コンビニ配送Part59at TRAF
コンビニ配送Part59 - 暇つぶし2ch2:国道774号線
24/02/10 11:49:48.22 hierqUff.net
【ブランド】
【便・商品】
【地域  】
【総支給 】
【労働時間】
【その他 】

3:国道774号線
24/02/10 11:50:06.48 hierqUff.net
>>2
テンプレート(仮)だそうです

4:国道774号線
24/02/10 19:53:34.95 WGTsI7rI.net
>>1


5:国道774号線
24/02/11 07:47:08.55 7Lmv3Mm7.net
URLリンク(twitter.com)
 
 
お前らに朗報
ファミマに威圧して行けよ
(deleted an unsolicited ad)

6:国道774号線
24/02/11 16:29:21.63 oscgaTDG.net
>>2
ボーナスの欄か年収欄も欲しいね

7:国道774号線
24/02/11 19:32:00.02 OJJiE2Dm.net
全国40万人のコンビニドライバー諸君!コンビニ不買活動で悪徳本社を苦しめよう!

8:国道774号線
24/02/11 19:40:26.61 OJJiE2Dm.net
悪いw4万人だったわw

9:国道774号線
24/02/11 19:45:39.07 B3yVSbiS.net
コンビニ配送やるならセブンでその中でもセンターも運営してるような大元の会社で働くのが一番マシだよ
武蔵野とかBLSみたいなとこね
下請けはやっぱ駄目だわ

10:国道774号線
24/02/11 19:49:57.08 OJJiE2Dm.net
4人に1人ぐらい1万人ぐらいがコンビニ利用止めれば本社傾けらるぞw

11:国道774号線
24/02/12 03:48:48.08 Ril8Bezu.net
需要があるから本来強気に行けるはずなんだがな

12:国道774号線
24/02/12 07:02:45.46 EKgvvxGG.net
関西の話だけど西鉄とかトナミとかアサヒロジとか会社が大きいところなら福利厚生の面では安心。

13:国道774号線
24/02/12 08:11:52.83 ARQUcCwK.net
トナミとアサヒロジってことはセブン?持ち株会や財形貯蓄もあってここの二つはマジで待遇いいらしいな
西鉄は初めて聞いたから知らない

14:国道774号線
24/02/12 08:39:33.79 whbO7exc.net
派遣登録しているのでFMのセンターなら5箇所ほど経験あるけど
新しいセンターに通うときにHP調べるとうちの県にしかありませんとか
うちの県と隣の県にしかありませんって中小零細企業しかないよ
ファミマは請負金額安く済ませるために雑魚企業使いすぎだと思う
雑魚企業だから福利厚生はもちろん給料もしょぼいんじゃないかな?
どこにいってもウォシュレットも泣ければひどい時は和式
倉庫内は床も壁も割れていたり穴が空いているよ
社内休憩所の自販機を定価で取られる所はぼったくりすぎて殺意湧いた

15:国道774号線
24/02/12 08:42:26.59 whbO7exc.net
正直登録している派遣会社の方が企業規模は上だし
給料も福利厚生もしっかりしている
地名が社名に入っている雑魚企業多すぎて笑うよ

16:国道774号線
24/02/12 11:49:35.29 EHRIeUqY.net
>>14
街中の自販機ですら安売りしてるとこもあるのに従業員用の自販機で稼ごうとする糞会社が待遇良いわけないだろうがw

17:国道774号線
24/02/12 13:17:29.16 E2XL0RPn.net
いちばん簡単にできる福利厚生だよね
うちは水とスポドリなら70円で買える
自販機で中抜きする会社が給料上げたり福利厚生整える訳がないと思う

18:国道774号線
24/02/12 13:19:23.43 E2XL0RPn.net
奴隷には1円たりとも還元しない宣言だと思う
もしそういう職場にいるなら早く気づいた方がいい

19:国道774号線
24/02/12 16:32:50.23 FMLzvZhX.net
某ビバレッジで元自販機補充やってた俺が来たぞ
俺の時代は缶コーヒー1本50円でもオーナーは利益でた
定価だから当たり前だけど120円で売れるなら利益率◎

20:国道774号線
24/02/12 16:36:16.29 FMLzvZhX.net
社内販売だと缶コーヒー1本80円から100円が主流だったな

21:国道774号線
24/02/12 16:40:11.42 7dLI/I72.net
自販機補充員はどんなんか調べた事あるけど
自販機のラインナップ考えたりとかめんどくさいよなそんなの
まだコンビニ配送の方がいい気がする

22:国道774号線
24/02/12 16:43:06.01 FMLzvZhX.net
>>21
絶対にコンビニ配送の方がいいぞ
自販機は小型準中ドラの中でまちがいなく一番最強に疲れる
若い健康体でないなら夏は身体壊す

23:国道774号線
24/02/12 16:46:17.71 FMLzvZhX.net
でも実は歩合給がかなり高レートで付く
当たりコースにさえなれば月収60万ある
問題なのが歩合給といいながら配置工夫くらいで
売るための努力はほとんど何もやってないことだ
当たりコースの固定老害だけが高い歩合をもらう状況だ

24:国道774号線
24/02/12 16:47:51.80 FMLzvZhX.net
なぜあれが歩合給だったのか今考えてもわからない
当たり自販機を持っているか持っていないかで
給料が倍違うイライラで精神やられる

25:国道774号線
24/02/12 17:12:07.57 r838Abal.net
確かにあんなの場所が全てだよな

26:国道774号線
24/02/12 17:19:19.11 FMLzvZhX.net
年収400万の底辺チームと年収800万の老害チームで完全に分かれてたからな
二度と戻りたくない
コンビニ配送は全員仲良く底辺チームで気楽
ちゃんと駐車場がある店も多くて休憩自由
絶対にこっちの方がいいよ

27:国道774号線
24/02/12 18:33:55.40 Kaqq3XDH.net
>>7
セブンで不買運動してもイトーヨーカドーで買い物したら意味ないんじゃない?
伊藤忠や三菱商事だって傘下にスーパーやドラッグストアあるだろ

28:国道774号線
24/02/12 18:51:26.26 Kaqq3XDH.net
うちのセンターは隣がデリカの食品工場なんだが、何かの間違えでおにぎりを大量に作りすぎてしまった時は、1個10円とかで売ってくれる
あと発注ミスとかで余ったアイスやお菓子なんかを社員割引で買えたりする
あれは福利厚生?
それとも少しでも損失を無くすためにドライバーに売りつけてるのか?

29:国道774号線
24/02/12 18:58:48.35 6D/mtAz0.net
>>28
長々書く暇があるなら福利厚生をググれゴミw

30:国道774号線
24/02/12 19:16:52.75 6wNnzgV+.net
>>27
人によって解釈が違うし、相互に干渉していて垣根があいまい部分もありますが、以下簡単に説明します
【ストライキの一種】
全ストライキ…全体が労働しない
一部ストライキ…一部が労働しない
サボタージュ…労働提供を低下する
ボイコット…一方的に労働しない
ハンガーストライキ…利益を供与しない
上2つは制度としてあるので権利と義務と法律が絡む
下3つは個人や小規模団体で行うもの
企業が労働者に充分な利益を供与しないならば、労働者も企業に利益を供与しないもの
サボタージュはそれを労働力で実行もの、ハンガーはそれを不買で実行するもの

31:国道774号線
24/02/12 19:19:32.31 6wNnzgV+.net
給料に不満があるから給料程度の働きしかしません、これがサボタージュ
給料に不満があるから買いません売上に貢献しません、これがハンガーストライキ
外部の人間がやると一般に不買活動と呼ばれる

32:国道774号線
24/02/12 19:21:08.52 6wNnzgV+.net
ハンガーストライキは義務も権利もないので任意
子会社を的にするか親会社も的にするか自由で、個人の徹底力任せ

33:国道774号線
24/02/12 19:27:55.96 6wNnzgV+.net
ハンガーの起源はアイムハングリーの空腹や飢餓のhungry、hunger
東南アジアや東アジアで断食で労働者の権利を主張したもの
日本的ではそこの商品を不買(断食)で主張する
無理は体によくない

34:国道774号線
24/02/12 19:30:41.11 6wNnzgV+.net
給料が安いからだらだら働くや、利己的な理由ではなく
残業代のためにゆっくり配送するなど
知らないあいだにサボタージュやってる中には人もいるのでは?
それもストライキの一種です

35:国道774号線
24/02/12 19:33:29.80 6wNnzgV+.net
サボタージュは日本語にも馴染みのあるサボるの語源とも言われています
ストライキと言われると堅苦しく感じますが
給料が安くてやる気がでないからサボりながら働くなど
日本でも古くから個人単位で労働サボタージュは実行されています

36:国道774号線
24/02/12 19:35:06.72 6wNnzgV+.net
労働時間に喫煙所で何人も集まってサボっている
これは小規模集団によるストライキの一種です

37:国道774号線
24/02/12 19:40:50.02 6wNnzgV+.net
サボタージュはリフレッシュやブレイクと似た状況のため
サボる意志が見られない限り一般的に咎められることが少ないです
以上、簡単ざっくりな解説でした

38:国道774号線
24/02/12 23:35:56.08 P0yimv63.net
ふーん。じゃあ俺も任意でサボりと不買活動だけ参加するわ
サボり活動はベテランだけどなw

39:国道774号線
24/02/13 01:58:44.60 L/yGk7Nt.net
要は給料が不満だから仕事丸ごと放棄するのがストライキで、ダラダラ働いたり売上に貢献しない個人レベルでやるってことか?
どうせ労働組合がなくてストライキなんて出来ないから個人レベルの活動なら貢献してやるぞ

40:国道774号線
24/02/13 02:00:03.36 L/yGk7Nt.net
すでにダラダラ働いてて残業代稼いでるからほとんど変わらない
給料下がるだけなのにテキパキ働いて早く帰るつもりはないからな

41:国道774号線
24/02/13 11:10:14.26 aGV3hn90.net
>>1
荷主・元請けに対する問題はトラックGメンへ連絡を
期間限定 国土交通省の2024年問題情報収集サイトはこちら

URLリンク(www.mlit.go.jp)

42:国道774号線
24/02/13 15:54:18.36 o2dgJgnR.net
そもそも自販機補充はドライバーじゃなくてルートセールスの求人だからな
コープとかもそうだけど配送じゃなくて売って稼ぐルート営業だから別物だね

43:国道774号線
24/02/13 23:57:09.65 iuk+YvcD.net
コンビニ配送って4トン?

44:国道774号線
24/02/14 00:19:20.91 ilPcXf2r.net
小品と地域による1.5~4tが主流
いすゞが普通免許で運転できるトラック発表したから地域によってはこれが主流になるかもな

45:国道774号線
24/02/14 00:22:01.90 ilPcXf2r.net
重量は2t未満だが箱のサイズは2tってトラックな
コンビニ配送なら2t未満で問題ない地域多いだろう

46:国道774号線
24/02/14 00:47:35.93 HCGurVml.net
皆さんのコンビニや会社では2024年対策で何をされる予定でしょうか?
決まってるところの内容教えてもらえませんか?返信は>>45でお願いします。
まだ決まっていないところは決まってから書くか好きなご飯でも書いてくださいm(__)m
>>45
ハンバーグ

47:国道774号線
24/02/14 00:48:33.30 HCGurVml.net
書きこむと数字増えるのかよf(^_^;
返信は>>46でお願いします。
>>46
ハンバーグ

48:国道774号線
24/02/14 01:21:40.73 TS+hKpl5.net
>>43
うちは地方都市のセブン配送だから4tだよ
4tでも慣れれば余裕

49:国道774号線
24/02/14 15:10:52.11 drxSx/qI.net
コンビニ運転手の求人てどうやって探すんや?
知らん変な会社の求人しか出てこんのやが

50:国道774号線
24/02/14 15:15:08.52 w0sCgwq9.net
>>46
たこ焼き

51:国道774号線
24/02/14 18:23:10.90 hH5LVfWU.net
>>46
まだ何も発表されていないからとりあえず焼き肉

52:国道774号線
24/02/14 23:03:38.32 4fdbNPYc.net
>>46
とりあえずドライバーの数を増やして残業時間を減らす
公休日を増やしたり有給を取らせる
運送会社にできることはこれしかありません
労働時間や業務内容、コース減便などは荷主様の決めることなので、どうすることもできません

53:国道774号線
24/02/14 23:08:40.75 4fdbNPYc.net
>>49
ファミマの場合は専用の公式サイトがありますよ
全国のドライバー求人が一覧で見られます
URLリンク(hitomgr.jp)
コンビニドライバーでググっても、ねじ回しのドライバーが出てくるよ😅

54:国道774号線
24/02/15 00:24:33.92 v7FBA4do.net
>>52
ぜんぜん質問の回答になってなくてワロた
空気読めないってよく言わらるでしょ

55:国道774号線
24/02/15 00:26:03.96 v7FBA4do.net
>>53
これ全社のっていなくて求人依頼かけた会社だけだよ
ファミマが運営してる求人サイトなだけで専用の公式サイトじゃないから

56:国道774号線
24/02/15 00:28:07.19 v7FBA4do.net
ファミマのサイトなんか無視してテレビCMやってる
ドラエバとかバイトルネクスト見た方がいいよ
何も知らないのに返レスするなよ無能

57:国道774号線
24/02/15 05:11:24.75 8IqLVYDB.net
>>46
うちのファミセンターは2024年問題で休憩をちゃんととらせますって発表されてたけどうちだけ?ファミ全部?
ってか休憩ちゃんととらせますって2024年問題関係なくね?それ以前の問題じゃん

58:国道774号線
24/02/15 06:39:31.67 tI5T1a/Y.net
自分らが罰金払ったり捕まったりとなると手のひら返しでワラタ
休憩も取らせなかったとかファミマすげ~な
黙って働いてたオマエラもすげ~なw

59:国道774号線
24/02/15 07:06:48.73 kaAG67uz.net
どうしてもこの業界で働くならセブン一択だよ

60:国道774号線
24/02/15 09:47:20.38 8IqLVYDB.net
>>58
俺もワラタけどこれワラタじゃなくてこれガチなんだよ(笑)
「2024年問題対策で休憩を必ずとらせます。6時間働いたら45分で8時間なら60分です。理解したらここにサインしてください」って言われたけどさ
休憩とってないのはドライバーのせいじゃないじゃん?休憩をとらせる義務は会社にあるじゃん?理解してなかったのお前らでサインする必要があるのもお前らじゃね?

61:国道774号線
24/02/15 09:50:34.05 8IqLVYDB.net
言うべきことは「いままで休憩させずに働かせてきてごめんなさい」だと思ったんだよな
ファミセンター頭おかしいよマジで(笑)

62:国道774号線
24/02/15 10:46:21.95 TM3qmhnz.net
調べてみたけど休憩1時間は1947年に出来た法律らしいぞw
2024年になってやっと法律に気づくとはゴミみたいな会社だなw

63:国道774号線
24/02/15 12:33:19.25 2dtz11wB.net
世間が2024年対策やってる時にファミマだけ1947年対策やってるのかよ
関係者全員の頭にカニ味噌でも詰まってるのかよ

64:国道774号線
24/02/15 13:36:20.28 pXdG18B1.net
>>58
我が社の休憩は車内だよ。
当然、食事も睡眠も。車両は乗り回しだけど、意外と匂いとかは残らないね。

65:国道774号線
24/02/15 14:16:59.75 kPYagfJT.net
休憩の三原則というものがあってその内の二原則はトラックドライバーは関係ない
トラックドライバーに関係あるのは「自由利用」というのがある
食事やゲームや買い物や仮眠など自由がない休憩は法律上の休憩とは認められない
場所の制限はないけど作業していないだけで休憩扱いにするのは手待ち時間や休息時間であって無賃にすると違法

66:国道774号線
24/02/15 14:18:16.48 kPYagfJT.net
64の様に食事したり寝てもいいなら休憩になる
食事がダメ寝てもダメなら休憩にならない

67:国道774号線
24/02/15 14:21:03.55 kPYagfJT.net
自由利用の原則の例で事務員などでもオフィス内で食事をとらなければいけないという決まりがあり
さらに電話がなったら出なければいけないとか来客があれば対応する決まりなら給料は払わなければいけない

68:国道774号線
24/02/15 14:25:28.07 kPYagfJT.net
特に食事がダメな時間を休憩にすれば間違いなく労基にやられる

69:国道774号線
24/02/15 15:02:14.20 kPYagfJT.net
ワンオペで客が来ると対応しなきゃダメなのに休憩扱いで無賃だった事案たくさんあるからな
配送が終わって食堂でも仮眠部屋でも車内でもどこでも好きなように休めだと休憩になる
配送中だから食事するなクレームになるから昼寝するかタバコ吸うなだと休憩にならない

70:国道774号線
24/02/15 15:02:59.10 kPYagfJT.net
どこかの牛丼チェーンみたいに労基やユニオンに駆け込まれたら一発で未払給料案件になるだろ

71:国道774号線
24/02/15 15:19:26.04 8PLmudD/.net
春みたいな陽気で疲れた
すでに20℃とか今年の夏やばそう

72:国道774号線
24/02/15 18:29:49.93 duLPIZC1.net
>>71
冷凍便も減便されてるから、この気温では4月でパンクするかもしれん
氷なんか運ばないで店に製氷機置いて作れよって思うな
アイスコーヒーの氷やかち割り氷なんか、わざわざ工場で作る必要あるか?
かき氷なんかやってもいいんじゃないか?
シロップ代だけでボロ儲けできるだろ

73:国道774号線
24/02/15 18:39:35.89 duLPIZC1.net
定温は便の間にセンターで休憩できるからいいよな
冷凍は単発1便だけだから途中で休憩できないし車内から出られないよ
運行途中に休憩入れたコースを提出したらアクセスに拒否された
仕方ないので荷下ろし30分の店を2〜3件作って15分休憩を取らせてる
それでもトータル1時間完全に休憩は取れてないんだよな
ファミマ&アクセスどうするのか早く決めろよ!

74:国道774号線
24/02/15 18:47:07.90 9TgZhFp6.net
冷凍は2時間取れるよ車内で
インチキして糞早納品して3時間取る猛者もいる

75:国道774号線
24/02/15 19:42:13.08 0WFZnvMv.net
定温だと必ず休憩とれるんだ?その制度なら安心だよね

76:国道774号線
24/02/15 19:43:19.49 0WFZnvMv.net
配送途中で休憩すると制限多いしカメラも撮られているから休まらない

77:国道774号線
24/02/15 19:44:59.55 0WFZnvMv.net
たぶん73と74の違いはコースのゆとりだと思う
自分のところもゆとりがないコースは休憩ボタン押しながら納品するのがある

78:国道774号線
24/02/15 21:24:04.03 9TgZhFp6.net
>>77
ゆとりかどうか知らないけど
FF400オリコン70とかでも2時間休むよ

79:国道774号線
24/02/15 21:34:52.94 9TgZhFp6.net
逆に言うとそのくらい休まないとやってられない
物量が少なめのコースは1時間くらいしか取れない
>>77
休憩ボタン押しながら納品とか国交省に言えば一発アウトレヴェルの気違い沙汰だよ

80:国道774号線
24/02/15 22:52:04.63 rc179jhI.net
>>78
ケース400オリコン70て3トン車ですか?
マジで!?尊敬します😘

81:国道774号線
24/02/16 00:09:26.80 060hVGLo.net
>>79
そういうコースがあって困ってるけど国交省に言うか!とは面倒でならないんだよな

82:国道774号線
24/02/16 00:18:30.99 vimqToFh.net
質問なんですが
ヤマパンのトラック(委託も含める)とコンビニ定温のトラックが運んでるパンの違いは何ですか?
コンビニブランドのパンも山崎製パンの工場で作られてますよね
コンビニの定温センターに集約してまとめて配送でいいと思うのですが
フジパンや敷島製パンはコンビニ回ってないですよね
なぜヤマパンのトラックはコンビニも配送してるのですか???

83:国道774号線
24/02/16 00:23:03.85 9TBV7SIp.net
山パンの配送網があるエリアは山パンが配送していて、ないエリアは集荷センター(俺達)に任せているだけだぞ
なぜお前の知識が山パンのすべてだと思った

84:国道774号線
24/02/16 00:31:03.85 Mz0+kF0J.net
クリスマスで自社でまわらない時はコンビニ配送に外注してくるだろ?
ヤマザキは自社でトラック配送やってるから手がまわるなら自社でやる
まわらないなら外注するってだけでしょうよ

85:国道774号線
24/02/16 00:34:04.15 Mz0+kF0J.net
自社にトラックもドライバーもいるなら普段からコストのかかる外注しないでしょ
それだけの話だと思うんだけど何故この質問をコンビニ配送スレでやった?

86:国道774号線
24/02/16 01:09:20.99 ljm4xYjv.net
>>57
ファミマの2024年問題だけ次元がちがうww

87:国道774号線
24/02/16 01:18:03.76 ezH5JUUv.net
俺の勤めてるセンターは便と便の間には2、3時間休憩できる
地方走ると居眠り防止の為に休憩も30分位はしてるし
ココで聞いた話だとファミマセンターは狂ってる

88:国道774号線
24/02/16 01:33:44.63 ljm4xYjv.net
絶対狂ってるだろw
休憩させてないなら2024年問題じゃなくて今日からすぐに直せよww

89:国道774号線
24/02/16 02:33:01.71 7+QSy72m.net
各店舗、入口付近の納品に変更してくれ。
さっき店内にいる女子2人が納品棚前で何を買う訳でもなく喋り倒してて糞邪魔だった。
どけるの待ってる時間が無駄すぎる。

90:国道774号線
24/02/16 08:41:32.68 ZMTG83fz.net
やっぱ>>2のテンプレ使わないと話が噛み合わないな

>>80
3トンのロングじゃないやつだよ
ぎっしりだよ
最高でFF500オリコン75特車無し
これで最低賃金だから殺意が湧いた

91:国道774号線
24/02/16 09:44:25.76 2M80BtTM.net
定温って言ってるやつらはみんなファミマかな?
セブンだと定温って言い方しないもんな

92:国道774号線
24/02/16 12:30:02.70 oPjQE8Mg.net
テンプレ使わなくても最低でも自分のコンビニブランドや便名くらい書けよなw

93:国道774号線
24/02/16 12:34:59.13 oPjQE8Mg.net
ファミマが2024年問題対策で休憩とれとか時代遅れなこと言ったのはわかったw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch