお前の主観だろ?
お前の主観=聴取率、じゃないんだよ。

だいたい「数字」なんて言い方からしてキモいわ。「結果を出す」みたいな半端なマスコミ用語に迎合しやがって。

251:ラジオネーム名無しさん
12/09/01 14:48:20.46 hAikiS/g
プロ野球ネットワーク面白いけどな、変なカードの中継より選手のインタビューや
昔活躍した選手へのインタビューとか結構いいと思うんだが。

252:ラジオネーム名無しさん
12/09/01 16:44:04.34 TxvAX+2M
鈴木おさむや菊地成孔より
鉄人みゅ~じっくがレーティング取ったら笑える

253:ラジオネーム名無しさん
12/09/01 18:57:05.56 BYhQDiQs
>>252
一回聴いたけど、あれは良いね。
解説者で本業以外でのあの存在感は、なかなか無いよ。

254:ラジオネーム名無しさん
12/09/02 00:18:53.57 Wu+NV4g1
>>229
ラジオはラグ0秒?

255:ラジオネーム名無しさん
12/09/02 00:26:55.17 nt+7tnuO
>>254
ラジオはデジタル化するとラグが起きたり緊急時の即時性に問題あったりで、結局アナログのまま
ラグ0秒って事は無いけど1秒と差はないから、球場でイヤホンで聞いていても違和感がないだけ。

256:ラジオネーム名無しさん
12/09/02 00:37:01.99 DhAOjvKX
TBSのナイターはアナログの頃から0.5秒くらい遅かった
ラジオ聴いてテレビのナイターを見るとピッチャーの手元から球が離れた瞬間にラジオから三振とかおかしな事になった

257:ラジオネーム名無しさん
12/09/02 01:49:24.66 84myk5LV
>>254
音声が中継先から演奏所に送られた時点でラグは発生している

258:ラジオネーム名無しさん
12/09/02 02:05:57.22 nlnzEyUO
ISDNだとどうしても遅延がでるだろうなあ

259:ラジオネーム名無しさん
12/09/03 06:41:08.87 Dk9onYG5
>>250-251
それもお前らの主観に過ぎない。
数年前に全試合がデーゲームだった時に、埋め合わせ番組をやったLF、QRに対し、
スペシャル番組「ザベストテンの時代」をやったTBSが聴取率を取った事を知らないのか。
土日のナイター中継を取りやめたのは次の年からだったと記憶している。
(間違えてたらすまんな)

「元プロ野球選手の喋りが面白い」とか言うマニアは、金持って局まで行ってこいや。
今はナイターだってスポンサーがつかなくなってる時代だからな。

>>252-253
鉄人みゅーじっくは面白いw

260:ラジオネーム名無しさん
12/09/03 12:38:29.27 urzIjwmx
>>259
人の意見はたいがい主観的になる。また主観的だからこそ面白いこともある。
ただ、
> ナイター枠にしておいて「プロ野球ネットワーク」みたいなつまらない番組やるくらいなら、
> 最初からナイター以外の編成をしておいた方が、ナイターがない時には数字が取れる。
と、あたかもTBSがそのようなことを公言=客観的事実であるかのように書いてるから叩かれてるんだよ。
主観と客観を混同するのを妄想と言うんだよ。それを弁えずに
> それもお前らの主観に過ぎない。
というオウム返ししかできないようでは何を言っても説得力無し。

261:ラジオネーム名無しさん
12/09/03 18:20:38.69 90J2h/zn
>>259は主観と客観の違いなんて分かってないよ

262:ラジオネーム名無しさん
12/09/03 19:06:29.11 yyMtplxl
来週あたりかな結果?

263:ラジオネーム名無しさん
12/09/04 10:25:20.36 qBCJ2QgL
99はSPW前のお休みが地味にダメージだと思う

264:BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
12/09/04 21:51:17.25 mKPS0sSQ
かたやー、6月と違うて決め球がないNHK-FM 0.2
こなたー、金土日に横D-巨人中継があってRF 0.1

8月もまた「NHK-FM超えができんRF」やったら、現実として受け止めます。

265:ラジオネーム名無しさん
12/09/05 23:27:46.89 k0sDhDf6
衣食足りて礼節を知る
健常者がまともな経済生活を営んではじめて弱者への福祉

266:ラジオネーム名無しさん
12/09/05 23:59:27.69 UlpeLLme
【回覧板】

2ch終了のお知らせが届いたので回覧中
明日この法案が通ったらネットで自由な発言一切できなくなるんだってさ
日本終了のお知らせじゃね?これ


監視社会招く"危険"な協定「ACTA」
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

【政治】与党のみで「ACTA」採決 ネット規制強化は「誤解」 衆議院外務委員会★2
スレリンク(newsplus板)

267:ラジオネーム名無しさん
12/09/06 19:20:49.21 98/m6Zra
来週あたりかな結果?

268:ラジオネーム名無しさん
12/09/07 21:34:13.09 kPA1nekZ
2012年09月01日  テレビ・ラジオ視聴の現況~2012年6月全国個人視聴率調査から~  NHK放送文化研究所
URLリンク(www.nhk.or.jp)
調査日 6月11日~17日  調査対象 全国7歳以上の国民
ラジオ第1でよく聞かれている番組 聴取率
水 6:13 全国天気・ワールドリポート  2.3%
水 6:30 ラジオ体操.            2.2%
水 6:00 ニュース・スポーツニュース  2.2%
月 7:00 ニュース・スポーツニュース  2.1%
月 6:40 ニュース・ビジネス展望     2.0%
水 5:36 健康ライフふるさと元気情報. 2.0%
土 5:00 ニュース・スポーツニュース  2.0%
土 5:10 土曜あさいちばん全国の天気.1.9%
金 5:36 健康ライフ・海外元気情報   1.9%
土 6:10 全国天気ラジオの前の特等席1.9%
土 6:40 ニュースサタデートピックス.  1.9%
木 5:13 ラジオあさいちばん全国天気 1.9%
日 6:30 特別巡回ラジオ体操      1.9%
日 6:10 全国天気あのころのフォーク 1.9%

269:ラジオネーム名無しさん
12/09/07 22:05:59.27 Ox/gtb3W
>>268
NHKのサンプルは70代男女も入ってるぞ
鵜呑みにするな

270:ラジオネーム名無しさん
12/09/07 22:32:12.24 dBXROsVV
支度をしながら聞きやすい朝の聴取率が高いんだな

271:ラジオネーム名無しさん
12/09/08 10:57:09.32 47qilgmL
要するに習慣化してるということだ

272:ラジオネーム名無しさん
12/09/08 15:51:57.70 IMJMNby2
そこで下手なことやると常連が逃げるから気をつけろ!

273:ラジオネーム名無しさん
12/09/08 17:50:33.87 9MYHbxjJ
夏休みの8月期のラジオ体操は数字が上がったりすんのかな

274:ラジオネーム名無しさん
12/09/08 22:53:34.30 g7z2ODOW
言われてみれば気になるな
どのぐらい数字取っているのかねえ

275:ラジオネーム名無しさん
12/09/08 23:52:12.18 smKXyAuh
>>273
夏休みのラジオ体操で基本的に増える年齢層って小学生でしょ。
まれに老人が早朝の公園とかで集団でやってる場合もあるけど
どちらも調査対象外だから数字に表れる程変化はないでしょ。

276:ラジオネーム名無しさん
12/09/09 02:47:47.25 GK6fEjry
夏の地域行事として行っている所も多いし
子供と一緒に普段参加しない親や祖父母も加わる事が多い

277:ラジオネーム名無しさん
12/09/09 04:12:42.09 Zr4F8PqK
昭和50年代の夏休みラジオ体操聴取率とか興味ある

278:ラジオネーム名無しさん
12/09/10 02:07:04.84 sVoDbfIe
>>275
そもそもラジオ体操ってテープが主流だしw

279:ラジオネーム名無しさん
12/09/10 04:19:50.39 4ru1ZHug
何が面白いのかわからないけど
普通にラジオに合わせてやっているよ

280:ラジオネーム名無しさん
12/09/10 04:40:09.44 sVoDbfIe
たいていは7時過ぎにテープだろ
そうとうな真面目ばっか集まってた特殊な地区だったんじゃないの

281:ラジオネーム名無しさん
12/09/10 05:58:17.16 PrZ6x7Dz
毎日色んな所から中継してたの憶えているからうちらのとこはラジオだったな
時間も6時台だった

282:ラジオネーム名無しさん
12/09/10 06:15:23.92 hjqDq150
今はテープが多いみたいね
どちらにしても聴取率にはあんまり影響しなさそうだけど

ラジオ体操を語ろう
スレリンク(sposaloon板:67番)

> また、体操の開始時刻も、かつてはNHKのラジオ放送に合わせて午前6時半に始めていたが、
> 最近は放送を録音したテープを使って午前7時以降にする地域が多い。
> 「夜型生活の家庭の増加で、早起きが苦手な子どもが増えている」という。

283:ラジオネーム名無しさん
12/09/10 14:11:58.49 znMWRl+m
今時本放送に合わせて6時にやってるとこなんてないもんな。
聴取率には関係ないな。

284:ラジオネーム名無しさん
12/09/11 02:34:40.09 +2ueHUbI
発表は今日か明日辺り?

285:!ninja
12/09/11 02:53:56.34 +2ueHUbI
テスト

286:ラジオネーム名無しさん
12/09/11 03:01:23.07 +2ueHUbI
テスト

287:ラジオネーム名無しさん
12/09/12 07:26:39.35 We97KwSO
今朝の朝日新聞ラジオ欄の「ラジオアングル」というコラムに
シニア層に強いラジオ番組として、久米と安住の番組が紹介されてたけど、
数字が5%とか7%とか書かれている。

たぶんあれは聴取率ではないと思うんだが、何の数字だかよくわからない。
ラジオ聞いてる人の中のシェアだとしたら低すぎる気もする。

288:ラジオネーム名無しさん
12/09/12 10:36:00.35 fIi5Z+1/
>6月の調査では、聴取率はどの番組も40代までは多くとも3%台だが50~60代には5~7%台の数字になる。なかでもTBSラジオの番組が圧倒的にシニア層に強い。

>>287のコラムより引用だけどビデオリサーチの数字みたいだしなあ。世代別の聴取率とみるべきだろうか
ちなみにゆうゆうワイド7.3%(60代男性1位)、ラジオなんですけど6.2%(60代女性1位)

289:ラジオネーム名無しさん
12/09/12 10:47:37.58 YzmZCIjH
そういう発表の仕方がいいかもしれないな
30代以下でラジオ聞いてるってほとんどいないし

290:ラジオネーム名無しさん
12/09/13 20:00:14.60 jcLveNOF
結果って今週だっけ

291:ラジオネーム名無しさん
12/09/13 20:19:21.92 lPnqpMIu
結果厨うぜえな

去年も20日以降だっただろ

292:ラジオネーム名無しさん
12/09/18 00:17:50.42 R0bixAHv
TBS LINDA! 6月調査の全体聴取率が0.4%、60代男性が0.1%、60代女性が0.5%
今日のテーマが「65歳以上のLINDA!リスナーと話したーい!」だったので補足情報として柴田が発表
特に曜日とかは言ってなかったのでおそらく週平均の数字
8月の結果はまだ出てない模様

293:ラジオネーム名無しさん
12/09/18 00:18:22.47 BS3YCwEu
TBSラジオ、LINDA 平均0.4%
おそらく6月の数字、番組内でポロッと発表

294:ラジオネーム名無しさん
12/09/18 03:17:32.40 WB4MEDwE
今日発表ですね?レポよろしく

295:ラジオネーム名無しさん
12/09/18 09:29:39.64 brnVJEa7
LINDAポッドキャストにて再び聴取率に言及。

週平均0.4%、これは「テストで言えば60~70点くらい、わりかしいい数字」とのこと。

296:ラジオネーム名無しさん
12/09/19 12:48:46.08 TH3weO+O

URLリンク(www.tbs.co.jp)

TBSラジオ67期連続首位獲得!

今後各番組の数字も出てくるでしょうね

297:ラジオネーム名無しさん
12/09/19 17:10:32.82 tyoygCMK
大竹また完全勝利だな

963 名前:ラジオネーム名無しさん [sage] :2012/09/19(水) 16:01:41.51 ID:e4FVCG8/
☆朗報☆ 前番組・前々番組の実績である半年後首位対は絶望的に
URLリンク(ssl.joqr.net)

ゴールデン発表の民放5局シェア、()内は男性のみのシェア
1.文化 35%(36%) 最高聴取率 2.2%
2.TBS 26%(25%)
3.ニッポン 19%(21%)
5.J-WAVE 11%(11%)
4.TFM 10%(8%)


298:ラジオネーム名無しさん
12/09/19 19:30:12.10 YY920YNk
>>297
()内は男性のみのシェアっていうのがミソ

299:ラジオネーム名無しさん
12/09/19 21:40:34.00 /pgyIzT5
ここも地味に更新されているな。
聴取者自体が徐々に減ってきている。

URLリンク(www.videor.co.jp)

300:ラジオネーム名無しさん
12/09/19 22:04:46.85 n1BI1q98
年齢別で統計出すとガラッと変わるからな

そう言う意味では前回の山里JUNKは真の勝者

301:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 00:29:42.15 ZtKi763F
現在放送中のLINDA!より
柴田「10代20代の数字が悪くて50代60代の数字が異常に高い!」だってさ
後は特に言及なし

302:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 00:35:26.64 1VkqSXb9
LINDA!もついに深夜便抜いたか?

303:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 01:11:07.88 cul/uYOW
>>299
この聴取率10%超えている60代の層が居なくなったらと思うと恐ろしいな

304:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 01:17:33.58 fpacJ4BO
玉緒ちゃんガンバって

305:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 10:47:12.61 j/BWOKU0
>>301
若年層ではミュ~コミ・レコメンにボロ負けだけど
老壮層で深夜便・ジェットストリームと勝負してるってことか

306:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 15:43:49.56 MaSE4E05
首都圏全局SIU6.1%まで落ち込む
ラジオレーティング8月度調査結果発表

聴取率首位維持も厳しい結果と入江社長
TBSラジオ、高校野球で民放苦戦…と / 10月改編では久々の電話リクエスト復活

307:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 17:01:08.78 gB8k1n3X
災害の時はラジオラジオって持ち上げられてもこれか…

308:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 17:25:53.40 qXFXyho0
数字良いと大々的に触れ回るLFが今回えらく静かだね

とりあえず今回もメモ神さんが来てくれるといいなー
楽しみにしとく

309:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 17:57:32.71 sQz6Z+iB
国会図書館に納品されるのいつなんだろうね

310:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 17:59:05.03 jhDPDGrX
マタ、ナイナイ、おぎはぎに負けたかな!

311:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 18:10:21.18 xBDug976
もう1番組の数字程度でホルホルしたり
ザマーwwとか言ってらんない
ドングリの背比べなんてもんじゃない
あるいみ国家非常事態、存亡の危機レベル

まあ、稼ぎ頭のTBSが妙な営業っ気を出して
面白い番組をドンドン潰して面白くも無い番組を優先し、量産したせいだけどね

312:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 18:24:47.39 gigOuQGD
>>311
おい外人さん、日本語で書いてくれよ。

313:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 19:31:49.38 z64mFQiB
結局、大竹とか森本とか久米とか安住とかテレビの知名度が高いのが
ラジオでも数字取っているんだよな。
広告収入減に伴い、出演料カットで大物の投入が難しくなっているから
打開策は難しいだろうな。
保守的な高年齢層がメインリスナーだからといって、その層のニーズに
合った人選すると若者離れは加速するだろうし。



314:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 19:41:37.59 DzMgXsJ2
個人的には野球離れとラジオ離れは繋がってる気がするんだよな。

自分が十代の一時期ラジオを聴かなくなったきっかけは、
野球シーズンには聴く局が無くてラジオをつけなくなったからなんで。

315:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 20:23:11.14 lDGq8F+V
逆に野球を始め、テレビが中高年のコンテンツを切り捨てたんで、
そこからあぶれた年配層をラジオが拾って生き長らえてる感じかな?

ぶっちゃけ、聴取率トップを走るのは永六輔、大沢悠里、森本毅郎に久米宏に大竹まこと。
みんな年配の支持を集める人たちだよね。

316:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 22:11:11.14 KfXCYzQL
>>314
逆に言うと(まさしく俺のことだが)野球中継をきっかけに
ラジオに入っていったという層もそれなりにいるはずだよな。
ラジオ=深夜放送って固定観念のように言われてるけど。

久しぶりにテレビを見るとゴールデンでも番宣が結構多いんだよな。
テレビでそれなんだからラジオはむべなるかな。
ラジオとテレビでは営業も視聴者(聴取者)の意識も違うとは建前で言えるけど。

317:ラジオネーム名無しさん
12/09/20 22:22:14.97 z64mFQiB
昼間の主婦たちの生活スタイル変化も大きいだろう。
昔みたいに家事や内職しながらラジオをつけっ放しにしている家庭なんか
ほとんどないし。
携帯やネットの普及でラジオに頼る部分も減ったし、大衆歌謡の衰退も
一つの遠因かな。

318:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 02:56:40.22 pVpwTTrS
【速報】おぎやはぎ一位(同率)

319:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 03:04:41.24 fu/GkwcU
>>318
メガネ 20代ボロ負け 30代男で圧勝

320:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 03:15:14.39 9RehOlAu
おぎはき、4連勝か?

321:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 03:16:34.16 HMo28ODN
どこと同率なのかな?

322:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 04:16:50.54 ItxQuEqI
>>308
少しでもいいところがあったら引っ張り出してきて
強調する局からアナウンスがないということは…

全体でもまたQRで抜かれたか?w

>>311
6.1はちょっとね…
TBSでも1.0くらいかも

323:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 04:20:37.39 S30/QMU6
>>321
前回こう言ってるってことは深夜便かな?

730 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 01:05:01.00 ID:4p0Pl6DZ
おぎやはぎ聴取率トップ
只今番組内で発表
深夜便にも勝利とのこと

324:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 07:48:54.94 zutUs/d1
単純だけど聞いてみたら面白かったという人が増えたんだね
4連勝ということは確実に一過性のものではない
99はSPW前にあったお休みも影響してると思う

325:319
12/09/21 09:19:03.30 fu/GkwcU
改めて録音聴いてみると微妙な言い回ししてるのな
裏と同率の一位
10代は一位ではないが結構いい
20代はボロ負け
30代男は凄い一位
「一位」を何度も言ってたけど、前みたいに「勝った」とは一言も言ってない
終了直前にサラッと触れたことからも、どうもナイナイ側に配慮してるようにみえる
んで、どこと同率なのかは正直分からん。
どっちにもとれる

小木「別に最下位でもいいのになぁ」だってさ

326:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 09:33:30.15 zutUs/d1
そういや山里もトークの中でさらっと聴取率トップとか言ってなかったっけ

327:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 12:57:51.37 TKdNuWbS
>>326
一応言ってたね

328:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 14:51:16.91 BUpUF2Cd
ダレってことじゃなくANN全体がJUNKにおいて行かれてる状態だな
土曜は明らかにJUNKが弱すぎる
だからANNは曜日縦断で芸人大会とかやってるのだろう

329:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 15:08:16.80 EPgqghSK
>>328
>>60が本当だとしたら弱すぎるってほどでもないような。

330:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 17:30:46.11 Syzyp7Ik
ANN終了

331:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 17:32:04.50 pvunGhSt
たしかに大竹まことってひとりでTBSから
でて番組やってるイメージだなw

332:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 19:08:53.32 Gqn8pGX8
こういうことになったらしい。

ゴウヒデキ ‏@gohideki
ついに聴取率が同時間帯トップに並んだとの報。ありがとうございます! #elekata

深夜便&エレ片>オードリーなのか、オードリー・エレ片>深夜便なのか。

333:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 21:04:28.56 gqWOnyR+
>>309
このスレの提供者を信じれば、、
ラジオ調査は10月中旬には納品されるのでは


334:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 23:09:16.52 iNxdaDRk
で、玉は双子の兄に勝ったのか?

335:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 23:43:55.30 +f7IYau5
20年やってまだ20代がついてるナイナイは素直に凄い
ターゲットが入れ替わってるうちは番組が生きてると思う

逆にコサキン化したカーボーイはそろそろ終わり時

336:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 23:49:21.35 4XD6vW93
ナイナイは岡村の病気対応のせいかはわからんけど
話をとりあえず一通り聞き流さなきゃならなみたいで
そのせいで1つのことに固執して延々やる頻度が増えすぎなんだよな

これに嫌気がさしたリスナーがおぎやがぎに移動してるのも多いんじゃないかね

337:ラジオネーム名無しさん
12/09/21 23:56:13.32 p0yNvyNw
>>335
おぎはぎに4連敗だがな。
ナイナイ、カスすぎてワロタw

338:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 00:30:58.17 USr9tblx
スペシャルウィークはどっちもつまらなかったけどねw

339:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 00:50:47.55 NSZ02vfY
今回おぎやはぎは一言もナイナイに勝ったと言ってないのに何故か4連敗が公式になっててワロタw
むしろトークの流れからしてナイナイと引き分けだったと思うのが普通なんだが

340:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 00:51:42.58 SFpnn9WO
ナイナイは、おぎはぎ、深夜便にズタボロに負け三位だ。
ざまあ!

341:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 03:15:51.11 Fd6agCG+
URLリンク(twitter.com)
>うええええ!!!!ラジオでの聴取率でANNが全敗、JUNKが全勝(・ω・)

これってどこかのラジオで放送してたんですかね
聞いた人います?

342:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 03:24:26.60 WpF+bgT0
問題は5年後どうしていくかだよ。
好調だけどそろそろ年齢的に深夜枠は厳しいと言い始めてる伊集院
マンネリ化した爆笑問題をこのままJUNK枠で使っていくのか、終わらせるのか、コサキンみたいに土曜枠に移動するのか。
山里も今はいいとしても5年後残ってる可能性は未知数だし、おぎやはぎも5年もすればもういっぱしのベテラン芸人に。
バナナマンも設楽が今後司会業が盛んになればなるほどコンビ活動は減って行く可能性が高い。
5年後も今と変わりなさそうなのはエレ片位?後任もそろそろ考えなければならない時期に入りつつありそう。


343:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 07:51:02.16 itiOW3dN
オードリーオワタw

430 名前:ラジオネーム名無しさん [sage] :2012/09/22(土) 07:45:42.95 ID:rzItcX+J
>>426
その人これを見てつぶやいたみたいよ

やついいちろう ?@Yatsuiichiro
【まさかが実現!】JUNKサタデー「エレ片のコント太郎」聴取率が同時間帯トップに並んだとの報。ありがとうございます!今後ともよろしくお願いします! #elekata



344:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 08:02:22.50 2NxyA5jC
ナイナイは超鉄板の岡村vs出川だったんだから、まさか深夜便にも負けたなんてことはないだろ
おぎやはぎとナイナイの同点じゃないか

345:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 08:39:25.58 ReOM2bFQ
ナイナイは負けたよ。一位なら、いつものようにニッポン放送のホームページで自慢する。

346:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 09:52:00.42 RsuabqmH
伊集院さんの「もう深夜ラジオをやるとしじゃないし・・」って
たまむすびのあとは俺です、という宣言かな?

347:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 12:09:09.99 2ZFyEGcC
>>345
1位でもスルーすることの方が多いだろ

348:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 12:11:12.20 ReOM2bFQ
ナイナイは4連敗だよ。

今、確定してること。それはおぎはぎは、聴取率一位を4連続継続中。

聴取率一位取っているなら、ニッポン放送のホームページで必ず公表するが、それをしていない。ナイナイは聴取率3位確定!

349:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 12:16:45.13 yAIr58DR
ID:2ZFyEGcC
なんだこいつ

350:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 12:44:11.52 /lEnQ0e4
>>347
LFは絶対にスルーしない
世代やドライバーなどの条件付けてでも1位と発表するのがLF

351:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 12:46:33.36 4+I7Jf3g
パカパカ行進曲は負けたのか

352:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 12:57:53.43 pnr6M/qt
>>350
じゃあ今回世代で条件つけて発表しない理由は?
20代ぶっちぎりで1位なんだろ?

353:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 13:02:44.98 /lEnQ0e4
ナイナイみたいな首位の常連番組が条件付き1位なんて発表するわけないだろバカタレ
首位陥落を拡散するようなもんだし

354:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 13:05:15.47 ReOM2bFQ
首位の常連が4連敗かよ?
笑えてきたw

負けの常連じゃん。さすがに3位なんだから、発表出来ないわな。

355:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 13:13:52.41 QzdbTwPc
TBS「ラジオなんですけど」同時間帯1位と今番組内で発表あり

356:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 13:16:08.49 UolCuSoI
惰性のタマフル0時台+努々エンジン+MCの知名度の差
というハンデを背負ってるエレ片に並ばれるANNの情けなさ

357:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 13:28:05.04 QzdbTwPc
LFはもう「ANN」という手垢つきすぎの
過去の栄光の看板捨てて新番組で再出発する時期きてるのでは



358:319
12/09/22 13:36:04.40 VUsvvCAx
>>348
民放首位と同時間帯1位を勘違いしてるだろ
2月と4月は、深夜便>メガネ>ナイナイ
メガネが深夜便にも勝って1位になったのは6月なんだよ
もはやメガネのライバルはナイナイでは無く深夜便
勝ち負けの対象が深夜便になった
おぎやはぎが言ってた裏というのは深夜便のことでしょ
20代はナイナイどころか深夜便にも負けてんじゃないのかな?

359:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 13:47:38.68 V0apr5BW
2月
URLリンク(www.tbsradio.jp)

360:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 15:45:26.77 Cq7ya9Vz
>>342
5年後考えるならJUNKもそうだが
永さん・悠里さん・毅郎さんがどうなってるかってのもある

361:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 16:57:20.88 UolCuSoI
めがねびいきは5回前のSWが壊滅的で
番組存続の危機だったのが嘘の様だ。
出川を呼んでも勝てなくなった99は
そろそろ岡村さんの心が折れて終了申し入れかも

362:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 17:28:56.53 oEot89hm
>>358
>>359
2月は同時間帯トップとして発表されてるようですが?

363:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 17:39:21.00 lF4HfFlF
>>360
平日最強王者のゆうゆうワイドもかなりスポンサー減ったよね。
もう蝮さん、大手スーパーとか行けなくなったし。

数字とれてもマンネリ化でリスナーとスポンサー離れがおきる。
でも永さんや悠里さんの代打はいない。かなり深刻な事態だわ。

364:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 17:42:13.33 ReOM2bFQ
悠里の代わりは、鶴光さん。

365:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 17:50:33.70 KpiReCoK
ANNはいよいよ目も当てられない惨状になってきたな…
ナイナイですらもうダメ、月~水は論外、金曜日はどうだったんだ?
指なんとか効果1回きりだったのか?
こだだけ負けても、コンスタントに数社ネットーワークスポンサーがついてるのはさすがだけど、スポンサーの離脱もあり得るか?そこは営業力でカバー?
あとは、ネット局がJUNKに乗り換えることも、今すぐはないだろうが…

10月から、東海ラジオがついにリッスンのネットを開始
この場合は事情が特殊とはいえ、今後各局で何が起こるかわからん、と思うw

366:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 18:07:20.84 yPXiz+5v
miwaちゃんすき

367:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 18:24:58.45 KpiReCoK
>>357
そんなことをしたら、スポンサーの離脱&ネット局をネットチェンジを招く口実を与えるようなものだろ…
これだけ悲惨な状況なのに、スポンサー&ネット局が離れないのは、
まさに「オールナイトニッポン」ブランドあってからこそだと思う
ここまできたら、とことんオールナイトニッポンブランドにすがるしかないだろうなあ

>>60が本当なら、月水曜はANNとリッスンが同率、火曜に至っては*って…
本当にやる気があるなら、もっとまともなパーソナリティーを持ってこないと…
miwaANNはそこまで評判悪くないみたいだけど、リッスン(6月は梅田)に持って行かれたのかな?


368:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 19:36:43.49 vxOz2Xuk
>>365
JUNKもリッスンもネット局少ないし、ネット局向けの全国スポンサーが居ないってのがANNに負けてる部分だな
でもANNもJASRACや呉工業とかが撤退・縮小してるし、いずれノンスポンサーになってもおかしくない

369:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 20:58:41.78 pI7OOnb8
ミッドナイト東海終わるのか
やっぱ地方はかなり厳しいのかね

370:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 21:00:26.07 YNb19kYZ
JUNKはAKB48に負け続けてるバナナとリッスンやmiwaに差を詰められてる爆笑問題を何とかしないといけないだろうな、メガネもナイナイをリードしてるとは言えメインの20代はさっぱりだしぬか喜びはしてないはず
まあANNはそれ以上のお通夜だろうけどw


371:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 21:05:41.78 Fhk8QUXl
つかラジオ全体がピンチじゃないか

372:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 21:39:06.33 /Hz3g5v4
その数字が確かなら伊集院が0.7だろ
0.7なんて爆笑が年に1回は深夜便抜いてとれてた数字だし

373:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 21:40:49.91 /Hz3g5v4
0.4で深夜便抜いて単独首位になれるなんて深夜ラジオ自体が終ってる
今までは最低でも0.6は取らなきゃ単独1位なんてなれなかったし

374:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 21:57:48.64 lyV0YxhL
JUNKもいい加減、ネットスポンサーを数社付けてANN潰しに掛かればいいのに

375:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 23:11:16.77 AnuzzWpY
>>370
6月のAKB48のANNは秋元が指原のHKT左遷を宣告した回だったと思うから
ドーピングの数字で参考にならないと思う
4月はJUNKがダブルスコアーで勝っていたと思う

376:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 23:12:38.49 QamOcQ1L
ANNはとりあえず月火水を入れ替えろ
サンドやバカリズムの方が通常放送より反応あっただろ

377:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 23:18:48.36 02JJBEev
というか、ANNはネットワークスポンサーがあるから地方局がネット受けしてる状態。
ローカルCM枠は自社番宣・イベントCMかACという状態のところが多数。
ネットワークスポンサー付けば、JUNKでも乗り換えてもおかしくない状態。
現状JUNKはネットワークスポンサーがないし。

378:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 23:37:14.63 WpF+bgT0
>>360
タケロー→中村尚登、悠里→伊集院、永→安住でどうだろうか?

>>363
悠里さんとこのリスナーは離れていかないよ、年齢層が高いからかリスナーが
この世から居なくなるんだよ。

>>364
TBSに合わないし朝からあり得ない。

>>374
でもそれをやるとJUNKのCMの少ない自由な感じが失われるんだよね。
痛し痒しだな。

379:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 23:57:04.57 QamOcQ1L
JUNKは関東ローカル的人選なので地方で売れないんじゃね

380:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 23:57:36.01 OLyrhIJD
今回JUNKは全て聴取率1位との噂だな。
あのお荷物のエレ片すら同率1位だからな。

381:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 23:59:58.56 mzsdhsMM
>>379
ANNは東京でさえ聞かれてないけどな

382:ラジオネーム名無しさん
12/09/22 23:59:59.71 VpkcZzu5
聴取率とネット局数とCMはあればあるだけ良いに決まっているだろ
CMの少ない自由を享受したければネットラジオ(でも大概がアニラジ)にでも走れ


383:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 00:01:24.08 XCSMMUvM
>>378
タケローはあと10年は平気 悠里はTBSを定年退社した適当なアナウンサーで十分
永は死んだら適当にSE化して基本ハブ&外山で十分

伊集院に朝の帯のラジオなんて無理に決まってるだろ
つーか誰が聞くんだよ

384:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 00:12:05.34 BWgRNxyc
最近気が付いた事

A6より、悠里の方がどもる事が多くなってる
クレジット読みでどもったら通常読み直しさせられるのに悠里の場合はスタッフが言い直しをさせない
悠里、室井佑月を見習え

385:384
12/09/23 00:16:20.87 BWgRNxyc
TBSスレ見てる錯覚してた
スレチすまんこ

386:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 00:19:06.67 5wI50wF2
深夜の*0.4や*0.3でいちいち勝った負けたと騒いでる場合ではない

今回SIU過去最低*6.1%という惨状からすると
年々60代が統計から外れてラジオ自体あと5年持たないのではないか

387:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 01:11:17.16 0Dpkq1Tl
>>325で言われてるような、ここ数回のおぎやはぎの数字の取り方はなんなんだろうな。
一般的に深夜放送のメインターゲットと言われる10代・20代はナイナイが常にリード、
おぎやはぎは30~50代で数字を稼いで全体でナイナイに追いつく。

最初は統計の偏りが出たのかと思ったが、2度3度と似たような結果が出てるらしいから
おぎやはぎに30代以上の固定リスナーが多いということになる。
そういう放送内容でもない気がするんだけど・・・。

388:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 01:20:48.89 d9TSE7BA
30~50代で数字を稼くって言い方してる時点でこのスレには相応しくないな
お前みたいなのは書き込まないでROMってろよ

389:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 02:36:22.92 CtXe8Lj7
>>383
タケローは普段元気だけど結構病気に弱い側面があるから、もしかすると急病でって事がありそうな感じ。
悠里の後釜はある程度の格と実績が必要になるから、今のTBS関係では伊集院しか居ない、昼で実績もあるし数字は出る。
土曜ワイドは歴代エースアナか相当実績のある人しか担当してないから、こちらもある程度の人でないとリスナーごっそり流れる。


390:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 02:51:31.81 d9TSE7BA
悠里に格や実績があるってw
生島のが全てにおいて上だろうに
悠里が急死でもしたらヒロシが15年続く懲罰から開放されるだけ

391:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 03:02:02.80 BWgRNxyc
悠里の後は宮本隆治がいる

392:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 04:30:46.33 ZIG0xgg5
>>378
悠里の後継者はえなりじゃないのか!?

393:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 06:09:45.08 fkD7Q4Nn
2001年10月の調査より調査対象が12~59歳から
12~69歳に拡大されたけど、このときの59歳が
今年の調査では対象外になってるからなあ。

394:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 10:43:43.88 W8hnO7IU
>>392
えなりは悠里の代打やった事あったな。
安定感と番組との相性がハンパなくて驚いたわw

ゆうゆうワイドは平日の絶対王者なのに、ベイシアを始めスポンサーがどんどん減ってるからな。
長寿コーナーだった電話身の上相談も打ち切られたし。
えなりかずきの投入なら話題作的にもバッチリかも。

395:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 13:58:38.90 gk1dlQW+
いつのまにかエノさんから生島が定着したように、10年後はえなりがラジオの顔になってるんじゃないの?

396:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 14:00:03.56 d9TSE7BA
そらナビの時点で出来る事は知れ渡った
顔やしゃべり方だってよくみりゃ安住の出来損ないみたいで似てる部分もあるし

でも、所詮出来損ないみたいなので、そらナビの数字でわかるように人気がない
ラジオであの程度しゃべれるのなんて、地方局のラジオ局でも腐るほどいる
知名度があっても人気なきゃ地方局のアナウンサーと同じだってこったな

397:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 14:09:01.64 5wI50wF2
TBSスレでやってくれないか

398:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 14:40:31.40 xMilKC1L
なんか偏った奴増えてきたよな

399:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 14:57:20.62 d9TSE7BA
買ってくれと宣伝してる奴に向かってオンエア中にくださいはないだろ田中


400:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 14:58:33.03 d9TSE7BA
誤爆

401:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 15:13:31.09 le1v0ePK
ラジオというもの自体が5年後はともかく、10年後どうなってるか…
買った負けた言ってる場合じゃないよなホント。

402:ラジオネーム名無しさん
12/09/23 15:23:06.06 At1C50oS
田辺晋太郎 初のラジオレギュラー
URLリンク(www.daily.co.jp)

歌手・田辺靖雄、九重佑三子の長男で音楽プロデューサーの
田辺晋太郎(33)が18日、都内で行われた文化放送の社長会見にゲスト出演した。

10月2日からスタートする文化放送の情報ワイド生番組
「田辺晋太郎 あなたへバトンタッチ」(火~金曜、後5・50)で
初のラジオレギュラーを務めることになった田辺は
「芸歴15年。番組を持たせて頂き光栄」と喜び、
ゲストには「両親を呼びたい」と期待を膨らませた。
目標は“毒舌”で人気のラジオパーソナリティー・毒蝮三太夫。
田辺は「『ジジイ』とは言いませんが、平成の毒蝮三太夫を継承したい」と
軽妙なトークでリスナーの心をつかむことを誓っていた。

また、文化放送は10月6日からモデル・西山茉希(26)の初ラジオレギュラー番組
「西山茉希 TOKYO SKY POP」をスタートさせることを発表した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch