【理系】2020卒の就職活動 2at RECRUIT
【理系】2020卒の就職活動 2 - 暇つぶし2ch2:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 15:42:39.74 tEeA4xUU.net
おつ

3:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 15:53:52.89 fYiZ1lSy.net
おつ

4:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 16:58:12.15 DGBK6HlI.net
おつ
IHIは方針転換するみたいだしどうかな
東証一部上場の条件も厳しい方向に変わって分社化抑制される期待もあるみたい
まあ20卒なら時期的にもそれ考えて裏の裏考えて三菱なんてやつも居ないだろう
エンジニアリングなんてどこもやることかわらんでしょ

5:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 17:17:35.81 Rdjt7Sqf.net
TOEIC540しかないが履歴書書いた方がええんか?

6:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 17:18:09.28 UgnpWDbm.net
いいぞ

7:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 17:22:17.65 saFQTc6f.net
>>5
600ないなら書かん方がええやろ
マイナスになるだけやぞ

8:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 17:23:41.68 tgUpV6BW.net
採用する側だが、ホントTOEIC点数書かない理系学生が多いこと
海外への研究派遣候補者選ぶのしんどいから、書いといて欲しい

9:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 17:26:44.50 SBiPxPre.net
書いてないっていうのはそういう事なんだよ
恥ずかしいから言わせんな

10:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 17:40:35.36 imY4NTYE.net
4回受けて450前後しか出ないんだが?

11:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 17:41:39.70 3r/NXZdT.net
学校推薦の流れって結局よく分かってないんだけどGPAが中の下+B3なら推薦状貰えるなんて思わない方がいいのかな?
志望企業のインターンや説明会は割と行ってて企業研究は大分出来てるとは思ってるんだけど

12:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 17:41:41.50 ZavtuDNS.net
それは察してやれよ

13:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 17:46:13.98 u0jdPQ93.net
鉛筆転がして400点だったけど書いていいか?

14:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 17:52:02.70 2P/wmSLp.net
機電系なら500以上なら書いた方がいいんじゃない

15:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 18:00:28.33 hUDahF03.net
>>11
なんでここで聞くんだそれを
学校の就職説明会で説明あるはずだし就職担当の教授にでも聞けば一発だろ
その行動力すらないなら推薦なんてもらう資格ない

16:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 18:20:30.39 o1DFSsWj.net
>>4
基本やりたいことベースで
考えているので、一番簡単と予想される
三菱(そうはいってもそれなりに
難関でしょうが…)がいいのかもですね❗️

17:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 18:58:57.44 QPCFhPdp.net
しょーみ理系はTOEICの点数なんて
ほとんど関係ない、と言われた
宮廷理系で既に800~900持ってても
就活苦労してる先輩を何人か見た
あれはやっぱ人柄に問題あったんだろうか

18:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 18:59:37.94 2P/wmSLp.net
>>17
学科は?

19:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 19:15:33.80 AY28WhBg.net
宮廷っていっても地底はウンチじゃんw

20:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 19:16:01.71 TZ4ohgvI.net
アカリクのエージェントからCADCAEエンジニアっていうの勧められたけど実際なにやってるのかよく分からない

21:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 20:04:48.06 h7vcer/O.net
研究開発でコンスタントに論文や特許を出して学会に出るような能力はないし
かといって生産技術とか設計開発みたいな1つの商品に対してこの道数十年みたいなのも嫌だ
なんかない?

22:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 20:13:52.17 saFQTc6f.net
>>21
知財、技術営業、品質管理とか

23:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 20:15:11.94 saFQTc6f.net
>>11
自分のところは人事に電話して推薦枠増やしてもらう人とか結構いる

24:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 22:24:01.88 Yyeq7Yoq.net
>>9
いや、書いてる人もTOEICI平均超えてる人あんまいないw
平均超えていたら堂々と書いて欲しいわ

25:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 22:33:22.25 jJJ25k/q.net
対策して受験する暇なかったから710のしか残ってないんだけど書いていいものかね?
宮廷院

26:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 22:48:35.62 XAgQw5iX.net
理系のTOEICの平均点なんて酷いもんだし500ありゃ平均超えるでしょ

27:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 22:54:24.22 Cutaj1NX.net
toeic820点だけど書いてええんか???

28:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 22:55:37.18 55fSaVZf.net
TOEIC平均ってそんなに低いのか
こっちは逆に周りにTOEIC800以下いないな
というか理系で英語力とか一番どうでも良いし履歴書に書かなくてもなんの問題もないでしょ

29:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 23:02:52.68 Se3WGVBX.net
学内説明会行くだけで電子マネーが溜まっていく素晴らしい

30:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 23:06:26.98 Yyeq7Yoq.net
>>28
うちは書かない人=TOEIC平均超えてない人
と判断してるからね~

31:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 23:08:30.37 Yyeq7Yoq.net
ちなみに、文系は9割以上書いてるよ
このへんが文系と理系の違い
文系で書いてない人は、英語が全くできない人と判断してる

32:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 23:08:46.37 Cutaj1NX.net
いうて周りにtoeic500点越えないの結構いるわ
電気だから就職できるけど英語はみんなの弱点だわ

33:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 23:12:44.23 4V+o66K7.net
TOEICは650以下なら書いた方が評価低い
650-700台は書いてもさほど評価プラスなし
800~英語できる人と評価される
なので800以上かもうすぐ800行けそうな人以外は無記名で良い

34:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 23:14:16.84 Yyeq7Yoq.net
>>17
全く持ってそのとおり、人柄だったり、研究の取り組み方だわ

35:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 23:15:56.63 2P/wmSLp.net
>>28
学歴と学科は?

36:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 23:16:39.13 Yyeq7Yoq.net
>>33
異常に点が高いと、英語以外ダメなんだろうなと警戒するわ

37:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 23:19:38.16 Yyeq7Yoq.net
製薬企業採用視点でもの申してみました
では、さいなら~~

38:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 23:24:32.14 4V+o66K7.net
>>36
800あってもESに英語頑張りましたって書いたら駄目よ
面接ではコミュ力しか評価されないから

39:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 23:29:22.63 hUDahF03.net
>>38
それはねえよ
低い点からその点まで上げたんなら努力として十分認められるし理系なら英語なんて二の次なんだからなおさら
学歴以外はステータスというより論理的に考えられるかとか言葉にする力とか謙遜できてるかとかそういうとこが見られる

40:就職戦線異状名無しさん
19/02/16 23:31:44.00 2P/wmSLp.net
>>38
十分アピールできるだろ理系なら

41:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 00:02:31.24 9wZzOGhb.net
いい感じの滑り止めってどこらへん?
大手の子会社受けときゃいいか?

42:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 00:12:03.91 hdE2RSnC.net
>>22
知財は最近検討し始めたわ
割と狭き門な気がするからすでにちょっとビビってる

43:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 01:15:09.83 qlWCMG8F.net
知財のインターン行ったけど文章死ぬほど読むからそれが無理ならやめた方がいいよ
あと会社によって知財の社内地位低いとこもある

44:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 06:05:14.37 fXydSG+O.net
>>41
お前のスペックによる

45:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 08:45:31.53 Vhhr/y5u.net
>>43
文章読むのは結構早い方だし苦手でもない
コモディティ化?した技術を使う会社は知財の社内地位くっそ低そう

46:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 13:43:55.38 QulnkLgF.net
>>40
TOEICアピールする奴は他にアピールすることがない奴ってみられるからな

47:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 13:56:21.36 i7KhMgk3.net
21卒だけどいつから就活すればいいの?
ちな五大商社志望

48:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 13:56:47.99 yGz43W0t.net
>>46
他のもアピールすればいいだけじゃん

49:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 13:59:54.59 iRqGioG4.net
>>39
425→940やからアピールするわ

50:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 14:06:50.39 i7KhMgk3.net
ワイは960
ちな東京工のどれか

51:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 15:36:14.32 1oYwcdLU.net
本スレで住電社員がやらかしてて草

52:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 16:39:35.70 rOUXayX6h
TOEICが高い≠英語が喋れる
ではあるが
大学院生で300点代とかの奴見るとそもそも勉学にやる気のねえ雑魚臭するんだよな
ぶっちゃけ大学の成績とか選択科目寄り好んで先輩頼れば高いし?
そういう意味ではTOEICで比較するのは全然アリ

53:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 16:42:56.76 rOUXayX6h
ぶっちゃけ470以上あれば書いてもいいんじゃねって思うわ
書かない奴とかどうせ300台の雑魚だろ

54:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 16:51:21.38 VTAiroH9.net
まーたTOEICトークかよ どんだけ英語好きやねん

55:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 17:44:27.43 3P41kQ7J.net
それだけ大事だからしょうがないね

56:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 18:00:02.45 QN8dlFqM.net
商社は夏のインターンから、詳しくはOB訪問等で
とりあえず理系スレで商社の事を聞くのは見当違い

57:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 19:19:05.58 RLshXvE1.net
585は書くべき?
微妙過ぎて考え中

58:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 19:41:59.77 CbWHaEjP.net
正直大学のレベルによる
俺なら絶対書かん

59:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 19:48:04.76 Jk1/z0n6.net
駅弁修士で615は書かない方がいい?
600超えてれば書いていいって意見と最低でも700って意見があって悩んでる
中堅メーカー受ける予定です

60:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 19:54:16.54 3P41kQ7J.net
学科と志望職種まで書けって何度言ったら

61:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 19:55:42.35 QulnkLgF.net
周りが500とかで書いてくるレベルのメーカーなら書いても良いんじゃない
結局は相対評価だから700とか800とかが目立つ中での600は悪目立ちする

62:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 20:05:14.15 yGz43W0t.net
周りのレベルってどこで判断すればええんやろ

63:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 20:14:24.82 A+UjGF1+.net
600点超えてたら英語はそんな苦手では無さそうだねって言われたわ

64:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 20:22:42.55 haWsnqbU.net
大手メーカーでも最低500あれば十分書いていいと思う
報告書見る限り大手プラントとか外資みたいな英語力ないと終わりな企業でもない限り点数だけでES足切り食らったりはしないはず

65:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 20:23:11.37 Jk1/z0n6.net
>>60
>>61
応用化学で開発職志望です
同じ企業受ける人のレベルはわからないけど同じ大学の同じ専攻の人は500-550くらいが多いかな

66:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 21:34:06.80 F91iuc6c.net
ES書くのだるすぎワロタ
学生時代頑張ったことなんてねーよ

67:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 21:37:44.16 S/Ug+HfO.net
>>66
創造して書くしかない
0を100にするんや

68:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 21:42:40.71 LDr9TAnT.net
自分を完璧超人に仕立て上げろ

69:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 21:44:10.27 MtG50ZYP.net
よくあるネタは
・学業(GPA3.5以上が望ましい)
・研究(成果がなくても努力エピソードが濃厚ならok)
・サークル(大きめのサークルでキャプテンないしは幹部クラスが望ましい)
・部活(主将じゃなくても体育会系ならok)
・バイト(バイト歴は3年以上が望ましい)
・インターン(2週間以上ならok、複数ならなおよし)
・海外留学(半年以上が望ましい)
・その他趣味特技(1年以上継続して取り組んだものが望ましい)
これらの体験で何を努力し何を得たか説明できれば勝ち。どれも体験したことがない場合は...オワコン

70:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 21:46:18.44 iRqGioG4.net
>>69
サークルとバイトはエピソード捏造できるぞ

71:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 21:48:58.53 MtG50ZYP.net
>>69 捏造できるだけの度胸や嘘つきスキルがあれば可。しかし、現実、なかなかやってもないことを本当のことのように語るのは難しいし思わぬ質問で答えに詰まることもある。
まあ嘘つきスキルが高いなら可

72:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 21:51:18.82 MtG50ZYP.net
68に対してだった、わろた自問自答

73:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 21:55:00.13 N1LMiMI0.net
修士でも就活のESで学生時代頑張ったことなんて書かされるの?

74:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 21:59:37.03 QXivO0A0.net
田中さん 抱いて
島津ってどうなん?

75:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 22:00:58.21 iTHd6u7C.net
ブラック企業大賞の三菱電機

76:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 22:05:30.91 MtG50ZYP.net
>>74 島津はホワイト企業だよ。インターンで見聞きした感じでは
・来てた社員は理科大、東北大出身だった
・配属は4分野(分析機器、医療、産業機械、航空部品だっけ)。配属はランダム、希望はあまり通らない。医療が人気高いが売上では分析機器が60%を占めるのでほぼ分析機器。
・島津製作所自体は業績は安定上昇中
・推薦でも難易度は意外と高めな印象、少数しかとらない
・分析機器なので一応化学系なのかな
・科学技術重視
・専攻と違くても入社後講義で教えてもらえるので専攻は不問

77:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 22:12:10.49 QXivO0A0.net
>>76
おー詳しくありがとう
NHK見てたんだけどのびのびやらせてもらえそうやね
志願者劇増しそうだし俺にはむりぽw

78:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 22:15:43.70 IAIVrdoS.net
島津なんてフツーに有名じゃない?

79:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 22:30:00.60 Oc2EeN+u.net
GPA3.5以上って5段階なのか4段階なのか大学によって違うだろ
多くは4段階だと思うけど早稲田か慶應は5段階なのでそれだと4.0以下はクソだぞ

80:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 22:38:11.73 qlWCMG8F.net
普通に考えて4評価でしょ
頭悪いんかお前

81:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 22:44:51.43 MtG50ZYP.net
>>79 こういうくだらないことでぐちぐち揚げ足取ってくる奴にロクなのはいない

82:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 22:49:57.06 GwmiMsoU.net
おれGPA学部で1.8ぐらいしかないンゴ…

83:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 22:54:57.30 tciMDxbq.net
全く話変わるんだが、鉄鋼、重工、
自動車(上位三社)ならどこが将来性
あると思う❓️

84:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 23:04:56.43 iLDn02/W.net
鉄鋼>自動車>重工じゃね
今はどこも車載やってる一方、需要も落ちてるから完成車メーカはもう分からん

85:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 23:31:13.89 iRqGioG4.net
>>73
学生時代頑張ったこと、長所・短所はほとんどのESで書かされる

86:就職戦線異状名無しさん
19/02/17 23:49:12.27 MtG50ZYP.net
>>84 鉄鋼は怪しいと言われてるな、グローバル展開がイマイチなのと、今後自動車ボディの素材に使用されなくなる可能性がある。材料技術の進展で材料系の企業が急伸してるし代替え革命が起こると危ない
自動車は100年に一度の大変革だとか騒がれてる通り、EV・自動運転革命の如何によっては成功する。自動車の進化スピードは早い。それに新興国で需要が相変わらず大
重工はなんだかイマイチ。コンパクト化ばかりが進む昨今で流行ではない。防衛部門と航空機だけは需要がある、他はうんち
自動車>鉄鋼>重工、とはいえ先のことは誰にもわからない、あくまで近年の傾向

87:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 00:17:40.98 hywuq96g.net
>>86
自動車の材料については鉄の安さに敵うものなんて無いし、なんだかんだ鉄の需要はなくならないと思うけどな

88:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 00:30:22.21 55IBvZ+4.net
>>75
京セラと比べたら可愛いもんだぞ

89:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 01:08:29.96 v5s2vFMK.net
>>86
にわかほどそうやって新材料に期待するんだが、地球上で最も多い元素よりも安い材料なんて作れるわけないじゃん
鉄よりも安く手に入るダークマターでも発見されれば別だが

90:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 01:17:19.14 hZIFEH4G.net
>>83
鉄鋼は需要は絶対無くならないけどかといって会社が安定または拡大するとは限らない
参入障壁が高いからとのほほんとしてたら実はピンチになんて事もあり得る
重工は何やるかによる
三菱なんかは一括でグループ採用して軍事航空宇宙以外は別会社行き
出向扱いとはいえ不安要素でもある
自動車はここ最近ちょっとどこも伸び悩んでる
次世代のを作り出したものが覇権を取るだろうけど
乗り遅れても巨大なところならそうそう倒れない安心感はある

91:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 01:25:00.88 JOYmmG4p.net
製鉄のインターン行った時の質疑応答で鉄鋼メーカーの人が新素材と鉄じゃコストに差がありすぎるって失笑してたわ

92:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 01:26:52.91 6YUfFmxr.net
だろうな

93:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 02:21:56.89 cJa2K1rk.net
>>88
何を根拠に

94:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 02:48:48.03 wkzp2noF.net
マーチ理系学卒だとやっぱ営業が殆どだよな

95:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 03:02:42.21 jwCzUCcH.net
>>94
まあそうだな
当たり前だがメーカーを中心として理系は国立という風潮および実績があるために、採用現場では既にマーチ理系は理系の出来損ないというイメージが完成されてて実際に数字にも現れている
学卒ともなればもうそれは最悪
コンプライアンスに厳しい昨今、大企業ともなるとやはり世間体もあるので、仕方なく文系枠で採用せざるを得ないという感じ

96:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 03:11:51.31 5qObrS7a.net
大手インターン行ったけどほぼ院生だったな
それも早慶上位国立ばっかだったし

97:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 07:29:26.93 06F77J4/.net
インターンなんて行かなくていいんだよ
学会の準備で忙しかったですつって通すわ

98:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 07:36:07.11 lXfNh4QO.net
新日鐵とホンダならどっち??
新日鐵とトヨタだったら流石にトヨタかな??

99:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 08:34:12.03 v846H/xX.net
メーカーの場合下位国立とマーチって理系だとどっちの方が評価されるのかな?

100:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 08:40:05.97 06F77J4/.net
メーカーの場合専攻重視だしそこそこ以上の私立と国公立なら差はつかないと思われ
稼げるのは新日鐵(日本製鉄になるからそっち覚えてあげてね)
車やりたいならホンダいけよ

101:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 08:43:37.10 +mD+pfcE.net
エリート住電にしとけ

102:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 08:44:31.36 7sGwsfwy.net
ホンダも30半ばで一本超えるけどな

103:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 09:18:58.42 SJli+Vof.net
院生の皆さんはESのガクチカで学部時代のこと書いてます?

104:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 09:22:06.37 nWDUOofx.net
>>79
早稲田じゃないよね

105:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 09:24:44.99 nWDUOofx.net
島津いいけど京都だよね
ずっと東京神奈川勤務ってのある?

106:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 09:32:57.74 sXdBOm+g.net
>>97
そうみたいだね
フタ開けてみたらインターンで早期に
決まってる割合て少ないらしい
欲しい人間は学会で忙しいし
企業の方もわかってるんだってさ

107:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 09:40:08.58 sXdBOm+g.net
>>106
あ、でも欲しい人間て
上位国立院の中からだけどね、、
マーチ院の先輩、無理矢理その中に
食い込めて大手に決まっだけど
4月の入社を前に震えてるらしいよ

108:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 09:47:34.73 eSgxK/lG.net
らしい
だってさ
らしいよ

109:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 09:59:41.03 x6gOcKdf.net
まあここにいるやつは社会人じゃないやつが大半(のはず)だし「らしい」ばっかで信憑性に欠ける。
先輩から聞いた話でも先輩誇張してる可能性もあるし、一例でしかない

110:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 10:00:42.67 4JFpYz+F.net
>>83
どの業界も上位三社なら向こう50年は全部安泰だから行きたいとこ行け

111:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 10:12:44.22 sXdBOm+g.net
らしい、で柔らかくしてるんだよ~
内容が真実でも
言い切ったら夢も希望もないじゃん
まだ2月、大半が就活に夢描いてる頃だから
フンワリまとめてみたよ
頑張ろ~っと

112:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 10:18:35.15 Mn4hp1mF.net
>>99
感覚的には同じで面接次第
ただ内定者は院卒だらけでマーチ地方国立より下はいなかったわ

113:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 10:48:13.37 d+me+K6+.net
てか就職板に現役世代いたらそれはそれでどうよ
就活生のたまり場だろこの板は

114:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 11:05:51.54 YjH56A5g.net
>>112
ありがとう。
技科大系のどっちかのM1だけど世論的にマーチ>国立になってる感あるから気になったわ

115:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 11:09:18.84 Dnd9ObFq.net
学閥があるなら別だけど下の方までそんな細かく見てるわけ無いだろ
上位大学とその他って分類だよ

116:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 11:11:38.91 5htaD4NX.net
マーチ学部卒だから理系でも営業に回されるとか本気で言ってんの?

117:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 11:35:33.85 MGuXb3+I.net
>>102
嘘やろ

118:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 11:40:13.22 svg99Sjb.net
インターンよく見たら親会社じゃなくて子会社だったorz

119:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 11:55:29.76 nWDUOofx.net
学会で忙しいって 何回くらい行った?

120:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 13:51:39.32 sa6z3OtR.net
でも理系の学部卒ってまあまあ需要あると思う
一般的に文系よりは勉強してきてると思われるし、院生みたいに2年歳食ってないし

121:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 13:58:52.55 Q0moOfgl.net
学部生は大して研究しないけどな

122:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 14:08:03.88 MGuXb3+I.net
ねーよ

123:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 14:08:50.31 k2MxnE24.net
院生が大した研究をしてるとでも?(自己嫌悪)

124:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 14:11:20.38 Q0moOfgl.net
そうなんだけどな
DIの俺が言うのもなんだが

125:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 14:18:30.15 RW/gPZO7.net
学部生だとろくに研究してないから研究に向いてるかどうか判別できない
だから研究職はほぼ院生になる

126:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 14:18:51.32 RW/gPZO7.net
大した研究してない院生は落ちるから安心しろ

127:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 14:24:29.09 NzXHy26w.net
博士は先行研究、修士は開発設計
学部は生技製造ってのはどこでもそうでしょ
>>120の言うとおり生技製造では需要あるよ

128:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 14:46:11.77 2HCw50yO.net
>>109
なんでまだ正式に就活始まってもないのに自信満々で企業の人事みたいに参考について語ってるのか謎だよな

129:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 14:49:34.19 M1YmVnkP.net
ブラフ張ってライバル減らそうとしてるだけだぞ

130:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 15:08:44.12 SJli+Vof.net
修士でも学卒と一緒に働くし2年多く給料貰う学卒のほうが生涯稼げるし経験の差で出世も早いぞ

131:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 15:09:04.30 1Ku8nu7j.net
メーカーって生産技術と設計開発なら生産技術の方が大変よな?
設計開発はお客様ともコミュニケーション必要らしいけど生産技術なんて工場のやつらと話すわラインの状況によっては急に出勤になるわで大変そう

132:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 15:13:06.97 Q0moOfgl.net
>>130
初任給「……」
出世も違うぞ

133:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 16:19:44.40 TWb0bBIv.net
>>132
出世は本人の実力次第だし初任給は学士就職3年目の給料と就職就職初任給が一緒だからかわらん

134:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 16:35:57.53 fTvaCb6k.net
>>133
はいアホ
給料一緒だろうが修士卒は社員としてのグレード高い状態から始まんだよ
能力あろうが学卒ってだけで任されない仕事もあるしな
2年必死こいて働いたやつと大学でゆるく研究してたやつが給料一緒なんだぞ
扱いが明らかに違うだろ

135:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 16:48:07.35 OlYQ1RIv.net
大手メーカーって早期選考ないよね?

136:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 16:58:56.69 Xalot2DC.net
ところで皆さんは、何月くらいまでに就活終わりたいですか?
いくらなんでも夏までには終わりたいですよね?

137:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 17:11:51.69 6VsPnxuQ.net
>>114
お前んところは特殊だからズルいわ
評価されすぎてるんちゃう

138:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 17:32:45.64 D1hBHULC.net
>>136
今月終わるかも(最終面談)

139:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 17:40:50.54 55IBvZ+4.net
>>136
6月やな
もっとはよ終わりたいけど、第1志望の企業の選考が学校推薦使ってもクソ遅いんや

140:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 17:46:41.30 HkKKAqCX.net
スモマツか?

141:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 17:51:15.01 DCeOAO/T.net
車系かな

142:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 17:51:21.54 MGuXb3+I.net
もう外資から複数貰って実質終わってるから、舐めプで商社受けて終わり

143:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 17:53:19.93 Xalot2DC.net
>>138
早いな。決まった後は卒論と好きなことできるな。

144:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 17:54:18.32 Xalot2DC.net
>>139
ああ、企業のスケジュールもあるから仕方ないな。
暑い中スーツ着るのは大変かもしれんが。

145:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 18:07:44.17 DtEadUB7.net
理系で商社とか数理系か?
正直理と工で全然違うから分けてほしい

146:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 18:42:39.26 8GHymTAW.net
工学部で建てよう

147:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 18:44:02.77 MGuXb3+I.net
>>145
工学の院生やで

148:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 18:46:07.23 QcK5iq3s.net
理学部で1番就職終わってるのってどこやろ
数学?

149:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 18:56:33.87 RDY23WY4.net
理系陰キャ、商社と聞いた途端ビビってて草

150:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 18:57:15.03 u/xi77eN.net
数学物理は低学歴なら就職無理学部だけど高学歴なら機電より無双できるぞ

151:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 19:14:38.99 8GHymTAW.net
>>148
全部

152:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 20:17:53.74 Orpgwi3E.net
高学歴数物はAIの道もあるし、人間性死んでなければ金融コース別という最終兵器もある

153:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 20:21:11.95 nWDUOofx.net
データサイエンスとか

154:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 20:48:16.39 R3TeisAC.net
技科大は散々有能有能だって聞く割にはインターンでは微妙な奴しか見たことない
naistは会った奴ら全員マジで化け物みたいなのばっかりだから本当に憧れる

155:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 21:03:23.78 +WKc0Ocj.net
>>150 高学歴の物理は確かに就職はいい。数学力学電磁気熱力学IT光学固物量子まで手広くやってるから基礎は高く教えられれば何でも対応できる気がする。
ぶっちゃけ就活した感じでは引く手数多、core30やlarge70系メーカー、研究所やIT、コンサル、外資、商社、メガバンまで様々。中小企業に行ったのもいるが、何らかの拘りがあるか、人格的に問題があるかでなければ有名大手に行ける。

156:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 21:07:04.71 +WKc0Ocj.net
物理系が就職悪いという噂を2chで知ってたから就活とにかく不安だったんだけど、実際は違った。物理系の諸君がもしいたら、噂に惑わされて私のような不安を抱かず安心して就活に取り組むといい!!油断は禁物だが。
※ただし、高学歴に限る

157:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 21:25:59.14 0kANTyvm.net
関西の国立だけど奈良先って院試落ちて内部進学できなかった奴が行くイメージだわ

158:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 21:27:03.42 cb1wIyEL.net
修士の時点でジャップなら十分高学歴じゃないか?

159:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 21:39:25.59 BPCWgVRG.net
いやマーチ以下の大学院じゃゴミだけどね

160:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 21:44:50.73 2PPQbZc1.net
日本出たら特にヨーロッパとか修士以下はゴミ扱いだからな
修士取るだけである程度良い職につける日本は恵まれてるよ

161:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 22:01:34.55 38cUbWC5.net
ジャップランドでは学位よりも学部でどこ出たかが全てだから

162:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 22:18:23.55 jQbh1eua.net
アメリカの修士って論文なくても取れるやつで博士とれなかった人っていう扱いだし価値が違うでしょ、

163:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 23:07:43.68 wqcT74NF.net
巣に帰れゴミ

164:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 23:24:23.54 hZIFEH4G.net
会社入ってからも博士取得を会社が応援しますよ
入学金や授業料も補助出しますよって会社は特殊だよな
そもそも大して評価してくれないところもあるし
うちの博士の人も自腹で社会人ドクターやって
さらに自力で技術士取って会社と交渉したらようやく評価されたらしい

165:就職戦線異状名無しさん
19/02/18 23:42:47.26 vIUG3Ije.net
>>164
デンソーは博士支援してくれるぞ

166:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 00:04:02.99 CEC0kBWx.net
ジャップとか言うやつきついわ
巣に帰ってくれ

167:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 01:36:32.29 OPdVfjY1.net
>>165
日立製作所もそうらしいな
全員が全員じゃないけど毎年そこそこの人数に出してる

168:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 09:41:12.95 cNHQKEjt.net
>>154
NAIST生「技科大はゴミィ...w NAISTは化け物の巣窟でぇ...w(ニチャァ」
技科大に嫉妬してるロンダガイジで草
調べたら学部ないみたいやしロンダ専門大学やんけw

169:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 10:23:04.12 Dg3YjFbZ.net
化け物のハードルが低すぎない?
どれだけ回りにしょーもない人間しかいないの

170:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 10:58:54.13 r/pT2gyM.net
前スレで技科大には有る〇ァナック推薦枠がNAISTには無いってカキコあった
>>154はどこのインターンに行ったのか知らんけどその話だけで世間の評価はもうお察し
そういえばあれは技科大だって特定されたわけでは無かったかw

171:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 11:12:29.48 eblelsKH.net
ロンダガイジ「NAISTはぁ化け物の溜まり場でぇ...w(早口)」
ワイ「いや、F欄技科大にすら劣るロンダガイジの溜まり場の間違いだよね?」
技科大ガイジ、ロンダガイジ、揃って憤死!w

172:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 11:21:39.75 U2N6qfS/.net
ごめんぎかだいもnaistも始めて聞いたわ

173:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 11:22:54.56 7D4tOqjJ.net
流石にそれは文さんレベル
死んだ方がいい

174:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 11:23:12.38 r/pT2gyM.net
うちの地元は高専のランク高かったしそこから技科大行った人知ってるから
F欄扱いはちょっと恐れ多いわw
あれでも見た目はいりやすいって書いてたけどプロパー組と編入組では全く別だと思われ

175:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 11:23:42.68 U2N6qfS/.net
>>173
旧帝です
ごめんなさい

176:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 11:26:39.23 v5GqBccz.net
そりゃ高専でもないロンダする必要も無い学生には知らない人もいるでしょ
特に大きな業績も無いわけだし

177:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 11:28:04.00 4jL7HExv.net
技科大もNAISTも基本は糞ガイジ高専卒の溜まり場だから極一部の有能が凄いってだけで基本的にゴミだから仲良くしろや

178:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 11:36:10.85 X5/i/+ry.net
NAISTって院試落ちた人のいくセーフティネット的なイメージだわ

179:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 11:39:58.60 86cNrp8z.net
大きな業績はあげてなくても文献とか学会で○○技術科学大学は嫌でも目にする
本気で工学やってるなら知らなきゃヤバイと思うよ
理学系は知らんけどね

180:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 11:59:25.83 ddVDD9xa.net
>>179
日本語の論文読んでるの?はずかし

181:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 12:00:20.23 8ut94jku.net
煽りあいやめーや
就活の話しろ

182:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 12:00:26.44 3ZN9UJxr.net
文系スレ染みてきたな
もっとやれ

183:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 12:01:45.23 n/sYSjIm.net
向こうはちんこの話してるから…

184:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 12:01:53.72 Fsq2r4GP.net
>>180
分野によるだろアホか

185:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 12:04:07.38 DA2Jz+Pv.net
>>179
研究分野にもよると思うけど、俺は国際学会しか出てないし、読む論文も海外の研究機関メインだから技科大とかnaistなんて初めて聞いた

186:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 12:04:13.07 3ZN9UJxr.net
naistと豊橋が情報系で強いらしいのは知ってるが長岡とjaistは何か強いのあるのか

187:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 12:04:45.17 n/sYSjIm.net
ぎかだあもnaistもどーでもよくね

188:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 12:05:36.88 n/sYSjIm.net
>>184
なら本気()で工学とかいってんじゃねーぞ

189:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 12:06:25.79 c+jDK8SN.net
ロンダ大学とかどうでもいいから就活の話しろ

190:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 12:06:30.15 xL45E8CO.net
ワイは基本的に海外のトップカンファのproceeding及びfull paperしか読まんからNAISTや技科大なんて今初めて知ったわ
まあジャップランドらしい大学やなって感じ

191:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 12:09:52.90 SxSZbCwh.net
無知を誇る時点で研究適性なさそう

192:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 12:11:37.57 1xI/aOWb.net
naist生多すぎて草

193:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 12:23:48.30 mNue0FEi.net
どんだけ話題ないんだよ

194:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 12:51:05.81 Pp1ZmD5m.net
技科大が工学の全ての分野で嫌と言うほど目にする神大学だというのはガチなのですか?
ここは酷いインターネッツですね

195:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 13:25:02.64 HQt43L04.net
じゃあ工学部は商社行けるかどうかって話する?

196:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 13:46:57.45 sdUk8Jzm.net
>>183
ちんこの話の方が有意義だぞ

197:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 13:53:54.10 R7V/aDQ0.net
>>195
早慶未満じゃ無理だよ

198:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 14:03:46.25 8orYRaFY.net
九州電力ってどうなの?
公務員みたいなもん?

199:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 14:19:22.30 mspwQGKc.net
住電いいよ
エリートだし

200:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 15:19:40.95 PSmvDHId.net
エリートってなに

201:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 16:11:31.72 1PRB2iDg.net
web面接って下半身裸でもいいんか

202:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 16:42:33.16 cHoCq6Y6.net
トイレでウンコしながらでも良いぞ

203:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 17:10:44.63 xAnWi6xG.net
勃起したら下からひょっこりはんするのでダメです(´・ω・`)

204:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 17:22:01.12 U1i81HD4.net
荒れるからずっとトーイックの話でいいんじゃね

205:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 18:00:58.31 R7V/aDQ0.net
ワイはリスニング満点

206:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 19:26:50.24 c4ZLh4OS.net
こっちはチンコ自慢するやついないな
理系は粗ちんだからかな

207:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 19:29:20.21 mSxkMeMI.net
言い出しっぺの法則やぞ

208:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 19:31:45.21 c4ZLh4OS.net
>>207
ごめん
長さ18cmの太さ6cmだわ
なお童貞だがフェラはされたことある

209:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 19:34:27.33 kzecgpba.net
写真も貼れないカスはお呼びじゃないです

210:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 19:40:31.21 /HL+r0tA.net
ぎりあり得そうなサイズで草

211:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 20:00:12.20 QyBAkd5/.net
デカくても使えないちんこに価値はないのでは?

212:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 20:02:00.96 yyMYHjPD.net
弊社の採用基準は身長の1/10以上です

213:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 20:08:07.32 oaEe0OOO.net
ピンサロでどやられても‥

214:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 20:08:14.78 u0p3fkDn.net
民度レイプ!文ゴミスレと化した理系スレ

215:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 20:11:56.26 yCI2up6/.net
AさんBさんCさんDさんがトイレでちんこを出し合って比較している。
AさんのちんこはBさんのちんこより長い
Bさんのちんこは4人の中で2番目に長い
CさんのちんこはDさんのちんこより長い

この中で確実に言えることはどれか
当てはまるもの全て選べ
①Dさんは4人の中で一番ちんこが短い
②Aさんは4人の中で一番ちんこが長い
③Cさんのちんこは4人目の中で二番目に短い

216:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 20:16:46.29 IPay8HHF.net
>>212
18cmもないよどうしよ、

217:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 20:21:39.03 k7tNwY3r.net
スレ荒れすぎだろ
雑談以下のレベルじゃんけ

218:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 20:22:38.56 8fcV+AWE.net
Fランの文さんが暴れてるのか?

219:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 20:28:49.51 DA2Jz+Pv.net
まぁ特に話題も無いしええか
ほっとけばいなくなるやろ

220:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 21:05:18.27 GvV+brj9.net
今って売り手市場だから院行くより学部で就職の方がいいとこ行けるのでは?
ほとんどの大学の院進学率下がりそう

221:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 21:12:54.44 2SONIkih.net
2年前も売り手だったけど院進したんだが

222:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 21:14:23.09 GvV+brj9.net
>>221
今から2年後はオリンピック後だから不景気になってるよ

223:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 21:47:48.77 xuIfXkt+.net
オリンピック後だから下がるって言うけど全部が全部下がるわけねえだろ

224:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 21:50:14.17 mSxkMeMI.net
理系だと下がるのって建築関係だけやないん?

225:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 21:59:07.96 R7V/aDQ0.net
俺ら20卒なんだからどーでもいいだろ
21卒は去れ

226:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 21:59:26.89 2SONIkih.net
オリンピックで具体的に何がどう不景気になるのか
ネットで聞きかじったこと言ってるだけだろ

227:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 22:02:57.23 c4ZLh4OS.net
2009年から10年って方が怖い

228:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 22:14:11.35 EtqeNzIV3
内定でない奴は売り手市場でも変わらんぞ
ソースはおれ

229:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 22:12:09.60 GmS43dty.net
明後日ようやく初めての説明会行くわ
緊張するンゴね
京都で会ったらよろしくな

230:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 22:14:45.73 GmS43dty.net
>>224
トイレ業界も下がるらしいぞ

231:就職戦線異状名無しさん
19/02/19 23:52:11.54 iIxYNbQV.net
この時期の就活板はなんだかんだでポジティブだね

232:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 00:29:41.33 eTr79d/3.net
なお昨日の昼頃のこのスレ

233:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 00:44:14.64 RKHGWyav.net
正直推薦であっさり決まるじゃないかと思って今の時期は何もやる気しない
ちな旧帝機械

234:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 00:52:33.78 OVSwMcg2.net
富士通も大量リストラだな
総合電機はどこもそんなのばっかだな

235:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 01:05:03.55 2YyQlvV7.net
事務から送られてくる推薦企業リストを眺めて中堅ホワイトを探す日々

236:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 01:09:38.44 OVSwMcg2.net
会社なんてどこも入ってみないとわからんけどな
明らかなブラック以外は

237:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 01:35:37.98 8M8TsKgh.net
化学メーカー志望だけど推薦の割合増えてて自由だけだとキツそう

238:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 02:06:22.60 cP6OwZEv.net
日本HPってどんなイメージ?
将来性あるかな?

239:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 02:25:14.56 kTA/h90k.net
ないよ

240:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 11:39:33.83 qbxiZUos.net
>>76
島津って関西企業だし陰キャお断り感あったりする?

241:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 11:53:35.19 0YPXNAS+.net
食品メーカーこのスレであまり名前上がらないのなんで?
推薦がなく自由が中心だから?

242:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 12:31:40.89 fJj816C5.net
食品は推薦無いからなぁ
選考も六月くらいまでかかってダルい

243:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 12:57:19.60 hLEDXCCh.net
考えてはいるけど国内需要は確実に減っていくからあんまり未来を感じられない

244:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 13:09:28.98 FadQ3AZq.net
>>154
技科大編入する高専生は学力微妙でものづくりにも興味ない奴とかもいるからそういう層は微妙かもね

245:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 13:29:42.89 xkxkgYcb.net
それ言い出せば全業界そうじゃね

246:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 13:31:17.75 wpWcYQf1.net
待遇良くて安定性があっても生産技術で文系の言いなりってのが嫌だわ

247:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 13:54:59.56 BriYGYpb.net
生産技術って高卒の仕事だろ

248:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 14:34:27.36 DeqXALHI.net
URLリンク(i.imgur.com)
TOEICのスコアシート返ってきたわ

249:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 14:36:39.06 meSx4XLO.net
俺の倍じゃん

250:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 14:41:59.28 ifLTCW0Y.net
それじゃあID書く意味ないだろ

251:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 14:48:46.97 X+0R3PFz.net
東芝受けるやつおるか?

252:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 14:50:16.83 tUHi88UY.net
ID書く意味がない
羨ましいよお

253:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 14:57:21.45 xsIKxGBy.net
>>240 むしろ陰キャが多い会社だとおもう。社員は両方とも陰キャぽいし、インターンの参加者も俺以上の陰キャだった。
関西=陽キャとかなんの偏見なんだーw

254:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 15:00:38.78 PtGImVNm.net
>>248
公式じゃないから使えないぞ

255:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 15:01:43.24 qofdlMT0.net
ipだし2017って書いてあるやん

256:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 15:18:17.93 voYHok2C.net
>>248
ワイより30点高いやんけ!

257:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 15:22:58.42 EN3sLO+Z.net
ワイなんて院試の時に受けたやつの方が60点以上高くて草生えたわ
そっちのスコアで提出してええか?

258:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 15:41:05.76 meSx4XLO.net
ipだめなん?

259:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 15:49:35.96 qofdlMT0.net
センター模試900点だったみたいなもん
模試の結果でも評価してくれるところもあればそうじゃないところもある

260:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 16:26:53.00 tUHi88UY.net
ipが意味ないわけがない

261:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 16:28:33.33 qofdlMT0.net
意味ないなんて誰一人言ってなくね?
使えないところも多いってだけ

262:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 16:29:52.77 jUyYP0B0.net
ないぞ

263:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 16:44:39.41 mApNrXoy.net
使えないだの意味ないだのいってるやつらはたいしたスコアもないやつらだからほっとけ
ここの情報を鵜呑みにするな
自分の目で確かめろ

264:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 16:48:07.66 qofdlMT0.net
ipしか受けてないやつを陥れようとしてるやついるな
公式受けてないやつは今のうちに受けておこうな

265:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 17:01:17.70 meSx4XLO.net
今から受けても履歴書に書けなくね

266:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 17:24:51.45 eTr79d/3.net
そもそもスコアシート出す必要すらない企業が大半なんじゃないの
適当に700点あたり自称しときゃ勝てるぞ

267:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 17:55:51.81 U2+FOeQ7.net
化学メーカーや食品に就職する工学系ってみんな生産技術?

268:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 18:49:45.64 0YPXNAS+.net
誰か食品で勝負する同士はいないのか

269:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 18:50:02.94 s10zX+/f.net
生産技術ってどうなの?

270:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 18:52:04.35 PKmy9cGS.net
>>268
味の素、ビールとか?

271:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 18:52:17.46 6/2TMrPO.net
生産技術は休日出勤とかそういうのなければいいんだけどなあ…仕事内容自体は性に合ってる気がする

272:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 18:55:44.57 0YPXNAS+.net
>>270
そこらへんとか明治ヤクルトとかを考えてる
バイオ系だから食品製薬くらいしか行けるとこがない

273:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 18:58:40.77 wlOYd0Er.net
生産技術狙ってるやつおる?
頼むからこないでくれ
研究開発とか頭使うのはやりたくない

274:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 19:00:28.21 MP+SrKRw.net
大手食品製薬行けるなら機電が行くようなメーカーよりずっと給料も良いよな

275:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 19:18:53.66 s10zX+/f.net
>>273
舐めすぎだろ

276:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 19:26:02.03 sqAwyjb/.net
推薦あるからってのんびりしすぎたわ
周りがちらほら内定貰い始めてめちゃくちゃ焦ってきた

277:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 19:27:24.34 19xSShnW.net
東京エレクトロンってわりと優良だと思ってたけど、初任給低いんだな

278:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 19:27:57.11 s10zX+/f.net
前のスレかなにかにもあったけど現業の高卒との付き合いは必要なんだろうか?
大体工場地方にあるから飲み会は少ない気がするけど

279:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 19:28:21.41 s10zX+/f.net
>>278
生産技術の話

280:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 19:30:40.71 qofdlMT0.net
会社によるとしか
そりゃ現場と働くんだから仲良くできるに越したことはないとは思うけど

281:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 19:46:05.71 fJj816C5.net
>>272
19卒の地底バイオ系院生だけど食品製薬はマジで倍率ヤバイから他業界もチェックしておいた方がいいぞ
専攻関係なくてもいけるとこなんていくらでもあるから

282:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 19:47:31.00 q0ID9oNx.net
生産、というか工場周りの仕事はリストラの時に対象になりやすいよ
工場閉鎖なんてよくあるし

283:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 19:50:10.03 fBJuq1st.net
>>277
ボーナスで稼ぐスタイルだから業績悪くなったら年収もガクッと落ちる

284:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 20:08:22.25 0YPXNAS+.net
>>281
ありがとう
自分自身も似たような立場だから広げてみる
専攻関係ないっていうのは理系職でも関係ない?

285:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 20:11:32.02 i4zKy+t5.net
>>273
開発系でも粉混ぜて焼く仕事とかならええんやけどな

286:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 20:18:24.81 19xSShnW.net
>>283
全然詳しくないんだけど半導体って業績に波あるの?
永遠に需要あると思ってた

287:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 20:25:29.80 xAqiURi0.net
東海理系からソフトバンクって負けかな?

288:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 20:27:15.24 RLPh8viI.net
勝ちやろ

289:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 20:30:42.63 fBJuq1st.net
>>286
ありまくり
てか周期があるんだって

290:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 20:52:14.88 wpLoIZr4.net
理学系だと推薦使う人少ないんかな?

291:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 21:05:56.61 2h2TtXTkO
理学系19卒(過去形)だけど推薦おすすめ

292:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 21:23:08.21 5cGq9vF2.net
明日最初の面接だー

293:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 21:47:42.95 fJj816C5.net
>>284
体感の話になるけどでかい企業ほど専攻関係ないイメージだったかな
研究背景と志望動機しっかり話せれば多少は専攻違っても評価してくれるよ
バイオはほとんど推薦ないから大変だろうけど頑張ってね

294:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 22:00:55.73 kTSqeak0.net
自由で面接練習しときたいんだけど、早いうちから面接できる企業でいいとこある?

295:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 22:04:05.59 G0QuY8/K.net
>>292
がんばれ!
緊張を味方につけろ!

296:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 22:32:59.48 A4Ov955k.net
>>273
現実は研究開発と同等に頭使うよ
でも、入ってしまえばその辺は鍛えられるし心配無用

297:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 22:34:46.22 xPve9UFC.net
専門性近いほど入りやすいのは間違いないから、研究室選びからやり直したいわ…この2年間耐えてきたのに

298:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 23:03:27.70 DY5Xc7mm.net
なんでみんな学部で就職しなかったの?結局同じ会社ならやることは同じなのに

299:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 23:12:12.80 V+ENvj6s.net
学部で就活したけど工学は院いってなんぼみたいな風潮あるからね

300:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 23:16:33.34 wpLoIZr4.net
セールスフォースってgafaくらい難しい?

301:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 23:20:15.69 wpLoIZr4.net
院進って結構リスキーだよな
専攻によっては2年間棒に振ることになるし
私大だったら国立と違ってとりあえず院行っとくかみたいな風潮がないからそういう人少なそうだけど

302:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 23:25:15.62 0J2Z81/V.net
説明会とか行くとある程度知名度ある企業がどこも院卒ばっかだな

303:就職戦線異状名無しさん
19/02/20 23:30:48.06 kTA/h90k.net
セールスフォースなんてただの営業だろw

304:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 00:18:21.44 9ty9D9Ul.net
院卒の方が基本的に昇進早い

305:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 00:23:58.31 xYKXBAoN.net
>>297
ワイは学科選びからやり直してえわ
機械か電電に入るべきだったわ
駅弁で材料工学専攻とか就活で不利すぎるわ
上位国立や早慶ならええんやろけど

306:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 00:38:36.40 pF0A0inD.net
>>305 学びたい/やりたい分野だったら仕方ないと割り切れるんやが、違うのにそれに縛られるってのが辛すぎる

307:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 00:40:24.60 k4uvBsUU.net
>>294
メイテック

308:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 01:23:52.56 ngYlh+Oa.net
川重の選考はやいね
もうwebテスト締切
今週面接やろ
3月からエントリーしても枠ないでしょ

309:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 01:45:03.01 fnDxh6Yv.net
電電でよかった

310:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 02:09:17.19 L1UCpSpi.net
川崎重工←名前だっさw

311:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 02:12:00.46 fnDxh6Yv.net
KHI
ちょっとマシな気がする

312:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 03:08:13.67 lWL6hpRQ.net
>>290
推薦の企業がないよね

313:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 04:41:25.07 iSkpjRZp.net
>>310
君カタカナをかっこいいと思っちゃうダサいタイプ?

314:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 04:42:02.28 iSkpjRZp.net
>>311
ダッサ
こんな感覚してる奴が旭硝子をAGC(笑)に変えたんだろうな

315:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 12:05:35.43 +us8b4Ld.net
川崎とか言いながら神戸の会社なんだよねえ…紛らわしい

316:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 13:49:11.66 UT+Ajuwb.net
スーツの着用は不要って本当に不要なん?

317:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 14:14:34.54 OAzufBu0.net
職種によるのかな
お客様と会わない仕事ならスーツ不要だし

318:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 17:38:01.20 lNIhZcK5.net
なんで客と合うのにスーツが必要なんだろうな
私服可の会社が増えたらスーツも着なくなるんだろうか
それともマナーとして着るんだろうか

319:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 17:48:37.61 qnY2KplO.net
スーツだとカッコいいねって
同じ研究室のやつに言われたわ

320:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 18:10:59.34 gsKB9l6A.net
理系なのにまだ内定ないカスおるん?w

321:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 18:13:06.95 +KhZFTJt.net
スーツの着用不要(ビジネスカジュアル)

322:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 18:16:42.26 oV3kn/+o.net
学内説明会でスーツ着てくの怠いわ
研究室から適当に見に行きたいのに

323:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 19:08:48.30 xYKXBAoN.net
今日初めて説明会行ったわ
意外にもワイが一番リラックスしてたわ
質問4回もしたし

324:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 19:32:45.78 CoiUNdFL.net
学内の企業説明でスーツってすごいな
朝から晩までやるような合説ですらみんた私服だからウチの大学じゃ考えられない

325:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 19:53:33.94 +Y/kiiu2.net
普通はスーツだろうね
自分の知る範囲では言い方悪いけど下の大学は私服多い

326:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 20:06:26.96 CoiUNdFL.net
上の方でぶっ叩かれてるロンダ専門大学だからね仕方ないね
学内の説明会が気楽な空気で快適すぎて学外の合説とか一切行く気になれなかった

327:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 20:08:03.16 lNIhZcK5.net
余計な事を言わんでいいのに

328:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 20:12:00.32 +Y/kiiu2.net
余計なことも何も学内だろうが説明会に私服で行くっていう発想が意味が分からんもん

329:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 20:15:08.17 E9Rmz+LN.net
説明会私服とか釣りを疑うレベル
死ねよ

330:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 20:19:58.03 gsKB9l6A.net
自由って言われててスーツで行くやつはきもいとは思う

331:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 20:21:51.61 /sBo+3tA.net
自由はスーツだろ
私服は私服

332:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 20:23:56.66 YCDo0ZtZ.net
服装自由なのにスーツ着る羽目になるジャップ仕草ほんと嫌い

333:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 20:27:39.42 Ktc4UEIM.net
集合早々作業着に着替えさせるくせに服装スーツ指定してくるガイジ人事頼むから死んでくれ

334:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 20:34:36.18 jzJMlAHs.net
>>294
メイテック・テクノプロ・アルプス技研・ワールドインテック・エウレカ社
やりがいに溢れるとか言ってるのになぜか通年募集している不思議な会社たちだ!

335:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 20:48:56.92 gsKB9l6A.net
自由って言われててスーツで行ったことないけどちゃんと内定出たし関係ない

336:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 21:06:40.96 WnZADpCC.net
>>286
半導体は全業界でもトップクラスに景気の影響受ける業界だろ
工作機械より影響デカそう

337:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 21:28:02.18 hLbcLn4m.net
何なら工作機械が景気の波受ける業界なのも半導体業界のせいまである

338:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 21:30:08.46 YZAwuSmy.net
東芝とかSHARPがこうなるとか誰一人分からなかったし下手に安定求めるよりやっぱり自分の好きなことするべきか

339:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 21:32:41.62 33qk3xPV.net
東芝言った先輩が、残業200時間とか言ってたぞ

340:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 21:33:00.48 UCU8fgBj.net
事業所やら部署による定期

341:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 21:51:08.06 /sBo+3tA.net
今メーカー系で早期やってるとこある?

342:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 21:53:28.06 2KVa69CB.net
>>310
重工系で名前かっこいいのなんて三菱重工くらいだろ
IHIとか川重とか糞ださい

343:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 21:57:36.18 kdhGCcKe.net
逆になんならカッコいいのか
さぞええセンスしてんやろなぁ

344:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 22:23:12.65 30DChNFi.net
IHIはロゴのバランスがいい
線対称かつ点対称で縦方向に潰れにくさそう

345:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 23:15:25.93 zSA+D9scr
文系就職しようと思ってるんだけど、インターンで会う私立文系の人(主にMARCH)、頭悪いのに積極的でキツイ

346:就職戦線異状名無しさん
19/02/21 23:21:18.44 Nk2jK6mb.net
インターン落ちた時点で受かる気がしないわ

347:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 00:10:46.64 rNwFqTTR.net
YJFX! (Yahoo!グループ)
口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
URLリンク(www.yjfx.jp)
URLリンク(info.finance.yahoo.co.jp)
対象期間 :2019/2/1(金)~に申し込み
※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円

348:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 00:44:39.88 zLukkwu/.net
>>344
最近ら抜き言葉とか意識しはじめたんか知らんけど文法はちゃめちゃになってんよ~

349:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 01:06:20.93 VIHDLaUE.net
重工なら三菱のほうが行きたいんだけど川崎のほうが断然決まるの早くて困るわ
三菱の様子見るまで待ってくれんのかな

350:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 01:22:47.60 69iCh9qY.net
ンダもそうだけどトップに行ける自信が無い奴を囲い込む戦略だと考えると待ってはくれない

351:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 01:29:58.79 f1v5Rle7.net
就活って内々定のタイミングが違うのがまた考えること多くさせてるよなあ

352:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 02:01:31.25 h75rv9mX.net
内々定出たけど辞退せにゃならんのキツイ

353:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 02:46:08.42 Ic5MaOM5.net
年度内内定と冬インターン内定と6月内定でポートフォリオ組むのは基本でしょ

354:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 04:37:02.60 OMZrmO0H.net
内定と内々定の違いもわからんやつが何がポートフォリオだよ

355:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 05:31:14.44 R3VTKJ4N.net
内定受諾して後から辞退すればいいよ

356:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 07:16:01.23 45wFbZAy.net
なにが違うの?

357:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 10:08:24.79 rzOEGO7q.net
MHIは基本推薦からしか取らないって聞いたわ
あそこは宮廷早慶以上じゃないと推薦枠すら回ってなさそう

358:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 10:19:24.39 a+aGdcZf.net
川重選考始まってるってまじ?
自由は始まるの早いんだな

359:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 10:35:09.44 WbmmnuTr.net
>>354
おいおいアスペか

360:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 10:40:55.39 5/oodMdE.net
>>358
自由も推薦も一緒に始まってるが

361:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 10:51:32.54 yGx2Szq0.net
>>357
理科大だがあるよー

362:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 10:51:34.44 MCx8CLsw.net
インターンの早期選考ってどれくらいとるもんなの?
場所にはよるだろうけどさ

363:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 10:55:51.59 /s7A4Z9B.net
>>357
あそこは後付け推薦でマッチング通ったら
推薦枠なくても増やしてくれるだろ

364:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 11:04:55.23 rzOEGO7q.net
>>358
もう一次のSPIの結果出てて2月末から集団面接or筆記開始だぞ

365:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 11:05:51.14 rzOEGO7q.net
>>361
マジか。流石理科大
川崎は枠複数あったけどMHIは枠もないし過去5年入ってる奴居なかったわ。ちな地方国立

366:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 11:15:59.40 r6w1rOQp.net
駅弁だけど
MHIの推薦あるわ

367:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 11:43:29.56 aIC4dV5G.net
関関同立だけどmhiあるぞ

368:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 11:45:49.12 mp1DK38P.net
川重エントリー受付開始のメール来たの最近だったんだけどこれかなりフィルターかけられてるのか

369:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 11:46:11.70 6QWXtqeB.net
MHIは推薦でも落ちる
というか後付け推薦だから逆に推薦枠取れなかったとしても受かりうる

370:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 11:48:57.44 BBs6CiOY.net
mhiはインターン行ってたら高確率でなんかの選考は実質パスできるって聞いたわ

371:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 11:49:10.30 o+Z7EA0p.net
推薦なぞ参加券じゃっての結構あるね

372:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 12:59:47.60 nxIHDppE.net
えばら製作所の自己推薦って何

373:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 13:15:32.12 laGtZq8t.net
招待型の1dayインターンってなんかいいことあるの?

374:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 13:17:47.03 BBs6CiOY.net
終わった後後日面談しない?って来たよ

375:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 13:24:08.30 kKBDWSeJ.net
>>348
は?

376:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 13:38:08.65 vPJ9zW7F.net
>>357
三菱重工は社内の派閥すごくて、
まさにそれらの大学じゃないと一生昇進しないけどいいですか?と面接で聞かれた人を知ってる

377:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 13:40:59.13 SR4wtyto.net
逆に推薦だったらほぼ通るとこってどこ?

378:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 13:51:20.61 wIIuCPNK.net
>>373
どこ?

379:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 14:19:59.18 o+u3inCi.net
>>377
うちの大学だったらトヨタ
なお学内争いが熾烈

380:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 14:25:55.03 I5dS8p5x.net
争いもクソも成績順でしょ

381:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 14:28:28.05 o+Z7EA0p.net
>>380
いや面接とリクルーターの評価もあるはず

382:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 14:30:19.64 E6UlLWVd.net
推薦トヨタはリクルーターがアホみたいにES添削とか面接対策とかしてくれるけど
最終一発だから落ちる奴もそれなりにいる

383:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 14:30:36.21 BBs6CiOY.net
学内での推薦争いにリクルーター絡んでくるの?

384:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 14:48:38.97 73A1cY3S.net
>>382
あれってどこの大学でもそうなのかな
凄いよな

385:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 16:12:38.11 HosGZzB+.net
>>374
へー、そんなこともあんのか

386:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 16:43:08.36 mp1DK38P.net
川崎よく見たら1月下旬に既に案内来てたんだな見逃してたわ

387:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 17:09:52.64 790wpQ6N.net
>>386
今から選考は受けられなくて、3月からまた選考ある感じ?

388:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 17:31:23.38 OVJf0qKQ.net
>>383
内は大体絡んでくるよ

389:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 17:53:19.91 45wFbZAy.net
インターン選考より本選考の方が簡単ってマジ?

390:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 18:00:44.79 kKBDWSeJ.net
うそ

391:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 18:37:43.88 H4ZcHdvv.net
大学院行こうか迷ってるんですけど学部卒でメーカーの研究職や設計開発職で内定を貰うのは厳しいですか?

392:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 18:38:22.82 a0nugMiX.net
大手メーカー2週間インターン受かって評価もそこそこ良かったと思うけど落ちることあんのかな?

393:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 18:42:33.64 I5dS8p5x.net
>>391
設計開発はやるだろうけど研究はどうだろうね
そのメーカーの業界によるけど研究は基本的に修士以上だと思われ

394:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 18:44:01.16 MScpFMzK.net
>>391
マーチ未満ならウンチ

395:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 18:47:55.11 legYfoFK.net
>>391
学卒就職はコミュ強向けやで

396:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 18:55:24.92 BBs6CiOY.net
>>392
面接の内容次第かな

397:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 18:57:32.40 MScpFMzK.net
>>392
どこ?

398:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 19:27:41.04 a0nugMiX.net
>>397
自動車メーカー

399:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 19:35:54.20 SR4wtyto.net
>>379
>>381
なるほど
院ロンダ志望だからむしろ厳しくなりそう

400:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 19:45:16.90 KsW1ZCm7.net
インロンダはヤメトケ
基礎や新生活が忙しすぎてすぐ就活だし学部から同じ研究室で研究してる同期と如実に差が出る
fランでも機電情報なら自分のとこの院進学しろ

401:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 19:45:45.17 KsW1ZCm7.net
すまん
推薦狙いだったか
よく見てなかった

402:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 20:14:29.69 ARuSD1tG.net
修士電電でアナログ回路とデジタル回路両方やってるんやけど、どういう風に就活進めればいいんかわからん
普通どっちかを極めるやろうし

403:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 20:20:23.82 KsW1ZCm7.net
>>402
どっちも出来ますどっちの色にも染まれますでええやろ

404:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 20:20:39.35 MScpFMzK.net
ロンダしてきて病んで就活失敗してるやつおるわ

405:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 20:24:16.21 H1KwUFeb.net
どっちも出来ますでいいやろ
どうせ研究内容は喋るんやしそれ繋がりで家

406:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 20:24:58.20 hO7p64WK.net
面接いろいろしくった
次に切り替えてく

407:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 20:33:55.97 ARuSD1tG.net
アナログ回路は割と得意なんやけど、デジタル回路はあんまり好きじゃないんよ
正直会社でデジタル回路設計やれって言われても周りに迷惑かけそう

408:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 20:49:00.23 ftSy2Go3.net
ほぼプログラミングだからなぁ、あれ
好き嫌いははっきり分かれそうだ

409:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 21:06:03.80 mcbMXdjH.net
インターン終わった
4社行ったわ

410:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 21:15:04.96 Ot3aOutUT
非ロンダでも病む奴いるから本人の素質とあとは運だぞ

411:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 22:39:28.98 mp1DK38P.net
特別採用枠って何?大手から特別採用枠が貰えるかもしれないっていう座談会の紹介が来たんだけど

412:就職戦線異状名無しさん
19/02/22 22:46:00.73 ABJoS2RU.net
>>357
駅弁だけどあるよ

413:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 01:19:08.21 ab12ld8j.net
もういい加減インターンの時期も終わりだろうな

414:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 01:46:38.54 oc9LoXGX.net
>>407
俺は逆だわ
論理回路はハッキリしてるから大好き
アナログは苦手

415:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 01:51:03.41 Wy0lsafg.net
ぼちぼちマイページの案内が飛んでくる

416:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 05:22:29.80 PdgbDYeF.net
九州電力ってどうなの?
公務員みたいなもん?

417:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 06:48:51.49 UAkcX/tr.net
>>411
大嘘やから辞めた方がええよ

418:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 07:28:25.11 KztB53Vn.net
>>416
そんなもん
まあ普通に現場には行くけどな
ただ9割方推薦で占められてる

419:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 08:50:02.27 8f6rWbsm.net
>>369
MHI第一志望にしてたら他企業の推薦が
とれなくて落ちた場合のリスクが大きくて
怖いよな~
しかも入れても防衛宇宙以外子会社いき
だし。OBから待遇も変わらないとは
言われたけど、やっぱり三菱重工にはい
りたいわな

420:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 09:00:57.93 PJ1uwTRA.net
原子力と風力もMHIだよね
火力はMHPSだけど、日立と合弁解消しないかね

421:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 09:17:56.43 Icc8csXa.net
推薦の使い方が中々難しいよね
自信があるなら第一志望に突っ張るべきだし自信がないなら自分の行きたい業界の穴場企業を抑える
リーディングカンパニーは避けて二番手企業を狙う
色々戦略はあるけどジョーカーだからなあれは

422:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 09:19:42.72 W0jKo7fy.net
原子力→再稼働してるのは三菱重工のPWR型ばかり
火力→大型ガスタービンシェア世界シェア1位
風力→ヴェスタス社との合弁で洋上風力世界シェア2位
防衛→防衛省への納入1位
宇宙→はやぶさ2が小惑星に着陸
航空→MRJ次第

423:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 09:20:22.05 Icc8csXa.net
航空の例でいうと
MHIはかなり厳しいから川崎第一志望にするとかあえてSUBARUに使うとか色々あるけどねー
まあ川崎の推薦がどこまで強いのかは不明だけど

424:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 10:03:22.97 w2QyQtTt.net
>>411
障害者枠のことじゃねそれ

425:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 10:05:14.72 epunN/O+.net
URLリンク(i.imgur.com)

426:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 10:17:42.18 8f6rWbsm.net
>>422
プラントだと火力が主力事業だけど
MHPSてのがいやだよな。
かといって本体にこだわって原子力や
風力てのも微妙だし。
本体か非本体かこだわるなら三菱は
やめとけって話かもしれないけどね

427:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 10:28:24.19 ie3Nqpjz.net
やっぱり皆志望動機とか使い回ししてるん?

428:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 10:43:23.45 9PCDnRVr.net
業界が同じならある程度は
業界から違う企業間で使い回すのはちと厳しいかな

429:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 10:56:20.28 GeUCAw4b.net
MRJはボディにまだ難があるという話は有名?
だとしたらアルミメーカーが熱そう

430:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 11:10:18.29 l9eJmr9v.net
大きいメーカーで上から下まで肩書本体のとこなくね?
トヨタも日立も本社採用だとしても実際働くのは違うとこなイメージなんやが

431:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 13:10:15.49 WuoQAZMi.net
>>430
日立は本体に入ればとりあえず本体で働くよ
上記のMHIとは若干違う
なお入ってから部門ごと切り離されるリスク

432:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 13:44:49.93 E54ePP71.net
関西の企業見てるんだが
関西電力、大阪ガスはどうよ
大ガスのほうが給料良さそうだけど関電は原発動いて競争は有利そう

433:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 13:53:52.36 PjomDTTO.net
大ガスの総合職ってめちゃくちゃハードル高くなかったっけ?

434:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 14:04:28.24 Icc8csXa.net
マイナビ、リクナビ、企業のHP見る限りじゃ分からんけど実は特定派遣でしたみたいなケースがままあるのな
大手入ろうと思って落ちたら行こうと思ってた所がそのケースで震えてる
お前らも気をつけろよ

435:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 14:39:44.29 IH18SBNo.net
YJFX! (Yahoo!グループ)
口座開設+新規1万通貨取引だけで現金5,000円もらえる
URLリンク(www.yjfx.jp)
URLリンク(info.finance.yahoo.co.jp)
対象期間 :2019/2/1(金)~に申し込み
※取引コストは60円
※4口座作れば合計20,000円

436:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 15:02:08.59 31YV+G+5.net
日立の推薦ってどれくらい受かるの?

437:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 15:37:21.38 mofxu3BM.net
>>436
JMだから自由と変わらん

438:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 16:22:47.22 8f6rWbsm.net
>>437
ただ経団連のルール自体は守ってないから
面接時期が早いため、就活生には優しい。
最もたちが悪いのは後付け推薦かつ
面接時期が遅い企業。

439:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 16:26:22.31 UAkcX/tr.net
でも6月から面接始める企業も普通めっちゃあるらしくて震える

440:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 17:19:27.02 ckdiWeTB.net
一般は1つの所、推薦は3つまでFMできるんだっけか?

441:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 19:21:33.18 WuoQAZMi.net
>>440
推薦は3つらしいが自由だと違うのか

442:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 19:23:15.96 EUB8crIm.net
理系なら推薦同様に3つダった気が

443:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 19:49:46.00 qfv+RmuK.net
FMってな~に?

444:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 19:53:35.15 UAkcX/tr.net
フィールドマッチング?

445:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 19:58:50.40 hS8L8rdE.net
すまん一般が何枠かは分からんわ

446:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 20:05:08.93 LBxmjE73.net
日立に興味なきゃ関係ない話やで

447:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 20:05:34.25 nVWs7GOw.net
ファシリティマネジメントやで

448:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 22:22:19.99 Wfl4DEUV.net
FM?そらフリークエンシーモジュレーションよ

449:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 22:57:51.49 UAkcX/tr.net
Skyってなんか胡散臭よな
なんでなんやろ

450:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 23:25:03.96 Jxk0cwFq.net
マイナビに恐ろしい額つぎこんでそうだから

451:就職戦線異状名無しさん
19/02/23 23:34:57.96 Wfl4DEUV.net
゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛

452:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 03:37:07.04 PXyT4K1v.net
ふと思ったんだけど学部時代に留年しててもM1で就活すれば浪人したってことでごまかせないか?
成績証明も院のやつだけだし

453:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 04:12:56.54 T0tXyO3i.net
そんために経歴欄があるんやろ

454:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 04:22:24.90 rbGJ9ajH.net
機械系なんだがだいたい同じ科の人は推薦で決まって、推薦自体も定員以内なら誰でも取れるような感じなんだけど
同じ大学の化学系のやつは推薦なにそれ?状態だった
どっちが普通なの?

455:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 04:25:05.79 dXycGMZ3.net
どっちも

456:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 04:27:08.73 49KnvV1+.net
化学は推薦が少なくて機電は多いそんだけ

457:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 09:16:37.60 hG2zTnG2.net
totoの志望動機難しいわ

458:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 09:32:11.56 /JSpOnZr.net
>>452
大学院浪人とか聞いたことないぞ
そもそも誤魔化すのは無理だから聞かれたら正直に家

459:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 09:41:13.52 Mlz9+Hep.net
推薦(後付け)ばっかでこれ推薦?ってやなるやつばっかだわ

460:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 09:41:54.66 vMEegc36.net
みん就では昨年、2018年卒の学生を対象にした人気企業ランキングを発表し、女子学生から人気だった企業のランキングを出している。
1位は化粧品メーカーの資生堂。 化粧品メーカーは、2位の花王、9位のカネボウ化粧品(花王の100%子会社)、10位のコーセーなど、トップ10に4社がランクインした。
また、3位の全日本空輸、5位の日本航空など、旅行関連の企業も人気だ。

461:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 10:09:48.93 Z9T1agng.net
学部時の成績証明書も求められる

462:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 10:23:32.54 /JSpOnZr.net
学部時の発行の仕方分からねぇ
学部の学籍番号抹消されてるし

463:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 11:31:50.50 rV58GGkK.net
>>452
学部も求められるしむしろ院の方はあまり見られない
院の成績のつけ方は大抵緩いから参考にならない

464:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 11:44:44.36 RN6ev5oS.net
去年大学院の先輩が4月にトヨタ自動車から内々定貰ってたけどどうやって貰ったんだろう?
夏のインターンとかの後に面談とかしたんかな?

465:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 11:46:36.30 Rh/T1f6E.net
トヨタに内々定なんて無いぞ

466:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 11:49:30.00 zUMOSjbm.net
夏のインターン去年までトヨタやってたからそれで早期選考あったんじゃないの?
インターンで目つけられて超早期とか

467:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 11:50:34.78 Rh/T1f6E.net
インターンで高評価で大学推薦も付くならおおよそ行けるだろうって程度

468:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 11:51:45.25 N90vj0yl.net
宮廷だけど院浪は珍しいがたまに見かけるよ

469:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 12:01:37.56 4sbTaDzU.net
MHIのインターン出て推薦も取れそうだけど受かる気しないんだよなぁ
研究所志望なんだけど

470:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 12:03:39.97 Rh/T1f6E.net
でもインターン高評価がポイントで採用されるとインターン行ってた部署に配属されるから
つまらない部署だったならよく考えた方がいい

471:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 12:08:22.42 Rh/T1f6E.net
インターンもテキトーに振り分けてるわけじゃなく学歴学部見てそれ相当なとこに行かせてるから
ジョブマッチみたいなもの

472:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 12:11:27.07 cvvDlcB9.net
JR西日本ってかなりレベル高い?
マーチレベルじゃ無理?

473:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 12:13:26.55 kVI2bvRu.net
推薦をもらう体で話が進むことはある
それと建築は推薦出るのが早い

474:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 12:16:26.78 iy0+Vf4z.net
川重IHI行くくらいなら住友重工の方がいいよな

475:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 12:26:18.30 RN6ev5oS.net
>>465
まじ?
じゃあ4月くらいに就職先決まってる人たちは何なんだ...?
建築系は早いからもう今の時期に内定出てる人もいるだろうけど

476:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 12:56:03.36 XnB/omnu.net
住重、年収も高いし手当も良いのに、四季報見たら離職率高いのなんでなんだろうね

477:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 13:21:36.69 MT0NRpQN.net
3Kだからと推察する

478:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 14:32:56.99 Z9T1agng.net
住電バカにすると社員湧くぞw

479:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 14:45:35.17 KsMFbdw3.net
東京で暮らしたひ

480:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 15:19:30.73 ptaiUVXk.net
住電…?

481:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 15:23:16.54 NRFhQPai.net
住電って宮廷レベルしかほぼ採用ないよな

482:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 15:24:53.82 cvGVCUls.net
ここの人間はそろそろ推薦出すとこ決めたんか?

483:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 15:38:50.96 EsQvOhuZ.net
>>481
そりゃエリート()だからな
てかあのへんの業界の大手はだいたい宮廷で埋まってる

484:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 15:59:33.27 h5k3Mb6N.net
住電は神
住電に入るとモテるぞ

485:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 16:09:26.52 XZ2GeIEO.net
推薦どこあるか把握してないどす

486:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 16:36:19.52 cvvDlcB9.net
ファナックって工学系の人はもう説明会申し込みできるの?

487:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 16:48:33.11 uhNPql9O.net
住重の話ししてるのに住電になってて草

488:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 17:44:18.34 cy8tQj63.net
理系で学部で就活する奴ってどのくらいいるんや

489:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 17:55:12.47 4Wol9y8R.net
50%くらいやろな。
マーチ関関同立以上は3割くらいやろうけど

490:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 18:40:18.99 7VSBlfBM.net
今年は学部就職増えるぞ
2年後不景気で就職できなくなるからな

491:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 18:51:11.35 Lh+sK64V.net
つまり今M1の奴が最強

492:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 18:51:22.58 4izGNQ5A.net
化学系はだいたい院に行くな

493:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 18:51:56.82 f55NykEm.net
川崎重工とアイシン精機どっちのが給料いい?推薦どっち取るか迷ってる

494:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 19:01:51.75 Rh/T1f6E.net
似たようなもんだろ
やりがいなら川重じゃね

495:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 19:04:34.55 RN6ev5oS.net
理系って不景気で就職出来なくなるもんなん?

496:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 19:06:50.73 Rh/T1f6E.net
そら採用減るんだからなるだろ

497:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 19:07:47.15 rV58GGkK.net
うちの学科はリーマンショックがの不景気の方が就職先良かったけどな

498:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 19:09:26.84 d3k7nGPa.net
ある程度でかい企業なら年収はvorkersで大体把握できるが
日系メーカーはどこも似たり寄ったり

499:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 19:38:48.90 RN6ev5oS.net
じゃあ結局大学院卒業して無職で路頭に迷う人も出てくるのか...かわいそう

500:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 19:52:11.70 cbBQ6Q9J.net
D進があるから()

501:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 19:53:26.29 Sif8Y81v.net
単純に工場見学していきたいんだけど、そういう意味でよい企業ある?ファナックは見てみたい

502:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 20:05:44.46 Rh/T1f6E.net
ファナックはゼミで行ったけど
気持ち悪いぞ~w

503:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 20:06:44.41 ryHLbieo.net
東工大大好きファナック

504:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 20:13:56.91 SHzTvUDW.net
ファナック見て楽しいんかな
結局趣味の問題だろうけど重工とかプラントとかの大きな工場のほうが楽しそうだわ

505:就職戦線異状名無しさん
19/02/24 20:17:44.67 rV58GGkK.net
別に楽しくない 遠くて何もないだけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch