新・教員公募星取り表35at RIKEI
新・教員公募星取り表35 - 暇つぶし2ch1022: 大丈夫?



1023:Nanashi_et_al.
18/10/23 12:46:10.79 .net
それが崩れるんだよ、バカチンw

1024:Nanashi_et_al.
18/10/23 12:56:00.82 .net
国立大文系廃止論とか、ニュースもろくに見てないんだろねえ。
ソルジャー要因に高く付くだけで無用の長物の死文卒割り当てるなんて無駄
する余裕は日本の企業にはもう無いからねえ。

1025:Nanashi_et_al.
18/10/23 13:02:56.15 .net
死文解体はすでに始まってるよ
読売新聞
 財務省は、24日に開かれる財政制度等審議会の分科会で、定員割れや赤字経営が
続く私立大に対する補助金の減額や停止を提言する。少子高齢化で18歳人口が減少
を続ける中、不要な補助金を減らし、私立大に経営改善を促す狙いがある。
 政府は、学生の負担軽減や教育研究の向上のため、私立大を経営する学校法人に私
学助成金と呼ばれる補助金を交付している。補助金には学生や教職員数などに応じて
機械的に配分する「一般補助」と、特色ある教育研究で改革に取り組む学校への「特
別補助」があり、2018年度予算で計3154億円にのぼる。
 文部科学省によると、18歳人口はピークだった1992年の205万人から約9
0万人減少している。一方、私立大の数は6割、定員は4割、それぞれ増加した。
16年度末時点で、国内の私立大570校のうち279校が定員割れとなり、そのうち6割の財務状況がマイナス収支に陥っている。
 財務省は、提言で「経営改善がない法人は、特別補助などの助成対象から除外すべきだ」と指摘する

1026:Nanashi_et_al.
18/10/23 13:13:14.13 .net
危機の時代だねええ。

1027:Nanashi_et_al.
18/10/23 14:28:46.42 .net
>>982
相変わらずポスドク君は何もわかってないなあ。
>大規模な企業になればなるほど文系比率は高い
就活の指導なんて全然やったことないんだろう。
同じレベルだったら理系の方が文系よりはるかに大手企業に
入る割合が高いんだよ。

1028:Nanashi_et_al.
18/10/23 14:30:25.99 .net
ならレベルが違うのでは?

1029:Nanashi_et_al.
18/10/23 14:33:04.45 .net
今後は文系枠は高卒に置き換わっていくよ。高待遇での青田買い、囲い込みも行われるだろうね。

1030:Nanashi_et_al.
18/10/23 14:33:37.82 .net
東大でも理系の方が文系より頭がいい、とかそういう議論?
まあ俺はそう思うけど、皆さんが同意するかどうかは知らないw

1031:Nanashi_et_al.
18/10/23 15:33:39.82 .net
死文の就職先なんて高卒でもできる仕事内容だからな。
マジで今後二十年以内になくなると思う。

1032:Nanashi_et_al.
18/10/23 15:48:07.73 .net
死文スレ見ると既に阿鼻叫喚だった。
>>987 そもそも文系卒で大企業就職できるのなんてごく一部の有名大卒だけだよね。
(それもどこまで続くのが怪しいと思ってるけど)
無駄に学費と時間を潰して高卒以下の境遇に甘んじてる奴らがその陰にたくさんいるわけだ。
その点地方のFランでも勉強してればそれなりの優良企業に就職できる理系とは全然状況が違う。

1033:Nanashi_et_al.
18/10/23 16:04:47.24 .net
>>983
根拠もなくどうした?
願望と現実の境目が無くなってんの?

1034:Nanashi_et_al.
18/10/23 16:05:56.32 .net
>>984
現実の世界を見ろよ
自分の納得する論だけ集めてどうする

1035:Nanashi_et_al.
18/10/23 16:06:42.60 .net
>>987
同じレベルで比較してねーしwww

1036:Nanashi_et_al.
18/10/23 16:08:36.25 .net
そりゃ一般職の大半がなくなって派遣になったんだから受け皿あるわけねぇ

1037:Nanashi_et_al.
18/10/23 16:11:15.36 .net
遅刻レベルの学生見てると、公式に値入れて計算するだけなら計算機で十分っておもってしまうレベルだけどね。

1038:Nanashi_et_al.
18/10/23 16:14:35.83 .net
>>994 死文の素晴らしさを力説したまともな論説があるなら紹介してほしい。
現実が見えてないのはあなたでは。

1039:Nanashi_et_al.
18/10/23 16:25:11.99 .net
トマ・ピケティ著「21世紀の資本」には、
「大衆大学では賃金は高卒と変わらない」
「WW2以前からあるトップクラスの大学(日本で言えば帝大クラス)に行かないと、高い賃金は得られない」
「新設の大学はただのビジネスに過ぎないから行っても無駄」と書いてあった。

1040:Nanashi_et_al.
18/10/23 16:27:29.59 .net
ここでずっと暴れてるのって(簡易書留で出したくない奴?)って
詩文だったの?なんで文系?
ということで、おしまい。

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 3時間 10分 8秒

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch