安藤製靴 25箱目at SHOES
安藤製靴 25箱目 - 暇つぶし2ch2:足元見られる名無しさん
17/01/29 21:26:21.17 VH9TQoNc.net
1乙

3:足元見られる名無しさん
17/01/30 02:17:43.89 9OttgEqq.net
1乙です
前スレ落ちてしばらく動きがなかったからどうしようかと・・・
これを期に気づいたら保守しますわ

4:足元見られる名無しさん
17/01/30 16:55:03.14 8QqRhLwA.net
3日間掛けてステインリムーバーで脱色し1日乾かす。
(この時点では長期間手入れなしで履いた貫禄w)
クレム1925のダークグリーンをベタ塗りし1日放置し、ガシガシ磨くと赤色が抑えられダークブラウン風になりました。
残念なのは皮が柔らかくなった(感じ?)事です。

5:足元見られる名無しさん
17/01/30 17:53:47.92 t1oAg9+o.net
1乙

6:足元見られる名無しさん
17/01/30 22:09:32.20 D34eDzRF.net
自分はOR5が好きなんだけど
同じくOR5好きな人はいます?

7:足元見られる名無しさん
17/01/30 22:18:57.00 GECats9r.net
すきだなおれもOR5。以前所有していたクロムのやつは、腰裏の革が表側だったけど、現行版はスエードになっていることに気づいた。
仕様変更なのかな

8:足元見られる名無しさん
17/01/30 23:58:34.00 eatef2pC.net
or8持ってら人いる?
アレってやっぱり登山用なのかな。
普段履きだとシャンクとか入ってて無理かあるかんじなのかね。ダナーみたいな感じで普段履きしたいのだけど… 持ってる人がいたら使用感聞きたい。

9:足元見られる名無しさん
17/02/02 00:51:03.29 lFlqwLWn.net
基本的に安藤の靴は悪路に強いように作られているからね
どれも低山は軽くクリアですね。OR8は中低山いけますよって書いてるから
他のモデルより若干硬目でしょう。でも山以外でもどうぞって言ってるから
履き始めに良く曲げて早く馴染むようにして履けば良いかと。
持ってない人の意見でした(^^;

10:足元見られる名無しさん
17/02/02 07:41:27.06 iBu0xJXF.net
1乙です

11:足元見られる名無しさん
17/02/04 03:30:26.30 9Uf6+CR1.net
保守

12:足元見られる名無しさん
17/02/04 21:54:44.50 Ja8mRYb+.net
これ位寒くなるとここのブーツの出番になるね
今日はイガでちょうど良かった
今年はあと何ヶ月履けるかね

13:足元見られる名無しさん
17/02/04 23:12:18.66 pmpJJH+H.net
我輩は毎年5月までOR5履いてるよ

14:足元見られる名無しさん
17/02/05 02:17:33.24 dd+LXUle.net
バイクに乗るときは年中Z履いてるよ

15:足元見られる名無しさん
17/02/05 14:21:22.93 0Q+R/5xJ.net
ダナーのチロリアンは安藤製なんだってね

16:足元見られる名無しさん
17/02/05 14:33:39.96 0FdjjC4d.net
>>14
バイクにZ良いよね
俺のは傷だらけだ

17:足元見られる名無しさん
17/02/05 15:10:54.44 qAwKzQpH.net
ソール少し柔くして踵もっと小さければ
脱げないんだろうけどな
安藤チロリアンはもったいないよな

18:足元見られる名無しさん
17/02/05 17:12:44.82 0FdjjC4d.net
>>17
最初はこの形の靴はほとんど納まり悪いよ
でも馴染んできたら気になるほどでも無いって

19:足元見られる名無しさん
17/02/05 21:35:01.04 jglofLi8.net
付属のKiwi Shoe Polishは、サフィールノワールのクリーム ビーズワックスポリッシュと同等ですかね?

20:足元見られる名無しさん
17/02/06 02:06:28.47 MbGqF/ZK.net
>>19
同等かはわからないけど似た様な使い方する物
もう少しケアしたいと思ったら乳化性のクリーム使えば良いよ
まぁサフィールの名前が出て来る時点でわかってるんだろうけどね

21:足元見られる名無しさん
17/02/06 12:08:20.02 q6hKpK4a.net
>>17
店にリクエストした輩、割りといそうだよね
社長は聞く耳持ちそうもないけど

22:足元見られる名無しさん
17/02/07 04:09:54.00 xgoYT8bU.net
OR-5のボルドーってHPまんまの色かい?
赤みが強い色が好きなんだけど革によって個体差あるんかなあ

23:足元見られる名無しさん
17/02/07 09:25:43.20 PuxQXVdG.net
3mmぐらいのインソールを入れる設計なら、好みに合わせやすい気がする。

24:足元見られる名無しさん
17/02/07 09:32:57.32 RxLodnNS.net
>>22
それは心配ない
写真のまんま
ここの商品の均質性はすごい

25:足元見られる名無しさん
17/02/07 09:34:12.48 nynDN3D8.net
OR1は中敷き入れると履きやすくなるもんなのかい?

26:足元見られる名無しさん
17/02/07 09:40:19.65 RxLodnNS.net
そういう問題じゃない
ソールが登山靴なので
登山靴の歩き方をしないとカカトがスポスポする
が甲押さえがしっかりできない靴種なので
対処できない
なのでインソールでは解決できない
反対に普通のインソールはかかと浮きを助長するだけ

27:足元見られる名無しさん
17/02/07 10:04:44.67 PuxQXVdG.net
>>26
最初からインソールを使う設計と、インソールを入れるのとでは対処の幅が大きく違うと見ますよ。
かかと部分をが薄いインソールに変えれば、抜けの防止になりますよ。

28:足元見られる名無しさん
17/02/07 18:06:17.26 Gq3D2w/K.net
安藤気になってて、今日初めて錦糸町の店行ってみた。
野暮ったそうだから実物確認だけで買わないつもりだったが、サイズジャストの250(ちょいキズ)が安く売ってたから買っちまった。
後悔はない。むしろ思ってたよりかっこよかった

29:足元見られる名無しさん
17/02/07 18:34:34.86 UfCQuAR3.net
>>28
むしろ良い買い物したよ
傷は履いてれば付くし、メンテのしがいがある
傷付かない革はつまらないよ

30:足元見られる名無しさん
17/02/07 19:54:45.79 Gq3D2w/K.net
>>29
早速ありがとうございます。
テッカテカなので早く味出したいです。
昨日アメ横フットモンキーでブラザーブリッジの安売りに飛び付かなくて良かった

31:足元見られる名無しさん
17/02/07 21:05:46.90 Zfat+de2.net
ジェレミ4のかかと内側の糸切れちゃったよ。みっともないから全部抜こうかな。

32:足元見られる名無しさん
17/02/08 00:36:48.65 gyQj2pza.net
シーホースが欲しいんだけど復活しないかな?

33:足元見られる名無しさん
17/02/10 08:47:49.77 +vxTaXuR.net
ないだろうねぇ

34:足元見られる名無しさん
17/02/10 22:56:12.67 DcVLrxdd.net
パッド部ってウレタンかな?
もし劣化したらどうしよう
20年は履くつもりなんだけど

35:足元見られる名無しさん
17/02/10 23:04:16.66 Xny9gqZl.net
>>34
その頃には足に馴染んでるからパッド潰れても気にしないでいいかと

36:足元見られる名無しさん
17/02/10 23:15:53.47 VVEaRZEp.net
或いは修理引き受けて貰えるかもよ

37:足元見られる名無しさん
17/02/10 23:39:07.81 NBU2Wpk0.net
>>35
まあそんなところか

38:足元見られる名無しさん
17/02/11 11:36:50.37 qbp53ggT.net
>>36
今の主人が死んだらどうなるんだろう
気になる

39:足元見られる名無しさん
17/02/11 11:58:46.08 f8bAnhbq.net
ビジネスシューズの手入れにモゥブレイのシュークリームを使ってますが、
安藤の靴にも使っていいんでしょうか?

40:足元見られる名無しさん
17/02/11 12:02:02.08 z9d+5KbE.net
>>39
クリーム類を常用すると革が柔らかくなり過ぎる気がします。

41:足元見られる名無しさん
17/02/11 12:19:16.17 MZoAAdSC.net
>>39
元々油分も艶も十分なので敢えて塗る必要もないと思います。モゥブレイだと成分的に色が濃くなりそうな気もする。
まぁオイルレザーなんで何使っても大丈夫。量や頻度に気を付けて。

42:足元見られる名無しさん
17/02/11 20:36:57.59 +UkswGof.net
OR-47のパッドはすごいよな。
他ORシリーズは全部羽根が閉じてしまうけど、パッドのおかげでなんとか開いてる。

43:足元見られる名無しさん
17/02/12 07:00:15.43 +MgnHUTA.net
今の安藤てURLリンク(ruuuuu0mfo.blog97.fc2.com)ここの250バーガンディに近い色ってありますか?

44:足元見られる名無しさん
17/02/12 12:08:54.53 9ewANQut.net
>>43
>>28ですが、こんなに赤くない。もっとくらい色です。neroとかはもうちょっと赤めでしたが、、、

45:足元見られる名無しさん
17/02/12 19:16:21.54 VfLyoi+R.net
or5をはじめて購入したのですが、ベロ左右の革質というか固さが違いました。左のほうが柔らかく、芯までしっかり紫でした。安藤さんでもよくあることですか?

46:足元見られる名無しさん
17/02/12 20:18:17.16 HnIgdfBo.net
自分のはクロムエクセル時代のOR5だけど、左右で硬さの差はなかったよ。
今の革はクロムより硬いらしいから多少は差があるのかもね。

47:足元見られる名無しさん
17/02/12 21:11:42.91 SLHWnUE7.net
なるほどひどい話だってベロかよ!
アッパーが革質違うとか色がズレてるとかなら文句の付けようもあるだろうけど
それ4、5倍の値段のブランドでする話だよ

48:足元見られる名無しさん
17/02/12 23:03:10.76 9ewANQut.net
>>45
革の傷やシワのある部分などを隠れて見えないベロに持ってくるってのはよくあることだと思います。
安藤がそれやってるかは知らん

49:足元見られる名無しさん
17/02/12 23:05:34.57 eE2f2YtB.net
OR6は左右特にかかとの部分の革質と色が違いました。
通販は現物確認できないし工房だから仕方ないと諦めました。

50:足元見られる名無しさん
17/02/13 00:56:59.28 6ubRRzJE.net
ご回答ありがとうございます。とりあえずよくあることなので安心しました。

51:足元見られる名無しさん
17/02/13 18:03:46.54 i2LZczmG.net
こんなの普通だわな

52:足元見られる名無しさん
17/02/13 19:16:39.93 RekAkdn4.net
ボーゲル。
革がペラペラ。
表面の質感がウレタンチック。
タンニンなめしってこんなかな?。

53:足元見られる名無しさん
17/02/13 23:06:13.04 RF5K5hVm.net
あれ植物タンニンなめし革か?

54:足元見られる名無しさん
17/02/14 01:39:42.45 754iTT89.net
間違えた。
アニリンだった。

55:足元見られる名無しさん
17/02/14 04:20:28.97 aM2TCLy4.net
実店舗の接客ってどんな感じ?
現物見て買いたいけどコミュ障だからあんまりオラオラ来るタイプだと怖いんだが

56:足元見られる名無しさん
17/02/14 08:15:00.50 O18JNI/t.net
オラオラは来ないけど、普通の量販店のような丁寧な接客を期待していくと傷つくかもしれない

57:足元見られる名無しさん
17/02/14 09:17:58.53 DK1ZESIg.net
>>55
ごく普通
一点
サイトに書いてある見解そのままなので
それに同意できないなら行かないほうがいい
よく読んでこれでいいです、ならおk

58:足元見られる名無しさん
17/02/14 12:39:14.80 yyue0r+a.net
土曜の閉店前に行くと割とぐったりしてる

59:足元見られる名無しさん
17/02/14 19:02:23.97 LKzqRUBh.net
初めて店舗行くとツヤッツヤの靴に囲まれて圧巻だから良いよ。
閑散とした通りの少し段上って重いドア開けるのは勇気いるかも。
大丈夫オッサン色々説明してくるからハイハイ答えとけば良い。

60:足元見られる名無しさん
17/02/14 20:27:03.57 JbhK+1Vt.net
最初に通販で買っといて、ソレ履いて行けば全然普通。大丈夫!

61:足元見られる名無しさん
17/02/14 20:50:47.26 /+McMDDC.net
俺は普通のスニーカー履いて買いに行ったよ。
何の問題も無かったし。

62:足元見られる名無しさん
17/02/14 21:56:06.39 DK1ZESIg.net
店入ると何気に
お前のウィズを観察されるぞ~

63:足元見られる名無しさん
17/02/14 22:51:42.29 Bb4wR4o7.net
OR1買おうとオリジン行ったけどチャチロ買ったわ

64:足元見られる名無しさん
17/02/15 05:40:52.91 SHOzSISI.net
OR-5の現行って↓の3つの中でどの色が一番現物に近いですか?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(roostshoerepair.blog.fc2.com)
レッドウイングのアイリッシュセッター買おうと思って金貯めてたけど現行のは
一昔前と違って赤みが少ないのが物足りなくて色々探してたらOR-5に行き着きました。
実店舗は遠くて中々行けないんで教えて下さい。

65:足元見られる名無しさん
17/02/15 06:15:51.59 3VzLEf5i.net
真ん中だな
というか公式の写真信じろ

66:足元見られる名無しさん
17/02/15 06:40:53.73 NeBjf59d.net
個人的なイメージですが、ワインレッドに黒のフィルターかかってる感じで、光源や見る角度でかなり違う気がする。
黒・濃いワインレッド・ワインレッド・明るいワインレッドが混在してる感じ。

67:足元見られる名無しさん
17/02/15 11:41:26.98 SHOzSISI.net
真ん中の革は旧生産のクロムエクセルで現行はケベック
革は違うのに色身は同じなんですか?公式のはPCの色調設定のせいかもだけど濃茶がかって見えます

68:足元見られる名無しさん
17/02/15 14:02:32.52 2yGwOoto.net
安藤製靴のマウンテンブーツって
ダナーのマウンテンブーツ(EE)と比べてワイズの広さどうですか?

69:足元見られる名無しさん
17/02/15 14:14:53.02 CImfcFnE.net
俺のバーガンディは明るめのワインレッドって感じだったからクリーム黒にして履いてる
正直現物見て買うのが一番だけど地方だと難しいよね

70:足元見られる名無しさん
17/02/15 15:30:32.87 QyJMOZ4r.net
オリジンに行こうと思うんだが、どうしても営業時間内に行けない。
電話して営業時間少し過ぎに行ってもいいか的なお願いした人いますか?

71:足元見られる名無しさん
17/02/15 22:21:42.15 pOvGswEW.net
いるよ

72:足元見られる名無しさん
17/02/16 09:00:17.98 yCYZUaGs.net
お願いしてみてどうでした?
無理でしたか?
少しぐらい(15分程度)なら待ってくれましたか?
それによってお願いしてみようかと思うのですが…。

73:足元見られる名無しさん
17/02/16 09:35:39.44 iKFPF74o.net
自分で電話すればいいんじゃないのか?

74:足元見られる名無しさん
17/02/16 11:05:32.22 wY01HYGF.net
電話も営業時間にしてね。

75:足元見られる名無しさん
17/02/16 11:23:47.63 4u36K4Lt.net
履き出し準備完了
トップをハトメに交換・色を好みに変更・靴紐のほつれ防止に蝋引き・慣らしはカーペット敷きの会社とイオンモール。
春から秋のインソールを自作か市販か思案中

76:足元見られる名無しさん
17/02/16 13:09:53.88 yCYZUaGs.net
お願いするときはもちろん自分で電話しますよ。
以前にどなたかお願いしていて、そのときどんな感じだったかを知りたかっただけです。
渋々「いいよ」って言ってくれたのか、全然問題なく「いいよ」だったのか、それとも全然だめだったのかを。

77:足元見られる名無しさん
17/02/16 13:31:34.56 OEx1NDC9.net
そこまで聞かないと行動できないのは
ネット人間の欠点だなあ
自分が傷つくのを過度に恐れているのか

78:足元見られる名無しさん
17/02/16 13:50:26.13 QtyBdq7b.net
どっちにしろ電話するんだろ?w

79:足元見られる名無しさん
17/02/16 14:41:36.73 nCvHIU5O.net
ここにはそれで聞いたことあるやついないと思うよw
レスが文句ばっかでしょ(笑)

80:足元見られる名無しさん
17/02/16 15:36:17.69 dT4qgAbK.net
>>76
販売やってる人間から言わせてもらうと、
例え快く「いいよ」と言ってくれたとしても絶対心では「いい大人がルール守れやボケ」って思うからな。
まして買わずに帰るとかありえないし、他の客への対応にも影響するから、誠実に、丁寧に、低姿勢でお願いして必ず買えよ

81:足元見られる名無しさん
17/02/16 17:58:07.74 g6Txg1Di.net
昨年末にNEROを購入したけど
あっと言う間に靴ひも先のテープが割れて
ひも先が解けてしまいました
自分で熱で収縮するパイプで直すべき?

82:足元見られる名無しさん
17/02/16 19:47:25.41 kO6aZAcu.net
ネロとジェレミーだと経年変化おもしろいのどっちかね?

83:足元見られる名無しさん
17/02/16 21:38:33.11 iKFPF74o.net
ジェレミーだよ。ネロはあんまり経年変化しない
でもネロはモチモチで履いてて気持ちいい

84:足元見られる名無しさん
17/02/16 22:41:57.40 2jxHH1rw.net
GOA買ったツワモノおるん?SNSで全く見ないわ

85:足元見られる名無しさん
17/02/16 23:15:09.96 GBfwnJj2.net
突然ですけど今日、
閉店間際に行ってOR-6買いました。
今はウキウキしながら新幹線の中で
にやけてます笑。東京まで来て良かったです

86:足元見られる名無しさん
17/02/16 23:33:13.64 zW0zP/AR.net
おめでとう
やっぱり行動が一番の説得力だね

87:足元見られる名無しさん
17/02/16 23:44:03.01 helIfp0C.net
>>85
おめでとうございます。
大切にね。

88:足元見られる名無しさん
17/02/17 02:05:15.67 PTVEnDSZ.net
>>85
おめでとうございます♪ヽ(´▽`)/
俺もOR6欲しい

89:足元見られる名無しさん
17/02/17 03:52:54.53 PgMcyCLj.net
>>84
さすがに履き込んだのは無いけど「買ったよ!」ってのは
今のところ2件はヒットするよ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

90:足元見られる名無しさん
17/02/17 10:34:27.45 2uXiXBb2.net
俺のブログだ、、、

91:足元見られる名無しさん
17/02/17 17:17:36.93 el0QyAyP.net
やっぱダサいな
書き手も正直にダサさ認めてて好感が持てる

92:足元見られる名無しさん
17/02/17 17:25:05.92 Rzs/DnE8.net
とにかく丈夫なブーツが欲しくて
近いうち安藤に手を出そうと思ってる者なんだけど
or7
or5
ネロ
がいいんだが
素人にはどれがいいかな?

93:足元見られる名無しさん
17/02/17 17:33:37.59 ZKZA5JMs.net
素人も玄人もない
要はラストが足に合うかだけの話だ

94:足元見られる名無しさん
17/02/17 18:12:30.58 Rzs/DnE8.net
>>93
わかった
何とか時間見つけて
オリジン行ってくるよ

95:足元見られる名無しさん
17/02/17 20:42:29.96 D2ivGpVp.net
OR6はベロの取り付けがもう少し上なら更に履き心地が良かった気がする。

96:足元見られる名無しさん
17/02/17 21:38:46.30 bnxbJ655.net
>>81
さっさとホームセンターの電工部品で熱収縮チューブを買って
自分で直す、30cm200円しないんだから

97:足元見られる名無しさん
17/02/17 22:35:32.96 T2QNOG0c.net
>>95
そりゃ気のせいよ
今ので十分フィット感抜群よ

98:足元見られる名無しさん
17/02/17 22:38:04.23 Rzs/DnE8.net
>>89
ヒールが凄く好みだけど
他のには使われてないよね
個人的には7


99:番にも使ってほしいな



100:足元見られる名無しさん
17/02/18 04:52:30.18 qkZMpTcm.net
モカシントゥが欲しいけど選択肢がブーツとチロリアンしかないのがなぁ
山幸のチロリアン持ってるけど踵が抜けやすいからもう少し紐が奥まであって踵が抜けにくいのあったらいいのに

101:足元見られる名無しさん
17/02/18 05:33:00.26 dSnLdJTh.net
>>97
OR6フィットする?
ハネは閉じるし、足首ガバガバだわ

102:足元見られる名無しさん
17/02/18 08:20:30.70 tXfMGB/t.net
足型が合わないなら安藤は止めといたほうがいい

103:足元見られる名無しさん
17/02/18 12:53:21.65 Z6tW43aX.net
俺も正直OR5,6の筒周りは広すぎると思う。
上だけ余ってタンの見え方が平行っぽくならずに三角形になる。
パターンが少しおかしい気がする。

104:足元見られる名無しさん
17/02/18 14:20:51.85 EitVQQfo.net
ふ~ん、厚い靴下履くとかしないんだ
それなら止めておいた方がいいんじゃない
細い足ならヤンキーーブーツでいくらでもある
Dだよ、D

105:足元見られる名無しさん
17/02/18 16:40:02.57 +hhSdaz/.net
幅広・甲高だから安藤のラストはあってるんだけどね。

106:足元見られる名無しさん
17/02/18 17:42:04.70 EitVQQfo.net
しょーがねーなー
足首だけ靴下折り返せ
何か少女趣味に見えないよう工夫しろ

107:足元見られる名無しさん
17/02/18 19:49:37.77 k7lfDgmZ.net
俺のZシリーズも足首閉じちゃう

108:足元見られる名無しさん
17/02/18 19:50:54.77 9dxhC07F.net
ルパンかよ

109:足元見られる名無しさん
17/02/19 05:05:21.75 Kjf/aiYg.net
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
この色が新品で手に入るなら来週土曜日夜行バスで上京するんだけどどうかな?
今は革変わってるけど現行見たことある人クロムエクセルとケベックだと違う?

110:足元見られる名無しさん
17/02/19 07:30:45.59 sOamTC9N.net
とりあえず行っとけ。

111:足元見られる名無しさん
17/02/19 12:15:20.75 Uou29Lc/.net
>>108
色はこのくらいだと思う。で、気持ちテカテカしてる。
俺も火曜日行くよ。

112:足元見られる名無しさん
17/02/19 17:44:48.35 4bHPE+/B.net
紐は日本軍結び!
国産愛用者の務め!

113:足元見られる名無しさん
17/02/19 22:06:47.46 nLtvIxqM.net
>>111
お爺ちゃん。お薬の時間ですよ
つ□

114:足元見られる名無しさん
17/02/19 23:10:07.39 9Aok3BSs.net
>>111
今ググったけど
俺は好きだわ

115:足元見られる名無しさん
17/02/20 08:59:42.87 4sQ45kOT.net
急遽開店時間の延長を依頼せずに行くことができるようになったので行ってきたよ。
ジェレミー買いました。
自分は実測通りのサイズで、付けてくれるインソール無しで丁度でした。
馴染んできたらおやっさんが付属のインソールか、薄めのインソール買って下さい。って言われたわ。
一人ひとりに同じ説明を丁寧にするおやっさんに感動したよ。

116:足元見られる名無しさん
17/02/20 09:13:16.56 PkqI02D7.net
250にインソール入れて履いてる人いる?

117:足元見られる名無しさん
17/02/20 09:17:33.09 g9QmFcbB.net
薄い靴下の時に
スペンコ入れることがあるな
今の時期はスマウみたいの
履くからいらんけど

118:足元見られる名無しさん
17/02/20 09:43:46.87 isMB1942.net
冬場はOR5に冷え防止にたまにスペンコ入れるよ。
多少圧迫されるけど、末端冷え性で、つま先が冷えるから保温交換はバッチリ。

119:足元見られる名無しさん
17/02/20 10:08:07.39 RzAywMdH.net
Gブーツ買ったが重すぎて完全に冬のバイク専用になってる
厚い靴下と組み合わせると向かうところ敵無し
夏場はレザークラフトとして飾られております

120:足元見られる名無しさん
17/02/20 10:19:02.06 WQWFrXQL.net
>>114
馴染んできたらっていうのは、革が緩くなったらという意味?
せっかく馴染んだならインソール不要な気がしてさ

121:足元見られる名無しさん
17/02/20 12:33:45.43 3NpWSOAt.net
>>114
良かったねぇ。俺も今の黒ジェレミーは買いに行く予定です。

122:足元見られる名無しさん
17/02/20 20:03:41.53 BAnVSwB8.net
>>114
間に合ったんですね!おめでとうございます。ジェレミーは確かに実物見て買いたいですね。私も欲しい。が、また茶系が出るまで待ちます。

123:足元見られる名無しさん
17/02/20 22:58:08.82 IUN77vQg.net
日本陸軍のパターン試したが気に入った
均等に締めるのが楽だわ

124:足元見られる名無しさん
17/02/20 23:21:41.92 UuPWYfKO.net
>>122
へぇ~良いんだ。
やって見たいが250しかないから出来ない、、、
1000mileでやるのはなんか違うしなぁ。

125:足元見られる名無しさん
17/02/21 04:32:47.07 dQTKJiAX.net
OR-6のボルドーかっちょいいけど唯一持ってるブーツがレッドウイングの9011で似たような色形だから悩むなぁ
着回しのバリエーション増やすために特に好みじゃない黒買うか好みの色のボルドー買うかみんなならどっちがいいと思う?

126:足元見られる名無しさん
17/02/21 05:52:24.62 g9tvl7tk.net
>>124
絶対に欲しいもの(ボルドー)を買うべき。黒のブーツはどこでも作ってるし買える。
安藤でも黒しかないモデルあるから、黒は次回のお楽しみに
とっておくのが良いかと。

127:足元見られる名無しさん
17/02/21 09:46:19.62 3uETGbhu.net
>>124 ボルドーでいいよ。多分服もそれに合わせて買ってるんだろうから、無理に黒買っても履かないと思う。
ってか俺がそう。靴は茶系ばっか。だから黒ミー格好いいけどスルーしてる。
被ってもローテーションと思えば良いじゃない。

128:足元見られる名無しさん
17/02/21 11:39:00.72 DGKwpQfv.net
経年変化を想定すると黒は避けちゃうんだよな~
黒の変化はわかりずらくて

129:足元見られる名無しさん
17/02/21 15:25:43.27 GcJ9k4N5.net
黒でまとめられないやつはセンスがない

130:足元見られる名無しさん
17/02/21 17:03:54.50 tN+bEUYC.net
>>128
黒ミー買わないために頑張って言い聞かせてるんだから止めてΣ
まぁ黒でまとめると格好いいけど、求めてる格好よさと違うんだよなぁ。俺がやらなくてもいいかと思っちゃう。
そしてマジでセンス無いヤツも黒選びがちだから一緒にされそうで厄介

131:足元見られる名無しさん
17/02/21 18:33:20.70 iH/gg3Oj.net
黒って足元引き締まるけど、作業靴っぽくなっちゃう。安藤だと茶系の方が革質良いような気もするし。黒ジェレあるけど履くのは5thのバーガンディばかりだ。

132:124
17/02/21 18:38:26.87 dQTKJiAX.net
皆さんあんがと。やっぱり好みのボルドーにするよ。
ちなみに行く前に在庫確認の電話とかしたほうがいい?遠距離で交通費も馬鹿にならんもんで

133:足元見られる名無しさん
17/02/21 18:40:56.74 DGKwpQfv.net
>>131
在庫確認はメールでも聞けたはず

134:足元見られる名無しさん
17/02/21 20:03:58.56 An118Clg.net
>>130
すんごいわかる
黒いブーツかっこいいんだけど、安藤だと作業靴感が特に強く見える

135:足元見られる名無しさん
17/02/21 20:26:01.60 qk9c2kfT.net
甲高幅広の足に合わせた靴だからね

136:足元見られる名無しさん
17/02/21 20:47:28.41 QPBjqz3A.net
OR5とかモックトゥだと作業靴に見えないよ

137:足元見られる名無しさん
17/02/21 21:05:30.45 dQTKJiAX.net
>>132
サイズの問い合わせメールは駄目ってあるけど在庫確認は出来るの?

138:足元見られる名無しさん
17/02/21 21:40:13.50 tN+bEUYC.net
今日行ってきたけど、OR系は在庫ありそうだよ。
GOAとかGが受注生産なのと、26cm辺りが集中して困るって言ってたくらい。
不安なら電話一本くらいはしたら?
ちなOR6バーガンディーの26cmの難物が安売りしてた。

139:足元見られる名無しさん
17/02/21 21:57:53.80 Uz5wAqOe.net
>>136
初安藤ならフィッティング必須だから在庫云々の前にまず行って履いてみた方が良いよ(フィッティング用のはちゃんとある)。
遠征するんだから買って帰りたいのはわかるけど最悪後からネットで注文できるしね。
在庫なくて遠征組に結構文句言われたりするって社長も言ってたから色々大変なんだろうね。

140:足元見られる名無しさん
17/02/22 10:28:52.98 wihOaUu/.net
OR5、6はそんなに筒口広いかな?
ベックマンとそんなに変わらないと思うけど。
幅広、甲高だけど踵が小さめだからフィッテングいいよ。

141:足元見られる名無しさん
17/02/22 23:07:11.49 A3yiSTIX.net
安藤のブーツに合うシューツリーって何がいい?

142:足元見られる名無しさん
17/02/23 01:24:50.67 uwUzbzAp.net
チロリアンの新作来たぞ。
受注生産か。

143:足元見られる名無しさん
17/02/23 01:28:18.14 BN847HxO.net
>>140
無印良品

144:足元見られる名無しさん
17/02/23 01:34:27.70 MbWa1zGt.net
>>141
ノオォォォォォ
昨日OR1買ったばっかだというのに(T-T)
でもシボかぁ、じゃいっかなぁ

145:足元見られる名無しさん
17/02/23 02:06:56.52 Jk23Dub9.net
ソール選べるのいいなー

146:足元見られる名無しさん
17/02/23 04:20:06.37 5HOp53CY.net
LONDRAソールは薄目だから馴染むのが早そうやね。
チロリアンはかかとカポカポしちゃうのが初期の悩みだから。

147:足元見られる名無しさん
17/02/23 06:17:06.24 yuP8RCCh.net
やばいよ

148:足元見られる名無しさん
17/02/23 07:09:36.33 2mLmt9Yk.net
かっこいいじゃん!

149:足元見られる名無しさん
17/02/23 07:15:54.62 Dh6KIsSa.net
ソール選ばせてくれるなら
Vibramトレントソールがいいなぁ

150:足元見られる名無しさん
17/02/23 09:58:25.87 FB/4zXNU.net
>>140
スコッチグレインの付属品を利用してるよ。
グレインも幅広設計だから合う気がしてる。

151:足元見られる名無しさん
17/02/23 09:59:56.77 ihtz5LJl.net
N-NORMANももう出ないっぽいしOR-2系でもなんか出さないかな

152:足元見られる名無しさん
17/02/23 10:33:47.68 so+qVoMp.net
つーかチャチロとOR1で悩んでたんだから教えてくれればいいものを、、、
でもOR1にはとても満足している。カカトカポカポもすぐ慣れた

153:足元見られる名無しさん
17/02/23 11:03:59.73 /QY7a16Y.net
LONDRAソール、すっきりしていていいね
グリップもまずまず良さげ
OR5のソールをこれに交換してもらおう

154:足元見られる名無しさん
17/02/23 13:02:04.49 47kr03B4.net
他のモデルと言うか全モデルソール選べるようにしてほしい
でこぼこのソールが嫌いで敬遠してるモデルもあるし

155:足元見られる名無しさん
17/02/23 14:36:07.43 /QY7a16Y.net
>>153
買う前に店に言えば希望のソールに変えてくれる
扱ってるのに限りで、ジェルミーソールはダメだけど

156:足元見られる名無しさん
17/02/23 15:02:14.42 sYO/MYag.net
安藤にしてはセンスのいい靴だな
若手の職人でこのビジネスモデル
真似る奴が出て欲しい

157:足元見られる名無しさん
17/02/23 15:46:17.98 47kr03B4.net
>>154
そうなの?それはいいこと聞いたわありがと

158:足元見られる名無しさん
17/02/23 17:35:18.20 TwO1JQxb.net
>>156
張り替えは別料金だからね

159:足元見られる名無しさん
17/02/23 21:06:33.49 2ehDEKIM.net
型押しか

160:足元見られる名無しさん
17/02/23 21:28:18.85 BN847HxO.net
型押しはオヤジ度アップだね
ソールはいいけど

161:足元見られる名無しさん
17/02/24 15:39:17.87 b1pQz5RU.net
チロリアンばっかなのは何でや
踵抜けにくい短靴作って欲しい

162:足元見られる名無しさん
17/02/24 15:50:27.69 qfU8qh4t.net
スコッチ履いて旅行に行きたいなあ

163:足元見られる名無しさん
17/02/24 16:17:21.36 yZKJGL8p.net
>>160
一番売れるのは250とZⅡって言ってたのにね。
短靴のバリエーション欲しいな

164:足元見られる名無しさん
17/02/24 16:23:15.23 qfU8qh4t.net
250は優秀だよな
人気あるのわかる

165:足元見られる名無しさん
17/02/24 16:35:53.10 w+zwyYhQ.net
>>161
キミはオヤジだね?

166:足元見られる名無しさん
17/02/24 17:29:51.46 qfU8qh4t.net
30代だよ
でもヘンリライクロフトの私記みたいな
世界に憧れているかな

167:足元見られる名無しさん
17/02/24 18:37:16.55 r6AHgats.net
サンプルは店頭に出ているのかな
明日見に行こうかどうしようか

168:足元見られる名無しさん
17/02/24 18:49:10.97 Hc72sb9P.net
>>166
見に行って情報くれろ

169:足元見られる名無しさん
17/02/24 21:11:24.64 iE0u46Lg.net
OR2のソール違うのもほしい

170:足元見られる名無しさん
17/02/24 23:54:40.17 b1pQz5RU.net
来週辺り上京しようかなあ
靴メインで行くって言うのもなんだからこの周辺の観光スポットお薦めのないかね

171:足元見られる名無しさん
17/02/25 00:42:30.55 AeVEbTfd.net
>>169
とりあえず駅からORIGIN向かう先にそびえ立つスカイツリー拝む
錦糸町って観光するような場所じゃないしな~
ここの人だったらアメカジ好きそうだから隣の両国駅すぐにあるジャンキースタイル覗いとけ。高いけど

172:足元見られる名無しさん
17/02/26 15:02:20.25 e/ye5Wdi.net
スレと関係ないがオリジン行く途中にあるこの定食屋で食っていこうか悩んで結局いつも他で食べるw
どうすかねここ?
URLリンク(i.imgur.com)

173:足元見られる名無しさん
17/02/26 15:47:26.62 gYIx9642.net
>>171
よくある普通の食堂。
普段の昼食を軽く済ませる所で味を求めて行くような所ではない。

174:足元見られる名無しさん
17/02/26 15:58:18.56 gYIx9642.net
ちょっと離れるけど、駅から反対方向に真っ直ぐ行ったここがいつも車で通って気になる。
URLリンク(s.tabelog.com)

175:足元見られる名無しさん
17/02/26 16:05:22.63 gYIx9642.net
ジェレミーやっぱり欲しいなぁ。
ちなみにあのフォルスタンって最初からついてるんですか?
連投ごめんなさい。俺しかいないのか?

176:足元みられる名無しさん
17/02/26 16:19:30.44 pU7DZPXf.net
付け外し出来るんでないの?

177:足元見られる名無しさん
17/02/26 16:25:32.38 e/ye5Wdi.net
>>172
まあそうだよなw
今度行ったときこそここで食おう。

178:足元見られる名無しさん
17/02/26 17:34:23.87 uCFnkh6y.net
>>171
外国人のお客さんが多いって前何かの番組で紹介されてたよ

179:足元見られる名無しさん
17/02/26 17:44:59.35 lRA0Wj6q.net
フォルスタンは付属品で付け外し可能。黒に飽きたらウエスコホワイツの色違いのフォルスタンつけるのもあり。

180:足元見られる名無しさん
17/02/26 19:53:16.06 Jki9TlbY.net
近くの南インドカレーの店はよく行く

181:足元見られる名無しさん
17/02/26 20:04:49.61 gYIx9642.net
>>175>>178ありがとうございます。
自作しようかと思ったが、安藤のクオリティに合う革を入手出来そうもなくて。
付属で付いてるならそれでいいですね。ケベックかな?
よし、ジェレミー買おう

182:足元見られる名無しさん
17/02/27 02:42:56.04 qjyyTx8L.net
>>180
普通にハーマンオークレザーとかルガトとかの外国革なら大丈夫じゃない?まぁウエスコのデイイよ

183:足元見られる名無しさん
17/02/27 23:04:06.09 iwstoEJE.net
知ってるタンナーの名前を一生懸命並べてみました、って感じで微笑ましい

184:足元見られる名無しさん
17/02/28 01:10:29.56 x5IKPLpR.net
>>181>>182大丈夫大丈夫W俺それすらよく分かってないから、十分参考なったよ

185:足元見られる名無しさん
17/03/02 01:


186:40:05.13 ID:8RRPIvyR.net



187:足元見られる名無しさん
17/03/02 04:07:35.26 Mop/wZyB.net
>>184
そんなに撮る機会ないから1年ほど前のならどうぞ。
曇天だったからちょいと色が濃い目だけどN-SHU SHUです。
URLリンク(sokuup.net)

188:足元見られる名無しさん
17/03/02 11:28:27.12 ELUq2Evo.net
>>184
今履いてる
URLリンク(imgur.com)

189:足元見られる名無しさん
17/03/02 12:50:35.41 JnXP10EB.net
お前ら紐の編み方にはこだわりはあるのかい

190:足元見られる名無しさん
17/03/02 15:04:52.98 KiLn4R8Q.net
>>186
これ250?
すごいスタイリッシュに見えるな

191:足元見られる名無しさん
17/03/02 15:08:10.11 Tme4xcp/.net
いや250はどう履いてもこんな感じかと

192:足元見られる名無しさん
17/03/02 15:29:45.14 Tme4xcp/.net
そういやkokonの靴も作ってた時期があるのな
知らなかったよ

193:足元見られる名無しさん
17/03/02 15:42:10.66 ELUq2Evo.net
>>188
ありがとう~
多分平紐にして作業靴感無くしてるのと、まだ一ヶ月くらいで幅が広がってないからだと思うよ

194:足元見られる名無しさん
17/03/02 17:44:37.56 iQtB6gqT.net
さっきついに250を買ってきた
試し履きしたけど、すごく足にフィットするね
おじさんの接客も丁寧だし他のモデルも欲しくなってしまうよ

195:足元見られる名無しさん
17/03/02 18:17:07.25 ELUq2Evo.net
>>192
おっ!おめでとうございます
250は履き心地いいよね。今日の雨でも何ともないし。
最初はこのデザインはないわ、って感じだったけど、一回足通して履き心地を味わったらお気に入りになった。しかもデザインもかっこよく思えてくる不思議。
ちなみに俺もさっきORIGIN行ってきたとこ

196:足元見られる名無しさん
17/03/02 18:37:51.87 8RRPIvyR.net
>>185
>>186
二つともカッコいいね、hpの写真とは色が違って見えるけど両方とも現行?
250はダークブラウンってhpにはあるけど随分赤みが強いんだね

197:足元見られる名無しさん
17/03/02 19:18:50.45 ELUq2Evo.net
>>194
250の者です
現行のプルアップです。ブラウンよりはバーガンディーとかワインが正しいと思います。
他の方の写真で見てる限り旧品はもっと赤茶なんですけどね。
これでも履き込むうちにヌッとブラウン要素が出てきた感じです。
光の加減でも全然見え方が違って黒にも見える何とも言えない色。

198:足元見られる名無しさん
17/03/02 19:23:51.13 FPCZVxPs.net
>>185
きれいに履いとるね、ソールの白さに感心した。

199:足元見られる名無しさん
17/03/02 19:48:15.82 8RRPIvyR.net
250のステッチ部分のギザギザも安藤ならではでかっこいい
OR系持ってる人もいたら是非アゲて欲しい

200:足元見られる名無しさん
17/03/02 22:44:44.47 TpFa9vVf.net
>>185
ぜんぜん履いてなくない?

201:足元見られる名無しさん
17/03/03 00:29:29.52 6OtCV2d3.net
OR1は緩いらしいけど捨て寸なしでいいだろうか?

202:足元見られる名無しさん
17/03/03 05:56:04.19 7HOFyrII.net
>>199
俺は捨て寸無しのジャストサイズにしました。
正直、靴が足に合うまでの間は長時間履いてると足が痛かったですよ。今はもう平気だけど、それでも厚手の靴下は履けません。

203:足元見られる名無しさん
17/03/03 12:09:57.80 0Zgglrxe.net
>>200
なるほど。なかなか難しく厄介な靴のようだね。
チロリアン欲しいんだけど他メーカーも含めて暫し考えます。

204:足元見られる名無しさん
17/03/03 12:18:37.46 dRZzFx6T.net
>>199
ジャストにしました。
ケベックは柔らかいしすぐ伸びてくれそうだから足長合わせればOK。
踵の納まりの悪さをカバーするのに甲を締めたい。だが甲を締め上げる紐がない。なのでぴったりにしとかないと履けない。
自分は25.5だと爪先当たるし幅がギュウギュウでさすがに無理
26.0だと爪先余裕でて幅は多少キツいが我慢できる締め付け
26.5だと締め付けは無くなるがカパカパ
で、26.0にした。ちなみに250も26.0。

205:足元見られる名無しさん
17/03/03 21:48:19.06 xd8qPT4t.net
捨て寸なしの靴とか歩けないからw

206:足元見られる名無しさん
17/03/04 03:00:43.27 L/VdjIZX.net
実店舗って靴紐の替えも売ってる?一セット幾ら?

207:足元見られる名無しさん
17/03/04 23:10:20.10 RLZgC31U.net
>>204
売ってるよ
切り売りしてる

208:足元見られる名無しさん
17/03/04 23:55:17.41 /VUkf5/E.net
革紐は売ってないよ

209:足元見られる名無しさん
17/03/05 02:32:13.70 VgrT0MEM.net
HPとの革質や色違いは、どの辺りから不良品なんだろうか?
左右で革室や色違いは、どの辺りから不良品なんだろうか?
上は我慢できるけど、下は使用上の問題有るから基準を知りたい。

210:足元見られる名無しさん
17/03/05 05:30:19.22 yguYlufZ.net
電話して聞けば解決

211:足元見られる名無しさん
17/03/05 06:31:38.55 alKc1r9Q.net
>>200 励みになる。
長さと幅を妥協したらどうしても爪先が当たるというか触れるから
長くは歩けないけど、なんとかなるんですね。

212:足元見られる名無しさん
17/03/05 08:48:01.80 VgrT0MEM.net
>>208
電話での説明は難しいと思う。

213:足元見られる名無しさん
17/03/05 14:10:10.32 KxQzcwBq.net
ブラウン系やバーガンディが人気傾向みたいだけど、
個人的には黒に程よい艶を与えるのが好きだったりするw
URLリンク(iup.2ch-library.com)

214:足元見られる名無しさん
17/03/05 16:46:48.86 HpWuOQEj.net
>>207
艶のある革なので光の当たり方、見る角度で色の印象が変わるので、HPの色は嘘はついてない。屋外での写真もあると嬉しいが。
経験上、左右での差はほぼない。あるとしても皮革でこれ以上の均質を求めるのは流石に無理だろうってくらいまで追い込んで作ってる。そこが安藤の評価が高い部分。
これでダメなら合皮靴履いとけ。
ただロット差は多少あるのかな、と。艶具合が違ったりする。赤み具合が違ったりする。クロムエクセルとケベックはそんな感じ。プルアップは割りと均一。
上記全て個人的感想につきクレームは受け付けない

215:足元見られる名無しさん
17/03/05 16:48:26.71 HpWuOQEj.net
>>211
黒の良さは履き込んでからだよね

216:足元見られる名無しさん
17/03/05 16:52:49.31 HpWuOQEj.net
>>209
いや爪先当たるのはやめとけ。幅は何とかなる。
チロリアンはどこのメーカーでも同じようなものなので、実際履くのが望ましい。あとは多少の誤差は目を瞑れ。

217:足元見られる名無しさん
17/03/05 17:24:26.90 tAHdZqbs.net
ゆるい分には中敷や靴下でどうにかなるけど
きついのはどうにも出来ないしね

218:足元見られる名無しさん
17/03/05 18:39:10.90 OGzAWYEf.net
>>209
俺は実店舗で試着した上でジャストでイケると判断しました。社長も店としては怖くてオススメできない…と言ってはいましたがw
馴染めばドライビングシューズ的な使い方もできたり、自分的には後悔してません。ただ本当に馴染むまでは足が痛くなったりするので、ハーフサイズくらい上げたほうが無難かもしれません。

219:足元見られる名無しさん
17/03/05 21:28:17.47 uuK5aPAY.net
>>211
いいね!
どんな感じのやり方でメンテしてますか?
頻度とか使ってるクリームとか知りたい。
うちのOR6も黒なんだけど秋ごろ履く前に靴墨で磨くぐらい。
後はホコリ落としておしまいで4年履いてる。
ハトメの周りに青錆出ちゃったのどうしたらいいのか

220:足元見られる名無しさん
17/03/05 22:02:57.23 Y3pOpl8K.net
まあソールの沈み込みで余裕は出てくるかもしれんが

221:足元見られる名無しさん
17/03/06 00:06:45.51 R4SVBY6L.net
N-NORMANだけど踏み込んだときに爪先が当たって不快感あったけどいつの間にか無くなってたわ
靴が馴染んだのか足が変形したのか…
ちなみにハーフサイズ上のOR2はぶかぶかになってしまったよ

222:足元見られる名無しさん
17/03/06 00:15:55.14 ppT1YI0Y.net
安藤って踵の大きさはどんな感じ?

223:足元見られる名無しさん
17/03/06 01:49:13.66 LvW7vpFt.net
>>213
黒の良さがわかる人がいて嬉しい
>>217
自分はイングリッシュギルドっていう英国クリームを使ってるけど、
クロムエクセルには色が乗りやすくギラッとした深い艶が出るよ
塗る頻度は月1程度かな

224:足元見られる名無しさん
17/03/06 13:55:08.47 +vnxiB4I.net
今日は雨で久しぶりに250履いてる
歩きながら靴が暖まっていく感じが
最高だわ

225:足元見られる名無しさん
17/03/06 14:47:03.17 VmxHyCMW.net
>>222
おっ奇遇Σ俺も250履いてる。
この安心感

226:足元見られる名無しさん
17/03/06 17:23:56.42 f3QNTrvn.net
>>211
前からのショットもお願い!

227:足元見られる名無しさん
17/03/06 20:09:48.68 LvW7vpFt.net
>>224
前はこんな感じ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

228:足元見られる名無しさん
17/03/06 20:56:59.68 f3QNTrvn.net
>>225
踵からのショットはクリーム塗りたて?な感じがしたけど正面からのは程良いツヤ感だ
月一クリームってあったけど塗る量はどのくらい?それからどのくらいの頻度で履いてますか?

229:足元見られる名無しさん
17/03/06 21:30:08.86 x4o76edv.net
あんまりソール減ってないね
それにしてもいい艶だね
クリーム変えてみようかな

230:足元見られる名無しさん
17/03/06 22:58:50.22 f3QNTrvn.net
OR6?だと思うけど上にあるバーガンディーだとカジュアルな感じがしてこっちの黒だと無骨な感じ

231:足元見られる名無しさん
17/03/07 15:34:43.67 MpE4Z6Lc.net
俺バイクでZ履いてる
街中でも歩けるのは貴重な造りだよ
まぁ安全面では専用品よりも劣るけど普通のスニーカーよりも全然安心

232:足元見られる名無しさん
17/03/07 15:40:31.72 TIKCFE1n.net
ブログとか見てると250にスーツとか見かけるんだけどいけるの?

233:足元見られる名無しさん
17/03/07 16:07:44.12 1+xlUzQx.net
まあ黒なら
ただ存在感ものすごいから浮くよね
靴興味ない人の目からは
すごく高い靴に見えるらしい

234:足元見られる名無しさん
17/03/07 16:32:57.47 TIKCFE1n.net
>>231
雨の日用に買ってみようと思ってたんだ。
実物見たことないからどうなの?と。ありがとう。

235:足元見られる名無しさん
17/03/07 16:59:50.91 1PZkmTIa.net
>>230
ソールのゴツさが問題なければ、デザインそのものはシンプルなので本人が良いかと。
ボリュームあるから細身のスーツにはちょっとね。ジャケパンスタイルでなら寧ろ格好いいかも。

236:足元見られる名無しさん
17/03/07 17:01:12.50 1PZkmTIa.net
>>233
×本人が良いかと。
○本人が良ければ問題ないかと

237:足元見られる名無しさん
17/03/07 17:58:10.03 YXVmSZcC.net
基本、安藤靴はジャケパンか、カジュアル用だよね

238:足元見られる名無しさん
17/03/07 19:13:03.48 yT6FXsVb.net
山は?

239:足元見られる名無しさん
17/03/07 20:48:20.04 BoH3ZZfK.net
ジャケジーパンなら安藤のブーツ履くけど、ジャケパンでは履かない。

240:足元見られる名無しさん
17/03/07 20:55:44.68 gIPEFBPr.net
>>226
クリームは少量を薄く伸ばして塗ってるよ。
仕上げはネル生地で色移りしなくなるまで磨いてる。
クロムエクセルだから茶芯を楽しむのもアリなんだけど漆黒が好きなんで…。
週に2~3回で5月頃までは履いてるかな。
ソールは一度張り替えたけど、次回はベックマンみたいなソールにカスタムしようかと考えてるとこw

241:足元見られる名無しさん
17/03/07 21:48:41.51 TIKCFE1n.net
>>234
ありがとう。雨の日は基本ジャケパンだから買ってみようかな。
甲がわりと薄いタイプなんだけど、フィット感はどんな感じ?昔ネロ持ってたんだけど、甲高すぎてね…

242:足元見られる名無しさん
17/03/08 00:21:19.92 zlncX6uk.net
>>239
NEROは知らんがZ2試し履きした時に250と似てるなって思った。
甲はNEROのが低いんじゃないかな

243:足元見られる名無しさん
17/03/08 00:26:13.67 zlncX6uk.net
あっでもパッドある分フィット感良いですよ!
履き心地良いので靴色々あるけどなんだかんだ250の出番が多くなってる。

244:足元見られる名無しさん
17/03/08 09:47:39.27 9+3nBjht.net
店主はワックスを推奨するが、自分はクリームを勧める。
なぜなら固めのドレス靴にはワックスは有効だが、
柔軟性のあるオイルドレザーではひび割れをおこす可能性があるからだ。

245:足元見られる名無しさん
17/03/08 09:52:47.26 s4AOgEiC.net
店主の登山靴脳に付き合うのが楽しいんだけどな

246:足元見られる名無しさん
17/03/08 12:26:52.43 iqeKX4zt.net
塗った物でひび割れが起きたなら、ここに書き込んで
騒ぐ人が出るはずだから気にする事無いと思う。

247:足元見られる名無しさん
17/03/08 12:33:49.16 n2TmcEEO.net
表面の厚塗りワックスが割れたところで
なんでもないからな

248:足元見られる名無しさん
17/03/08 12:36:28.69 neQRid19.net
>>244
ああ、確かに

249:足元見られる名無しさん
17/03/08 14:46:55.25 /E23HYsv.net
此処の住人騒ぐの大好きだからな

250:足元見られる名無しさん
17/03/08 15:04:26.45 gPKrqs3g.net
やいのやいの
やいのやいの

251:足元見られる名無しさん
17/03/08 23:46:34.34 BeJbDula.net
所詮、化粧と同じで好みの問題。

252:足元見られる名無しさん
17/03/09 07:41:37.68 2f/Y7LQM.net
靴墨を割れるほどほど塗り重ねてどーすんだよ

253:足元見られる名無しさん
17/03/09 10:42:30.38 IJASTtBC.net
そんなやついねーよ

254:足元見られる名無しさん
17/03/09 17:20:33.36 Se7n2jow.net
自分だけの革靴を育てるなら、ベンジンやガソリンで表皮を出して手や顔の油を塗る

255:足元見られる名無しさん
17/03/09 18:27:25.82 vbqgfekc.net
臭そう

256:足元見られる名無しさん
17/03/10 03:40:24.06 6M1M6Sjk.net
そうか、青shushuときたか

257:足元見られる名無しさん
17/03/10 08:40:50.50 X7KnKnYx.net
定期的に新作出ると楽しいな。

258:足元見られる名無しさん
17/03/10 12:37:14.45 xz59Bttq.net
ほー、絵具っぽくていい青だなあ

259:足元見られる名無しさん
17/03/10 22:46:15.47 ezdYFRlk.net
ジェレミー買っちゃったから諦める

260:足元見られる名無しさん
17/03/10 23:42:57.45 PAlLH/YK.net
新作ラッシュ杉内?
嬉しいけど
OR-2系も出しちくりー

261:足元見られる名無しさん
17/03/11 10:57:31.00 GLwA1kFG.net
SHU2ってZ2より値段が安いけどなんでじゃろ
同じつくりだよね?

262:足元見られる名無しさん
17/03/11 12:10:36.18 gtK7YgiE.net
ソールの差じゃね?

263:足元見られる名無しさん
17/03/11 13:13:37.83 l32NSGMy.net
新商品ってどこで見れるんだ?

264:足元見られる名無しさん
17/03/11 16:29:26.17 gtK7YgiE.net
NEROの一言とカタログ

265:足元見られる名無しさん
17/03/11 18:14:03.12 XN5dVrbB.net
>>259
アキレス腱のところ低いのがシュシュで革の使用量が違う。

266:足元見られる名無しさん
17/03/11 19:13:57.13 3Z58S3Mm.net
>>263
ほぉーーー!

267:足元見られる名無しさん
17/03/11 19:57:25.15 vJWFjRLQ.net
>>262
あざす
今日初めて直営店行ったけど、営業時間が限られているからか試着した人全員購入しててビックリした
つられて俺も買ってしまった

268:足元見られる名無しさん
17/03/11 22:51:14.87 gtK7YgiE.net
確かに買わずには帰れない空気あるよなwww

269:足元見られる名無しさん
17/03/11 22:51:51.28 gtK7YgiE.net
>>265
で、何をお買い上げしましたか(о´∀`о)

270:足元見られる名無しさん
17/03/11 23:07:24.89 VpTda0Ex.net
あるあるw
というか試着して買わない勇気はヘタレの俺にはない

271:足元見られる名無しさん
17/03/12 02:09:08.16 JR28sP2F.net
>>267
neroのボルドー。
ziiも欲しかったんだけど、プレーントゥのレースアップが個人的にとても好きなのでneroにしました。

272:足元見られる名無しさん
17/03/12 12:06:46.66 Uz7Oo747.net
良い買い物ですね!
勢いで買っちゃっても後悔しないのが安藤

273:足元見られる名無しさん
17/03/12 16:06:22.87 JR28sP2F.net
>>270
ありがとうございます。
店主からオイル系は入れたらダメ、暫くはkiwiのワックスだけで良いと言われました。
メーカーの社長さんが言われることだから間違いはないとは思うのですが、私新品の靴にはいつもリッチデリケートクリーム、少し経ったら乳化性のクリーム(モゥブレイのシュークリームジャー)という手順でお手入れしていました。
オイルさえ入れなければ私のやり方でも大丈夫かな?とは思うのですが、如何でしょう。
店頭で聞くの忘れてここで聞くという。。

274:足元見られる名無しさん
17/03/12 16:27:33.66 sXD3n1+s.net
それらは全て油だろ
油つける必要ないと言ってるのに
君大丈夫?

275:足元見られる名無しさん
17/03/12 16:30:26.97 kg8Dheoa.net
オイル入れ過ぎるとグニャグニャになるから、確かに一年位は入れない方がいいけど、クリームはOKだよ。問題なし

276:足元見られる名無しさん
17/03/12 16:48:18.38 JR28sP2F.net
>>272
デリケートクリームとシュークリームは水分メインで革に影響を与えるほど(柔らかくなるほどの)油分は含まないという考えです。
>>273
ありがとうございます。まだ買ったばかりなので、もうすこし悩んでみます。

277:足元見られる名無しさん
17/03/12 17:32:25.43 Gj7FsS6f.net
というか、スレをみかえしたら、散々クリームの話出てましたね。
わざわざ蒸し返すようなカキコミしてごめんなさい。

278:足元見られる名無しさん
17/03/12 17:34:54.44 sXD3n1+s.net
>>274
よくわからんな。
そういうのはハンドクリームと似たようなもんだぞ。油。
水分でいいなら水で拭けば良い。
買ってきた安藤の靴に「必要ではない」

279:足元見られる名無しさん
17/03/12 17:45:31.40 Gj7FsS6f.net
>>276
靴のお手入れだと、クリーム、オイル、ワックスは厳然として区別されているというのが私の考えです。
一般的にオイルというのはミンクオイルとマスタングペーストとかを指すと思います。
今までの他社の靴に色々とクリーム類を使ってきて、経験則として、ジャケットや革小物にすら使えるデリケートクリームが、丈夫な靴に悪さするとも思えなかったので。
ただ、実際に安藤製靴を履いている皆さんの考えを聞きたかったので、一つの意見として参考にさせて頂きます。
荒れるといけないので、ここへのカキコミはこれで終わりにします。

280:足元見られる名無しさん
17/03/12 17:53:06.14 sXD3n1+s.net
それは言葉遊びだな
別にクリーム入れてもいいだろ
入れ過ぎなければ柔らかくならないだろうし
必ず悪さをするとは誰も言っていない
それと「必要」かどうかは別な
新品に油つける必要はないというだけ

281:足元見られる名無しさん
17/03/12 18:01:19.44 Gj7FsS6f.net
>>278
了解です

282:足元見られる名無しさん
17/03/12 19:34:02.44 SpstlLiI.net
特別に光沢出したいとかならまぁクリーム塗って磨けばいんじゃねーの。
ちなみにコルドヌリ・アングレーズをジェレミーに使いました。ヌメッとして良い感じ
安藤の靴ってクロムエクセルに限らず元々柔らかいので、単純にこれ以上柔くしてシワシワになったりするのが恐いからオイルはいれたくないんだよな。
ケベックとかならブラッシングだけで傷消えるから靴墨すら必要感じない。
しばらくしてくたびれたらうっす~く塗るくらいで十分だと思う。

283:足元見られる名無しさん
17/03/12 19:36:18.31 SpstlLiI.net
そいやORIGINでもらったブラシめっちゃ毛抜ける、、、持ち主に似ないでいいからΣ

284:足元見られる名無しさん
17/03/12 21:45:40.64 8NiZGt70.net
俺のブラシは抜けてないや
フッサフサだからかな

285:足元見られる名無しさん
17/03/12 23:16:53.40 UpzSX5BT.net
安藤買えない俺
指をくわえてこのスレを今日も見る

286:足元見られる名無しさん
17/03/13 02:45:17.26 yrc5xkPC.net
>>283
まーコスパいいっても4万ポーンとは払いにくいし、買う方法も限られるしなぁ。
俺も中々買えないでいたけど、実際オリジンで実物見たら「これなら惜しくない」と思ってすぐ買っちゃったよ。20年は余裕で履けそうだし安いもんだわ。
で、勢い付いてこの前3足目買った。

287:足元見られる名無しさん
17/03/13 06:22:30.49 wDpsBy+G.net
さすがにクリームとミンクオイルをいっしょくたに油扱いは暴論だわ
それならkiwiのポリッシュだって油だ

288:足元見られる名無しさん
17/03/13 06:37:00.36 aNSUFBFa.net
まあ靴のケアしたことあるなら、オイルとクリームの違いは感覚として分かるはずだわな
知識だけじゃ駄目だわ

289:足元見られる名無しさん
17/03/13 08:30:19.92 a1lzNVW2.net
>>285
ポリッシュというのは「ワックス」を
時々してくださいという文脈。
問題はワックスを塗る行為以外の油は
初期段階では特に必要ないということ
全く読めてないな
ワックスする際の油すら排除しろとは
誰も言っていない

290:足元見られる名無しさん
17/03/13 08:41:48.97 a1lzNVW2.net
まあ最初の手入れなるものが必要ない
のは実物に触れればわかるけどな

291:足元見られる名無しさん
17/03/13 09:53:26.59 I8Yzj1VH.net
なんとなく何か手入れしたいなら、薄~くクリームを塗って磨く行為を心のケアにもなるよ

292:足元見られる名無しさん
17/03/13 16:14:28.00 e//bufUO.net
デリケートクリームの油分なんてワックス以下やで

293:足元見られる名無しさん
17/03/13 16:15:37.75 e//bufUO.net
質問者も、最初の手入れというより、これから長く付き合って行く上での手入れ全般を聞いてるんだろうしね

294:足元見られる名無しさん
17/03/13 18:10:18.62 0IxWKOL2.net
何年もすげー履き込んだ方どうしてるのかな。
何にもせずに傷だらけの状態を楽しんでる方も多いようだが。

295:足元見られる名無しさん
17/03/13 18:24:09.87 4sJjueTL.net
コバの黒い薄皮?みたいなのが擦れて色抜けてボロボロになるよ
補色したいけどステッチが白いからな…。まあおかげでアッパーは無事なわけだが

296:足元見られる名無しさん
17/03/13 21:25:36.47 0IxWKOL2.net
>>293
そっかステッチの方まで削れるのかぁ。
OR1は買ってすぐから内側ぼろぼろしてきたな。流石にアッパーは丈夫なんですね。

297:足元見られる名無しさん
17/03/14 06:15:00.45 pEt7gjxW.net
解釈が間違ってるかもしれんが、社長にそこら辺聞いたらどんな成分がはいってるかわからないクリームは勧めたくないっていってたな
要はその成分が浸透して元々レザーに入ってる皮にオイルどういう反応するかわからないからじゃかいかな
表面に膜をつくるだけの靴墨なら最悪落とせばいいだけだからね
なんか過去にそこら辺で問題抱えた事があるのかもね

298:足元見られる名無しさん
17/03/14 06:20:45.97 pEt7gjxW.net
というかクリームいれる理由が個人的にはわからないね
カサカサになるから?
安藤の選んだ革は普通の使い方だったらぶっちゃけ一年くらいノーメンテだってカサカサにならないぞ
光沢だしたい?
だったら靴墨の方がよっぽど光沢出ると思う

299:足元見られる名無しさん
17/03/14 07:20:18.63 iB1jndAC.net
俺のは3ヶ月ぐらいでシワの所がささくれてきたよ!
んでユニバーサルレザーローション塗ったら直ったw

300:足元見られる名無しさん
17/03/14 09:44:40.43 T8wWMrva.net
そんなもんだよ
一概にクリームダメとかワックスのみとか言い切れないよ

301:足元見られる名無しさん
17/03/14 15:03:55.75 yFwtvH1f.net
まあ、
靴の手入れに正解なし
とよく言われるくらいだからね
壊滅的にならない限りは、個人の自由さ

302:足元見られる名無しさん
17/03/14 15:05:12.04 yFwtvH1f.net
そんなことより、今のツートーンのジェレミーじゃなくて、一世代前の同じ色で素材違いのジェレミーが欲しい。。

303:足元見られる名無しさん
17/03/14 15:43:50.70 c8CYh4EK.net
>>300

6thなら今普通に買えるよ?
つーか買った。5万円でこれはヤバい。
俺はスーツにも野暮ったくならないオックスフォードが欲しいが、まぁ無理だろうなぁ

304:足元見られる名無しさん
17/03/14 16:02:20.32 5WzciWw4.net
>>301
欲しいよな
セミドレスのオックスフォード
無理だろうけど

305:足元見られる名無しさん
17/03/14 16:15:14.76 1cCD/oYW.net
毎日、履き続けて、足もムレムレ。雨でもどんとこいな人はオイル入れなきゃだけどね
通常の仕様だとまず数年はいらないんじゃないの?
粗悪なレッドウィングでも2年でやっと一回塗ってみたって感じ

306:足元見られる名無しさん
17/03/14 17:21:38.72 csXYECpS.net
安藤はともかく、他のブランドだと手元に届くまでに二、三年経ってることが多々あるから、そういうのは乾燥してるから履き始める前にデリクリ入れると、グッと革が生き返るよ

307:足元見られる名無しさん
17/03/14 17:29:24.22 5WzciWw4.net
クロムエクセルのナチュラルとかな
元はうすいココア色なのに

308:足元見られる名無しさん
17/03/14 17:54:10.33 lXIoTP1F.net
オイルドレザーとスムースレザーでも、また違うだろうけどね
スムースレザーは手入れすると忠実に応えてくれる
オイルドレザーはアプローチし過ぎるとフラれてしまう

309:足元見られる名無しさん
17/03/14 19:18:27.20 c8CYh4EK.net
なにそのエロい表現
おされやな

310:足元見られる名無しさん
17/03/14 19:26:28.43 6fmbzoUX.net
x軸y軸z軸の違う次元をゴチャゴチャにしない
オイルド⇔ノンオイルド(サラダドレッシングみたい)、ヌメとは違うか
スムース⇔ヌバック、スエード、型押しその他
言っている事はオイルドレザーか否かとわかるけど表現が今一

311:足元見られる名無しさん
17/03/14 21:11:56.29 7+vn19Tv.net
>>308
君の表現が一番分かりにくいやで

312:足元見られる名無しさん
17/03/14 21:15:38.29 Sj0f0P47.net
君の関西弁も

313:足元見られる名無しさん
17/03/14 21:40:33.94 7a71uip3.net
いいやそれは猛虎弁だよ

314:足元見られる名無しさん
17/03/14 21:59:22.08 7+vn19Tv.net
>>310
俺のは普通に分かりやすいやんけ
308は自己満足極まりない悪文

315:足元見られる名無しさん
17/03/14 22:40:07.28 Sj0f0P47.net
分かりにくいやでって何処の人?

316:足元見られる名無しさん
17/03/14 22:42:43.20 EObB4Arz.net
安藤のはオイルドの中でも特にオイリーだからそんなにオイルはたまにでいーよってことだわな。
デブが二郎食ってたら「うゎ、こいつタヒぬぞ」って思うじゃん?

317:足元見られる名無しさん
17/03/14 22:46:32.94 ArIBr6F+.net
オイリーだし表面は
保護剤を厚く塗布している革だよね

318:足元見られる名無しさん
17/03/14 23:00:27.21 EObB4Arz.net
>>296
280だけど、俺が言った光沢出すクリームってのはデリケートクリームじゃなくて、
シュークリーム=靴墨のことね。念のため

319:足元見られる名無しさん
17/03/15 21:48:26.99 g9rJpYL5.net
青SHUSHUかサマチロほしい

320:足元見られる名無しさん
17/03/15 21:57:47.21 PxOwYQVu.net
ここで話題になってるうちに
クリーム入れたくなってクレムで磨いてしまったw

321:足元見られる名無しさん
17/03/15 22:39:31.58 4hkFEizD.net
OR1をオリジンで購入して半年。いい靴です。ほぼ毎日通勤で履いてます。
175cm、60kgで足細いんですが、店主に測ってもらったサイズがジャストでした。
スコッチ、OR1より少し狭いってどんなだろう?
スコッチのOR2が見てみたい。

322:足元見られる名無しさん
17/03/15 22:56:53.64 snkByWU2.net
>>319
毎日履いたら臭そう、、、
スコッチ実物イマイチ刺さらなかったから試し履きんしなかったんだよなぁ。やっぱりOR1のじっとりした艶が格好いい。

323:足元見られる名無しさん
17/03/15 22:58:45.63 snkByWU2.net
>>317
青シュ出たってことはサマチロやらんのかな?

324:足元見られる名無しさん
17/03/15 23:09:30.00 g9rJpYL5.net
>>321
今年は4/1から販売するらしいが

325:足元見られる名無しさん
17/03/16 00:20:53.31 xBVWdLu9.net
ナイス情報

326:足元見られる名無しさん
17/03/16 00:52:43.99 xM7HjcdI.net
こう頻発されるとまたなにか出そうで買うに買えないぞ
有り難いけども

327:足元見られる名無しさん
17/03/16 01:20:37.28 TzFY8TSx.net
OR5でプルアップレザー仕様を出してほしいな~

328:足元見られる名無しさん
17/03/16 10:09:29.54 x2/WQ3MI.net
ケベックの250が欲しい
OR2のストレートチップが欲しい
・・・と思ったら想像したら微妙だ

329:足元見られる名無しさん
2017/03/16(�


330:リ) 15:56:39.81 ID:EPHOsqMo.net



331:足元見られる名無しさん
17/03/16 15:58:10.27 sMloYEah.net
ギザウエルトのオックスフォードは煩すぎないか?

332:足元見られる名無しさん
17/03/16 16:25:32.52 x2/WQ3MI.net
IGAの短靴バージョン

333:足元見られる名無しさん
17/03/16 18:13:10.19 49Vzckbr.net
ジェレミーのロングバージョンを

334:足元見られる名無しさん
17/03/16 19:17:53.69 O3sKL29j.net
ペコスを・・・
って、もう他所行けよって感じだな
でも安藤で買いたいんだ

335:足元見られる名無しさん
17/03/16 21:01:39.33 6ejumuCT.net
チャチロ買った時の試着用の靴がサマチロだったわ

336:足元見られる名無しさん
17/03/17 21:15:42.26 fbPFlKiu.net
俺はシングルEでチロリアンのローファーを出して欲しい。
パラのランスみたいな。絶対買う。

337:足元見られる名無しさん
17/03/17 22:48:56.24 6+alsPu5.net
こーゆータイプのチロリアンが好き
URLリンク(imgur.com)

338:足元見られる名無しさん
17/03/17 23:33:13.26 AN+Sfitr.net
>>333
残念だけど絶対に安藤は作らないよ。
社長はエンジニアブーツすら、ほんとは作りたくないをだから。

339:足元見られる名無しさん
17/03/18 00:10:55.76 OhGyIiYW.net
まるで、社長は何を作りたいのか解ってるみたいな言い方ですね。

340:足元見られる名無しさん
17/03/18 03:56:29.13 qhkB3Voz.net
革伸びると思ったが、しぶとくてしぶとくて。。。
2年履いたNeroの左足小指部分が未だに痛め。
サイズミスやね。
なんか良い方法無いだろか。

341:足元みられる名無しさん
17/03/18 14:46:10.95 0/r/XQV3.net
縦にはどうやってものびないからなあ。
オクで叩き売って新しいのを買うくらいしか。

342:足元見られる名無しさん
17/03/18 16:43:13.79 DMN++9OJ.net
これこそオイルの出番だろ

343:足元見られる名無しさん
17/03/18 16:50:52.07 vEfjCqGI.net
小指の場合横に伸ばせば解決するかもしれない
言うようにミンクオイル塗ってよく揉むといい
親指で押して
それからタンの裏にパッドを貼って
足を大きくけりだしたときに爪先が
前に飛び出さないようにすると
いうのも

344:足元見られる名無しさん
17/03/18 16:59:39.48 +cSoLoE8.net
小指をパチンと切れば

345:足元見られる名無しさん
17/03/18 18:36:33.39 R+Im6GhM.net
amazonで安いシューストレッチャーでも買いなよ

346:足元見られる名無しさん
17/03/18 22:26:47.51 o7t7E2gK.net
>>336
店で話聞いたそのままだが?

347:足元見られる名無しさん
17/03/19 01:06:27.67 Yoy6aeya.net
>>343
けっこう気さくに話してくれるもんな

348:足元見られる名無しさん
17/03/19 03:14:40.32 JkQwe1cX.net
無理矢理伸ばしてみます。

349:足元見られる名無しさん
17/03/19 12:05:41.69 0milb0vD.net
>>341
ぞわっとするわ

350:足元見られる名無しさん
17/03/19 17:05:02.71 bxeXnXUG.net
エンジニアは作るの想像できんなあ、作るとしてもどういう革や形をベースに・・・とか結構試行錯誤大変だと思うけど。
昔のようなナローでスタイリッシュなのかごついのか今時のボッテリ鉄板入りか
それだけの批評でスレ一つ潰しそう

351:足元見られる名無しさん
17/03/19 18:07:23.10 pwWhrWiW.net
Gブーツ:「・・・・・」

352:足元見られる名無しさん
17/03/19 19:15:43.71 4CshBpVV.net
>>347
安藤製靴 Gブーツでググるんやで

353:足元見られる名無しさん
17/03/19 21:55:36.08 q1tzUAGW.net
いや、昔はショートエンジニアあったし。

354:足元見られる名無しさん
17/03/19 22:28:33.51 bxeXnXUG.net
oh///

355:足元見られる名無しさん
17/03/20 12:02:09.96 stbM5FAK.net
東京住みだけど安藤履いてる人に出会ったことないなぁ。
そもそも安藤知ってるのが靴屋の知り合い位なんだが。おまえらどこいんの?

356:足元見られる名無しさん
17/03/20 12:41:23.81 J2FlydJs.net
バイク用品店行けばそのうち出くわすさ

357:足元見られる名無しさん
17/03/20 13:02:26.99 5RkYmis0.net
前に家の近くで見たわ
250だったけど割と主張するのな
ギザウェルトとかインパクトあったわ

358:足元見られる名無しさん
17/03/20 14:34:24.63 Gah0toY+.net
オイラもNERO持ちだが1度もないな。
ジェレミーらしきは何回かあるが。

359:足元見られる名無しさん
17/03/20 15:59:18.84 HBp4hMqX.net
>>355
ジェレミーはジョブマスター辺りの見間違いってパターンじゃね?

360:足元見られる名無しさん
17/03/20 17:28:20.36 Gah0toY+.net
確かにそうかも。

361:足元見られる名無しさん
17/03/20 20:57:19.34 Z5/VFxDb.net
neroの爪先が陽に当たると斑点浮かび上がるんだけど、ボルドーってこういう仕様なのかな

362:足元見られる名無しさん
17/03/20 21:00:38.18 Z5/VFxDb.net
URLリンク(i.imgur.com)

363:足元見られる名無しさん
17/03/20 21:22:31.22 vAe0RuCm.net
油が偏ったか鉄分じゃない?

364:足元見られる名無しさん
17/03/20 21:43:15.77 stbM5FAK.net
オイルレザーって負荷の掛かるところは寄って色薄くなるよ。黒だと目立ちにくいってだけ。プルアップも同じ。てかそもそもプルアップってそういう意味だし。

365:足元見られる名無しさん
17/03/20 21:48:25.76 stbM5FAK.net
あ失礼。斑点の話か。
テンションかかり具合でオイルむら出たり、元々の革の模様で色むらのあるところが目立ってきたり

366:足元見られる名無しさん
17/03/20 21:50:29.79 stbM5FAK.net
あ失礼。斑点の話か。
テンションかかり具合でオイルむら出たり、元々の革の模様で色むらのあるところが目立ってきたり。
あと爪先だと、細かい傷が黒ずんでるのかも?

367:足元見られる名無しさん
17/03/20 22:27:57.67 gDKQre0O.net
水を吸って浮かび上がる斑点?に似てるな

368:足元見られる名無しさん
17/03/20 22:34:43.95 Z5/VFxDb.net
画像のやつ、まだ2回しか履いてないんだよね。
だから傷ではないはず。
シャフトと踵も、黒と紫が混じった感じではあるけど、爪先とは違って綺麗に混ざってるから違和感はない。
まあ新品時からこうだから、諦めるしかないか。

369:足元見られる名無しさん
17/03/21 01:09:19.55 TrUWWX5m.net
おしっこ飛ばしたらろ。
でも、気にすることないさ。
それより紐緩すぎでは。

370:足元見られる名無しさん
17/03/21 01:33:26.19 jqPoj/ks.net
じゃあ水かなんかはねたんじゃない?
すぐ消えるよ

371:足元見られる名無しさん
17/03/21 05:53:18.35 E1kkxxmr.net
うちのもそんな斑点あるわ。
もうちょっと大きいのが。

372:足元見られる名無しさん
17/03/21 06:53:36.26 HGkNlwm0.net
水も何も跳ねてないよ~
店頭で受け取ったときから、こうだから
日光の下だと目立つってだけ

373:足元見られる名無しさん
17/03/21 06:56:53.76 HGkNlwm0.net
>>368
あ、おんなじ状態の人がいた
最近のボルドー色の傾向なのかな
甲から爪先にいくにつれて紫→赤になるから、抜けていく黒っぽい色が斑点になっている気がする

374:足元見られる名無しさん
17/03/21 11:04:50.38 TrUWWX5m.net
オイラのネロにもついてるけど、
冗談抜きに雨やオシッコのハネかと思ってたよ。
ワークブーツだし全然気にしてないよ。

375:足元見られる名無しさん
17/03/21 12:52:07.88 eWTLJn3T.net
8年ぐらい前に買ったネロ茶にも斑点あるよ。
気にする事ではない。

376:足元見られる名無しさん
17/03/21 13:23:11.93 Ne/ymLv7.net
黒おすすめ!

377:足元見られる名無しさん
17/03/21 14:52:15.00 SxzCyMfV.net
ドレスシューズじゃあるまいしw

378:足元見られる名無しさん
17/03/21 18:17:54.90 HGkNlwm0.net
>>373
うん、次からは黒にする
性格的に一度気になるとそこばっかり見てしまうからさw

379:足元見られる名無しさん
17/03/21 18:19:09.32 HGkNlwm0.net
とりあえず、みんなの茶ネロも同じっぽいので、できる限り気にしないようにして、長く履いていくよ

380:足元見られる名無しさん
17/03/21 18:30:06.91 M2DQzELt.net
細かい事を気にし過ぎなんだよ
社長があれだからしょうがないのかも知れないけれども

381:足元見られる名無しさん
17/03/21 18:56:42.04 1uDQJaQv.net
茶系の革なんて色ムラも味だと思えなきゃ買っちゃダメだろな。黒はツヤが出ようが消えようが、それなりに好きだわ。

382:足元見られる名無しさん
17/03/21 19:00:29.21 1KZV6zng.net
オイルドプルアップのバーガンディーの方々、傷消しはどうしてますか?
傷の部分の補色が合わず目立っちゃうんですよね。
履き込んじゃえば目立たないと思うが、まだ新しく照りっ照りなもので

383:足元見られる名無しさん
17/03/21 21:58:02.06 TrUWWX5m.net
オレも補色できずに悩んでた。
今はあきらめてるけど。

384:足元見られる名無しさん
17/03/21 22:00:06.27 iYYNDv/K.net
適当に靴墨塗ったり、汚れ落としたり、繰り返してるうちに気にならなくなるよ。

385:足元見られる名無しさん
17/03/21 22:18:11.34 wezUowsG.net
やっぱそんなもんですかねぇ

386:足元見られる名無しさん
17/03/21 23:04:59.69 bYYtCTiV.net
コロンブスのカラーリペアで誤魔化した

387:足元見られる名無しさん
17/03/21 23:34:18.72 8aW7adqy.net
ガロユヒテンのワークブーツが欲しい

388:足元見られる名無しさん
17/03/22 00:21:21.58 eu52QsNd.net
ささくれを処理するくらいで傷は放置してるわ
主にバイク用に二年くらい履いてるけど>>359のような斑点は無いような
陽に当てないとわからないのか?
URLリンク(i.imgur.com)

389:足元見られる名無しさん
17/03/22 01:20:02.98 EpyftWSz.net
>>385
スゲー超カッコいいな!!
商品説明でマジックテープwとかバカにしてたけど間違いだった
おれのバイク用のZは傷だらけで可哀想な感じだよ

390:足元見られる名無しさん
17/03/22 01:28:15.19 s/n0T2K7.net
>>385
カッコいいね!
ちなみに室内だとこんな感じで、ドアップにしてかすかに斑点が分かるくらい
URLリンク(i.imgur.com)

391:足元見られる名無しさん
17/03/22 03:24:49.53 BcMh83GY.net
ずいぶん小さいなぁ

392:足元見られる名無しさん
17/03/22 12:25:31.05 ILG34wrw.net
>>387
はきこみが足らん、買ったばかりか?

393:足元見られる名無しさん
17/03/22 12:54:29.93 sia1CKdJ.net
>>389
>>365

394:足元見られる名無しさん
17/03/22 13:22:26.23 BcMh83GY.net
オレのより紫っぽいな

395:足元見られる名無しさん
17/03/22 14:01:30.93 Jv65Tljr.net
これなに、BUTTERO?

396:足元見られる名無しさん
17/03/22 15:09:30.49 dKGRlRc9.net
>>389
わかりやすいように新品時のを貼ったよw

397:足元見られる名無しさん
17/03/22 15:21:10.30 dKGRlRc9.net
ちなみに紫っぽいのは、今年買ったからだと思う
ボルドーで発注した革は当初赤かったけど、社長が細かく注文して今の色にしてもらったって言ってた。

398:足元見られる名無しさん
17/03/22 17:45:58.92 6ZfjDkVN.net
250は細身のデニムにもあいますか?

399:足元見られる名無しさん
17/03/22 17:47:00.08 Yi9DNk9Z.net
あのエロい紫は社長の趣味なのか
上まで紐閉じるとNEROかっこいいなぁ。
実際履いて筒緩めるといきなり野暮ったくなるのが安藤。ま、それが好きなんだけども

400:足元見られる名無しさん
17/03/22 17:49:33.28 Yi9DNk9Z.net
>>395
仕事の時Leeの205と合わせてよく履いてるから合わないことはない。
ただしピッタピタテーパードスキニーはやめとけ。裾に隙間がないとバランス悪い。
250でブーツインするわけにもいかないし。

401:足元見られる名無しさん
17/03/22 18:42:15.75 s/n0T2K7.net
>>396
同じボルドーでも、展示してあるネロと、現行品のネロはかなり色味が違うからって、現物の色を確認させられたから、よく覚えてる

402:足元見られる名無しさん
17/03/22 21:33:39.64 6ZfjDkVN.net
>>397
ありがとうございます。
買ってみるか…

403:足元見られる名無しさん
17/03/22 21:41:45.44 BcMh83GY.net
ほんとネロは佇まいは抜群だよな。
俺のような幅広小足が履くと急に野暮ったくなる。
385みたいにノーズが長いと履いた姿もカッコイイ。

404:足元見られる名無しさん
17/03/22 22:30:26.15 ZuEqz8Xb.net
安藤の皮革の厳選さは半端ねーな
当たりハズレなし!

405:足元見られる名無しさん
17/03/22 23:14:07.98 BaVFx0pJ.net
上でプルアップの質問したものです。
とりあえず靴墨入れてみた。
URLリンク(imgur.com)
右足が処置後。
左足は昨日雨の中履いてたまんま。
質問した傷ってのはこの左の爪先の線。さてどうなるか

406:足元見られる名無しさん
17/03/22 23:32:12.23 Yi9DNk9Z.net
あ、ごめんなさい
URLリンク(imgur.com)

407:足元見られる名無しさん
17/03/22 23:44:59.62 BcMh83GY.net
ネロの黒履いてる人おらんの?
黒のエイジングが見てみたい。
25.0と25.5を試着したんだけど、
25.5がやたら大きく感じたので、25.0にしたのだけれど
革も大して伸びず未だに馴染まない。

408:足元見られる名無しさん
17/03/23 00:34:05.89 m8UlBdJw.net
茶ばっかだわ

409:足元見られる名無しさん
17/03/23 00:43:51.07 hJhGkGyi.net
>>402
バーガンディーに黒の靴墨入れてるの?

410:足元見られる名無しさん
17/03/23 01:39:26.79 XOI+uayV.net
なんてことを…

411:足元見られる名無しさん
17/03/23 02:19:05.39 INp/9fHm.net
>>404
俺はzで同じことやらかした
薄手の靴下なら問題ないが、厚いときつい

412:足元見られる名無しさん
17/03/23 03:45:03.64 rRI0cLQN.net
>>406
いや、ヴィオラのダークバーガンディー

413:足元見られる名無しさん
17/03/23 11:48:17.20 8UIaUYwR.net
それにしてもハーフサイズの違いで、何でこんなに差があるのだ。
次回は25.5を買うよ。

414:足元見られる名無しさん
17/03/23 11:50:32.00 EeW6SSH8.net
伊賀発売日購入
ほぼブラッシングのみ
年1くらいで無色のワックス入れる
URLリンク(i.imgur.com)

415:足元見られる名無しさん
17/03/23 11:56:30.26 F98z/N3y.net
>>395
一応250と細身のデニム上げとくね。参考までに。250はオススメだよ
URLリンク(imgur.com)

416:足元見られる名無しさん
17/03/23 12:00:31.83 F98z/N3y.net
>>411
IGAは横から見ないと250と区別つかんなΣ
傷はあるけど全然綺麗にはけてるなぁ

417:足元見られる名無しさん
17/03/23 12:21:12.56 INqq5N16.net
昨日からちゃんと貼れてないよ
gallery抜きなさい


418:よ



419:足元見られる名無しさん
17/03/23 12:29:18.10 EeW6SSH8.net
写真ではわかりにくいけど先っちょが傷んだ茄子みたいな色してきた
バイク乗るからあちこちズタズタ

420:足元見られる名無しさん
17/03/23 12:35:16.65 rSTcISTq.net
ネロの最大の欠点はかなりの甲低だから甲高な奴は履けないとこ

421:足元見られる名無しさん
17/03/23 15:17:40.40 BlAAsZ7t.net
>>414
なるほど!ありがとう

422:足元見られる名無しさん
17/03/23 15:35:47.42 BlAAsZ7t.net
こうか?
URLリンク(i.imgur.com)
ありがとうございます

423:足元見られる名無しさん
17/03/23 16:28:36.69 RcHHVxvH.net
君たちズボンの長さ調節しなさいよ!

424:足元見られる名無しさん
17/03/23 17:02:52.02 37CRVNC/.net
>>418
ありがとうございます!ありがとうございます!かっけぇ!
でもこのデニム細いかな?

425:足元見られる名無しさん
17/03/23 17:48:58.60 2ihNizaS.net
痛んだ茄子想像してワロタw

426:足元見られる名無しさん
17/03/23 19:35:41.61 BlAAsZ7t.net
>>420
細いよ。膝から上はパツパツ。ストレートだから裾回りはそこまで絞られてない。これより細いとロールアップかクロップドかブーツインになるから微妙かなと思って。
>>419
一折りはしたい。ブルーからいきなりバーガンディーだと重い。これ以上短いと靴のボリュームに負けるし、長いと裾がもたつく。

427:足元見られる名無しさん
17/03/23 19:46:24.89 2ihNizaS.net
すぐ背伸びるからってお母さんが大きめの買ってくれたみたいだからやめなよ…

428:足元見られる名無しさん
17/03/23 20:50:27.64 Yekqs0d4.net
>>411
IGAやっぱり革質いいな
ザイズなくて買えなかったことが悔やまれる

429:足元見られる名無しさん
17/03/23 21:13:48.09 8UIaUYwR.net
安藤クオリティはマジスゲエわ。
コスパ抜群だよね。
履いてる俺たちにしかわからないと思う。
ダサいのに愛着は一番。
実は宮城興業で黒ブーツを初オーダーしてみるつもりなんだけど、
やはり黒neroにしようか迷い始めた。

430:足元見られる名無しさん
17/03/23 21:29:34.31 AgZQKQl6.net
>>425
宮城はブーツやってなくない?

431:足元見られる名無しさん
17/03/23 21:57:16.43 9LaCnFqF.net
宮城のパターンオーダーはブーツ普通にあるだろ。

432:足元見られる名無しさん
17/03/23 21:59:49.38 AgZQKQl6.net
>>427
ホームページに載ってない

433:足元見られる名無しさん
17/03/23 22:08:44.51 +0I2RfgK.net
>>425
どういう所が気に入ってるの?

434:足元見られる名無しさん
17/03/23 22:17:00.14 9LaCnFqF.net
ES-36とか俺の目にはブーツにしか見えないしBootと書かれてるけど428にとってはブーツではないのか。
それとも俺何か勘違いしてる?

435:足元見られる名無しさん
17/03/23 22:19:52.99 8UIaUYwR.net
ブーツありますよ。
木型も3種類ある。

436:足元見られる名無しさん
17/03/23 23:26:51.62 hxh6uFUO.net
>>387
本当に同じバーガンディのネロか…変化するんだな
3年くらい(多分 履いた奴
黒もあるっちゃあるけど黒は変化がわかりづらい
URLリンク(i.imgur.com)

437:足元見られる名無しさん
17/03/23 23:53:48.78 8UIaUYwR.net
俺のは二つの中間くらいの色合い。

438:足元見られる名無しさん
17/03/24 00:58:22.25 nVEC3xOF.net
AO-NORMANとか出ねえかなぁ

439:足元見られる名無しさん
17/03/24 01:55:14.77 RNTmBiSH.net
きれいだな
バイク乗るのにレギュラーで履いてるともっと薄汚れちゃう

440:足元見られる名無しさん
17/03/24 02:07:14.92 pfHQK+97.net
>>430
ああcsしかみてなかった
てか三種類ともcs?

441:足元見られる名無しさん
17/03/24 04:54:41.20 xxTujRrl.net
MDシリーズがなんちゃってオールデン@モディファイ。
いまいち垢抜けないのが安藤と同じ。
ただ、革質などは持ってないので知らない。
安藤にもドレスよりの一足を出してもらいたい。

442:足元見られる名無しさん
17/03/24 05:42:39.93 dhn+6qG2.net
宮城も店によってはクロムエクセル選べるしソールも選べるし俺もオーダーしようか考え中

443:足元見られる名無しさん
17/03/24 06:57:13.89 TFiNS3Sf.net
>>432
つま先の色が随分薄くなってるような?俺のは濃くなってるのが謎だ。
kiwiのshoe polishしか使ってないが。
しかし直近100レス内でネロ3足くらい写真上げられてるが履き方によってか全然違うのな

444:足元見られる名無しさん
17/03/24 09:37:31.13 3gVuZRJR.net
>>432
茶色に見えるくらい色違うね!
これはこれで合わせやすそうで良いわ

445:足元見られる名無しさん
17/03/24 09:38:54.17 3gVuZRJR.net
ちなみに最近のneroは箱にボルドーって書いてあって、昔のneroは、箱にバーガンディって書いてあるよ
2011年ごろにブラウン→バーガンディに変わったってブログ記事も見つけたし、履き方というよりは、ちょいちょいマイナーチェンジしてるのかもね

446:足元見られる名無しさん
17/03/24 10:51:38.07 xxTujRrl.net
>>432
けっこう幅広足やろ。
オレと同じぐらい広がってる。

447:足元見られる名無しさん
17/03/24 13:00:25.42 b3waM4d3.net
>>439
濃くなるのか…俺はどんどん退色してってる
無色の靴墨しかつかってないけど
このまま進めばつま先は茶色になってしまいそう

448:足元見られる名無しさん
17/03/24 14:45:40.95 WIo4hHzP.net
>>418
平紐?
250の紐交換しようか考えてるとこだから、ついでに正面からも見せてほしい

449:足元見られる名無しさん
17/03/24 18:08:38.75 eXTZNp/L.net
>>444
平紐。靴ひもドットコムの石目平ロー引きミツロウ入り
前に上げたこれです
URLリンク(i.imgur.com)

450:足元見られる名無しさん
17/03/24 19:06:31.70 Tr7c1tOi.net
>>445
これ、初めはベタベタで油抜けると緩みやすくなる最悪な紐だったよ

451:足元見られる名無しさん
17/03/24 19:49:34.31 eXTZNp/L.net
>>446
あーやっぱそんな感じ?
平紐ってあんまり選択肢なくて。さのはた細いし

452:足元見られる名無しさん
17/03/24 19:51:09.75 ko68m7TK.net
250かっこいいね欲しくなった
Z2持ってんだけど単体だとかっこいいんだが履くと足が小さく見えてあまり履いてないんだよね
250も同じ感じ?

453:足元見られる名無しさん
17/03/24 21:47:34.82 xxTujRrl.net
安藤はボッテリシルエットでノーズ短いから小足に見えるよ。

454:足元見られる名無しさん
17/03/24 22:24:53.43 Tr7c1tOi.net
ノーズ長いのはネロくらいだな

455:足元見られる名無しさん
17/03/24 22:57:33.58 eXTZNp/L.net
>>448
サイズにもよると思うが、
Z2先までレースで足首も太く先が短く見えやすい。
250なら上の方だからまだノーズ長く見えるし、幅も広く見えるからボリュームは感じるかも。履き心地はZ2と近いので違和感なく履けると思う。
因みに履いてて誉められたことはない。

456:足元見られる名無しさん
17/03/24 23:07:05.31 xxTujRrl.net
俺は25.0の小足だから、nero履いても小足なのよ。

457:足元見られる名無しさん
17/03/25 06:04:21.06 dXOwbZ64.net
ここの靴ってコバが大きい上にぶ厚いから同じサイズの他のメーカーの物より一回り大きく見える。
Red Wingなんかと並べるとサイズは一緒なのにどうにも大きいように感じる

458:足元見られる名無しさん
17/03/25 13:44:33.75 /HnpHvNy.net
250をスーツにあわせてる人もいるけど、なかなかぼってりしててきわどい所だなあれは

459:足元見られる名無しさん
17/03/25 17:56:25.56 OmjvK34b.net
25.0でも、ちゃんとボトムス選べばそんなに小さく見えないと思うが

460:足元見られる名無しさん
17/03/25 20:08:57.69 cTAgkJ0u.net
>>454
ギョーザ靴よりはマシだぜ(笑)

461:足元見られる名無しさん
17/03/25 20:18:12.65 dtb7gjHn.net
スーツってビジネススーツ?

462:足元みられる名無しさん
17/03/25 20:41:56.24 eDKVUzRK.net
スーツといってもラフな着こなしオーケーなところもあるし、一概に言えないが、
このスレ的には基本NGだろって話だった。
そして荒れるからやめとこうぜ。

463:足元見られる名無しさん
17/03/25 22:06:05.87 W2wFfCR/.net
スーツはあり得ない。
いいとこジャケパンスタイル。

464:足元見られる名無しさん
17/03/25 22:16:17.45 S4jqVSwy.net
この前ORIGINで見掛けたスーツにホットスタッフのオジ様渋くて素敵だったけどな。
お洒落ではないにしても、それなりにちゃんとした靴履いてるとは見てもらえるよ

465:足元見られる名無しさん
17/03/25 23:09:47.87 5vWLKZHR.net
雨の日は長靴代わりに250とスーツで出勤することあるな
どーせだれも見てねーだろと思ってる

466:足元見られる名無しさん
17/03/25 23:20:07.25 /HnpHvNy.net
>>460
ホットスタッフではなく250の話だよ

467:足元見られる名無しさん
17/03/26 01:08:00.30 bZCrPpX4.net
>>461どーせだれも見てねーだろ
そうそう、それそれ。安藤は自己満が全て。
>>そうでしたごめんなさい。
散々250の画像自分で上げといて恥ずかしい。
スーツに250。安全靴だね、うん。

468:足元見られる名無しさん
17/03/26 01:32:01.53 YpjTTEGL.net
>>463
何か知らんけどあんたすげーいい人そうだな

469:足元見られる名無しさん
17/03/26 21:37:03.19 6XQLYI2l.net
安藤の黒ブーツ誰かアップしてくれませんか。
できればオイルレザーのやつ。
エイジング見てみたいです。

470:足元見られる名無しさん
17/03/26 21:57:03.19 zt3NRWZJ.net
全部オイルレザーなんだが、、、

471:足元見られる名無しさん
17/03/26 22:21:52.92 vnxMYLKo.net
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
7年経過したZ。バイク用に一年中使っている。
靴墨で良いという安藤のオッチャンの仰せ通りにしている。
白かったステッチはすっかり黒く染まってしまった。
でもこの方が俺的に気に入っておる。

472:足元見られる名無しさん
17/03/26 22:31:52.20 vnxMYLKo.net
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
もう一足 5年経過したOR6。
こいつも靴墨のみ。一日履いたらもらったブラシでホコリ落とすだけ、
磨くのは一か月に一回くらい。

473:足元見られる名無しさん
17/03/26 22:32:49.90 W4jxPg5Y.net
これはカッコいいね

474:足元見られる名無しさん
17/03/26 22:43:36.90 vnxMYLKo.net
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
三年経過したOR2
この画像は赤み強く出てます。 もっと血の色に近いで。
こいつが一番お気に入りなのです。
以上。

475:足元見られる名無しさん
17/03/27 00:03:46.40 tadrpuzm.net
ありがとうございます。
どれも綺麗に履いてますね。
真っ黒Zカッコイイ!
それにしてもOR2は赤いなあ。
色気ムンムン。
全部オイルレザーだったんですね、失礼しました。

476:足元見られる名無しさん
17/03/27 00:48:34.46 n2T/Z/IU.net
>>470
スゲー赤いね。クロムエクセル?

477:足元見られる名無しさん
17/03/27 05:44:22.08 p/Ahvv1a.net
よく手入れされてる感がいい味出してる

478:足元見られる名無しさん
17/03/27 07:32:04.78 8rNDYXtQ.net
ここまで赤いのは引くな~
クロムのバーガンディってこんなに赤いの?

479:足元見られる名無しさん
17/03/27 07:58:15.72 mS1qFWGs.net
大昔のダナーのデッキシューズとか
そんな色味だったな

480:足元見られる名無しさん
17/03/27 13:32:20.61 d+dyRYuL.net
俺はこの程度の赤さは全然OK

481:足元見られる名無しさん
17/03/27 15:16:06.63 8rNDYXtQ.net
クロムエクセルって経年で黒っぽくなるんじゃないっけ?

482:足元見られる名無しさん
17/03/27 18:14:41.64 RW5NIDLK.net
赤カブみたいな色になるよ

483:足元見られる名無しさん
17/03/27 18:40:05.45 p/Ahvv1a.net
人によって黒っぽくなったり薄くなったり濃くなったり
わけワカメ

484:足元見られる名無しさん
17/03/27 18:47:08.53 8rNDYXtQ.net
なるほど。赤くなるのは勘弁だから、
俺は黒にして漆黒を目指すことにするよ

485:足元見られる名無しさん
17/03/27 18:51:50.83 bYfDkAcG.net
そのままブラッシングのみで使ってくと芯から赤みが出てくる。
ビーズワックスやマスタングオイルを入れると色が沈着して暗くなり赤みが押さえられる。
、とウルヴァリンスレで言ってた

486:足元見られる名無しさん
17/03/27 19:04:45.25 p/Ahvv1a.net
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
最近このスレにupされたクロムエクセルワインレッドの画像リンク
特に上3つはどれも2~3年履かれたものらしいが色味が全然違うのが謎
光の当たり具合やカメラのセッティングの違いも当然あるだろうが…

487:470
17/03/27 19:10:40.64 IiS5rjQQ.net
>>472
三年前はクロムしかなかったから、そうだと思われ、
太陽光の下じゃも少し濃い感じです。
ちなみに一番こき使ってるZの革の具合が一番好き。
ZとOR6は同じ黒でも結構違う、
Zは角度によって銀色にきらきらしてる
OR6は結構磨いても艶消し感が消えない。

488:足元見られる名無しさん
17/03/27 21:24:15.19 n2T/Z/IU.net
俺の2年のクロム黒は、わりと漆黒になってるよ

489:足元見られる名無しさん
17/03/27 23:14:34.16 kfNyzCsI.net
>>482
多分クロムエクセルはOR2だけであとはベスタ社のケベックだと思うよ

490:足元見られる名無しさん
17/03/27 23:22:33.90 tadrpuzm.net
オイラのケベックもなかなか良い色。
テンションかかる所は黒ずんでる。

491:足元見られる名無しさん
17/03/28 00:07:29.86 IF9B4uhI.net
>>486
新品のケベックはクロムエクセルより赤っぽくない?
あと、ムラ感もあればいいなと思うんだけど、どんな感じ?

492:足元見られる名無しさん
17/03/28 00:20:20.35 PDB89+z8.net
URLリンク(i.imgur.com)
新品のオイルドケベックボルドー、側面から見るとこんな感じだよ

493:足元見られる名無しさん
17/03/28 00:21:53.23 PDB89+z8.net
この黒っぽいのが、つま先で斑点みたいに見えるとも言える

494:足元見られる名無しさん
17/03/28 03:09:44.62 5LbcyquC.net
オイラのケベックはこれよりやや赤いな。
ちなみに2年選手。
うーん、クロムより赤かったかなあ。
ただ、家に帰って開封した時は、
思ってたより赤くないと感じた。
履いてるうちに赤みが増したような気が。
すまん、忘れちまった。

495:足元見られる名無しさん
17/03/28 03:20:39.71 5LbcyquC.net
ちなみに新品の安藤ってださいよね。
だから一生懸命履いた記憶がある。
488も頑張って!

496:足元見られる名無しさん
17/03/28 07:16:17.46 PDB89+z8.net
>>491
余計なお世話だ

497:足元見られる名無しさん
17/03/28 07:31:05.10 e/Uc+7hB.net
>>492
確かにw

498:足元見られる名無しさん
17/03/28 09:28:31.01 DEKOjm7K.net
創業58年らしいな

499:足元見られる名無しさん
17/03/28 10:53:19.16 KocrCv7X.net
ネット時代がなければ青いチロリアンとかでてないやろな

500:足元見られる名無しさん
17/03/28 10:59:44.25 gzZis8NZ.net
登山脳のオッさんが無責任ファンの
心を忖度するっていうアングルすき

501:足元見られる名無しさん
17/03/28 11:23:52.64 YRyVAjNk.net
おぉー!
「忖度」使ったねー。ナウい!

502:足元見られる名無しさん
17/03/28 17:00:03.43 IF9B4uhI.net
>>488
それネロだろ?ケベックじゃないぜ

503:足元見られる名無しさん
17/03/28 17:48:05.96 QuUAkdcL.net
ネロのバーガンディ、新品の時はプールで凍えて青くなった唇みてーな色だなって思ったわ

504:足元見られる名無しさん
17/03/28 18:22:20.52 AXOhSbEV.net
ケベックはもっと表面や色味が均質だぜ

505:足元見られる名無しさん
17/03/28 19:59:01.89 EDe+yxKf.net
>>497
さっそくNGワードに入れたお(^ω^)

506:足元見られる名無しさん
17/03/28 21:17:23.74 G/1rAv5R.net
>>464
まさか2chでんなこと言われるとは、、
素直に受け止めます。ありがとうございます♪(´▽`)いつか錦糸町で会いましょう

507:足元見られる名無しさん
17/03/28 21:20:09.03 G/1rAv5R.net
俺のOR1のバーガンディーは全体濃くなったけどサイドの当たる部分は薄くなってきて違いがはっきり出てきた。
今んとこブラッシングオンリーなんだが補色しようかこのまま味にするか

508:足元見られる名無しさん
17/03/28 21:30:46.55 zPR6MaMn.net
鯱の白い部分、剥げちゃって地肌が出てたんだけど、jewel白を3回重ねて使ったら艶が戻った。でも、コバや黒い部分にも付いちゃうからなかなか難しいね。

509:足元見られる名無しさん
17/03/28 22:12:02.45 5LbcyquC.net
現行のneroはケベックでしょ。
そう社長に説明されたよ。

510:足元見られる名無しさん
17/03/28 22:15:39.53 Se54hdjd.net
>>503
それはケベック?

511:足元見られる名無しさん
17/03/28 23:11:28.32 G/1rAv5R.net
>>506
現行ケベックです

512:足元見られる名無しさん
17/03/28 23:28:16.20 Se54hdjd.net
>>507
なるほど。補色はもったいないから、
ブラッシングのみでアジを出す方を勧めたい

513:足元見られる名無しさん
17/03/29 03:11:31.41 3K7x8H58.net
ネロは結構前にベスタのケベックに切り替わってるよね
確かブラウンがなくなってから位?

514:足元見られる名無しさん
17/03/29 12:01:29.23 dr06XtxT.net
>>509
ケベックだね。
ブラウン写真載ってないだけであるよ。
よく見ると「カラー 黒・茶」って書いてる

515:足元見られる名無しさん
17/03/29 19:16:21.53 +gsFc0fo.net
AO-SHU SHUってサマチロより濃い青なの?

516:足元見られる名無しさん
17/03/29 22:04:55.25 jDxs+xCr.net
同じのを黒と茶の2足所有してる人いますか。
やはり茶の方が履き込み甲斐あるかな。

517:足元見られる名無しさん
17/03/29 22:24:24.81 g/hw7ENL.net
>>509
切り替わる前はなんだっけ?
プルアップ?

518:足元見られる名無しさん
17/03/29 23:07:22.87 6YAQELv4.net
>>512
鯱、茶鯱、黒鯱とNシュシュ、ラピスシュシュ、黒シュシュあるけど、変化を楽しむなら茶系だな。

519:足元見られる名無しさん
17/03/30 00:30:44.15 2prKyvRQ.net
そう言えば黒とバーガンディは持ってるけど茶色って持ってないな

520:足元見られる名無しさん
17/03/30 00:50:14.37 M3lnUIc0.net
>>513
確かプルアップじゃなかったけ?
その前は…わからん

521:足元見られる名無しさん
17/03/30 01:26:27.22 L/F+aI1c.net
初代はサルツ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch