ウルトラマンA 17スレはここだ!at RSFX
ウルトラマンA 17スレはここだ! - 暇つぶし2ch2:どこの誰かは知らないけれど
14/01/19 01:02:11.40 PyPz4oRr.net
>>1

よく立ててくれた

3:どこの誰かは知らないけれど
14/01/19 01:59:05.29 ewD66jY1.net
美川隊員は緊縛、磔の回がエロい

4:どこの誰かは知らないけれど
14/01/19 02:14:50.81 ewD66jY1.net
Aやタロウでの助けに来たウルトラ兄弟の扱いがヒドイのは知っての通りだが、
最近の仮面ライダーでは、過去のライダーが何故か悪役で出てきて今のライダーが直接戦って倒すという無茶をやってるそうだな
そりゃ、あまりにも酷い

5:どこの誰かは知らないけれど
14/01/19 02:52:01.40 PyPz4oRr.net
>>4
それはバトライドウォーというPS3のゲームだね。
記憶を消されたライダー達が互いに潰し合うライダー大戦が行われる中、正気を取り戻した当時の主役ライダーが、ライダー達を救うために戦うという話。
ライダーを倒すと、回想という形で原作再現ステージがプレイできるし、ゲームとしても良い出来だよ。
これのウルトラマン版も欲しいと思ったくらいだ。

6:どこの誰かは知らないけれど
14/01/19 03:11:19.57 ewD66jY1.net
ゲームだけでなくて映画でもやってるよ

7:どこの誰かは知らないけれど
14/01/19 10:17:47.38 pETyCI4w.net
今日の朝、何気にTVつけたらやってたライダーの最後に予告やってた
ライダー1号が「平成ライダーなどライダーとは認めん!」とか言ってたw
作ったヤツ(白倉だっけ?)はマトモな神経してると思えない。
ウルトラまでは絶対に来て欲しくないな

8:どこの誰かは知らないけれど
14/01/19 14:21:15.28 BR7LXcxc.net
>>7
キャラクターものって本当に
制作側にデリカシーが求められると思うわ。

そういう繊細な部分を配慮出来ている特撮客演って
ライダーならV3、ウルトラならナックル編までな気がする

9:どこの誰かは知らないけれど
14/01/19 15:29:26.91 ewD66jY1.net
>>7  もしかして人間体(藤岡弘)もそう言ってたんですか?
次のライダーの映画、藤岡弘出るそうやで。 
また歴代ライダーが出て何人ものライダーが悪役でしかも戦闘員レベルの扱いで瞬殺にされるらしい

10:どこの誰かは知らないけれど
14/01/19 16:55:21.07 pETyCI4w.net
>>9
予告編では1号が言ってるようだったが
藤岡も今の主役ライダーらしき奴に暴言はいてたなw

そんで平成派と昭和派に分かれて一触即発ムードとか
子供の頃のヒーローごっこで悪ノリしてるのと同レベルだよ(泣)

11:どこの誰かは知らないけれど
14/01/19 17:13:14.91 uaZT0fkl.net
>>8
ゴルゴダまではまだ、かませって感じは無かったと思う。
初代に見せ場があったり、兄貴達の技でAが苦しめられたり。
セブンがヒッポリトにガチで負けてから、兄貴達の転落が始まった。

しかし、何のスレだ?ここ。

12:どこの誰かは知らないけれど
14/01/19 18:04:33.43 ewD66jY1.net
メビウスの脚本は、先輩ウルトラ族たちの扱いに気を使ってたよな
助けに来て負けたのはタロウだけってのは、タロウは主役の時にいいとこどりしすぎたからバツだな

13:どこの誰かは知らないけれど
14/01/19 21:00:27.05 s8s2cyPt.net
カマセってのは脇が踏み台になって主役をたたせて初めて意味をもつんだよ。
5人の兄が倒れたその上でタロウがふんぞりかえったためしがあったか?
タイラントのときのラストの母の台詞を思い出してみろ。
バードンでゾフィーの死骸を横にタロウが勇ましく勝どきなんか上げてたか?
ヒッポリトに兄が負けるまえに主役のエースはガチガチに固められて、
父が助けてくれなきゃカマセの引き立てのなんて次元じゃなかったろうが。
それともセブンやマンがヒッポリトを一撃で粉みじんだったら御気に召されたのかい?

客演なんてのは主役じゃもたないから逃げの手をうったのと同じだし、
脇が主役を押し退けちゃ元も子もないから見方はいろいろだが、
単なる思い入れだけなら平成ライダーにのされる昭和ライダーもじゅうぶんアリになるぞ。

14:どこの誰かは知らないけれど
14/01/19 23:48:26.39 ewD66jY1.net
>>13は、普段、誰も話聞いてくれないんだろうな
そりゃ、そうだろ。支離滅裂だもんな。
でも>>13本人だけは俺の演説すげえ!って思ってんだよ。
アホだがや

15:どこの誰かは知らないけれど
14/01/20 00:09:33.97 LA7IdiK5.net
えらい荒れてるな。
いつもみたいに虫太郎先生や貼り付けで、浴衣で盛り上がろうぜ。

16:どこの誰かは知らないけれど
14/01/20 01:11:05.94 Y6ft21a+.net
>>15
虫太郎の話が出たので・・・
虫太郎は美川を監禁したエピソードはアメリカなら重罪だよなw
因みにムシタロウの名前の由来は手塚治虫=虫太郎だろう?
今なら裁判モノだなw

17:どこの誰かは知らないけれど
14/01/20 16:51:19.48 p4JXBLFc.net
>>16
戦前の推理、冒険小説化の「小栗虫太郎」だと思っていたが?

18:どこの誰かは知らないけれど
14/01/20 20:52:43.13 LHVQy+4r.net
>>17
そうなのか?俺は虫太郎の「虫」=手塚治虫の「虫」だとず~っと思っていたよ

19:どこの誰かは知らないけれど
14/01/21 00:56:26.28 HNM6UN5m.net
栗虫太郎、あいつのやった事とあいまって、響きがエロい。
あの女のクリむしったろう、みたいな

20:どこの誰かは知らないけれど
14/01/21 20:18:07.78 h9lgyrUu.net
>>16>>18アホ発見!  じゃあ、おまえは名前に虫が付いてたらなんでも手塚治虫か!

>>19エロおもろい

21:どこの誰かは知らないけれど
14/01/21 20:52:21.11 R3++hRug.net
>>16
誘拐は日本でも重罪だと思うが・・・

22:どこの誰かは知らないけれど
14/01/21 23:11:42.70 KA5yXZLV.net
>>20
つまらん揚げ足取ってんじゃ無ぇよw下らねぇ糞だなww
>>21
そうかも知れんが当時の日本じゃ犯罪だが重罪じゃない
米なら婦女暴行は重罪だろう?

てか他人のレスに難癖つけるのがここの住人の性格なのか?
一部嫌らしい揚げ足取りがいるだけなのか?

23:どこの誰かは知らないけれど
14/01/21 23:24:20.64 4Q6JP+ez.net
揚げ足取りではなく馬鹿にされているんだと思うよ

24:どこの誰かは知らないけれど
14/01/21 23:42:05.49 KA5yXZLV.net
このスレ屑の溜まり場確定なw さいなら。
もう俺が覗く事は無いから何でも書いてろやw

25:どこの誰かは知らないけれど
14/01/22 10:37:43.02 qIY+GB1c.net
>そうかも知れんが当時の日本じゃ犯罪だが重罪じゃない

アホ発見!

26:どこの誰かは知らないけれど
14/01/22 10:38:16.35 qIY+GB1c.net
>もう俺が覗く事は無いから何でも書いてろやw

おまえ、そんなこと言っといて、ほら、もう見てるじゃんかよ!

27:どこの誰かは知らないけれど
14/01/22 11:39:07.76 GknLItvN.net
自分の狭い見識のみで物事を考える癖が付いて、しかも周囲にそれを咎める人がいなかったんだろうね
昭和特撮板を見るぐらいだから結構な年だろうに

28:どこの誰かは知らないけれど
14/01/23 17:09:52.59 GFH9Z7XA.net
>>27 アホ発見!

29:どこの誰かは知らないけれど
14/01/23 18:00:28.63 ekAIAAod.net
>>14
反論するなら根拠を言おうぜ。それが大人ってもんだ。
ギャーギャーわめくだけなら3歳児でもできる

30:どこの誰かは知らないけれど
14/01/23 19:18:49.96 sBLF8O2E.net
地上波で再放送しないかな?

31:どこの誰かは知らないけれど
14/01/23 19:53:12.62 GFH9Z7XA.net
>>29って、支離滅裂なこと言ってるって自分で気づいてないんだな。かわいそうに。おつむが弱いんだな。
だから大人になっても特撮ばっかりみてるんだな。オチコボレであわれな人だがや

32:29
14/01/23 21:37:25.98 BmZ97Chb.net
>>31
「だがや」とは何だ?
お前こそおつむが弱いんじゃねえのかよ?

33:どこの誰かは知らないけれど
14/01/23 23:49:07.44 Nb3iGOsb.net
仲間内の争いは止めろうーッ!
そんな事より水だ!

34:どこの誰かは知らないけれど
14/01/24 03:39:37.45 G2X0vEEd.net
>>32はアホだがや

35:どこの誰かは知らないけれど
14/01/24 08:29:00.10 nSKcpV6+.net
「もう俺が覗く事は無い」とか言っておきながらすぐに戻って来ている件

36:どこの誰かは知らないけれど
14/01/26 09:51:14.95 9uUC2EwE.net
>>22
婦女暴行も重罪だが・・・
「強盗、強姦アホがやる」って言われる程割りに合わない位、他の犯罪に比べて処される刑が重い。
さらに、Aの頃と現在で婦女暴行や誘拐の量刑基準が変わったって話も聞いた覚えがないが。

37:どこの誰かは知らないけれど
14/02/08 15:52:37.85 FzPDDqGQ.net
映画『地球防衛未亡人』予告編 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

今日から上映の映画に山中隊員が出てるんだが、
フブギララの起こした雪で家から出られない><

38:どこの誰かは知らないけれど
14/02/15 00:08:25.66 8tk0TRcH.net
ウーの二代目は弱い

39:どこの誰かは知らないけれど
14/02/15 08:32:16.64 Bg7IZEvf.net
マジに、第14話で竜隊長は高倉司令官を殴って何で処分されなかったんだ?
あの後高倉司令官は登場していない事から、更迭された可能性もあるが。

40:どこの誰かは知らないけれど
14/02/15 18:13:37.39 JKk3MkV/.net
査問委員会とかで吊るし上げあっれたのかもしれんよ
過去の防衛隊の隊長・参謀クラス勢ぞろいでクビ宣告された
やっぱり過去の功労者であるウルトラ兄弟を
ミサイルで葬ろうとしたのがマズかったんじゃね?

41:どこの誰かは知らないけれど
14/02/16 00:59:36.08 bbhy8PhX.net
ゴルゴダ星爆破の理由もよく分からなかったし、その辺にも処分無しの理由がありそう。
何かあるから前編から調査をしていたんだろうけど、いかんせん説明不足。

42:どこの誰かは知らないけれど
14/02/16 19:56:35.05 cw65AU+H.net
14話の山中隊員はマジかっこいい

43:どこの誰かは知らないけれど
14/02/17 03:25:16.99 WqoUdJPQ.net
22話の山中隊員はマジかっこ悪い

美川隊員を隣に乗せてパンサーでパトロール中、事故で車をひっくり返してしまうのもさることながら
車外に投げ出されて倒れていた美川隊員を簡単に死んだと思い込んでパニックになってしまうw
しかも連絡を受けて駆け付けた隊長達と一緒に現場に戻ってみれば彼女の姿は影も形も無く、
北斗から「何かの間違いじゃないんですか?」などと言われ(つまり普段と完全に立場が逆転しているw)、
さらに隊長からも「お前は応急処置を怠った」と叱られる始末。
(結局美川隊員は事故を起こした張本人の宇宙仮面によって病院に運ばれていた)

44:どこの誰かは知らないけれど
14/02/17 22:41:55.27 SE9wx/C1.net
384 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/17(月) 21:15:58.42 ID:WR+Xi0Ji
篠田は、タロウには何の思い入れもなく、単なる一つの出演作
 としか捉えていない。
 真夏さんとの対談番組で判るように、
 非常に淡泊な性格。黒歴史というより、客観的に「一出演作」と
 思っているだけなんで、当然客演とか今後も有り得ないのだろう。

 子供番組として軽視する、というより
    過去作に拘りもなにもない、という「つまらん性格」の人間
    なんだろう。

 だから「若い!先生」や「二人の事件簿」のリメークオファーが
 あっても受けないのだろうな。

 もし、受けるのなら、全特撮ファンは篠田を許してはならない、と思う。


385 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/17(月) 21:37:32.73 ID:kEBdr2DZ
>>380
エースは序盤で盛りすぎと思う
マラソンで序盤ダッシュしすぎて後半ペース落とした感じか。。

前半であろうエースキラーの回で兄弟全滅のピンチ、最強の敵を出して、その後がもつ訳がない。
中盤にもう一度ヒッポリトで同じ危機的状況を演出して初登場の父も殺す猛スパートww
これでエース後半は詰んでしまったよね。


386 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/17(月) 22:00:40.38 ID:Xir6vyIW
やっぱり強さのインフレは限度があるんだな。
新マンは客演といっても兄貴分が手を出さなかったからインフレにつながってなかった。
Aとタロウは前作までの遺産を食いつぶした極道。

45:どこの誰かは知らないけれど
14/02/19 18:51:36.18 sVzP/VvE.net
ベロクロンの復讐って凄く面白い話なのに戦闘シーンが本当に嫌だわ
なんで相撲なんていれたんだろう?そこまでのシリアスさがあれで台無しになってしまった
相撲を入れるにしてももっとギャグ回でやってほしかった

46:どこの誰かは知らないけれど
14/02/19 21:56:38.51 c9Gh9LW9.net
田渕吉男という特撮監督がアカんのだ。
アイツはキングクラブ戦でもAに突然相撲を取らせるという前科があるからなw

それとベロクロンⅡ世はそれまで本編の助監督を努めていた菊地昭康が初メガホンを取った回でもある。
おそらく彼も不本意だったとは思うが、初監督作では特撮監督に物申せるような雰囲気じゃなかったんだろう。

47:どこの誰かは知らないけれど
14/02/19 22:08:08.02 yuSxqzW9.net
>>38
そもそも強いウーなんてウルトラファイトのウーさん位だろw

48:どこの誰かは知らないけれど
14/02/20 02:46:51.80 sSMYuLL7.net
無視していたわけじゃありません
すっかり忘れていただけです
だって北斗、影薄いんだもん

49:どこの誰かは知らないけれど
14/02/21 08:59:22.64 eUWRJk7t.net
>>46
田渕監督は帰りマンから特技助監をやってたのでウルトラの流儀を分かってたはずだが、
やっぱ独自色を出したかったんかね?

50:どこの誰かは知らないけれど
14/02/21 11:17:44.07 s6PT0LsT.net
『ベロクロンの復讐』についてはどうかしたら本編へのイヤガラセにも思える。
どう考えたってあの展開であのバトル場面は不可解。

あまりに重苦しい本編を
少しでも和らげるべくバランスをとろうとしたと解釈できなくもないが・・・。

51:どこの誰かは知らないけれど
14/02/21 12:32:39.09 aw7pSqiy.net
ベロクロンの復讐くらいのクオリティの話をあと数個ほしかった

52:どこの誰かは知らないけれど
14/02/21 21:48:42.90 M6ZZQUo3.net
私もあの回だけはギャグ無しでやってほしかった
最後の後味の悪い感じ。まさにもっともヤプールらしいのに
ところで質問です。
あのベロクロン二世はミサイル超獣ベロクロンではなく似たような別な超獣でしょうか?
それと、細胞破壊ミサイルは最終回だから仕方ないとしてシルバーシャークを何故もっと使用しなかったんでしょうか?
すみませんが教えてください

53:どこの誰かは知らないけれど
14/02/21 22:31:49.82 nr6qCzD5.net
>>46
橋本洋二プロデューサーは、テレビ版「日本沈没」で田淵吉男の演出する海底
シーンに満足できず、河北紘一が急遽召集されて撮り直し。
田淵は河北と入れ替わりに降板。…エースの時点でそうするべきだったな。

54:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 00:02:49.08 Ken5oq1i.net
なるほどね
アンチラ星人の回でも闘牛みたいな戦闘シーンあったがスタッフみてすっきりした
あれはまだわからんでもないんだがなヒントを得てAが取り入れたという感じで

55:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 01:51:27.49 /y8YChts.net
流星人間ゾーンにおける、地球の運命を賭けたジャンケン勝負(第18話)も
田淵が演出…。

56:若乃花
14/02/22 04:51:40.53 qqGYmiEj.net
おまえら、相撲を馬鹿にするな! 相撲がふざけてるんなら国技館の幕内は全員ふざけてるっちゅうんかい

57:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 08:09:25.42 pE0oGBI8.net
3/4(火)よる9:50 WOWOW プライム初無料
3/5(水)あさ7:00 WOWOW プライム無料

「君こそエースだ! ウルトラマンAの魅力」
URLリンク(www.wowow.co.jp)

いよいよハイビジョンリマスター版を初放送する「ウルトラマンA」の魅力を、
主人公・北斗星司を演じた高峰圭二を迎えて落語家・柳家喬太郎が掘り下げる。

58:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 10:21:07.11 mhT30JoU.net
シルバーシャークはファイヤーモンスしか効かないからか?

59:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 14:47:03.97 dhjCqPfB.net
シルバーシャーク自体はまだ試作品だったんじゃないかね?
ファイヤーモンスを倒したのはいいけど、
何らかの不具合が発生して、以後仕様不可に。
最終回の細胞分解ミサイルは実質ビーム兵器だったし、
シルバーシャークの発展形だったんじゃないかねぇ?

60:どこの誰かは知らないけれど
14/03/02 05:18:17.23 aqf0x807.net
そういうこと言うんだったら、
ゼットン倒したペンシル爆弾をセブン以降の地球人はなんで使わんのだ

ペンシル爆弾使ったらゾフィくらいすぐ倒せそう。

まあ、だからゾフィはペンシル爆弾があるうちは出てこなかったんだけどな
偽ウルトラマンだとかって言われてペンシル爆弾打たれたらゾフィひとたまりもないもんな

61:どこの誰かは知らないけれど
14/03/03 00:50:10.18 aFsONK3B.net
ウルトラ警備隊のR 1と2号とかライトンR30爆弾とか、
MATのサターンZとか、1話限りの最終兵器はキリがネッス

62:どこの誰かは知らないけれど
14/03/03 00:55:42.12 aFsONK3B.net
だいたいプロジェクトブルー開発のあとは、宇宙人は地球に滅多に入ってこれないはずだw

63:どこの誰かは知らないけれど
14/03/05 00:09:40.60 jkIs50Vv.net
石堂淑朗は防衛チームを無能扱いする傾向が非常に強いのだが、
「空飛ぶクラゲ」はTACが大活躍してるね。
黒雲の中に潜む宇宙船を暴き出して撃破。ユニバーラゲスをレーザーで粉砕。
多くの村人に感謝されながら帰っていく。

64:どこの誰かは知らないけれど
14/03/05 15:47:38.29 k+mB8m0H.net
昨日のエース特番についての感想誰もないのね

65:どこの誰かは知らないけれど
14/03/06 01:11:37.37 G6Z9upgH.net
高峰さんが当時を振り返るのが主な内容で、初めて知る情報は殆ど無かった。
画質は綺麗だった。
ハイビジョンリマスターっていうのは、DVDで謳っていたデジタルリマスターより上なんでしょう?
いつか出るブルーレイ版を先駆けて放送するという事かな。

66:どこの誰かは知らないけれど
14/03/06 05:43:27.95 a4EB8nHW.net
ブラックサタンのヤプールはマジ鬼畜だよな
美川隊員の命の恩人として近づき親しくなり
特殊ペンダントと知っておきながらもらい美川隊員を裏切り
あげく子供の作ったブラックサタンで街を破壊するという鬼畜ぶり
悪魔だよ本当に

67:どこの誰かは知らないけれど
14/03/06 05:47:22.35 a4EB8nHW.net
ベロクロン二世の時もいつでも殺せたみたいだけどあえて孤立させ
また屈辱を与えて殺そうとする最後のセリフも酷すぎる
ヤプールはその時は全滅してたから失うものはない。だからやりたい放題

逆に考えて平成では何故自称皇帝程度にビクついていたのだろう
怨念がある限りヤプールは滅びないのに・・・?

68:どこの誰かは知らないけれど
14/03/06 16:08:10.44 xVfyyF4x.net
星司と夕子の二人が主題歌を歌う予定が最初にあって
実現はしなかったけどデュオを聴いてみたかったな

夕子は何話か忘れたけど竹田の子守唄を口ずさむシーンがあって
はじめて夕子の歌を聴いてめっちゃ上手な人だなあと思ったことがある
もちろんプロのミュージカル歌手ですからね

69:どこの誰かは知らないけれど
14/03/06 16:29:02.74 uhab75uN.net
竹田の子守唄って当時は放送自粛曲じゃなかったのか

70:どこの誰かは知らないけれど
14/03/06 21:31:10.12 onBs1G7y.net
第14話での高倉司令官って、密かに北斗に対するこの台詞も狡猾極まりないよね?

「TACの任務に危険を伴わない任務などない!
...それとも北斗隊員、君はTACの制服を脱いでこの任務を辞退するかね?」

71:どこの誰かは知らないけれど
14/03/07 19:17:30.85 WFP6H18U.net
誰が見ても「職権濫用かつ凶悪極まりないパワハラ」です。
明らかに報復人事と言える命令を下した上に「断るならクビだ」と言ってるのだから。

72:どこの誰かは知らないけれど
14/03/07 19:23:53.76 AMgHzM6n.net
>>57
高峰さんだけじゃなくて星さんも出てほしかった

73:どこの誰かは知らないけれど
14/03/08 09:43:23.65 fk5LHhYM.net
高峰さんって役者としての知名度ってどのくらいなの?
黒部さんや団さんや篠田さんを知ってる俺の父親も高峰さんのことは全然知らなかった

74:どこの誰かは知らないけれど
14/03/08 14:25:24.74 z3cDt+Fh.net
>>68
そんなシーンあったのでしょうか謎???
17話の手毬歌のことでは

75:どこの誰かは知らないけれど
14/03/08 17:26:25.41 2zhKLSeA.net
4大特撮で、ヒーロー役が自ら主題歌を歌ったのってレオとV3以外には
BLACK(倉田てつを)とライブマン(嶋大輔)ぐらいだったよね?

76:どこの誰かは知らないけれど
14/03/08 17:49:14.47 fk5LHhYM.net
>>75
つ帰ってきたウルトラマン

77:どこの誰かは知らないけれど
14/03/08 18:02:43.82 mpAm5ExH.net
旧1号ライダーも

78:どこの誰かは知らないけれど
14/03/08 21:18:33.76 +8LaVFpa.net
ウルトラでは日本語の吹き替えではあるが京本が「G」歌ってた。
ライダーでは他に「スーパー1」。
戦隊では「ターボレンジャー」。

79:どこの誰かは知らないけれど
14/03/08 23:22:59.20 6YoxJxpH.net
>>75
一応、ティガも

80:どこの誰かは知らないけれど
14/03/08 23:50:06.01 349hLqnP.net
メビウスも、主役+ダンディ4が唄ってたよな。

81:どこの誰かは知らないけれど
14/03/09 02:08:42.68 R0WFyqrY.net
>>65
WOWOWの出資のおかげでハイビジョンリマスターに漕ぎ着けてる、ってことだ
当然ブルーレイ発売に向けての動き

というか今出てる初代マンのブルーレイすらWOWOW発

レオまではブルーレイ発売ほぼ確定ってわけ

82:どこの誰かは知らないけれど
14/03/09 02:39:37.44 sIBo6od2.net
ハイビジョンリマスターは、元々の映像をリマスターするのか、デジタルリマスター版を更に綺麗にリマスターするのか、どっちなんだろう。
DVD版は、例えば夜などの暗い場面はVHSより暗さが強くなって、何やっているのか分からない事があった。
俺の好きな17話は夜の室内や田舎道ばかりなので、暗すぎてちょっと残念だった。

83:どこの誰かは知らないけれど
14/03/09 19:31:39.55 eQDVm7N1.net
そうなんだ、
仮面ライダーのデジタルリマスターは蝙蝠男のナイトバトルとか
明るくて超見やすくなってたような

84:どこの誰かは知らないけれど
14/03/10 22:42:47.63 VhAuOyRb.net
WOWWOWの特番見てる限りだと、期待は出来る。
夕子との別れの場面(ここも相当暗い)が、かなり明瞭になっていたから。

もっとも28話は黒いフィルターかけて暗くしているから、
本当の夜間とは暗さの質が違うだろうけど。

85:どこの誰かは知らないけれど
14/03/10 23:31:45.42 AGNTRar7.net
>>84
WOWWOWじゃなくてWOWOWだよね。

86:どこの誰かは知らないけれど
14/03/11 18:45:25.05 9qRv9FgC.net
>>85
細けえよ

87:どこの誰かは知らないけれど
14/03/11 18:55:36.83 JRHVselr.net
バウワウワウ

88:どこの誰かは知らないけれど
14/03/14 21:20:58.37 s6W4ON7h.net
思ったけど、第14話で高倉司令官の命令通りゴルゴダ星を爆破し
ヤプール撃破もウルトラ兄弟を犠牲に...となってたら
それまでウルトラ兄弟が守り続けていた地球が、今度はウルトラの星から復讐対象になった事は間違いないよね?
あるいは復讐されないとしても、もう絶対ウルトラ戦士は地球を守ってくれないはずだ。
高倉司令官はそんな事も考慮できないのか?

89:どこの誰かは知らないけれど
14/03/16 03:31:11.76 NnulIxGQ.net
ウルトラマンAと牛超獣カウラの戦いは、
ロケ地の牛窓町の牛窓神社に伝わる住吉明神と牛鬼の戦い、
そして、オリオン座とおうし座の戦いって、知恵袋にカキコがあった。
情報ソース牛窓神社のホムペの解説だそうだ。

正直、よく見つけたなぁと思う。

90:どこの誰かは知らないけれど
14/03/16 09:19:56.51 /hcmZ+y/.net
>>88
日本人は多方面外交苦手だから。

91:どこの誰かは知らないけれど
14/03/17 23:58:48.98 +kiv7QiG.net
北斗と夕子のかわりに
佐村河内守と小保方晴子がエースに合体変身したらどうなる?

92:どこの誰かは知らないけれど
14/03/18 00:13:39.11 g3ZjtTGI.net
>>88
自軍最強と信じて疑わない超タカ派なんだろうね。ウルトラマンが地球を守ることをいつも苦々しく思ってた。
ウルトラ兄弟が磔にされたのをこれ幸いと、ウルトラ兄弟などこの体たらくだ!とか何とか言ってゴルゴダ星破壊計画をねじ込んだ。
が、欠陥ミサイルと結局エースが地球守ったことで失脚した。案外竜隊長も根回ししてたりして。

93:どこの誰かは知らないけれど
14/03/18 01:06:38.60 +pajeYPf.net
小保方「STAP細胞はあるんです!」
山中「嘘つけ!」
佐村河内「私は自分で作曲したんです!」
隊長「嘘つけ!」

ウルトラシリーズいち、疑り深いTACの面面と、
捏造星人二人が火花を散らす!

94:どこの誰かは知らないけれど
14/03/18 01:09:20.10 +pajeYPf.net
小保方&佐村河内のエースは、嘘ばっかりで弱いので負けそうになる
そこに
ウルトラの父が乗り移ったゴッドハンド藤村が救援に来た
ゴッドハンド藤村「土器を見つけたぞ!」
美川「嘘に決まってるわ!」
ゴッドハンド藤村「古墳をみつけたぞ!」
山中「ぶったるんどる!」

95:どこの誰かは知らないけれど
14/03/19 08:58:57.59 EPUK4q3b.net
>>91
「やさしさを失わないでくれ。(中略)たとえその気持ちが何百回裏切られても。それが私の願いだ」
まんま佐村河内と小保方の言いたいことじゃん

96:どこの誰かは知らないけれど
14/03/19 19:27:01.33 miyoZzxe.net
>>88>>92
MACの方の高倉司令官なんてウルトラの星そのものにミサイルを撃ち込んで爆破しようとしてたけどねw
地球への衝突を回避するための止むない選択だっとはいえ。

…しかし実際にUN爆弾を撃ち込んで破壊出来なかったら最悪の結果を招く事は確実だな。
そうなれば間違いなく今度はウルトラの星が「目には目を」とばかりに地球を破壊して衝突を回避しようとするだろう。
ウルトラの星の科学力をもってすれば地球なんか一溜りも無い。

97:どこの誰かは知らないけれど
14/03/19 22:08:58.14 Jav7H/00.net
ヤプールもあんな簡単にウルトラ兄弟を磔にできるんなら、まずニセのウルトラサイン乱発して
ウルトラの星の全員磔にしてからその後ゆっくり地球侵略すれば簡単なのに

98:どこの誰かは知らないけれど
14/03/20 00:49:50.37 EXFOBAoO.net
それ言ったら人間だってペンシル爆弾毎回使ったら無敵じゃん

99:どこの誰かは知らないけれど
14/03/20 00:59:31.76 vZrvfZ9d.net
>>98
猪俣とか石毛みたいにノーコンだったらダメじゃん

100:どこの誰かは知らないけれど
14/03/20 02:06:25.71 iYIfF/Ye.net
たとえが古いぞw

101:どこの誰かは知らないけれど
14/03/21 09:09:43.15 wt6vnUAN.net
OP音声間違ってるだろWOWOW…

102:どこの誰かは知らないけれど
14/03/21 10:54:47.12 /hq8O1fR.net
第一話だけ別バージョンOPだと知らなかったリマスターのスタッフが、一話のOP音声を全話にダビングしちゃったんだな。

103:どこの誰かは知らないけれど
14/03/21 13:12:35.01 rl/HwD6W.net
wowowのエースは再放送しないの?
ディスクに焼きたいがHDにも残しておきたい。

104:どこの誰かは知らないけれど
14/03/21 15:30:21.34 IO+LgEAD.net
手持ちのDVD(最初に出たやつ)でも擬似ステレオ音声を選択すると
#15,16,22以外は♪宇宙のエース~宇宙のエースになっている。
今回のWOWOWは音声が擬似ステレオ版なのでDVD通りといえばそうなのかも。
ちなみにDVDでモノラル音声を選択すると#1のみ♪宇宙のエース~宇宙のエースで
他の話数は♪僕らのエース~宇宙のエースになっている。

BDソフト化時に直るのか、擬似ステレオ音声はこのままなのかは不明。

105:どこの誰かは知らないけれど
14/03/21 15:46:28.21 lrtjivLu.net
ああ、なるほど。音声はDVDと同じなんだ。
そのまま使ってるってことか。

106:どこの誰かは知らないけれど
14/03/21 15:51:02.32 IO+LgEAD.net
明日放送予定の#15,16、明後日放送予定の#22のOPがどうなっているか。

107:どこの誰かは知らないけれど
14/03/21 16:09:12.11 cNop5bLL.net
6話だけ見たけど粒子が粗いな
もうすこしおさえてくれた方が好みなんだが

108:どこの誰かは知らないけれど
14/03/21 21:15:10.93 jslMfg/s.net
ウルトラAだったら、もっと面白かったのにな。OPw

ところで、何十年ぶりにまともに見返しているけど
OPって毎回違った鳴き声からはじめっていたんだっけ?

なんか、昔TBSの早朝の再放送を録画したときは
毎回同じ鳴き声だったような記憶があるんだけど、記憶違いなの?

109:どこの誰かは知らないけれど
14/03/21 21:18:27.74 jslMfg/s.net
>>104 そうなのか・・・
なんかウルトラマンのWOWOW放送のときもDVDの擬似ステレオで
OPの歌バージョンがめちゃくちゃと怒っていた奴がいたが
デジタルウルトラプロジェクトの監修はいいかげんだったんだな。
(シリーズでステレオが左右逆だったなんてことも、なかったけ?)

110:どこの誰かは知らないけれど
14/03/21 21:35:23.72 7fPww+CP.net
>>108
初期編は収録ソフト毎に効果音が違ってたりしたこともあったよね

111:どこの誰かは知らないけれど
14/03/21 21:52:10.12 rl/HwD6W.net
>>105
ウルトラリングが光る時の音が「ポヒーン!キーン」になっていて、
この「キーン」で俺は気づいた。昔はこんな音なかったから。

>>107
ザラザラしてたよね。
画質は上がったんだろうけどさ。

112:どこの誰かは知らないけれど
14/03/21 22:27:59.50 IO+LgEAD.net
>>108
これも2004年に発売された最初のDVDで調べた結果だが、アバンタイトル冒頭
の効果音は6種類あった。
ただし、「収録ソフト毎に効果音が違う」と110にあるので他のソフトでは異なって
いるかもしれません。

113:どこの誰かは知らないけれど
14/03/21 23:59:17.30 CkKwyw2t.net
監禁された美川隊員が吉村隊員に助けられて本部に帰ったはいいが
栗虫太郎はそのまま放置かよ
普通に警察呼んでマンガ描けなくしたらガランも暴れないのに
でもそんな市川先生のトンデモ脚本が大好きです


あとこれは別の先生が書いた本の回かな
ウルトラタッチの衝撃で片腕が吹っ飛ぶブロッケンがエグくて良かった

114:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 01:14:44.21 ibcDL9Zy.net
>>113
虫太郎がヤプールと関係あるのは明らかだから、警察では手に負えない可能性があるから、TACが行くつもりだった。
が、その前にガランが再び現れた。

というのはどう?

115:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 01:41:23.44 I


116:D:NZrUgoNl.net



117:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 01:44:41.94 xQdMI+Jl.net
>>113>>114
自分も第4話の展開の不自然が凄く気になって、市川森一が担当した
30分番組のシナリオ集を読んでみたんだけど、完成作品で大きくカットされた
場面はない。つまり、フォローする術は全くない…。

118:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 01:55:28.96 0jH6RQIU.net
>>103
Q、マン、セブンは確か2回再放送されたからAもそのうちやる筈。
と言ってもまだ帰マンも再放送されてないから当分先だと思う。

119:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 02:06:38.38 jjRIu3PL.net
>>117
GW過ぎか夏休み前の6月の寂しいあたりだね。

120:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 02:54:45.37 jjRIu3PL.net
1,2話の2ピース型のAの着ぐるみをみて思うことは
カットを素早く変えてごまかしているけど
アクションを横から観たカットはレオタード式が
パックリあいて中身が見えようだなw
観音顔のエースと低身長にレオタード型。
まるで女性のスカートの中から具が見えてしまったかのようなエロさだ。
やめて正解だと思った。

121:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 02:54:52.95 ibcDL9Zy.net
そりゃよかった。
容量不足で10話が全部録画できなかったので。

122:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 02:56:25.08 jjRIu3PL.net
>>120
Aはもっと後だよw
夏休みにTタロウだと思うからその後かな?再放送
9月以降??

123:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 06:33:50.33 /eiN6Dz


124:L.net



125:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 07:40:36.99 1uEbN3MN.net
アホの坂田

126:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 08:59:12.01 HGvNgO+r.net
>>115
ガランだけに

127:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 09:05:44.10 sg6RUich.net
しかし、つべの東映ch無料配信のお陰で、戦隊・仮面特撮モノは知名度上がってると思うが、
円谷ウルトラシリーズも無料配信しないと、コンテンツバリュー(知名度)を失うと思うんだが、どうよ?
毎年新しいコンテンツが出てるって、どんどん古いものは破棄捨てられる時代だろ。無料配信でも
シリーズ価値の維持費だと思えば、安いもん(必要経費)だと思うけどねぇー。
例えば、映画化でも3・4世代同時にウルトラが出てくれば、対象年齢(市場)も広がるだろ

128:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 09:27:39.54 h7eFJ/bO.net
>>125
CSや低価格DVDを途切れなく展開するだけで十分。
無料で観たいという人の中から、そう熱心なファンは生まれてこないよ。

129:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 10:40:54.23 drMGkkg7.net
ウルトラマン列伝やってんじゃん、
東映youtubeよりは視聴者多いんじゃねーの。

130:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 11:23:13.43 O7u9vYu4.net
仮定だけど、14話で山中隊員は「ミサイル発射間際にお前と入れ替わってもいいぞ。
責任は俺が持つ。どうだ?」と北斗に持ち掛けてたよね?
で、北斗が「ありがとうございます、じゃぁお願いします」と答えて山中が搭乗したとする。

これが発覚したとしたら、高倉司令官は「任務放棄」として北斗をクビにし
山中が「提案したのは私です。処分するならばこの私を」と訴えても聞かなかったのかな。

131:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 11:32:36.40 mxzwp8zS.net
今日のwowowか、俺も見たよ。それより岡山ロケの16話の新幹線の中の
蟹江と佐野(吉村)の会話
「どこまで?」「終点まで」
あの時代はまだ博多までつながってなかったんだな。

132:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 14:19:24.74 ahaBLb7z.net
美川隊員の私服が見れたり縛られたりする回って20話でイイんだっけ?

133:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 15:03:52.77 xVKI9JJk.net
江夏夕子さんていい女優だった

134:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 16:23:20.27 LKms/BDa.net
>>129
東京発岡山終点の新幹線は今も走ってるけど,当時の山陽新幹線は本当に岡山までだったんだな。
1972年(昭和47年)3月15日:新大阪駅 - 岡山駅間が開業。
1975年(昭和50年)3月10日:岡山駅 - 博多駅間が開業。

135:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 16:49:00.01 Ufu8C+Q8.net
ちゅうかエースの作品の多くが新幹線岡山開業による山陽路の町おこし&観光アピールタイアップであることは常識

136:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 18:03:33.43 jjRIu3PL.net
>>130
あれ?ガランの回のことじゃないの?
もう放送終わったよ。

137:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 18:28:04.73 Ufu8C+Q8.net
吉村が岡山市出身、今野が笠岡市出身、北斗と南は福山市出身と
出身地があの地域に集中している

美川は倉敷か尾道、山中は呉か阿賀の出身だろう

138:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 18:36:28.32 O7u9vYu4.net
>>135
山中は三原か竹原かもね。

139:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 18:40:24.29 Ufu8C+Q8.net
>>136
三原や竹原ってガラ悪いのか?
まぁ山中って気は強いけどケンカは弱そうだから阿賀だの広だのでは
天下は取れなさそうだが

140:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 20:36:42.04 MJgvoF4S.net
>>134
ダイダラホーシの回でも縛られてたよね >美川

141:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 21:11:09.86 MqZGfZ9c.net
>>133
福山は岡山よりも西だね。広島県だよね

142:どこの誰かは知らないけれど
14/03/22 22:19:13.22 zjVHSTJU.net
最初はベロクロンが広島市に出現して撮影も済んでたんだよね
でもいろんな事情で福山市に設定を変更された
もしもそのままなら正義のヒーローが広島市出身という設定は
あまり例を見ないし斬新だったのではないだろうか

>>130
美川隊員の私服が見られるのはブラックサタン宇宙仮面の22話ですね

僕はこのチャンスを待っていたんだ!!!

143:どこの誰かは知らないけれど
14/03/23 02:43:03.39 JoImGRcH.net
第九話で、ウソがばれた女性記者が反省の色も見せずヌケヌケと暴論を吐くシーンがあるけど、
あれは結果的に女という生き物をリアルに描けてると思ったw

144:どこの誰かは知らないけれど
14/03/23 06:33:13.87 In2Xq2s/.net
郷秀樹とか次郎君でるのは何話ですか?

145:どこの誰かは知らないけれど
14/03/23 07:36:33.07 XoEts5AM.net
山中が14話ですでにイイ奴になってる件

146:どこの誰かは知らないけれど
14/03/23 08:43:01.96 gZyF9uDu.net
>>141
新マンのテロチルス編のコウモリ女と一緒だったな
その状況で一番頼りになる男に引っ付く
>>140
>僕はこのチャンスを待っていたんだ!!!
クソワロタ

147:どこの誰かは知らないけれど
14/03/23 09:00:21.36 DBejbo4M.net
>140
働いている場所が出身地とは必ずしも限らない

148:どこの誰かは知らないけれど
14/03/23 09:33:05.41 gZyF9uDu.net
しかし宇宙仮面より虫太郎の方がずっーとイケメンなのにな
男は中身か

149:どこの誰かは知らないけれど
14/03/23 10:27:38.46 UxNtNqp2.net
>>142
質問クン、いい加減にしろ

150:どこの誰かは知らないけれど
14/03/23 10:38:29.97 5pDNMZOj.net
>>106
wowowも「僕らの~」版だったね。
この3回はOP音声が本編に被り気味だから差し替えられなかったのかな。

151:どこの誰かは知らないけれど
14/03/23 11:45:40.85 F/tqlnN4.net
質問クンじゃないけど「僕らの~」版てのが何のことかよくわからない。

152:どこの誰かは知らないけれど
14/03/23 18:48:48.81 EzTSKiUf.net
>>149
ログくらい嫁よ>>104

153:どこの誰かは知らないけれど
14/03/23 21:46:00.86 7pVLY9NJ.net
>>129
岡山ロケのカブトガニの回は、BSイレブンでは放送されず、飛ばされた
理由は、東日本大震災の直後で、海の中に引きずりこまれて人が死ぬシーンがあったから、らしい

>>140
第1話は、ベンクロンが広島の原爆ドームを破壊するシーンまで撮影済みだった

URLリンク(ameblo.jp)
「ウルトラマンA」のメイン脚本家だった故・市川森一(長崎出身)は邪悪なものが平和のシンボルとされる物を破壊するシーンとして
脚本に挿入してたけど、広島県のテレビ局の意見や諸々の配慮もあってカットされた

しかし、主人公は広島出身ということは番組開始前に子供向け雑誌などですでに告知されており、
仕方がないので、福山市のコンビナートに怪獣が出現、ということに急いで変更したらしい

円谷プロは、ウルトラセブン第12話の「ひばく星人」の件で、皮膚がケロイドのようにただれているスペル星人が広島・長崎の被爆者を
侮辱していると抗議されてえらいことになったため、原爆ドームを破壊するなんてとんでもない!と脚本を変更
この件もふくめて、市川森一とはもめることになってしまった

154:どこの誰かは知らないけれど
14/03/23 21:50:33.87 i1i23IaA.net
セブン12話の抗議はケロイドじゃなくて

子供向けの本のなかでの「ひばく星人」という紹介の文字そのもの
でしょ

155:どこの誰かは知らないけれど
14/03/23 23:37:49.38 9ZSYi4Av.net
>>130>>142
「ウルトラ解釈大作戦」や「ウルトラ38番目の弟」など、
第二期ウルトラの全話ストーリーを載せたサイトは沢山あるぞ。

156:どこの誰かは知らないけれど
14/03/24 00:25:24.02 +aJu2BUg.net
ふつうにググれば出るだろ。
「ウルトラマンA 次郎 郷秀樹」
とかで。

157:どこの誰かは知らないけれど
14/03/24 19:01:15.96 J4/Z87K9.net
アプラサール何気に可愛い、倒されなくてよかった

158:どこの誰かは知らないけれど
14/03/24 22:20:33.15 IVfVAKto.net
ハイビジョンリマスターによる、17話の夕子悶えシーンが素晴らしかった。
DVDだと暗くて分かりづらかったが、ハイビジョンリマスターでは緑の光が画面いっぱいに照らされ、明るいだけでなく異様な空間である感が出ていて、
夕子が助けてなんて言いながら悶えるのも納得だ。苦悶の表情もよく見えた。

159:どこの誰かは知らないけれど
14/03/24 22:47:52.31 rn2JLaGq.net
いいともがもうすぐ終わるけど昔、竜隊長がテレホンショッキングに
出演したときタモリが「ウルトラマンエースの隊長だったんですよ!」と
お客さんに説明してたのが今でもよく覚えている。タモリもA見てたんだと
思うとなぜか嬉しくなった。

160:どこの誰かは知らないけれど
14/03/25 00:00:15.04 If+8Ukn0.net
おまえらは、>>130>>142 みたいなのに、「ググれ、かす!」って言うんだよな

161:どこの誰かは知らないけれど
14/03/25 00:12:50.12 /omA3tGV.net
>>158
いけないのか?

162:どこの誰かは知らないけれど
14/03/25 00:54:12.50 eS3AGRgo.net
>>158
「美川隊員 緊縛」「美川隊員 受難」「ウルトラマンA 郷秀樹」でググれば
簡単に分かるものを…。

163:どこの誰かは知らないけれど
14/03/25 02:03:59.90 5YhDxMPb.net
すき家の全国的なバイト反乱事件はカウラの呪いのせいか

164:どこの誰かは知らないけれど
14/03/25 21:25:17.48 nYn9ohW/.net
38話は突っ込み所も満載だけど好きなエピソードのひとつです
とにかく施設の子どもたちが楽しくしている姿に癒される
ベタな展開だけどこの手の話に涙腺が弱くて

「1972クリスマス」という看板に時代を感じたり
クリスマスソングとしては渋い選曲のBGM「グリーンスリーブス」が
パーティーの明るさとは対照的に物悲しくて胸を打つ

それに久しぶりに登場の夕子もきれいで最高(あの髪型が好き)

165:どこの誰かは知らないけれど
14/03/25 21:33:30.01 If+8Ukn0.net
>>162あの回の夕子は、一瞬見紛えるよな。あれ、夕子こんなんだったっけ?って

166:どこの誰かは知らないけれど
14/03/25 23:18:15.10 GQdlP1Bp.net
20話ですでに3年経ってるのか、まあアリだな

167:どこの誰かは知らないけれど
14/03/26 01:34:58.14 mWEnf8hq.net
最終回の時点では何年経っているんだろうな。
何となくだけど、1クール毎に何年か間があるような気がする。

168:どこの誰かは知らないけれど
14/03/26 03:06:35.95 DjC9Xt0B.net
田口が勝手に3年進んだことにしていただけで、市川の中ではトータルで1年しか進んでないよ

169:どこの誰かは知らないけれど
14/03/26 17:26:51.91 xOKbgS3M.net
>>162
ナマハゲのキャラも面白いし、
「竜隊長、頭を打ちましたか?」とかギャグ回としても良作だな

ダンがサンタの父に「おじさんはいい人なのかい、悪い人なのかい」
って問いかける所も好きだ

170:どこの誰かは知らないけれど
14/03/26 21:39:10.58 mWEnf8hq.net
>>166
まあ一人の脚本家が勝手に時間進めるのもどうかと思うけど、
その時点で市川さん降板しちゃってるし、
言っちゃったセリフを無かった事には出来ない。

171:どこの誰かは知らないけれど
14/03/27 09:37:22.30 79jsHhoj.net
単に酔っ払って言い間違えただけだよ。
美川や夕子が歳とって、老けるの反対!

172:どこの誰かは知らないけれど
14/03/27 15:36:25.13 R4rCCJl9.net
>>168
10話では次郎が全く変わってないから
10~20話の間に3年経った訳だな

173:どこの誰かは知らないけれど
14/03/29 06:40:33.98 gbTGH/Ir.net
ヤプールの声を担当されていた高田裕史さんですが
何故、昨年になって判明したのかしら?

174:どこの誰かは知らないけれど
14/03/29 16:28:17.64 Qv+ZoH4D.net
ハイビジョンリマスター色が綺麗でワロタ

175:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 01:03:22.25 jE5TjZLs.net
高田裕史さんの人間体ヤプール登場シーン有ってもよかった気がする。
星司と夕子はウルトラの父が地球人や月星人の女性とつくった腹違いの兄妹だ。
クリスマスの話での劇中の父の星司へのやさしい眼差し、夕子同伴など。
ウルトラの母が二人に冷淡なのでなんとなくわかる。

176:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 01:14:37.18 EZEH00r+.net
昨日、BS11の京料理殺人事件の再放送に、高峰さんが刑事役で出演していた。他のドラマでは初めて観たな。

177:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 08:18:58.67 rBFmY/Gx.net
仮定だけど、もしアンチラ星人の郷が本物で、TAC入隊していたらその後の展開はどうなったか?兄弟変身もあり得たか、逆に郷が吉村以上の空気になったりして…

178:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 08:48:06.95 EG9HCDTd.net
>>175
何をどう仮定したらいいのかわからん。

179:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 09:18:51.24 SPEaku/d.net
入隊を辞退して、とりあえずアンチラを倒したら“M87”星雲へ帰る

180:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 09:26:14.83 rBFmY/Gx.net
>>176
いや、実際途中から単独変身というトンでもない展開になっているのだから、路線変更で郷の登場も十分あり得るテコ入れ施策だろう。

181:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 10:00:20.86 UEmfAaKu.net
あり得たかあり得なかったかは別として、吉村以上に空気になることはなかっただろう
ほぼ全員の隊員が空気だったMACを例外とすれば、吉村の空気感に勝るものは昭和ウルトラではいない(平成だとカリヤとかがいたけど)

182:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 10:43:43.70 FlsPmDKK.net
UGMで途中から入った2人の年上の方もなかなかの物だったような気がする

183:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 11:23:32.85 sfo5skyd.net
南隊員、梶隊員にもお別れを言ってあげて…

184:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 12:37:12.97 lDu4HYAR.net
篠田三郎がゲストの回で、こっちのほうがはるかにカッコいいと誰もが思ったのでは

185:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 14:17:06.98 QGsmIXcu.net
篠田って今でも爽やかだもんな

186:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 16:30:54.11 2ogSFcS/.net
北斗にとっては夕子はあくまでも妹的な存在なのか

187:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 20:48:37.27 JwnKUBap.net
wowow加入してて良かった。
ウルトラマンエース好きなんだよ。
顔が可愛い

188:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 21:20:36.39 oj+ByIa4.net
最近見返したけどエースってよく地球(人)に失望しなかったなぁって思ったわ
子供の頃はあんま深く考えずに観れてたけど兄弟磔回とか人間に絶望しそう
短気というわりに意外にメンタル強い気がする

189:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 22:30:38.46 k7sHWN2p.net
「たとえ何百回裏切られても・・・」

このセリフが説得力を持つ

190:どこの誰かは知らないけれど
14/03/30 23:26:45.85 aPfBJ7c7.net
シルバー仮面の時点で、主役の次男より三男の方がカッコいいと思って見てたな

191:どこの誰かは知らないけれど
14/03/31 00:36:20.47 XaXS+3ib.net
>>178
郷さんの再登場は、やはり検討されていたの?

もし実現していたら、南夕子退場後は北斗・郷のウルトラタッチ
 (二段変身?)も有り得たかも。
 いや、妄想ではなく、同性同士なら倫理上の問題もなく(男女合体
 変身はクレーマがいたらしい)東映でも前例があったから。

192:どこの誰かは知らないけれど
14/03/31 00:42:21.50 q1DG0mKn.net
星司は夕子のおかげで、夕子は星司のおかけで絶望しなかった。

193:どこの誰かは知らないけれど
14/03/31 05:53:26.55 OabhRARP.net
雨降って受信不良で25-27話めっちゃ時間短くなってた・・・
再放送は帰りマンからだしなー忘れそう。

194:どこの誰かは知らないけれど
14/03/31 07:57:00.58 0sDrNAEl.net
>>189
というか、エースとタロウで「ウルトラ5(6)兄弟せいぞろい!」の大バーゲンをやっちゃったし

195:どこの誰かは知らないけれど
14/03/31 12:19:22.93 uTSw8cII.net
男女合体より男男合体がいいなんて>>189お前はホモか! 
男同士合体の方がキモイわ!(バロム1とかライダーWとかあるけど)

196:どこの誰かは知らないけれど
14/03/31 19:59:52.86 3/9a+7t8.net
>>188
兄弟役だけあって2人とも鬼平では同じ役をやっているな。

197:どこの誰かは知らないけれど
14/03/31 23:59:48.32 m/50br/N.net
>>82
17話は自分も好きですね。
何といっても夕子が主役のエピソードで真船監督の独特で
シュールな世界観がこの作品でも濃いですね。

そしてこの回は夕子が車椅子の少女がすりむいた膝を手当てしたり
長年の感でこの少女が歩けるのではないかと車椅子から手を放したり。
第1話の看護師の設定が(ベロクロンから避難するシーン)
色濃く反映された回なんですよね。

198:どこの誰かは知らないけれど
14/04/01 02:09:28.89 1vMEedVz.net
ルミ子姉ちゃんとかいう人おっぱいでかいなえろすぎる

199:どこの誰かは知らないけれど
14/04/01 07:35:06.35 tYN98Juy.net
最近南役の人が降板するのを直前まで知らなかったって言ってたけど
降板回の脚本っていつ頃書いたものなのだろうか

200:どこの誰かは知らないけれど
14/04/01 07:54:17.47 Q1gepFYw.net
>>196
郷さんはルミ子さんのおっぱいは堪能したんだろうかね
アキちゃんとは肉体関係あったっぽいけど

201:どこの誰かは知らないけれど
14/04/01 08:22:54.11 Rk/vn2fw.net
超獣と怪獣って何が違うのよ

202:どこの誰かは知らないけれど
14/04/01 12:24:54.73 oMYT3P/0.net
>>197
最近じゃなくてメディアに復帰した10年ぐらい前から、
壊れたレコード(古い表現w)のように繰り返しそれしか言ってないよ
ちょっと頭があれな人だから放っておいて

>>199
人員不足による休業中とパワーアップ中ぐらい違う

203:どこの誰かは知らないけれど
14/04/01 17:05:45.66 Q1gepFYw.net
>>200
最初は星さんは自分から降板を申し出たって言ってたんだけど、途中から「降板させられた」って言ってることが変わったんだよね
ソースは「ウルトラヒロイン伝説 女神達の競演」っていうDVD
一体どっちが真実なのやら

204:どこの誰かは知らないけれど
14/04/01 18:39:04.27 nqJsGTNj.net
>>198 役者のだんじろうが撮影中に口説いてやったかって話か?そりゃ当然だろ

ストーリー内の話か?それも当然だろ。
アキが死んだその直後に次郎君がとなりのお姉さん(ルミコ)に世話になるって
ルミコが初登場するんだけど、ルミコの顔を見て郷がニッタァーってしたの有名じゃん

ナックル星人&ブラックキングの回(前編後編)を見て御覧。
その二回は新マンの中でも屈指の盛り上がる回だし。

205:どこの誰かは知らないけれど
14/04/01 18:43:51.82 nqJsGTNj.net
セブン「地球の女は美人だぞ!しかもSEX好きでいいぞ!(アンヌのこと)」
旧マン「。。。。」しょぼん。(アキコのこと)
新マン「セブン兄さんみたいに地球の女を口説くぜ!」

しばらくあと
セブン「防衛隊員の女はいいけど、民間人の女(アキ)に手出すのはやめたほうがいいぞ。星人の悪巧みに巻き込まれたらどうするんだ」
新マン「だって隊員の女ブスなんだもん!」(丘隊員のこと)

しばらくあと
セブン「ほら言わんこっちゃない、民間人の女、巻き添えで死んじゃったじゃん。どうするんだよ!」
新マン「今度は、となりの女の子やっちゃえばいいんですよ!」(ルミコのこと)
セブン「ギャフン!」

206:どこの誰かは知らないけれど
14/04/01 18:56:19.44 sSQIeWTt.net
丘隊員はブスなんかじゃないもん!
ちょっと個性的なだけだし。

207:どこの誰かは知らないけれど
14/04/01 20:01:32.28 nqJsGTNj.net
アキコ隊員は超どブス
丘隊員はブス

208:どこの誰かは知らないけれど
14/04/01 23:02:01.18 nqJsGTNj.net
>>204はブス専

209:どこの誰かは知らないけれど
14/04/01 23:50:57.03 bGnS8cq8.net
>>197
並行して「上手い演技が出来なくて、毎日家に帰って泣いていた」とコメント
してるので、制作サイドがそれを受けて降板処置をとったと解釈するのが自然。
荒っぽい40年前の現場とはいえ、何の打診もなしに降板の台本渡されるって
あり得ないと思う。

210:どこの誰かは知らないけれど
14/04/02 02:16:26.53 w9VsTvqp.net
まあ、途中降板するってのはエースの最初の撮影開始時にあは聞いてなかったから
突然といえば突然だろ

211:どこの誰かは知らないけれど
14/04/02 02:17:16.46 w9VsTvqp.net
まあ、途中降板するってのはエースの最初の撮影開始時には聞いてなかったから
突然といえば突然だろ

ちゅーか、撮影開始の最初の時点では当然、夕子は最終回まで主役でレギュラーの予定だったんだろうし

212:どこの誰かは知らないけれど
14/04/02 03:35:38.72 w9VsTvqp.net
しかも、ついでに、夕子役決まったのも突然の代役での登板だからな。

213:どこの誰かは知らないけれど
14/04/02 07:27:03.90 1FYTWAOX.net
隊員のときの夕子はそんなに綺麗だと思わなかったんだけど、スノーギランのときとタロウのモチロンのときは結構綺麗だと思った

214:どこの誰かは知らないけれど
14/04/02 08:05:44.18 t12/RNKs.net
>>211
俺は冗談ではなく、ザボーガーの時が一番綺麗だったと思ってる。
あのメイクは出身の劇団四季につながるものがあるし、自身の性格やノリが王女メザに似ていると後年本人が語っていた。

215:どこの誰かは知らないけれど
14/04/02 12:22:45.94 AYJpiDpF.net
>>208>>209>>210
>途中降板するってのはエースの最初の撮影開始時には聞いてなかったから

当たり前じゃん。わざわざ書き込むことか?

216:どこの誰かは知らないけれど
14/04/02 17:13:28.90 H2DUlsC4.net
謹慎TACというより、脱出TACだろ
何回脱出してるんだよ、ZATより多そう

217:どこの誰かは知らないけれど
14/04/02 17:17:58.65 1FYTWAOX.net
>>213
だよなぁ
>>214
俺はZATのほうが脱出イメージ強いけどな
荒垣副隊長の「脱出!」っていう掛け声が印象深い

218:どこの誰かは知らないけれど
14/04/02 19:32:32.70 w9VsTvqp.net
>>213>>215は頭が悪い 
最初に聞いてなかったら、その後、いつ聞いたって、本人が突然といえば突然ってことになるわな
ってことや

219:どこの誰かは知らないけれど
14/04/02 20:31:33.25 1FYTWAOX.net
まさかの巻き添えw
変に同意しなきゃよかったw

220:どこの誰かは知らないけれど
14/04/02 22:05:36.43 mlWksjry.net
同意してたら巻き添えじゃないだろ。
はっきり自分の行動の結果じゃん。

221:どこの誰かは知らないけれど
14/04/02 23:31:19.61 4W3+bX8F.net
>>216>>218
まともな社会生活できてる?

222:どこの誰かは知らないけれど
14/04/03 06:20:03.50 y2jOAecs.net
TACって何の略なの?

223:どこの誰かは知らないけれど
14/04/03 07:18:28.87 FaUHBvrU.net
当分のあいだ懲戒処分

224:どこの誰かは知らないけれど
14/04/03 07:52:57.23 ixbPGcNN.net
てりぶるもんすたーあたっきんぐくるー

225:どこの誰かは知らないけれど
14/04/03 08:39:59.56 MKlEtC7d.net
23話はハメルーンの笛吹男がヒントになってるのかな

あれ最初から北斗を信じないより、ヤプールの仕業だと思わないのが不思議だ

226:どこの誰かは知らないけれど
14/04/03 23:56:53.39 MeaIHxRl.net
>>195
車イスから手離すときの夕子目が怖ええ

227:どこの誰かは知らないけれど
14/04/04 00:38:31.37 kMdto54a.net
鬼女に翻弄されて段々冷静さを無くしていく様子に萌える場面だよ

228:どこの誰かは知らないけれど
14/04/04 23:23:27.98 nPjD7ino.net
牛男がー

229:どこの誰かは知らないけれど
14/04/04 23:57:16.39 L+rItY2T.net
鼻ぐり塚の近くに住んでるのに、行ったことないな

230:どこの誰かは知らないけれど
14/04/05 00:03:53.66 l5D3Fvbs.net
カウラ(´・ω・`)

231:どこの誰かは知らないけれど
14/04/05 10:49:47.87 aPZIw6ll.net
蟹江さんの牛男とブニョのコメント欲しかった

232:どこの誰かは知らないけれど
14/04/05 16:52:42.11 M/3jGCwx.net
ディスカバー・ヘブン

233:どこの誰かは知らないけれど
14/04/06 00:09:17.17 lQFt8WrS.net
ああ「ディスカバー・ジャパン!」とか叫んで、吉村に観光案内させるんだよな

234:どこの誰かは知らないけれど
14/04/06 09:37:42.58 fsWIW6ST.net
未映像化に終わった「超獣狩り大作戦」でタックパンサーのラジオアンテナがレーダーになるって設定があるのね。
この話、もともと第4話として用意されたものだけど「3億年超獣出現」でなく「超獣狩り大作戦」を第4話で放映したらどうなったんだろう。

235:どこの誰かは知らないけれど
14/04/06 12:13:08.98 QYHxqf5q.net
>>217>>219は社会不適応のオチコボレ

236:どこの誰かは知らないけれど
14/04/06 12:19:29.97 dnNnKWE0.net
エースはエンディングソングってなかったの?

237:どこの誰かは知らないけれど
14/04/06 16:52:40.25 vcVTMCHc.net
北斗と融合したままだと意識とか性格はどうなってんだろ?
二人を足して2で割る感じなんだろうか

238:どこの誰かは知らないけれど
14/04/06 19:23:38.87 vX7pA6GU.net
26、27話の出てたお姉さんが、後ににっかつ女優になったと思うと
ちょっと嬉しくなる

239:どこの誰かは知らないけれど
14/04/07 09:24:40.47 0s9w96I/.net
美川隊員なんて「漢字」の日活映画で主演しているじゃん
しかも相手役はダイアモンドラインの和田浩治、二谷英明という豪華版

240:どこの誰かは知らないけれど
14/04/07 19:28:19.04 r2wqfjsF.net
>>223
TACのクルーは備品の戦闘機を街中につっ込ませたまま脱出する
頭のイカれた集団だから、自分達の戦っている相手が
知能を持った宇宙人だということを忘れてるんだろう
超獣が街に現れたらただ戦えば良いと思っている
もはや税金の無駄遣いとしか言い様がない

241:どこの誰かは知らないけれど
14/04/08 02:19:26.94 KpIDOS3G.net
>>233
余程悔しかったんだな、ダメ人間www

242:どこの誰かは知らないけれど
14/04/09 22:04:30.13 bc1K45k9.net
小保方さん
アプラサの中の人に似てるな

243:どこの誰かは知らないけれど
14/04/09 22:16:45.61 KKG5ZQfX.net
アプラサール石井

244:どこの誰かは知らないけれど
14/04/10 00:04:26.00 inmEkokV.net
>>240
パラノイアっぽいとこが特にそうだな

245:どこの誰かは知らないけれど
14/04/10 01:37:59.79 s3Of2YJP.net
>>239は小保方とか佐村河内なみの精神異常者だな

246:どこの誰かは知らないけれど
14/04/11 05:00:28.57 gqGLeMQG.net
蟹江さん追悼でカウラの回観てたが、ヤプール僧の土方さんはいつお亡くなりになったのかな?

247:どこの誰かは知らないけれど
14/04/12 22:13:05.25 Mp1tBvoM.net
>>244
80年代にはお亡くなりになったんじゃないか?

248:どこの誰かは知らないけれど
14/04/13 10:29:11.52 +3zTfIJ3.net
一時期、西恵子と声優の藩恵子の区別がつかなかったなぁ。

249:どこの誰かは知らないけれど
14/04/13 14:12:10.84 vUy2DZcO.net
WOWOWってEPGにサブタイを入れてる回と入れてない回があるけどどういう基準で分けてるのかな。
(詳細情報には出てるけどタイトルに付いてない)
今日の放送分だと37話38話40話が付いていて39話14話42話は付いてなかった。

250:どこの誰かは知らないけれど
14/04/20 15:00:47.05 1HG7Mpuk.net
昭和のウルトラマン(ジョーニアスとサブトラマンを除く)の戦闘ポーズ(構え)を考えてみると
エースだけあんまり特徴がないってことに気付いた
タロウとレオは特に特徴的

251:どこの誰かは知らないけれど
14/04/22 05:58:32.95 0lwwz/IP.net
ダンとかいうガキが出て来てからつまらなくなった

252:どこの誰かは知らないけれど
14/04/23 05:51:17.10 zmdr5H97.net
そりゃ人それぞれだからな。
つまらなくなったとは思わんが
自称ウルトラ6番目の弟にはウザさを覚えた。
特にスノーギラン回。

253:どこの誰かは知らないけれど
14/04/23 14:03:10.94 jc0G/ZEz.net
ヤプール人が消え。
南夕子が消え。
梶隊員が消え。
上原正三、市川森一が脚本から消え。
番組初期とは雰囲気が一変。
話の芯を失って、祭りの後の寂しさが漂い続けた。
「ウルトラ」シリーズの何かが、そこで終わった。
ただ最終回は、ウルトラの卒業式にふさわしかったが。

254:どこの誰かは知らないけれど
14/04/24 00:30:27.15 76N5FP8Z.net
>>146
清水紘治、富川すみお、山本学は同じ系統の顔してる

255:どこの誰かは知らないけれど
14/04/24 08:54:14.90 DKBDbZya.net
4話の清水紘治さんは宅八郎に似てたけど、生死不明?

256:どこの誰かは知らないけれど
14/04/24 09:52:53.62 pPf6WZ5O.net
40years laterの曲は他はカッコよくなってるのにAだけすごくダサくなってる

257:どこの誰かは知らないけれど
14/04/24 19:50:36.17 qmshRSym.net
822 :どこの誰かは知らないけれど:
帰りマン。予想より早く、5/1からWOWOW深夜枠で再放送開始だよ!

258:どこの誰かは知らないけれど
14/04/24 20:45:49.27 WqY6KFO1.net
アロー空対空ミサイルの威力がぜひ知りたいです!

259:どこの誰かは知らないけれど
14/04/26 01:25:42.77 Q98pynJz.net
>>248
ケン力レスで苦しいよ~!レオ兄さ~ん!

260:どこの誰かは知らないけれど
14/04/28 13:56:31.99 VIcB7gOW.net
巨大ヤプール、細身の人型なのに8万2千トンって重すぎね?
どんだけ密度高い体なんだよ

261:どこの誰かは知らないけれど
14/04/29 05:25:59.21 QzsMpk/z.net
異次元の人だからな。
この次元に来たら重くなるんだよw

262:どこの誰かは知らないけれど
14/04/29 13:22:21.10 A/W3wXhn.net
コンバトラーは身長57m体重550トン!

263:どこの誰かは知らないけれど
14/04/30 04:40:08.87 /4Eu3x7U.net
そもそも何でできてるか想定できてないからその重量比較は無意味。
ガンダムはガンダニウム、マジンガーは超合金Zとか

264:どこの誰かは知らないけれど
14/04/30 12:31:32.13 2H9uKs4v.net
爆報!THE フライデー
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

ウルトラマンエースで地球を守っていたヒーローSは今…63歳独身!
自宅にテーブルさえないどん底生活!
その極貧生活には意外な人物の支えが…その人物とは?

265:どこの誰かは知らないけれど
14/04/30 13:24:44.93 4B6vJZcG.net
>>261
スパロボの本にダイターン3の材料は


266:鋼鉄より強く、コルクより軽いと書いてあったな。



267:どこの誰かは知らないけれど
14/04/30 13:54:10.72 EvxIuOXD.net
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
URLリンク(www.youtube.com)

268:どこの誰かは知らないけれど
14/04/30 14:19:22.24 WN5olSOI.net
>>262
スーツアクターか?と思ったが当時21歳じゃ若すぎるよな
ググったら吉村こと佐野さんが現在、63歳だが…
蟹江さんが死んだから引っ張りだされたのか

269:どこの誰かは知らないけれど
14/04/30 15:39:02.25 pQ8rKNEk.net
>>265
263さんがはってくれたURLに飛ぶと、出演者が書かれている

270:どこの誰かは知らないけれど
14/04/30 17:27:37.61 jNS0WE5X.net
>>265

Aのスーアクって図師勲(当て字だけど)さんだっけ?。
関係ないが、佐野さんって「踊るさんま御殿」の視聴者体験談の再現ビデオによく出ている役者とどこかに書いてあった。

271:どこの誰かは知らないけれど
14/04/30 17:37:02.16 WrYG++Mh.net
>>267
それは梶の人

272:どこの誰かは知らないけれど
14/04/30 17:38:07.59 Z23Lu+b2.net
梶隊員役の中山克己さんもよく出てるらしい >さんま御殿
佐野さんって主役候補だったわりに地味なんだよな...

273:どこの誰かは知らないけれど
14/04/30 17:45:56.42 WrYG++Mh.net
ウルトラ隊員がカラオケで「タックの歌」を唄ってみました。: URLリンク(youtu.be)

でも、歌は上手い

274:どこの誰かは知らないけれど
14/04/30 20:06:22.39 4B6vJZcG.net
>>269
北斗があれなんだから、そう大差ない

275:どこの誰かは知らないけれど
14/05/02 17:40:26.87 UV7XAXPu.net
>>270
本日、爆報フライデーに出演!!何でも極貧生活をおくって居たとか!?お見逃しなく!

276:どこの誰かは知らないけれど
14/05/02 19:27:36.94 jyFcX1CH.net
>>267
図師さんは超獣の方。
Aに扮してたのは中山 正さん(1・2話のみ)と武内正治さん。

277:どこの誰かは知らないけれど
14/05/02 19:28:55.49 YDMKWTGs.net
西さんTACガン持ってんのかよw

278:どこの誰かは知らないけれど
14/05/02 20:06:11.74 PaAhAo4v.net
仮に誰にも看取られず亡くなったとしても、ちゃんと弔ってくれそうな仲間やファンがいれば全然「孤独」じゃないよ佐野さん…。

279:どこの誰かは知らないけれど
14/05/02 20:42:02.13 UV7XAXPu.net
佐野さん店閉めたんじゃなかったっけ?TACの集合写真で北斗写ってなかった代わりに梶役の中山さん写ってた。

280:どこの誰かは知らないけれど
14/05/02 21:41:56.82 o/MjIorB.net
40年経っても当時のキャストが交流を続けてるって素晴らしいことですね
吉村隊員と言えば栗虫太郎と格闘して監禁された美川隊員を救った回が好きだな
今日の放送で二人のバックに流れてたエースのエンディングBGMが泣けるね
特撮と言う永遠に続く夢の世界

281:どこの誰かは知らないけれど
14/05/02 22:13:19.89 jyFcX1CH.net
>>274
しかも銃の先端にレーザーアダプターが付いていたw
よほど熱心なマニアのファンあたりがプレゼントしたのかもしれん。

282:どこの誰かは知らないけれど
14/05/03 09:38:53.88 D0c678mE.net
中山正て誰やねんw

283:どこの誰かは知らないけれど
14/05/03 09:57:02.83 PzR9Sa2/.net
佐野さん、仕事やってたし俳優も現役だったのではないのか?
何故無一文の生活保護になってしまった?

284:どこの誰かは知らないけれど
14/05/03 18:29:36.32 P0u06pl3.net
>>280
ナマポじゃ家賃6万のアパートには住めないw

アル中ホームレス風にした登場シーンの演出はちょっとやり過ぎだったね
あの部屋の汚さから言っても飲食店をやるのは向いていないと思う

285:274
14/05/03 19:26:21.28 qM4Z0iNo.net
>>279
すまん。マジで間違えてしまったな。
Aの1・2話のみ扮していたのは「中西 正」さん。

286:どこの誰かは知らないけれど
14/05/04 23:10:43.61 WCyhUTEq.net
「オボコー!」
「ゴウチさん!」
「ウルトラー、ターッチ!」


      / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\      イ  ̄>ュ、
     /ノ / /        ヽ  / ヘ     \
   (( | /  | __ /| | |__  | / / \ \  ∧
     | |   LL/ |__LハL |,' / 、_、, \ \ | ))
     \L/(・ヽ /・)  V l | ‐{ ̄ ハ ̄\___>
     /(リ  ⌒ ●●⌒  )! |   ̄/ λ ̄´ | |
     | 0|    __    ノ / |  イc っ入  | ゝ
     |   \  ヽ_ノ /ノ ノ l   '´-=-ヾ   |  ゝ
     ノ   /\__ノ | ノ  ゝ ;;;|,,⌒,,|,,;;;/   ヽ
    ((  /  /  /⌒丶 彡/⌒ヽ'  /  川ハiいノ
     )ノ (( イ    \ 丶./ /_、-c 川彡ルリ
         "'\c-、ii_丶,,____、,__.ヾ))
   ズコズコ   ((ヾ.__,、___,,/   //'"
  ズコズコ i三三 ,三     ̄ ̄ ̄ ̄"'
       ヽヽ三三,、ノ,,___,,,,....--ー  i ズコズコ
    ズコズコ  r'" ̄ ̄ ̄ ̄   三, 三三i  ズコズコ
          i  ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ
.          \                ズコズコ

287:どこの誰かは知らないけれど
14/05/05 00:36:37.47 PgD9/E7I.net
2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http:/■/www.peeep.u■s/9b8ef1a1

2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http:/■/straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http:/■/www.peeep.u■s/3ee0ef64

288:どこの誰かは知らないけれど
14/05/05 11:15:54.23 S4MwacAz.net
日刊ゲンダイの公式サイトの連載「あの人は今こうしている」で佐野さんを紹介した回があるけど、このときはまだお店やってたのかな?。

289:どこの誰かは知らないけれど
14/05/05 14:17:27.05 OzaNPOE8.net
>>285
あれ?フライデーでは佐野さん、店廃業したって言ったの?

290:どこの誰かは知らないけれど
14/05/06 06:21:55.97 WPcZH97b.net
リアルでは山中-今野、吉村-美川がそれぞれとっても仲がいいんだよな
で、北斗-南が超~仲が悪い、っていう組み合わせ

291:どこの誰かは知らないけれど
14/05/06 09:12:16.40 9/g8U+Me.net
>>287
北斗 南も、今は仲良しみたいだな。歴史的和解?

292:どこの誰かは知らないけれど
14/05/06 10:50:36.04 PvWYLS1O.net
美川さん美形だよな

293:どこの誰かは知らないけれど
14/05/06 10:51:18.25 fReIqcIq.net
主役は俺だ、私よと主役を巡る争いw

星さんはるか後年になっても出番が少なかったってブログで愚痴ってるもんなw

294:どこの誰かは知らないけれど
14/05/06 11:23:25.34 MLmgWt+L.net
何故北斗は集合写真にいなかったのか?仲間はずれか?
あと龍隊長どうしたんだよ

295:どこの誰かは知らないけれど
14/05/06 12:37:41.18 qxSt7b6a.net
北斗は知らないが、隊長は今でも現役俳優だし、そう暇じゃないだろw

296:どこの誰かは知らないけれど
14/05/06 14:38:36.63 ysdBli2l.net
>>286
いや、むしろ西さんが「佐野ちゃんのお店にも行ってあげて」と宣伝に一役買っていた

297:どこの誰かは知らないけれど
14/05/07 12:28:16.31 0SVkrmGb.net
兄弟映画に出ていた時、なんかオーラが一人だけちがかったなエース…

ライダーたちも癌で闘病生活していたり、ホームレスになったりと大変だ。

298:どこの誰かは知らないけれど
14/05/07 19:08:40.75 HotAKd7o.net
>>291
瑳川?あいつ監督でもプロデューサーでもないのに人の演技に一々、
口挟みやがってうぜぇんだよ、って今野のインタビューがなんかに載ってたことあったでしょ、
嫌われてんだよ

299:どこの誰かは知らないけれど
14/05/07 19:55:39.18 M7t1Y93/.net
>>270
歌も上手いが、パーカッションも無駄に上手いなw
あんな難しい歌をなあ
まあ、その才能のせいでクラブ歌手になったものの、
大量の振る舞い酒で身体壊しちゃったということだけど

300:どこの誰かは知らないけれど
14/05/07 21:51:40.10 86ErneV8.net
梶さんって白い巨塔にも出てる
2話あたりで絵を財前に紹介する人

301:どこの誰かは知らないけれど
14/05/08 20:09:00.94 CM7KBUM+.net
全然関係ないけど「白い巨塔」って
こないだ亡くなった渡辺淳一氏の作品だと
勘違いしてた。
比較的最近まで。

302:どこの誰かは知らないけれど
14/05/11 21:12:48.77 +onW9kiD.net
山崎豊子を知らないと申すか>299

303:どこの誰かは知らないけれど
14/05/12 11:52:45.58 5JmwXVzy.net
『ウルトラマン』は知ってても
『円谷英二』を知らない人はけっこう多いんじゃない?
この板は別としてさ。

304:どこの誰かは知らないけれど
14/05/12 12:00:06.33 WqQhX20K.net
円谷プロは知ってても読み方が「つぶらや」って読むって知らない人も多そう
「まるや」「えんや」「えんたに」って間違え方してる人らにあったことある

305:どこの誰かは知らないけれど
14/05/14 14:55:40.72 0F9Mo2Ji.net
アメリカ炭鉱レイコー問題

アメリカ炭鉱レイコー問題

アメリカ炭鉱レイコー問題

306:どこの誰かは知らないけれど
14/05/14 17:37:07.90 ThaVXF19.net
メトロン星人Jrとドラゴリーとムルチの回って、当初ムルチの代わりにシーゴラスを出す予定があったのか?。

307:どこの誰かは知らないけれど
14/05/14 19:28:00.86 KPBYbYgb.net
シナリオではそうだったらしい。
津波のシーンもちゃんとあったとか
(例の流用か、ロケーションに併せての新撮かはわからんけど)。

308:どこの誰かは知らないけれど
14/05/14 22:30:29.40 /D4iWO2k.net
巨大ヤプールの回も、夕子を異次元に連れ出すのは当初セブンの役回りだった。
(タイトルも「セブンよ異次元へ飛べ!」)

309:どこの誰かは知らないけれど
14/05/15 07:03:24.65 aBE/rCE9.net
>>305
もしそれが実現してたらエースでのセブン客演率が更に高くなってたところだったな
ただでさえセブンの客演多かったし

310:どこの誰かは知らないけれど
14/05/19 18:59:09.69 Oj1mtT86.net
>>182
あれは一種のいやがらせだよな…。
しかもタロウの方が有名になるし。

311:どこの誰かは知らないけれど
14/05/19 19:02:34.64 Oj1mtT86.net
悔しかっただろうな北斗は。
夕子とお似合いだからなタロウは。

312:どこの誰かは知らないけれど
14/05/19 19:45:58.65 lVbFNXtO.net
放送当時はサンダーマスクの命光一のほうが、かっこいいと思ったもんだよ。
蒲生譲二や鏡京太郎や春日光二もかっこいいと思ったんだが、
残念ながら、北斗がかっこいいなんて思ったことは一度もないw

光太郎さんに変わって本当によかったと思ったもんだ。

313:どこの誰かは知らないけれど
14/05/19 20:57:26.33 1eEzaYMv.net
何を言っても信じてもらえない=信頼されてない
って思われちゃうところもマイナス
あとドリームギラスの回もあれはヒーローとしてまずい
ゾフィーに怒られてたけど

314:どこの誰かは知らないけれど
14/05/19 22:45:18.44 JFlNeW+W.net
>>309
ただ篠田三郎って大映のエロ映画俳優だったんだよなあ…。
篠田がどんな映画に出ていたかって知っていた父さん方は気まずかったに違いない。

315:どこの誰かは知らないけれど
14/05/19 23:56:11.99 6lCItMEc.net
俺はメガロマンのたかし。
「こいつ特撮出てる場合じゃないだろ!」と戦慄するくらいイケメンだった。
その後、プチブレイクしたけど消えたね。
そして今は原作者がブレイクしてる。

316:どこの誰かは知らないけれど
14/05/20 00:51:23.00 uQ5nZaJ1.net
北斗の男らしさと一生懸命さは良かったと思うけどな。
夕子が日本人女性の鑑みたいな人だから、コンビを組む北斗の男らしさが合うんだよ。

317:どこの誰かは知らないけれど
14/05/20 03:04:57.73 vQZCM72W.net
>>311
エロ映画って言っても、ただ関根恵子の裸が売りなだけで
ポルノみたいに絡みがあったわけでもなし
(せいぜい着服状態で押し倒すぐらいで)

318:どこの誰かは知らないけれど
14/05/20 05:37:09.39 j5V63cwO.net
あのにーちゃんだけじゃなくて円谷作品の俳優ってなんかエロい雰囲気があるんだよな。
怪奇大作戦の岸田森とかなんかセクシーだった。

319:どこの誰かは知らないけれど
14/05/20 18:20:17.90 EwSYF3y+.net
>>313
みんな顔で選ぶからな…。

320:どこの誰かは知らないけれど
14/05/20 19:25:39.59 EQ0A+OfA.net
>>310
ノストラダムスの大予言や日本沈没が1973年だからな
不穏な世相をいち早く取り入れてたらAの作風ができたのかもしれん

321:どこの誰かは知らないけれど
14/05/26 14:40:35.30 mymBcWEj.net
着服だと別の意味のほうが有名だから普通は着衣と言うんだろうな

322:どこの誰かは知らないけれど
14/06/01 18:04:49.20 S8W+nJ0w.net
>>90>>93-95
     ./     ヽ,,      _∧∧∧_          <ニニニ>     /ノ / ̄ ̄ ̄\
    /  r'"`ー、  ヽ   ./____ \       /    \   /ノ / /        ヽ
    l  ,i   _,,_ヾ_ゝ / /     丶 \.   / /     丶 \ | /  | __ /| | |__  |
    /  r"[:::::::]、[::::::],i,||/  ー_ _へ. \| /  |    -、,-   iヾ| |   LL/ |__LハL |    仲間増えたよ。
    / ,,r'"、__,。)、_| | Y―(<●八●>)―Y (  i-[ -・- ][-・- ]-i\L/ (・ヽ /・) V
   |i `|.l : ヒーーーラ: l (|     ̄ | ̄    |) ヽi´l  __。 。>_  )/(リ  ⌒  ●● ⌒)    しかも早稲田のセンパイ♪
   ノ人ヘ : \., - 、/: l | |   (  (_)  )  |   ゝ  lーー--ー--/ i | 0|     __   ノ
   ノ、ノ ルヽ、 ヽ==l :,,ノ ノ 丶`ー=ニニニ=‐'´ノヽ,, ノ ヽ \,,‐-‐、/  ノ |   \   ヽ_ノ / ノ
  ,,_.nノ ゝ、ノ_゙'''''''',_|.   ̄/\____/丶 .く../ \ `ーー'  / ノヽ  |l!\__ノ リ!| _
. / l,,l,,厂  l\∧l l∧l  ̄ヽ  >ー<  イ ̄  ヽ   ̄>ー< ̄イ((ミ  ゝ{_ /::彡 l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   V  l   l  ヽ_/   |     l    ヽ_/  | /r)(@)/ \三彡∪ l |.゙|、
ゝ      |      l   |   / ヽ    |    |     /  l   | | i ヾイミ 只彡´((彡', l,,,l,,l,l |

323:どこの誰かは知らないけれど
14/06/01 18:06:13.62 S8W+nJ0w.net
     ./     ヽ,,      _∧∧∧_      /::::::::::::::::::::\__      <ニニニ>     /ノ / ̄ ̄ ̄\
    /  r'"`ー、  ヽ   ./____ \   /::_/ ̄ ̄ ̄ヽ::::ヽ   /    \   /ノ / /        ヽ
    l  ,i   _,,_ヾ_ゝ / /     丶 \. /丿        |:::::::|  / /     丶 \ | /  | __ /| | |__  |
    /  r"[:::::::]、[::::::],i,||/  ー_ _へ. \||::|  \   /  ヽ:::| /  |    -、,-   iヾ| |   LL/ |__LハL |
    / ,,r'"、__,。)、_| | Y―(<●八●>)―Y (.| ≦・> <・≧ U| (  i-[ -・- ][-・- ]-i\L/ (・ヽ /・) V
   |i `|.l : ヒーーーラ: l (|     ̄ | ̄    |)|u  (‥)ヽ u  イ ヽi´l  __。 。>_  )/(リ  ⌒  ●● ⌒) 5人揃って
   ノ人ヘ : \., - 、/: l | |   (  (_)  )  | |    )       |   ゝ  lーー--ー--/ i | 0|     __   ノ   誤レンジャー!
   ノ、ノ ルヽ、 ヽ==l :,,ノ ノ 丶`ー=ニニニ=‐'´ノヽ,,ヽ  ------   ノノ   ヽ \,,‐-‐、/  ノ |   \   ヽ_ノ / ノ
  ,,_.nノ ゝ、ノ_゙'''''''',_|.   ̄/\____/丶 .く.\_____/ \  / \ `ーー'  / ノヽ  |l!\__ノ リ!| _
. / l,,l,,厂  l\∧l l∧l  ̄ヽ  >ー<  イ ̄    >|/| /ヘ|< | ヽ  ̄>ー< ̄イ((ミ  ゝ{_ /::彡 l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   V  l   l  ヽ_/   |    |          |     ヽ_/  | /r)(@)/ \三彡∪ l |.゙|、
ゝ      |      l   |   / ヽ    |    |          |      /  l   | | i ヾイミ 只彡´((彡', l,,,l,,l,l |

324:どこの誰かは知らないけれど
14/06/06 19:20:25.12 ZyoppMBF.net
爆笑問題の番組にまで出てきた・・・

325:どこの誰かは知らないけれど
14/06/06 19:28:03.07 ZyoppMBF.net
ちょっと、ヤラセがキツすぎるぞw

326:どこの誰かは知らないけれど
14/06/06 19:48:40.48 7L42fWae.net
白々しい演出だったな
その後のシリーズにも登場してたのスルーだし

327:どこの誰かは知らないけれど
14/06/06 19:57:54.18 BzWlGPJU.net
今日のは知ってたことばっかりだったからこないだの佐野さんのほうが衝撃だった

328:どこの誰かは知らないけれど
14/06/06 21:35:20.54 eQ8iJUw9.net
今日の爆報、見たけど、南夕子も老けたねぇ~
正直、ちょっとガッカリした・・・・・・・

329:どこの誰かは知らないけれど
14/06/06 22:13:31.57 EzAeqdYc.net
台本に自分の名前がなくて降板を知ったと番組で言ってたが、
28話の台本見れば自分の降板劇だってくらいわかるだろ
28話の台本に名前がないわけないんだし

330:どこの誰かは知らないけれど
14/06/06 22:54:17.48 +IBEQabj.net
最近メディアがA 押しなのはなんでだ?

331:どこの誰かは知らないけれど
14/06/06 23:19:28.58 7EwnCgt+.net
マンとかセブンとかはやり尽くしたからじゃね

332:どこの誰かは知らないけれど
14/06/06 23:59:21.79 EKVfUaaW.net
今まで紆余曲折があったけど夕子が地上波ゴールデンのバラエティに出たのはこれがはじめて
エースが好きな自分には本当にうれしかった
美川隊員の喫茶は現代のTAC本部の代わりだね

夕子と美川隊員といえば宇宙仮面のエピソードが好きだな
坂井がブラックサタンを製作している現場を訪ねたり
ラストで傷心の美川隊員を慰めたり
女性隊員同士の絆が描かれてたね

333:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 00:56:13.60 s+I9jCZ5.net
次は北斗が出るのかな?

334:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 01:15:04.38 RdWerO7H.net
爆笑問題の2人が「降板させてしまった遠因は自分達にある
(当時、男女合体に対し大ブーイングだった)」って頭下げてたのは
微笑ましかったね

335:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 04:59:18.80 xjh/VGfm.net
仮に男同士の合体で、あっても結果は同じだと思う
多分、どちらかが、殉職する設定になってただろうな

336:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 05:29:46.19 DC4dUya3.net
>>328
Aの前の帰マンとか後のタロウとかあるのに?
まあ若いオタク受けいい帰マンとガキ臭いタロウじゃなあ…

337:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 06:47:08.60 nE0YU/xN.net
南夕子がルナチクス戦を最後にいなくなってから、美川隊員の出番が増えて
北斗としょっちゅう行動を共にするようになったのはちょっと嬉しかったな。

338:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 07:19:12.58 gH+784pZ.net
爆報はなぜかエース出演者ばっかり取り上げるんだな
今まで取り上げたのはエース以外ではセブンの森次さんだけか

339:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 08:53:21.49 poGgfzbK.net
美川隊員と吉村隊員も出ていたのか。
じゃあ爆報の出演者たちにとっては、エースはもうお馴染みなんだね。

340:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 09:00:22.23 ujBZ049w.net
爆報のスタッフにAのファンがいるのだろうね。それでほぼ全員が生活に窮しているTAC を救援しているのかなと。
行方不明の関かおりさんも救ってくれないかな…

341:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 09:43:18.05 poGgfzbK.net
夕子は日舞とたまに舞台、
美川、吉村、山中は飲食店経営、
今野は知らない、
隊長は現役俳優、

星司さんって今なにしてるの?
もう引退してからの方が長いよね。

342:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 09:50:20.39 gH+784pZ.net
高峰さんは俳優は引退してるけどウルトラシリーズの客演だけは例外的にやってるんだっけ?
最後に客演したのはサーガ(ただしDC版のみ)かな
こないだWOWOWのエース特番にはインタビューで出てたよね

343:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 12:53:38.94 adHaPq1Z.net
そんなにAって世間から忘れ去られるくらいにやばかったのか…?

344:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 12:55:40.68 adHaPq1Z.net
なんか違和感あるんだよなこの作品だけ…

345:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 13:58:03.53 RdWerO7H.net
>>332
バロム1「・・・」
(男同士と言っても少年だけど)

346:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 17:03:56.37 4U71A5K4.net
>>335
平成の方だけど、ティガのレナも出てた

347:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 17:11:12.96 gH+784pZ.net
>>343
そうだったね。㌧

348:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 21:04:46.40 ZaTdBXwd.net
Aは生き残ってるのが隊長ぐらいだからねぇ

349:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 21:40:55.18 cF3KduGZ.net
なんかTBSはウルトラマンを復活させたいんだろうか
Aってなんていうかタロウよりもあの局にとっては思い入れあるんだろうな…
橋本Pは何を思う

350:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 22:05:06.42 ZVBgeuEq.net
タロウは篠田三郎がもうやらないと決めてるしね

351:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 22:40:38.13 cF3KduGZ.net
高峰さんもし出るのならスカーフ巻いてきてくれるかな。
不遇な扱い受けてきたからな今まで…

352:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 23:02:51.14 ZaTdBXwd.net
出も一期厨の叩きの矢面に立っていたのは帰ってきた~だからな
ある意味そっちの方が不遇な作品

353:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 23:12:21.38 cF3KduGZ.net
特撮バウっていう宝島の本だとすごいネタ扱いなんだよAは。
昔からネタ扱いなのか…?

354:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 23:21:37.27 pmZva1nc.net
>>350
「証言を全然信じてもらえない北斗」「TACはほぼ毎回戦闘機を脱出・放棄」
「エースのプロポーションが悪い」「超獣はケバケバしいだけ」「BGMは、
セブンと新マンからの流用ばかり」など、30年くらい前から既にネタにされていた。
(1984年の日テレ再放送で、所見の中高生の間でも上記のような話題になった)

355:どこの誰かは知らないけれど
14/06/08 00:04:30.10 XFYQevlp.net
BGMの流用は、新マンの頃からひどかったからな。
その傾向が新マンのBGMも上乗せされて引き継がれた

356:どこの誰かは知らないけれど
14/06/08 00:11:57.88 t4khfTDb.net
BGMは新マンの流用だけでなく、若干のアレンジを加えた再演奏曲も多いから
(サスペンス、超獣出現、エースのピンチ等)、余計に新味がなくなっている。

357:どこの誰かは知らないけれど
14/06/08 00:18:03.12 E2AZ0d1S.net
なぜあんなにエースをぶちゃいくなお顔にしたんだ東宝の人は。

色々とかわいそうなウルトラマンだったな。

358:どこの誰かは知らないけれど
14/06/08 01:01:07.29 3Y0Sz1DX.net
>>341
東宝映像が下請けしていたからじゃないの?雰囲気が違うのは・・・

359:どこの誰かは知らないけれど
14/06/08 09:27:55.95 c7jI8tlM.net
>>354
デザイナーの鈴木儀雄氏は、初代ゴジラの製作にも関わってる
ベテランなんだけどね…。
セットを組むのとキャラクターデザインは全く別物ということかな。

360:どこの誰かは知らないけれど
14/06/08 10:15:41.18 v9bLv838.net
>>354
ちなみにどんなウルトラマンが美しくてカッコいいと思う?

361:ww
14/06/08 10:50:15.61 V1C0t2Mq.net
相模原メディカルサイト歯科日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有 リリオ歯科アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル

362:どこの誰かは知らないけれど
14/06/08 23:19:47.85 VJULK2EY.net
爆報フライデー夕子の右手中指にウルトラリングが光っていた
劇中では指輪を北斗に託したけどあれが撮影用の本物だったらすごいね
今まで大切に持っていたのかな
美川隊員のTACガンはレプリカっぽいけど

363:どこの誰かは知らないけれど
14/06/08 23:32:52.93 j+9MJDbr.net
美川も影薄い部類なのに謎のプッシュだな

364:どこの誰かは知らないけれど
14/06/09 17:29:37.01 1OYhQQfn.net
東映京都の映画「野獣刑事」で北斗こと高峰圭二とカウラの蟹江敬三が出ていたが、新聞記者役の高峰さんはどこに出ていたのか忘れた。
蟹江さんは石川と言う貸金屋を営む暴力団の幹部で、居酒屋で泉谷しげるを問い詰める役だったが。

365:どこの誰かは知らないけれど
14/06/10 02:32:16.74 DmfRKr32.net
>>360
美川は、第二期ウルトラの女性隊員で一番存在感があると思うけど。
はっきり言って、南夕子よりも目立ってる。

366:どこの誰かは知らないけれど
14/06/10 02:50:51.92 FgoUckW7.net
>>362
それは君が贔屓というフィルター越しに見てるから
一期二期と限定してまでバードルを下げたいのか?
役者人気では前作の榊原
作品での重要度は南に明らかに劣っている

367:どこの誰かは知らないけれど
14/06/10 08:00:25.62 9LisxxG0.net
>>362
>>362は榊原は除くためにわざわざ「女性隊員」って枠をつけているのでは
丘、南、森山もそこそこだけど美川よりちょっと落ちるし、レオの松木は出演回数少ないし、
レギュラー女性隊員としては一番、美人だったのだけは間違いない

まぁ二期の両側であるセブンとエイティの女性隊員と比較されちゃうとお手上げだが

368:どこの誰かは知らないけれど
14/06/10 23:38:55.73 QeCYZpGr.net
>>351
そうかな~、俺はむしろセブン、新マン、エースオリジナルとBGM聞けて楽しかったけども・・・。

369:どこの誰かは知らないけれど
14/06/10 23:41:40.82 1rzNO9


370:kY.net



371:どこの誰かは知らないけれど
14/06/11 04:38:10.68 AlbSa9wh.net
レオの悪口はそれ位に

372:どこの誰かは知らないけれど
14/06/11 12:58:55.57 qMivtkhJ.net
TACの場合、みんな信じてくれないけど夕子は信じてくれるという事で、全員が夕子の引き立て役となっていた。
なのに夕子がいなくなっても相変わらずでその後も学習しないので、微妙な組織という印象が最後まで残った。

373:どこの誰かは知らないけれど
14/06/12 02:17:22.41 PP94ljq9.net
市川氏を降ろしたのがそもそも間違いの始まりだよな
帰マンにも言える事だがメインライター降ろしたら設定の統一が取れなくて破綻するのが多かった

374:どこの誰かは知らないけれど
14/06/12 10:04:32.00 Nn+/IEUh.net
一話で原爆ドームを破壊出来ていたら、
あとがどれだけグダグダでも伝説になっただろうな

375:どこの誰かは知らないけれど
14/06/12 12:35:33.63 5Iv7YudF.net
つうか完全に2期アンチスレなってるな

376:どこの誰かは知らないけれど
14/06/12 19:07:02.73 i3xD4KXn.net
なんつうかAって全体的に野暮ったい感じがすごいんだよな。

377:どこの誰かは知らないけれど
14/06/13 18:43:56.64 jSVHU3lG.net
つまらなきゃ見なきゃいいじゃねえか
なに人生の無駄遣いしてやがる

378:どこの誰かは知らないけれど
14/06/13 22:05:56.24 lo62sdEn.net
>>369
そうじゃない。
むしろ市川にメインライターを任せたのが間違いだった。
「ヤプール」というシリーズを通しての敵を設定したにも関わらず、
その解釈が作家によって最初から違っていたんだから。
その時点ですでに「エース」という作品は破綻していたんだよ。

自分一人で全話書けるのならそういう「自慰設定」でもいいだろうが、
そうじゃないのに「自分にしか判らない概念」で設定を作ればどうなるか、という
悪い見本のようなものだ。

379:どこの誰かは知らないけれど
14/06/13 22:25:18.90 VaHIY6bg.net
>>374
いや、最初は市川が全話書くつもりだったろう? 上原正三が全話書いている作品もあるんだから。

380:どこの誰かは知らないけれど
14/06/14 01:52:02.02 cLbXwV8m.net
>>375
エースの企画書は、上原正三案「ウルトラⅤ」(超獣が登場)、市川森一案
「ウルトラハンター」(男女合体変身)、田口成光案「ウルトラファイター」
(ウルトラ兄弟が登場)をまとめ上げたものだから、市川が単独で全話を担当
する可能性は最初からゼロに等しかったと思う。

381:どこの誰かは知らないけれど
14/06/14 02:46:59.59 NGApFL2o.net
>>374
いや市川氏が言ってた話だと一話でウルトラ兄弟ってやってしまった時点で破綻してるんだよ
エースを男女合体変身にしたのはウルトラマンを神にしたかったという理由らしいのに
いきなり五番目の弟だからね

大人の都合で客演ウルトラマンに助けられる話が多過ぎて地底も潜れないとか
神と程遠い設定になっていった

まぁ円谷英二や金城みたいな仕切る人を市川にちゃんとさせなかった現場の
いい加減な空気が悪いんだけどね

グレート以降からだよねライターがシリーズ構成をちゃんとするように戻ったの

382:どこの誰かは知らないけれど
14/06/14 19:14:48.52 Xo08HZx9.net
エースの時期だと橋本が一番偉いんじゃないの

383:どこの誰かは知らないけれど
14/06/14 20:46:17.92 hZDkFiNz.net
>>377
第一話では「私はウルトラ兄弟の5番目、ウルトラマンエース」と言っていて、「弟」とは言ってない。

384:どこの誰かは知らないけれど
14/06/15 04:14:53.31 n86dCEaJ.net
○これまでに出てたウルトラ一族>ゾフィー、マン、セブン、新マン
○新マンでの客演はマン、セブン
○「兄弟」の5番目

必然的に末弟って扱いになるんじゃね?
そういや捨て子設定(ウルトラの父が拾った)ってどこから出たのかな。

385:どこの誰かは知らないけれど
14/06/15 05:04:52.02 ljG5aJ59.net
兄弟の5番目って兄じゃないだろ

386:どこの誰かは知らないけれど
14/06/15 05:06:08.22 ljG5aJ59.net
>>380
捨て子云々はケイブンシャの大百科シリーズだったと思う
セブンの姉の話はどうだったかな

387:どこの誰かは知らないけれど
14/06/15 10:12:39.60 9UDI0lBK.net
記憶だと捨て子云々は「コロコロ」か「てれびくん」の記事だったと思うが、
「タロウ」時期の学習雑誌記事の可能性もある。
セブンの姉ってなんだっけ?
セブンの母ならウルトラの母の姉で、
だからセブンとタロウは似ているのだと
「タロウ」時期(つまり放送中)には既に存在してた。

小学館は講談社と違って学習・教育的見地が濃厚だったから
これと連動する以上、神秘性の維持にも限度が生じるのはやむを得ない。
英二や金城が存命&関わっていても
一期と同質ではいられなかったと思うな。
「仮面ライダー」による変身モノの文法確立も無関係に存在したのだし、
ブームによる乱造・石油危機による特撮分野の縮小もあったろう。
どうかしたら(「A」に値する)復活2作目でシリーズは終了、
以後の「ウルトラ」は存在しなかったかもしれない。

388:どこの誰かは知らないけれど
14/06/15 14:06:36.68 sgx+pttV.net
流星人間ゾーンの血を引いている造形だよなエース

389:どこの誰かは知らないけれど
14/06/15 14:27:34.53 QVtpg49U.net
エースの方が先だよ

390:どこの誰かは知らないけれど
14/06/16 08:09:11.90 o/djFyFP.net
同じ人なのかな?
たまたま東宝で流行ってた感じか
エースも東宝が関わってたし

391:どこの誰かは知らないけれど
14/06/16 17:39:44.79 IL1yAUWm.net
ゾーン(ファイター)はよく覚えてないが
登場する恐獣はたしか同じ井口昭彦氏。
スパイラーがバキシムに似てるのはよく話題になる。

392:どこの誰かは知らないけれど
14/06/16 22:49:58.10 2ABK03Sw.net
ウルトラマンAのデザインは鈴木儀雄氏。
ゾーンファイターのデザインは井口昭彦氏。

393:どこの誰かは知らないけれど
14/06/18 05:05:08.58 JzgV3iYo.net
師弟か同じ系譜の美術家なのかもな

394:どこの誰かは知らないけれど
14/06/18 07:21:30.05 ngSmb6EX.net
でも、本当に男女合体の不評だけだったら、降板させずに、南夕子から変身能力を奪えばすむことだよな
それとも、独りでも北斗の正体を明確に知っている隊員がいたら、あの後ドラマが作りにくいってことなのかな

395:どこの誰かは知らないけれど
14/06/18 13:32:08.92 JzgV3iYo.net
少しでも予算削りたいってのが上の発想なんだろうな

396:どこの誰かは知らないけれど
14/06/19 15:17:36.91 4AimaVEh.net
>>390
俺は男女合体設定が斬新で好きで
夕子の退場と共に興味なくした人間だから
形はどうあれ最後まで出してあげて欲しかったなぁ
女性隊員が2人居る設定も珍しかったのに

397:どこの誰かは知らないけれど
14/06/19 20:17:33.55 UHKMSzID.net
>>390
>あの後ドラマが作りにくいってことなのかな

たぶんそれもある
後年のメビウスみたいに隊員全員にばれるとかだと逆に作りやすいだろうけど、一人だけ知ってるっていうのは難しそう

398:どこの誰かは知らないけれど
14/06/19 23:37:20.45 VmzMRKkD.net
>>393
仮面ライダーはおやっさんだけ知ってたぞ
1作目は滝和也も知ってたけど

399:どこの誰かは知らないけれど
14/06/21 13:49:54.02 MwZgorVe.net
>>392
南野陽子乙

400:どこの誰かは知らないけれど
14/06/22 03:05:37.10 12qwL2ID.net
夕子がいなくなって興味を無くした人なんて、南野陽子いがいにも沢山いる。
俺もそう。

401:どこの誰かは知らないけれど
14/06/22 08:30:57.16 o/c1Rr6y.net
>>395
南野陽子にはかなり興味があったけど夕子には全くない
美川にはちょっとあるかな

402:どこの誰かは知らないけれど
14/06/23 05:27:03.06 cqJ5dTns.net
来月末ぐらいからワウワウで再放送。
雨でノイズまみれの回とか取り直し。

403:どこの誰かは知らないけれど
14/06/24 07:20:17.60 9UqI+4Wh.net
パンダのおじさんが死去
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

404:どこの誰かは知らないけれど
14/06/27 17:49:12.85 YkshdIyM.net
URLリンク(www.news-us.jp)
塩村文夏って福山出身なんだね

福山市の汚土汚職で有名な備掃社の塩村一とは関係があるんですか?
[匿名さん]


こわいところなんですね
「県警対組織暴力」の舞台になったのも、ここでしたっけ?

405:どこの誰かは知らないけれど
14/06/30 22:55:05.53 InYIvEXO.net
何か福岡でまた女子ばっか体調崩す事件があって、これ北斗が「ヤプールの
仕業ですよ」って言って信じてもらえないシチュじゃんと思ったw

406:どこの誰かは知らないけれど
14/07/06 23:57:34.95 9ekFzky6.net
よし、明日は「銀河に散った五つの星」の記念日だ。
北斗星司と南夕子の誕生日でもあるし、とにかく目出度い。

407:どこの誰かは知らないけれど
14/07/07 09:34:51.18 D7O18lLn.net
星司と夕子おめ~

408:どこの誰かは知らないけれど
14/07/09 22:14:08.71 pHxcq8RQ.net
今夜WOWOWで逢おう!

409:どこの誰かは知らないけれど
14/07/10 19:31:55.98 syD5eVl8.net
なぜ第2期ウルトラは貶されるのか
スレリンク(rsfx板)

410:どこの誰かは知らないけれど
14/07/10 20:49:53.16 n6lSUdKJ.net
キチガイはさっさと死ね

411:どこの誰かは知らないけれど
14/07/11 08:08:23.40 rRfeJjVl.net
1話見たけど、大いなる力はゴーカイジャーに引用されたのかな
4話虫太郎は死んだのか

412:どこの誰かは知らないけれど
14/07/11 11:14:56.50 7+5CKHcH.net
>>396
主題歌も北斗と南のままだし、北斗1人で変身も変だし、月に帰るなら最初からエースにするなよって子供の頃思ったな。再放送だけど

413:どこの誰かは知らないけれど
14/07/13 18:38:55.39 qHwPnBZG.net
MXに再びヤプール現る

414:どこの誰かは知らないけれど
14/07/17 11:30:13.30 8J9IMq1n.net
>>390-392
他所で聞いた話に補足して言わせてもらうと、その理由とは違うんだ。

ファンには悪いが思い切って真相を書くと、彼女はクビということだよ。
夕子になろうと努力したけど及ばなかったと本人も言ってるけど、男の目からは
関かおりと比べて女性としての魅力に欠けたという部分もあるだろう。
これは>>397なら同意するのではないかな。

彼女も無念の降板だったようだが、月の使いとして1回は再登場してくれた。

その後のメビウスだったか8兄弟だったかに出た際には
「円谷との確執も乗り越えて出演」という一節があったことからも
円満な降板ではなかったようだ。

そもそも主題歌で「♪今だ!変身!北斗と南」と入れた時点で
合体変身は当初からの大きな方針だったはずだ。それを変更してまで彼女を降ろしたと
いうことだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch