コンビニ配送Part59at TRAF
コンビニ配送Part59 - 暇つぶし2ch43:国道774号線
24/02/13 23:57:09.65 iuk+YvcD.net
コンビニ配送って4トン?

44:国道774号線
24/02/14 00:19:20.91 ilPcXf2r.net
小品と地域による1.5~4tが主流
いすゞが普通免許で運転できるトラック発表したから地域によってはこれが主流になるかもな

45:国道774号線
24/02/14 00:22:01.90 ilPcXf2r.net
重量は2t未満だが箱のサイズは2tってトラックな
コンビニ配送なら2t未満で問題ない地域多いだろう

46:国道774号線
24/02/14 00:47:35.93 HCGurVml.net
皆さんのコンビニや会社では2024年対策で何をされる予定でしょうか?
決まってるところの内容教えてもらえませんか?返信は>>45でお願いします。
まだ決まっていないところは決まってから書くか好きなご飯でも書いてくださいm(__)m
>>45
ハンバーグ

47:国道774号線
24/02/14 00:48:33.30 HCGurVml.net
書きこむと数字増えるのかよf(^_^;
返信は>>46でお願いします。
>>46
ハンバーグ

48:国道774号線
24/02/14 01:21:40.73 TS+hKpl5.net
>>43
うちは地方都市のセブン配送だから4tだよ
4tでも慣れれば余裕

49:国道774号線
24/02/14 15:10:52.11 drxSx/qI.net
コンビニ運転手の求人てどうやって探すんや?
知らん変な会社の求人しか出てこんのやが

50:国道774号線
24/02/14 15:15:08.52 w0sCgwq9.net
>>46
たこ焼き

51:国道774号線
24/02/14 18:23:10.90 hH5LVfWU.net
>>46
まだ何も発表されていないからとりあえず焼き肉

52:国道774号線
24/02/14 23:03:38.32 4fdbNPYc.net
>>46
とりあえずドライバーの数を増やして残業時間を減らす
公休日を増やしたり有給を取らせる
運送会社にできることはこれしかありません
労働時間や業務内容、コース減便などは荷主様の決めることなので、どうすることもできません

53:国道774号線
24/02/14 23:08:40.75 4fdbNPYc.net
>>49
ファミマの場合は専用の公式サイトがありますよ
全国のドライバー求人が一覧で見られます
URLリンク(hitomgr.jp)
コンビニドライバーでググっても、ねじ回しのドライバーが出てくるよ😅

54:国道774号線
24/02/15 00:24:33.92 v7FBA4do.net
>>52
ぜんぜん質問の回答になってなくてワロた
空気読めないってよく言わらるでしょ

55:国道774号線
24/02/15 00:26:03.96 v7FBA4do.net
>>53
これ全社のっていなくて求人依頼かけた会社だけだよ
ファミマが運営してる求人サイトなだけで専用の公式サイトじゃないから

56:国道774号線
24/02/15 00:28:07.19 v7FBA4do.net
ファミマのサイトなんか無視してテレビCMやってる
ドラエバとかバイトルネクスト見た方がいいよ
何も知らないのに返レスするなよ無能

57:国道774号線
24/02/15 05:11:24.75 8IqLVYDB.net
>>46
うちのファミセンターは2024年問題で休憩をちゃんととらせますって発表されてたけどうちだけ?ファミ全部?
ってか休憩ちゃんととらせますって2024年問題関係なくね?それ以前の問題じゃん

58:国道774号線
24/02/15 06:39:31.67 tI5T1a/Y.net
自分らが罰金払ったり捕まったりとなると手のひら返しでワラタ
休憩も取らせなかったとかファミマすげ~な
黙って働いてたオマエラもすげ~なw

59:国道774号線
24/02/15 07:06:48.73 kaAG67uz.net
どうしてもこの業界で働くならセブン一択だよ

60:国道774号線
24/02/15 09:47:20.38 8IqLVYDB.net
>>58
俺もワラタけどこれワラタじゃなくてこれガチなんだよ(笑)
「2024年問題対策で休憩を必ずとらせます。6時間働いたら45分で8時間なら60分です。理解したらここにサインしてください」って言われたけどさ
休憩とってないのはドライバーのせいじゃないじゃん?休憩をとらせる義務は会社にあるじゃん?理解してなかったのお前らでサインする必要があるのもお前らじゃね?

61:国道774号線
24/02/15 09:50:34.05 8IqLVYDB.net
言うべきことは「いままで休憩させずに働かせてきてごめんなさい」だと思ったんだよな
ファミセンター頭おかしいよマジで(笑)

62:国道774号線
24/02/15 10:46:21.95 TM3qmhnz.net
調べてみたけど休憩1時間は1947年に出来た法律らしいぞw
2024年になってやっと法律に気づくとはゴミみたいな会社だなw

63:国道774号線
24/02/15 12:33:19.25 2dtz11wB.net
世間が2024年対策やってる時にファミマだけ1947年対策やってるのかよ
関係者全員の頭にカニ味噌でも詰まってるのかよ

64:国道774号線
24/02/15 13:36:20.28 pXdG18B1.net
>>58
我が社の休憩は車内だよ。
当然、食事も睡眠も。車両は乗り回しだけど、意外と匂いとかは残らないね。

65:国道774号線
24/02/15 14:16:59.75 kPYagfJT.net
休憩の三原則というものがあってその内の二原則はトラックドライバーは関係ない
トラックドライバーに関係あるのは「自由利用」というのがある
食事やゲームや買い物や仮眠など自由がない休憩は法律上の休憩とは認められない
場所の制限はないけど作業していないだけで休憩扱いにするのは手待ち時間や休息時間であって無賃にすると違法

66:国道774号線
24/02/15 14:18:16.48 kPYagfJT.net
64の様に食事したり寝てもいいなら休憩になる
食事がダメ寝てもダメなら休憩にならない

67:国道774号線
24/02/15 14:21:03.55 kPYagfJT.net
自由利用の原則の例で事務員などでもオフィス内で食事をとらなければいけないという決まりがあり
さらに電話がなったら出なければいけないとか来客があれば対応する決まりなら給料は払わなければいけない

68:国道774号線
24/02/15 14:25:28.07 kPYagfJT.net
特に食事がダメな時間を休憩にすれば間違いなく労基にやられる

69:国道774号線
24/02/15 15:02:14.20 kPYagfJT.net
ワンオペで客が来ると対応しなきゃダメなのに休憩扱いで無賃だった事案たくさんあるからな
配送が終わって食堂でも仮眠部屋でも車内でもどこでも好きなように休めだと休憩になる
配送中だから食事するなクレームになるから昼寝するかタバコ吸うなだと休憩にならない

70:国道774号線
24/02/15 15:02:59.10 kPYagfJT.net
どこかの牛丼チェーンみたいに労基やユニオンに駆け込まれたら一発で未払給料案件になるだろ

71:国道774号線
24/02/15 15:19:26.04 8PLmudD/.net
春みたいな陽気で疲れた
すでに20℃とか今年の夏やばそう

72:国道774号線
24/02/15 18:29:49.93 duLPIZC1.net
>>71
冷凍便も減便されてるから、この気温では4月でパンクするかもしれん
氷なんか運ばないで店に製氷機置いて作れよって思うな
アイスコーヒーの氷やかち割り氷なんか、わざわざ工場で作る必要あるか?
かき氷なんかやってもいいんじゃないか?
シロップ代だけでボロ儲けできるだろ

73:国道774号線
24/02/15 18:39:35.89 duLPIZC1.net
定温は便の間にセンターで休憩できるからいいよな
冷凍は単発1便だけだから途中で休憩できないし車内から出られないよ
運行途中に休憩入れたコースを提出したらアクセスに拒否された
仕方ないので荷下ろし30分の店を2〜3件作って15分休憩を取らせてる
それでもトータル1時間完全に休憩は取れてないんだよな
ファミマ&アクセスどうするのか早く決めろよ!

74:国道774号線
24/02/15 18:47:07.90 9TgZhFp6.net
冷凍は2時間取れるよ車内で
インチキして糞早納品して3時間取る猛者もいる

75:国道774号線
24/02/15 19:42:13.08 0WFZnvMv.net
定温だと必ず休憩とれるんだ?その制度なら安心だよね

76:国道774号線
24/02/15 19:43:19.49 0WFZnvMv.net
配送途中で休憩すると制限多いしカメラも撮られているから休まらない

77:国道774号線
24/02/15 19:44:59.55 0WFZnvMv.net
たぶん73と74の違いはコースのゆとりだと思う
自分のところもゆとりがないコースは休憩ボタン押しながら納品するのがある

78:国道774号線
24/02/15 21:24:04.03 9TgZhFp6.net
>>77
ゆとりかどうか知らないけど
FF400オリコン70とかでも2時間休むよ

79:国道774号線
24/02/15 21:34:52.94 9TgZhFp6.net
逆に言うとそのくらい休まないとやってられない
物量が少なめのコースは1時間くらいしか取れない
>>77
休憩ボタン押しながら納品とか国交省に言えば一発アウトレヴェルの気違い沙汰だよ

80:国道774号線
24/02/15 22:52:04.63 rc179jhI.net
>>78
ケース400オリコン70て3トン車ですか?
マジで!?尊敬します😘

81:国道774号線
24/02/16 00:09:26.80 060hVGLo.net
>>79
そういうコースがあって困ってるけど国交省に言うか!とは面倒でならないんだよな

82:国道774号線
24/02/16 00:18:30.99 vimqToFh.net
質問なんですが
ヤマパンのトラック(委託も含める)とコンビニ定温のトラックが運んでるパンの違いは何ですか?
コンビニブランドのパンも山崎製パンの工場で作られてますよね
コンビニの定温センターに集約してまとめて配送でいいと思うのですが
フジパンや敷島製パンはコンビニ回ってないですよね
なぜヤマパンのトラックはコンビニも配送してるのですか???

83:国道774号線
24/02/16 00:23:03.85 9TBV7SIp.net
山パンの配送網があるエリアは山パンが配送していて、ないエリアは集荷センター(俺達)に任せているだけだぞ
なぜお前の知識が山パンのすべてだと思った

84:国道774号線
24/02/16 00:31:03.85 Mz0+kF0J.net
クリスマスで自社でまわらない時はコンビニ配送に外注してくるだろ?
ヤマザキは自社でトラック配送やってるから手がまわるなら自社でやる
まわらないなら外注するってだけでしょうよ

85:国道774号線
24/02/16 00:34:04.15 Mz0+kF0J.net
自社にトラックもドライバーもいるなら普段からコストのかかる外注しないでしょ
それだけの話だと思うんだけど何故この質問をコンビニ配送スレでやった?

86:国道774号線
24/02/16 01:09:20.99 ljm4xYjv.net
>>57
ファミマの2024年問題だけ次元がちがうww

87:国道774号線
24/02/16 01:18:03.76 ezH5JUUv.net
俺の勤めてるセンターは便と便の間には2、3時間休憩できる
地方走ると居眠り防止の為に休憩も30分位はしてるし
ココで聞いた話だとファミマセンターは狂ってる

88:国道774号線
24/02/16 01:33:44.63 ljm4xYjv.net
絶対狂ってるだろw
休憩させてないなら2024年問題じゃなくて今日からすぐに直せよww

89:国道774号線
24/02/16 02:33:01.71 7+QSy72m.net
各店舗、入口付近の納品に変更してくれ。
さっき店内にいる女子2人が納品棚前で何を買う訳でもなく喋り倒してて糞邪魔だった。
どけるの待ってる時間が無駄すぎる。

90:国道774号線
24/02/16 08:41:32.68 ZMTG83fz.net
やっぱ>>2のテンプレ使わないと話が噛み合わないな

>>80
3トンのロングじゃないやつだよ
ぎっしりだよ
最高でFF500オリコン75特車無し
これで最低賃金だから殺意が湧いた

91:国道774号線
24/02/16 09:44:25.76 2M80BtTM.net
定温って言ってるやつらはみんなファミマかな?
セブンだと定温って言い方しないもんな

92:国道774号線
24/02/16 12:30:02.70 oPjQE8Mg.net
テンプレ使わなくても最低でも自分のコンビニブランドや便名くらい書けよなw

93:国道774号線
24/02/16 12:34:59.13 oPjQE8Mg.net
ファミマが2024年問題対策で休憩とれとか時代遅れなこと言ったのはわかったw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch