母親との思い出at SEPIA
母親との思い出 - 暇つぶし2ch2: ◆LLLb3vDp.E
03/11/30 20:09.net
いや、随分殴られた

3:大人になった名無しさん
03/11/30 20:18.net
生みの母は私が1歳のときに死にましたが何か?
継母は優しかったなぁ。実の子のようにかわいがってもらった。

4:にゅうどん
03/11/30 22:05.net
にゅうどん

5:大人になった名無しさん
03/12/01 12:46.net
>>3
その「何か?」っていうの、きもい
成長しろよ

6:大人になった名無しさん
03/12/01 17:08.net
何か?

7:みみちゃん ◆y7XYmaFpQA
03/12/01 17:51.net
中学、高校のころはよくケンカしたなあ。
一人暮らしの為に家を出て・・離れてからのほうが仲良くなった。
三年前10年以上ぶりに家に帰ってきて、今は仲良くやってます。
一昨年二人してダイエットに励んで、あたしもかなり成功したんだけど
彼女には負けた・・・(笑)70歳なのに16キロ減・・
大丈夫なのか(笑)と思ったけど血糖値も血圧もかなり
正常になって歩くのが楽しいって言ってるぐらいだから
ダイエット一緒にやってよかったのかなあ。。

8:上等兵
03/12/01 19:39.net
幼稚園の入園式のとき。
みんなはウルトラマンや仮面ライダーの上履きいれをもっていたけど、
オレは母親の手作り・・・。
当時はみんなと同じ市販品が欲しくて、なんか恥ずかしかった・・。
でも、お母さんがつけてくれた「くまのアップリケ」と「名前の刺繍」が
なんか恥ずかしいけど、とってもうれしかった。
ありがとう、お母さん。
あの時はいやがったけど、ほんとは嬉しかったんだよ。だって小学校5年生の
時に破れるまでつかってたんだよ。
ありがとう。あなたの子供に生まれて本当に幸せです。
あの頃のあなたと同じ年になり、自分の子供にも同じようにしてあげたいです。



9:大人になった名無しさん
03/12/03 04:58.net
うちの母親も手作りだったよ。
手提げ袋からセーターまで(細い毛糸で編める巨大な織り機を持っていた)。
何でもかんでも手作りなので、無くしたり壊したりしたら申し訳ないと思った。
おかげでとても物持ちがいい息子になりました。

子供に物を大切にすることを教えるには、
自分が苦労して作ったものを持たせるのが一番ですな。

10:大人になった名無しさん
03/12/03 10:01.net
>>9
しん・・・と心に染み入るんだよなあ。
汚損したりしたら、思わず「お母さんごめん」って誰もいないところで
呟かずにいられなくなる
親父がひときわ怖かったので、怒られないようにと庇ってくれたのも
お母さんだった。

ありがとう。長生きしてください。

11:大人になった名無しさん
03/12/03 14:21.net
いつも寝るまえにミルクセーキをつくってもらった

牛乳に卵の黄身と砂糖をいれて混ぜただけ
あまりうまくはないと飲むたび思ったけど
つくってくれるのがなんだかうれしかった

12:大人になった名無しさん
03/12/04 12:29.net
お絵かきが苦手な私に、いつもいっしょに絵をかいてくれてありがとう。
あんまり上手にはなれなかったけど、一緒にクレヨンでお絵かきしたのが
懐かしいです。
いつまでも元気でね。

13:大人になった名無しさん
03/12/06 18:25.net
電話の声。いつきいても安心するよ。

14:大人になった名無しさん
03/12/06 19:19.net
15年前に逝っちまったよ。誕生日にお小使の10円と四つ葉のクロ-バ-あげたの この間出てきて… ○○の(俺)思ひ出って書いた封筒に入ってた (/o\)オ-ンオ-ン 甦る記憶。小4位だ。

15:大人になった名無しさん
03/12/06 22:03.net
くだらない修学旅行かなんかのお土産に買った
紙細工の人形をずっととっていたわ、、うちのおふくろ
そんなもんたいしたモンじゃねえよ!
って思ってたけど・・
今ならなんでも買ってやるのになあ 死んじゃった

16:大人になった名無しさん
03/12/07 19:05.net
幼稚園の母の日に作った、くだらない文鎮・・。
そういえば、ずっと大事に使ってくれたなあぁ・・・。
いろんなもの・愛情を与えてくれたけど、オレが返せたものは少ないなぁ。

17:大人になった名無しさん
03/12/16 21:57.net
スレッド一覧で、このスレのすぐ真上に「はじめての手淫」というスレがあるから、
目線を斜めに動かしていたら思わず「母親との手淫」と呼んでしまったよ。萎えました。

18:大人になった名無しさん
03/12/16 21:58.net
>>17
誤 呼んでしまったよ
正 読んでしまったよ

19:大人になった名無しさん
03/12/17 09:46.net
母は弱かった
でも偉大な人だった

亡くしてから悔恨するものだ。

20:うーたん
03/12/17 11:41.net
親父がバイオレンスな人だったので
お母さんはよく泣いていた。
6歳くらいの時、「今日はお出かけするよ」と3歳の弟とおいらを連れて
日に2本しか運行しないバスで1時間かかる最寄り駅までいき、
いつもなら運賃だけですむ急行列車なのに、その日に限って
運賃の他に別料金がかかる特急列車に乗せてもらった。
しかも、今まで乗ったことのない2階建て車輌で、とても嬉しかったことを
覚えている。
「ねえ、どこにいくの?」
と列車内でお母さんに尋ねた。
お母さんは、「このまま3人で暮らそうか」と言って静かに
泣き始めた。
もう一度尋ねた。
「ねえー、どこにいくのー?」
「○○百貨店に行ってお買い物するのよ」
「ふーん」
で、百貨店に着いてレストランでお昼ご飯を食べてから、
お母さんは百貨店屋上のアミューズメントスペースで
おいらに「二人で仲良く遊んでてね」と三〇〇〇円渡された。
お母さん、あのあと怖い兄ちゃん達にお金とられたから
遊べなかったんだよ。

21:大人になった名無しさん
03/12/18 16:05.net
>>20
続ききぼんぬ

22:大人になった名無しさん
03/12/19 18:02.net
いつもありがとう。

23:大人になった名無しさん
04/01/08 19:52.net
母親にかぎらず、両親にはいつまでも元気でいて欲しいです。
いつも元気な母親が入院した時、マジで泣いてしまいました。

24:大人になった名無しさん
04/01/12 00:10.net
age

25:大人になった名無しさん
04/01/12 21:03.net
死んだ母が入院する前の日の夕食、何を作ってくれたっけ・・・
もう忘れちゃったよ・・・
なんでだろう・・・
これが最後の夕食だって思いながら食べたのに・・・
あの日、末期がんだって知ったんだよな・・・

26:大人になった名無しさん
04/01/12 22:47.net
突然弁当作って近所の公園に連れて行ってくれた。
いつも来ていた所だから何で弁当持って来たんだろうな、って思ったけど。
「友達はみんな家族で旅行や遊園地に行ってるよね。家にお金が無くて
連れてってやれなくて本当にごめんね。今はこんな近場でピクニックしか
できないの。ごめんね。」と弁当食ってる時に言ってたの思い出した…。

何か自分の母親の話なのに泣けてきた…。
俺、マジでそんな事何も気にしてなかったんだよ、母さん…。

27:大人になった名無しさん
04/01/19 19:14.net
>>26
いいおふくろさんだ
ご健在なら大事にしてやれ

28:大人になった名無しさん
04/01/22 12:51.net
うちの母親はわがままで、天然バカで、だらしなくて、すごく嫌いだった。
反抗期なんかとっくに過ぎた高3の頃でも本気で、ママがいなければと思ってた。
お母さんってすごいよねって尊敬できるような母親が欲しかった。

去年、実家に帰った時に大喧嘩をした。私が必死で働いて買ったプレゼントを
「安物でしょ」と言って笑ったから。
傷つけようとして言ったんじゃない。天然なんだ。そう思ったけど、わかってた分、頭にきた。
私が少し怒鳴ったらママもキレて部屋に閉じこもってご飯も用意しなかった。
私が話し掛けても見向きもしないので、メールだけ入れて言葉も交わさないまま、私は東京に戻った。

2日して、メールがきた。
「悲しい思いをさせてごめん。あなたがママを嫌いでも、あなたはママたちの初めての子供だから、
ママは可愛くて仕方ありません。だから、少しくらいはママのことも認めてほしいな。」

今は、そのバカぶりも笑って過ごせるようになりました。
ママごめんね。

29:大人になった名無しさん
04/01/22 19:33.net
生きていればこそ・・・だ。
みんな、おかあさんがご健在なら悔いを残さないように孝行しとけよ。

♪死んでしまったら けして 代わりは 無いのだから(ゲルニカ

30:大人になった名無しさん
04/01/26 16:51.net
今から家出汁
もう耐えられん

31:大人になった名無しさん
04/01/27 11:07.net
何があった!!!

32:大人になった名無しさん
04/02/09 17:22.net
オレの父親はグータラでロクな稼ぎがなかった。
そんな訳で、家は貧乏だった。
弁当にもっていったおにぎりの具も魚の骨だけ。なんて時もあった。

三人兄弟で年の離れた末っ子だったオレは兄と姉のお古ばかり着ていて、兄貴が使い古したラジカセを貰い、
何一つ欲しい物なんて買ってもらえなかった。
兄貴達も、よくオヤジに殴られたり正座させられてたりしていた。
そんなオヤジに母親はなんの文句も言う事もなく、寿司屋とかでせっせとバイトしてた。
オレはそんな家庭環境に生まれてきた事を小さい頃からホントに憎んでた。
なんでこんな父親なんだろう
母親はなんで働くんだろう
なんでうちは貧乏なんだろうと。

そして去年、27才になったオレは家を出て婿になって結婚した。
相手は3コ下の裕福な家庭で育った女性。
妻を親に紹介する時、婿に行くと言っても
「あんたの自由だよ」
と母に言われた。
その時は「当然だ」と思い何も考えもしてなかった。

そして結婚式前日、親から「最後くらいはみんなで食事しよう」と言われた。
それもそうかな?と思ったオレはアパートから実家に向かって出ようとした時、郵便受に手紙が入ってたのに気付いた。
それは母親からの手紙だった。
小さい頃のたわいもない出来事とか病弱だったオレを看病した思いなんてのを汚い字で書いてあった。
そして最後に、
「あなたのこれからの人生の幸せを願っております。27年間ありがとう。」

今までこんな事を書いたり口にしたりする人じゃなかった。
一生懸命働いて育ててくれた事を考えたらものすごく涙が出て来た。

いろんな思い出と共に、27年間お世話になりました。

33:大人になった名無しさん
04/02/09 21:09.net
>>32
オヤジは救いないなぁ

34:大人になった名無しさん
04/02/09 23:10.net
うちの母親は、ちょっとずつ進行する脳の病気と、
もう15年近くも付き合っている。

最初に症状が出たのは俺が中学生の頃で、
手足の震え、めまい、不安感、なんかで病院に行った。
俺が「学校行かない」やら「高校行かない」やらと、
勝手放題にほざいていた時期だったから、
家族の誰もが「疲れ」やら「精神的なもの」とか、
そんな風にしか思っていなかった。

診断は「パーキンソン病」なる治らない脳の病気だった。

それ以来、母親は毎月2度病院に通っては、
病気の進行を遅らす薬をもらってきて、
毎日必ず飲み続ける生活をしている。

俺は俺で、別に心を入れ替える訳でも無く、
何となく高校へ行き、
「やっぱりミュージシャンになる!」とほざいて実家を出て、
今だにフリーター生活が続いている。

この前の年末、実家に帰った時、
夜中2時頃、寝ている俺の部屋に来て、
「動悸がするから、起きて。」
と言って俺を起こして、床に座り込んでいた。
俺の手を握りしめて。

お母さん、
あんまり、実家に帰らなくて、
ごめんなさい。

心配ばかりかけて、
ごめんなさい。

ずっとそばにいてあげられなくて、
ごめんなさい。

こんなになるまで、
気付いてあげられなくて、
ごめんなさい。



35:大人になった名無しさん
04/02/10 12:44.net
>>32
27になっても親の苦労を気遣


36:ってやれなかったとはな。



37:大人になった名無しさん
04/04/08 20:47.net
数年前、母が若い頃使っていた化粧品やら香水の入ったダンボールがあり、
その中にいくつか手帳のような物も混じってたのを発見した。
その頃の私は母に暴言浴びせたりするような反抗期真っ只中で、
もっぱら喧嘩の最中だったりして、「ちきしょー見てやるっ!」とか思い勝手に見た。
それは、私の生まれる前・生まれた後の事をつずった日記のようなものだった。
私は赤ちゃんの頃・幼い頃は体も弱かったため、その事についても詳しく書かれてて・・・
いつ熱が出たとか、嘔吐したとか、医者に言われたこととか。また、私はイジメられっ子だったので、
そういった事についても書かれてた。私が今まで知らなかった母の苦労や、優しさを感じて、
思わず顔をくしゃくしゃにして泣いてしまった。わがままな事ばかり言ってる今の自分が愚かだなって思ったよ。

ケンカもたまにはするけど、これからも元気でいてほしいな。

38:大人になった名無しさん
04/05/09 21:57.net
生まれた時から心臓に欠陥があった私。
色々苦労させましたね、お母さん。
6回の手術のうち初めての手術の時、長かった入院生活は
お母さんを独り占めできて、ある意味嬉しかったよ。
今でもあの時の事を思い出すと涙が出てくる。
どんなに心配させたかと思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
病院の裏の芝生で、2人でお弁当を食べたのを憶えてますか?
もうあれから30年以上経ったんですね。
今は年に数回しか会えないお母さん。
いつも私のワガママを聞いてくれて、何でもさせてくれた事に感謝してます。
会うたびに「こっちに住みなよ」と言ってくれるけど、
未だにワガママな私は一人住まいをしていて、
こんな年になってもまだ心配させてごめんな。
本当は私もお母さんと一緒に暮らしたいよ。
朝、目が覚めた時、お母さんがいてくれたらどんなに嬉しいか・・・。
近々、また手術を受けることになるかも知れないけれど
その時には一緒に暮らそうな。
そっちで仕事見つけて、今度こそ恩返しするからな。
それまではお父さんと元気に暮らしててな。
私が帰るまで待ってて下さい。

39:大人になった名無しさん
04/05/09 22:55.net
パソの画面が滲んで見える・・・飲み過ぎたか

40:大人になった名無しさん
04/05/10 16:05.net
痴呆の末に亡くなった母の遺品を整理していた。
幼い頃見覚えのある着物、編物の道具。
そういえば着せ替え人形の洋服を編んでくれたりしたっけ。
よくあんな小さな洋服を・・・。
そして古ぼけた大学ノートが数冊。
若い頃の母の日記だった。読み進むうちハッとした。
母は若い頃に子宮の病気をしていたのだった。

「神様。お願いします。子宮を取らないで下さい。
わたしは子どもを産んでみたいのです。自分の子供にお乳を飲ませて抱いてみたいのです。
だから、どうか神様、赤ちゃんを産ませてください」

そして数年後身ごもった子供がわたしだったのか・・・。

亡くなる少し前には、何かを食べさせてもボロボロとこぼす母に苛立ち
母のオムツを替えるのだって内心めんどうに思っていた自分。
ごめんね。ごめんね。ごめんね。
こんなにも大切に産み育ててくれたのに私は・・・。

古ぼけた写真の中の母は微笑んでいる。
「いいのよ」って言ってくれているんだろうか。
もう一度会いたい。

41:大人になった名無しさん
04/05/25 00:13.net
幼稚園に入る時、ミッフィーのハンカチを買ってくれた。
ショルダー鞄(?!)のストラップ部分に結びつけてくれていた。
漏れは♂だが、他の♂はウルトラマンとか仮面ライダーのハンカチなのに、
何故か漏れだけミッフィーのハンカチだった。当時は♀っぽくて馬鹿にされてイヤだった。


先日久しぶりに上京したおふくろにその話をしたら、覚えていなかった。
それどころか「あ、あれ、『ミッフィー』っていうの?ただの女の子のうさちゃん」だと思ってた」だって。

でも、何故かよくわからないが何となく母親の愛情を感じて、小学校3~4年まで使ってた覚えがある。

そんなこんなでミッフィーを見ると、何となくおふくろを思いだしてしまう。
そんなおふくろも今年還暦を迎えたが、かといってミッフィーグッズはプレゼント出来ね~な(w

42:大人になった名無しさん
04/05/25 00:17.net
>>38
漏れもだ。モニタの文字も、ケータイにつけたミッフィーも歪んで見える…

43:37=38
04/05/25 00:36.net
連投ゴメン。
>>39さん
漏れの母親も痴呆になった祖母の介護でヒステリーになったりしてたけど、
ばぁちゃんが亡くなってから、遺品を整理する時に似たような手記を発見して
また涙したそうだが、ばぁちゃんはとても優しい女性だったので、
「もっと優しくしてあげれば良かった」と後悔する母親や伯父や叔母たちに
>>39さんと同じように慰めた。
うちのばぁちゃんもそうだが、大丈夫だよ。>>39さんのお母様も許して(?)下さるよ。
つか、「子育ては苦労が付き物」だって思っていらっしゃると思うよ。
と言う漏れは今、病気で会社も辞めて無職状態が続き、両親には苦労かけてる。

早く復活してボーナスが出たら、親父とおふくろに旅行でもプレゼントしたいです。

44:39=40=41だった
04/05/25 00:40.net
あかん、間違えた。
>>37さんすみません
もう気分台無し…LANケーブルで首吊っ(ry

45:大人になった名無しさん
04/05/25 01:18.net
昔からよく私を叱った母だ。打たれたことも何度あったか。
でも、今だからあの時母が何故怒ったか、わかる気がする。
今は叱ってくれた事に感謝すらしてる。痛みを知らない大人になるのは怖い。
そして大きくなって自分が他人を打ったとき、打った手が凄い痛くて驚いた。
胸も痛かった。あー、痛かったんだね、お母さん。クソババアなんてほざいてゴメン。

「あなたの娘で良かったよ」と言ったとき「なーに言ってんだか」と言って
頭を撫でてくれた母の笑顔、忘れたことはない。
母の目元に涙が滲んでるの見るの、昔も今も、変わらず苦手。
母の声を聞くと何故か安心してしまうのも、多分一生変わらない。

女手一つで育ててくれて、大学まできっちり行かせてくれて有難う。
あなたの身体が段々弱っていってることが今一番怖いけど、
あなたが打ってくれた分、あなたが頭を撫でてくれた分、これから孝行するから
だからまだ、私の前を堂々と歩くあなたの姿を見せてください。
もしも歩けなくなったら、昔あなたがしてくれたように私が背負って歩くから。

46:大人になった名無しさん
04/05/25 04:36.net
>>44
きっといい娘さんに違いない

47:大人になった名無しさん
04/05/25 13:26.net
昔の写真みるとなけてくるよ・・・。
いつまでも元気でいてね。

48:大人になった名無しさん
04/05/25 15:14.net
ひとり暮らしのやつら、2ヶ月以内に実家に帰って
母ちゃんの手料理食ってこい。これは命令でつ。

49:大人になった名無しさん
04/05/25 15:20.net
>>47
2週間前に上京してきて、喰いましたがダメでつか?

50:大人になった名無しさん
04/05/25 16:01.net
まもなくクソでんしゃ(田舎)が入ります
ご注意ください

51:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

52:うーたん
04/05/27 10:36.net
>>48
帰郷すると、親は一段と嬉しいものなんですよ。
たまには帰っておあげ。


53:大人になった名無しさん
04/05/28 04:33.net
>>51
あい(^_^)。来月中旬にでも帰ろうかな。

54:大人になった名無しさん
04/05/28 05:34.net
自分が田舎から母をひきとって、東京で隣の部屋を借りてやって
暮らしていたが、どうも水が合わなかったり、バイト先でトラブルを
起こしてしまうため、母を田舎にかえすことに。そのとき、母が
諸事項に対してあまりにもいいかげんだったために殴ってしまった。
今思えば、自分はそのとき鬼だったのかもしれない。
ただ、田舎に帰った母は、鬼になって尻をたたく人がいなくなった
せいか、放置され、引きこもり、そのままボケてしまい、おととし
逝ってしまった。今でも、あの時殴られて歯が折れながらも笑顔で
俺を見ていた母を思い出す。

55:大人になった名無しさん
04/05/28 05:42.net
>>53
。・゚・(ノД`)・゚・。
今度帰った時には、思い切りおふくろに優しくしよ(今も-自分で言うのも何だが-スゴく仲がいいが…)

>笑顔で俺を見ていた母を思い出す。
泣けて仕方ない。・゚・(ノД`)・゚・。


56:53
04/05/28 05:57.net
>54 サンクスコ。煽られると思ったら逆の言葉がもらえてうれしいです。
手ぶらでもいいし、(あんまり)やさしくなくてもいいから、とにかく
何回も帰ってあげてください。不謹慎ですが「親が死ぬまで何回会える?」
とか考えると、ぞっとすると思います。親御さんが、多少変なことを
言っても、きつくおこったり、ケンカなんかしないで聞き流してあげて
くださいな。

ボケてしまったら、もう心が通じあうことができないんで、これじゃ
死んでしまったのとかわりないじゃないのと実感してしまったことが
ありました。厳しく接しながら、ほんの小さな親孝行も少しはできた
けど、弟夫婦と一緒に最期を看取れたというのが最後の思い出です。
1週間くらい交代で病院に詰めて、亡くなる前の日の夕方は、「暗く
落ち込んでちゃ母も心配になるはずだ」と病院のベッドの横で弟夫婦と
馬鹿話を続けて、ゲラゲラ笑ってました。他の病室の方には迷惑を
かけそうだったが、大目にみてもらうつもりで楽しく元気に騒いで
いました。

57:大人になった名無しさん
04/05/28 15:19.net
中学一年の時、美術の宿題がぜんぜん終わらなくて夜中までかかってしまった。
眠いし疲れたしイライラしていた私は、母の、「もう寝たら?」に
「寝れるわけないでしょ!!」とヒステリックに怒鳴ってしまった。
日頃から厳しい母に、私は絶対ぶたれると思って冷や汗をかいた。
でも母はぶたなかった。私が怒鳴った事を笑い飛ばし、
「じゃあがんばりなさい」って終わるまで一緒に起きててくれた。

お母さんありがとう。怒鳴ってごめんなさい。

58:54
04/06/01 13:12.net
>>55
>何回も帰ってあげてください。不謹慎ですが「親が死ぬまで何回会える?」
とか考えると、ぞっとすると思います。
またまた泣けて仕方ない。・゚・(ノД`)・゚・。
体調崩して辞職しハロワ通いに加え、通院中の身故に、体調回復を優先せよとの
お達しもあるけど、マジで帰ろうか、それとも東京引き払って実家で暮らそうか
とも考えてしまいます。、

59:大人になった名無しさん
04/06/03 10:16.net
>>57 息子が元気で幸せでいてくれるのが、一番の幸せですよ(´∀` )

60:大人になった名無しさん
04/06/04 14:13.net
>>57
実家帰れば?東京で何かやりたいことあるの?

61:大人になった名無しさん
04/06/05 01:44.net
母が無職の夫(私の父)のかわりに臨時で教師してたとき、
私は「あんたの脳で教えられるわけない」とか「あんたに教えられた生徒がかわいそう」とか
言っちゃった。臨時は3年くらいでやめたけど、教師になるのが夢だったらしいと後できいて泣きたかった

62:大人になった名無しさん
04/06/25 13:03.net
>>47
一週間ほど帰ってきたぜぃ!

63:大人になった名無しさん
04/06/26 13:57.net
小2の時に首を絞められて殺されそうになった

64:大人になった名無しさん
04/06/26 22:11.net
電話加入権廃止 7万2000円返金なし
スレリンク(yuusen板:26番)


65:大人になった名無しさん
04/06/27 09:24.net
2chにこんな泣けるスレがあったのか。
しかもみんな文章力があるから、なお泣ける

66:37です
04/07/04 16:20.net
今日、久々に両親が来てくれた、手作りのお弁当を持って。
いつも思うのは、世の中にこれほどのご馳走ってないだろうな、と。
もう高齢である両親は、歩くのもしんどそうで、
背中も丸くなり、顔には老人性のシミがたくさんできている。
お弁当に舌鼓を打つお父さんの目は、どこか寂しそうで、
お母さんは気丈に振舞ってはいるけど、それを見るのが私はとても辛い。
背中を丸めながらご飯を掻き込む姿を見ていると、
早くこの両親を安心させてあげたいと思う。
それなのに先日、お母さんが体調を崩した時、
私は傍にいてあげられなかった。
私が不調の時はあれほど心配させたのに、
私は両親に何一つしてあげた事がない。
ここのどなたかが仰ってたように、
あと何回会えるのかと考えただけで、沈みこんでしまう。

両親が帰った後、ガランとした部屋の中で何回も泣いた。
日々どんなに辛くとも、両親が元気でさえいてくれたら
それだけで今の私には十分幸せだと思える。

お父さん、お母さん、今日も気をつけて帰って下さい。
お盆には私の方からそちらへ行くからね。






67:大人になった名無しさん
04/07/18 17:01.net
はっきりいって嫌いだ。
巨大宗教組織の在家団体の熱心な信者である母を冷めた目で見てた。
一人暮らしが随分経って疎遠になった。電話がかかってくるのは選挙の前だけ。
私からはかけることもない。帰郷するのも年始だけ。

家事が好きじゃない人で家はいつも宗教関連のものでちらかっていた。
炊事もダメ。極端に味付けが薄い人で言っても直らない。味がしない料理はもちろん不味い。
それに慣れてたから外食しても味が濃すぎて気持ち悪くなる。
人に「美味い店がある」といわれて付いて行っても美味いと思ったためしは無いし
グルメ番組を見てもピンとこない。いつしか食事に対して興味が無くなった。

ただ、裁縫だけは上手かったな。
私の祖母が上手かったらしく、祖母に習ったのを誇りに思ってるみたいだ。
古いはんてんを繕ってキレイに直してた。私はそのはんてんが凄く好きで
前に帰郷した時、まだ使ってることを言ったら「いいかげん捨てたらいいのに」
と嬉しそうにニコニコしていた。
温かいんだもんなあ、はんてん。捨てれないよ。


68:大人になった名無しさん
04/07/18 17:40.net
お母さん、ありがとう。
小学生の遠足の日、共働きで忙しかったはずなのにお弁当に文句言ってごめんね。
中学生の試験のとき夜食作ってくれたのに、邪魔するなよとか言ってごめんね。
大学受験のとき、資金繰りで忙しいときなのに分かってあげられなくてごめんね。
大学受験に失敗したのに、優しくしてくれたのはお母さんだけでした。

ありがとう。本当にありがとう。
あなたには一生かかっても返しきれないくらいの恩を受けました。
お母さん、ありがとう。

69:大人になった名無しさん
04/07/19 03:53.net
皆さんのおかげで視界がぼけ気味なので、上手く書けないかもしれないけど
私も一つ。

進学のために実家を離れて一人暮らしを始めた頃のこと。
新しい生活の何もかもが上手くいかなくて、少しまいってた時期があった。
頼れる人どころか友達すらまだほとんどいなくて、気晴らしといったら
実家に用もなく電話することくらい。
といっても、家族に向かって弱音吐くのは 恥ずかしいから当り障りのない
話ばっかりしてたんだけど。
でもある日、母親と電話で話してて、ついポロっとね、きてしまった。
あー、もう実家帰りたいなー、って感じで。
で、うわヤバい!とか思いつつ必死に平静を装ってたんだけど、微妙に
感づかれたらしくて「泣いてんの?」って言われた。
当然私は「泣いてないよ、やだなぁ」って笑って誤魔化して、その時は
それ以上つっこまれることもなく電話を切ったんだけど、その数日後に
母親から手紙が一通届いた。
「あなたがそちらで泣いていても母は行ってあげることができません。
だからあなたが泣いていると辛いです。あまり泣かないで」
文章がクサいよ、母!って思いながら思わず泣いてしまった。
ただ、この人の娘で良かった、って本当に思った。
私はまだまだ頼りなくて弱っちいけど、いつかちゃんと恩返ししたい。
だからお願いします。その日まで元気でいてください、お母さん。

70:大人になった名無しさん
04/07/20 00:08.net
>>68
>皆さんのおかげで視界がぼけ気味なので、上手く書けないかもしれないけど

充分泣けるぜ。

71:うーたん
04/07/20 22:49.net
先の連休に帰省してきた!
おかん、ありがとう!
親父もありがとう!
曾孫抱くまで死ぬな!

72:大人になった名無しさん
04/07/21 11:13.net
思わず涙ぐんでしまった別板の母親の思い出スレ

('A`)カーチャン・・・
スレリンク(male板)l50



73:大人になった名無しさん
04/07/22 09:30.net
俺が小学校3年の時、母が狂った。

父は勤務が不規則で留守がちだったために最初に気がついたのは
俺だった。意味不明な発言… 突然深夜の徘徊… 小学生の俺はただ
「意味わかんねぇよ」「どこにいくんだよ!」と怒鳴り散らして
いたが、激務の父に母の日常の行動を告げるのはためらった。

だが、当然母の行動も段々エスカレートしていく。近所の人たち
が俺に向ける視線も冷たいものになっていく。回覧版も玄関前に
置かれることが多くなった。決定的だったのは父の勤め先にまで
出向き、意味不明な発言をするようになったことだ。
俺は父に何度も、「病院に行って先生に診てもらった方がいいよ」
言ったが「それはダメだ…」と拒否し続けた。

そして俺が中学生になった頃、とても通常の生活ができなくなって
いた。父が親戚を呼び最後の「了承」を得た。

その日はやってきた。

母を「ちょっと出かけようか」と父が誘い、山奥の鉄格子のあ
る建物に向かった。いままで見せたことのない抵抗を母は見せた。
俺と父は「悪魔」とののしられた。

あれから15年
入退院を繰り返すも父と母は離婚せず、俺は結婚した。

お母さん
今度行く時は孫連れてくよ


(乱文乞許)


74:大人になった名無しさん
04/07/26 13:33.net
さだまさし「案山子」
URLリンク(www.fk.urban.ne.jp)

いけね、泣けてきた。

父ちゃん、母ちゃん。俺、東京で頑張ってるよ。
辛かったり苦しいときもあるけれど頑張ってるよ。


75:大人になった名無しさん
04/07/30 14:30.net
盆は、帰るか・・・('A`)

76:大人になった名無しさん
04/07/31 10:27.net
若いときは前しか見ていなくて、自分の足元など気にもとめていなかった。
家庭を持ち、子どもを育て、「子を持って知る親の恩」とは思ったが
やっぱり自分の家庭や子どもの事でいっぱいだった。

両親は両親で仲良くゆっくり老後を楽しんでいる様子に安心してた。

その父が病に倒れ逝き、残った母も休息に衰えて介護の末に亡くなった。
だいぶ落ち着いてから遺品の整理としてみると、父の残した日記には
「昨夜○○(私)に電話したら元気が無いようだが、大丈夫だろうか」
あるいは子どもが発熱、仕事休めずで両親に子どもを預けたりしていたが日記には
「△△(子供)発熱にて預かる。旅行は中止」
えっ?旅行を中止してまで預かってくれてたの?
そして母の遺品の中から出てくる、出てくる!
幼稚園の卒園証書から就職したときの辞令までちゃんとしまってある。
化粧ポーチの中にあったプラスチックの櫛は何ですか?
私が小学校のときに使ってて、いつのまにか飽きて捨てちゃった櫛じゃないですか!
赤ん坊のわたしを背負うのに使ったねんねこまでしまってあるですか?
そういえば若い頃、年がら年中午前様だったわたしがうちに帰ると
必ず食卓の上に私の食事が置いてあって、傍らには必ず手紙が添えてあったっけ。
「○○へ。おかえりなさい。お味噌汁は温めて食べてね。冷蔵庫に××もしまってあります。
よかったらどうぞ。早く寝なさいね。おやすみ」って。

そんなことね、もうあたりまえに思ってたわけよ。
手紙だって読んだらクシャクシャに捨ててたし。
今の自分はどうよ?疲れてるって夕食手抜きしたり、イライラして子供叱り飛ばしたり
母が大事に育ててくれたように子供育ててる?
暖かさ、優しさ、慈しみ、そんな気持ち母から教わったじゃん。
どこやったよ?
専業主婦だった母を世間知らずみたいに思ってたわたしこそ大馬鹿者。

今になって思います。
たくさんの愛情をそそいでくれて本当にありがとうございました。
もっともっと話をしたかったよ・・・。
今度は私が自分の子供たちに母から与えてもらったたくさんのことを受け渡していかなくては。
私は母の子供で本当に幸せだった。

親って毎日少しづつ、でも確実に老いている。そうは見えなくてもね。
生きてるうちに大事にしてあげてください。
>>74 顔見せてあげてね。

77:大人になった名無しさん
04/07/31 17:45.net
>>75
いいお母さんだったんだね。
あなたは幸せ者ですよ。
お子さん、旦那さんを大事にしてあげてください。

愛は惜しみなく与えてください。愛情は永遠に残る宝物だと思います。

78:大人になった名無しさん
04/08/01 01:47.net
>>76
最後の一文、格言だと思います。
一人娘なのに東京に出てきてごめんなさい。
いつもそっけなく電話を切ってごめんなさい。
>>75の言うとおり会うたびに少しずつ老いているのを感じます。
好きな人ができました。今度実家に帰ったらお料理教えてください。

直接言うのはまだためらいがあるので、ここでこっそり母への手紙です。

79:大人になった名無しさん
04/08/01 04:31.net
『お母さんに「ありがとう」って言いそびれてました』のフラッシュ
URLリンク(pukapuka.or.tp)

泣けてしまう度☆☆☆☆

80:大人になった名無しさん
04/08/19 03:43.net
>>78
。。゚(゚´Д`゚)゚。ウァァァン

81:大人になった名無しさん
04/08/20 16:14.net
お盆に帰省して母ちゃんに甘えてきた香具師挙手汁!

82:大人になった名無しさん
04/08/20 18:02.net
お母さんに会いたい
スレリンク(ms板)

鬼女板にもこんなスレが・・・

83:大人になった名無しさん
04/08/30 03:09.net
俺が小学校低学年の頃、母が手袋を編んでくれた。



84:指と、他の4本指が分かれるヤツ。 しかも手首にはフリフリみたいな飾りがあり、ボンボンもついていた。 俺は友達の大半がしている5本指でジャイアンツのロゴ入りとかの 普通のヤツが欲しくてたまらなかったが、母に悪いと思い何も言わず 毎日手袋を使っていた。 習字の帰り道に片方の手袋を落とした事に気がついた。 俺はろくに探す事もせず家に帰り手袋を落としたことを母に告げた。 母は怒らずに新しい5本指の手袋を買ってくれた。 翌週、習字の帰り、道端のごみ集積所に泥で汚れ、ガビガビになった 片方の手袋が捨てられていた。何度も行ったり来たりしながら迷ったが、 結局俺は手袋を拾わずに家に帰った。 次の日 思い返して学校の帰りに手袋を拾いに行ったが、もう無くなっていた。 あの時のズタボロに汚れた青い手袋の姿が今でも忘れられない。 お母さん ホントごめん。 手袋ありがとう。 長文スマソ



85:大人になった名無しさん
04/10/01 18:01:32.net
>>82
(;´Д⊂)

86:大人になった名無しさん
04/10/20 19:04:32.net
台風は大丈夫でせうか?

87:大人になった名無しさん
04/10/20 20:37:22.net
思えば、母のことを最後に「お母さん」と呼んだのは小学校低学年のときだったな。
うちの父は母のことをニックネーム?で呼んでたから、
当時父っ子だった私はそれを真似して母のことをニックネームで呼んでた。
でも母も怒らなかったし、私もずっとそう呼び続けた。
時々「お母さんって呼んでよ」と言われたが、
もうニックネームで呼ぶことに慣れすぎてしまったので呼んであげなかった。
「お母さん」ってそんなに難しい言葉じゃないよね。

うちの母はきっと母親としては未熟なんだと思う。
子供の躾も他の家よりはなってないと思う。
でも、私にとっては最高の母親だ。
ありがと、お母さん。

88:大人になった名無しさん
04/10/20 20:48:12.net
今18歳だが、俺も「お母さん」なんて小学校低学年以来言ってない。

89:大人になった名無しさん
04/10/20 21:07:44.net
やばい…泣きまくりました(´Д⊂ かーさん長生きしてくれよ

90:大人になった名無しさん
04/10/20 21:51:02.net
私が小学生の時、母が喘息になった。初めのうちは苦しそうで、とても可哀想だったが、
だんだん慣れてきてしまって、それどころか咳込んだりタンを出す姿がうっとおしく思えてきた
ある日また喘息の発作が起きた時、私は「またか・・・」とうんざりしてた
母は寝床から起き上がる事もできなかったらしく、一日中起きてこなかった。
夕方、寝床から母が私を呼ぶ声がして行ってみると,あきらかに今までの発作と違い、息をする事もままならない
母の姿があった。私が立ち尽くしていると,「あんたは今までお母さんの様子なんて気にならなかったの?
何度も呼んだのに・・・」と肩で息しながら泣き出した。
そして「もう死にたい・・・こんなに苦しいならもう死にたい」と泣き崩れた。


91:88
04/10/20 22:27:40.net
続きです
私は母が泣いたこと、死にたいと言った事、こんな酷い発作になるまでほおって置いてしまった事に
愕然としてしまったが、母の呼吸が尋常じゃなかったため、急いで救急車を呼んだ。
結果,大事には至らず入院となったが、医者に「あと15分救急車を呼ぶのがおそかったら危なかった」といわれ、ヒヤリとした。
病室に入ると母は酸素呼吸器と点滴を付けて眠っていた。看護婦さんに「あなた○○さん(母)の娘さん?
お母さん、きっと誰も自分の所に来ないって泣いてたよ。優しくしてあげてね」と言われた

私が病気の時は,眠らないで看病してくれた母だったのに,私は母になんて酷いこと思ってたんだろうと、この日を境に
母を大事にしようと決めた。入院中、動けない母の世話をできる限りした。そうしてる内に、母も以前の様に私と話してくれるようになった。
退院してからも何度も入退院を繰り返したけど、私の誕生日や参観日などには,外出許可をもらって来てくれた。

今私は結婚して親になった。母の優しさ、偉大さを改めて思い知る。
ただあの日母を泣かせてしまった事は一生涯の後悔になりそうだ・・・



92:大人になった名無しさん
04/10/21 00:36:12.net
>>89
(;´Д⊂)


93:大人になった名無しさん
04/10/21 18:08:54.net
なんか画面がぼやけて見えるよ…

94:大人になった名無しさん
04/10/24 23:17:51.net
あげ

95:大人になった名無しさん
04/10/24 23:26:48.net
地震だいじょうぶかな

96:大人になった名無しさん
04/10/26 23:03:25.net
母ちゃんは俺が4つの時病気で死んだんだ。
ぼんやりと覚えてる事がひとつ。
公園でいつも遊んでた、夕方になるとみんなの母ちゃんが迎えにくるんだ。
うちの母ちゃんは入院生活が長くて、どうせ帰っても親父は仕事だし誰もいない。
暗くなってもよく公園にいたな、兄貴が部活終わって公園の前通って一緒に帰るのが日課だった。
その日も暗くなっても砂場で遊んでた。
そしたら俺を呼ぶ声が聞こえて母ちゃんが息切れしながら歩いてきた。
ママーママーって馬鹿みたいに叫んで走ったよ。
暗い中、ブランコに一緒に乗ろう、って母ちゃんが俺を膝に乗せてしばらくそうしてた。
その後何日かして病院で死んじまった。
後から親父に聞いたら、自分でも長くない事わかってたらしい。
あの時母ちゃんどんな気持ち抱えてたんだ?
どうしていつも病院にいるの?ってしつこく聞いてごめん。
辛かっただろう。
来年、俺彼女と結婚するよ。
母ちゃんの分も向こうのお袋さん大事にすっから。
長文スマソ。

97:大人になった名無しさん
04/10/27 17:36:12.net
>>94
(⊃д`)・。・。泣いたよ
おまいさんの優しさは母さんゆずりなんだろうな
お嫁さんの親御さんにも優しくしてあげてね

98:大人になった名無しさん
04/10/27 20:14:56.net
マジ泣いた(⊃д`)…
>>94
おまいはいい奴に違いない。うっ(⊃д`)

99:大人になった名無しさん
04/10/27 21:47:39.net
>>94
(⊃д`)


100:大人になった名無しさん
04/10/27 22:36:47.net
>>94の見て号泣しちゃったよ。
うちの母親も私が小5の時病気で死んじゃったんだ。
入院生活も長かった。
遠足とか運動会のお弁当はいつも父が作ってくれてた。
ママは病気だから仕方ないって頭ではわかってたつもりなんだけど。
みんなはママの手のこんだ可愛いお弁当でさ、
それが凄く羨ましくて3年生の遠足の時、朝父が作ったお弁当見て
「可愛くない!みんなはママが可愛いの作ってくれるのに私恥ずかしいよ!」って父に言っちゃった。
父は、ごめんって会社に行った。
ふてくされてたら洗面所にいた兄貴が飛んできて私をひっぱたいたんだよね。
「んなら遠足なんか行くな!」って。
ワーワー泣いて結局その日休んじゃった。
いつもより早く父が帰ってきて、こっそり覗いたら台所のテーブルで何か本見てる。
「こどもの喜ぶお弁当」みたいな本だった。
それ見たら自分がした事の酷さに又泣いた。
それから父が朝作ってくれたお弁当一緒に食べた。
「ごめんなさい」って言ったらちょっと父が涙ぐんでた。
ママにはこの日の事言えなかった。
病院で「遠足楽しかった?」って聞かれて「うん」って嘘ついた。
ママ、あの日パパに酷い事言ってごめんね。
嘘もついてごめん。

101:大人になった名無しさん
04/10/27 23:32:58.net
>>98
ひっぱたかれたのは仕方ないにしても
(⊃д`) いい父上と兄貴だ。


102:とらうま
04/10/31 15:28:47.net
■実に妙な母子関係だった。小6まで寝小便してたことが関係しているのか
も知れないが、お袋は気分次第で厳しかったり無かったりだった。 優しく
してもらった事は一度もなかったな。 小4の時、遠足先に手拭一本忘れて
帰ったら猛烈に怒られて、歩いて片道2時間の遠足先へ取りに行かされた。
 幸い、残っていたから持って帰れたけれど、「二度と忘れるな」で済まさ
れてしまった。 


103:中一の時、小6の卒業制作で焼いた湯飲み茶碗を、何かの 些細な説教のついでに「こんな汚いモノ捨てて来い!」と家の横にあった池 に捨てさせられた。 長かった寝小便の代償は、寝る時のオシメ当てだった 。友達が泊まりに来た夜だってお構い無しの催促をされて、翌朝はチェック に来る人だった。



104:大人になった名無しさん
04/10/31 15:38:05.net
新潟県中越地震に義援金の緊急募金を開始しました
バナークリックで1円の義援金を寄付できます。
URLリンク(bokinpark.com)


105:1
04/11/02 03:06:09.net
なげぇっす。すいません。

 小3の頃、まだ母と一緒に風呂に入ってたときのこと。
 この時期僕は「ちんぽ」だの「肛門」だの下劣な言葉を非常に
好んでいたので、いつもの如く風呂の中でマリオの音程に合わせながら

「ちち、ちんぽぽっぽ。っぽ。ちんぽっぽ、ぽっぽっぽぽぽぽぽ」

 無邪気な笑顔で水鉄砲を打ちながら歌っていた。母はそれを聞いて、突然
「ねえ」とにんまりとした笑顔で「チンポマリオ」を歌ってる僕を呼びかけた。

「そんな汚い歌歌わないでさ、あのね…ひひひひひひひ」

 何か興味津々、みたいな非常ににやけた顔で僕の顔を見ながら言った。
いつもだったら軽く注意するのに…。かつてない笑顔と態度を現した母をかなり
不気味に思った僕は歌うことを止め、「な、何」と恐る恐る反応した。

「あのね、男の子のアソコって、ちんちんでしょう」
「う、うん」
「じゃあさ、女の子ね、あそこのことなんていうか知ってる?」
「え? ちんぽじゃないの?」
「違うよ。もう一つ呼び名があるのよ」

 なんと! もう一つ呼び名があるとな! 脳天に稲妻が落ちてきたかのような
強い衝撃を受け、その呼び名を早く知りたい一心で「えっ、な、なんなのそれそれそれ」
短時間でしつこく聞いた。

「えっとね、これ誰にも言ったらダメよ」
「うんうん!」
「女の子のちんちんは…」
「……」
「まんこって言うのよ」

106:大人になった名無しさん
04/11/02 03:06:35.net
 まんこ……。なんだか光が世界に溢れ出したような、希望に満ちた素晴らしい言葉のように思えた。
東から太陽が昇る……日の出……そんな想像をした。

「まんこ!」 暗記するように呟いた。
「そう、まんこっていうんだけど、これ人に言っちゃだめよ。皆知らないからね」
「まんこ皆知らないの?!」
「うん」

 み、皆知らない。。。僕とお母さんだけが知ってる秘密の言葉ナノカア。
しかも女の子のちんちんの呼び方があっただなんて…。数分で数々の感動を与えて
くれた「まんこ。」 なんだか凄まじく嬉しくなり、風呂場で勢いよくこの喜びを抑えきれず体で表した。
つまり浴槽の中で暴れだしたのである。

「うひょーーーーーー! まんこー! まんこちんぽまんこちんぽまんこちんぽ!!」

 暴れながら大声で卑猥な言葉がこだまする。母は周囲が心配になったのか、「声が大きいよさっちゃん」
と注意した。だが狂気乱舞している僕の耳にはそんな蚊の鳴くような注意は全く入らず、ますます
叫びはヒートアップした。面白い! なんて面白い言葉なんだ、まんこって! もっと叫ぼう! まんこ!

「まんこおおおおおおおおおおおおおお!!!」

「黙れええええええええええええええええええ!!!」

 母は昔からキレやすい。注意を聞かない僕にキレた母は僕を浴槽に頭から抑え付け、
お湯の中でガボガボ溺れそうになっている僕の頭を水中でゴツゴツと叩きまくり、「愛の躾」をした。
僕は小さい時から体が弱く、この時点までに20回ほど入院経験がある。このショックで翌日、39度の高熱が出てしまった。
 母はハアハアと意識朦朧としている僕の看病をしながら、泣いて謝った。「ごめんね。私親失格よね」
高熱が出た今はそんなことなんてどうでもよく、食欲がなくて何も食べれないから僕の大好きな
棒キャンディのアイスクリームが食べたい、と頼んだ。すると母は泣きながら急いで買いに行き、ほんの十数分で戻ってきた。
「わあ」と視界が定まらない状態で棒型のアイスクリームをゆっくりと齧った。だが大好きな棒キャンデーの
アイスクリームも食べれず、「べえ」と吐き出し、あまりに自分が悲惨な状態だったので「うえぇぇええ」と泣き出した。
何も食べれずこのままだと死んじゃうかと思ったからだ。
 それを見て母は良心が更に傷ついたのか、「おおおおおお」とゾンビみたいな怖い泣き声を僕の枕元であげた。

――馬鹿親子の悲しいおもいで。

107:大人になった名無しさん
04/11/02 04:32:18.net
>>100
>「こんな汚いモノ捨てて来い!」と家の横にあった池
>に捨てさせられた。

お前の母親は人間失格だな。 年取っても知らんフリしろよ。

108:104
04/11/02 04:43:26.net
>>28
>2日して、メールがきた。
>「悲しい思いをさせてごめん。あなたがママを嫌いでも、あなたはママたちの初めての子供だから、
>ママは可愛くて仕方ありません。だから、少しくらいはママのことも認めてほしいな。」

馬鹿な親ほど、息子や娘が大人になると、尻尾振ってくるもんだな。 俺の親もそう
だ。 でも時々本性が出るもんだよ。 マジで軽蔑する。 早くクタバって欲しい。
殺したいくらい憎いが、殺せば犯罪なので、ほっておく。 寂しい思いしながら、一人
で死んで欲しい。 

109:大人になった名無しさん
04/11/02 08:17:12.net
カーチャンに「俺昔好きだった絵本何?」って訊いてみろ
スレリンク(ehon板)


110:大人になった名無しさん
04/11/02 16:17:39.net
>>105
大変だったんだな… 色んな家庭環境があると思うんで、君を責める気には
なれない。

111:大人になった名無しさん
04/11/02 19:49:54.net
尊敬しているけど大嫌いです。。。
母は女手一つで3人育ててくれた。学校に合わせて土日休みの仕事で。そのことは
すごく感謝してるし、尊敬もしてる。 でも人間として大嫌い。とても自己中で
自分の事しか見えてない。結婚して上の子ができたと言ったら「どうするの?」
離婚するかもと言ったら「遠くに行ってね」孫より犬が大事。物やお金を
頼んでもいないのに持ってきて、「私はこんなにしてあげてるのに」って
泣いて電話をがちゃ切り。もういいかげんにして欲しい。。。おかげで今は
安定剤を飲む生活です。それでも苦労して育ててくれた母親だから、絶縁は
できなくて(T_T) 今は「義父のことで頭がいっぱいであんたにかまってる余裕は
ないわ」だって。。。それでも大好きです。お母さん。

112:大人になった名無しさん
04/11/02 21:06:16.net
4歳の時読んでたまことちゃんを没収されますた

113:大人になった名無しさん
04/11/03 20:43:06.net
私もブッチャケ母のことが嫌いです。 正直、私も母を殺したい位憎い。 私は
2人子どもがいるけど、自分が理不尽な事を言ったり又はしてないか、確認しながら
子育てをしてます。 自分の母のようになりたくないから。


114:大人になった名無しさん
04/11/04 12:34:50.net
 家は共働きの弁当屋だった。 田舎から親爺と出てきて作った店だ。
高度成長期に乗り、巨大団地がひしめくなかに一軒だけあった弁当屋だ
近くに小学校が2つあり、もいらが通っていた頃は40人一クラスで6クラスあった。
運動会のときは、近所のお母さんたちが弁当に入れるための唐揚を
買いに来ていた。それはもう、半端じゃない量だった。

もいらは、小学生の運動会を両親が観に来てくれたことがない。
お昼のときだけ、疲れきった顔した母親が来て、一言もしゃべらず弁当を食べた。
食べ終わったら、帰ってしまう。

その後、アル中の親父のおかげで家庭崩壊し、母親は「お前たちさえいなければ
こんな家とっとと出て行ったのに」とか「この基地外、お前は父親そっくりだ」と
暴言を吐いて出て行った。

今なら、いろいろとわかるのだけれども・・・。
御免、どうしても好きとはいえないや。 
田舎で幸せに暮らしてください。

115:大人になった名無しさん
04/11/04 16:45:05.net
おい‥なんだよこの良スレは(つД`)グスン

116:大人になった名無しさん
04/11/04 18:15:13.net
俺が幼稚園の時、軽い肺炎で3週間だけ入院したことがある。
その時母が退屈してる俺を見ておもちゃとかを買ってきてくれた。
でも俺はほとんどきに入らず、そのたびに「お母さんきらい!」とわめいた。
そしておもちゃにぼこぼこ当たり、しまいにはごみ箱にポイ。
俺が気に入らなかったおもちゃは母が持って帰ったがあとはどうしたかわからない
母はいつも「ごめんごめん、お母さんが悪かったね」と言っていた。
それでも母はほぼ毎日おもちゃを買ってきた。
3つだけ気に入ったおもちゃがあり、入院してた時は毎日それで遊んでいた。
でも小4になって部屋を整理してたら2つでてきて、捨てちゃった
最近、残りの1つのミニカーを見つけた。見た瞬間泣けた
そうしてここに書くにいたった。
今思えば自分はあんなに馬鹿だったんだと思う。母は優しかったな

117:大人になった名無しさん
04/11/04 21:24:37.net
馬鹿な息子でごめんよ。
やっと彼女ができたよ。
内弁慶で意地っ張り。
かわいくねーとこがあんたにそっくりだ。
不思議とあんたと比べてしまうよ。

苦労人だった母よ。
あっちでのんびりおしゃべりしててくれ。

118:大人になった名無しさん
04/11/05 00:12:53.net
俺は早くに実母を亡くした。物心もつかないうちに。

義理の母とは小さいときからいがみあってた。
小学校のときも中学校のときも高校のときも。
いつも文句母親にばっか言ってた。だってあいつは頭が悪いんだ。

世間の理屈なんて通じない。それまでの人生を田舎で生きてきたから。
母親にとっては狭い田舎の理屈が全てだった。

そんな態度に、なんで俺はこんなにまで理不尽を味わうんだ、ってずっと思ってた。
大学に入ってからも。

そして、数年前に俺は家を出て就職した。

そこで苦しい仕事をしながら、横目でいろんなパートさんをみたよ。
みんな元気に健気に頑張ってるんだ。

ふと、自分の母親のことを考えてみた。母親は田舎の論理で生きてきた。

それでもパートして稼いでいたんだ。
俺が気付いたときには、働いていた。苦しい世間の中で。
相当苦しかったんだろうな、って今になって思う。母親は生き方が下手糞だから。
きっとパート先でも苦しかったんだろう。それでも頑張ってたんだ。
家に帰っても、俺は話を聞かずただ反発するばかりで。

そんなことをふと思ったのが数年前。
それ以来、遅くなっちまったけど、母親を大事にしてるよ。
思い出は決していいものじゃない。悪い言葉も吐きまくった。

でも、これからだ。家を出てしまったけど、これからは家族だ。
しっかりした家族だ。
母親が死んだら泣くだろうし、母親が怪我したって聞いたら辛い。

そんな母も最近は、俺の携帯に電話してくれる。
遠くはなれて家族愛が育ったのかな、なんて思う。

その電話を隣で聞いてた彼女が言った。
「妹と話してるのかと思ったよ」

一人っ子だった俺だから、もちろんすぐに否定した。
でも、それもいいと思った。優しく、してあげるんだ。

母親は、俺が家を出てからもまだパートをしている。
職場でもいじめられるそうだ。

「やめちまえば」
っていう俺の問いかけに、

「3ヶ月もハローワークに通ったんだから」
って必死だ。 必死だ。凄いよ。

頑張れ。俺もあんたの息子として頑張って生きるよ。
思い出は、そうだ、これからだ。後悔したくない。
十分、苦しい思いをし合ったから、これからはどうか幸せな思いを。

119:大人になった名無しさん
04/11/05 13:01:38.net
結婚に対する価値観は、育った家庭環境によって変わる、というのが良く解るスレ
だね。
>>110
殺したい位憎い、というは「不謹慎かな」、とも思ったけど、本当に殺すわけじゃない
だろうし、実際世の中には本当に残虐な親もいるみたい。 俺には責められない。

実際死んで欲しくなるかも。 ある外国人が虐待についての自叙伝を書いたみたい
で、チョット読んだけど、途中で止めた。 余りにも悲惨だから。 でも、そんな人に
限って親を許しちゃうんだよね。 そんな酷い人間を許す必要はないと思うけど。

俺の前の彼女が自分の親について色んな酷い話をしてた。 だから、俺は「お前の母ち
ゃん、頭おかしいんじゃねーのか?」と言った。 すると彼女逆切れ、「確かにおかしい
けど、私の親なの!」 今でも俺は彼女を気の毒に思うし、彼女の親も頭おかしい、と
思うけど、やっぱ他人には言われたくないんだろうなぁ、と思う。 今でも彼女は母親
と暮らしてるらしい。 俺にはチョット理解できない。 世話してやりたいのかなぁ。

120:大人になった名無し
04/11/05 16:16:23.net
ここ暫く母親の調子が悪く、昨日も臥せっていた。
今日は親父が仕事を休んで病院に連れて行った。
そんな時にこのスレッドを見つけて、とろとろと読んでいた。

段々と不安になってきて、全てを読む頃には涙腺が駄目になっていた。
自分には関係ないって思っていた事が不吉な想像となって襲ってきた。
そんな時に親父から携帯に電話。
「今終わったから、昼飯買って帰るなぁ。」
「お母さんは?」
「帰るけど?」

電話が終わってから、どうしようもなく泣いた。
本当によかったって思った。昼飯なんかどうでもいいから早く帰ってきて欲しい。
乱文失礼。頼まれていた部屋の掃除をしてこよう。

121:大人になった名無しさん
04/11/05 16:30:32.net
>>117
よかったな(;つД`) 帰ってきたら食器の洗い物してあげてね

うちのお母さんも最近調子が悪い。
今日病院に行ったら入院を勧められたけど帰ってきたって。
健康な時は気付かない想いって、本当になるんだね・・・。

良スレage

122:大人になった名無しさん
04/11/05 17:45:35.net
(;つД`)感動age
良スレだ

123:大人になった名無しさん
04/11/05 22:20:52.net
私の母はかなりの苦労人生だった・・父は母の友人と浮気し母を精神的に
追い込んだ上、離婚した・・
その後、周りの勧めで復縁したが父はすぐに酒のせいで肝硬変、そして死・・

その間、母は死に物狂いで父の病院代を稼ぎ出し(父は母に保険金を
遣りたくないとか入院前に解約・・)私たちを育ててくれた・・
私は普通高校を辞めて定時制に通いながら働いた・・母の助けが出来たのか?

ある日、夜中に母から起こされた・・『お金をくれないか?』
母はこんなに困っていたのか・・私はいつも渡す生活費に3万円上乗せして
渡した・・母は手を握り「ごめんね・・ごめんね」としか言わなかった・・

その年の五月のある日、母は自殺した・・死ぬ前に私に「いすが見つからない」
と私の部屋から借りたいすで首を吊った・・第一発見者は私・・

お葬式の日、花屋から母のために用意してあったカーネーションが届いた・・
母の後を追いたくなった・・でも、生きていて母の供養をしていきたい・・


124:大人になった名無しさん
04/11/06 06:15:34.net
>>117>>118見て一言。
漏れの母ちゃんは漏れが12才の時病気で死んじゃったよ。
当時は親孝行なんて言葉すら頭になかった気がする。
できる事してやってくれな。
掃除だってゴミ出しだってなんでもいい。
母ちゃん喜ぶぞ。
【親孝行したい時には親はなし】ってほんとだから。

125:大人になった名無しさん
04/11/06 06:35:09.net
俺ってマザコンだったんだな…。今はかあちゃんと旅行いきたいし、いろんな話したい。
でもマザコンって全然はずかしくないよな?

126:とらうま
04/11/06 09:46:21.net
2年前に脳梗塞で急逝した時、正直言って「ヤレヤレ、これでやっと
終わったか」と、やっかいな母親との関係のEndingを喜んでた。
 「寝小便するから」と小6まで夜のオムツを強制されたり、躁鬱の
鬱の時には「こんな汚いもの捨ててしまえ!」と小学校の卒業制作の
楽焼き湯飲みを家の前の池に捨てさせられたり、遠足先に忘れて来た
タオル一本を「今から取りに行って来い!」と追い返されたりしてた
子供時代のとらうまは、一生涯消えないだろう。 結婚後は露骨な嫁
苛めに癖癖したし、自分勝手な妄想で「あの子が盗んで行った」と妹
を悪る役に仕立てて愚痴っていた。 仕事の都合で引越しした時も
「親を捨てて行くなら行け! 餞別ぐらいしてやる」と、一万円札を
床に叩き付け来た。 女房子供の前でだぜ。 楽しい想い出などこれ
っぽっちも無かった。 


127:魔 ◆gWplWhqfZ2
04/11/06 13:27:05.net
お母さん僕は17歳で今単身イギリスにいるよー。
3人男の真ん中に生まれた僕は小さな時から静かで手のかからない子だったみたいだねー
大した病気もせず普通に小学校を卒業したけどお母さんの勧めで受験した中学に入ってから人生が変わったね。
校則が無いという事で髪を染めたりして教師に呼び出されたり
宿題をしないからと電話がかかってきたり・・・
そんな感じで学校では浮いてたみたいである日から突然本当に全校生徒からしかとされて
学校に行かなくなってから毎日喧嘩したね。
僕も必死に考えてさーけどまだ14だったでしょ? 辛かったんだよ。
けどお母さん毎日弁当作るからさー行かないわけに行かないでしょ? 学校に。
嫌々だったけど。帰ってからいつも不満言ってたけど。
高校はエスカレーター式で上がれたけど3分の1も学校行ってなかったし行く気なかったし
イギリス行きたかったから働こうと思ってってまた口論してたら
お母さんが「どうして頭の悪い○○(兄)が高校に行ってるのにあんたは学校に行かないの!?」
って怒ったね。 結構傷ついたよ。 勉強は好きなんだけど学校って楽しくてナンボでしょ?
楽しくないんだもん学校。 けど面倒だからタンカきって
「学校も仕事も両方すりゃーえんじゃろ!?」っていったけどねw
卒業式にお父さんが来ると思ってなかったからホントびっくりしたよ。 それが中学唯一の思い出。
っで夜間行きながら仕事探してて屠殺の仕事やるって云った時当たり前だけど猛烈に反対したよねー
でもお母さん「あんたがやるっていったらやるんやろ?やりないさ」って云って
そんでお父さん説得してくれたねー有難う。
仕事で切って指11針縫った時も足火傷したときも随分心配してたね。 当たり前だけど。
いつも許してくれたね。 色々。
イギリス行くから仕事やめるって云った時も勝手にしろって云ってくれたしさーお父さんはあたふたしてるのにw
こっち来てもう2ヶ月たったけどさー今もまだ心配してるんだろうね。 けど絶対態度にはださないよね。
僕も僕で家の事気になるけどでもこんなもんじゃないんだろうね。
いつも心配かけてごめん。今まで心配掛けてごめん。
帰ってもまだまだ心配掛けるけどでも見捨てないでね。
健康でいてね。 長生きしてね


128:大人になった名無しさん
04/11/06 14:14:37.net
>>121
うん、ありがとう。このスレを見てますますお母さんを大切にしたくなったよ
でも今日市民病院から紹介状書かれて大学病院に行った・・・
今日から入院かもしれない

129:大人になった名無しさん
04/11/06 14:19:52.net
>>120
切ないな。楽しかったことを思い出してガンガレ


130:大人になった名無しさん
04/11/06 14:37:30.net
>>120
あなたはお母さんの忘れ形見
強く生きてね。ガンバレ!!

131:大人になった名無しさん
04/11/06 16:50:10.net
お母さん歳とったなぁ
中学の夏休み、通りの向こうの方から日傘をさして歩いてくる姿が
今でも頭に焼き付いてる

132:117
04/11/06 18:53:26.net
>>121
ありがとう。洗濯物をたたんだら喜んでくれた。
小さな事、色々やってみたい。
>>125
仮に入院ってなってもできる事はあると思う。
そうなっても過度に気落ちせず頑張って!

…さっき、「目が腫れぼったい」って言われたよ。
ひょっとしたら昨日泣いてたのばれてたのかも知れない。
俺の事なんか二の次三の次でいいから、早く全快して欲しい。
マザコンって言われても光栄だ(笑)。

133:大人になった名無しさん
04/11/06 19:24:22.net
>>123はちょっとズレてるような。
トラウマとしてまだ苦しんでるならどっかでそんなようなスレ見たよ。

134:大人になった名無しさん
04/11/06 19:31:50.net
>>125>>129もガンガレ!

135:大人になった名無しさん
04/11/06 20:34:27.net
小さい頃から喘息持ちだった
何時も寝ずに看病してくれた
でも苦しくて苦しくてついつい口にしてしまった
「死にたい、もう嫌だこんなに苦しいなら生きていたくない」
親は泣きながら怒った
「そんな言葉二度と口にしないで」
俺はそれからどんなに苦しくても二度と言わなかった
それから20年、俺も今や一児の父
「死にたい、もう嫌だこんなに苦しいなら生きていたくない」
でももう怒ってくれる人は居ない
息子の為にもう少しだけ頑張って生きてみよう

136:大人になった名無しさん
04/11/07 20:27:03.net
 ∧_,,,,
 ( ´゚;;ω。) みなさん、食後のお茶でつよ。
 (つ旦と)  ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
 と_;;;;)ω_;;)  旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦


137:大人になった名無しさん
04/11/08 18:52:35.net
漏れは特に親を大切にしてきたわけでもなく、
親に大学まで行かせてもらってる。
両親共働き苦労してるよ。まぁ兄弟3人だしな。

毎年、漏れの誕生日には
2000円くらいのものではあるけどカーチャンがプレゼントくれるんだよな。
20歳の誕生日って、なんとなく区切りの歳だろ。
漏れ、逆に何かプレゼントしてやろうと思って一日かけて探した。
カーチャン、コーヒー飲むのが好きだから、
結局買ったのがコーヒーミル(コーヒー豆挽くやつ)とコーヒー豆。
まぁ、それでも二つあわせて4000円くらいだ。
我ながら良い物買ったなとか思ったよ。

いつもよりちょっと豪勢な晩御飯の時に例年通りプレゼントもらった。

漏れも照れくさかったけど、
「まぁとりあえず20年ありがとうということで・・・これ」
ってプレゼント渡したんだ。

そしたら不思議そうな顔して大粒の涙をこぼした・・・
今まで、馬鹿なことして泣かしたことは何度かあったけど、
喜んで泣いてもらったのは初めてだったな。
さすがに驚いた。こんなことでも泣いてくれるのかって。
逆に自分はこんなこともしてこなかったってことだよな。

今漏れは22歳、無事就職も決まって卒業を待つばかり。
これからはもう少しカーチャンを大切にしようと思う。
無償でこんなに大切にしてくれる親って、やっぱりすごいよな。


138:大人になった名無しさん
04/11/08 19:22:43.net
俺は19の頃、親の支配下におかれてるのがイヤなんだ!誰にもたよらず生きてみせる、
と両親に宣言して生まれた街を遠く離れた。
快適な一人暮らしのはずが、1年もしないうちに金に困り、実家に電話をして、
「悪いけど少し金が欲しい」と言ったら、しょうがないという感じで金を送ってくれた。
俺はなんて事をしてしまったんだと思った。散々反抗して家を出たのにこのザマかと。
その夜くやしくて泣いた。
その後、なんとか生活できるようになり、車を買う事にした。
しかし、ローン組むのに保証人がいるという事になり、母親に相談したら、
「ローンはだめだ。お金貸すから一括で払ってしまいなさい。
その代わり毎月2万円お前の口座から差し引く事にする。通帳は預かっておくから」
俺はとりあえず納得して通帳を母親に預け、振り込まれる給料からカードだけで
お金おろしたりして生活してた。
それから1年ほど経って実家に遊びに行った時、自分の通帳を見つけたので
なにげに見てみると、月々2万円引かれているはずが、引かれている形跡がまったくなかった。
6年たった今もその車を乗り回しているがそれは母が(父かもしれない)買ってくれた
事になる。
俺は今、歳老いた両親になにも恩返し出来ないでいる自分が情けなく思う。
そして俺は生涯母親の偉大さを乗り越える事は出来ないんだろうなとも思う。
どこにでもある様な話かもしれん。親ならそのぐらいの事して当たり前と言う人も
たぶんいるだろう。しかし、そのぐらいの事してくれるの親しかいないんだよな。

たまに電話とか会うといまだに母は説教ばっかりしてきやがる。
冗談じゃねぇ、あんたにぁ負けねぇからな!

139:大人になった名無しさん
04/11/08 21:36:16.net
134 .135 良い話しだな。涙流しながら読んだよ。これからもガンガレ。

140:大人になった名無しさん
04/11/08 21:56:20.net
2ちゃんねるにもこんなに良い場所あったんだな、


141:大人になった名無しさん
04/11/09 06:34:11.net
かあちゃんごめん

142:大人になった名無しさん
04/11/09 06:36:35.net
かあちゃん棍棒でしつこいくらい殴り続けたりしてごめん

143:大人になった名無しさん
04/11/10 00:58:42.net
139
謝ってこいよ(´・ω・`)

144:大人になった名無しさん
04/11/10 01:17:57.net
。・゚・(ノД`)・゚・。

145:大人になった名無しさん
04/11/10 01:35:24.net
かあちゃん怒ってないよ
バカな子程かわいいんだよ本当は

146:大人になった名無しさん
04/11/10 02:00:15.net
このスレ最高。

147:大人になった名無しさん
04/11/10 14:47:21.net
age

148:大人になった名無しさん
04/11/12 15:00:33.net
親父が借金作ったと同時に女も作って行方知らず。
私と弟はまだ小さい。借金取りの取立てにも耐えながら、朝は新聞配達、昼は事務員
夜は内職と、休む暇がなかった。私はそんな母親を見ながら育った。甘えられなかった。
親父と正式離婚したとき、それまで気丈だった母が私の前で泣いた。私が母と同じ
立場だったら、こんなに気丈にできるだろうか。がんばれるだろうか。
多分無理だろう・・・・・。
本当に貧乏だったよね。お母さん。5千円札しかなくって、どうしようもなかったよね。
1個のラーメン3人で食べたり(1杯の掛けそばのパクリじゃないですよ)
隣のおばちゃんがおかず持ってきてくれたりね・・・・。
内職していた、ひな人形の扇の色塗り手伝いしたり、
家賃半年滞納したよね。電話は切られたよね。なんでこんなに貧乏なんだろうって思った。
でもお母さんが親権とってくれてよかったよ。
でもさ~末期がんにはなるわ。再婚相手の親父には先立たれるわ。そしてガン再発するわ・・・。
私が脳梗塞になるわ。でも、お母さんとはこれからも、まだまだ思い出ができそうですね!




149:大人になった名無しさん
04/11/12 15:41:20.net
良い話も稀にあるけど、殆どが虐待親の話じゃないか… 感動してる奴もいるけど、
私には理解できない。 

「こんな酷い親だったけど、許すよ」みたいな話ばっかり。 バカらしい。

150:大人になった名無しさん
04/11/12 16:02:20.net
146 それを言っちっあおしまいよ。 あんた人情てえもんが分かんねえのかよ。

151:大人になった名無しさん
04/11/14 09:22:48.net
age

152:大人になった名無しさん
04/11/14 12:46:19.net

      , -―‐―‐ 、
      /         ヽ
    /         、、、 ヽ
    i  i /"ヽ,   、 ゛゛゛  l
   ノ 人( ヽ l从l i )     |
   〈  | ̄`‐´ ̄| ̄レ' r 、 〈
    .\i、__/~ゝ、_|__人i | / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 〈-,      |ノ「" 〈 <  >>146 之が若さか・・・
     λ ―-  irー┴、  L_  \________
      ヽ. ゛  ∥   ζ (
    r--┴┬‐´|| 〔 ̄i ゛Y
    ヾ  「'-―'》  ̄-=┴i
     》 |ノ   〃 〃´ `ー- ̄゛`

153:大人になった名無しさん
04/11/14 14:14:56.net
小学校高学年の夏だったかな?
親の部屋へ何かの理由で行ったとき、ベットで寝ている母が、
暑かったのか足を立てていたんだよね。
そのときにタオル地?みたいな青いパンツでさ、薄暗い中で
それを見るのが妙にいやらしかった。
でも俺はまだ精通もしていない頃なので、オナニーもせず、
何だか知らないけどドキドキしていた。

次の日、頑張って起きてまた深夜に忍び込んだ。
すると今度は肌掛けを腹のところまでまくっていて、
ネグリジェ(懐かしい)みたいなのも上に来ていて下着が
丸見え。そのときはツルツルの白いパンティ。
うっすらと陰毛が透けているんだ。
何と言うか前日のモヤモヤもあってか、股間まで顔を
持っていって、そのまま唇をそっと当てた。
起きないかどうかビクビクしていたんだけど、熟睡していた
から、匂いをかいで見たりしてた。
そのときの俺の細いティンコはビンビンだった

今思えば何であんなことをしたんだろうと思うが、当時は
それがエロいというよりもいけないことみたいな印象があって、
しばらく罪悪感に苛まれ、普段、かなりいい子にしてたなw



154:大人になった名無しさん
04/11/15 03:03:22.net
>>146
( ゚Д゚)
⊃≡☆>> Д´)パァン!

無神経な事わざわざ言いにくるな!

155:大人になった名無しさん
04/11/15 04:51:55.net
酔って居間で寝ていた母のスカートをめくり、パンティを盗み見した中2の夏。

156:大人になった名無しさん
04/11/15 05:56:15.net
>>152
見るなよ(w

157:大人になった名無しさん
04/11/15 08:45:58.net
ここでつか。母親のエロい思いでを語るスレは

158:大人になった名無しさん
04/11/15 09:35:55.net
>>146
施設育ちで母親に接する機会がなかったんだねw

159:大人になった名無しさん
04/11/15 13:02:46.net
母子家庭で、母親とふたりで小さいアパートに住んでいた。同じ部屋に布団を並べて寝
ていた。真夜中、熱帯夜で寝苦しく目を覚ました俺は、なにげなく隣で寝ている母に眼を
向けた。タンクトップにホットパンツ。体をくの字に曲げ、大きなお尻をこちらに向けている。
なぜか、そのとき俺は母の体に眼を奪われてしまった。ゆっくりと顔を母の尻に近づける。
興奮と緊張。母は寝息をたて、気持ちと良さそうに眠っている。母の尻と俺の鼻先の距離は
わずか3センチ。息を吸いこむ。甘い体臭が漂う。俺はその場でしごきたっかたが、さすがに
バレると思い、トイレに向かった。その日から、深夜に眼が覚めると、母の尻や腋、股間に
顔を近づけ匂いを嗅ぐようになった。洗濯籠の中から母のパンティを持ち出し、匂いを嗅ぐ
ようになった。ベージュや白の地味なパンティがほとんどだった。自分の変態行動に
罪悪感もあり、何度もやめようと思ったが、その気持ちとは裏腹に行動はエスカレート
していった。母が眠っている横で、母の顔や体を見ながら、母のパンティの匂いを
嗅ぐようになった。もちろん、その状態でオナニーもした。スリル満点だった。


160:大人になった名無しさん
04/11/15 17:25:37.net
中3ぐらいにパンツに目覚めて、妹のでこいてたらそっこーで親バレ。
「よその家の盗んだりしてないよね!?」って散々といつめられ、
それはない!って断固抗議した(1回やってたけど)
結局妹のは自由にしていいから、よそのは盗むなってことにされた。
妹は泣きまくって渋々了解させられたようだ。
それからというもの、度々部屋を強制捜査されるは、妹には口きいてもらえなくなるわで肩身せまかった。
妹はフロあがると、おれの部屋の入り口から向こう側の壁に届くくらいの勢いでパンツぶんなげて
入り口をバーンって閉めていってた。
今思うと一番かわいそうなのは妹だったな。ごめんなこんな兄貴で。
でも、今当時をふりかえると天国だったんだけど、そのときはかなり情けなかったよ。
”お兄ちゃんに彼女ができるまでね”という契約?が母とかわされたようなので、
パンツ投げ込みながら「兄貴、いつ彼女できんだよ!」とか罵られたり・・・ これは結構効いたな。
「しかたねーだろ!(受験で)忙しいんだから!」とか虚しく答えながら、パンツを拾う俺w




161:大人になった名無しさん
04/11/15 17:30:58.net
ここはエロい思い出を語るスレに変わりますた

162:大人になった名無しさん
04/11/15 18:14:15.net

いま、41歳の専業主婦とつきあってます。
普通のまじめなお母さんていう感じのひとなんだけど、
高校1年の息子がいるんで冗談めかして聞いたことがあるんだ
「息子にお母さんとしたいって言われたらどうする?」って。
そしたら、しばらく考えてから
「わたし多分断れないと思うな、あなたは考えたことある?」と切り替えされた。
それからしばらくこの話題で盛り上がって色々聞いたんで
興味があるひとがいるようなら、また書きます。




163:大人になった名無しさん
04/11/15 23:17:50.net
159 出会いのきっかけは? 詳細キボン

164:大人になった名無しさん
04/11/16 01:23:50.net
やばいっす!俺16なんですが、友達のお母さんの乳首見て
興奮してしまいました。そのお母さんは33才っす。
この間朝に友達迎えに行ったらそのお母さんがドアを開けて
パジャマの中からモロ、大きな乳首が覗けました・・・。
以来毎朝迎えに行っては2回に1回は見れるんです・・・。
この時期だけかもしれないけど、とうとうその乳首想像して
オナニーしちゃいました。友達に申し訳ないっすね・・・。


165:大人になった名無しさん
04/11/16 02:25:29.net
狙っていた母親とエッチできた時の気持ちはたまらないだろうなぁ…そんな幸福感を味わったひと体験談を教えてください。


166:大人になった名無しさん
04/11/16 02:39:05.net
母親のパンティいい匂い。やめられない。
43歳なのにTバックなんか穿いてる。

167:大人になった名無しさん
04/11/16 02:41:37.net
そんなんでエッチしてもし子供なんかできちゃったらペタジーニみたいになっちゃうよ。


168:大人になった名無しさん
04/11/16 08:52:05.net
せっかくの良スレがこうばしくなってきたな('A`)

そんな喪前らに
スレリンク(ascii2d板)

169:大人になった名無しさん
04/11/16 21:47:46.net
>>162
「すいませ~ん、JR東口ってどう行くんですかあ?」←ドラマはココから始まった。

170:大人になった名無しさん
04/11/16 21:50:18.net
↑間違えた。>>162じゃなくて、

>>160
「すいませ~ん、JR東口ってどう行くんですかあ?」←ドラマはココから始まった。

171:大人になった名無しさん
04/11/17 00:21:36.net
厨壱の冬休みに母(当時34歳)が風邪で寝込んでしまったときに
座薬を入れてほしいって頼まれたんだ。
当時まだ母と一緒に風呂入っていたので裸は見慣れていたけど
母が四つんばいになってお尻を突き出してきた時
丸見えのアナル、茶褐色のビラビラマンコが目に入ってきて
今までにない萌えを感じた。座薬を入れ終わると
マンコをマジマジ見つめてしまい母から『いやーねもう』
結局触ることもなく終わった青春の1ページだった。

172:大人になった名無しさん
04/11/17 18:14:11.net



173:れってある意味「やりたい」っていう意思表示だよな。



174:大人になった名無しさん
04/11/17 20:21:26.net
キモい

175:大人になった名無しさん
04/11/17 20:30:08.net
そ~ゆ~事を語るスレではあるまい

176:大人になった名無しさん
04/11/17 21:25:01.net
そ~ゆ~事が彼らの思い出なんだよ。
このスレは↓

母親との思い出

1 :大人になった名無しさん :03/11/30 20:01
まだ、自分が幼かった頃は、
ただうるさかったり、ダサかったり、邪魔だなぁと思ってたけど、
何もかも無償で自分を受け入れてくれたのは母親だけだったよね。

そんな母、お母さん、かあちゃん、ママンとの思い出、感謝、反省を語るスレです。


その中のママンとの思い出が丁度噴出したんだろ。
今はその項目を語ってんだからいいんじゃないの。

俺は人それぞれ、色々な人生や環境が有って
思い出も型にはまった物じゃないと思うから面白いと思ってる。

これだけカキコを呼んだのは多分高度成長期以来、生活も
豊かになって色々なライフスタイルの家庭が出て来た
その産物だと思うんだが。

今まで表には決して出て来なかったタブーな思い出を持つ人だって
当然いるだろ。色んな親子関係が有るんだよ。

177:名無しでポン!
04/11/19 16:02:24.net
漏れは今埼玉に住んでいる
今年63になるお袋は北海道だ
今のところ年に二回くらいの割合でこっちが行ったり向こうから来たり
日本人の平均寿命が約85歳だから・・・と考えるとお袋の残りの人生は22年
そう考えると、あと40回くらいしか顔見れないんだなぁ


178:大人になった名無しさん
04/11/20 14:02:26.net
気持ちいいけど罪悪感が沸いてくる
でもひょんな時にムラムラが現れると
してしまう そして後悔 これの繰り返し
一度やると獣のようにやりまくると
思ってたけどそうでもなかった
正直 止めたいと思う でも・・・。


179:大人になった名無しさん
04/11/22 01:30:22.net
>>173さん
きっと30~40代の方だと思われます。
これからももお母様を大切にしてあげて下さい。亀レス 、 スマソ

180:大人になった名無しさん
04/11/22 06:10:48.net
母には、精神的に酷く虐待された。
テストは100点とって当たり前。99点以下だと怒られた。
クラスで一番いい点をとっても、100点以外は無意味だと言われた。
私と仲の良かった友達や好きだった先生のことも、必ず欠点を
探しては批判した。

私が誰かに惹かれたり好きになったりするのが許せなかったようで、
心から信頼する恋人が出来て、目の前で親しげに会話していたら、
あてつけに自殺未遂された。

極めつけは、子宮ガンになった時。
ちょうど子ども時代の怒りが募っていた時期で、「20歳の頃、本気で
子宮摘出手術を考えていた。あなたに愛されなかった私には、子どもの
愛し方が分からない。子どもを生んでしまったら虐待しそうな気がして、
そうならないように子宮を取ろうと考えていた」と言ってやったら、
「サッサととれば、子宮ガンにならなかったのに」と冷笑された。

お陰さまで、子宮はとらずにすみましたが、子どもは持たない人生を
選びました。虐待の連鎖はもう沢山。
少女時代に実兄に犯され、苦しみ抜いたあなたを気の毒には思うけど、
だからといって、娘を虐待し追い詰めたことが許される訳ではない。

181:大人になった名無しさん
04/11/22 09:26:22.net
>>176
すごく考えさせられました。いや、今も考えてます。
人それぞれの人生があるんだよと簡単にかたずけられるものでは
ないですよね。

182:大人になった名無しさん
04/11/22 22:46:24.net
>>176ほかの馬鹿
漏れはそんな話読みにこのスレに来てるんじゃねーよ!
母親に虐待スレでもたててそっちでやれ。

183:大人になった名無しさん
04/11/22 22:53:46.net
このスレは↓

母親との思い出

1 :大人になった名無しさん :03/11/30 20:01
まだ、自分が幼かった頃は、
ただうるさかったり、ダサかったり、邪魔だなぁと思ってたけど、
何もかも無償で自分を受け入れてくれたのは母親だけだったよね。

そんな母、お母さん、かあちゃん、ママンとの思い出、感謝、反省を語るスレです。

184:大人になった名無しさん
04/11/22 23:03:42.net
>>178
その手のヤシは、母との楽しい思い出や優しい思い出を語る人間が許せないんだよ。
自分が不幸だったからって、無関係の人間の心まで凍らせることないのにな。
今後ともイヤガラセのように書き込むこと間違いなし。やだやだ。

185:大人になった名無しさん
04/11/24 02:50:44.net
まああれも、思い出っちゃ思い出なんじゃ?
つか、2chで言論統制できるものでもあるまい。

186:大人になった名無しさん
04/11/25 15:20:04.net
>>178
何だお前。
お前がどっかいけ

187:大人になった名無しさん
04/11/25 15:44:36.net
>>178
あなたは良い親もって幸せなんだろうな。 良い家庭で育って、優しい心
も育んだだろう。だったらそうでない人達(虐待を受けた人達など)の事も
理解するように勤めるべきではないだろうか。

そうでなければ、優しく接してきたあなたの親御さんの努力も報われな
いだろう。 考え方の違う人達や悲惨な生活をしてきた人達を罵倒してい
ては、あなたの親御さんは悲しむよ。


188:大人になった名無しさん
04/11/25 16:10:39.net
このスレは↓

母親との思い出

1 :大人になった名無しさん :03/11/30 20:01
まだ、自分が幼かった頃は、
ただうるさかったり、ダサかったり、邪魔だなぁと思ってたけど、
何もかも無償で自分を受け入れてくれたのは母親だけだったよね。

そんな母、お母さん、かあちゃん、ママンとの思い出、感謝、反省を語るスレです。

189:大人になった名無しさん
04/11/25 16:32:59.net
>>184
あなたは良い親もって幸せなんだろうな。 良い家庭で育って、優しい心
も育んだだろう。だったらそうでない人達(虐待を受けた人達など)の事も
理解するように勤めるべきではないだろうか。

そうでなければ、優しく接してきたあなたの親御さんの努力も報われな
いだろう。 考え方の違う人達や悲惨な生活をしてきた人達を罵倒してい
ては、あなたの親御さんは悲しむよ。

190:大人になった名無しさん
04/11/25 16:34:27.net
>>184
「反省」を語る、というなら「親に反省してもらう」、とも取れるな。

191:大人になった名無しさん
04/11/25 16:53:04.net
突然糞スレ化してきたな。
ネガティブ話ってやっぱスレを腐らせるね。

192:大人になった名無しさん
04/11/25 17:03:04.net
>>187
お前が黙ってれば、何も問題ないわけですがw

193:大人になった名無しさん
04/11/25 18:23:48.net
>>185
それはそういうスレ「母親への憎しみ、罵倒(仮)」
みたいなところで言うべき。
このスレはマタ~リ系なんだよ。批判は他スレでしてくれ。

どっちにしろ君のカキコはこのスレの主旨とは違う。
スレ違いだよ。


194:大人になった名無しさん
04/11/25 19:21:57.net
>>189
あなたは良い親もって幸せなんだろうな。 良い家庭で育って、優しい心
も育んだだろう。だったらそうでない人達(虐待を受けた人達など)の事も
理解するように勤めるべきではないだろうか。

そうでなければ、優しく接してきたあなたの親御さんの努力も報われな
いだろう。 考え方の違う人達や悲惨な生活をしてきた人達を罵倒してい
ては、あなたの親御さんは悲しむよ。

195:大人になった名無しさん
04/11/25 19:24:21.net
単なるキモい「マザコン」スレから、まともなスレになりつつありますね。


196:大人になった名無しさん
04/11/25 19:39:29.net
>>185>>189
親には、感謝できる面と、感謝できない面があるね。 でも、ここの書き
込みを見ると私はまだ恵まれた方かもしれない。 虐待された覚えはない
し…
私は「虐待の話」をここで聞くことは大事だと思うよ。 すれ違いでもない
と思うし。 

197:大人になった名無しさん
04/11/25 20:13:31.net
>>190は煽りネタ

198:大人になった名無しさん
04/11/25 20:38:35.net
もう、このキモい「マザコン」スレ。 そろそろ終わりにしない? 

199:大人になった名無しさん
04/11/25 21:21:50.net
>>194
母親が蒸発して片親だからって、そう僻むな。

200:大人になった名無しさん
04/11/25 21:34:53.net
男はみんなマザコンなんだぜ?

201:大人になった名無しさん
04/11/25 21:41:44.net
>>195
母無し子はマザコンになりやすいみたいだね。 マザコンのあなたは
いかがかしら?


202:大人になった名無しさん
04/11/25 22:30:20.net
ていうか、母無しだったらマザコンになりようがないのでは?
母への憧れもマザコンというのか?

203:大人になった名無しさん
04/11/25 22:37:08.net
>>197

中卒

204:大人になった名無しさん
04/11/25 23:23:53.net
>>198
勉強しなさい。

205:大人になった名無しさん
04/11/26 01:43:09.net
>>176>>177>>183>>185>>190

↑こういうお呼びでない連中(一部同一人物)が来ると板が荒れる。
出て行ってくれ。スレ違いだ。

206:大人になった名無しさん
04/11/26 02:58:29.net
もう、このキモい「マザコン」スレ。 そろそろ終わりにしない?

207:大人になった名無しさん
04/11/26 03:21:20.net
>>202
お前が勝手にこのスレに来ただけじゃんか。
自分のスレみたいな生意気な口聞くな。
さっさと消えろ。
ホントに招かれざる香具師だ。

208:大人になった名無しさん
04/11/26 06:14:55.net
スルーできんのか?
相手にするから調子に乗る。

209:大人になった名無しさん
04/11/26 14:51:49.net
もう、このキモい「マザコン」スレ。 そろそろ終わりにしない?


210:大人になった名無しさん
04/11/2


211:6 15:28:05.net



212:大人になった名無しさん
04/11/26 17:37:48.net
小学生4年生の時。学校で禁止されていたゲームセンターにすごい興味を持ち。友達と行った。
そこで初めてプレイしたパックランドってゲームがすごい面白く自分は一発でハマった。
しかし、当時の小遣いは週200円で、お菓子を買ったらゲームに使うお金は無い。。。
そこで悪知恵を絞り、何度かカーチャンの財布から1000円を抜き取り(ウチの地域で言う所の”ばばせん”)、その度に友だちとゲーセンに通っていた。
しばしばお金が減っている筈のにカーチャンの反応がなかったので、バカな自分は次第にエスカレートして、一度だけ10000円を盗んだ。
そのお金を持って1人でゲーセンに向かいパックランドを熱心にプレイしていると突然背後から「上手いわね…。」と聞き覚えのある声がして背中が凍りついた。振り向かなくてもカーチャンだとわかった。。。もうゲームどころではなく、ただただ逃げたかった。泣きたかった。
当然地獄が待っていた。
全て見透かされていた事に気付き、ばばせんとゲーセン通いを止めた。

いまでもパックマンを見るとドキッとする。


こんな思い出しかなくてスマソ。。。

余談ですが幸いカーチャンは現在も生きておりまつ。

213:大人になった名無しさん
04/11/26 20:08:51.net
婆専ワロタ

214:207
04/11/29 17:32:50.net
>>208
( ´゚д゚`)えーーー
と思いググって見たら「婆専」と「馬場先生」ばかり・・・。

○| ̄|_




215:大人になった名無しさん
04/12/02 02:48:10.net
思わず涙する話キボン

216:大人になった名無しさん
04/12/02 05:44:21.net
僕は、8歳の時母を亡くしました。
とても優しい母でした。
大阪来て、初めて田舎帰って、墓参り行った次の朝
朝方、夢に出てきてくれて
元気でなって言ってくれました。

217:大人になった名無しさん
04/12/04 16:47:46.net
俺、お袋がタンスにバイブ入れてた時はお袋も女なんだと思った。
ニンジンの形してて、一見するとそれとはわからないんだけど、
多分一種の保険みたいなものだな。その事件をきっかけに女性の性欲 
に対してすごくオープンな見解が出来る様になった気がするね。
あまり嫌悪感とかは無くて、あ、そういうもんなんだなと。みなさんも
もっとは図化しがらズにいえばいいと思う。悪い事なんかじゃないんだからさ


218:とらうま
04/12/05 19:50:34.net
■2年前に脳梗塞で倒れて2カ月後に逝ってしまったが、正直言って涙が出なかった。 
■褒めることよりも叱ることが多かったし、不幸にして寝小便癖があったばっかりに
 ほかの兄妹たちと差別されていた母子関係は、最後まで変わらなかった。
■「お前は、橋の下で拾ってきた子だ」とまで言われたのが、死ぬまで忘れられない
 トラウマになっている。


219:大人になった名無しさん
04/12/05 20:58:58.net
荒らしが増えたな・・・

220:大人になった名無しさん
04/12/06 01:18:36.net
恨みとか憎しみみたいな楽しく無い事は書くナヨ。
ここはそんな陰質なスレじゃなかろうに・・・
親から虐待とか差別されたとか嫌な思いしたのなら
そういうスレで書き込んでほしい。
何ていうか急に暗い気持ちになって、悲しくなったよ。

221:大人になった名無しさん
04/12/11 21:53:26.net
まだ母親と一緒に入浴していた小学生の時、風呂場で母の尻を思いきり左右に
開いたりして遊んでた。
「なにするのよ、もう」と恥ずかしそうに言う母。俺は母のでかい尻が好きで、
顔面を尻の割れ目に埋めたりしてた。

あのころに戻りたい。






222:リリン ◆mI/4ExosiA
04/12/11 21:55:53.net
いい思い出だな。

223:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

224:大人になった名無しさん
04/12/12 03:24:32.net
小学3年くらいのとき、
母が歯の治療のため歯医者に行くのを一緒についていった。
治療がけっこう長い時間になるというので
母と一緒に俺も治療室の中に入れてもらえたんだが、
口を大きく開かされた状態のまま何かの器具で固定され、
歯の治療を受けている母が時折あげる
「んがっ・・・」「あががっ・・・」「むがっ」って感じの呻き声に
理由はよく分からないがたまらなく興奮してしまい
まだ幼かったチンポが勃起してしまったのを覚えている。
そして、治療中に何か刺激が加わったっぽいときに
幾度となく母の足の指が動いたり反り返ったりするのを見て
これまた理由はよく分からないが興奮度がさらに上昇。
パンストに包まれたその時の母の足のつま先が
妙に艶めかしく感じられたことも今でもハッキリ覚えている。

225:大人になった名無しさん
04/12/12 16:39:09.net
ID出ないと糞スレになっちゃうな

226:大人になった名無しさん
04/12/13 15:50:22.net
父が逝ってから急速に老いて次第に呆けていった母。
その母の介護にキリキリと目を吊り上げていた自分。
正直しんどかった。自分なりには精一杯だった。
その母が逝ったとき、介護に取られていた時間がすっぽりと空になり
さりとてどうしていいのかわからず空虚に過ごしていた。
一年経った今、色々な事を思い出す。
優しかった笑顔やあたたかかったその手。
大切だった父を亡くしてショックで老いてしまうほどだった母の心をなぜもっと理解して優しくしてあげられなかったのだろう。
しっかりしろと叱ってばかリいたわたし。
あーあー、もういちど母の作ってくれたご飯が食べたい。
わたしの作るものと味が違うんだよ。もっと優しい味なんだよ。
あー、もう一度でいいから母の笑顔が見たい。
いつだって笑ってくれてたじゃん。わたし怒ってばかりだもん。
あんなにたくさんの優しさで包んで育ててもらって、わたしの優しさってこんなもんですか?
あんなに大事に育ててもらって、わたしって言う人間はこんなもんですか?
もういちど生まれなおして母に育ててもらいたい。
そしてこんどはもっともっと優しく母を看たい。
わたしの思いがもしも届くならば、こんな娘でごめんなさい。
それでも次に生まれるときもあなたの娘にしてください。
聞こえますか?もう一度会いたい。

227:大人になった名無しさん
04/12/13 21:06:40.net
>>221
久々にいい話をありがとう。
貴方の母上はきっと許してくれていると思います。

228:大人になった名無しさん
04/12/14 02:30:58.net
>>222
禿同!

229:tori
04/12/16 20:24:04.net
いつもありがとうって言いたいけど、なんか恥ずかしくて言えない。
でも、いつもありがとうって思ってます。

230:大人になった名無しさん
04/12/16 20:51:49.net
>>224
僕も普段は口に出して言えないので、
年に一回誕生日に、すごく照れくさいけれど、手紙を書いています。

231:大人になった名無しさん
04/12/27 11:23:11.net
>>221
ウイルス性胃腸炎でゲロ吐くわ、眠った途端に水下痢漏らすわで大変だけど
あんたの話で泣きそうになったやんか!
おいらも胃腸が弱くて、ガキの頃からしょっちゅうお腹壊してたけど
「あんたはいつも食べ過ぎや!」と怒りながらも汚物まみれの下着や
衣服を汚そうにもせずに、洗ってくれてありがとう。

232:大人になった名無しさん
05/01/11 16:01:22.net
ageてみる

233:大人になった名無しさん
05/01/13 03:31:52.net
私が子供の頃の母は躾の厳しい人だった。
いたずらすると、箒で叩かれたりした。逃げると箒を振りながら家の外まで追いかけてきた。

そんな母も歳老いて、父に先立たれ、近所に一人暮らし。
足腰が弱り一人で買い物に行けないので、休日に半日かけて買い物につき合う。

買い物の車の中での会話は、母の若い頃の話。
戦中、戦後の厳しい時代の話。
母の自慢は、五人の子供を産んで、皆、所帯を持つまで育てた事。

そんな母に感謝しながら少しでも長生きしてほしいと思う気持ちで一杯です。
私も高校生の息子がいて子育て奮闘中です。



234:大人になった名無しさん
05/01/18 19:25:52 .net



235:大人になった名無しさん
05/01/19 22:10:45 .net
たとえ父親が死んだとしても泣かないだろうけど
母親が死んでしまったら、大泣きするだろうな・・・。

236:大人になった名無しさん
05/01/20 00:01:17 .net
虐待されたとか、トラウマ話もあってもいいと思う。
ひどい親なのに許せてる人の話や、本当にいいお母さんだった人の話はもちろん感動するんだけど、
「母親との思い出」って人それぞれで、自分の母親はやっぱりどんなであっても、
その人しかいないってことがある意味わかるから。

私の母親は、30過ぎで私を産んでて今ではそんなの普通だけど、
当時は高齢母の部類だった。
それだけだったら、たぶん気にならなかったんだろうけど、
私の思春期と彼女の更年期が重なってしまい、
反抗期なのに反抗できずひたすら涙を殺し耐える娘とヒステリーを連発する母という構造になってしまった。
幼い頃は、ほぼ着せ替え人形扱いだったし、手作りの品満載で恥ずかしかった。
それが、愛情だとは思ってたけど、でも恥ずかしかった。

自分が、私にどれだけ愛情をかけたのかとか、苦労したのかとか(しかも結局自己満足の世界)の自分マンセー劇場の
主人公になって、私を辟易させた。
これは、私が子供を産む前はありがたい話として受け入れることが出来ていたのだが、
子供を産んだあとは「それって当然って言うか、そのことを苦労とか、感謝シル!とか子供に言っちゃうんだ・・・サイテー」
となってしまって。子を持って知る親の気持ちの逆バージョン。

彼女がようやく、子離れしたのか少し距離をとってくれるようになった今、
それらのことを、幼い頃のことはありがたく思い、
苦労し等のことは彼女なりにがんばってくれたのだと思えるようになった。
反面、思春期ごろのことはいまだに許せないというか、もやもやする部分もあって・・・
死んでしまってから。・゚・(ノД`)・゚・。みたく思うようになるのか、
それとも、許せないままなのか・・・
死んでから後悔するなら、今のうちにこのもやもやがなくなればいいのに。

そう思うと、いろんな話を聞けるの悪くないと思うんだけど。


237:大人になった名無しさん
05/01/20 02:08:42 .net
おまいらマザコン?

母親死んでも、眉一つ動かさない自信があるぞ、俺は。

238:大人になった名無しさん
05/01/20 09:03:55 .net
>>232
かわいそうだね

239:大人になった名無しさん
05/01/29 22:31:53 .net
うちの母さんは1年くらい前に亡くなったけど、
正直それまではほとんど何とも思ってなかった。
脳腫瘍で、3年くらいかかって段々赤子みたいになって最後は肺炎。
運ばれる前まで家にいたけど会話なんて当然できない。歩くこともできない。
それでも俺は殆ど泣かなかったし、世話もウザくて婆さんに任せてた。
けど・・・バカだったよ
やっぱりいつも俺を育ててくれたのは母さんだった
居なくなって半年くらいして、色々思い出してやっとわかったよ
ガキの頃、一人で眠るのが怖くて寝るまで居てくれたこと
親父と喧嘩して殴られたとき、まもってくれたこと
精神病で学校に居られなくて、会社から毎日迎えにきてくれたこと
思えば脳腫瘍に掛かったのだって、俺が迷惑かけてばかりだったってのも理由の一つだろう
ストレスなるような事ばっかりしてたもんな
当時の俺、そんなことは何一つ思ってなかった
入院してて会えなくて、遠いからって理由で会いにいかなかった
家に帰ってきても、話が通じなくて何もしてやらなかった
もう、なにもできないんだよな・・・
どうやって纏めたらいいかわからなくなっちまったんで
ここで荒らしてる人たち、荒らしてもいい
でも1回荒らしたらオマイの母さんや、身内に何かひとつでもいいから感謝してくれないか
俺みたいにいなくなってからじゃ遅いんだよ
母さん嫌いな奴も確かにいるかもしれんが、オマイの母は世界に一人しかいないんだ
読んでくれてthx

240:大人になった名無しさん
05/01/31 16:16:29 .net
>>234 オカン、わかってるよ。どんな子だって可愛いんだよ、親ってさ。
おまいもオカンがあるべき姿じゃないのを認めるのが悔しかったんだろうさ。
いいんだよ。何十年かしたらまたあっちの世界でオカンがニコニコ待っててくれるからさ。
その時まではオカンが大事に大事に育ててくれたおまいの人生をしっかり歩め。
おまいはオカンの宝物なんだからさ。泣くな。がんがれ。

241:大人になった名無しさん
05/03/21 17:58:40 .net
ageときます。

242:大人になった名無しさん
05/03/22 02:08:30 .net
あの日、あなたに氏ねと言った、あの日の自分を殺したい。

243:大人になった名無しさん
05/03/22 03:30:10 .net
幼稚園に入園する少し前。母さんが子宮外妊娠で入院した。
その頃の私は何故母さんが入院してるのかも分からなくて毎日のように
「入園式は絶対来て」
と何度も繰り返し言っていた。
母さんは入園式に青ざめた顔で来てくれた。
手術してまだ2日しか経っていなかったのに。
でも10年くらいして。
私はつい言ってしまった。
「兄弟が欲しかった。無理にでも産んで欲しかった」って。
母さんはとても悲しそうな顔してた。
父さんに殴られた。
私まだ子供だったね。
産んだら母さん死んでたんだよね。
ごめん。本当にごめん。

244:大人になった名無しさん
05/03/22 09:20:13 .net
URLリンク(www.waraiseek.jp)

245:大人になった名無しさん
05/03/23 07:26:34 .net
喧嘩になり、新婚の記念に買った電気スタンド?みたいなものを叩き割った。
キレた母はおれの頭を物置を開けるための棒で殴った。

気がついたら病院で寝てた。


育ててくれたことはすごく感謝してるけどいい思い出ってないんだよなぁ・・・。

246:大人になった名無しさん
05/03/23 11:55:11 .net
(つA`)ゥゥ・・。
お母さんいろいろ馬鹿なこと
吐き捨ててごめんよ・・・。
お父さん単身赴任でなかなか家族全員
でいられることは少なくなったが
長生きしてくれ・・・・。
貴方の元で育ったとゆう幸せ、
いつかこの家を離れる時が来てもずっと忘れんよ・・・。
乱文失礼致しました。

247:大人になった名無しさん
05/03/23 13:50:53 .net
>>232
オマイさんに何があったのかは知らないが、
口にしない方がいい事も世の中にはある、オマイさんの為にそう思うのだが。

まあ、あれだ。ガンガレよ。

248:大人になった名無しさん
05/03/23 18:46:26 .net
幼稚園、小学校、高校と学校でイジメにあうもずっと放ったらかし
にしてくれたお母さん。
言う事を聞かないと、あなたはよく「戸塚ヨットスクールに入れる
ぞ!」と脅してくれましたね。
俺が肥満のように太っていた時期もありましたが、「相撲の部屋か
らスカウトが来て、無理矢理連れていかれるよ!」と、何を意図し
て言ったかはよく分かりませんが、そんな言葉もしっかりと胸に刻
まれています。

そんな度に俺は神社に行きました。
「神様、戸塚ヨットスクールにいれられませんように!!」
「神様、相撲部屋に入れられませんように!!」

そう言えば、流れ星にもお願いしようともしました。しかし、お星様
が流れるのは早過ぎて、無理でした。

お母さん、俺、今年で32になります。
あなたには一生、会いませ


249:ん。 どうぞ勝手に生きるなり死ぬなりして下さい。 p.s 俺もこのスレに登場するような優しいカアチャンが欲しかったです。 正直、皆が羨ましい。



250:大人になった名無しさん
05/03/24 02:10:50 .net
「思い出」じゃないけどスマソ。

お母さん、あなたが私に地元で就職してほしいってことは、言わなくてもよくわかってる。
私に気を使って「帰ってきて」って言えないのわかってるよ。
でもね、私には夢があるんだ。でっかいでっかい夢があるんだ。
今は自分がどこまでできるか試したい。夢、叶えたいんだ。
こっちに来てあなたの大切さ、すごく感じてるし、時には寂しくなって「帰りたい」って思うこともある。
でも負けたくない。挑戦したい。
ごめんね、お母さん。さびしい思いさせちゃって、ごめんね。
あなたの涙の分、私頑張ります。どうか見守っててください。
いつの日か、夢叶えて実家に帰った時は、また一緒にシチュー作ろうね。

251:大人になった名無しさん
05/03/24 19:32:24 .net
u


252:みそ
05/03/25 18:34:29 .net
両親が離婚して母さんが出て行った。捨てられた気がして悲しくて一晩中涙がでて眠れなかった。
でも1ヶ月もたてば母さんのいない生活にも慣れて「別に普通じゃん。母さんがいなくても何とかやってける。」って思った。
夏休みに母さんに会いに行った。帰り際はやっぱり悲しくて「絶対に泣かない」って思ってたのに涙が止まらなくて駅のホームで流れていく景色の中、母さんの姿を追った。
学校で母さんの話題がでて久しぶりに電話をしてみた。母さんの声聞いたら涙が止まらなくてうまく話せなくて困った。
やっぱり母さんってとっても暖かくて大切で大好きな存在なんだよね

253:大人になった名無しさん
05/03/25 23:34:49 .net
毎年自分の誕生日には母に電話して、「産んでくれてありがとう」って言ってます。最初は母も「痛かったのよ~」って笑ってたけど最近は「産んで良かった」って言ってくれます。

254:大人になった名無しさん
05/03/28 11:59:38 .net
もしタイムマシンがあったなら・・・・

カーチャンへひどい事言ったり、ひどい事したその瞬間に戻りたい。
そしてそこにいる昔の俺を足腰立たなくなるまで殴ってやりたい。
いままで何度もあったそんな瞬間全てにもう一度行ってみたい。

でも・・・・カーチャンは身を挺して昔の俺を守るんだろうな・・・・
昔に俺がオヤジに部屋の隅でボッコボコ殴られてる時に、
「もうやめて!!」ってカーチャン両手を広げてオヤジの前に立ち塞がり、
「痛かったんだよね・・・」って俺の頭を撫でてくれた様に・・・・



255:大人になった名無しさん
05/03/28 15:54:32 .net
25歳の男が、母親をバットで撲殺したというニュースを見た。

こんな痛ましいニュースを、今では年に何回も見る時代になってしまった。

その度にこのスレの事を思う。

256:大人になった名無しさん
05/03/28 17:10:01 .net
>>249
同感。
小学生のときに大学浪人が両親を金属バットで殺す事件が
ありました。あれから20年。ほんとに世の中殺伐に
なりましたね。

257:大人になった名無しさん
05/03/28 21:46:52 .net
もう一度だけでいいから会いたいなぁ。
話したいことがたくさんあるのになぁ。
謝りたいこともたくさんあるのになぁ。

もう一度だけでいいから
あなたの子供になりたいなぁ。

・・・・・・・母さん




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch