【初心者】ダイエット質問・相談スレPart200at SHAPEUP
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart200 - 暇つぶし2ch131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 23:14:41.88 ZzrcrOUB.net
なぜ番組ジャンル指定
その4つのどれかをテレビ見てる間ずっとやればいい
ただしエアロバイクやステッパーは時間制限のある機種もあるから買うなら事前に調べるように

132:
17/07/14 23:16:52.11 fI+Gkhbr.net
とりあえず1日に座ってる時間を6時間以内にすること
デブは9時間座ってんだよ
そして座ってない時間になんかやれ

133:
17/07/14 23:18:03.79 fI+Gkhbr.net
120キロとかあったら寝てるか座ってるかだろ
まあ起きてるか食ってるかの可能性もあるか

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 06:38:15.44 BGyvMkTA.net
>>107
もも肉も胸肉も大して差はないよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 07:33:57.25 5R2HMhOp.net
最近ノルディックウォーキングやってる人いるよね
しっかりした靴と滑りとめついた手袋持ってやるのお勧め

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 08:24:55.75 oppXuITa.net
>>131
この意味デブにはわからないよ、意地悪だね
生活習慣が改善して痩せてやっと解る

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:13:49.82 EdkzCIDb.net
>>135
何を言ってるのかが分からないのだが
その生活習慣の改善のひとつが長時間座りっぱなし禁止だから

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:17:59.94 8wHOGYJD.net
>>134
調べたがウォーキングよりも全身使いそうでいいな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:40:52.16 y15XOrhW.net
体重が90kgあった時期は
うつ伏せに寝てたら、呼吸が苦しかった

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:59:50.71 oppXuITa.net
>>136
本人は動いてるつもりでも、周りからみたら大して動いてないってこと
腕立て20回しましたとか30分歩いたとか、当人には大変なことかもしれないけれど、運動としてると胸張っていえるレベルなのか?ってこと

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 10:35:55.86 EdkzCIDb.net
いや長時間座りっぱなしは良くないという話だから
1日中ずっと立ってるなら胸張って言えるレベル

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 10:45:06.27 oppXuITa.net
>>140
やっているなら良いと思います

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 10:52:04.96 xYLbuugF.net
すみません、全然痩せたくないんですが腹がだるっだるの自分はどこへ行けば有益な情報得られますか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 11:02:47.44 w59yhUk3.net
ここだろ

145:
17/07/15 12:30:12.03 N1YVp2cm.net
>>135
なんでわかんねーんだよ
そしてなんで意地悪なんだよ
意味不明な事書くな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 12:48:53.73 9HrgmVea.net
皮膚は4ヶ月から半年くらいで再生されるってホント?
急激なダイエットによって余った皮は半年後にはある程度戻るってことだよね。

147:
17/07/15 12:59:42.93 N1YVp2cm.net
そんな期間は長くはないしたぶん無理だよ
この板はスピード重視のアホが多いからね

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 14:03:54.31 K0jU2zGJ.net
>>145
年齢にもよるし一概にはいえないな
とりあえず男ならウェイトで追い込みながら徐々に痩せるプランでいけばみっともない身体になることはないと思うんだが、みんなやらないよな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 14:10:25.08 U2vAyH6h.net
>>98がその人か知らないけど
過去にデブからガリまで短期間で痩せた人が自撮りを晒して皮余りを警告してくれてたな
デブすぎて命の危険がある人以外は急激に痩せるのは諸々デメリットが大きいと思われる

150:65
17/07/15 18:17:39.03 Ssxd8ehI.net
>>66
ありがとう
昨日今日と朝4時からにしてみたけどやっぱり一日中いらいらしてた
>>67 ありがとう 食事制限しても軽い運動でも痩せないので仕方なくやってます 何かこれ飲んだらイライラにいいというサプリとかないかな?



152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 18:44:53.79 5R2HMhOp.net
>>149
自分が何でイライラしてるか分析してみたら?
運動で疲れてイライラしているのか
体重が減らないことでイライラしているのか
食事制限は何をやっているのかわからないけれど
単純に糖質減らしてますとか肉を豆腐に変えましたとかじゃなく
必要な分の栄養素は確実に取って、過剰な脂質や糖質だけ省けけばいいんだよ
カロリーだけ減らしても栄養不足で痩せないから
あすけんとかで自分の栄養バランス確認したほうがいい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 19:05:08.77 vgyo0zGp.net
鶏の唐揚げは、100gで300kcalですが
焼いたり煮たりしたのより美味しいです

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 19:44:55.16 +ZMv5wux.net
と油デブが申しております

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 20:41:57.20 BFE+E4bL.net
素あげでもうまいよ
生からゆでるだけでも買ってきたものよりうまいよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 20:46:53.42 80QHONPc.net
爆発しね?
料理下手だけどさ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 21:17:31.12 ibckwgw+.net
いつもはジムで有酸素だけだ�


158:ッど今日は肩こり解消のために上半身のマシントレやってみたらなんか気分が良くなった なにかそういうホルモンでも出るものなのですか?



159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 21:39:22.23 xQd0j3ec.net
>>151
唐揚げ粉をまぶして、カラーラで焼くと、
ほぼ同じ味で油を使わないので、カロリーは低い。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 22:00:09.13 0PE/aOAr.net
本日、基礎代謝分のカロリーが摂取できてないのですが今からでも食べた方が良いのでしょうか?
もう遅いのであ食べない方が良いのでしょうか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 22:07:42.60 Ou3+leny.net
どれくらい足りないのかわからないけど、夜遅いから絶対にダメとかじゃ無しに別にそれが長期間続いてないんなら追加でわざわざ食べる必要無いでしょ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 22:08:21.34 s3cxsnrJ.net
>>149
カモミールティーとか、サプリはセントジョーンズワートとか良いみたいよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 22:12:26.46 0PE/aOAr.net
>>158
ありがとうございます。そうですよね。
400くらい足りないのですが気にせず寝ます。
(*´ω`*)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 22:16:36.87 z2UbeQ4o.net
基礎代謝マイナス400ね
そうやって代謝は下がっていくし夏バテのリスクも増すのに
< うわっ…、私の摂取カロリー、低すぎ…? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう
ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
URLリンク(www.cosmopolitan-jp.com)
食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
URLリンク(ameblo.jp)
小食でも痩せないんです。
URLリンク(ameblo.jp)
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
URLリンク(ameblo.jp)
南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
URLリンク(kenkou-iitomo.com)南雲吉則医師の「一日一食健康法」
超低カロリーダイエット
URLリンク(www.web-doctors.jp)
500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
URLリンク(medical-checkup.biz)
なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
URLリンク(yuchrszk.blogspot.jp)
過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
URLリンク(good-looking.at.webry.info)
カロリー制限すると1日の消費カロリーが60%まで下がってしまうかも
URLリンク(www.homecareclinic.or.jp)
【ストレス係数】慢性低栄養状態:0.6~1.0
食事制限下におけるエネルギー代謝量
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
1100kcal/day程度のエネルギー制限食をたったの4日で基礎代謝13%減
体重の減りは1462kcal/dayの群と変わらず
ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
URLリンク(liftingdiet.com)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 23:02:32.39 91AJ1EIa.net
>>160
たまにはそういう日もあるしね。また明日から調整すれば問題ないからあんまり気にしない方が良いよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 23:41:56.20 9CVMB7aZ.net
基礎代謝って寝たきり瞬きなしでの消費カロリーだろ
切り詰め過ぎじゃないの

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 23:42:01.28 +w4ocjFc.net
400に惑わされてるが毎日基礎代謝の分しか食べてないことを気にしろよ
デブなら痩せるがプヨガリは基礎代謝の食事制限だけだと痩せないまま>>161が長期化しやすいと理解できてないだろ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 23:44:26.00 NXtp4my/.net
180㎝ 90キロ
3日に一度10キロの重り入れたリュック
担いで 懸垂8回×3セット{2セット目3セット目は回数が減るが}
ウェイト系のプロテイン飲んでる
下腹のぶよぶよが気になりスレンダートーンつけながら
たまに腹筋
この状況で ウェイト系のプロテインは飲まないほうがいいのかしら?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 23:50:15.15 +w4ocjFc.net
>>1の書式がないから一般論で答えると
1日の蛋白質摂取量が足りてるなら飲まなくていい

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 01:03:46.21 JJ6i37aP.net
今の季節は1weekで15km~30km歩きまわっていれば
確実に痩せるので楽ですね。
私のオススメは脂質糖質制限食を維持しつつ
10kmの遠出を週2本か毎日2.5km以上です。
水分補給と日陰に飛び込みながら歩くのを忘れずに。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 02:05:16.43 vaTiG/y3.net
【年齢】47歳【性別】男
【身長】171【体重】78kg
【体脂肪率】27% 【体温】36.5度
【職業・仕事内容】 自宅警備
【運動量】夕方にウォーキング時速7㎞で1時間=7キロ 腹筋20回スクワット30回
【朝昼晩の平均的食事メニュー】 うどん2玉 サラダ 明治エクセルスーパーカップ 微糖缶コーヒー コーラだけ禁止
【カロリー摂取量】 1100kcal/day
【蛋白質摂取量】 ?g/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】 78.8㎏中年腹をなんとかしたい。
【目標体重・目標体型写真】 63㎏
【カロリー摂取量が基礎代謝量未満の場合は体の写真】 任意(BMI22以上は不要)
【疑問点】 1ヶ月で4.7㎏体重減のペースなんですが、生ぬるい気がします。 足りないトレーニングとかありますか?


172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 02:11:46.98 DszOiW+0.net
>>168
個人的には有酸素運動が足りないかな。俺は毎日10km走って1ヶ月で9キロ落とした

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 02:27:30.15 m35CYqXN.net
朝に運動すると一日代謝高く過ごせるとか聞きましたがどの程度やればいいんでしょう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 08:40:10.72 tqMTODWm.net
筋肉痛で辛いです
どうすればいいですか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 08:59:12.65 5wJYzyeA.net
>>168
脂肪を減らすには有酸素運動でいいんだけど
気になるのは腹筋より懸垂(鉄棒とかで斜め懸垂とか)腕立てとか
背中の筋肉鍛えたほうがいいよ
あと脂質と糖質ばっかでタンパク質が絶対的に足りてない

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 10:12:42.88 IT6TIua7.net
背中の筋肉ってデカそうに見えて体積比でみるとたいしたことねえんだよな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 10:23:58.45 fmBPoyyW.net
>>170
ウェイト1時間かな
ウェイト1時間やるためには最低でも2時間早起きしてプロテイン&カーボ摂取したいね
俺は朝トレやるけど1日身体ほてってる感じはある。ちなみに俺は毎朝5時起きだ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 10:25:17.22 5wJYzyeA.net
でも懸垂だと背中の筋肉と腕と腹筋、ぜんぶ使われるから
腹筋だけするよりは効率いいけどね
見た目引き締まってくるのも事実だし
やりたくないなら別にやらんでもいいんじゃない

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 10:35:43.46 IT6TIua7.net
そうそう
デカイ筋肉使うと周りの筋肉も巻き添えにするから効率はいいよな
腕広げた腕立てなんかでも腹直筋込みであっちこっち使ってるからバキバキ目指すコアなやつじゃない限り
もう腕立てとスクワットだけでいいんじゃないかと思うわ
そんな俺はプランクもしてるけど

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 10:54:42.02 J4uyzay/.net
腕立てと懸垂とスクワットして腕はダンベルやったら細マッチョになれる?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 11:00:34.66 RAN+Fulq.net
細くなりたいなら、有酸素運動もしないとね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 11:20:49.51 bG57PF+O.net
有酸素運動の消費カロリーと筋トレの消費カロリーが同じなら有酸素運動はしなくていい
むしろ有酸素運動やる時間を筋トレにかけないと細マッチョにはなれない

183:
17/07/16 11:49:23.34 eM/bdnk+.net
>>168
頭の悪いダイエットしてますね
ダイエットスピードに価値観があるのならノーコメント

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 12:03:59.57 ajvaLZRz.net
横で辛い苦しいって
身体を動かす楽しみを覚えたばかりのに
冷や水をかける人って皆さんどう対応していますか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 12:13:05.62 OpFlH7HV.net
何の話だ
>>171のことか?
こんなのが気になる精神状態ならずっと回線切って運動してろよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 12:45:20.67 IyDE35Gk.net
>>168
1ヶ月に脂肪だけを3kg以上燃焼させるのは現実的ではない
それ以上のペースで減ってたら水分(←これは普通のことなので気にしなくていい)と筋肉だろう燃えてなくなってるのは

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 14:45:28.32 Xf0BkrCD.net
足に筋肉ついてお腹のお肉が減ってるけど?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 16:29:16.29 dCrXQ93O.net
自宅警備の鶏ガラ足が人並みになった
足を骨折して治ってからのリハビリと似たようなもの
減量ペースが生ぬるいなら健康無視して1日中歩けよ
自宅警備なら可能

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 16:33:39.93 nLua3Xo6.net
腹減った。何か食いたい。どうしてこんなに腹空くんだろう。吐き気のするダイエットの薬があるらしいが
医者は処方してくれない。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 16:36:23.48 dCrXQ93O.net
>>168
それだけ食わなきゃ異常に腹減って当たり前だ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 17:21:13.22 JJ6i37aP.net
自分の腹の肉食っとけ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 17:38:34.69 MpYTDeuN.net
みんなPFCのバランスどのくらいにしてんの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 18:03:11.13 Y9MLGtvN.net
>>186
暇だから腹減るんだろう
常に何かやってろ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 20:02:25.00 R+bH/ziy.net
内臓下垂だろ
あれは筋肉を鍛えても手強いぞw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 20:04:48.77 R+bH/ziy.net
誤爆

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 00:40:46.73 MdMl70Ep.net
学食メガ盛りとコンビニのコンボで数ヵ月で太りました
女子大生18歳163cm


197:体重不明体脂肪率不明 服が入らなくなったからダイエット決意 ミールカードなので平日一日1200円分食べなきゃなのですが何を選ぶべきですか? メガ盛りカレー300円とデザート100円を三食だと太ったから痩せるメニューを教えてほしいです



198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 01:58:21.88 z8K3WxCS.net
大盛りやめて代わりにサラダ
とかつけるだけでも変わると思うよ?
デザート100円もヨーグルト辺り選んでりゃ夜遅くでもなければ3食食べてても平気だとは思う。
若いんだしそれで少し運動すれば十分ペイできるんじゃないかな?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 07:29:20.09 ZTv1RMO9.net
>>193
炭水化物を減らして、野菜にする。
甘い飲料はお茶にする。
毎朝1時間ウォーキング。
早くしないと夏が終わるぞ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 07:51:33.49 1/+/Fs4n.net
カロリー制限とウォーキングで2ヶ月で7キロ痩せたのにお腹周りの脂肪が落ちないです

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 08:49:49.59 3vZQ0tEE.net
>>196
身長と体重は?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 08:50:14.28 UZp/lKlM.net
あと7kg痩せればいいんじゃね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 10:10:12.19 1/+/Fs4n.net
>>197
168cm63キロです
中年太りのおじさんみたいにヘソ周りの脂肪が取れたらほぼ理想通りになるのですが

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 10:25:44.95 AyMcf/8n.net
消費エネルギー>摂取エネルギーになってないから腹の脂肪が落ちないだけのこと

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 10:43:02.05 1/+/Fs4n.net
なるほど もっとカロリー制限するか運動量を増やせというわけですね がんばってみます

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 12:35:53.47 GUQeC0kP.net
168cmなら体重は55kgくらいまでおとさないと
格好いい身体にはなれない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 12:42:19.99 jGdiK1nb.net
>>173
まあ一番大きいのは大腿筋だね
皮下脂肪を除けば太さ=そのまま筋肉だからね
体幹の太さはほとんどが内臓だし、その表面を覆うように薄く筋肉がついてる
少しの厚みでやけについたように錯覚する
185cm 106kg のシュワ
180cm 134kg のロニコ
ここまで体重差がついたのは大腿筋の太さの差
URLリンク(cdn.simplyshredded.com)
シュワは見た目より軽い
近年のビルダーは足が太くなって重量化した
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 12:44:12.03 1/+/Fs4n.net
そこまで痩せちゃうと未知の世界というか今まで持ってる服が全部ブカブカになるw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 12:44:43.36 jGdiK1nb.net
一般人も大腿筋の占める割合は高いから、この大きな筋肉を使うことは
効率的にカロリーを消費できる
だから下半身を使った全身的な運動はお勧め

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 12:50:49.54 Q6Fq7T9U.net
>>205 100キロ以上の巨デブにおすすめする下半身を有効に使った運動を教えてください

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 13:17:32.17 3YckVw9b.net
単発の質問なのでテンプレは省略します。ご了承下さい。
よく、普段からお腹を凹ませて暮らせば良いと言いますが、具体的にどの辺りなんでしょうか?
胸の下から下腹部まで万遍なく肉が乗って居ますが、
胃のあたりをへっこませれば下腹が出ます。
逆も然り。どの辺りに力を込めれば良いでしょうか?

212:
17/07/17 13:40:21.19 xym5mH+n.net
>>206
デブの弱点である膝を痛めたくないから
ハムや大殿筋をターゲットにしたヒップアップ系種目が良い
つーか自分でググって実際やってみりゃ何が良いかわかるだろ

213:
17/07/17 13:42:19.24 xym5mH+n.net
>>207
何言ってるか意味不明
横隔膜が強いと横隔膜をグッと下げると腹は膨らむ 

214:
17/07/17 13:52:10.03 xym5mH+n.net
腹の肉が~とか言うやつが多いけど
全身にまんべんなく贅肉がついてるわけだから腹にも贅肉がついてて当然なんだよ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 13:55:19.49 ZTv1RMO9.net
>>207
ドローイングでググれ

216:
17/07/17 13:59:30.24 xym5mH+n.net
全身に贅肉がついてるのにドローイングやってどうすんだ?と俺は思うけどね
大筋群をターゲットとした運動をしてる奴がやるのならわかるが大筋群をやってないやつがやっていたとしたらアホと思うだけ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 14:53:12.14 Jtb2kBBR.net
皆で競技するのは好きだけど一人で筋トレが楽しくないです。
楽しくなるコツを教えてください。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 14:57:22.19 o2JpBWU/.net
皆と筋トレする

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 15:18:02.85 4Xlzryoq.net
ジムに入って筋トレのプログラムに参加するのが良いと思います、それか市が運営するスポーツセンターとかでも色々やってるところあるから調べてみると良い

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 15:22:02.13 rVAiPrO/.net
>>213
皆と競技するのが好きってことはスポーツ習慣があるんだろ。
ガチ勢なら競技に適したトレーニング必須だが、楽しむ程度ならわざわざ補助トレする必要ないだろ

221:
17/07/17 15:25:43.05 xym5mH+n.net
つまらないと思えないほど短時間だけ集中してやる
HIITを2セットならセット間のインターバルを含めても10分ちょいあれば終わるだろ
デブはダラダラやりたがる奴が多いように思う

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 15:39:58.99 ZTv1RMO9.net
>>213
ジムで若い女のケツを見ながらやる

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 15:40:36.45 5EqxXTWJ.net
お前死ねよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 15:48:22.59 g+bAUWQv.net
見る価値もないのも多いことは確か

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 16:12:39.12 eet7dOL6.net
>>205
ということはエアロバイクか自転車がエエのか
それもギア重くして坂道もガンガン登った方が筋肉つきそう

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 16:20:52.77 nubLGJAX.net
時間と場所さえクリアしてるなら、0.1トン超えてる人は水泳一択だな
関節は絶対傷めないし時間あたりのカロリー消費は最高クラスだし

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 16:54:21.03 P/a5/mqC.net
ウォーキングをした3日間だが
汗と男のおっぱいしか頭に浮かばない
とりあえず風呂入ってお祭りで浴衣姿のお姉さん見てくる
食べ物は禁止で

228:
17/07/17 16:57:34.50 e+kD9+6f.net
おまえにとって一択なだけであった好きなモノやりゃ良いだけ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 17:20:39.93 2NAF2j73.net
女ですがプランクを始めて二ヶ月くらい経ちました
腹筋や腰回りはくびれて良いのですが肩から二の腕と肘から先がムキっとしてきました
これはフォームが間違っていたのでしょうか?
腹筋はキープしたいけど腕がムキムキはちょっと困ります
プランクくらい腹筋を使う筋トレを知ってる方いましたら教えてください

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 17:35:54.42 r/hXqKZZ.net
肘から先の力は抜けるでしょ?
腹筋ならクランチ

231:
17/07/17 17:37:44.26 e+kD9+6f.net
ぐぐれば色々と出てくるけどなぜぐぐらないんだ
ここで答える奴が有能とでも勘違いしてんのか

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 17:48:13.58 rVAiPrO/.net
>>225
プランクと他の腹筋種目は筋肉の使い方が異なるからな
それでもということならクランチとレッグレイズをセットでおすすめします

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 19:26:31.02 kZDl2qK5.net
>>226
>>228
どうもありがとうございます

234:
17/07/17 20:17:36.23 e+kD9+6f.net
あさい質問に浅い回答
それに対して感謝
これよく見るこう光景

235:
17/07/17 20:18:04.31 e+kD9+6f.net
こんなので質問したやつは何か得るものあるのかね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 20:19:09.14 NpQQH9q1.net
>>225
プランク程度では筋肉はほぼ発達しませんので気のせいです

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 20:26:58.94 eet7dOL6.net
フクオウキンって本当効かせにくいだな
腹凹ます加減強いとフクシャキンやフクチョクキンに効くらしいし。

238:
17/07/17 20:28:29.38 e+kD9+6f.net
プランクはラクビー選手なんかだと背中に100キロの重りを乗っけるからね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 21:18:46.53 lk8Hwm0H.net
>>231
一応お礼は言うがググる方向に頭を切り替えたんだと思うよ
お前のような煽るのが仕事のやつが常駐しているせいでな

240:
17/07/17 21:29:46.54 e+kD9+6f.net
煽るのが仕事ってなんだろう
1番まともなことを書いてると思うけど

241:
17/07/17 21:30:11.11 e+kD9+6f.net
235のような底辺にはわからないんだろうね

242:
17/07/17 21:31:47.24 e+kD9+6f.net
俺の言いたいのは230に書いたとおり浅い質問をして浅い回答を求めても意味ないだろってことな
邪魔だし荒らしのようなものだと思ってるよ

243:
17/07/17 21:32:17.79 e+kD9+6f.net
それでもあさーい会話を求めちゃうような変な奴が多いのは知ってる

244:
17/07/17 21:33:26.29 e+kD9+6f.net
>>235
おまえの妄想は聞いてないし当たってるとも思わない
やっぱり○○と思うと書くのならなぜそう思ったのか根拠を言えるようにならないとね
まあおまえじゃバカすぎるから無理か

245:
17/07/17 21:34:43.02 e+kD9+6f.net
と・・・今日も勘違いしてるバカをフルボッコ
こうやってフルボッコにされるから煽る事が仕事と言い始めるんだろうね
バカがいるからバカにバカと言ってるだけなんだよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 23:06:25.45 7FsfNXF2.net
日中たんぱく質を80gくらい飲んで
ジムで優等生していればすぐにムキムキですか

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 23:26:44.55 yduQM3f2.net
ダイエット板で聞いてるから無理

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 23:36:24.22 Jtb2kBBR.net
皆さんありがとうございます。
工夫してがんばります!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 08:47:06.71 pXCToMOB.net
食事制限初めてから便秘が酷いです 今までほぼ毎日便通あったのにダイエット中止するしかないでしょうか

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 09:13:37.57 5sKeXhdO.net
172cm58kgです
一日1000kcal以内にしたら痩せますか?
目標は50kg

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 09:30:02.06 O81MUx2V.net
>>246
最低でも1ヶ月で2kg以上痩せる。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 10:14:12.88 SYIupYpZ.net
2kgならほぼ水分

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 10:15:05.12 ssOSMdbN.net
長時間の有酸素運動をするよりも、そのカロリーぶん食事を減らした方が効率がいい…というのは
カロリー収支だけでいえばその通りだと思うのですが、
毎日ジョギングした人と毎日ご飯を減らした人とで
3ヶ月後にあらゆる点でまったく同じボディーになっているのでしょうか? 腑に落ちません

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 10:24:38.14 7n1OZRTA.net
ジョグ系ならボディは大して変わらない
足に筋肉が少しつく程度

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 10:41:38.89 tQGJqG3m.net
カロリー制限と有酸素運動は、筋肉を減らして脂肪を増やす最悪のダイエット法

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 10:59:15.83 swlvXVG4.net
ダイエットする時点で運動不足贅肉ダルダルなんだから有酸素運動で筋肉減るなんて考えなくて良い
ちょっと体動かすだけでも辛いはずジョギングして贅肉が上下に動かなくなるぐらいまで有酸素運動して体軽くする
重い体のまま筋トレなんか続かないから

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 11:15:55.30 dqDR3une.net
食事管理のみではイマイチ痩せる感じがしないし
減量分はやはり家の周囲をぐるぐる走り回るといった
有酸素運動によるもの。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 11:20:42.64 WSSzRMGI.net
それは有酸素運動に限らない
無酸素運動も普通に減る
>>252
最後の行が前の文と繋がってないな
重い体と筋トレは関係ない
むしろ重い体のまま有酸素運動なんか続かないからが正しい

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 11:21:14.64 efzAV1w8.net
>>249
ジョギングすると足の筋量は細すぎず太すぎずちょうどいい感じにつくね
適度に心臓は強くなるし、動脈も弾力性が増し、毛細血管も増える
食事だけで痩せた場合と中身はまるで違うよ。
ジョギング=軽い有酸素運動
ハアハア言いながら飛ばしちゃだめだよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 11:21:23.21 rd9Lxi9x.net
足底筋膜炎になってしまった…運動止めるのがつらい

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 11:35:23.04 tQGJqG3m.net
正解はスーパー糖質制限+筋トレ
脂肪を減らして筋肉をつけよう
あ、注意なんですけどベンチプレス200kg以下でやると強度低すぎて有酸素運動になってしまうから、
それならやらない方がましです

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 12:04:03.13 nhNkBNZT.net
ダ板でそりゃ煽りにもならん

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 12:11:30.73 O81MUx2V.net
有酸素運動しかしてない=筋トレしてない

いみわかんねー
ランニングは全身の筋肉鍛えられるけど?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 12:30:35.38 Eoj1CJzF.net
実際に鍛えられないからこうなる
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
URLリンク(karapaia.com)

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 12:33:30.86 O6dEUA0P.net
いまだに理解に苦しむんだけど、
ランニングのが消費カロリーがジョギングとかより高いのは負荷が高い分当然だよね?
でもなんでダイエットというか、体脂肪減りやすいのはランニングよりもジョギングとかスロージョギングなの?
24時間全体的に見ればランニングのが痩せやすく、その運動してる時間はスロージョギングとかジョギングのが痩せやすいって事?
楽な方が痩せやすい、っていまだに何か信じられないんだよね。
都市伝説とかではなく、今では定説として本当にちゃんと捉えても大丈夫なの?
あとは心拍数60%~70%維持とかなんか色々とあるけと。
カロリー消費が少ないのに痩せやすいってのがいまだに理解に苦しむ…

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 12:42:00.29 Eoj1CJzF.net
苦しむ必要はない
答えは消費カロリーが多いほど痩せる
だから同じだけカロリー消費すれば筋トレで痩せる
しかもランと違って体のメリハリが付く
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
逆にのっぺりした体が好きなら有酸素運動で痩せればいい

267:
17/07/18 12:56:43.74 g55fgfMz.net
>>261
ランニングとジョギングの区別がよくわからないがキツイほうが痩せる
おまえは情報を消化出来てないだけ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 13:01:25.80 0Ldyu4XB.net
>>261
ランの方がジョグやスロージョグよりも同じ時間行えば痩せます。
超初心者向けの解説を真に受けすぎです。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 13:05:25.57 XKO4Wr75.net
>>261
単純に規定時間続くかどうかでしょ。
例えば、ランニングで1h続くならそれに越したことないけど、運動不足の人間がいざ始めるとなるとランニングを1hは到底無理でしょ。
ジョギングやスロージョギングはそれを続けやすいってだけの話だよ。
取っ掛かりってダケ

270:
17/07/18 13:05:37.79 g55fgfMz.net
脂肪の燃えやすい心拍数の話「だけ」しか気にしてない奴はよく見かける
今だに多いしこれからもいなくならないはず

271:
17/07/18 13:07:26.59 g55fgfMz.net
>>265
違う
こういうやつの書き込みは混乱させるだけ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 13:18:27.92 Eoj1CJzF.net
>>265
>単純に規定時間続くかどうかでしょ。
単純にどちらの消費カロリーが多いかどうか

273:
17/07/18 13:19:13.80 XKguKGgD.net
脂肪の燃えやすい心拍数の話「だけ」しか気にしてない奴は
50Mダッシュを10本やったらダイエット効果がないと思うんだろうな
2キロジョギングよりダイエット効果あるんだよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 13:23:27.48 Eoj1CJzF.net
そういうこと
おそらくウォーキング1時間より筋トレ30分間の方が痩せる
脂肪燃焼に執着しなくても、アンダーカロリーにすれば結局は体脂肪が減るんです!
URLリンク(good-looking.at.webry.info)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 14:16:40.59 MoVkHwjp.net
>>270
筋トレって、30分続くもんなん?
心拍数モニターしてるけど、大して上がりもしない上に、
10回やって1分インターバルとかしてると、30分続けるのは相当難しいのでは?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 14:24:30.27 GgYnu7vj.net
>>260
鍛えられてるじゃん。お前が言いたいのは筋肉の大きさだろ?
ランニングで全身の筋肉鍛えられてるから。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 14:31:38.68 Eoj1CJzF.net
だからのっぺりした体が好きなら有酸素運動すればいい
>>271
30分は普通
心拍数≒消費カロリーとするなら数字は人による
だからおそらく

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 14:33:08.66 cey9JXZf.net
【年齢】35歳【性別】男
【身長】178㌢【体重】68kg
【体脂肪率】18% 【体温】36.5度
【職業・仕事内容】デスクワーク
【運動量】週2でジムで筋トレ&プールでクロール1時間を今月頭から
【朝昼晩の平均的食事メニュー】
糖質制限。穀物はほぼ無し。間食無し。ゆで玉子、納豆、鶏肉、白菜が中心
【カロリー摂取量】1800 kcal/day
【疑問点】
2週間ほどの運動、食事制限で2キロ、体脂肪2%近く減らし上記体型に。順調に減らして8月半ばに海に行く予定が、首を激しく痛めてドクターストップ。
今月は運動不可なんだが、どうすれば減量(体型を崩さず)できるだろうか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 15:13:14.65 L//j52WQ.net
>>272
URLリンク(m.sponichi.co.jp)
走るだけだと痩せてもおじいちゃんみたいな体にしかならないよ
かっこいい体を目指すなら筋トレしないとダメ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 15:26:58.86 KZzQjDiu.net
>>245
水溶性食物繊維が足りないのかも
不溶性食物繊維ばっか取ってないか?
とくにこの時期はオクラとか昆布類とか夏野菜なんかも多く食べる方がいい

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 15:33:29.02 IxO8jIQU.net
ダンベルには凶器のイメージがある

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 15:34:40.22 KZzQjDiu.net
>>274
食事メニュー悪いね
ご飯を玄米100%にしたり枝豆もワカメやモズクなんかの海藻類とかネバトロ系も取り入れて食物繊維を多くとれるように意識した方が体重の減りに変化つくよ
肉もなるべく魚を積極的に取り入れて

283:洋子
17/07/18 15:38:20.61 ALKTP8N2.net
嘘だと思っていましたけど
12年間太っていて、たくさん嫌な思いをしてきました。
色んなダイエット試したんですけど全然結果でず。。
数ヶ月前にこの情報みて
URLリンク(daiettodaisuki.web.fc2.com)
生活習慣かえただけなのに
やせてきたんです!本当にうれしいです。
この掲示板にはお世話になりましたので共有させていただきます。
食事しながらやせるなんて凄いです。感動します(><;)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 15:38:43.28 7Pwophbr.net
>>245
米抜きしちゃってない?
便秘になるよ
便秘を防ぐにはある程度のコメが必要

ご飯のβデンプンが食物繊維のような働きをすることで便秘解消になる
ご飯が炊けるとお米は柔らかいαデンプンとなりますが、ご飯が少し冷めてくるとまた硬くなってきますよね?
そう、βデンプンにもどっているのです。
βデンプンは消化酵素に分解されることなく大腸へ運ばれ、腸内を整える細菌の栄養源となって分解されます。
腸を活発にする善玉菌のエサになってくれるわけですね。
つまりは、ご飯はβデンプンを多く含んでいるので腸を活発にする働きがあるということです

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 15:46:55.84 0pi41dd8.net
糖質制限のβデンプンなら非加熱片栗粉スプーン一杯で米よりはるかに多く摂取できるよ
しかも糖質ほぼゼロだから米は特に必要ないね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 15:53:10.02 XmTjsCfR.net
高稲達弥
こいつの喋り方がウザい。イラっとする。
you tubeで
ダイエットに良い料理を奥さんが作っていて
作り方を見たいだけなのに
こいつが料理と関係ない話ばかり間に挟みながら絶えず喋り続けてるのがマジでウザい。
かまってちゃんなの?こいつ。
ダイエットの事だけやりゃいいんだよ。余計な事を喋るな!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 15:56:15.37 7Pwophbr.net
>>282
宣伝すんなよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 16:06:34.01 tQGJqG3m.net
「あなたは、この1ヵ月で、お米を一粒以上食べましたか?」
はい 26%
いいえ 74%

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 16:51:44.48 O81MUx2V.net
>>275
かっこいいカラダかどうかは価値観の問題だから。筋トレしなくてもランニングだけでほぼ全身の筋肉は鍛えられるのに、筋トレしろとか意味わからないこと言ってる奴が理解できない。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:00:45.29 KZzQjDiu.net
>>285
鍛える内容が遅筋だけだと鶏ガラもやしみたいになるけどね
君の言ってる全身って何?
よく調べてみたら?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:05:36.45 3EDRzyw9.net
>>285
オレは貧弱ガリガリお笑い体型はカッコ悪いと思うなー

URLリンク(m.sponichi.co.jp)
走るだけだと痩せてもおじいちゃんみたいな体にしかならないよ
かっこいい体を目指すなら筋トレしないとダメ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:09:53.92 fY4V/Qy6.net
8時間ダイエットにチャレンジするつもりだけど
腹持ちが良いのは何かな?
脂肉、餅、炭酸飲料以外で何かないかな?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:12:21.69 O81MUx2V.net
>>286
だからどんなカラダになりたいかなんて価値観だよね。
筋トレしないでランニングだけして痩せてる奴に対して筋トレしろと言ってる奴がわからないだけだから。
ランニングはほぼ全身の筋肉を使ってるんだから筋トレになってるし筋肉を必要以上に大きくするのは価値観の問題だから。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:12:55.60 O81MUx2V.net
>>288
糖質よりタンパク質だね。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:14:11.53 O81MUx2V.net
>>287
かっこいいカラダというのは人それぞれ価値観があるし、そもそもかっこいいカラダを目指してダイエットしてるわけじゃない人もいるから。その発言はどちらかというとウェイト板だよね。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:14:56.35 gCEha5cZ.net
3年前くらいにダイエットしたときは、就寝時→起床時で最低でも500g体重の変化があって、そのおかげもあってか半年で15kg痩せることが出来た
3年経ちリバウンドしたので、当時と全く同じダイエット(ジョギング+食事制限)やってるのに、就寝時→起床時で全然体重の変化がない・・・
これは一体どういうこと?
調べたら自律神経が関係してるとか出てきたけど、そうなのかな・・・ このままじゃダイエット辛すぎる

297:
17/07/18 17:25:05.05 LI5/kAgY.net
>>292
意味不明
1日に2.5~3.0L水分が失われると言われてるが寝てても汗はかくし尿も出るし呼吸から水分が失われる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:26:50.21 gCEha5cZ.net
>>293
知ってる
だから不思議で不思議で 同じような人居ないかなと思ったんだけど、やっぱ自律神経がイカれてるのかな

299:
17/07/18 17:29:09.68 LI5/kAgY.net
知っていてそんなとんちんかんな事書いてるのかよw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:29:25.66 UNR9I3HB.net
便秘とか睡眠時間が短いとか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:32:02.72 gCEha5cZ.net
いや、それが当たり前だということを知っているのに、自分の身体がそうじゃないからここで疑問を呈してるわけだが

302:
17/07/18 17:32:46.03 LI5/kAgY.net
腎臓悪い人は横になると腎臓が動き始めて夜中に尿が出やすいなんて聞いたけど
それとは逆なんだろ?情報を出さない奴の言ってる事は意味不明すぎる

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:33:06.22 gCEha5cZ.net
>>296
14時間睡眠でも4時間睡眠でも変わらずだった 試してみたけども

304:
17/07/18 17:34:00.17 LI5/kAgY.net
>>299
自律神経が云々言ってるバカは汗は出てるのか?

305:
17/07/18 17:39:15.01 LI5/kAgY.net
以前、片側だけ冷房に1日中当っている生活を繰り返したら片側だけ汗が出にくい体になった
冷房のあたり過ぎはよくない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:40:57.82 UNR9I3HB.net
>>299
14時間寝て体重変わってないのはさすがに体重計が壊れてるでしょw
汗どころか呼吸もしてない事になる

307:
17/07/18 17:43:50.02 LI5/kAgY.net
日内変動に一喜一憂するのはダイエットにおいて無駄な事なんだけど
無駄な事に必死になるバカが非常に多い

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:53:35.77 gCEha5cZ.net
一喜一憂どころか、2ヶ月毎日10km以上走って、食事は1000Kcal以下におさえてるのに、体重は1kgも減ってないんじゃ落ち込むわ
さすがにジョギング後は水分抜けて体重も減ってるけど、飯食って元通り→就寝→起床して体重測るも就寝前と体重変わらず

309:
17/07/18 18:00:09.18 LI5/kAgY.net
>>304
平熱はひくい?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 18:01:57.94 WE5nBaoG.net
>>304
うそつけ
>>1を書いてみろよ

311:
17/07/18 18:02:27.78 LI5/kAgY.net
毎日10キロ走ってるのに痩せない!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 18:03:00.60 gCEha5cZ.net
>>305
高くも無く、低くも無く 成人男性の平均くらい
健康診断は何年もやってないので、今の健康状態は正確にはわからない
ただ、眠りが浅いとは感じる 2回くらいはトイレに行く 汗もかく
なのに、起床時と就寝前で体重の変化が無い

313:
17/07/18 18:03:58.08 LI5/kAgY.net
俺 「なぜ毎日同じ事をやる?毎日同じ事をしても体が慣れちゃってるから代謝あがらんよ」
>>308
数字で書けばいいのにまわりくだどい

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 18:04:31.89 gCEha5cZ.net
なんでわざわざ嘘書くためにこのスレ来なきゃいけないんだよ・・・
もういいや ありがとう
自分でなんとかします

315:
17/07/18 18:05:23.95 LI5/kAgY.net
>>310
情報を出す事に抵抗があるように見えるけどなんだろうな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 18:07:29.85 WE5nBaoG.net
拒食症のメンヘラだからに決まってるだろw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 18:08:20.02 UNR9I3HB.net
すでに体脂肪6%くらいというオチか

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 18:09:42.65 gCEha5cZ.net
【年齢】27歳【性別】男
【身長】165㎝【体重】60kg
【体脂肪率】% 【体温】36度前後
【職業・仕事内容】事務
【運動量】ジョギング10km以上
【朝昼晩の平均的食事メニュー】野菜、肉、フルーツ、豆腐そうめん等
【カロリー摂取量】 1000kcal/day
【蛋白質摂取量】 わからない
【ダイエットはいつから?いつまで?】5月から
【ダイエット開始時の体重】60kg

必要ある?別にダイエットの方法とかを聞きたいわけではないんだけども

319:
17/07/18 18:14:33.40 LI5/kAgY.net
>>312
摂食障害で萎縮した脳
URLリンク(imgur.com)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 18:16:24.58 wqOPdQpT.net
>>314
南雲先生を超えた仙人ですか?
南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
URLリンク(kenkou-iitomo.com)南雲吉則医師の「一日一食健康法」

321:
17/07/18 18:17:20.15 LI5/kAgY.net
>>314
20代で36度じゃ低めだろ
タンパク質摂取量がなぜわからないんだよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 18:18:28.80 gCEha5cZ.net
なんでこんなに喧嘩腰で来られるのかわからんわ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 18:21:31.87 CE+C6LLT.net
んーよたよち
怖いおじちゃんだねー
大丈夫だよー

メンヘラにはこうですか?

324:
17/07/18 18:21:46.46 LI5/kAgY.net
1日1000カロリーだと何食べたか入力するのは非常に楽だと思うけどしない

325:r> すぐ終わる事なのになぜしないのか? 普段の生活でもすぐ終わるような簡単な事でもやらないタイプなのか?走ってる以外の時間はずっとゴロゴロしてるのか? 活動的じゃないタイプはカロリー消費量も少ないだろうな



326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 18:25:14.29 UNR9I3HB.net
>>318
いっぺんチートデイ入れてドカ食いして見たほうがいいんじゃない?
もしくは1日せめて1200くらい摂るとか
その数字だけ見たら余裕で飢餓状態だわ
体重60有るのが謎だけど

327:
17/07/18 18:26:22.00 LI5/kAgY.net
蛋白質摂取量すら書けない奴はやる気がないだけ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 18:29:22.10 DRBy0tF6.net
走る以外は本当に寝たきりじゃないの?
1000kcalや体重が本当なら流石に体重は減るでしょ

329:
17/07/18 18:48:45.00 LI5/kAgY.net
俺は筋トレしても人より疲れないんだよ
2ちゃんの書き込み数も多いけど筋トレの回数が無駄に多いと思う

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 18:59:10.92 S81TDDHb.net
新規の方向けに乞食からのレクチャー。
買い時の相場一覧
インパクトホエイ5kg 7100円以下
ハリケーン XS 5kg 4500円以下
BCAA 1kg 2400円以下
クレアチン 1kg 1500円以下
タウリン 1kg 1500円以下
グルタミン 1kg 1700円以下
シトルリン 500g 1100円以下
AAKG 500g 1400円以下
HMB 500g 2100円以下
アルファ・メン(マルチビタミン相当) 240錠 1000円以下
亜鉛 270錠 900円以下
OMEGA3 250錠 1000円以下(品質気にするならマイプロ避けた方が良いかも←生臭い)夏場は溶けるので買わないほうが吉
インスタントオーツ 5kg 1300円以下
安いものだけまとめ買いして、欲しいけど高い分は安くなるまで待つのが良いと思う。
あとは追加で買うと便利なのは
・フィルアンドゴー ファンネル (シトルリンとか少量の粉を持ち歩くのに便利)
・パワータワー (プロテインとか多めの粉用)
・サプリメント用ボトル (プロテインを5kgで買うなら詰め替えて使った方が良い。適当な容器を持ってるなら不要)
味について
BCAAはビタレモ(ビターレモン)とピチマン(ピーチ&マンゴー)が人気。スイカも塩を入れると美味くなるらしい
⇒ピチマンとサワーアップル飲んだけどどっちもオススメ。ビタレモはいつも1kg売り切れて買えたことない。。
プロテイン系はストロベリークリーム、ナチュラルチョコレート、ナチュラルストロベリー、ナポリタン(チョコ味)、ブルーベリーチーズケーキ辺りが人気
オプチマムのコーヒー味、バナナ味が好きな味覚のオレ的にはストロベリークリーム、ナチュラルストロベリー、モカ、ナポリタンが美味かった。
逆にバナナ(味ではなく風味って感じで不味い)、チョコレートブラウニー(不味い)、ラテ(甘すぎる)
サンプルで一通り飲んだけど他の味は5kgでは買う気がしない微妙な感じだった。現在はチョコミント飲んでるけど、一番安いチョコミントアイス溶かした感じ。もう買わない。
初回25%off紹介コード(マイプロ登録して本当に初回の1回しか使えません)
LV6G-R1
コード使ってくれたお礼と乞食を兼ねて書いてみた。長文サーセン。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 19:25:48.33 pXCToMOB.net
回答アドバイスありがとうございます
>>276
多く摂るようにします
>>280
おっしゃる通りご飯は1日に茶碗一杯食べるか食べないかの生活してます
1日1食は冷ましたご飯食べ続けて様子見てみます
>>281
それは市販の片栗粉スプーン一杯水に溶かしたりして食べればいいのですか?

332:
17/07/18 19:33:29.46 LI5/kAgY.net
回答ありがとうございますってさ
少ない情報しか出さないからアドバイスのしようがないと思うけだけどw
情報を出したくないならググったほうが速いよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 19:54:09.69 umlRcYaE.net
>>326
糊化温度に注意すれば何でもいいかと
【片栗粉】レジスタントスターチ 2【コーンスターチ】
スレリンク(shapeup板)
◎糊化温度: 片栗粉64.5、コーンスターチ86.2

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 19:56:28.62 yoR8iKO9.net
50のおっさんがいい年こいて屁理屈並べてんのか
スレを過疎らせてる

335:
17/07/18 19:59:03.45 LI5/kAgY.net
レジスタントスターチもさ
米の中で比較するとパサパサした米のほうが多いんだよ
タイ米とかパサパサしてるからおすすめ
つーか便秘解消メソッドは何かひとつやれば良いものでもないからね
そこは理解しないといつまでたっても情弱のままだよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 20:54:25.76 mkS2+WzN.net
>>314
現実問題として「減らない」というなら2500kcalは食ってる。
カロリー計算難しいし、表記の誤差も2割まで認められている。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 20:55:13.18 KZzQjDiu.net
>>289
強度を上げていかないランニング程度で鍛えられてるなんておもってるなら笑えるんだけどw
全身っていうけど脊柱起立筋と腹筋が少しとあとはほぼ下半身メインで上半身はほぼ筋トレにもなってないけどね
なんの情報みて考え凝り固まっちゃってんのか知らないけどさw
価値観って言葉は単なる逃げだよね
筋トレをする理由にランニングによる下半身の怪我のリスクを低くする意味もあるし全身の筋肉をバランスよく鍛えないと骨格の歪みにも繋がる
必要以上の筋肉は価値観の違いとして片付けていいが運動をやるならば必ず負荷がかかる場所の筋肉強化をやらなきゃならんのだよ
その程度も知らんのか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 21:41:57.78 toFNNqTS.net
千キロカロリーで痩せないなら
900キロカロリーにすれば痩せるだろ?
バカ!な訳かな
よく居るんだよなあ
ずっとダイエットしてるけど体重が変わらないっての
それってダイエットして無いぜ
ダイエットした気分なだけやん

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 21:46:18.37 PcwBE1FJ.net
さっき壊れてるんじゃない?という指摘があったから、物置からアナログの体重計引っ張り出してきて測ったら55kgで思わず笑った
マイナス5kg 妥当だったわw
どうもお騒がせしました ていうかタ●タ半年しか使ってないのに、ふつー壊れるか?次からオムロンにしようかな

340:
17/07/18 21:48:55.66 LI5/kAgY.net
>>333
計算上100キロカロリー減らした所で脂肪1キロ減らすのに72日掛かる
結局タンパク質をどれ位摂ってるかわからないようなレベルじゃ話になんないってことな

341:
17/07/18 21:52:47.80 LI5/kAgY.net
60キロから55キロ、体重の10%近く減って体感で気がつかないとか
本当ならアホすぎる

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 21:55:43.71 PcwBE1FJ.net
お前なんなの?死ねよ

343:
17/07/18 22:03:44.59 LI5/kAgY.net
60キロから5キロ減ったらベルトの位置が2~3個は変わるよね
着てるものが緩くなるよね
鏡に映った姿がだいぶ違うよね
お腹や腕や足を触った時「あれ?細くなった」と感じるよね
体動かしてる時に体の軽さを感じるよね
人から痩せた?と言われやすいよね
体重計だけのせいじゃない

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:05:58.53 PcwBE1FJ.net
こんなのが常駐してるスレだとは知らなかった まぁ解決したので良かった またダイエット頑張れる

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:08:41.11 5jyITqur.net
>>339
キチガイだからな
気にするな

346:
17/07/18 22:08:52.56 LI5/kAgY.net
こいつみたいな舐めたバカには毎度厳しい態度

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:11:55.36 PcwBE1FJ.net
>>340
ありがとう 結果的に大量に返されたこいつのレスは全く役に立たず、他の人の何気ないレスに救われたわ
こういう人がいると、せっかく良いスレなのに新規で質問しにくいね

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:14:48.63 SOcLxmGL.net
肉食べたいよ~

玄米の卵かけご飯

野菜ジュース

サプリメント
生活だけど肉食べたすぎて悶え苦しむ
自己ベストの36kgまであと2kgなのに

349:
17/07/18 22:17:39.79 LI5/kAgY.net
> どうもお騒がせしました
あれだけくだらない内容を書いてゴチャゴチャにしておいてこの一言だけだもんな
まともなやつではないな

350:
17/07/18 22:18:46.67 LI5/kAgY.net
>>343
赤身の肉を食えよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:23:26.58 PnRw/uOa.net
ここはニートのオッサンが上から目線で説教して気持ち良くなるスレなんだから、真面目な質問するなよ

352:
17/07/18 22:24:06.01 LI5/kAgY.net
ダイエットってのはつらい思いをなるべくしないほうが良いんだよ
肉が食いたいなら食え
赤身の肉はダイエット時に食べちゃいけないものじゃないんだからな
「この空腹感気持ち良い!」ぐらいに思えたらリバウンドもしないんだよ

353:
17/07/18 22:25:02.66 LI5/kAgY.net
>>346
 ↑
こいつのように正しい事を書かれると発狂するような精神状態だとダイエットはうまくいきませんからね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 23:15:59.69 /w+4xEXp.net
100キロから95キロならともかく
60キロから55キロで気づかないのは絶対あり得ないから>>336で正しいな
>>302に便乗して体重計故障ということにすれば身バレしないと本気で思ったの?摂食障害者さん

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 00:00:01.33 qcAVsRwC.net
いや、お前らネットする暇あるなら、走れ。
走れないやつは、歩け。
張り付いているやつは、時間の無駄をしている、
にわかダイエッター

356:
17/07/19 00:03:16.85 8jyAge/r.net
筋トレのインターバル中に書き込む事があるんだけど
アドレナリンが出てるからなのか口調が荒くなる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 00:07:19.99 klWhmtMK.net
>>350
これは時間の無駄じゃないのかよw
>>304
>一喜一憂どころか、2ヶ月毎日10km以上走って、食事は1000Kcal以下におさえてるのに、体重は1kgも減ってないんじゃ落ち込むわ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 00:13:44.16 qcAVsRwC.net
この時間は、さすがにトレーニングする時間じゃないだろw
立ちコロ10回して寝るよ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 00:15:47.13 iCD4Dhvg.net
>>351
つーかあんたのアドバイスなんて誰も求めてないっつの
勝手にレスつけんな

360:
17/07/19 00:18:10.97 8jyAge/r.net
寝る前は筋トレより瞑想おすすめ
筋トレしたいなら朝起きてやれ

361:
17/07/19 00:19:13.43 8jyAge/r.net
右も左もわからないやつに意見ぐらい言わせろ
聞く聞かないは聞き手の自由だ
バカほど俺の話を聞かないけどな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 00:20:35.28 P8epbSbh.net
トレーニングは夕方にする方が効果あるんじゃね

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 00:27:37.74 Mopk67gx.net
>>356
しゃべんなデブ

364:
17/07/19 00:31:50.38 8jyAge/r.net
>>357
その時間帯までに済ませるのが理想だろうね

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 01:12:33.12 HR9b4s0j.net
運動していない時間帯に過剰な栄養素が循環しているのは物凄く無駄。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 04:59:39.94 ms/vDazs.net
年齢】26歳【性別】男
【身長】181㎝【体重】105kg
【体脂肪率】35.48% 【体温】36.5度
【職業・仕事内容】 デスクワーク
【運動量】(部活や通勤通学が徒歩など)
通勤往復自転車20分程
週4回トレーニング 内2日筋力トレーニング
(内訳 30分のジョギング(3km程)後筋トレ30分、ランニング10分、ストレッチ10分)
【朝昼晩の平均的食事メニュー】
朝 鳥ひき肉とおからを混ぜたもの ブロッコリー ご飯茶碗一杯
昼 弁当約800カロリー程
夜 野菜サラダ ノンオイルツナ1缶 ホエイプロテイン1杯
間食 トレーニング前 バナナ2本 無糖ヨーグルト
トレーニング後 ホエイプロテイン1杯 低脂肪牛乳2杯
【カロリー摂取量】 約1700kcal/day
【蛋白質摂取量】 120g/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】 3ヶ月前から 痩せるまで
【ダイエット開始時の体重】 110kg
【目標体重・目標体型写真】 85kg
【疑問点】
肥満を医者に指摘され、ダイエットを開始
始めてから1月程は体重は順調に減っていたものの、先月から体重の増減が殆どありません。
走る事の出来る距離や筋力トレーニング時の重量は増やせております。
初期の肉体の変化がとても嬉しく真剣にダイエットに取り組んでおりますので、上記以外の摂取に関して月1回程の飲み会でもカロリーをなるべく摂取しないようにしております。
基礎代謝量は平均2000kcal 計測はジムの体重体組成計で行っております。
脂肪は見た目上落ちているものの数値は余り変わらず固太りの様な状態になっております。
決してモチベーションが下がっている訳では無いのですが、アドバイスを頂きたいので宜しくお願いします。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 05:06:43.98 wkIqeP+B.net
>>361
俺はこう思う。有酸素運動が足りない気がするね。筋トレより有酸素運動の方が消費カロリーが高いと俺は経験から思ってるから筋トレの量を減らしてその時間をウォーキングにして方が痩せると思う。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 05:17:42.68 ms/vDazs.net
追記
体重105.3kg
体脂肪35.48%
筋肉量64.70kg
体水分45%
内臓脂肪14%
基礎代謝2017kcal
です 宜しくお願いします。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 05:20:44.43 ms/vDazs.net
>>362
ご指摘ありがとうございます。
現在週4 平均3.5km程
ランニングマシンで傾斜5度でやっております。
有酸素運動が足りないのですね
本日早起きをしたので早速30分程ジョギングを行います。
トレーニングは夕方に行っているので朝30分程走る時間を作りたいと思います。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 05:23:28.30 SN+11V7i.net
>>361
2か月で-30kgぐらいは当たり前ですよ。スーパー糖質制限ならね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 05:32:18.77 wkIqeP+B.net
>>364
そうだね。週4で3.5kmだと少ないね。俺は週7で毎日10km以上歩いてた。休日は20km以上。
体重増減のグラフを作ってたけど停滞期はほとんどなかった。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 05:46:57.58 afZrvT6O.net
>>361
バナナは一本の半分でも十分ですよ
牛乳は高カロリーだし痩せるのが目的なら飲む必要ないです
体重が重いので有酸素や筋トレは徐々に強度を上げていけばいいんで無理せず焦らず痛みが出ない範囲で
炭水化物(糖質)も朝か昼だけにする。もしくは朝昼合わせて茶碗一杯以下
食物繊維は結構野菜とってても必要量に満たない事が多いんでサプリをその日のメニューに合わせて摂取したほうがいい
食物繊維はダイエットに欠かせないし動物性タンパク質中心の食生活だと大腸ガンのリスクが跳ね上がりますしその予防にもなりますので

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 06:52:36.11 IYWFKkZG.net
一食をグラノーラに置き換えても全然体重減らないのは牛乳かけて食べてるからかw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 07:27:31.34 NLEAq4f6.net
>>361
使用重量増えてるということは筋肉量増加はうまくいってると見ていい
脂肪の減少と筋肉の増加が拮抗しているのかなと思うが
ずっと体重が減らないならどこかでカロリー減らす事を考える必要があると思う
脂質を減らして炭水化物を徐々に減らそう
ただカロリー減らすと使用重量が伸びなくなるので
1700なら割と妥当なカロリーだと思うので減らすかどうかは自分の状態を見て考えて
固太りなのはまだまだ脂肪が多いから

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 07:44:21.46 2gS2scQL.net
とりあえず2か月くらいは拮抗した状態だと思う
そのうち同じ時間でもランの距離が伸びたり
筋トレの負荷が上がってくると地味に減りだすと思うから
焦らずあと2か月様子見たらいいと思うがな
あまり急激に食事を減らすと、どこかで爆発するよ

376:
17/07/19 10:42:42.43 muUykHNc.net
>>361
とりあえず食物繊維をしっかり食えよ
おまえの腸内細菌はデブ菌に支配されてるから食物繊維摂取量が少ないはず
今の季節ならトコロテンうめえとか言ってみろよ、サラダには海藻トッピング
あと酢の物とか一般的にデブがあまり食わないが食えよ
あと目標まで30キロもあるんだからゆっくりやんなよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 13:05:58.70 D/wlNwDj.net
チートデイって1食に限定するか3食に分けるか
どちらが良いんですかね?
勿論摂取カロリーは同じだと仮定して、

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 13:10:36.93 afZrvT6O.net
三食にわけて
血糖値の問題

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 15:13:27.12 BMIRVcPH.net
昨日海水浴行っていつも通りの飯食ったら全然足りなくて帰りに回転寿司で6皿も食ってしまったわ
久しぶりの寿司で食い過ぎた
と言うかたった6皿で腹がパンパンになってる自分に驚いた

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 15:16:16.06 K+ZrRSc+.net
知識もないのにチートデイはやめとけ
ストレス解消食いとしてならお好きに

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 15:30:08.62 78hEnVtF.net
【年齢】25歳【性別】男
【身長】170㎝【体重】90kg
【体脂肪率】29%? 【体温】36度
【職業・仕事内容】事務
【運動量】一日二十キロのサイクリングとゴムチューブ
【朝昼晩の平均的食事メニュー】
【カロリー摂取量】 1800kcal/day
【蛋白質摂取量】 100g/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】去年末から
【ダイエット開始時の体重】102kg
【目標体重・目標体型写真】80kg
【疑問点
今朝食をプロテインに置き換えています
内容はプロテイン(ハリケーンXS)70g 豆腐(絹)300g 豆乳or牛乳 100ml 青汁(粉末)をミキサーで混ぜています
味としてはそこまでまずいものでもないので比較的問題は無いのですがこういう栄養素を朝は取ったほうがいいよなどのアドバイスが欲しいです
現在は筋肉トレーニングとして一日二十キロのロードバイクなどやゴムチューブなどを行う程度で高負荷の運動はあまりしていません
一応は減量のためとは思っているのですがそこまで急激に痩せようとも思っていないのでカロリーは一日1800程度で調整しています

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 15:41:08.41 78hEnVtF.net
>>376
ウエイト板から誘導されました

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 16:18:31.95 xwVgh6VM.net
>>376
プロテインは筋肉の減量だから、筋トレしないと太るだけだよ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 16:19:02.52 xwVgh6VM.net
原料ね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 16:23:15.54 2rbuKVOi.net
>>378
体重が減ってるのにどうやって太るんだバカ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 16:32:29.98 xwVgh6VM.net
>>380
筋トレしなければプロテインも炭水化物も1グラム4キロカロリーな
プロテインに置き換えても運動しなければ一緒
わかった?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 16:38:27.98 2rbuKVOi.net
>>378で一緒じゃないとお前が書いてるのに記憶喪失か

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 17:02:27.56 afZrvT6O.net
>>381
バカじゃね
摂取量考えたら天秤にかけて問題視するところじゃねーってわかれよ
そもそもタンパク質と炭水化物の働きを理解してねーからそんな馬鹿げた発言できるんだよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 17:07:24.52 EvcUXbdP.net
中3で74あります。
運動と食事何対何で65まで落ちますかね?

390:
17/07/19 17:30:02.47 d62b7tiQ.net
>>376
朝限定の質問のようだけど朝のタンパク質やカロリーは計算済みなのか?
朝にこれだけタンパク質を摂らないとならない理由があるのか?朝は咀嚼せず飲み込みたいのか?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 17:53:05.89 SoTscSam.net
159cm65kgは普通体型
URLリンク(i.imgur.com)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 19:42:39.23 afZrvT6O.net
普通じゃねえw

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 19:46:06.98 6178JsqZ.net
顔小さくて可愛いのにもったいない

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 20:00:36.12 U2eMwFme.net
どうすれば深夜のドカ食いがやめられますか?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 20:07:59.53 WUHZbhAW.net
早よ寝れ
一種の癖だから寝るか根性でやめるか食べるなら野菜スープを腹一杯食え

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 20:17:54.43 U2eMwFme.net
ありがとう

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 20:28:29.58 6178JsqZ.net
多分だけどダイエット中だから夜ご飯少なめにしてて結局我慢出来なくて食べちゃうって感じじゃないですか?
それだったから夜ご飯をしっかり食べるだけでドカ食いなくなると思う、少なめな夕食+ドカ食いよりはしっかりした夕食だけにした方が太らないよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 20:34:04.89 Ca2hlDVo.net
>>389
蛋白質と脂質の食べ方に気をつける
適正栄養を満たさないまま、野菜やゼロカロリー食品で腹を膨らますことはかえって過食衝動を煽るので注意
良質の脂は体脂肪燃焼と食欲制御に欠かせないことを納得できないとデスマーチよ
ここら辺もご参考に

豆腐、野菜が引き起こす貧血
URLリンク(ameblo.jp)
21時以降の食べ方「野菜だけ!」は暴食の原因!
URLリンク(ameblo.jp)
「野菜が原因!?」毎週末の暴食の原因
URLリンク(ameblo.jp)
入ったスイッチ!「やけ食いの止め方」
URLリンク(ameblo.jp)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 20:35:10.93 VhpHF0SH.net
単に食べなさすぎなんだろうな
ミネソタ飢餓実験のまんま

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 20:42:21.85 b7IlWK3R.net
>>393
これだよな
栄養無いものでカサ増して胃袋に詰め込んでもすぐに腹が減るんだよな

401:
17/07/19 21:37:25.26 d62b7tiQ.net
なるほどね
デブはこうやって色々理由をつけて工夫をすることを諦めていくのか

402:
17/07/19 22:26:18.86 d62b7tiQ.net
瞑想をすることによってたくさん食べて気分を晴らす事がなくなります

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 22:26:42.15 MV9vntvn.net
↑こいつってダイエットに失敗しまくったデブなんだろうな
レスから滲み出てる

404:
17/07/19 22:29:56.66 d62b7tiQ.net
失敗?これ昨日の写真ね
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 23:27:14.43 pW/TjLlY.net
スクワットチャレンジやったことある人ここの板にいますか?
体脂肪率31%/筋肉量27%/156cm/61kg
体重65kgからなんとか減量したけどもまだ太もも60cm。
30日で細くなってくれるならとチャレンジ今3日目です
食事制限とウォーキングと合わせて続けてます
スクワットチャレンジの成功者がいましたらどのくらい変わったか教えてください!

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 23:32:36.32 iCD4Dhvg.net
こうやって画像漁ってため息ついてんだな
そりゃ性格も悪くなるわ

407:
17/07/19 23:35:34.46 d62b7tiQ.net
画像を漁るってどういうこと?拾った画像を貼ったと言いたい?w

408:
17/07/19 23:38:29.23 d62b7tiQ.net
スクワットチャレンジのようなくだらないものをやるならインスタとかYou Tubeでケツトレを参考にスケジュール組んでやったほうが良い

409:
17/07/20 00:02:34.60 2hevuNEJ.net
見逃したが60センチってスケート選手か

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 00:04:34.44 JMld6l9/.net
平日の真っ昼間でもレスしまくってるけど、こんな身体でニートやってんの?w
2chやるよりダイエットしなよ w

411:
17/07/20 00:09:36.74 2hevuNEJ.net
仕事の合間にレスしてるだけだけど何度説明してもデブは理解出来ないようだね
たぶん一週間もしないうちに同じ事を書くよこいつ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 01:55:50.80 O0P6CN8T.net
すみません書いている内容が微妙で揉めさせてしまって
一応プロテイン云々とかは理解してるのですが混ぜる内容として何かプラスした方がいいものはないかなと思ったもので

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 02:19:07.78 ENeARbTb.net
150cm
52kg
痩せるというよりも体を引き締めたい
学生の時のようなあの健康的な太ももはやはり筋肉ありきで脂肪がついた足なのでしょうか

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 02:31:31.97 ANye6eId.net
そらもう筋肉ありきよ
URLリンク(i.imgur.com)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 03:54:04.83 XKqBsYjN.net
最近荒れやすいのはカルシウム足りてないダイエットバカばかりだからですか?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 07:06:34.92 geXdzy75.net
>>400
女性?
姿勢が悪いとスクワットチャレンジしても
太腿の前屋ふくらはぎがムキムキになるだけだよ
あとむくみも相当あるからマッサージもちゃんとしたほうがいい
【それは】ふくらはぎ太もも26【脂肪です】 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(shapeup板)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 08:31:40.74 eFf5siba.net
>>400
やった事あるけど、むしろ太くするためにやったよ
自分も元々60センチだったけど、食事管理と適当に有酸素とマッサージで48cmまでいったら
ももの間がスカスカになりすぎて筋肉もないし不恰好になった
スクワットチャレンジがきっかけで半年くらいスクワット続けてるけど今は50~51cmで筋肉もついてまあまあ満足してる
あくまで個人的な経験談だけど、
標準体重までは食事制限とか有酸素で減量してそれから考えたらいいんじゃないかな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 09:46:10.20 Rc+hAQJR.net
なるべく筋肉を落さないようにダイエットしたいのですが筋トレしながらなるべく食事を少なくしたらいいですか?
タンパク質は多めに取ります

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 09:57:19.29 ikN/nyAf.net
うん
たんぱく質は思ってる以上に多めだよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 10:13:38.45 MhpCrvaj.net
有酸素だと落ちるって喚くほどの筋肉量ないし

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 10:38:14.61 lOim1aDF.net
有酸素だから筋肉が落ちるんじゃなくて栄養不足だから筋肉が落ちるって理解しろ
糖新生がなぜ起きるのか理解してなさすぎ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 10:53:17.32 ufyYGo3G.net
>>400
スクワットチャレンジってなに?
自重?だったらムキムキとか心配ないよ。
それとカーフはスクワットではほとんど鍛えられないから。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 10:56:26.59 SJNZXqFb.net
【年齢】24歳【性別】男
【身長】175【体重】72kg
【体脂肪率】18.5% 【体温】36.3度
【職業・仕事内容】 事務
【運動量】自宅~駅 駅~職場までの徒歩10分程度
【朝昼晩の平均的食事メニュー】
朝 コンビニおにぎり1個
昼 白米半合(160gくらい)
  750mlタッパーの半分のおかず
  (今日は卯の花1パック・プチトマト2個・ブロッコリー1個・元祖あぶり焼きチキン1個180g)
夜 冷奴
  鶏胸肉1枚
【カロリー摂取量】 1000~1400kcal/day (お弁当のおかずによって変動)
【蛋白質摂取量】 不明g/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】
6/10~65kgになるまで
【ダイエット開始時の体重】
74kg
【目標体重・目標体型写真】
65kg
【カロリー摂取量が基礎代謝量未満の場合は体の写真】 任意(BMI22以上は不要)
中年おっさんみたいなだらしない腹
【疑問点】
約1ヶ月で2kgしか痩せません。
しかもここ最近は体重がピクリとも変化しません。
食事内容が悪いのでしょうか。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 11:10:57.48 lOim1aDF.net
>>418
食物繊維が少な過ぎです
昼は良いとしても1日の摂取量の半分かそれ以下
食物繊維は糖質や脂質を排出してくれたり、腸内の善玉菌を増やしてくれたりとダイエットにはもってこいなんです
食物繊維を多く摂るようにしてください
らっきょうは水溶性食物繊維がずば抜けて多いのでオススメです
おからは不溶性食物繊維が豊富なので引き続き積極的に食べましょう

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 11:18:00.12 Dith8VVD.net
10gの食物繊維は何gの糖質脂質を排出してくれるのですか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 11:27:06.30 Rc+hAQJR.net
【年齢】35歳【性別】男
【身長】165㎝【体重】62.2kg
【体脂肪率】18% 【体温】36.2度
【職業・仕事内容】事務
【運動量】懸垂、プッシュアップ、クランチ、ディップス、アームカールなど
他有酸素運動
【朝昼晩の平均的食事メニュー】
朝はご飯少なめ、豆腐半丁・玉ねぎ山盛りの味噌汁、卵焼きorベーコンエッグ
昼は白飯抜き、肉類とササミ肉入り野菜多め(ドレッシングはノンオイル)
夜は無し
【カロリー摂取量】1500 kcal/day以内
【蛋白質摂取量】 g/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】未定、いい身体になれば
【ダイエット開始時の体重】62.8kg
【目標体重・目標体型写真】無し
【カロリー摂取量が基礎代謝量未満の場合は体の写真】 任意(BMI22以上は不要)
【疑問点】
筋肉をなるべく落とさずに脂肪を落としたいです
9ヵ月前は体重が49.8kgの体脂肪率14%程度でした
その時はロードバイクに乗りながらダイエットをしてましたがかなり細くなったのに腹の贅肉が全然落ちなかったので筋肉が足りないと思い筋トレを始め
とにかく食べて筋トレをやってました
ある程度筋肉も付いたと思ったのでそろそろ脂肪を落そうと思うのですが筋肉をなるべく維�


427:揩オたいです とりあえず10kgは落そうと思いますが 食事メニューは夜抜きとかやっていいんでしょうか? それともちゃんと3食食べてプロテインを飲んだ方がいいですか? タンパク質は普段から取ってるつもりです 当たり前ですが食べるとどうしてもカロリーを摂ることになるので脂肪が落ちるのがスローペースになりますよね それより極力カロリーを摂らずに早く落とした方が筋肉が落ちないのかなど考えてますが どういう食事方法がいいでしょうか?



428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 11:38:50.62 Gh7DYBH3.net
食事は蛋白質100~150g摂取
運動は有酸素をやる時間があるなら筋トレを増やす

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 11:53:49.10 q9+PS3Hf.net
>>418
40代175cm 76→68まで3ヶ月位で落ちたけど有酸素運動したほうがよいよ
自分はご飯に押し麦混ぜて一杯オカズは普通に食べてる

430:
17/07/20 12:20:15.54 bCvYI4iB.net
>>421
> 筋肉をなるべく落とさずに脂肪を落としたいです
目指してるものを考えると食事の回数が少ない (これは完璧な回答)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 12:29:17.77 cXECwBu5.net
>>409
これ、説得力あるな

432:
17/07/20 12:30:43.95 bCvYI4iB.net
何の説得力だよwww

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 12:33:47.65 cph1RrWI.net
>>425
確かにあるな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 13:02:24.21 Q3AU94wA.net
>>427
ツマンネビチクコビトジジイ
自演一人芝居ご苦労様w

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 13:03:54.75 VltzWBsq.net
【年齢】30歳【性別】女
【身長】151cm【体重】52.2kg
【体脂肪率】31.0% 【体温】36.3度
【職業・仕事内容】 主婦、パート(6h 週5 介護職)
【運動量】パート終わりに1時間ウォーキング
【朝昼晩の平均的食事メニュー】 朝はDHCプロテインダイエット 昼はお弁当 600-700kcalほど 夕食は和食中心
【カロリー摂取量】 1500kcal/day
【蛋白質摂取量】 ?g/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】 4月上旬から
【ダイエット開始時の体重】 53.8kg
【目標体重】47kg
【疑問点】
4月から週5でウォーキングを1時間していますが、3ヶ月経っても1.6kgしか痩せていません。ウォーキングのフォームは書籍やネットを参考に気をつけて歩いています。
体脂肪率は33.3%から31%になりました。
カロリー計算はしっかりしています。だいたい1500になるように食べています。
筋トレは毎日腹筋50回しています。腹筋にプラスして日替わりで背筋またはスクワットをしています。
8月の終わりまでにせめて50kgを切りたいです。
一昨年、8ヶ月かけて56kgから47kgになり、1年かけてリバウンドしてしまいました。やはりリバウンド後は痩せにくいのでしょうか?&#160;

436:
17/07/20 13:06:02.58 bCvYI4iB.net
> カロリー計算はしっかりしています。
でもタンパク質の量を書けないのはなぜだ
カロリーさえチェックしてれば良い勘違いしてんのか?
運動なんて適当にやってりゃ良いけどタンパク質を書けないのは問題

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 13:20:56.06 X04qM8z3.net
【年齢】40代【性別】男
【身長】172cm【体重】66kg
【体脂肪率】14% ぐらい?【体温】
【職業・仕事内容】 会社員
【運動量】週二回ジムで筋トレ40分、有酸素運動30分
【朝昼晩の平均的食事メニュー】 肉が多い
【カロリー摂取量】 1700kcal/day
【蛋白質摂取量】 90~110g/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】 6月中旬から
【ダイエット開始時の体重】 69.5kg
【目標体重】64kg
【疑問点】
最初の2週間で3キロぐらい落ちたんですが、そこから変動しなくなりました
摂取カロリーからすればアンダーカロリー状態である事は間違いないと思うのですが
なぜか減りません
因みに結構筋肉質で胸囲106㎝ウエスト75㎝ぐらいです

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 13:22:01.14 SJNZXqFb.net
>>419
食物繊維は1日どれくらいとればいいんでしょうか。
スーパーで売ってるカット野菜を夜1袋食べれば足りますか?

439:
17/07/20 13:27:11.54 bCvYI4iB.net
そんなもんじゃ足りない
30g摂れ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 13:40:17.73 lOim1aDF.net
>>432
20g
それじゃ全く足りないよ
プラスきんぴらごぼうにらっきょうの酢漬けを2~4粒くらい食べましょう

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 13:41:46.10 SJNZXqFb.net
>>433
30gってどれくらいですか。
2袋くらい?

442:
17/07/20 13:43:52.98 bCvYI4iB.net
>>435
あすけんで身近にある素材を入力してやってみなよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 13:45:54.21 SJNZXqFb.net
>>434
ありがとうございます。
きんぴらごぼうのパックもお弁当に詰めることにします。
らっきょも夜に食べるようにします。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 13:47:25.80 SJNZXqFb.net
>>436
やってみます。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 13:52:48.82 cph1RrWI.net
食物繊維は水溶性と不溶性のバランスとってな
バランス崩すと量とっても便秘と下痢繰り返したりするから

446:
17/07/20 14:00:11.30 bCvYI4iB.net
粉寒天とか食物繊維摂取量を増やすやり方は色々ある
URLリンク(imgur.com)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 14:21:58.13 Rc+hAQJR.net
>>424
食事を増やすとカロリーが増え、減らすのに相当な時間が掛かりますよね?
タンパク質ばかりとっても吸収されないようなので炭水化物脂質も同時にとらないといけないってことみたいなので
この辺を考慮したら何が良いのか分からなかったので質問しました

448:
17/07/20 14:24:23.73 bCvYI4iB.net
>>441
筋肉をつくるためには数時間置きにタンパク質を入れてあげることなんだよ
その基本を無視するな

449:
17/07/20 14:29:02.89 bCvYI4iB.net
1500カロリー以内という書き方からして意味不明だけど
なぜ平均摂取カロリーを書かないのか、平均を書かないと読み手は摂取カロリーがわからない
仮に摂取カロリーが1300キロカロリー摂取だとして3~4回に分ける事は難しい事じゃないだろ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 14:35:32.28 geXdzy75.net
先日テレビでやっていたが、
カロリーを控えるのは好きにすればいいが、タンパク質は回数を分けて多く取れという話
同じタンパク質とるなら朝昼の2回ではなく
朝昼晩と取ったほうが筋肉は維持できる
何故タンパク質を積極的に取れと言われるかというと
身体に貯蓄できないから、少しでも詠唱をが不足したら筋肉を分解してビタミンやらなんやらに変換されるから
アンダーカロリーでも何でも好きにしたらいいけれど
必要と言われる栄養素は確実に取らなきゃダメ
サプリよりも食事でとったほうが、内臓(という筋肉)が使われて代謝が上がるので
積極的に食事鳩RTら方がよいってー話です

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 14:53:49.97 5gI19sEa.net
例えば丸一日何も食わずまったく動かなかったとして筋肉は何グラム減るもんなん?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 15:05:07.52 2YvURENm.net
>>441
YouTubeの動画一通りあさってこい
ここで聞くよりいいぞ

453:
17/07/20 15:10:22.89 OR4qGchu.net
>>445
そんな事知ってどうする?食わなければ減るという事実さえ知っていれば良いだろ
バカはくだらない事ばかり注目する

454:
17/07/20 15:10:59.69 OR4qGchu.net
>>446
俺より詳しい奴を見つけるのは大変だぞ
いないかもしれないし

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 15:16:08.17 2YvURENm.net
は?ゴロゴロいるよ
大会優勝者とか

456:
17/07/20 15:17:50.68 OR4qGchu.net
何の大会?
体を見せて勝つ負けるような大会がすべてレベルの高い大会なわけないからね
まあバカに言ってもわからないだろうけど

457:
17/07/20 15:19:59.72 OR4qGchu.net
体を見せて勝ちまけを決める競技では1日2食しか食わない奴はいない
相談者は基本をわかってないから教えただけ
ID:2YvURENmのようなバカは相談者を混乱させたいだけなんだろ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 15:21:52.99 G7R9j2dK.net
レス番飛びすぎ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 15:27:36.18 2YvURENm.net
基本がわかってないから動画を一通りあさってこいと言ったまで
ちゃんと食事メニューやトレーニングメニューも紹介されてるから
おまえのしょーもないレスより�


460:﨣ハが多い コンテストで優勝するような人はその辺はきちんとしてるよ



461:
17/07/20 15:32:44.83 OR4qGchu.net
おまえは相談者を混乱させて楽しんでるだけなんだろ?
それともただの馬鹿か

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 15:47:18.10 2YvURENm.net

YouTubeで動画見ろ
どこに混乱する要素があるのw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 16:07:40.21 Rc+hAQJR.net
マイプロテインのダイエットを買いました
では、これを食事以外で3回摂ることにしたらいいですかね?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 16:24:11.67 stStmtDD.net
>>426
お尻の形と股間のあたりが説得力あるね
もう後ろから…

465:
17/07/20 17:25:08.62 OR4qGchu.net
>>455
URLぐらい貼れバカ
あと時間指定もしてやれ無能

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 17:38:28.01 Xdukj1bZ.net
【年齢】24歳【性別】女
【身長】153【体重】51kg
【職業・仕事内容】 事務
【運動量 駅まで自転車30分 職場の最寄駅から職場まで徒歩15分
【ダイエットはいつから?いつまで?】 今年の6月から
【ダイエット開始時の体重】 53キロ
【疑問点】
筋トレして体を引き締めたいと思っていますが、やはりまず体重を落とすところから始めた方がいいのでしょうか それ以前に脂肪は全部筋肉に変わるのでしょうか
出来れば外国人女性のように適度に筋肉のついた体にしたいのですが、おすすめの筋トレはありますか

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 17:47:12.38 cph1RrWI.net
>>459
外国女性トレーニー並みになりたいとなると即座にジム通い、出来ればボディビル系の本格ジム通いしないと難しい
やる種目はデッドリフト、スクワット、チェストプレスかな
チェストプレスはベンチプレスでもいいが、女性はフリーウェイトよりマシンのがいいと思う
頑張ってくれ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 17:50:16.95 HMe5wBye.net
>>459
質問するなら略すな
【体脂肪率】% 【体温】度
【朝昼晩の平均的食事メニュー】
【カロリー摂取量】 kcal/day
【蛋白質摂取量】 g/day
【目標体重・目標体型写真】

469:
17/07/20 17:57:30.37 OR4qGchu.net
珍しいからなのか高校のボディービル部の放送をNHKでやってるのを見たけど
「体作りは食事が大切」と高校生が言ってた
高校生が知ってる事をなぜ24歳が知らないんだよ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 17:59:56.24 lK9uj4tg.net
>>459
まず脂肪が筋肉に変わることはない
それと筋肉は摂取カロリー>消費カロリーの状態でなければ、どんなにきつい筋トレしても成長しない
今の状態で十分標準体型だと思うんで、一度ダイエット中断して筋トレ始めて、ある程度筋肉がついてから減量した方がいいかと
おすすめの筋トレは取り敢えず腕立て伏せとスクワット

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 18:02:20.09 6/WFNGgv.net
>>393
これの一番下の記事で

○卵、肉、魚類で2回に分ける
→量は好きなだけ。
これを2回分けで食べること。
とありますが夜の二回の食事は卵肉魚だけ食べるということですか?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 18:03:49.03 fYV9DG6i.net
>>458
えー!
お前はいつも脳内ソースなのに他人にはそこまで要求するの?
矛盾まみれの糞野郎だなw

473:
17/07/20 18:06:39.49 OR4qGchu.net
ちなみに海外のフィットネスモデルも>>442に書いたように数時間置きにタンパク質を摂取する
>>463
小さな成功体験を積み重ねるほうがやる気が続くから
ダイエット中断とかわけわからんこと書かずに同時進行でやりゃ良いんだよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 18:17:13.24 2YvURENm.net
>>458
なんでそこまで手取り足取りする必要ある?
検索なんて小学生でもできるだろ
そういうならおまえがやれ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 18:18:39.44 VGNcBLgE.net
摂取カロリー>消費カロリーじゃないと筋肉量増えないの?
3カ月前からジム通い始めて2週間毎にインボディで測定してもらってます
結果に表示される基礎代謝以下のカロリーしか取ってないけど筋肉量増えてます、見た目もかなり引き締まってきてるけど、どういうこと?

476:
17/07/20 18:22:06.36 OR4qGchu.net
>>467
おまえのおすすめを教えたら良いじゃん
それを見て俺がおまえの評価をする
わかってない奴かわかってるやつなのか判別出来るから言ってごらん

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 18:22:59.41 2YvURENm.net
なんでおまえのために貼る必要ある?馬鹿か

478:
17/07/20 18:30:13.88 OR4qGchu.net
なぜこのバカは貼るのを躊躇するのかw
自信がないんだろうな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 20:43:29.48 geXdzy75.net
>>468
タンパク質を必要量とって、運動していれば増えるんじゃない?
今までが全然運動してなかった&筋肉量が少なかった、ならなおさら
摂取カロリー>消費カロリーっていうのは痩せたい人ではなくて
すでに脂肪量が一桁とかでさらに筋肉をつけたいというレベルの人の話です
でも基礎代謝以下の摂取カロリーで満足していると
身体がそれに慣れてしまって、目標とするレベルまで痩せたときに
維持するための食事量をどうしたらいいのかわからなくなるから
目安として基礎代謝レベルの食事はとったほうがいいよ

480:
17/07/20 20:54:51.83 OR4qGchu.net
>>468
情弱の知ったかに惑わされることなくそのまま素直にその数字を受け取れよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 21:06:21.73 qdwQX1lm.net
>>429
減量スタート時の脂肪量が16.12kg、現在が14.56kg
身長体重での基礎代謝が1100kcalくらい、ウォーキング1hで150kcalくらい、介護1h休みなく動いて200kcalくらい、
摂取カロリーを1500kcalで計算したら一週間で脂肪は0.5kgくらい落ちそう
体温は36.5-37度が標準で代謝もいいらしく、それ以下だと代謝は下がるのと、
表示カロリーの誤差2割を最大(1500×1.2 摂取1800kcal)で考えると一週間で脂肪が0.1kgくらいの減量ペース
数字上だけだけどこの3ヶ月で約11300kcalを消費できた計算。考えていた摂取・消費カロリーとの誤差の割合を再計算してプランを立てればペースアップできるはず

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 21:59:31.14 svP2Cxfe.net
このキチガイコテみたいな奴、どうにか対処できないの?どう見てもこいつのせいで荒れてるよね

483:
17/07/20 22:10:19.80 OR4qGchu.net
荒れちゃいないだろ
嘘を教える情弱が書き込みにくい良い雰囲気だろ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 22:11:51.39 svP2Cxfe.net
自覚ないんだ、やばすぎる

485:
17/07/20 22:11:57.07 OR4qGchu.net
俺がこのスレ来始めた時に嘘を教えてる情弱君たちから猛反発にあった
 
「おまえが嘘教えてるのが悪いだけだろ」とその時も思ったね

486:
17/07/20 22:13:48.30 OR4qGchu.net
>>477
とりあえずおまえはIDコロコロ変えるな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 22:14:48.88 svP2Cxfe.net
>>479
は?今日初めてのレスなんだけど?糖質?大丈夫?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 22:15:09.35 40IRVjg4.net
>>475
ほんとそう。
スルーするしかないのかな。

489:
17/07/20 22:16:23.16 OR4qGchu.net
>>480
初めてのレスが>>475なのか
このキチガイは何をしにここへ来てるんだろうw 答えてみ

490:
17/07/20 22:17:11.77 OR4qGchu.net
俺はスレチな内容はほとんどないけどこのキチガイはスレチな内容ばかり
どちらが荒らしでしょうかね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 22:19:12.85 otAsm20o.net
>>480
控えめに言っても、今あなたはクソコテとコラボして初心者スレを荒らしている
最低限その自覚は持ってください

492:
17/07/20 22:23:41.93 OR4qGchu.net
完全な荒らし目的なんだろうな

493:
17/07/20 22:24:18.96 OR4qGchu.net
484のような奴もなっとくいかねーな
名無しの分際で糞とかつけてバカじゃねーのこいつ

494:
17/07/20 22:25:08.25 OR4qGchu.net
頭の弱い格下に糞とかつけられると不快

495:
17/07/20 22:28:33.30 OR4qGchu.net
>>482のような質問には答えられません
なぜなら荒らし目的だから
 

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 22:30:59.96 svP2Cxfe.net
うわ、反応しなかったら連投かよ
いよいよ病気だな 昨日貼ってた画像も拾ったものっぽいし、現実と妄想の区別がつかなくなってるのか
そいじゃ NGにするからもう絡まないわ

497:
17/07/20 22:34:42.08 OR4qGchu.net
>>489
昨日貼った写真は俺が撮った俺の画像な
あの写真はおまえにとってなにか都合の悪い事だったのか?

498:
17/07/20 22:35:42.35 OR4qGchu.net
まあこいつはこうやって嵐目的で出てきて消えるのを繰り返してると思う
俺にボコられて妬んでるんだろうね

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 22:40:04.56 +Hstcdfm.net
ワイもにちゃん歴長いけど初めてNG機能使ったわ
ストレスはダイエットに悪いからな

500:
17/07/20 22:45:41.31 OR4qGchu.net
一人称がワイの奴って頭のおかしいやつが多いけど
その言葉を使ってる板に行って使えよ気持ち悪い


501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 22:47:41.09 FJI9drBR.net
一日でどれだけ書いてるんだ...

502:
17/07/20 22:48:48.29 OR4qGchu.net
バカが多いほど書き込み数が増えるだけよ

503:
17/07/20 22:57:01.37 OR4qGchu.net
俺も嵐目的の奴のようにIDコロコロやるかなw

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 23:19:24.18 NSf01tmF.net
この荒らしのせいで、まともな人がまともにこのスレ利用出来なくて可哀想

505:
17/07/20 23:21:46.45 OR4qGchu.net
まともな人?
俺が来る前から回答者のレベルは低かったし相談者のレベルも低かった
浅い会話をして満足をしてる感じがしたけどこんなやりとり意味あるのか?と思ったね

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 23:24:09.97 NSf01tmF.net
じゃあなんでお前は四六時中ここにいるの?消えろよ邪魔だから

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 23:25:47.95 VGNcBLgE.net
>>472
詳しくありがとうございます、今のダイエットが間違ってるのか不安になっちゃったので安心しました
体脂肪も高く筋肉量も標準以下からスタートしたので今は順調なのかもしれないです、食事の量は夏バテと運動後に食欲が無くなってしまうのですが基礎代謝ピッタリ位に調整出来るよう頑張ってみます

508:
17/07/20 23:31:17.96 OR4qGchu.net
筋トレをして筋肉がつきやすいタイプは高校生の時の体型がひょろひょろのガリガリだったりする
鍛えてみないと才能があるかわからないもの

509:
17/07/20 23:31:46.54 OR4qGchu.net
>>499
嵐目的のおまえの言う事聞くやついないよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 23:45:02.01 GE4jmGTJ.net
粉寒天って砂糖とか入れない方がいいの?
クソまずいけど水だけ?

511:
17/07/21 00:24:43.88 sPSfv9U5.net
>>503
テレビだと何も入れずに作ってサイダー入れて食べたりフルーツと一緒に食べたり工夫してた

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 00:37:19.75 pDMa4XKD.net
>>503
ラカント使ってみては、そのまま食べるならかなり少なめでも良いから甘味ないと美味しくないですよ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 00:47:24.27 t6yfXkIB.net
スープに入れるとか

514:
17/07/21 00:53:20.78 sPSfv9U5.net
粉寒天とは違うかもしれないが茅野とか諏訪のあたりでは味噌汁に入れる
あのへん寒天作りが盛んだからね

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 12:21:51.72 sVH45fVx.net
糞コテいつからいるの?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 13:26:33.08 Y/dTe0at.net
【年齢】22歳【性別】女
【身長】160【体重】90kg
【体脂肪率】56?% (BMIは35)【体温】36.6度
【職業・仕事内容】接客業
【運動量】
朝:ランニング、ウォーキング(身体がついていかず少し走って歩く)
昼:筋トレ、踏み台、たまにエクササイズの動画見る
夜:仕事なのでできない
【朝昼晩の平均的食事メニュー】
朝 キャベツとレタスとカニカマのサラダ
昼 家にあるもの
夜 おにぎり一つ、りんごジュース
【カロリー摂取量】 日による
【蛋白質摂取量】 こちらも同じく日によります
【ダイエットはいつから?いつまで?】
去年11月から今年11月辺りまで
【ダイエット開始時の体重】110 キロ
【疑問点】
ダイエットし出してやっとマイナス20になったが一週間体重の変動のなさにショックを受けて他にいい運動方法などあれば教えてほしいということと、ボディーミルクでマッサージをしようと思うんですが市販のニベアとかマンダム、ジョンソン辺りでも痩せますか?
一気に落としたいので方法などあればお願いします・・!

517:
17/07/21 13:38:12.21 cHYitjUN.net
【カロリー摂取量】 日による
【蛋白質摂取量】 こちらも同じく日によります
数字に10%前後の誤差があっても当然良いし
おおよそどれぐらい摂ってるか把握しておくことは大切
マッサージとか運動とかあまり重要でないものにこの板の情弱はこだわりすぎ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 13:42:34.67 HKWH6lpS.net
>>509
マッサージは正直、痩身効果は気休め程度しかないと思います。
今の食生活と運動をあと半年続けましょう!
そのあとどういうゴールを目指したいのかもう一度相談しにきてください。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 13:56:41.52 1VSN73Ae.net
質問
基礎代謝は身長と体重が同じで筋肉量と脂肪量が違う場合でどれくらい差が出るの?
a
身長170 体重60 体脂肪20%
b
身長170 体重60 体脂肪10%

この2人の基礎代謝がどのくらい差があるのか知りたい

520:
17/07/21 14:05:39.08 cHYitjUN.net
マッサージ厨の次は基礎代謝厨かよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch