僕らの7日間戦争at RMOVIE
僕らの7日間戦争 - 暇つぶし2ch2:AJへぇ~ ◆2chDQNAJHE
03/10/16 03:22 ciWVeYqN.net
これは小説のが999倍良い

3: ◆QANoNotan.
03/10/16 04:13 rnmHK9Ez.net
デンジャーと読むべし!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/16 11:14 jVQYSw7a.net
宮沢りえは今も中田とディープキスしたりしてるが、菊地って何してる?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/16 14:58 gRDfax6f.net
2ちゃんねるで有名な【5大AA】たち

   ∧_∧           ∧_∧         /■\        n从n      
  ( ´∀`)          ( ・∀・)        (´∀` )      ミ*´(Å)`ミ       ∋oノハヽo∈
  (    )           (    )         (    )       (    )        ( ^▽^)
  | | |               | | |           | | |         | | |        ⊂   )
  (__)_)            (__)_)         (_(__)      (_ )__)      = (__/"(__)

  【モナー】          【モララー】       【おにぎり】     【エロズリー】  【かおりん祭り】

6:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/16 21:52 qm/Qf4GJ.net
あきら!晩飯抜きだからね!!
いいですよぉーだ!あははは


7:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/18 14:37 oqQaOWY4.net
僕はガリベンなんかじゃない!!

8:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/18 17:55 /jhhGF5f.net
「このまま黙って出て行くのもシャクだな」
「そうだよ、奴らに一泡吹かせてやろうよ」
(せぶんっでいずうぉ~♪)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/21 19:22 x1rKllNA.net
優等生役の大沢健がいい演技してたな

あと工藤夕貴の弟もいたなw

10:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/24 21:11 zp73cSlE.net
りえちゃんかわいかったね~

11:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 22:38 RaoG81AR.net
TMの曲が(・∀・)イイ!! カッタ!!

12:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 22:44 nzqMlwMm.net
セブン デイズ ウォー 戦うよ ♪

埃の染みるバス停に赴く影・・・Woo~♪

13:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 22:49 4ogcTyj1.net
内田じゆんじゆんかわいかった

14:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 14:44 8/4PGjIp.net
いま目にすると、どうしようもない程にショボいんだろうが
公開当時は小学生だったから真剣に見てたな。w

15:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 22:52 MA/A7YuB.net
2は寒かった・・・

16:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/27 01:53 ihPuQggT.net
映像が止まってるんだよ。
宮沢りえが一気に工事現場バリケードを飛び越さないシーンが
象徴的だよ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/29 16:44 Bxasp5SO.net
NHK-FMでやってたラジオドラマ面白かったな
青春アドベンチャーだった

18:夏や技
03/10/29 18:05 H4Ipp8zA.net
レボリューション ノートに 書き止めた言葉、、、、、

あの戦車は、戦国自衛隊で使われた物ですね。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 03:54 yB0uW3kr.net
サントラ最高だったなぁ。
皆がそれぞれやってるシーン
パーティーが安永菊地の喧嘩でアララ…のシーン
んでラストのセブンデイズウォーですよ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 21:39 8kRrB460.net
懐かしい・・・映画館に見に行ったよ。
整列してスカート丈はかって、前髪切られてた子いたよね。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 20:41 3Z2RtM5a.net
小説いま読み終わった
なかなかよかった

22:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/07 01:04 jI1x8kV0.net
きらい
だいたい原作の底流に流れる思想が嫌い

23:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 19:45 iCw6U7ap.net
誰かと争うのではなく 自分をみつけたいだけ
誰かを憎むのではなく 想いを伝えたいだけ♪


24:この子の名無しのお祝いに
03/12/01 20:46 YeFPUGef.net
TMがドームでライブを初めてやった時「GIRL FRIEND」を唄ったが
「バス停に額を押し付けて」と思いっきり歌詞を間違えて脱力した。

25:この子の名無しのお祝いに
03/12/04 11:30 IaPpEZkm.net
懐かしい~当時リア消だった。
今見たらまた感想も変わるんだろうなぁ。

26:この子の名無しのお祝いに
03/12/06 09:35 qOmGN568.net
キャロルだとコーラスの部分がない。

27:この子の名無しのお祝いに
03/12/12 23:01 aIvjwY2p.net
On the 眉毛 !

28:この子の名無しのお祝いに
03/12/14 01:33 18ZsyLfe.net
キャロルの頃のTMネットワークが一番よかったな。
後は駄作。

29:この子の名無しのお祝いに
03/12/14 21:18 neLOWzKS.net
押さえ込まれた生徒達と、連れ戻そうとする教師や親の前に、61式戦車
が、キャタピラの音も高々と、姿を現したシーンに、驚きました。

30:この子の名無しのお祝いに
03/12/14 21:32 QvsGO2bi.net
大地康夫、好きじゃあああああ!

31:この子の名無しのお祝いに
03/12/15 17:02 w+wdbJwB.net
キャロルが一番駄作

32:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

33:この子の名無しのお祝いに
03/12/30 21:09 NWD9tPpl.net
貴乃花と結婚しておかみさんになったら、新弟子から
「これ、おかみさんっすか?」とか言われてたんだろうな。

34:この子の名無しのお祝いに
03/12/30 22:32 T3TxpNh0.net
あの廃工場にはホームレスさんがいたと思ったが、あの俳優は誰?

35:この子の名無しのお祝いに
03/12/31 09:11 Y2KrgE76.net
なんだ~これ~。気味わり~

36:この子の名無しのお祝いに
04/01/04 02:36 KgqSL7pb.net
メガネの女の子はドラマ「池中玄太80キロ」の弥子ちゃんて知ってた?

37:この子の名無しのお祝いに
04/01/05 23:07 0xenIxEz.net
そういえば、そうだったような・・・。明日借りてくるか。

38:この子の名無しのお祝いに
04/01/08 00:28 d/Sno766.net
日比野「自衛隊が忘れて行ったんだよ、きっと」
しかし、あの61式戦車が、よく動いたものです。

39:この子の名無しのお祝いに
04/01/20 11:47 jCgtTebV.net
宮沢りえがOPで工事中のところで、
障害物を飛び越えて行くシーンでは
パンチラが拝めます。

>>36
弥子(ヤッコ)は知ってた。
「あびこ・・・さん」でしょ?

>>34
室田日出男。2年前、逝去されました。
南無阿弥陀仏・・・



40:この子の名無しのお祝いに
04/01/26 15:37 mhs+/F6P.net
「皆に一泡吹かせてやろうよ。ね?」
「おおっ!!」

41:この子の名無しのお祝いに
04/02/03 16:15 jT/RH+vj.net
「八代おー、ネクタイが歪んでいるぞー!」
「服装の乱れは、心の乱れだー!」

42:この子の名無しのお祝いに
04/02/07 01:31 zSKkbwhj.net
賀来千賀子もキレイだった。。。

テーブルクロスを広げた時の
安永のひとみを見つめる眼差しが
忘れられない。。。

「エレーナ、お願い。お願い。」

43:この子の名無しのお祝いに
04/02/07 03:51 kJ/M5i6Y.net
イエス!

44:この子の名無しのお祝いに
04/02/07 11:55 zSKkbwhj.net
DVDほすぃ。
菊地桃子弟と工藤有貴弟は元気なんだろうか。。

あの映画って、菊池が主役なんじゃなかったっけ?
クローズアップされるのは宮沢りえだけど(*_*)

45:この子の名無しのお祝いに
04/02/12 18:16 2U2Phs2w.net
「エライ事になってしまったなあ。どうする!? 皆。おれはもう、知らないぞ」

46:この子の名無しのお祝いに
04/02/13 20:06 /Xk+m9sw.net
佐野司郎出てたっけ?オン・ザ・眉毛の人がそうか?

47:この子の名無しのお祝いに
04/03/02 20:05 GONm8rCq.net
この頃の宮沢りえは凄く可愛かったなぁ。
俺がこれを見たのは中学生のときだったろうか。
マジでこんな可愛い子が存在するのかとびびった。

大人への反抗、淡い恋、ライバルとの対立→友情、冒険、
青春映画の王道をたくさん詰め込んでて、主人公達と
同年代のときに見たから素直に感動した。
下水道を抜ける場面、戦車からの花火、体育教師との格闘。
わくわくも感動もいっぱい覚えてる。

あと、音楽も良かった。

48:この子の名無しのお祝いに
04/03/04 22:04 u2k4qhRh.net
「一寸、スイッチを入れてみるよ」
「うん、そうだな!」
天野と宇野が徹夜で修理した、61式戦車が、目覚める時が来た。

49:この子の名無しのお祝いに
04/03/04 22:24 lxCBdQB1.net
「ぼくらの七日間戦争」

50:この子の名無しのお祝いに
04/03/29 00:33 473WbjH2.net
中尾が消えた!?

51:この子の名無しのお祝いに
04/04/09 19:55 sob2fqUh.net
菊池「一緒に、サッカーやらないか?」
安永「……ああ」
菊池「お前、向いてるよ。サッカーも空手も、蹴るの一緒だろ?」
安永「……(微笑)」

さあ、11人の戦士達にとって、7日目が最後の戦いだ。

52:この子の名無しのお祝いに
04/04/10 03:31 8MIyDIfY.net
30cm+-2cm。はいOK!
エレーナの作ったハンバーグが食べたい。

53:この子の名無しのお祝いに
04/04/14 15:51 s2PQrNou.net
「エレーナを、そんなにぶたないで! 玩具じゃないんだから」

54:この子の名無しのお祝いに
04/04/15 04:13 lJDmfVfh.net
「何これ」
「プレゼント」
「行こっ」

55:この子の名無しのお祝いに
04/04/16 01:13 8y6gu9x3.net
趣味いいねえー

56:この子の名無しのお祝いに
04/04/22 04:17 0FLcpqdN.net
あの工場は、どんな素性の場所だったのだろう。セメント、鉄骨、戦車w

57:この子の名無しのお祝いに
04/05/01 20:15 anMnVlsQ.net
「お前ら、何処までやれば気が済むんだ? いい加減にしろ、ガキ共!」
体育の教師・酒井、マジギレ。11人がボコボコにノサれ始めた。

58:この子の名無しのお祝いに
04/05/02 03:05 hHG2mpBb.net
>>57
倉田保昭のまわし蹴り最高!

59:この子の名無しのお祝いに
04/05/03 23:11 TiE0m64Q.net
小学生だった。なつかしぃ
母ちゃんの手ひいて中日シネラマ劇場逝きますた。
高校くらいになって見直したらすんごくハズカシイ映画だった.....

「どうでい」ズドーン

60:この子の名無しのお祝いに
04/05/04 00:48 ZYL3xQ2F.net
高校生だった。なつかしぃ。
バリバリ管理教育&偏差値重視の高校に通わされてた漏れは、何故か
無性に殺意が沸いた。
登場人物とあの映画作った奴全てに対して。

61:この子の名無しのお祝いに
04/05/04 00:50 ZYL3xQ2F.net
「2」もあったね。観た、、、、、かな。観て、、、、ないな。誰か見た人いる?

62:この子の名無しのお祝いに
04/05/04 01:18 9XXBCYfS.net
ヨーマイガールフレーンド なんたらな~君を~ 僕は誇りに している~よ~
カ~モンエビバディレッツパ~リナイ
セブンデイズウォ~~たたかぁ~うよぉ~~~


ものすごくチープなモサいだけど、妙に心に残るんですよ

63:この子の名無しのお祝いに
04/05/04 10:28 KzWSXiT4.net
立てこもった工場って、実際どこかな?千葉の館山って聞いたんだけど。あと、英治役の菊地健一郎って今何やってるの?知っている方います?

64:この子の名無しのお祝いに
04/05/04 20:15 gxWFvizS.net
「野沢先生……! ……菊池! ……お前等、何て事を!!」
「672年」
「……天下取る旨に、」
「壬申の乱!!」(相原・菊池・安永)
そして、菊池のシュートしたヤカンが、八代の顔面に炸裂した。

65:この子の名無しのお祝いに
04/05/05 01:55 Z/6C261k.net
バサッバリバリッ、「ご苦労さまです」ガクッ

66:この子の名無しのお祝いに
04/05/06 07:40 OA3lBVuH.net
「何を書いてるんだね?」
「アリアハンの城です」


ってあーた(^_^;)

67:この子の名無しのお祝いに
04/05/08 00:52 V9xQQG7U.net
「お前、パーマかけてんなあ」

68:この子の名無しのお祝いに
04/05/08 00:54 UbPHjIHH.net
とにかく、61式戦車が記憶に鮮明に残った。
それだけ、、、、

69:この子の名無しのお祝いに
04/05/08 01:35 LK/rj8e4.net
すごい懐かしいじゃないですか、夏休みテレビで見た記憶が

70:この子の名無しのお祝いに
04/05/08 02:23 6NzliLMp.net
>>67
いや、天然なんです、

71:この子の名無しのお祝いに
04/05/08 19:17 xBFNksz7.net
「on the 眉毛」
シャキーン!!

「元気だしなさいよ」
「うん…」
「純子の前髪、すぐ伸びる!」
「伸びない」
「伸びるってば」
「伸びない!」
「菊池くんたち、本気でエスケープしたのかな?」
「あいつら来ると思ったんだけどな」
「でも何処にフケたんだろ。きいてる?」
「知らない」
「純子は?」
「…あたし知ってる」
「えっ!?知ってんの??」
「でも教えない。相原くんに悪いモン」
「これだもんね、純子、白状しろ」
「すぐそうやって強迫するゥ」

72:この子の名無しのお祝いに
04/05/08 20:13 xBFNksz7.net
「帰っちゃうのか?帰るなよ、みんなで一緒にやってきたんじゃないか」
「ガリ勉は黙ってろよ」
「僕はガリ勉なんかじゃない!!…みんなこんな事のために来たんじゃないだろう?!」
それでも雨が降りしきる中、去ろうとする安永
「帰るんだったらさっさと帰れ!!…僕はたとえ1人になったとしてもここに残る!!」
「もう一度やり直そう?ね??…さあ、パーティーやり直しっ!」
安永をみんなで囲んでワイワイガヤガヤ…
「相原くん、そんな所にいないで降りてらっしゃいよ!」
1人見張り台に居た相原に純子が言う
「おーし、いまいくぞ!!」
見張り台から飛び降りる相原。そして足を痛めた

「だめじゃない、寝てないと」
「平気平気、もう大丈夫」
「まだ痛い?」
「ん、全然痛くない」
「本当けががすきなんだから」
「めんぼくない」
「オッチョコチョイは困りますね」
「もう大丈夫。純子の献身的看護のおかげです」
「相原くん、ごめんね?」
「何が?」
「みんながここにいる事しゃべっちゃって」
「いいって、気にすんなよ」
相原は立ち上がり空を見上げる
「飛べると思ったんだけどな……俺さ、ときどき飛べるんじゃないかって思うときがあるんだ。
こう宙に浮くっていうかさ、いつか飛べるんじゃないかって思ってるんだ。
そしたらさ、怪我なんかしないから心配すんなよ」
「相原くん、私も飛びたい…!」
見つめ合う相原&純子

ガクガク(゚Д゚)ブルブルな場面だ

73:大人になった名無しさん
04/05/10 01:54 jp/OVqkz.net
なんだ安永...?

もう一度言ってみろっっ!

74:この子の名無しのお祝いに
04/05/10 16:50 M6xyehsn.net
「中国ではこれがピザなの!」

75:この子の名無しのお祝いに
04/05/16 01:40 vxm4ShJt.net
んもー、倉庫行って探してきなさい!

76:この子の名無しのお祝いに
04/05/20 01:04 wzOpg85n.net
文庫のぼくらシリーズも結構読んだが、マンネリ化しました

77:この子の名無しのお祝いに
04/05/20 14:59 Nbz/1Niy.net
昨日2回もこの映画見てしまった・・

今でも濡れの中では
ナンバー1の映画だなぁ・・

そんな濡れも もう22。
(´・ω・`)

「日比野!!!
ブタみたいにブクブク太りやがって!
根性叩きなおしてやる」


78:この子の名無しのお祝いに
04/05/21 23:31 uDWGA4/K.net
672年 天下とるむねに 壬申の乱

79:この子の名無しのお祝いに
04/05/23 00:12 Pmr6muFg.net
「素人はこれだからなあ、赤子泣いてもフタ取るなっていうだろ!」
「…何だそれ、お経の文句か?」

80:この子の名無しのお祝いに
04/05/23 02:15 pAA987yd.net
小室まんせー

81:この子の名無しのお祝いに
04/05/23 14:19 j25feSyr.net
日比野と宇野と天野が出てるシーンで、
天野がばっちゃんに手をあわせるシーンありましたよね?

あの時
日比野と宇野は何て言ってるのか未だに分かりません。

宇野「ダンガーって何だ?」
日比野「ダンガー?(天野を見て)
    これは○○(聞き取り不可能)べし。」

濡れにはこんな風に聞こえます。
耳鼻科に行くべきでしょうか。
誰か解説きぼんぬ

82:この子の名無しのお祝いに
04/05/23 16:07 ED0thOQE.net
デンジャーと読むべし

83:この子の名無しのお祝いに
04/05/23 19:35 piRfwH3v.net
見てて恥ずかしくなるよね
失敗作ともいえない志の低い映画だね

84:この子の名無しのお祝いに
04/05/23 21:59 j25feSyr.net
>>82タン
あ、DANGERのことか
ようやく理解できた・・(´・ω・`)
どうもありが㌧


85:この子の名無しのお祝いに
04/05/24 23:08 jKBAB1qW.net
つくづく角川で実写化されて良かった。ハッタリと明るさがうまく同居してる。
この映画は中・高生の時に見ないとね。大人になったらアラしか見えないよ。

86:この子の名無しのお祝いに
04/05/25 00:08 6h3Yb5ki.net
こ・う・そ・く…
違うなァ…やっぱりこれだな

身柄を「校則」する


87:この子の名無しのお祝いに
04/05/25 02:12 2X6GxEF8.net
あの映画に出てたデブの男が同じ高校だったかなり不潔な男で結構嫌われて馬鹿にされてたよ。風呂嫌いで風呂入ってないから、乞食見たいな身なりでした仕事だからとパンチかけてきたり、(仕事来ても相撲とり)芸能人らしくない人だった

88:この子の名無しのお祝いに
04/05/25 14:36 6h3Yb5ki.net
>>87
そんなチミの高校はどこかね?
詳細きぼんぬ

89:この子の名無しのお祝いに
04/05/31 02:00 SrZ5Jv/R.net
中山ひとみ

90:この子の名無しのお祝いに
04/05/31 02:04 XqtX/C9z.net
小学生のときはハマったが、高校のときにビデオで見ると話が幼稚すぎて見てるほうが恥ずかしくなったな

91:この子の名無しのお祝いに
04/06/02 01:28 lW+oaGiE.net
校則に拘束されている世代のための映画。

92:この子の名無しのお祝いに
04/06/08 16:25 E4Gwl8iV.net
アクション映画としては結構楽しめる。

93:この子の名無しのお祝いに
04/06/10 17:34 zjdnJ7Bi.net
りえvs中田ヒデ

チュ~(・ε・)
URLリンク(newsjunky.fc2web.com)






94:この子の名無しのお祝いに
04/06/14 19:44 w+LX+OlT.net
あー、カギー!!

95:この子の名無しのお祝いに
04/06/18 15:57 /UiGOPqo.net
『中学生の皆さん! 戦車を勝手に触ると、非常に危険です! その戦車は
玩具ではありません! 決して、手を触れないようにして下さい!
お父さんやお母さん、それに先生方も、心配しています! ドアを開けて、
今すぐ出て来なさい! 非常に危険ですから、出て来なさい!』

最後の戦いの直前、機動隊の隊長が投降勧告を呼びかけるが、完全に無視
された。

『現場より、本部どうぞ』
『此方、本部』
『只今より、機動隊、突入致します』

―戦闘開始!

96:この子の名無しのお祝いに
04/06/23 02:48 iPql8Wu3.net
あー、そういえば機動隊突入時のBGMはサントラに入ってないぞ。

97:この子の名無しのお祝いに
04/06/29 16:32 ILYLnnDv.net
「わしにか…ありがとう…」

室田さん、素敵でしたよ

98:この子の名無しのお祝いに
04/07/05 17:06 XH+A9Gzq.net
『コロセェーッ!! 何をしとるのか! 早く捕まえて、コロセェーッ!!』

校長が本音を吐いたから、遂に生徒達の怒りは爆発した。
「どういう意味だ!! それが、校長の言う台詞か!?」
「こらあ、待てえっ!!」
この事件の後、校長も教頭も免職になった事は絶対に確実だ。

99:この子の名無しのお祝いに
04/07/06 02:10 rm6KymY2.net
菊池健一郎の活躍を見たい。


100:この子の名無しのお祝いに
04/07/15 01:41 /aShlRtG.net
先日発売された金八先生のムック本で、菊池健一郎を確認しますた

101:この子の名無しのお祝いに
04/07/15 18:36 qAaqJKyL.net
>>100
GJ!


102:この子の名無しのお祝いに
04/07/21 03:43 YKoiQ6uj.net
子供は親のロボットじゃない!

103:この子の名無しのお祝いに
04/07/21 17:50 /D8ZKnf5.net
五十嵐美穂ってこれ1本で終ったのかな?

104:この子の名無しのお祝いに
04/07/28 00:41 t3T2Q3VA.net
ON THE 眉毛

105:この子の名無しのお祝いに
04/08/05 15:21 gKkK5bNt.net
あれ?おっさんは?

106:この子の名無しのお祝いに
04/08/06 09:39 faIF15Z4.net
消防の頃、本当に戦争映画だと思ってた。
「日本海大海戦」とか「明治天皇」とかを見ると同じ気分で見たら・・・がっかりしたよ。

107:この子の名無しのお祝いに
04/08/11 16:25 mmaB54OU.net
エレーナ、お願いっ!!

108:この子の名無しのお祝いに
04/08/12 16:02 Gxoph6L3.net
生活指導担当の野沢、罠にかかって捕まる。
「菊池君、……菊池君!! 学校じゃこんな事は教えていなかったよな、
え? ……先生もね、君達を教える気はないからね、ここを出してくれ
ないか? ねェ安永君。……日比野君、おなかすいてないかい?」

日比野、地下の下水道から汲んで来た下水を、野沢にぶっかける。
「こっちの方が、美味しいよ!」
生活指導担当の野沢も、形無しだ。

109:この子の名無しのお祝いに
04/08/12 19:22 ptVB+3j9.net
今、見てしまったw

公開当時消防だったと思う。
こんなに酷いものとはあの頃気づいてなかった。
でもいい映画とも思ってなかったと思う。

いやあすごいorz

110:この子の名無しのお祝いに
04/08/14 02:30 5qkm765/.net
安永、ホックをしめろ

111:この子の名無しのお祝いに
04/08/22 02:13 xs03excA.net
「2」のサイン会で、宗田理と具志堅ティナ、両方と握手した。宮沢だったらなあ…。

112:この子の名無しのお祝いに
04/09/03 01:27 ksoXn43N.net
りえvs中田ヒデ

チュ~(・ε・)
URLリンク(newsjunky.fc2web.com)









113:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 15:39 wCX4ugLA.net
「人のいない所で勝手に人の物を取るなんて、泥棒と同じじゃねえのかよ!!」
安永、担任教師の八代に対して、啖呵を切る。

「何だよ、安永! ……もう一度言ってみろ!!」
八代、猛然と怒る。

114:この子の名無しのお祝いに
04/09/06 17:57 Yo1v2lb5.net
>>13
確か宮沢りえに突っかかる生徒の役でつたな。
漏れは内田順子さんの高校の後輩でつた。彼女が3年生の時の1年生。
映画とは違って誰にでも気さくな明るい先輩でつたよ。懐かしいなあ。
今でも歌のおねいさんとしてTVに出てまつな。影ながら一ファンとして
応援してまつ。

この映画の子役は思いの他その後伸びなかったなあ。
一方、親や先生は豪華な顔ぶれだ。
佐野史郎や大地康雄に、室田日出男、賀来千香子、出門英、倉田保昭、
浅茅陽子、金田龍之介……。佐野史郎なんかは今ほど有名じゃなかったが
当時からいい味出してる。倉田保昭の生徒相手の立ち回りのシーンがカコイイ。
流石は本職。その後やられちゃうけどw。

115:この子の名無しのお祝いに
04/09/07 17:52 rJZgpe7M.net
子供が素手でひょいとエンジンカバーを持ち上げて「61式だ…」とか
いうシーンで爆笑。トタン板みたいのがペナンっと持ち上がって。
実車では1枚で100kg以上ある鋼鉄ブロック。

116:この子の名無しのお祝いに
04/09/09 16:53 spndrM8u.net
>>115
宇野が、61式戦車のエンジン・カバーを開く、そのシーン。
正確にいうと、
「空冷ディーゼル・V型12気筒エンジンだな……」

「61式だな」
と言うのは、天野。
ひとみ・純子・久美子の3人が来た後で、宇野と天野の2人が、操縦席を
点検するシーンで。

117:この子の名無しのお祝いに
04/09/12 23:50:42 T1quIfcC.net
原作もサントラもカセット文庫も買いました。今はどこにあるか分かりません。

118:この子の名無しのお祝いに
04/09/23 00:27:01 7YgkYyjV.net
エレーナおねがい

119:この子の名無しのお祝いに
04/09/26 18:07:15 MI07zFy6.net
↑だれ?

120:この子の名無しのお祝いに
04/09/27 17:22:41 q0QoRV+5.net
>>119
中山ひとみ(宮沢りえ)が言っている。実際は、
「お願い! エレーナ、お願い! ……」
だが。

廃工場から、地下の下水道を通って脱出に成功した11人が、廃工場の裏に
ある、丘の上のマンホールに現れた後である。菊池英治(菊池健一郎)が、
「バッチリ! 最後の仕上げは、見ものだぞ」
といった後、ひとみが前述の台詞を言う。

ラスト・シーンの盛大な花火には、劇中の人々と同様に、魅了された。
「調布市花火大会実行委員会」の協力があってこそのものだった。

121:この子の名無しのお祝いに
04/09/27 22:29:27 eassHCZU.net
なんか重複スレが建ってるね。必死にageて保守してる香具師がいるのが笑えるw

122:この子の名無しのお祝いに
04/09/30 18:34:29 RNO5nLbR.net
ってか宇野がめちゃくちゃ可愛いんだけど。ケツ掘りたい

123:この子の名無しのお祝いに
04/10/02 08:24:51 Cw9pcnax.net
角川自衛隊の戦車だから
装甲も薄いのさ

124:この子の名無しのお祝いに
04/10/09 06:17:42 GRYeQiE4.net
戦車が登場するとそれまで怒っていた教師や親が一斉にいなくなった なんで!?
最後の花火誰が用意したの?
宮沢りえのケミカルウォッシュのジーンズ…

125:この子の名無しのお祝いに
04/10/16 05:14:23 UcK1Qlh+.net
今の感覚でもめちゃめちゃかわいいね当時の宮沢りえ。

126:この子の名無しのお祝いに
04/10/22 20:18:58 cvK96Q0i.net
懐かしい邦画だよな

127:この子の名無しのお祝いに
04/10/29 08:53:05 VePwp3VA.net
そーいう自分は何なんですか?!一人で強姦して

128:この子の名無しのお祝いに
04/11/14 14:13:15 g/Bik3Mf.net
リア厨時に見たけど、校則を守るなんて常識だと思ってたから、主人公
たちの主張が身勝手に思えて凄く嫌な気分になった…
あんだけのことしといてチャッカリ元通りの学校生活に戻るラストも嫌。



129:この子の名無しのお祝いに
04/11/22 03:12:53 2rZPScX8.net
>>124
花火職人の息子がリヤカーで全部引っ張ってきたの! 全部!

130:この子の名無しのお祝いに
04/11/22 23:57:37 jyxcgeC8.net
Come on everybody let's party down
Now that we are here in the Fun Factory
Come on everybody now we are together
We can dance and sing forever
Come on everybody tonight is the night
We can make the music, you can have the fun
Come on everybody now we are together
We can touch the stars forever

131:この子の名無しのお祝いに
04/11/29 02:49:12 UnX50mAv.net
静粛に! 静粛に!

132:この子の名無しのお祝いに
04/12/20 02:57:20 WWUlfBFy.net
この映画では、小室の音楽も良かった。「天と地と」では玉砕。

133:この子の名無しのお祝いに
04/12/28 00:36:39 YYB2IRYZ.net
どっちかってと原作の方が面白かった。
原作は原作で話が逸れててアレだが。

それより、菊池健一郎が菊池桃子弟だったらしいことをこのスレで知った。
そっちの方がびっくり。

134:この子の名無しのお祝いに
05/01/08 12:01:14 u62iy3RN.net
>>133
ツラレテルオエニワラ

135:この子の名無しのお祝いに
05/01/20 13:35:16 tYiWt+VJ.net
またゴールデンでやってくれないかなぁ

136:この子の名無しのお祝いに
05/01/20 15:17:08 pii1FaGg.net
角川映画もこれまでだったな。
「天と地と」「僕らの七日間戦争2」は最悪。
「天河伝説殺人事件」は良かったが、
93年の「REX 恐竜物語」でダメダメ。
そして春樹タイ-ホー!!
新しい映画はどうなる事やら・・・・。

137:この子の名無しのお祝いに
05/01/20 23:52:15 aDy/le6q.net
同時上映「花のあすか組」

138:この子の名無しのお祝いに
05/01/29 16:41:30 SgEKiFO8.net
今BS-iで久々に見た。
思春期の子供達が自立心に目覚めて大人へと成長する姿がシンプルだけどよく描かれてる
良作だったんだね。
消防時代見たときは単に子供が大人に戦いを挑むエンターテイメント映画だとしか思わなかった。

139:この子の名無しのお祝いに
05/01/30 15:28:07 E3LeMOFG.net
暴力教師をクビにしろ~

140:この子の名無しのお祝いに
05/02/02 00:48:22 S3nvtj9v.net
そうだ~!

141:この子の名無しのお祝いに
05/02/02 22:44:22 GdxDaFSF.net
五十嵐美穂は今いずこ…。

142:この子の名無しのお祝いに
05/02/05 00:34:37 DoFZPNGd.net
青い夏のまぼろし Sevendays' My dream
もう一度 会いたいよ
思いがけぬ 胸を焦がす出逢いの
Oh 偶然の奇跡よ

143:この子の名無しのお祝いに
05/02/12 05:51:14 sbSJL6OI.net
ぼくらの七日間戦争
スレリンク(cinema板)

144:この子の名無しのお祝いに
05/02/21 10:25:21 9GWFUMaU.net
昨日BS-iでやってたね。

145:この子の名無しのお祝いに
05/03/11 12:35:05 +zpAvDkp.net
15年ぶりくらいにビデオで見ました。
27になった今、見てもつまらないだろうと思っていたが
面白かったwツッコミどころは満載だったけど。
相原君と窪塚がダブって見えたw

146:この子の名無しのお祝いに
05/03/21 04:06:16 OGe+hMC8.net
私のキャプテン翼は

147:この子の名無しのお祝いに
05/03/29 20:48:42 oa9Mnmaj.net
今更だが初めて2を見た。

しょぼ過ぎ。

148:この子の名無しのお祝いに
05/04/12 18:23:07 x7z+3o9A.net
>>147
監督が糞

149:この子の名無しのお祝いに
05/04/14 08:49:23 OlDdKE6e.net
ガキの頃はこの映画が大好きで、ビデオで何度も観てた。
今思うと、なんでこんなウンコみたいな映画がお気に入りだったんだろうと不思議に思う。
子供の頃は、フロイトでいう肛門期に当たって、ウンコや小便が大好きらしいから、
ウンコ並のこの映画が好きだったんだろうか。

150:この子の名無しのお祝いに
05/04/15 18:00:58 EraN8Hl0.net
この映画の素晴らしさが解らん奴は逝ってよし!!

151:この子の名無しのお祝いに
05/04/18 17:35:42 2txegOZC.net
この映画はどうにか許せるが、2は許せんという奴挙手!

152:この子の名無しのお祝いに
05/04/18 20:27:22 aauswmt7.net
ノシ

153:この子の名無しのお祝いに
05/04/20 10:43:56 d7hNZ9Im.net
どうせなら、ぼくらシリーズを全部映画化すりゃ良いのに

154:この子の名無しのお祝いに
05/05/01 01:52:22 7FbLWR8l.net
ラスの出門英って結構イクない?

155:この子の名無しのお祝いに
05/05/23 15:48:57 yKe+D2hO.net
来月ゴールデンでやる予定

156:この子の名無しのお祝いに
05/05/23 16:26:11 faqFbtvq.net
この時の宮沢りえが最盛期

157:この子の名無しのお祝いに
05/06/08 12:43:07 dqNs508H.net
正直中1には見えなかったが
URLリンク(jtnews.pobox.ne.jp)

158:この子の名無しのお祝いに
05/06/27 03:45:51 AlGUEq8u.net
初代を観たときのイメージを崩したくないゆえ、2は観ていない。
この時代、音楽担当の小室哲哉がいい仕事してましたね。

159:この子の名無しのお祝いに
05/06/28 16:28:41 n6EJURRO.net
当時の小室と言えば逆襲のシャアの曲も結構好きだったな。
しかし白いタンクトップ着た宮沢りえは可愛かった。

160:この子の名無しのお祝いに
05/06/28 18:07:15 ObLPmcVH.net
今話題の貴乃花と宮沢りえの婚約発表の時に
おめでとう企画みたいなやつで
夜の9時からロードショーで7日間戦争をやってたを見た。
ビデオを撮って何度も何度も見たなぁ。
最後の花火のシーンはカセットテープに音を録音して聞きまくった。

やったー!
ちゃらら~らんらんらん・・・
ど-んど-ん
お父さん、、
けんじのやつなかなかやるなぁ

こんな感じだったっけ。



161:この子の名無しのお祝いに
05/06/28 20:02:26 X2qRXRjG.net
あの人は今!

162:この子の名無しのお祝いに
05/06/29 10:33:47 qiUkscfK.net
>>156
激同!!
>>159
Beyond the timeですな。

163:この子の名無しのお祝いに
05/06/29 14:50:11 8vT8fVUj.net
(゚д゚)ルールト タダシサノイミ 
(゚д゚)ワカラナイママ シタガエナイ

164:この子の名無しのお祝いに
05/06/30 14:41:19 QBzIxs0P.net
ちょっと中山さん。あなた学級委員でしょ?だったらなんとかしなさいよ!

165:この子の名無しのお祝いに
05/07/01 01:36:49 SQBk/7E0.net
故・室田日出男が飲んでた水、やたらウマそうだったな。


「あきら、晩飯ヌキだからね!」
「い~ですよぉ~」

166:この子の名無しのお祝いに
05/07/01 02:41:10 BxWR12mT.net
おまえら…どこまでやりゃ気がすむんだ…

167:この子の名無しのお祝いに
05/07/01 03:52:04 SQBk/7E0.net
「規則はな・・守るためにあるんだ(ボコボコ)」

168:この子の名無しのお祝いに
05/07/01 11:58:58 TXk/Eqr6.net
なんだ!この腹は!?(ハイキック)

169:この子の名無しのお祝いに
05/07/01 14:31:51 EZ99HgQE.net
 青葉中学1年A組、菊池、相原、安永、宇野、天野、柿沼、中尾の8
人は、がんじがらめの学校から脱出し、町外れの廃工場に集結した。今
日からここで自分達だけの自由な生活を始めるのだ。
 学校側が騒ぎが大きくなるのを恐れ、母親達をなだめる一方、菊池達
の行方を必死に探していた。
 廃工場で出会った不思議な老人・瀬川の後を追った菊池達は、地下道
を発見する。しかし中に入った菊池達は、無数のカタツムリに驚かされ、
慌てて逃げ出した。様子を見に来たひとみ、純子、久美子の3人は泥だ
らけの菊池達に呆れ、帰ってしまう。
 翌日、教頭を始めとする教師達と母親達がやってきた。近所の人の通
報で菊池達がここにいることを知ったのだ。しかし、菊池達の激しい抵
抗の前に、大人達は散々な目に合って退却した。
 次の攻撃に備えるべく準備をする菊池達は偶然、地下へ通じるエレベ
ータを発見した。地下へ降り立った生徒達が見たのは、放置された戦車
だっだ。
 その頃学校では、菊池達の行動に動揺する生徒達が、学級委員のひと
みに彼らを連れ戻すように責め立てていた。身勝手な言い分に激怒した
ひとみは、純子、久美子と共に廃工場へやって来た。
 早速、歓迎パーティーを開く生徒達。しかしその席上で、菊池と安永
は大ゲンカしてしまう。安永は出て行こうとするが、中尾をはじめ皆の
説得で菊池と仲直りした。
 早朝の静けさを破り、教師達が攻撃をかけてきた。エンジンカッター
で扉を破り、突入してくる教師達。抵抗する生徒達を殴りつけ、追い立
てる。菊池達を追い詰め、学校へ連れ戻そうとする教師達。その時、轟
音と共に地下で眠っていた戦車が飛び出してきた。宇野と天野の夜を徹
した修理が実を結んだのだ。
 戦車に蹴散らされ、大人達は逃げ去った。危機は免れたものの、これ
で大人達は本気で攻めてくるに違いない。とはいえ、このまま逃げ出す
のもしゃくに触る。菊池達は早速、最後の一暴れの準備に取りかかった。
一方、大人達は警察、機動隊に出動を要請し、総攻撃の準備を整えてい
た。
 果たしてこの勝負、どちらが勝つか?そして菊池達の作戦とは?史上
最大のイタズラが今こそ爆発する!

■スタッフ
製作:角川春樹/原作:宗田 理(角川文庫版)/監督:菅原比呂志/脚本:前田順之介・菅原比呂志/
プロデューサー:青木勝彦/撮影:河崎 敏/美術:小澤秀高/照明:長谷 博/
録音:辻井一郎/編集:板垣恵一/助監督:鹿島 勤/製作主任:杉崎隆行/
主題歌:TM NETWORK/音楽:小室哲哉/音楽/プロデューサー:石川 光
製作協力:(株)角川書店・大王製紙(株)・(株)東北新社/協賛:モスバーガー/
角川春樹事務所作品/配給:東宝(株)
■キャスト
菊池健一郎/鍋島利匡/工藤正貴/金浜政武/田中 基/中野 慎/石川秀明/大沢健/
安孫子里香/五十嵐美穂/宮沢りえ/金田龍之介/笹野高史/倉田保昭/大知康雄/
佐野史郎/出門 英/浅芽陽子/室田日出男/賀来千香子


170:この子の名無しのお祝いに
05/07/01 15:02:53 SQBk/7E0.net
「なぜあいつらだけが授業サボって、
なんで俺たちだけが授業でなきゃなんねんだよ!」

171:この子の名無しのお祝いに
05/07/01 15:47:50 SQBk/7E0.net
「お父さん…」
「ケンジの奴、なかなかやるなぁ…」

今観おわった。
不覚にも最後の花火シーンで感動しました。

172:この子の名無しのお祝いに
05/07/02 15:51:44 GRjGYSTf.net
いらっしゃいったら、いらっしゃいよっ!

173:U-名無しさん
05/07/02 23:56:16 Zp8vBEtm.net
菊池健一郎は、当時の小学生女子には、恋人にしたいナンバーワンってくらい
人気あったのにな・・・
完全に消えちゃったなぁ。
工藤夕貴の弟もすぐニキビまみれの不細工になっちゃったし。

174:この子の名無しのお祝いに
05/07/02 23:59:08 luIYniJp.net
菊池君、今何しているのかね・・・

しかしこういう映画が出来て人気になるほど、当時の日本はサヨサヨしていたんだな。

175:U-名無しさん
05/07/03 00:04:24 wfN0i1pv.net
原作はアレだが、子供が大人をやっつけるつーこの映画はやっぱ子供には爽快だったよ。
今の子には理解できんかもしれんけど、実際この頃の教師の校則締め付けは結構厳しかったし。
本当に中学生になったら男子はみんな丸刈、女子はおかっぱか三つ編みにさせられてたん
だよなぁ・・・スカート丈もいちいち計ったりされてたし。
違反したら凄く怒られてた。
地域によるだろうけど、こういう映画を喜んで受け入れたくなる閉塞的状況はあった。
今は自由でいいよね。

176:この子の名無しのお祝いに
05/07/03 13:40:38 kO7nDDwp.net
今は殴っただけでニュースになる。
餓鬼も知恵つけて、かなりずる賢くなってるのから教師家業はかなりストレス溜まりそう。
今の餓鬼はすぐ「教育委員会に訴えるぞ」とか言うんだろうなw

177:この子の名無しのお祝いに
05/07/03 17:53:30 bF2hDNgu.net
「逆・ぼくらの七日間戦争」


作ってみますか?

178:この子の名無しのお祝いに
05/07/05 05:42:33 vAVEFh19.net
「もう少し大人になったらね」
「やぁった~!」

179:この子の名無しのお祝いに
05/07/05 20:28:46 6UY0ipRm.net
これたしか池中玄太の子役が成長して高校生役で出てたな。安孫子みたいな芸名の子やけど。かわいく成長しとったな。今は引退してお母さんかいな?

180:この子の名無しのお祝いに
05/07/06 09:21:01 kmM9Stgb.net
安孫子里香

181:この子の名無しのお祝いに
05/07/09 21:09:41 iEQGNmme.net
漏れは五十嵐美穂のその後が禿しく気になる。


182:この子の名無しのお祝いに
05/07/10 02:32:05 vQ8YoBsv.net
「やだぁ、私のお母さん来てない、怠慢だわ」

183:この子の名無しのお祝いに
05/07/15 20:15:42 DHqvsGDO.net
保  守

184:この子の名無しのお祝いに
05/07/17 15:07:33 T1KNMNe+.net
今の餓鬼の親は管理教育バリバリの世代だから、教師達も大変だろうね

185:この子の名無しのお祝いに
05/07/18 02:35:30 0aGxpLFG.net
この映画はたまに観る。少しだけ元気になれる。



186:この子の名無しのお祝いに
05/07/22 23:24:58 5uaTIq8R.net
「オレの服がっオレの服がぁ!」

187:この子の名無しのお祝いに
05/07/24 16:17:04 NO5AErO/.net
これもリメイクして欲しいな
原作の再映画化ではなく、この映画のリメイク
ジャニは抜きで

188:この子の名無しのお祝いに
05/07/24 19:02:07 TsvRBp6l.net
ぼーいずびー
あんびしゃすっ!

189:この子の名無しのお祝いに
05/07/25 14:18:43 3nVIyhW3.net
今まで地上波(21時~で)で何回放送された?
TBSでやった時に湾岸戦争のニュース速報が入ったのは憶えてるけど。

今年辺りに放送して欲しいわ

190:この子の名無しのお祝いに
05/07/30 12:18:03 ZcOJzVcg.net
>>187
リメイクするらしい;;;;

191:この子の名無しのお祝いに
05/08/05 15:25:00 HGa14Sos.net
ドラマでやりゃいいんだよ。


192:この子の名無しのお祝いに
05/08/06 01:21:58 QHChVLHC.net
せぶんでいずおーたたかうよー

193:この子の名無しのお祝いに
05/08/07 14:46:50 q5pxeb5X.net
>>186
鬱陶し過ぎるほどの潔癖症だった柿沼。
老人・瀬川が入って行った下水道へ皆が入ろうとした時は、猛反対した。
「嫌だよ! 洋服が汚れちゃうじゃないか!! おれは、絶対に嫌だ!!」

天野が花火を振り回した時にも身をすくめたが、こう思っていたのでは?
「おれの服を、花火で焦がすな!!」
と。

194:この子の名無しのお祝いに
05/08/12 23:26:16 IGwsJczz.net
名作

195:この子の名無しのお祝いに
05/08/16 11:45:46 4q5R9ngj.net
21時からやって欲しい

196:この子の名無しのお祝いに
05/08/17 14:46:09 9YiNADNT.net
大地康雄が ネ申

197:この子の名無しのお祝いに
05/08/25 05:52:14 d8KCv/Ij.net
保守

198:この子の名無しのお祝いに
05/08/29 06:07:51 1chSOKKB.net
あげ

199:この子の名無しのお祝いに
05/08/30 12:17:47 L5pJg0ej.net
あんまり怒るとシワが増えますよ―


200:この子の名無しのお祝いに
05/08/30 12:30:17 L5pJg0ej.net
工藤夕貴の弟って誰役だったの?

201:この子の名無しのお祝いに
05/08/31 10:32:18 s9fCJ66E.net
矢部まさお

202:この子の名無しのお祝いに
05/08/31 17:27:52 /mTvGCkQ.net
宮沢りえ可愛すぎ

203:この子の名無しのお祝いに
05/09/03 12:29:31 YgiIY2dK.net
>>201
それは「ヒルコ 妖怪ハンター」の役名

204:この子の名無しのお祝いに
05/09/03 15:09:52 5up9vsmx.net
ホントは誰?

205:この子の名無しのお祝いに
05/09/10 03:19:47 u+YbhN++.net
あいはらくん
保守

206:この子の名無しのお祝いに
05/09/13 18:44:49 sqF4v7l/.net
agea

207:この子の名無しのお祝いに
05/09/16 19:31:54 PcsoDl2d.net
厨房軍団が立てこもりに至った明確な動機って描かれてなかったよな
管理教育という状況下さらに教師から腹に据えかねる仕打ちを受けて決起に至るのかと
予想してたら、開始10分かそこらで生活物資持ち寄って廃工場に集結してたが…
原作の進行もこんななの?

あと丸坊主強制すらない状況で管理教育いわれても片腹痛いな
青葉中学教師陣の行動に問題があったとすれば佐野史郎の社会科教師の授業が
えらくノート取りにくそうだったぐらいのものだが

208:この子の名無しのお祝いに
05/09/17 19:11:58 7LHmMtXm.net
続編?
URLリンク(www.bokunana.com)

209:この子の名無しのお祝いに
05/09/29 13:11:19 SF17I7ii.net
↑馬鹿だよなw
なんでもリメイクすりゃいいと思ってんだよこの馬鹿ントク
絶対失敗するって。

210:この子の名無しのお祝いに
05/10/01 02:21:24 h/qEyFVi.net
あぁ俺、初オナニーの時のオカズがこの映画の宮沢りえだわ。
たぶん…。
小5の時に中2の姉とその友達に連れてってもらって、
あの胸と太股が頭に焼き付いて、その晩やっちゃったんだよな。




211:この子の名無しのお祝いに
05/10/07 03:55:04 mLHGYbdG.net
保守

212:この子の名無しのお祝いに
05/10/10 00:23:04 8kKkn7ZM.net
この頃の宮沢りえはガチ

213:この子の名無しのお祝いに
05/10/11 01:02:14 MC+D/Fx5.net
屋上の針山地獄で転んだ機動隊員の件について

214:この子の名無しのお祝いに
05/10/19 04:06:30 iaI9o+No.net
保守

215:この子の名無しのお祝いに
05/10/19 09:08:41 PYKPXLll.net
さすがに人がいない。
今2をみてるわけだがやっぱ島に上陸してみんなではしゃぐシーンが
 印象に残る。最後の横断失敗もね

216:この子の名無しのお祝いに
05/10/19 12:25:44 RRxjEm4W.net
デニム短パン姿の宮沢りえの健康的なイヤラシサにシコシコシコシコシコシコ.....

217:この子の名無しのお祝いに
05/10/21 06:48:51 yE5QOqqf.net
>216
その意味で歴史的価値のある作品ではあるな

映画の内容はさておきw

218:実は素直な心を持つ男
05/10/23 06:15:03 EGUqeM6k.net
映画の内容は嫌いではないぞ俺は。

219:この子の名無しのお祝いに
05/10/25 11:55:18 0UmL90lJ.net
速攻黒板消す佐野史郎

220:この子の名無しのお祝いに
05/10/26 15:40:43 +vJ9Wafe.net
今なら携帯でパシャ☆彡だもんね

221:この子の名無しのお祝いに
05/10/28 22:53:00 34DniNfV.net
エアガンで30m先の人間の顔面を撃っておきながら眼には当てないって凄い射撃精度だ
17年前のホップアップもない銃とは思えん

222:実はあれでも精細を欠いていた
05/10/30 23:45:43 nVo4+nyB.net
ちょっとズレちゃった

223:この子の名無しのお祝いに
05/10/31 15:46:59 lIIw9RCv.net
水鉄砲にキンカン詰めてたよな

224:この子の名無しのお祝いに
05/11/08 01:00:29 P4/aCpSK.net
保守

225:この子の名無しのお祝いに
05/11/21 03:28:15 Q7IbtkXS.net
保守

226:この子の名無しのお祝いに
05/11/25 16:20:36 PRvagoHF.net
(゚д゚)ルールト タダシサノイミ
(゚д゚)ワカラナイママ シタガエナイ

227:この子の名無しのお祝いに
05/11/26 04:08:27 WOkzcqZT.net
佐野史郎の七三分けにうっとり

228:この子の名無しのお祝いに
05/11/30 03:05:22 G14gCQdJ.net
(´・ω・`)(`・ω・´)

229:この子の名無しのお祝いに
05/12/07 00:55:54 AmwWEFPg.net
たまにみたくなるな

230:この子の名無しのお祝いに
05/12/10 15:40:38 oLcwKC1X.net
保守

231:この子の名無しのお祝いに
05/12/11 05:23:48 0lMjBvZI.net
とりあえずリメイクには反対!!

232:この子の名無しのお祝いに
05/12/30 20:07:27 cHwMHAs8.net
地元で1/2の0:55からやるみたい

233:この子の名無しのお祝いに
05/12/31 00:55:45 HEo3JMcE.net
おっ、福岡県民ですね。3日(正確には4日)AM1:09からは
「時かけ」もやるね。27日には「戦国自衛隊」やってたし、
この年末年始、地元ローカル局オレ的にはかなりGJ!

234:この子の名無しのお祝いに
06/01/03 01:20:43 poXo0gQX.net
福岡で見てるけど
いまの時代はむしろ教師頑張れと言いたいね。

235:この子の名無しのお祝いに
06/01/03 04:06:36 yR74gZIX.net
同じく福岡。
久しぶりに見たけどおもしろかった。
さすがに現代の中一とは見た目から全然違うね。みんな童貞・処女だし。

236:この子の名無しのお祝いに
06/01/03 04:40:12 yR74gZIX.net
女の感かな

237:この子の名無しのお祝いに
06/01/03 19:58:10 TaUBP2MH.net
感想・・・宮沢りえは昔から可愛いかった・・・これに尽きる。

この数年後にはサンタフェ、貴花田と婚約か。花田家に嫁がなくてよかった。

238:この子の名無しのお祝いに
06/01/04 09:15:52 +FOEuGHI.net
倉田保昭つえ~w

ED曲って2番からだったのか・・・

239:この子の名無しのお祝いに
06/01/04 10:07:56 jv/Qnq6S.net
ボクナナとかいうのは名前だけで話オリジナルみたいね
今この映画リメイクしたら演出とかおとなしくなるだろうな
花火とか巨大招き猫とか多分やらないだろ
リメイクはやらなくていいな

240:この子の名無しのお祝いに
06/01/04 11:54:13 qUgOEdVD.net
「僕らの七日間戦争2007」だとよw

今は、ゆとり教育、学級崩壊、ハレンチ教師・・・
(´・ω・`) 時代に合ってないがな。

241:保守と揚げ人
06/01/26 05:18:32 oawHYyDQ.net







       ↑

242:この子の名無しのお祝いに
06/01/31 10:23:52 PzdK4L8M.net
スレタイが微妙に違う。。。
「ぼくらの七日間戦争」が正式タイトルです。

243:↑
06/02/06 20:00:35 NPpmgsLN.net
保守

244:この子の名無しのお祝いに
06/02/07 19:22:02 8Mh7yXsL.net
水をかけて天然かそうじゃないか見分けられるのかふと思ってみた・・。

245:この子の名無しのお祝いに
06/02/11 12:15:37 mqyuEA6L.net



246:この子の名無しのお祝いに
06/02/13 16:35:07 NRLuiT1Q.net
中尾が   消えた!!

247:この子の名無しのお祝いに
06/02/21 04:43:10 RO8Y0Mhn.net



248:この子の名無しのお祝いに
06/02/23 16:58:49 RYh8w0tj.net
URLリンク(gazo05.chbox.jp)
この頃の宮沢りえが好きでした。。。

249:この子の名無しのお祝いに
06/03/04 13:16:12 WcHzAe8d.net
ホシュage

250:この子の名無しのお祝いに
06/03/17 18:42:53 YWv2lKx8.net
ホス

251:この子の名無しのお祝いに
06/03/24 04:08:52 PcGRMO7N.net
保守

252:この子の名無しのお祝いに
06/03/31 01:00:41 OBRBntRl.net
ほす

253:この子の名無しのお祝いに
06/04/09 04:19:26 +3M2wZqj.net
この映画、またフジテレビで放送して欲しいな~
放送したら実況盛り上がりそう。

254:この子の名無しのお祝いに
06/04/11 03:02:39 EGTIKVPo.net
「君達の要求は何なのかね!」
「暴力教師をクビにしろ!」
「そうだ!」
「補欠とレギュラーを差別するな!」
「そうだ!」
「子供は親のロボットじゃない!」
「そうだ!」
「我々は君達の将来を思って…」
「きれい事言うんじゃねぇよ、学校の体面しか気にしてないくせに!」
「そうだ!」
「何考えてんだ、お前ら、お前らの人生だろうが真剣に考えろ!(部品を投げる)」
「コラ、部品を無駄にするな!」
「反省文書いて明日までに提出しろ、親の印鑑忘れるな!」

255:この子の名無しのお祝いに
06/04/14 11:37:26 CwiNfWHd.net
夏休みに見たいねぇ~
8月の終わり頃とか

256:この子の名無しのお祝いに
06/04/21 03:14:32 2tEbcsSc.net
ホシュ

257:この子の名無しのお祝いに
06/04/24 17:04:19 ifxU1Xu3.net
今 リメイクするなら 宮沢りえの役は誰がやったらいいと思う?

258:この子の名無しのお祝いに
06/04/25 17:02:50 c+g435GY.net
リハウスの娘

259:この子の名無しのお祝いに
06/05/05 03:05:23 Ear8LWrz.net
ホシュ

260:この子の名無しのお祝いに
06/05/05 14:24:26 D5eqN0n9.net
この映画のサウンドトラック持ってます。

261:この子の名無しのお祝いに
06/05/09 23:11:06 MLrDRKXe.net
最後の「次は国会議事堂だー!」の台詞に
続編を期待してた当時の俺…

262:この子の名無しのお祝いに
06/05/10 15:59:55 VwwjNP8W.net
2で無人島に逝ったんじゃ…

あぁ 2は無かった事になってるんだなorz

263:この子の名無しのお祝いに
06/05/12 09:04:53 +MpvsY7/.net
これ地上波でやったの最後の先生との闘いのシーン少しカットされてない?
もっと前に見たやつはもっと長かったような気がするんだけど。

264:この子の名無しのお祝いに
06/05/12 13:27:52 hWZUKa9d.net
最後に全国ネットでやったのって92年位じゃなかったっけ?

265:この子の名無しのお祝いに
06/05/13 00:09:06 XoIYV/uE.net
95年にやった。
俺が小学校入学前にやったから間違いない。

266:この子の名無しのお祝いに
06/05/14 22:07:10 K55FOXfO.net
瀬川老人にカレーを渡すシーンで
泣いた

267:この子の名無しのお祝いに
06/05/15 01:29:42 8CY3CjfJ.net
>>261のあと、すぐに流れだす音楽とエンドロールがヨカタ


268:この子の名無しのお祝いに
06/05/27 19:44:16 Txf/5Chw.net
ホシュ

269:この子の名無しのお祝いに
06/06/05 01:22:25 OD2fYr9G.net
いまスカパーでやっとる

270:この子の名無しのお祝いに
06/06/05 01:49:01 LuiI8aHs.net
スカパーにて鑑賞中

271:この子の名無しのお祝いに
06/06/05 02:11:15 MZ9t8urj.net
1日であの罠が仕掛けられる中学生って…しかも佐野に落とした巨大紙人形、最低でも2週間はかかるよね?w

272:この子の名無しのお祝いに
06/06/05 11:10:42 c4g8m47o.net
あれ、重かったら確実に窒息死だよ

273:この子の名無しのお祝いに
06/06/17 13:00:38 Rst4k83E.net
よくみると佐野の体が防衛反応してて笑える。

274:この子の名無しのお祝いに
06/06/28 00:46:49 o67v+Kt3.net
ホシュ

275:この子の名無しのお祝いに
06/07/03 02:42:28 oKvc9t2+.net
ここらで ageてみよう

276:この子の名無しのお祝いに
06/07/08 21:43:44 mwdmcPNN.net
倉田がガキどもをぶちのめすシーンがよかった。



277:この子の名無しのお祝いに
06/07/11 19:46:58 uMm63heh.net
宮沢りえ以外だと中尾君役の大沢健が大成した方なのかな。
第一生命の新撰組結構好きだったのにいつの間にか終わっちゃったんだよね。
大沢は堂本版金田一少年で犯人役をやってたけど、あれはエグ過ぎ。

あと、菊地健一郎が鹿賀丈史主演の2時間サスペンス「渡り番頭・鏡善太郎」
に出てた。大沢ほど印象変わってないけど、頭が薄くなってたのはショックだったな。

278:この子の名無しのお祝いに
06/07/16 12:21:18 7NO+P5sY.net
とりあえずホシュ
髪の毛うすくなくなたのかぁ(´・ω・`)


279:この子の名無しのお祝いに
06/07/17 13:16:12 4MkPGiqq.net
3年間でこれだけのレストはずいぶんまったりしてるなあwww
今「帰るんだったらさっさと帰れィ!」のとこ見てるww声裏返ってるところがたまらんwww

これ終わったら2を見ます(*´・ω・) あかな島見えてきてBBクィーンズの歌が始まる
瞬間がたまらない・゚・(つД`)・゚・

と、まあそんなとこでつ(*´・ω・)

280:この子の名無しのお祝いに
06/07/19 14:18:36 2J1hetvP.net
湾岸戦争時、全国ネットのゴールデンで放送してて
オープニング(タイトルをサーチライトで照らす所)
で速報が入ったのを憶えてる。

281:この子の名無しのお祝いに
06/08/04 03:41:20 z/CNRsVD.net
久しぶりに見た。

282:この子の名無しのお祝いに
06/08/04 03:52:04 ZPtYlz0Z.net
03年からスレ残ってるんだな…

283:名無シネマさん
06/08/04 04:07:18 zrLE3qkJ.net
今関西ローカルでやってた
TMの曲が良かったです。
せえぶんっでいずうぉー、たたかぁうよぉ~(*´д`*)

284:この子の名無しのお祝いに
06/08/04 22:19:31 SeG2zv+F.net
屋上でクギの罠にかかった機動隊員は死んだんですかね?

285:この子の名無しのお祝いに
06/08/05 00:22:08 /bIbzeja.net
>>284
俺も思ったwwwwwwあれはどう見ても胸に刺さってるwwwwww

286:この子の名無しのお祝いに
06/08/05 10:08:39 Q/P0Rl94.net
さすがにこの頃の宮沢りえは異常にかぁぃい

287:この子の名無しのお祝いに
06/08/26 13:25:24 SycSdlCb.net
花火あげ

288:この子の名無しのお祝いに
06/08/30 08:19:24 RRy928Rb.net
リメイクの話ってほとんど暗礁乗り上げみたいだね
こりゃ消えるな。

289:この子の名無しのお祝いに
06/09/03 05:10:34 UlZPGX65.net
「リメイクが!消えた!」

290:この子の名無しのお祝いに
06/09/09 10:29:35 3DAp+c/V.net
両親や同級生を殺すニュースが絶えない世の中だし、中学生が団結してもねえ

291:この子の名無しのお祝いに
06/09/11 19:55:02 PM68GC4I.net
佐野史郎と賀来千賀子が、共演しているね。
この4年後にあの大ヒットドラマが・・・

292:この子の名無しのお祝いに
06/09/22 15:18:12 2RCc+/lR.net
宮沢りえの真っ白なフトモモ・・・・あのフトモモこそが神だ!
裾をズボンにちゃんと入れた白のノースリーブも神だ!

293:この子の名無しのお祝いに
06/09/23 00:15:43 k7Pl466u.net
機動隊ホイホイ

294:この子の名無しのお祝いに
06/09/23 14:27:36 8r7jub0n.net
小学生の頃書道習いに行く直前に見て、そのまま最後まで見て遅刻した。
本当になつかしい。もう一度見たいな。下水道のナメクジぐらいしか覚えてない

295:この子の名無しのお祝いに
06/09/23 21:57:59 Z4s0Zj9B.net
>>294
カタツムリでっせ

296:この子の名無しのお祝いに
06/09/25 15:53:16 e7KcHNaQ.net
エイリアンの子供w

297:この子の名無しのお祝いに
06/09/27 16:34:30 NU+svasG.net
この映画の写真集持ってたわ
主役級三人の少女のオフショット満載でよかったな
宮沢りえもふつうにかわいかったし

大沢健はこれと「ファンシイダンス」がよかったね
まあ、出るものが美少年キャラのものばっかで
火サスの「赤いドレスの女」で父を自殺に見せかけて殺されて、
女装して復讐のため殺人を重ねる少年役がハマってたな
そんときの姉役はゆうゆだったw

298:この子の名無しのお祝いに
06/09/30 12:22:57 t1nEghKd.net
パーティーで何故中山達に場所を知らされたかをもめるシーン好き

299:ひょうたん三銃士
06/10/03 04:10:10 GTZ+bZla.net
「みんなにヒトアワフカセテやろーよ!」のセリフに ドキッ!とするよね。

300:この子の名無しのお祝いに
06/10/04 17:23:17 y5X5nis+.net
300

301:この子の名無しのお祝いに
06/10/05 09:54:35 Lyz6fYyb.net
TM NETWORK「SEVEN DAYS WAR」
URLリンク(www.youtube.com)

302:この子の名無しのお祝いに
06/10/14 22:44:56 ukB6L/+A.net
池中玄太の末娘はこれが引退作?

303:この子の名無しのお祝いに
06/10/15 18:09:03 hnPG+ASk.net
【貴花田】宮沢りえあれこれ【Santa Fe】
スレリンク(archives板)

304:この子の名無しのお祝いに
06/10/20 03:23:42 crZSM1mI.net
決して名作じゃないのに、俺の心に挟まっている映画。


映画館で3回見た。
サントラ買った。
角川から出たムック本買った。
VHSビデオソフト買った。
LD買った。
DVDも買った。

次は何だろw

305:この子の名無しのお祝いに
06/10/20 22:57:02 b0MtJ/lK.net
>>304
プログラム(パンフレット)は?

306:304
06/10/21 00:58:08 DnLbgl64.net
もちろんありますよw


余談ですが、同時上映の『花のあすか組!』も自然と思い入れができました。

307:この子の名無しのお祝いに
06/10/21 06:21:54 YyeQn/02.net
リメイクの話ってどうなったの

308:サムライ
06/10/21 07:07:23 vfiRQj4H.net
僕らの七日間戦争は名作だよ!
あの頃の小中学生は大体観てたと思う。この映画から宮沢りえもブレイクして行った。

309:この子の名無しのお祝いに
06/10/22 08:21:26 PY/yVm6M.net
>>304
VHSビデオソフト買ったのならお尋ねしたいのですが
パッケージにオリジナルテレカは付いてましたか?

310:この子の名無しのお祝いに
06/10/25 21:30:17 lsJ8w7wo.net
>>309
えっ…そんなのついてなかったです。
もしあったのなら、ちょっとショック…orz


あ、そういえば、「ガンヘッド」のVHSソフトにはテレカがついてきた…。

311:この子の名無しのお祝いに
06/10/25 22:37:26 E4R+TPfX.net
>>310
ちなみに↓がそのテレカ
URLリンク(img225.auctions.yahoo.co.jp)

312:この子の名無しのお祝いに
06/10/26 02:59:55 XUTJN/6d.net
GONINもついてきたな、テレカ

313:この子の名無しのお祝いに
06/10/26 22:45:06 W4hCl8//.net
>>311
なかなかいい場面ですね。日比野のアップとかだったら笑えるのにw


314:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 10:47:07 KX/BJRAg.net
これのツインパック買ったんだけど、
宗田理書き下ろしエッセイ封入(予定)ってのが入ってなかった。
予定で終わったのかな?もちろん新品で買いました

315:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 11:45:09 KX/BJRAg.net
ぼくらの七日間戦争2007
URLリンク(www.bokunana.com)

これって、続編つくろうとしてるのかな?

316:この子の名無しのお祝いに
06/11/08 11:57:13 KX/BJRAg.net
ごめん既出だったね・・・

317:この子の名無しのお祝いに
06/12/22 22:25:05 taBRsNUz.net
七日間戦争(1と2両方)のDVD買いました!
宮沢りえの太腿たまらないっすね。他の女子生徒2人もよく見るとかわいい。

318:この子の名無しのお祝いに
06/12/25 06:31:51 mW+XecnB.net
日比野が安永に教えたたまねぎの切り方を実践。そしたら本当に目にしみなかった。

すごいぞ!日比野!

319:この子の名無しのお祝いに
06/12/25 19:59:53 h1E/KJh1.net
基本だ

320:この子の名無しのお祝いに
07/01/10 03:47:08 QrTUc2XY.net
チャイムが鳴ると学校の門が躊躇無く閉められる。
宮沢りえがぎりぎりで間に合うシーンががあるけど、あれも問題になったよな。
実際挟まれて死んじゃった子もいたし。

321:この子の名無しのお祝いに
07/01/11 02:36:20 +aTG0Re4.net
なんども話題になる話しだねw

うちの中学でも怪我した子いたよ

322:この子の名無しのお祝いに
07/01/15 05:05:26 uy6ygduU.net
ハンドル操作を誤る?
校門に乗用車が時速65キロで激突!

ギンコは対向車がスピンし、ハンドル操作をして回避しようとしたが、ハンドル操作を誤り、校門へ猛スピードで激突!

323:この子の名無しのお祝いに
07/01/23 09:45:42 Z4M/jy/c.net
久々にこの映画観たけど、ツッコミどころ満載だな。
・賀来千香子以外の教師が全員目がすわってる。ありえない。
・鉄棒のシーンの筋肉バカ体育教師のマジ蹴り。どうみても体罰。
・風呂トイレはどうした?
・一週間、差し入れがあったにせよあれだけの食料でもったのか?
・一週間もあそこにいるのはかなり暇だと思う。
・最後の方、筋肉バカ体育教師の台詞「お前らどこまでやれば気が済むんだ」
 そこまでのことはしてないと思うが。
 むしろ生徒相手にマジ蹴りしてるお前とミリタリールック完全武装の大地康夫に言いたい。
・最後の花火、最初の一発はともかくあとの何十発はどこから発射された?
・翌日明るく登校してる。
 結局何がしたかったのか分からない。

324:323
07/01/23 09:49:18 Z4M/jy/c.net
追加。
・最後の方、筋肉バカ体育教師の台詞「お前らどこまでやれば気が済むんだ」
 そこまでのことはしてないと思うが。
 むしろ生徒相手にマジ蹴りしてるお前とミリタリールック完全武装の大地康夫、
 (戦車があったにせよ)たった10人程度の中学生相手に数十人の機動隊要請して「殺せー」連呼する学校に言いたい。


325:この子の名無しのお祝いに
07/01/24 02:50:34 ZzwUVxLI.net
角川映画にマジになるアホ発見

326:この子の名無しのお祝いに
07/02/01 13:47:54 eTaDu28A.net
出切れば、この映画が日テレの土9か、フジテレビの火曜9時のドラマ辺りで、
リメイクされたらイイな!

327:この子の名無しのお祝いに
07/02/05 20:51:02 rwXUUquK.net
七日間戦争2に内藤剛志が出てたのDVDを見るまで気付かなかったっす。

328:この子の名無しのお祝いに
07/03/26 01:37:21 Jg978o7F.net
>>323
少年の心を忘れちまったかわいそうな大人発見。

マトモな神経持った大人なら一週間居ると退屈で仕方ないだろうね。

329:この子の名無しのお祝いに
07/03/26 21:48:44 BKRiyZJu.net
うろ覚えで書くが、小学生の頃、水曜ロードショーでやったけど、途中で電波障害のノイズが入っちゃった。

330:この子の名無しのお祝いに
07/04/06 21:47:53 P8zUHxsh.net
現役厨房です。
偶然、先生が ぼくらの七日間戦争 のビデオをを見せてくれて、
とてもおもしろかった、再放送してほしい

331:この子の名無しのお祝いに
07/04/07 00:24:49 tmiC+jdO.net
>>323
少年の心≠ただの幼稚

俺もリア小時代に何回もビデオで見たクチだが、不自然なところは
多かったと記憶している。
倉田保明が、スカしてるだけの厨房に負けるところとか。
あと、宮沢りえが途中で仕切りだすのがなんかうざかった。
クラスでもそういう奴いたから・・・

332:この子の名無しのお祝いに
07/06/03 10:21:13 3i16XviL.net
こっくりさんやってるシーンで妙な声が収録されてることは知ってる?

333:この子の名無しのお祝いに
07/06/03 10:23:32 3i16XviL.net
とりあえずあげ

334:この子の名無しのお祝いに
07/06/04 12:24:08 qFA00a9Z.net
age

335:この子の名無しのお祝いに
07/06/07 06:01:40 hYEUNZUf.net
先生達のキャスティングはなかなかいいよね。

大地康雄、佐野史郎、倉田保昭、笹野高史、金田龍之介

賀来千賀子の役は誰でもいいかもしれないが、能天気な面はよく出ていた。

336:この子の名無しのお祝いに
07/06/08 07:57:56 VTIJCDB4.net
反省文書いて明日までに提出しろ
それと保護者の印鑑も添えて提出しろ

337:この子の名無しのお祝いに
07/06/12 01:02:15 qOm9T8QX.net
色気づいて!

338:この子の名無しのお祝いに
07/06/12 01:05:58 hT/fBnad.net
・オン・ザ・眉毛
・料理得意な食い意地デブ
・エイリアンの子供
・怖い先生(冬彦?)
これくらいしか憶えてない

339:この子の名無しのお祝いに
07/06/22 07:03:32 rJH9a0dz.net
おまえパーマあててるな?

340:この子の名無しのお祝いに
07/06/23 20:40:01 pHUcEcWH.net
愛原と菊池が屋上の工事してるところで、サッカーの話をしてるシーンだが、
「マネージャーにならないか?」の後のセリフは何て言ってるの?
「○×♯※=&%呆れたか」??

341:この子の名無しのお祝いに
07/06/25 15:45:39 kLPcrfLx.net
>>340
「中学サッカーの星になる夢は消えたか」、だと思うよ~

342:この子の名無しのお祝いに
07/06/26 03:07:57 KxElnmXu.net
宮沢りえ以外ほぼ残ってないよな?

343:この子の名無しのお祝いに
07/06/26 03:09:52 KxElnmXu.net
>>323-324
お前馬鹿だろ

344:この子の名無しのお祝いに
07/06/26 09:08:10 L5+LrlS+.net
いや、馬鹿だとは本人は思っていないでしょ

こういうものの見方って結構根付いてるね
ツービートの漫才あたりが発端だと思う

あれも一種の反抗期なんだよ
問題はその後どういう見方生き方を選ぶか、だね

345:この子の名無しのお祝いに
07/06/26 15:39:34 caA4HE9u.net
>>342
安永がんばってるよ~

346:この子の名無しのお祝いに
07/06/27 23:22:25 1EAO/ghf.net
>>341
thx

347:この子の名無しのお祝いに
07/07/05 04:17:34 1sOhcfaO.net
80年代の学校には、狂った校則がやたらあったからなあ。
『靴下は白で、ワンポイントは教師の許可の出たもののみ可』

よけいな世話じゃ!

348:この子の名無しのお祝いに
07/07/09 11:02:16 jj7iNL0W.net
リメイクって結局お流れになった?

349:この子の名無しのお祝いに
07/07/16 18:17:23 fXPGC9Xk.net
ニコニコ動画に全てアップされてる件

350:この子の名無しのお祝いに
07/07/19 04:22:51 ESIEFocF.net
>>345
kwsk


大沢健も残ってた。

351:この子の名無しのお祝いに
07/07/19 04:35:05 mOTDZxxN.net
知ってる限り

宮沢→言うまでもない
菊池→俳優
相原→クラブDJ
中尾→俳優

他不明

352:この子の名無しのお祝いに
07/07/24 23:30:48 utMZeXLf.net
あげ

353:この子の名無しのお祝いに
07/08/30 15:26:56 qSaJ7Hnq.net


354:この子の名無しのお祝いに
07/08/30 18:18:18 qk4+EQ8e.net
子供の頃は面白がって見てたが
大人になって左翼の映画だな、と思った。

355:この子の名無しのお祝いに
07/09/06 20:12:19 jwunTwWJ.net
61式あげ

356:この子の名無しのお祝いに
07/09/13 02:53:39 YZWVyNbx.net
>>354
君は自分の中に色眼鏡を作ってしまったんだね。

357:この子の名無しのお祝いに
07/09/15 01:11:29 t/uekl4B.net
『ぼくらの七日間戦争』に出てた俳優は今何してるのか
スレリンク(kyon2板)

358:この子の名無しのお祝いに
07/09/15 02:31:53 J2T9eGxs.net
帰るなら帰れ!(裏声)

359:この子の名無しのお祝いに
07/09/18 23:18:11 ajpxJ3H4.net
>>356
色眼鏡というよりむしろ見えてなかったものが見えるようになったと感じています。

360:この子の名無しのお祝いに
07/09/21 01:43:16 QCN5cwMD.net
>>359
いえ、偏った思想が身についたんです。


『ぼくらの七日間戦争』に出てた俳優は今何してるのか
スレリンク(kyon2板)

361:この子の名無しのお祝いに
07/09/24 00:16:48 P80IFyis.net
>>360
いえ、世の中を広く見渡せる視野を手に入れたのです。
僕は右翼でも左翼でもありません。ノンポリの垂直尾翼です。
あの映画は東大安田を始めとする学生運動を下敷きにしていますよね。
そこは異論無いですよね?

362:この子の名無しのお祝いに
07/09/25 13:45:18 5DuvR810.net
>>360
原作は、映画よりもさらに左寄り。

363:この子の名無しのお祝いに
07/10/08 22:32:05 2P/5DrE9.net
静かになっちゃった。

364:この子の名無しのお祝いに
07/10/18 17:18:22 iSKF3Moe.net
今日テレビ東京で深夜にやるみたいよ。
ビックリした

365:この子の名無しのお祝いに
07/10/19 00:22:31 AW4rqd8z.net
age

366:この子の名無しのお祝いに
07/10/19 02:50:04 CZw0/Asn.net
記念あげ

367:この子の名無しのお祝いに
07/10/19 04:41:03 HNiAQfdq.net
よくできてたな
二作目は映画館行ったけど凄い駄作だった

368:この子の名無しのお祝いに
07/10/19 10:34:45 VbTLM8yT.net
>>367
監督がだめだあれはw

369:この子の名無しのお祝いに
07/10/19 17:11:28 w/Q0PMLr.net
当時は楽しかったけど。
今みたらだめだった。
小室の主題歌と宮沢は神だが。
でも今の下らないドラマより、これをリメイクしてほしいな。全7話くらいでさ。

370:この子の名無しのお祝いに
07/10/19 22:00:00 VsaGK+zr.net
録画したのみおわった~
内容はくだらかったんで宮沢りえのでてるとこだけ編集してDVDに保存しとこっと

371:この子の名無しのお祝いに
07/10/20 00:42:15 iFj9APRE.net
小室の音楽良かったか?激しく時代を感じて、俺は音楽が流れる度に興ざめしたが。
たとえば、ジブリの作品なんかは、音楽の古さをまったくかんじない。
ナウシカの効果音とかは古臭いけど、久石音楽は不滅なんだよね。
小室は時代を築く才能はあったけど、普遍的な映画音楽には向かない。

372:中一です
07/10/20 04:52:24 CyvEhkVt.net
くだらなかった。
ろくに論理的な会話もできない子供が家出したあげくの非行ざんまい。
親が買った服、食材。他人の土地と建物。
精神的にも経済的にも自立できない子供らが、数を頼りにエゴ丸出しの犯罪。
自分自身を人質にとったテロ行為。
放置されてもされなくても立てこもった自分たちが困るだけだろうに、何かを変えつつあると誤解している。
そこには反省も熟慮も見えない。自我すら芽生えてないんじゃないのか。
反抗したいがための反抗、大暴れしたいがための大暴れ。
責任感のない人に大人なみの権利なんか無いだろうに。
結末は、警察の少年課→家庭裁判所送致だと思う。
これで公立高に進学は不可能になったし兄弟はじめ家族も不利益をこうむることになる。
宮沢りえがかわいらしい以外は、本当になんの見どころも無かったよ。
昔の子供はこんなの見て喜んでいたの?
私は志望校に合格したいし、そうでなくとも何らの意味も感じないから、こういった迷惑行為は絶対しないなぁ。
中学一年生がこんな低脳ばかりだと思われたくない。

373:この子の名無しのお祝いに
07/10/20 07:06:52 rzOye+bf.net
↑頭悪いね

374:この子の名無しのお祝いに
07/10/20 14:55:53 B/58eMi2.net
>>372
ゆとり乙

375:この子の名無しのお祝いに
07/10/21 21:48:27 0z+BY7IT.net
俺24歳やけど小さい頃よくこの映画見たわ。
安永くん格好いいよな。安永くんは今何してるのかな??

376:この子の名無しのお祝いに
07/10/22 01:03:13 M7yvCoIP.net
この映画だと純子は相原が好きみたいだが
原作は菊池が好きなんじゃなかったっけ?

377:この子の名無しのお祝いに
07/10/22 21:53:54 C7QClr2d.net
安永くん今何してるの??

378:この子の名無しのお祝いに
07/10/22 23:39:52 +uZznNXE.net
こないだの深夜にやってたので見たんですけど、廃墟に住んでたお爺ちゃんって何者だったのですか?

379:この子の名無しのお祝いに
07/10/23 00:02:18 C7cvtaW9.net
何者ってホームレス以外ないだろ

380:この子の名無しのお祝いに
07/10/23 00:12:34 okrQtZQ1.net
戦車とラストの花火のシーンが強く印象に残ってる
もう一度見てみたいがCG映画を見過ぎた今の俺にはかなりショボク見えるんだろうな~
美しい記憶のまま留めておくか・・・

381:この子の名無しのお祝いに
07/10/23 01:21:06 8Hq94QNB.net
>>376
そうそう。なんか好きな相手と役名が
ちょっとおかしいよね?
見たとき違和感があって俺が本の内容を
勘違いしてたのかなって思ってた

382:この子の名無しのお祝いに
07/10/26 03:20:03 vcjd0Vrd.net
原作ファンで映画は初見でした
細かいキャラ設定やストーリー設定にイラっとはきたものの大筋で楽しめますた

「解放区より愛を込めて」はちゃんとやって欲しかったな

後、瀬川さんもうちょっと使って欲しかった
原作じゃもういないから・・・

宮沢りえは神の領域(`・ω・´)

383:この子の名無しのお祝いに
07/10/26 04:31:35 AiJBWOPU.net
この映画を見て面白いと感じるのなら
アメリカ映画のタップスを見てみ。
子役時代のトムクルーズが出てるんだけどさ。
タップスを見て、それでもなにも感じないから、
君は一生涯「僕らの~」を愛し続けることができるだろう。

384:この子の名無しのお祝いに
07/10/26 11:41:34 tZYN17X0.net
昨日夜中にテレビ大阪でやってたが…

385:この子の名無しのお祝いに
07/10/26 20:20:55 a3/rHor1.net
この映画、同級生みんな観ててなんかよく真似してたよ。
田舎の純粋な中学生だったな。
当時の仲間には都会に出て来て以来、一度も会っていない。
なんかあの頃の事、思い出す時、空がいつもすごく晴れてるんだよな…
 ゴートゥヘール! ガリ勉が叫んだ。

386:この子の名無しのお祝いに
07/11/02 12:17:22 yPtHdUPH.net
20年ぶりに観てしまった

387:中二です
07/11/03 02:05:34 3GzmLmmK.net
あたしのキャプテン翼がない!

388:この子の名無しのお祝いに
07/11/03 20:01:12 fMpxsmm4.net
誰だよ、俺のテープ持ってったの

389:この子の名無しのお祝いに
07/11/05 13:43:03 tCGqxXfe.net
泥棒とおなじゃ、ねか~かよ!!

390:この子の名無しのお祝いに
07/11/05 23:06:03 Mch+CBO7.net
なんだよ、安永

391:この子の名無しのお祝いに
07/11/06 06:11:18 P+brYh+B.net
うちのママがいない・・帰ったらタイマンだわ!

392:この子の名無しのお祝いに
07/11/06 20:35:25 o5yahCdm.net
今、気付いたが相原は授業中、窓から飛んだ時から空を飛べると思ってたんだな

393:この子の名無しのお祝いに
07/11/07 04:19:47 cNKstN4W.net
冬彦と美和も教師役で出てたな

394:この子の名無しのお祝いに
07/11/07 10:37:42 9kXujbJv.net
お願い・・エレーナ

395:この子の名無しのお祝いに
07/11/08 17:40:02 CpoXKSaD.net
この間、久しぶりに見た。
子供の頃台詞を覚えるほど見たんだが、
あらためて見ると、安永ってけっこー大根?
って思った。
「帰るんだったらさっさと帰れ!」が昔から一番好き

396:この子の名無しのお祝いに
07/11/09 12:44:47 05wms1EJ.net
ゴートゥーヘル!

397:この子の名無しのお祝いに
07/11/09 14:00:01 k/SaETxH.net
アリアハンです

ほぅアリア山か

398:この子の名無しのお祝いに
07/11/12 11:14:28 yucBQo+m.net
この映画を斜め上から見下すヤツは典型的な中二病

399:この子の名無しのお祝いに
07/11/13 19:37:26 Nmi+3pPY.net
痛いよね

400:この子の名無しのお祝いに
07/11/15 00:04:38 Yaa9/hVR.net
>>399
kwsk

401:電脳プリオン
08/01/03 17:41:18 E63yyy9m.net ?2BP(1635)
見たことないな。

402:この子の名無しのお祝いに
08/02/28 05:10:19 MYSNcqy3.net
同時上映・花のあすか組

つみきみほも最上のハマリ役だったなあ。

403:この子の名無しのお祝いに
08/02/28 10:41:15 a9/8R9Wf.net
なんか紙芝居みたいな映画だな

404:この子の名無しのお祝いに
08/02/28 22:18:24 SiU0kUpZ.net
僕らの七日間戦争2007ひっそりとあるんだけど


405:この子の名無しのお祝いに
08/02/28 22:19:56 g2AAgWd1.net
URLリンク(maegami.zouri.jp)

406:この子の名無しのお祝いに
08/02/29 01:59:52 fVepewL3.net
中一の時めちゃくちゃ好きだった映画だ。
友達とワイワイはんごう炊さんとかして楽しそうな映画だったな。

407:この子の名無しのお祝いに
08/03/15 23:01:37 fVcBPNqM.net
懐かしいな

408:この子の名無しのお祝いに
08/04/25 06:23:41 PcAuw18A.net
TMというのもハマっていたなあ

409:この子の名無しのお祝いに
08/04/26 09:11:42 3tFY5ISM.net
久しぶりに見て思わず涙が出た………教師達の雄姿に。
こいつらのやってる事言ってる事ってマジで正論なんだよな。確かにやりすぎな面もあるにはあるが。
教頭の「子供があんな事したのはあんたら親のしつけがなってないからじゃないんですか?」に痺れたぜ。
今こんな事保護者に面と向かって言える教師なんかとてもいない

410:この子の名無しのお祝いに
08/04/28 05:19:38 uOzAMVSs.net
gyaoでやってるぞ
URLリンク(www.gyao.jp)

411:この子の名無しのお祝いに
08/05/01 18:34:00 ayq5pHpb.net
菊池健一郎
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

412:この子の名無しのお祝いに
08/05/04 15:28:24 cbkH8UYZ.net
今だったら、日テレの土9でもイイから、ジャニーズJrメインでドラマ化して欲しい。
そんでもって、西脇先生の役は宮沢りえに演じて欲しい。

413:この子の名無しのお祝いに
08/05/04 18:12:27 MzDW70Rh.net
それイイ!

414:この子の名無しのお祝いに
08/05/19 15:04:41 MdRR3TC4.net
この映画で確か、柿沼クンが体育の先生のパーマ掛けたなと疑われ。
「先生。コレ、天パーなんです。」と弁明したのに、先生に髪の毛を引っ張られながら、水道の水で髪を洗われたシーンは
子供ながらに、メチャクチャインパクトがありました。
でも、前から気になるのは。TEAMNACSの洋ちゃんも、中学時代に柿沼クンみたいに。
映画と同じような体罰受けたのかな?


415:この子の名無しのお祝いに
08/05/23 10:48:07 g4aZTWNp.net
今の子供たちはこの映画が流行った頃程
いい意味でも悪い意味でも反抗心を持っていなさそうだ。


416:この子の名無しのお祝いに
08/05/26 11:28:11 /XDPb/vE.net
414です。あのシーンって、今だったら体罰でクビになるよマジで!

417:この子の名無しのお祝いに
08/05/29 11:59:09 cexf4HPD.net
中尾クンが、突然帰ろうとする安永クンに対して。
「帰るんだったら、さっさと帰れ-っ!僕は例え、1人になってもここに残る!」と
叫んだシーンは、当時中学生だった私にとって印象的でした。

418:この子の名無しのお祝いに
08/05/29 13:40:58 lBBd9yA5.net
オンザまゆげ

419:この子の名無しのお祝いに
08/06/02 20:54:16 E4mMc4GI.net
この映画は子供の反抗が見所ではなく、実は先生達の古き良き教育時代を振り返るための映画。

420:この子の名無しのお祝いに
08/06/05 14:14:50 jut0yDq3.net
ドラマでもイイから、リメイクして欲しいな!

421:この子の名無しのお祝いに
08/06/06 15:39:18 SgMsszWm.net
あの当時、リアルタイムで80年代の高度管理教育真っ只中にいた私の周囲は、この映画に
対して皆冷ややかでした。東京近郊にあった私の中学は、男子丸刈り強制、体罰の横行が
当然、私の担任は「テメエらに個性なんかねえ!三代遡りゃテメエらみんな百姓だ!」が口癖でした。
彼は今、校長をやっていると風の便りに聞きました。

422:この子の名無しのお祝いに
08/06/07 14:09:49 BWhNVdzf.net
そりゃまあ、個性なんてのは高校大学でいくらでもやれるからな
中学で大事なのは規律を遵守することを叩き込み、社会に順応できるように躾ることだ。
ガキどもにそれらを中学で教えなかったら以後、教える機会は永久にないぞ。

まあ大人になったときに本人が苦労したいってんなら話は別だがな

423:この子の名無しのお祝いに
08/07/13 03:18:38 2BzKtKYe.net
しかし何回見てもクオリティ高い映画だ。
ただ昔の人ってえれ~老けてるよな
20年以上前の映画だし冬彦さんは30歳くらいだろうし教頭も老けて見えるけど多分30~35歳。
あの人って普段はちょいワルオヤジで中学生くらいの子供が4人くらいいるって前にメレンゲで見たし。
賀来千賀子は25歳くらいか。
みんな偉い老けてる。宮沢りえだけが神がかり的にかわいい

424:この子の名無しのお祝いに
08/07/25 11:07:02 Y6HSDaiv.net
いまはどうかしらないけど、うち履きで外廊下歩いたら
めざとく二階から教師が見てておいかけてきて、
スカートの上から指示棒でケツを叩かれてたよ
暢気な時代だったな~
あいつ絶対、それで興奮してたんだろうな

425:この子の名無しのお祝いに
08/07/30 19:58:39 75ufvxut.net
宮沢りえと一夜過ごしたらさすがにフジュンイセ―コーユーで補導されんじゃね

426:この子の名無しのお祝いに
08/10/13 10:19:12 58oRkVRF.net
age

427:この子の名無しのお祝いに
08/10/13 11:18:34 RyCjtRQ1.net
りえ

428:この子の名無しのお祝いに
08/10/14 00:53:03 8AII88Kx.net
ゴートゥーヘル!

429:この子の名無しのお祝いに
08/10/16 11:28:43 4AJEl/10.net
>>419
リメイクするなら先生が生徒に反抗して立て篭もるんだな

430:この子の名無しのお祝いに
08/10/17 16:36:46 woD+bzWV.net
もういちど言ってみろ安永!

431:この子の名無しのお祝いに
08/10/28 23:32:36 SO7YHm2r.net
>>63
今更だけど館山市で間違いないです。
現在、亀田ファミリークリニック館山という場所が映画に出た
場所です。(20年前は空き倉庫だったみたいですが)

432:この子の名無しのお祝いに
08/11/07 21:05:36 PLW41UVa.net
小室逮捕記念AGE

433:この子の名無しのお祝いに
08/11/13 17:31:22 2j9qPBub.net
セブンデイズを~闘うよ~♪

434:この子の名無しのお祝いに
08/11/16 22:52:44 jiO7ZQY/.net
逮捕されたってことは、これからTV放送するときはあの主題歌をカットか?
小室作品自粛の動きが進んでるようだが・・・

435:この子の名無しのお祝いに
08/11/26 23:03:13 +pVlTtNE.net
gyaoで放送されてるからこの映画を見たけど、
大人の視点から見て、あまり楽しめるストーリーではないと感じました。
宮沢りえのかわいらしさはとても印象的でした。


436:この子の名無しのお祝いに
09/01/05 21:55:58 fHnaKYnQ.net
あけましておめでとう

437:この子の名無しのお祝いに
09/02/01 20:57:36 Gs4NGRXH.net
ギャオでまた配信されてるぞ

438:この子の名無しのお祝いに
09/02/20 10:33:21 gqGLJScx.net
菊池の両親のシーン初めて見た。
テレビ版ではカットされてたのかな?

439:この子の名無しのお祝いに
09/03/31 20:10:29 IsScJwEC.net
校長亡くなったな

440:この子の名無しのお祝いに
09/04/01 23:31:55 n64SgKSJ.net

これは国家の一大事です!

441:この子の名無しのお祝いに
09/04/05 00:15:45 6d1r6L9r.net
小さいときは何も考えずに楽しめたなぁ
好きな映画だった


442:この子の名無しのお祝いに
09/04/10 15:39:21 GY2mppTE.net
この間、「僕たちと駐在さんの700日戦争」見て思ったけど。
何となく、僕らシリーズの登場人物とキャラかぶってた気がする。

443:この子の名無しのお祝いに
09/04/11 15:36:28 pMZGLL4Q.net
撮影中は宮沢りえの○○との戦争だったらしいけどね

444:この子の名無しのお祝いに
09/04/13 10:10:16 Cik3p3WA.net
今この映画をドラマにしたら面白いと思う。花火使ってドンチャン騒ぎしてほしい

445:この子の名無しのお祝いに
09/04/18 13:48:15 RcSmpvsF.net
宮沢りえのかわいさ以外は見れたもんじゃなかったな
新作を作っても、同じ駄作になりそう

446:この子の名無しのお祝いに
09/04/19 18:52:59 SyOvr5f+.net
宮沢りえが戦車に乗ってくると、みんな息止めていたらしい

447:この子の名無しのお祝いに
09/05/05 21:01:33 KvwRqPzD.net
今日見た!宮沢りえ可愛い過ぎ☆

448:この子の名無しのお祝いに
09/05/05 22:06:27 UVmdsPsX.net
>445
確かに2作目は駄作だったわけで

449:この子の名無しのお祝いに
09/05/07 11:07:51 HA5SclTy.net
>>444 確かに観たいな

450:この子の名無しのお祝いに
09/05/11 14:27:17 0+5Ud/kC.net
この映画の続編は、前作の続きらしいよ。

451:この子の名無しのお祝いに
09/05/24 03:08:46 OR057Fjf.net
この映画のサントラ盤を大事に持ってる。
当時、1988年は、アナログレコードに替わるべくCDが一気に勢力を伸ばしてた頃で、
俺(19)は手に入れたばかりのCDラジカセで、このサントラ盤をよく聴いていた。
この映画が妙にツボにハマった俺は、3回も映画館でこの映画を見ていたのだ。
このサントラ盤は、いつも俺を元気にしてくれた。

あれから20年が過ぎ、たまにサントラ盤を聴くと、あの夏の記憶が甦える。
もうすぐ40になる俺を、今でも元気にしてくれるのだ。
DVDラックに収まった2本の映画、『ぼくらの七日間戦争』と『花のあすか組!』。
10代最後の夏は、いつも眩しい。

452:この子の名無しのお祝いに
09/05/24 22:34:25 AsPuSWaW.net
>>451
いい話ですね


453:この子の名無しのお祝いに
09/05/25 15:02:12 z1TrJXXW.net
校長:金田龍之介
教頭:笹野高史
教師:大地康雄、佐野史郎、倉田保昭

いいよなあ、人選が。

454:この子の名無しのお祝いに
09/05/27 04:41:46 8dEOaoM8.net
宮沢りえ、ママになる

455:この子の名無しのお祝いに
09/05/27 20:35:14 FgLGyIYm.net
りえママにならなくて良かったね

456:この子の名無しのお祝いに
09/09/02 08:23:44 TC1//ebX.net
age

457:この子の名無しのお祝いに
09/09/02 11:29:34 TtBsNijQ.net
もし仮に、僕らの7日間戦争がドラマでリメイクされた場合。
西脇先生の役は、宮沢りえで決まりでしょ!

458:この子の名無しのお祝いに
09/10/13 18:08:02 pATBvgWf.net
>>453
大袈裟で臭い芝居をする役者揃いだね

459:この子の名無しのお祝いに
09/11/19 14:46:07 E9356yk/.net
もし、今の時代にこの映画がリメイクされたら。
体育の先生の役は、豊原功補で決まりでしょ!

460:この子の名無しのお祝いに
09/11/25 03:54:41 dBuRyBWR.net
20年前にリア厨で観た時は、当時、原作にハマってたせいか、原作とは
似ても似つかない、シッチャカメッチャカなバカ映画のイメージがあったが、
今、原作熱が冷めて、普通に一本の映画として観ると、戦車以外は
意外とまともだと思った。

ただ、元・原作オタとしては、菊地健一郎は相原をやった方が良かったと思う。
原作でも安永と殴り合ったのは相原だったし。
英治は適任者がいない。工藤弟は柿沼のイメージ。

461:この子の名無しのお祝いに
09/11/25 04:07:31 dBuRyBWR.net
んー、ここでも、みんなのシネマレビューでも、大人になって観たら
痛かったとか、乗れなかったって意見の方が多いが、逆である俺は
珍しいんだろうか・・・
はっきりと覚えてないが、リア厨当時の俺は、原作破壊を敵視してたのかなあ・・・

462:この子の名無しのお祝いに
10/04/15 03:15:38 fbSptnSv.net
映画の雰囲気とかシーン一つ一つが好きだから今見ても色褪せない

ただ、台詞が聞き取れないところが多い

463:この子の名無しのお祝いに
10/04/15 21:52:15 5bGZs2ln.net
>>462
俺は眼鏡の秀才キャラが水鉄砲を撃つ時、何言ってるか聞き取れないな

464:この子の名無しのお祝いに
10/04/16 21:23:36 t9a2I5tl.net
>>463
多分『Go to hell!』かと。

当時は『交通整理!』って聞こえてた。
どういう意味だよ?って思ってたけど。


465:この子の名無しのお祝いに
10/09/07 04:16:39 Lq+Iklm0.net
あのジーンズ短パン姿を 今の女優なら誰が出来るのだろう

466:この子の名無しのお祝いに
10/09/18 03:13:07 DA+UDw+o.net
>>464
同じく

467:この子の名無しのお祝いに
10/09/18 11:11:06 IR8r3RmQ.net
>>465
ガッキー

468:この子の名無しのお祝いに
10/09/23 21:36:43 dPPfsMAM.net
相原君 あたしも一緒に飛びたい

469:この子の名無しのお祝いに
10/10/09 00:13:17 os4IJsf4.net
>>122
遅レスだけど禿同
当時すでにちんげ生えてたのかな

470:この子の名無しのお祝いに
11/01/04 02:06:26 i9DLlr0i.net
映画に無名時代の船越英一郎が出てるんだよな

471:この子の名無しのお祝いに
11/01/04 20:59:33 BSi8XRs+.net
>>468
わろうた

>>469
>>122
どさくさに紛れて出てくるなホモ

472:この子の名無しのお祝いに
11/01/04 23:44:03 i9DLlr0i.net
>>165
確かにあの水の飲み方は旨そうだったwww

個人的には最後の花火のシーンで「お父さん」と振られ「ケンジの奴なかなかやるなぁ」と答えるお父さん役の人が
明らかに緊張しているのが笑えるw


473:この子の名無しのお祝いに
11/02/07 23:09:51 +u2qehSV.net
んなこたぁない

474:この子の名無しのお祝いに
11/02/18 02:09:04 N7aijneN.net
>>472
英治くんじゃなかった?

中1のときに友達がビデオ録画してくれたやつを観てものすごいハマった。
ノートに台本みたいにセリフとか書き起こしたり。
中でも宇野くんがすっごい好きだった。
好きすぎて『ぼくらの天使ゲーム』の表紙切り抜いて、生徒手帳に入れてた。キモイ自分。
あのパワーをもっと他のことに費やしていたら、違った人生になってたのかなぁ。
そのぐらいのハマりっぷりだった。

2は音楽だけ好き。未だにカラオケで歌う。
久美子がブサ過ぎて爆笑した。

475:この子の名無しのお祝いに
11/02/18 02:23:54 NjQI05Ph.net
>>474
映画→原作の順だと、そういう風に素直に楽しめるのかもなあ。
俺みたく逆だとつらかった。

476:この子の名無しのお祝いに
11/02/18 02:41:12 N7aijneN.net
んー、たしかに映画→原作ルートだった幸運ってのもあるかもだけど、思想とか世相とか自分の境遇(制服すらない自由・自主重視な中学だった)とか全然関係なしに、ほんとシンプルに「好き」でハマってたんだと思う。

映画と原作の違いのモヤモヤは持ってたけど、もう別モノとして捉えてた。
2なんか特に。
もう10年以上観てないけど、同じように楽しめるかな。
レンタル屋で探してみようかしら。

実家の近所に佐野史郎が住んでて、出くわすことが多かったけど、不気味だった。

477:この子の名無しのお祝いに
11/02/18 13:01:28 T8C5gi+t.net
知り合いが出演してる

478:この子の名無しのお祝いに
11/02/19 14:40:16 vMaHUbTv.net
日テレの土9でもイイから、ドラマ化して欲しい。

479:この子の名無しのお祝いに
11/02/20 00:09:36.71 cxp7/WxU.net
2は、自然破壊をする業者をやっつける話なのに、
お前らこそ、さんざん森の木を切り倒しまくって、
戦いに利用してんじゃねーか!って突っ込みがどこかにあってワロタ。

480:この子の名無しのお祝いに
11/03/07 19:09:43.47 abSz4hAR.net
>>477
誰じゃ?

481:格闘家
11/03/07 19:36:11.05 Mz4e4Z3S.net
空手 合気道 少林寺
の違いを教えて下さい。

一番分からないのは
『突き』と『合気下げ』の違いが分かりません
合気下げがどうしても突きに見えてしまうのは私の気のせいでしょうか。


そして何と言っても
『正面打ち』と『手刀打ちおろし』の違いが分からない

手刀打ちおろしというのは一般的には
空手チョップというのでしょうか。





482:格闘家
11/03/07 19:37:30.65 Mz4e4Z3S.net
背負い投げと
四方投げも似ていますね。

483:この子の名無しのお祝いに
11/03/08 09:13:05.03 ohs47ZI4.net
>>480 体制側の女子生徒。セリフも有りで、他にCMなんかにも出てたけど、ここまでで勘弁して(^^)

484:この子の名無しのお祝いに
11/03/08 20:19:41.31 5QKBi7qZ.net
『中山さーん、あなた学級委員でしょ?』の子?

485:この子の名無しのお祝いに
11/03/27 20:58:52.12 K3EiWjDI.net
りえちゃんはいい子だけど・・・

486:この子の名無しのお祝いに
11/04/06 21:26:15.63 z+wKBUi7.net
安永が、のんのんばあと俺に出てた

487:この子の名無しのお祝いに
11/05/05 20:12:43.45 imgy2SsO.net
いまMXでやってるわ

TM好きの私にとってSEVENDAYSWARは印象は強い
またほぼ同学年だったからなあ・・・

宮沢りえに菊池健一郎、工藤夕貴の弟に大沢健君もでてたなあ

488:この子の名無しのお祝いに
11/05/05 20:33:16.23 UhBIu0fT.net
純子かわいいなぁ。

489:この子の名無しのお祝いに
11/05/05 20:36:05.40 2/ZBhfck.net
懐かしいなあ1989

490:この子の名無しのお祝いに
11/05/05 21:20:30.42 Hw38Zuiy.net
子供は大人に
大人は子供になりたくなる映画

491:この子の名無しのお祝いに
11/05/05 21:47:21.08 imgy2SsO.net
そういえば、安永役の子は芸能界引退して一児のパパになったってネタを10年ほど前に聞いたね
7日間戦争の関連の掲示板だったかな 当該人物が書き込んでいたんじゃなかったかな 確か
回顧的な書き方だったから、多分辞めてから結構時間経っていたのかも

492:この子の名無しのお祝いに
11/05/05 21:53:34.30 wwY8mQkY.net
MX見て來たけど面白かった宮沢りえかわいいし曲もいいし役者もみんな上手いなぁ

493:この子の名無しのお祝いに
11/05/05 22:41:46.12 gcuFlMOD.net
オープニングで、宮沢りえがハードル飛びをしている時、一瞬だけパンチラがある。
これに気づいた時は興奮したな。まだ脱いでなかったし。

494:この子の名無しのお祝いに
11/05/05 22:54:22.67 0mzazDll.net
カッキーって呼ばれてた お洒落な子が一番 かっこよく見えた!!何て役者さんかなー 

495:この子の名無しのお祝いに
11/05/05 23:24:08.91 06muAUVe.net
戦車の砲の角度50°そこそこなのに、なぜか花火は垂直に。
弾は誰が装填してんだ、しかも超高速連発モード
そもそも、戦車で花火の玉をどうやって打ち上げんだ
花火代幾らかかったんだろ?なかに金持ち中学生がいたんだな

496:この子の名無しのお祝いに
11/05/05 23:27:12.93 mMytXYyE.net
まあまあまあまあ、オサエテ、オサエテ(^^;)


497:この子の名無しのお祝いに
11/05/05 23:29:02.98 06muAUVe.net
でも、花火は綺麗だったな
今ならCGなんだろうな

498:この子の名無しのお祝いに
11/05/05 23:59:30.49 EdkPYaYE.net
年甲斐もなく、宮沢りえのショートパンツ姿でオナニーした

499:この子の名無しのお祝いに
11/05/06 00:21:43.04 dD/BzJTf.net
宮沢りえのかわいさ凄かった。オーラがはんぱない…

500:この子の名無しのお祝いに
11/05/06 01:36:36.62 IcItWo+4.net
宮沢りえ本当かわいかった。いい時代やた。

501:球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
11/05/07 04:27:45.23 34vCRHgp.net
>>86
『「身柄をコウソクする。」は正確には、「拘束」でしょう?』

502:球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
11/05/07 04:47:17.40 34vCRHgp.net
>>495
あの戦車は、Wikipedia、その他のネットの個人サイト、他の情報の調べで、トラクターを改蔵した物(レプリカ)であることが分かっている。
そういえば、装甲板も本物の戦車と比較して薄かったみたい。

エヴァンゲリオンも、新型機のアーマーの肉厚は、初号機の約5.25cmに対し、約2.54cmと薄いが、特殊な保護膜で、初号機以上の
防御性能を確保すると伴に、一応軽量化にも配慮している。とか。

新型機にて、二号機以上の素早さを確保するためには、機体は軽い方がよい。初号機は6万6000トンだが、新型機では僅か4万4500トンだ。

503:この子の名無しのお祝いに
11/05/07 20:07:15.58 xIAx10pL.net
>>86
しかも「校則」の書き順めちゃくちゃだった

504:球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
11/05/13 20:56:02.95 7IYd33HR.net
>>503
『確かに、私が書いたような支離滅裂な書き順でした。
ちらっとだが、書き順が支離滅裂なのは覚えている。』

505:この子の名無しのお祝いに
11/05/15 12:06:40.63 0bBL1M1E.net
当時、小学校五年生だからじっくり見たことなかったが、つっこみどころ満載な映画だなw
しかし中学生の頃、パート2をみてつまらなすぎて寝た記憶がある

506:この子の名無しのお祝いに
11/05/23 14:38:29.95 sbgbB/GT.net
そう言えば、英二が妹と一緒にやってたTVゲームって。
PCエンジンの「ワンダーモモ」でしょ!
私も、中学の時にハマってたよ!

507:この子の名無しのお祝いに
11/05/23 20:12:33.05 Fp8p2Exa.net
>>506
ファミコンの「火の鳥」じゃなかったっけ?
アニメも観てるシーンあったし。


508:この子の名無しのお祝いに
11/05/24 12:50:56.46 w3cLKGQ9.net
    ヽ`-'´/ `゙´ヽ , --¬ ノ` / , j-、:i      , -'´`ッ
    彡、、 l j 三ニ≧r‐ュ、ヽノヽく´ ´ ヽ ヽ ,-‐一゙, / ´
    /´ヽl  ヾ  `ヽミニ=‐リ`゙ニ{{,,∠ニミ,r'´i´゙7::: /´
/ `ヽ  ',,ヽ    ヽ‐=フ´ヽ,__,人tュッ、升ヒト、:〃
'    ヽ ヽ`ヽ` ̄ ´/´ // l ヽ ヽ‐´ ト、ニ-'´
      ヽ \ ` - 、`‐- 、__ , ノヽ ノ
      ヽ  \ `ヽ  ̄` jフ, - '´
このままでは日本がダークサイドに落ちるのじゃ
シナの逆襲-Revenge of the China-中国 国防動員法 編
URLリンク(www.youtube.com)

509:この子の名無しのお祝いに
11/05/24 15:50:02.56 NzYMVn0j.net
>>507
火の鳥も「角川」だからね

510:この子の名無しのお祝いに
11/05/25 20:44:49.42 uClZVSBm.net
>>506
確かこれって「コナミワイワイワールド」だったような気がするけど
間違ってる?

511:球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
11/05/26 06:45:54.10 xMIgI61H.net
♪紅く燃える 胸の翼 祈り込めて 飛んでいけ それがひとつの命♪
♪消えそうに 途切れ途切れに 祈る その声が聞こえる 闇のなかでもう 一人じゃない 大丈夫 愛する力は永遠♪

512:この子の名無しのお祝いに
11/05/26 12:44:16.58 S36Zed/c.net
1はおもろかったが2の記憶がないなあ

513:この子の名無しのお祝いに
11/05/26 16:06:01.09 fusTnkCq.net
>>512
確かに(笑)
宣戦布告する子供たちの印象も薄いしね
でもB.Bクイーンズの主題歌は好きだった

514:この子の名無しのお祝いに
11/05/27 10:05:01.91 gQe4GMRh.net
1の主題歌「SEVEN DAYS WAR」はその後、サッカー日本代表の公式サポーター応援
ソング「ELEVEN HEARTS WAR」になった。

515:この子の名無しのお祝いに
11/06/02 14:28:53.56 h7GT9l9t.net
この映画の続編に出演した、具志堅ティナの消息が気になる・・・。


516:この子の名無しのお祝いに
11/06/02 21:14:11.35 AoNXR2UU.net
久々に見た。
宮沢りえでもメガネでもない子、以外とパンチ効いてたんだな
可愛かった記憶だったから残念。
声は記憶通り良かった。

517:この子の名無しのお祝いに
11/06/02 21:15:07.56 AoNXR2UU.net
以外→意外


518:この子の名無しのお祝いに
11/06/03 21:11:29.84 +YpEbPQr.net
五十嵐美穂?

519:この子の名無しのお祝いに
11/06/09 13:44:24.03 gZY1UtRs.net
原作では純子の家がラーメン屋をやってる設定だったけど。
宮沢りえが出演した映画版では、久美子の家がラーメン屋を経営してる設定になってた。


520:この子の名無しのお祝いに
11/06/11 03:31:57.74 O0oF0uWn.net
前髪なんて直ぐ伸びるって。
伸びない。
伸びるって。

521:この子の名無しのお祝いに
11/06/14 20:09:47.87 uH8KPHGX.net
今年に入ってもう二回観てるんだが。
夏頃にまた観よっと。

522:この子の名無しのお祝いに
11/06/27 05:25:47.74 GIIgyIIj.net
>>518
安倍晋三が学校行事としての靖国参拝を解禁したから(施行は福田政権時)。

523:この子の名無しのお祝いに
11/07/06 16:15:49.70 7QYoLM+x.net
この映画の宮沢りえはマジでたまらない
神がかってる

524:この子の名無しのお祝いに
11/07/06 16:50:55.82 mQ2ppeD0.net
>>223
キンカン。「Go,To Hell!!」と、中尾が野沢に一撃!
メーカーとしても、自社製品のあのような想像力に富んだ使われ方は喜ばないだろう。

>>518
橋口純子は、今でいう「絶対領域」(白ニーソ)の先駆者と判断して良い?

そして61式戦車。『戦国自衛隊』で使用されたものだが、あの映画で沈められた後、
「時空乱流」に飲み込まれて、誰も知らないうちに昭和に戻って来たと、強引に解釈
している。

「そこにあってはならないモノ、無い事になっているモノが、いつの間にか本当に
忘れられてしまう。こんな事は、よくある話だろうな」

525:名前:この子の名無しのお祝いに
11/07/10 20:37:23.42 P8Fxeg4W.net
男だけど、映画も原作も、相原だっけか?に惚れたなあ

526:この子の名無しのお祝いに
11/07/16 17:42:18.93 MU+73JUk.net
>>525
相原徹。

相思相愛のGF・橋口純子に、廃工場に籠城している事を漏らした事が原因
となり、菊池と安永は大喧嘩。何とか2人を引き離した際に、
「やめろー! やめろー! やめろぉぉぉぉぉ!!」
と、一際大声で制止するシーンが、印象的だった。

527:この子の名無しのお祝いに
11/07/16 18:36:27.71 6IVH+gHN.net
1、2ともに月1くらいで見てる俺はアホかね?
「帰るんだったらさっさと帰れぃっ!」の れ の部分が裏返るとこと
赤名島が見えてきてイントロが始まるシーンがたまらなく好きなもので…

528:この子の名無しのお祝いに
11/07/16 18:39:52.03 6IVH+gHN.net
ちょwwwよくみたらスレスピードとんでもなくおせぇw

529:この子の名無しのお祝いに
11/07/16 20:18:02.43 vOPth3uj.net
>>525
ワープロの漢字変換機能で漢字ドリルをやるも間違え、
サッカー部では補欠、
男の約束を破り、潜伏先を純子に教えた事が菊地と安永の喧嘩の原因となり、
見張り台から飛び下りても奇跡の軽傷で済んだあの相原か。

530:この子の名無しのお祝いに
11/07/16 21:41:12.08 UMUWnfJV.net
この季節になると見たくなる。
夏のwktk感とこの映画の雰囲気が凄く合ってる気がする。

531:この子の名無しのお祝いに
11/07/17 00:38:50.79 hxLHCkEG.net
URLリンク(www.youtube.com)
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

URLリンク(www.youtube.com)
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

URLリンク(www.youtube.com)
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

URLリンク(www.youtube.com)
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

URLリンク(www.youtube.com)
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

URLリンク(www.youtube.com)
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

URLリンク(www.youtube.com)
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

URLリンク(www.youtube.com)
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch