【理系】2018卒の就職活動☆33at RECRUIT
【理系】2018卒の就職活動☆33 - 暇つぶし2ch276:就職戦線異状名無しさん
17/06/01 22:59:17.23 haHwgRiM.net
どういうをどうゆうって言うような脳みその奴には可哀想とか言われたくねえな

277:就職戦線異状名無しさん
17/06/01 23:01:30.96 sjY0JSym.net
ゲームとかエンタメ系の会社ってやる気と能力の両方を備えた人間じゃないと勤まらんと思うで
ワイはやる気も能力もないからまったりインフラ行くけど優秀な奴はゲーム業界で面白いゲームを作ってくれよ

278:就職戦線異状名無しさん
17/06/01 23:02:01.88 SlrJ2nHs.net
ゲーム会社行くなら
任天堂
フロムソフトウェア
プラチナゲームズ
コエテク
のどれかでしょ
ほかは過去の遺産食いつぶしてるイメージ

279:就職戦線異状名無しさん
17/06/01 23:07:55.45 XdgNGJeH.net
いま新規IPに挑戦する体力をもつゲーム会社は殆どないからなぁ
外したらあぼーんだし
やっぱブランド力って大事よ固定客は買うし

280:就職戦線異状名無しさん
17/06/01 23:11:36.21 0aO2+wGn.net
>>276
フロム行ってmeet meやるのも面白そう(白目)

281:就職戦線異状名無しさん
17/06/01 23:12:07.10 RLcfVc61.net
やりがい重視っつっても限度があるよなあ
流石にゲーム会社は見投げと同じだと思うわ

282:就職戦線異状名無しさん
17/06/01 23:16:08.16 P4k3zJZ7.net
俺はエンタメの会社に行く
お前らのお小遣いを給料にできるって最高だわ

283:就職戦線異状名無しさん
17/06/01 23:18:19.43 6NK8pwKB.net
JXTGの最終って倍率高い?

284:就職戦線異状名無しさん
17/06/01 23:38:09.14 WCXBNjQQ.net
JM成立からの内々定もらえたぞ!。
おまいら、JM成立済みは落ちないで安心しな!
笑顔で普通に前回の面談で話したこと軽く確認されるだけ。

285:就職戦線異状名無しさん
17/06/01 23:55:53.96 aF84aedm.net
声優事務所はいってマネージャーなりたかったわw

286:就職戦線異状名無しさん
17/06/01 23:59:25.55 vNDa7erK.net
結果的に推薦でそこそこの大手に内定貰ったけど
色々と戦略ミスって学歴を活かしきれなかったな…
まあ学歴があったから戦略ミスっても何とかなったとも言えるが

287:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 00:15:51.80 1t5tl1zD.net
>>284
確かにそうとらえることもできるな
いい考え方もらったわ

288:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 00:16:29.70 v6a1RMe0.net
学部卒で基本給20超えってどんなもんかな?
掲載されてるのが月給だったり基本給だったりで比較めんどくさいわ

289:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 00:18:45.55 q0FyH2SC.net
俺も学歴気にせずやりたいこと重視で推薦で決めたけど、周りから「あーあそこね(笑)」みたいな評価下されるのがちょっとムカつく
実力主義の会社だからさっさと昇格して年収抜かしてやるわ

290:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 00:31:01.73 oiKBjXNG.net
最終の逆質問って何聞けばいい?

291:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 00:31:17.57 AhFDYIRF.net
kddi最終いけそうだが
研究できるかな

292:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 00:33:58.11 m5QwkL+w.net
>>289
KDDIは希望通りにならんしなってもジョブローテで変えられるよ
だから面接でジョブローテ大丈夫か聞かれる

293:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 00:37:37.61 8c5tR7qQ.net
ゲーム会社でも普通にいいと思うわ
何かしらの物はつくってる
飲食、小売系はごみ

294:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 00:40:56.13 n9/ECpPt.net
コンサル商社あたりもダメじゃん

295:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 00:42:42.30 PdWkAiFM.net
需要を創出してるのでセーフ

296:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 00:55:11.09 /toY18/U.net
>>281
最終全体の倍率は知らないけど日程が6/1から遠ざかるにつれて通過率は低くなると思う多分

297:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 01:11:08.61 DZYEdfAM.net
確かに最終面接の逆質問は何聞けばいいのかわからん

298:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 01:21:44.61 6T7MjPq0.net
内定承諾保留中に内定者懇親会行く予定なんだけど、懇親会で無能コミュ障がバレて内定取り消しとかもしかしたらありそうで怖い

299:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 01:25:13.33 4ByvnR8v.net
ゲーム業界は難易度超絶高いから尊敬するわ
任天堂とかHAL研の問題見て目ん玉飛び出た

300:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 01:55:


301:09.18 ID:MY+WY02l.net



302:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 01:59:38.52 7nVarARg.net
1次で部門長的な人に是非一緒に働きましょうって言われたんだがこれはフラグなのか…?

303:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 02:22:41.65 WCpLk8sI.net
>>294
やっぱそうなんだ
今週中にあるから高い方だと思いたい…

304:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 02:22:46.96 K6T8KfhY.net
会社説明会の時点で配属先まで説明されたんだが、脈アリだったら良いなぁ

305:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 02:25:46.78 K6T8KfhY.net
参加者俺一人な

306:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 02:35:21.71 r3pQnIqy.net
>>282
マジで握手して「来年からよろしく」って言われて終わったからビックリした

307:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 02:56:39.58 pP0e2ydo.net
握手..

308:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 03:09:16.01 6hhvITpZ.net
ゲーム

309:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 03:11:07.73 z3FISClF.net
もう入社する会社決まったんだが、明日気になる企業の面接あるから行こうと思ってたけどだるい

310:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 03:28:49.66 mPzs0DQm.net
>>306
じゃあ行くなやハゲ
アホなん?

311:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 03:49:46.44 0AMtPV/I.net
w

312:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 03:50:00.07 qtksWb4N.net
今更だけどみんな本命だとか第一志望だとかどうやって決めてるんだ?
正直どの会社みても説明会とか行ったら
ちょっとは面白そうとも思うけど行きたいとか思うことがない
身の丈にあってなくて諦めるって企業もあるが

313:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 03:51:08.10 K6T8KfhY.net
>>307
ド正論で笑う

314:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 03:56:43.45 H7B2oGJZ.net
>>151
ごめんな

315:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 04:08:29.92 H7B2oGJZ.net
割と志望度高かったとこに決まったけど他は全落ちで社会不適合認定された気持ちだ…辛いなぁ…

316:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 05:08:21.47 eQzL1D2I.net
推薦ガイジって何やりゃいいの?
出会い頭で「御社に入社できなかった際はこの場で自殺いたします」とか言っとけばいいの?

317:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 05:23:35.99 AObyYvMN.net
>>313
うんこもらせ
ドン引きはされるが怒られず、あと腐れない

318:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 05:36:40.53 otnwcpBo.net
いいからさっさと有能な奴はフロムへ行ってアーマードコアを作ってこい

319:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 06:09:49.36 tkb8AHdn.net
>>314
多分それは受かるぞ
そしてウンコってあだ名として40年過ごすパターンだ

320:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 07:14:18.75 SHrFLlN2.net
年間休日125日とかって夏期休暇とか含めた日数でいいんだよな?
年間休日が118日なのに夏期休暇とかある場合は118よりも増えるってことでOK?

321:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 07:18:12.25 +qV08aFm.net
やっぱり握手会に備えてハンドクリーム塗っていった方がいいよな
しっとり滑らかな手の質感で役員のハートをガッシリ掴んでやるぜ

322:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 07:31:09.55 Xb6/MyLF.net
>>313
面接ブッチだろ

323:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 07:35:03.55 ZLPq9dXQ.net
最終面接が関西方面の人って天気大丈夫なん?

324:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 07:42:31.85 Yt4uucHY.net
>>267
これは正論
ゲーム企業は人として見てないかと。
まあ入って気付かないようにね

325:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 07:43:43.14 Fd///bzl.net
内々定貰ったけど急に取り消しになるかもしれないと思うと不安で仕方ない

326:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 07:46:24.42 CV6+NpUp.net
推薦出せば100%受かります4月から働きましょうって言われたけど内内々定?

327:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 08:06:31.67 FvJJUq2/.net
内々定貰っても不安とか人生生きづらいだろうなかわいそう笑

328:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 08:20:13.64 HcGDQktr.net
自信が無いんやろな

329:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 08:21:51.31 o7uMRbj7.net
自分の実力より明らかに上のレベルのとこに受かってしまったから内々定で安心なんてできない

330:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 08:27:20.68 HIn5HLZS.net
>>326
だから?

331:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 08:31:24.79 o7uMRbj7.net
>>327
内々定もらっても不安なものは不安だと思うって話や

332:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 08:38:54.46 ZLPq9dXQ.net
>>326
どこなん?
どうせ子会社やろ

333:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 08:42:53.22 g0hAuOm0.net
どうせ子会社やろ?と煽ることで企業名を聞き出す作戦

334:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 08:44:07.96 p0kHwlUl.net
こんなとこで自慢するくらいだしリアルは察しだろうなぁ

335:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 08:44:56.60 +MZFmq4d.net
自己肯定感が足りないと能力が上がり辛いからそういう意味では社会人として不利だとは思う

336:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 09:08:41.95 SHrFLlN2.net
選考辞退の連絡とかしてるんだが内定先の企業名を聞かれてつい言ってしまったんだがこれってまずいよな…?

337:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 09:12:35.04 g0hAuOm0.net
なぜ?

338:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 09:17:34.05 /toY18/U.net
別にいいんじゃね
俺も言ってるよ
理由もハッキリ答えてる

339:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 09:25:54.49 o7uMRbj7.net
ちなみにどちらの企業へ行かれるんですか?は辞退したとこ全部で聞かれた
人事的には今後の参考とかにしてるんかもね

340:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 09:27:03.99 7Gd7ja0i.net
メールで内々定通知来たけど全く信用ならん

341:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 09:41:21.14 fMHzUAGE.net
就活終わった奴、プレエントリーだけしてメール来まくる御社のマイページどうしてる?
基本退会フォーム的なのないよな

342:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 09:49:29.75 CDn7ZtMX.net
他内定でたからメガバン選考断ったけどやるだけやっておけばよかったかなあ

343:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 10:11:14.25 NcDB2+7A.net
内定承諾書出してから連絡が無いけどこれって普通なんだよな・・・
ちょっと不安になるわ

344:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 10:13:05.92 b8ydIUbA.net
豆腐メンタルおおすぎるな笑

345:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 10:22:27.23 OPgsYb29.net
JALとANAの面接バッティングしたけどどっち辞退するか迷う

346:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 10:33:20.07 n9/ECpPt.net
どうせANAにするだろ

347:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 10:59:44.27 cuwa7AL7.net
ANAL?

348:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 11:03:56.66 wSb4uid7.net
内々定の出た人が昨日非通知で電話が来たと言ってて、俺のところに来てないから絶望してたら
番号通知お願いサービス発動してやがった…
今朝解除したけど、手遅れだよな…別の意味で絶望

349:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 11:06:41.71 Y9rxpVaD.net
高学歴の無能は地方の大手子会社が最強だぞ
福利厚生親会社並で家賃も安いし寮もあるから自転車通勤で交通費ゼロ
高学歴は大手行くから競争相手が弱小校ばかりで学歴の暴力で楽々入社

350:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 11:08:02.45 TZT5ilz3.net
>>345
内々定通知なら通知でかけなおしてくれるから安心しろ

351:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 11:17:55.58 MwszNdZA.net
>>346
そういうところって無駄に高学歴な奴は敬遠されるイメージ
そこそこの大学で感じ良い奴の方が取りたいだろ

352:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 11:28:45.21 k6BUsGom.net
レジャー業界で内定もらた
人ごみの中出かけるの嫌いだから土日仕事で平日休みもありかな、、、友達も恋人もいないしw

353:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 11:32:48.74 a+Cz+Z/z.net
土日にレジャーなら人混みの中通勤やないの?

354:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 11:55:13.10 ast9sM/U.net
100%子会社はさすがにやめといたほうがいいと思うけどなぁ
俺も大手子会社だけど単独で一部上場してて親会社とは完全に別経営だから子会社でも入社決めたし

355:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 11:58:40.25 YHQuqsEH.net
100%子会社でもゼロックスとか住友電装とかええんちゃいますの

356:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:04:08.77 f6KPiXpP.net
>>351
なぜアカンと思うの?
子会社は子会社で良い部分もあるはずだよ

357:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:09:23.29 5dVfQJmG.net
>>353
ないよ

358:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:10:04.09 qmcp9Lo3.net
親会社の完全劣化版
行く価値なし

359:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:11:26.75 Lqgj0Yw0.net
電装行くなら電工行く

360:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:15:32.38 QDv6VPNx.net
電線業界はボーナス固定なのがあかん

361:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:17:21.40 kzbJ8dTy.net
>>352
ゼロックスって独立してんのかと思ってたわ

362:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:17:42.33 HVeTcNNN.net
>>351
なんやnttか?

363:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:20:06.08 HVeTcNNN.net
>>348
高学歴っていっても東大とか京大じゃない旧帝レベル辺りの話じゃないか?

364:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:21:24.20 MCZinvdN.net
内定の連絡の後に後付け推薦要求してきたんだけどどうしたらいいのこれ
まだ受けてる会社残ってるんだが

365:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:26:21.58 wPn5nTBI.net
親会社はそれだけ責任範囲が広くて仕事もキツい
子会社の方がたいしたパフォーマンスも求められないから楽

366:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:28:06.84 W6ewSwxQ.net
正直にメールしたら待ってもらえたわ
他社のこと言いたくなかったら大学側が8月まで発行してくれないとかしときゃいいんじゃない

367:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:38:51.87 MCZinvdN.net
>>363
御社に行きたいですって言っちゃった場合でも何とかなるかなあ
他人事だと思ってたのに自分にも降りかかるとは

368:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:40:06.01 7Gd7ja0i.net
後付け推薦ってほんまゴミだな

369:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:44:33.48 WCpLk8sI.net
子会社の役員はほぼ親会社からの出向で埋まるからな
一生親会社の奴隷になる

370:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:47:59.92 W6ewSwxQ.net
>>364
面接でも第一志望だと言ってたけど大丈夫だった
それで内々定消すような会社だったらかえって良かったと思うしかない

371:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:54:07.21 z3FISClF.net
任天堂のお祈りメール来たわ
一番行きたかった会社やのに唯一書類で落とされた
一生根に持ちそう

372:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 12:55:32.21 ySnv0w9s.net
>>365
後付け推薦無視してる

373:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 13:08:33.96 MCZinvdN.net
>>367
正直に言おうかな
言わないとどうしようもないか

374:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 13:26:51.76 wPn5nTBI.net
>>366
役員とかどうでもいいわ

375:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 13:31:39.12 H19jikUf.net
承諾書出した御社にドキドキで辞退の電話してきた
あっさり辞退おkしてくれた
ほんま人事の人有り難うございます大好きすいませんすいません
中小やしこういうの慣れてんのかなぁ。なんにしてもありがとうございますやで手紙も出さないといかんなぁ

376:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 13:34:27.98 7Gd7ja0i.net
承諾書提出を待たせてると印象わるいよな
俺もさっさと出して後で辞退しよ

377:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 13:47:31.35 FIS3Umxb.net
本日の最終でまさかの大爆死
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

378:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 13:54:53.09 LWNBM91P.net
何やらかした?

379:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 13:58:21.22 ThPxkccm.net
俺も返事長く待ってもらってたけど、さっき採用枠が埋まりそうだから悪しからずって連絡きたから受諾しちゃった

380:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 14:00:44.54 alolvEyo.net
>>369
それって普通に落ちるんじゃないの?
実質的な辞退行為に当たる気がする
少なくとも落とすつもりで多めに候補者集めそう

381:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 14:02:14.90 zTZfHPWk.net
>>357
そうなの?

382:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 14:09:19.83 4+otmaYK.net
トヨタの内定キターーーーー!

383:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 14:14:19.79 08XvXNeS.net
>>379
おめこ

384:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 14:16:27.28 MxIowoRV.net
ゲーム業界の話ばかりで一瞬スレチかと思ってた
業界某大手の面接でVRゲームの話したら
なんか面接官の中でVRは目の前の小さいディスプレイだけだと認識しているらしい
もうその場で帰りたくなった
こんな会社マジこっちから願い下げだわ
翌日に他業界の大手から年収約二倍の内定もらったからサヨナラ

385:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 14:23:05.22 ySnv0w9s.net
>>499
蹴る?

386:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 14:34:43.01 FIS3Umxb.net
>>375
話すこと話すこと面接官の反応薄い+他社の選考状況で何処受けたかド忘れ

387:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 14:40:04.08 U/yOQWpC.net
>>383
反応薄いのは勝ちフラグでもある
まぁ期待せずまっとれ

388:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 14:45:55.75 5fHRFuyN.net
反応薄いってか掘り下げる気全くないのは興味ないときか採るの決めてるときだもんな

389:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 14:49:31.67 ru2E14/3.net
ツイッター見てるとアホな就活生沸きまくりだな
こいつツイート漁ったけどとても見せられる内容じゃないのに自分に酔い過ぎ

@
本気でおんしゃたちにこのアカを見せられるかって言われたときに、志望順位はさておいても一応Yesとは言えちゃうのがこわい

390:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 14:54:21.56 biWYxzTr.net
>>379
裏山
この後最終行ってくるやで

391:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 14:55:24.32 YelDk2kQ.net
それ晒すお前も性根腐ってるよ

392:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 14:58:06.08 oiCc/Yet.net
>>387
いつ?
わいは中旬やで

393:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 14:59:03.23 7Gd7ja0i.net
今からガイジになってきます

394:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 15:00:31.01 yuRFj4D3.net
jm推薦勢の最終はみんな中旬までには終わる感じかな?

395:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 15:01:17.73 biWYxzTr.net
>>389
今日この後よ
お互い頑張ろうぜ

396:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 15:04:13.66 tFoa939Q.net
1次面接の翌々日に最終面接とは
速くて準備が足りん

397:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 15:07:44.68 oiCc/Yet.net
>>392
まじか
早くてうらやましいわ
お互い同期としてまた会おう

398:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 15:27:11.73 ImQeovdj.net
JM推薦の最終は握手会なんやろか

399:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 15:38:22.25 gy9f4uiQ.net
推薦ガイジ不可能だったぞ

400:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 15:41:27.83 /RAO3Vp1.net
マッチング成立してたけど最終で緊張して序盤話に詰まったんだよなあ
お願いだから通ってて欲しい…

401:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 15:57:46.22 otiCTY0i.net
某業界の大手で、次が最終の集団面接だけど、今のところESや回答を俺含め全員全く掘り下げられてない

402:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 16:03:52.38 7Gd7ja0i.net
書類提出しなければ推薦でも落ちるやろ

403:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 16:06:50.16 vKNApoxh.net
最終面接の最中に、急におまんこの画像が浮かんで来て、思わずおまんこ!と小さな声で叫んでしまったのが聞こえて、落ちたンゴ。

404:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 16:08:34.36 X1O3ghVM.net
>>346
理系の院卒多留でもそういうとこいけますかね?
もはや周りと比べられないとこのがいい

405:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 16:16:24.08 n9/ECpPt.net
>>400
俺もそれだわ...終わった


406:...



407:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 16:28:51.71 AObyYvMN.net
内定者SNSの内定者へのメッセージ何書けばいいんや…

408:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:39:02.85 sceXbOBF.net
面接後に卒業・修了証明証を返却されたのって、やっぱりお祈りってことなんやろうなぁ

409:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:39:34.77 YCSHOEyB.net
>>400
ワイもや。なんでなんやろなぁ

410:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:42:00.47 0ezzkoJ2.net
生命の危機を感じた時に子孫を残そうとする反応かもしれん

411:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:42:54.97 /toY18/U.net
>>404
すげーな
別れた後に送ったプレゼント返してくる元恋人みてえな感じか

412:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:44:42.35 lNTPuLv2.net
30社お祈り喰らった
もうダメ終わった

413:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:45:02.60 VXV2sbMQ.net
>>404
地味に痛い出費だしありがたいやん

414:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:46:36.07 4Db1F1m/.net
内定ひとつ貰ったら欲出るな

415:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:47:45.56 4xQ955CX.net
さっき初めて内定もらったわ
なんか就活めんどくさくなってきちゃったしもう他の選考全部辞退しようかな

416:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:48:50.64 3nasRHdA.net
理系で推薦に頼らず、自由で一流企業の内定貰ってる奴ってヤバすぎない?
下位駅弁大学には到底考えられないわ
どんな層なのか?

417:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:49:01.32 R/cAXFwY.net
卒業証明書の発行って金かかるんか?

418:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:51:45.54 0ezzkoJ2.net
>>413
200円とかじゃね?3つセットで600円

419:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:54:06.48 R/cAXFwY.net
>>414
ワイの大学は卒業証明書も成績証明書もタダで印刷し放題や

420:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:54:47.23 7Pp+40Ze.net
かからんだろ
私立はそんなのにも金かかんのか?

421:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:55:14.16 VXV2sbMQ.net
公立だけど院の証明書は200円、学部の頃の証明書は300円だな

422:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:56:56.21 0ezzkoJ2.net
>>415
ええなあ 成績 卒業見込 健康診断書で600円やで、、底辺私大は辛いわ

423:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:57:45.90 l5Vdlftd.net
自動発行機で印刷し放題だから余裕を見てそれぞれ20部ずつ刷った
なお2部しか使わなかった模様

424:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:58:12.93 eIRK2pR/.net
ずっと思ってるんだけど何十社も受けてる人って体持つの?
俺1回面接したらもう三日ぐらいは就活やる気なくなるぐらい疲れるんだが

425:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 17:58:42.57 HVeTcNNN.net
>>397
君はワイでワイは君や

426:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:02:34.01 sceXbOBF.net
証明証はタダだから50枚くらい発行したわ
なお余りまくっている模様

427:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:02:45.09 igAD8Hir.net
>>412
理系で旧帝だけど一流からは3社もらったぞ
というか文系っていうならまだしも理系ならいけるやろ

428:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:05:35.73 3nasRHdA.net
>>423
今更もう遅いけど、確かにそうやなw
にしても凄いね
でも、後付推薦を断ったら無条件で落とされそうな気がするんだけど?
完全自由の企業受けたってこと?

429:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:17:12.04 igAD8Hir.net
>>424
後付け2に完全1やな

430:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:19:26.08 4+otmaYK.net
後付け推薦出させるような所は一流とは言わんよ

431:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:23:18.31 igAD8Hir.net
そうなんか、大手やから一流と思ってたわすまん
一流は一社しかないわ

432:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:26:04.72 a2/plMCX.net
冷静に考えて面接官にガイジだと思われるのって辛くないか

433:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:26:34.99 3nasRHdA.net
>>425
スゲー、多分真似出来んわ
推薦出せないって言うとき何にも言われないの?
>>426
ええ…
先付け推薦と何が違うんだよ

434:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:31:21.82 2/Np+Z+j.net
滑り止めに後付け推薦要求されたけど学校推薦は出せないよって交渉したら
学校推薦関係なしの教授の紹介状でいいって言われたわ
就職課にも相談したら悪質だし推薦書じゃないから蹴っても最悪なんとかするって言われた
うちの就職課有能や

435:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:34:42.32 SQCI5KD5.net
>>412
別に普通だろ

436:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:34:43.29 NRVBGMSR.net
激務将来性有りの会社とまったり将来性微妙の会社ならどっちに行くべき?
どっちも平均年収同じくらいで売上1兆以上の大手だが迷う

437:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:35:37.94 SQCI5KD5.net
売上1兆の企業とかでかすぎて魅力ない

438:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:37:11.35 4+otmaYK.net
普通では無いな、京大機電でも推薦利用が98%くらいだし

439:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:38:28.50 4+otmaYK.net
地底あたりの機電だと99%は推薦でしょ

440:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:42:17.55 nKX5scgv.net
激務な企業とまったりな企業で平均年収同じならまったりな方がいいに決まってんじゃん

441:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:44:09.89 d00EvLOA.net
>>432
後者だろ

442:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:45:45.91 0HwI4PnN.net
第一志望内定もらったー!終わりだ!

443:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:46:12.44 4ByvnR8v.net
内定者半分以上東大院生で笑った

444:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:54:12.71 G+2iqC0F.net
>>439
どこ?

445:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:54:40.66 Lqgj0Yw0.net
売上一兆がでかすぎて魅力ないの言い訳感すごい

446:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 18:58:36.27 4ByvnR8v.net
>>440
A◯S

447:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:04:26.93 YCSHOEyB.net
>>442
ワイちゃん、何が入るか分からない

448:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:04:56.97 a2/plMCX.net
>>442
AGS?

449:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:06:23.60 G+2iqC0F.net
AWSやろ

450:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 20:13:37.98 PhaK7ZN2M
東洋証券ってどう?
ブラックで有名なんだけど・・・
2chもやばいし...スレリンク(money板)

451:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:18:31.57 gy9f4uiQ.net
AWSすごいな
頑張ってな

452:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:25:53.44 NUptYQ/l.net
産近の学部生の割には大きめの会社の内定貰えた。営業利益1500億以上あるしたぶん大きい。お世話になりました。

453:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:29:10.39 n9/ECpPt.net
AWSがすごいのかもわからない

454:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:30:58.08 uu1xYqmZ.net
>>449
世界のIaaS/PaaSクラウドシェア40%以上

455:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:33:12.53 Va1813Qd.net
>>443
AWSだろ
AWSはイケイケだよなあ、あんなとこ無理やわ

456:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:34:01.70 iRXg/9V5.net
すごいンゴ

457:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:38:21.33 n9/ECpPt.net
イアァスパァス40%か...そらやべえな...

458:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:43:22.20 aHoRKrzd.net
AWSはGoogle並みにすごい

459:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:46:02.54 +qV08aFm.net
知らない企業名を見たらとりあえずvorkersのスコアを見ちゃう病に罹患してしまった

460:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:49:11.84 wPn5nTBI.net
vorkersより転職会議のほうがいいわ

461:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:50:08.22 uu1xYqmZ.net
いやいや就活会議のほうが

462:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:52:16.34 uMz3bsBI.net
AWSは営業とサポートだけやろ
まあ頑張ってな

463:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:53:02.98 wPn5nTBI.net
少なくとも俺の会社に関しては転職会議のほうが事実に近いことが書かれてた
vorkersは書き込みが少ない

464:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:54:21.04 B4AsVHyH.net
skyとかいうブラックがランキング上位なvorkersはゴミ

465:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:56:33.32 gVPUk97S.net
skyってゴミなの?

466:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 19:58:50.18 nfau4Sk6.net
独立itがまともなわけ無いだろ

467:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 20:10:02.21 944ki+OC.net
セイコーエプソンの推薦って落ちるのか

468:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 20:13:29.53 wPn5nTBI.net
給料はいい

469:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 20:22:03.20 tv+ssJHK.net
むしろ落ちない推薦なんてあるのか

470:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 20:22:51.74 a2/plMCX.net
skyって就活会議でも上位だったような
マジで工作員いそうだな

471:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 20:23:13.49 nEygOcHp.net
セイコーエプソンってマッチングあるだろ
マッチング通ったなら落ちないんじゃね

472:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 20:25:21.52 wPn5nTBI.net
>>466
年中中途の求人が来る

473:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 20:28:07.84 +qV08aFm.net
まぁ転職サイトで工作する企業があってもおかしくはないな
その場合評価が二極化するだろうから見抜きやすいとは思うけど

474:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 20:52:19.05 O/YlKrMk.net
>>462
独立だからカスって考えはおかしい
大手ならまともなとこもあるで
skyやワークスみたいにアホほど採用するとこはアレだが

475:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 20:57:45.02 H7B2oGJZ.net
バイオに売り手市場もクソもないことが分かった

476:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 21:01:42.78 XZuZU231.net
>>471
バイオニキはどの業界受けたんや?

477:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 21:07:08.70 TE2K5fDJ.net
>>471
だろうな、化学ですら売り手とは一切感じてないからな。
そもそもメーカー自体募集人数ほとんど上がってないという

478:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 21:07:54.79 edFFpPu7.net
業界どうこうより、
人が足りてる、もしくは人が余ってる会社は新規採用を絞ってるだけじゃないの
安定していて離職率が低い会社ならとくに

479:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 21:18:59.41 nEygOcHp.net
機電系だけど受けた企業採用人数去年と同じか若干減らしてるかだった
二社しか受けてないが

480:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 21:29:07.52 n9/ECpPt.net
全く変わってなかったな
むしろ去年より機電のネガキャンマシになってるから倍率的に上がってそう

481:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 21:46:12.80 gwsX2QWK.net
給与少ないけど山洋電機来てねー!
夫婦共働きなら何とか食べていけます

482:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 21:54:43.80 q6Vvn6Ow.net
自動車業界は売り手市場を感じるな

483:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 21:56:40.75 NOO52ec9.net
KHIの推薦の面接の結果連絡って終わってからいつごろ来る?

484:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:14:33.29 D+mN+58S.net
三洋電機クラスでも共働きでようやくなんとかって感じなのか…
この国つらすぎじゃない?

485:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:20:28.16 9d/9q0E4.net
正式に内々定もらって冷静になってきたら残業が怖くなってきたわ
働きたくねぇ…

486:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:21:27.96 y+2WofoC.net
某大手面接あるのだが、企業研究疎かにしててヤバイな

487:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:30:11.36 JBO450zG.net
博士で就活してる/してた奴いる?

488:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:30:38.24 Rwg6fkDa.net
>>483
おるで

489:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:32:11.93 JBO450zG.net
>>484
おっ、どんな感じ?もう決まった?

490:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:33:19.24 H7B2oGJZ.net
>>472
化学系バイオなので化学メーカーやトイレタリー製薬など
>>473
化学系バイオはどっちつかずでほぼ全滅

491:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:34:33.81 LWQN1vvb.net
AWSってamazon web servicesの略なのか
東北大の情報院だけどそんな企業があることも募集してることも知らなかったわ
やっぱ所属するコミュニティが一段�


492:K変わるとその後はもっと差がつくな



493:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:37:18.13 Rwg6fkDa.net
>>485
エントリー102、内定-ITベンチャー2、CRO1、ユー子1、食品メーカー1、お祈り83、残り辞退
あと2社受けるか迷ってる

494:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:37:54.79 MxIowoRV.net
>>487
あっちもそんなに宣伝してないからな
エントリーしようと思ってたけど全然研究実績ないから辞めたわ

495:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:37:58.39 oe77yah1.net
IT企業入社予定わい、激務に怯える
みんなは残業とかどんくらいなんや?
技術開発とか少ないんか?

496:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:40:47.33 MxIowoRV.net
>>490
業界に入るならそれなりに覚悟してないと
人事が会社紹介していた時こっちから「覚悟出来ている」って言ったらめっちゃ喜んでた

497:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:41:47.04 06soTw9K.net
ワイ、推薦ガイジ遂行してきたやで
後は結果待つだけやで~w

498:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:42:51.39 RDFm2i1s.net
>>478
部品の売り手感半端ない

499:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:42:58.97 oe77yah1.net
>>491
IT企業人気ランキングとかでよく1位なってるとこからもらえたから魅力に負けてしもたわ
やっていけるかな…

500:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:44:29.12 fMHzUAGE.net
>>492
具体的に何したの?

501:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:44:40.21 MxIowoRV.net
>>494
すっげぇ
グー○ル?

502:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:45:33.81 oe77yah1.net
>>496
ちゃう
みんしゅうのITランキングでずっと1位のとこ

503:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:46:53.65 fMHzUAGE.net
>>497
データね すごいやん

504:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:47:00.20 Rwg6fkDa.net
ワークスとかじゃないよね
NTTデータとかだよね

505:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:47:58.74 tE5i1CFk.net
一社しかエントリーせずに
一社の内定もらった俺どやぁ…どや?

506:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:48:02.24 LWQN1vvb.net
データって言えよ回りくどいな
何百人も大量採用してる企業の名前をこんなとこで出したところで特定されるわけでもないし

507:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:48:09.36 oe77yah1.net
>>498
そや
周りについていけるか不安やし残業も怖いで
やっぱ背伸びしたらあかんな

508:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:48:28.60 Rwg6fkDa.net
>>500
マジで羨ましい

509:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:51:39.18 oWSjASyE.net
データは「SI業界の中では」比較的ホワイトやろ
どうせ下請けに仕事回すだけやから技術力なくてもいけるいける

510:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:51:51.18 uu1xYqmZ.net
>>488
やばすぎ

511:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:52:30.65 JBO450zG.net
>>488
なっ…え?102?
桁が違ったわ…というかよくそんなにドクター採ってるとこ見つけたな

512:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:54:31.17 TyrKxLMu.net
>>488
下手な企業より頑張らないといけない博士がそんなまさか~

513:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:54:59.77 tE5i1CFk.net
>>503
ありがと
リアルじゃ誉めてくれる人おらんからさ

514:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:55:24.91 MxIowoRV.net
>>497
あそこか
寮に住んでた時毎日そこ通ったな
B2B業務だったら確かにしょうもない時はあるが、それは何処も同じさ
頑張れや

515:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:57:23.15 fMHzUAGE.net
>>502
ワイもや(IT人気ランキング上位
お互いがんばろうやで

516:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 22:57:24.57 MxIowoRV.net
吉祥寺は良いとこだぜ
これだけは言っとく

517:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:01:54.92 rCefFQYV.net
KDDIとIBMとデータから内定出てるんやけどどこ行ったらいいんや

518:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:03:46.64 oe77yah1.net
なんでいきなり吉祥寺の話なんや

519:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:04:04.17 oe77yah1.net
>>510
がんばる

520:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:07:10.06 NcDB2+7A.net
来年からはちっちゃい会社で数値計算のソフトウェア作っていくからみんな買ってくれよな

521:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:07:23.49 JBO450zG.net
博士の就活事情知りたかったんだがさすがに少なすぎてなかなかレスつかんな…
超優秀な奴はポスドクで食っていくだろうから、少ない博士の中でさらに就活組は希少な存在なんかな

522:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:08:02.22 POq2x9IQ.net
>>488
お祈り83wwwwwwww
心折れてそう

523:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:08:17.27 Rwg6fkDa.net
>>506
ドクター採ってるか気にしたのは最初だけだったな
とにかく無職にはなりたくなかったし出来れば大手行きたかったから大手に出しまくったよ
バイオってのもあるし厳しいのはわかってたから全力を尽くした

524:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:09:28.92 Rwg6fkDa.net
他にも自衛隊とか受けてたよ
日本に博士は不要

525:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:11:01.19 CpyvcvVB.net
>>518
失礼かもしれんがどれくらいの学歴でそうなるんだ

526:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:12:25.10 j3aC2Zze.net
やりたいことで電機のAIに決めたけど周りが商社コンサルばっかでコンプになりそう

527:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:13:06.35 MxIowoRV.net
博士は教職や研究所がメインなイメージだが

528:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:14:19.41 q0FyH2SC.net
エントリー102よりお祈り83で吐きそう
何この国

529:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:15:08.88 JBO450zG.net
>>518
バイオ…あっ(察し
じゃあいくつか出てる内定は大手のものってことかな?
個人的には中小が博士採用する余裕はないだろうから、見栄や高望みでなく妥当な戦略として普通に中小無視でいいと思う

530:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:16:50.79 MxIowoRV.net
バイオか…
道理でITやら食品メーカーやらでバラバラだな…

531:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:18:06.74 Rwg6fkDa.net
>>524
大手は食品メーカーひとつだけだな
あとは文系の学部生が行くようなとこ
食品メーカーだめだったらたぶん自衛隊か地方公務員目指してたよ

532:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:18:39.00 JBO450zG.net
>>522
そのイメージは「バンドやってる人がライブやる所って武道館か東京ドームなイメージ」って言うようなもんやで…
そんなエリートコースいけるのほんのごく一部だよ

533:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:18:46.63 WCpLk8sI.net
商社ってこれからでしょ?

534:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:19:59.03 Rwg6fkDa.net
>>522
教職は免許あるけど仕事として糞だと思ってるから行きたくなかった
研究所は専門性がマッチするとこがほとんどなかったな
あと、開発をやってみたかった

535:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:20:44.41 ySnv0w9s.net
>>526
一緒に明治行こうや!

536:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:21:36.65 MxIowoRV.net
>>527
うち情報系だからな…
やはり事情が事情ってことか…

537:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:21:43.96 Rwg6fkDa.net
ポスドクも日本にこだわらなければ職はあるよ
日本に戻ってこれない可能性が高いことと年取ってからポストがない可能性もあることに目をつぶれば無能でもいける

538:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:22:11.33 JBO450zG.net
>>526
それって給料どうなるんだ
ちゃんと博士の初任給表記してないとこは院卒でまとめられて修士と同額になったりするらしいが…(就職したことないので実情は知らない)
一応484の中のどれかの内定を受け入れてそこに就職するの?

539:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:22:19.22 Rwg6fkDa.net
>>530
そこじゃない
そこは落ちたんだ
美味しいお菓子作ってくれ

540:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:23:43.22 08XvXNeS.net
面接ガイジして大学に苦情入った雑魚おるらしいで

541:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:24:01.57 Rwg6fkDa.net
>>533
そうだよ、修士と同じ待遇になるよ
食品メーカー行くよ

542:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:26:20.83 JBO450zG.net
>>536
そうか、頑張ってくれ
できればアドバイスを聞きたかったんだが現実の厳しさを知る事になってしまったよ…
いや、進学した時点で予想はついてたんだけどさ


543:。 ちなみにバイオではないが理学系。これが工学系なら何も困らなかっただろうに…



544:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:26:21.19 y+2WofoC.net
>>535
何したんだよ

545:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:26:50.84 igAD8Hir.net
>>429
1つは一週間の期限もうけられた、もう1つは今決めろとかいう無茶ぶりが来て断った

546:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:28:08.83 Rwg6fkDa.net
個人的には就活システムには感謝してるよ
何社でもエントリーシート出せるし、実務経験ない専門性もマッチしない使えない26才を雇ってくれるんだから

547:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:29:32.97 RDFm2i1s.net
自動車部品行くやつおる?

548:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:30:12.09 Rwg6fkDa.net
>>537
知り合いの博士は15社くらい受けて大手子会社に決めてたから専攻もよると思うよ
焦りすぎて沢山受けすぎた感あるし

549:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:30:24.35 JBO450zG.net
最高学位である博士号をとる予定の人間がこんな卑屈な考えになってしまうなんて悲しいなあ…

550:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:30:41.05 f1NuTzrt.net
なるほど、被引用多い論文数で日本が国別10位に後退したのも頷けるな

551:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:31:56.05 Rwg6fkDa.net
>>537
アドバイスは博士は経団連の協定外だからスケジュールが修士と違うことと
就活を始める前に論文をサブミットすることかな

552:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:33:06.07 fi3SZezs.net
>>512
俺ならその中だったらKDDIかな

553:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:33:13.15 Rwg6fkDa.net
海外だとミスターとドクターとで呼び方からして全く区別されるのにな
日本に博士はいらないよ

554:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:37:12.61 JBO450zG.net
>>545
すでに6月で経団連に従ってるとこも面接解禁してるし、もう就活中D3だし、どっちも今更なアドバイスだなあ…
まあありがとう
学部卒、修士了の初任給はだいたい年齢万円だから27歳で働き始めるなら初任給27万は欲しいなあ…そうなると大手しか無理か…?

555:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:38:25.57 TE2K5fDJ.net
>>486
大丈夫俺も化学メーカー書類8割ぐらいは落とされてる

556:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:41:14.50 TE2K5fDJ.net
>>541
行くよ、というか内々定もらったよ

557:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:41:23.10 G+2iqC0F.net
>>512
東京がいいからデータ

558:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:41:25.25 Rwg6fkDa.net
>>548
スマン来年受けるのかと思ったわ
専攻によるけどキャリセンに行くと子会社でも博士枠あるとこ教えてくれるよ
バイオにはないんだけどな
大手は内定後に相談できる可能性も多少は存在するらしい

559:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:42:09.08 +CD+sSzx.net
俺の御社だと博士は入社時点で主任クラス(月給30万)らしい

560:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:42:19.82 Rwg6fkDa.net
>>549
化学メーカーは推薦前提なのが糞
バイオにも枠をよこせ

561:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:47:59.77 Rwg6fkDa.net
理系なら是非専門性を生かして就活してくれ
面接で趣味がマジックで路上パフォーマンスした話とかで通過しても虚しいだけだぞ

562:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:48:20.02 TE2K5fDJ.net
>>554
ほんとな、推薦の重要性を改めて知ったわ
物理はよく見るのだが確かにバイオはなかったな…
決していいとは思えんが化学でもまだマシだったのかも

563:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:50:13.14 RDFm2i1s.net
>>550
どこ?

564:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:50:50.91 q0FyH2SC.net
>>555
何でドクターいこうと思ったんですか?

565:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:51:10.55 Rwg6fkDa.net
>>556
そもそも化学メーカーは推薦ないと選考してもらえないからな
実験技術がマッチしてても受けさせてもらえないよ
まぁ、もっとマッチしてるやつなんてごまんといるからしかたないけど
小さい会社でも面白いことしてるとこ沢山あるから探してみてくれ
バイオでは出来ないことだ

566:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:51:45.64 RDFm2i1s.net
バイオの就活が厳しいのってやっぱり枠が単純に少ないからってだけ?

567:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:53:00.37 Rwg6fkDa.net
>>558
研究が楽しかったのと一つくらい結果を残したかったからかな
ちゃんとした論文を一報は書きたかった
そのあと商品開発にも興味が出てきて就活してみた

568:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:55:21.07 TE2K5fDJ.net
>>557
あんまり良くないとこだけど
離職率0%ぐらい年収600ぐらい規模2000人ぐらいのところ

569:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:55:41.95 Rwg6fkDa.net
>>560
バイオは産業化しにくいから枠がすくない
医学でもなく薬学でもなく農学ですらないのがバイオ
バイオ産業やってる企業が求めてるのは化学か医学か薬学
あと、他の専攻に比べて学生の数が多い

570:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:56:51.55 q0FyH2SC.net
>>561
研究職向いてそうなのに研究職になれないって辛すぎるな...
自分は電機の研究職だから難易度が低かったけど、バイオももっと新規技術に注力すべきだと思うわ

571:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:57:22.76 TE2K5fDJ.net
>>559
化学メーカーの推薦って受験票だって聞いててあまり受ける気がしなかったのだがそういうことだったのか。先輩が自由で前頭級の化学メーカー行くのがどれだけ凄いかが改めてわかるなあ。推薦ほかのところに出してしもうた。

572:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:58:30.70 JBO450zG.net
>>553
どこだよ…26~28はよく見かけるがそれ以上はほとんどないぞ
ニコンは博士初任給30万だが俺は他に知らない(そこまで大量に調べ尽くしたわけではないが…

573:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:59:14.26 POq2x9IQ.net
俺の知り合いにも天文学でドクターとった人がいるけど、よくわからないベンチャー受けてたな

574:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:59:36.82 6b45d5Sc.net
>>555
博士でマッチングしてる研究職蹴って開発行こうとしてる俺に刺さるな

575:就職戦線異状名無しさん
17/06/02 23:59:50.36 TE2K5fDJ.net
>>563
俺よりも全然成績も良くて頭のいい人達がバイオ行ってたけどあの人達就活どうなってるんだろ

576:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:00:06.25 uVcCIsfE.net
>>564
産業化が本当に難しいからな
しかたないことなんだ
食品メーカーの技術採用だから開発やら研究やらできる可能性はあるから満足してる
工場勤務かもしれんけどな

577:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:00:33.09 R+FE4Jbc.net
>>569
559に対してというより独り言だったなw

578:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:01:58.08 uVcCIsfE.net
>>568
やりたいこと変わったならいいと個人的には思うよ
就活という点に関してのみの意見や

579:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:03:46.71 DsrGcNYP.net
そう言えば俺が応募した部署って修士と博士しか取らなかったな

580:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:04:38.64 uVcCIsfE.net
高学歴ワーキングプアをターゲットにしてるベンチャーもあるからな
ベンチャーって言えば聞こえはいいやん?

581:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:04:53.52 VVtAjN5Y.net
修士応用物理で開発やりたいのに推薦取ろうとしたら君の専攻なら基礎研究っしょwみたいに言われた

582:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:06:37.23 /miE+gBQ.net
>>570
さすがに院卒の給料出して工場勤務はさせんでしょ
…させないよね?少なくとも開発とかで製造部門にはならないだろうとたかをくくってるんだが。

583:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:06:59.82 nY7UsVdP.net
物性実験系だけど、大手5社だけ受けて、3社の内定貰ったで。
ちな、学振三振の駅弁ドクター。

584:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:08:51.98 uVcCIsfE.net
>>576
食品メーカーだからなぁ
他の業界ならそういうとこは少なそう

585:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:09:38.82 uVcCIsfE.net
>>577
有能
残りの時間も楽しく実験しような

586:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:10:18.05 pZZ5uYCr.net
>>536
どこなんや
味か?

587:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:10:18.08 KJzBm3Jy


588:.net



589:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:12:20.02 uVcCIsfE.net
>>575
やりたいことが一番重要だと思うよ
一度技術面接を専門性はマッチしないけど個性的という理由で通過したことあるからどんなとこでも可能性はゼロではないよ

590:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:12:32.47 KJzBm3Jy.net
>>575
物理・応用物理って枠だからな
工学部の中の理学部みたいなもんよ

591:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:15:36.00 ZNq1VfPk.net
>>577
浦山
未だに余裕のNNTだわ

592:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:17:26.38 uVcCIsfE.net
特定されそうな質問には答えないよ申し訳ない
研究は楽しいし開発もきっと楽しいよ
企業固有の技術を勉強しながら開発とかすごくワクワクする
博士までいったなら自分でテーマ探したことあるだろうし、やりがいとか楽しさとかを探せると思うよ
会社からやりがい貰わなくても見つければいいし、なんなら同僚に提供してもいい

593:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:24:24.55 yrNV856e.net
工学部でAIロボティクス系行くけどこの分野ってあんま研究職っぽくないよな
研究職の転職モデルとか見てもあんまり当てはまらなさそうで参考にならない

594:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:26:08.96 hjILJ7r/.net
>>546
やっぱそうかなー
本当はドコモ…

595:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:27:09.68 jAwngMIe.net
>>531
バイオってマジで運とコネの世界なんだよ… テーマも運、良い教官と会えるかも運ってことでどうしようもない感じ

596:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:36:56.01 DsrGcNYP.net
>>586
似たような部署で面接した時研究と開発の割合を質問してみたんだが
答えは研究が1で開発が9だった

597:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:44:45.71 /miE+gBQ.net
研究をメインに銘打つ部門を持つ企業はことごとく落ちてる。
研究開発(という名のほぼ開発。学術的な研究要素ほぼ無し)ならまあ一応面接には呼ばれるのでチャンスはある…が、アカデミアに残るのと違って商売前提のことしかさせてもらえないだろう。
それが残念でちょっと鬱だったんだが、>>585みたいな考え方っていいな。お前すげーよ

598:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:51:37.90 qDHYHQLR.net
博士課程来たけど遅かったっぽいな

599:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:54:25.05 WN8tkr5N.net
>>589
この分野の基礎研究ってよくわからんしな...ロボットで言うとヒューマノイドあたりか
実用化し易い分野だし今が旬だから企業的には正しい方向性で俺は文句無いけどね
研究1割でもあれば学会発表もさせてもらえるし今後のキャリアにも繋がるだろう

600:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:56:41.42 /miE+gBQ.net
>>591
遅くないぞ
仮に遅くなっても明日の朝レス読むぞ

601:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 00:59:33.15 ZNq1VfPk.net
合成屋でよければおるで

602:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:01:19.38 6pOOviPF.net
マッチング成立後ガイジ誰もやってねえじゃん
推薦蹴られるような企業も必死だから厳しんやな

603:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:01:49.62 BB8wHhq3.net
今年二浪してやっと宮廷の理系に入れたけど就活が不安です
ネット上では、二浪はまず大手は無理とか、いやどこでも行けるとか情報が錯綜しているのですがこのスレの皆さんの意見を聞きたいです
ちなみに情報系の分野に興味があり修士まで進むつもりです

604:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:03:48.10 DsrGcNYP.net
>>592
学会より特許の方が優先されるけどな
差別競


605:争が出来るし、ライセンスで儲けるし



606:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:04:18.12 c0AxbTlK.net
>>596
電電機械情報とかなら平気

607:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:04:54.29 a1GL7uup.net
ワイ地学系修士も専攻捨ててIT行くわ
地質関係はどこも薄給すぎる

608:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:04:57.05 yECBCu9t.net
内定取れたから言うけど,顔写真院試のとき取ったもの使ってたわw(院卒

609:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:07:48.31 /miE+gBQ.net
博士は就活ヤバいって話はもうほぼ常識のようにネット上で広まりつつあるが、
やっぱみんな苦労してる?それともすんなり大手行く奴も多くいるんだろうか。学歴と合わせて知りたい。

610:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:08:32.51 DsrGcNYP.net
>>596
修士なら大学前のことあんまり聞かないぞ
聞かれても嘘でもいいから自分がどれだけ努力したかを上手くアピールすればいい

611:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:17:06.96 pWTJ9vHv.net
>>599
地学は石油とか鉱山開発の高級取りと地質コンサルの土方仕事しかなくて就活いやになるよな

612:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:17:38.33 YLif+7GZ.net
みんな最終面接の結果報告まで書き込んでくれよな

613:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:19:04.14 F1u4jC4I.net
俺みたいな無能を雇った会社が悪いんやで
博士の皆すまんな

614:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:25:14.43 KJzBm3Jy.net
>>601
旧帝博士(数学)
it研究職
3月末内定 1/1
ただし辞退考えてる

615:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:32:25.10 qDHYHQLR.net
>>601
そこまで苦労してる人は見ないかも
分野絞ってる人はちょっと大変そうなくらい?
ただ博士は採ってくれるところと採ってくれないところが割とはっきりしてるから自分のところのOBがどこ行ったかとかは結構参考になった

616:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:33:43.70 wy13Dyyx.net
社内ニートってぶっちゃけどう?

617:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:41:24.70 ZNq1VfPk.net
>>601
苦労するのはリーダーの素質がないタイプ
そんなの持ってないので私はNNTです

618:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:43:51.91 ue2+EQnJ.net
一浪一留バイオやけど就活はあんまり苦労せんかったわ
バイオっていっても工学系バイオやけど

619:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:48:55.93 45TI/FFY.net
博士の就活がやばいと知ってて自分から博士に進んでるのに
いざ就活時期になったら不公平だとか言ってるの見るとなんだかなぁ

620:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 01:52:10.05 45TI/FFY.net
5社最終→2社内定辞退、1社推薦内定、2社最終辞退
MARCH院の化学系

621:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 02:02:19.96 q8dVEwK1.net
>>611
個人の問題と社会の問題をごっちゃにしてもしゃーない

622:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 02:40:35.61 UhLY7Yqh.net
数学修士の俺でもこんな苦労してるのに博士とか想像を絶する

623:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 02:40:46.63 bRNfy0zn.net
>>603
石油や鉱山会社の狭い枠に入れなければ地質コンサルとか下請け土方みたいな仕事しかないからな
俺は狭い枠に入れなかったんで去りますわ

624:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 02:48:12.58 sAdc6kYd.net
今日ホワイト企業からたぶん採用通知の電話かかってきたけど、19時位に掛け直したらホワイト企業らしく誰もでなくてワロタ
ちょっとは残業しろや

625:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 04:48:01.07 joSVgCFu.net
数学専攻の人おる?

626:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 07:34:41.75 RFegwF43.net
理系なのにまだ就活してるの?

627:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 07:40:43.11 Bxql4Q8M.net
今日JM成立してるとこの最終だ

628:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 07:52:51.57 Yuj03wWX.net
内々定通知がメールで来たんだが承諾書送るって言っておいて
もう一週間経つんだがやばない?
それともそんなもん?

629:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 08:32:44.10 jMDgYoak.net
第一志望落ちて第二志望でそこに行くと決めたからいいけど内々定後の拘束がきつすぎる
回答期限1週間で承諾後は後付推薦要求されて理系は研究室訪問するとか言ってくる

630:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 08:35:52.20 lcncXPLk.net
訪問とか初めて聞いたわ

631:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 09:02:19.42 zVZiesG8.net
浪人するような大学じゃない一浪機電系修士だけど普通に大手決まったので留年しなければなんとかなる
面接でもほとんど聞かれなかった

632:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 09:06:08.03 sAdc6kYd.net
頑なに電話で連絡しようとしてくる企業って、なにか後ろめたいことがあって、文書での証拠を残すまいとしてるのかな?
電話だって全部録音してるから、そんなの意味ないんだが

633:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 09:14:31.12 46VpfCQJ.net


634:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 09:25:25.48 qDHYHQLR.net
>>624
書類とかメールだと返信しない学生がいたりして結局面倒になるからだと思う

635:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 09:47:20.26 fj/vdhkR.net
ネームバリュー込みなんだろ
鉄道は超人気業界ってのもあるだろ

636:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 09:48:54.22 CqWSOSJp.net
ヤフーってどう?オフィス綺麗だけど

637:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 09:54:32.57 6hllkXyI.net
だ・か・ら、現実見ろや。
警察官試験とか自衛官試験にシフトしないとダメだろ?
オツム足りないんだから、体使えよ。
は?寿命が縮むから嫌だ?眠らないと体がもたない?
知ったことかよ。今までロクに勉強してこなかったツケだろ?
いい加減どっちか決めろや。
お前らゴミ連中に残ってる現実的な選択肢は多くない。

638:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:04:18.77 OfbxOBDw.net
jm受かって意思確認らしいんだけど50分も何やるんだろう

639:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:05:17.19 Jc0GJFfF.net
ヤフーは薄給なのに目をつむればまあ
週休3日は結局実現できないらしいけど

640:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:08:21.77 RFegwF43.net
内定者懇親会の飯豪華で笑った

641:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:08:58.69 Jc0GJFfF.net
>>630
それ多分面接の時間じゃなくて拘束時間
俺は1時間って言われてたけど待ち時間30分で面接時間10分(推薦状提出と今後の予定)でそのまま帰った
最後の方に面接する奴で拘束時間1時間って感じ

642:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:12:03.83 OfbxOBDw.net
>>633
なるほど!
ありがとう
地方の本社まで行くんだけど懇親会とかあるのかな

643:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:14:11.40 CqWSOSJp.net
>>631
ヤフーより給料いいの?

644:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:16:30.76 Jc0GJFfF.net
>>635
うん
ヤフーは激務な割りに薄給なイメージだわ

645:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:17:01.03 CqWSOSJp.net
>>636
業界はどこよ?

646:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:18:09.58 Jc0GJFfF.net
>>637
メーカーだけど
ヤフーの話で俺のこと関係ある?

647:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:21:39.99 CqWSOSJp.net
>>638
素材か?
いやー、ヤフーより勝ってる企業がどこか気になって

648:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:24:44.18 5onS46Rf.net
ヤフーよりいい企業なんて腐るほどあるぞ

649:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:25:38.88 CqWSOSJp.net
>>640
ここの人らはそんなにスペック高いの?学歴は?

650:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:26:14.65 Jc0GJFfF.net
>>639
だってヤフーって平均年収650万くらいでしょ?しかも結構な激務で
工場とかも持ってないはずだから高卒が下げてるわけでもなさそうだし
ヤフー行けるような人はもっといいとこいけるでしょ
ヤフーの仕事にやりがいがもてるっていうならいいけど

651:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:35:05.45 qDHYHQLR.net
リコーの次はヤフーかよ

652:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:35:37.04 rx34A0Rj.net
ヤフーのどこが激務なんだ

653:就職戦線異状名無しさん



654:
>>642 落武者乙



655:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:39:45.62 KUWqVjyJ.net
>>645
お前の「負け」やねw

656:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:39:59.08 uJq2Lj1W.net
40で一本超えない企業は論外

657:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:40:47.87 K4v0aBNg.net
激務高給とまったり薄給の議論に正解なんてないけど、
俺は子供欲しいしいい学校行かせてやりたいから激務高給えらんだわ

658:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:45:45.86 v44btdVf.net
特殊法人の子会社でまったり目にそこそこのお給料でやってくことにした
高給激務は俺には向いてないし,まったり自分の時間あれば勉強してスキルアップもできる

659:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:45:46.57 bBLycV8Y.net
残業なくて定時で帰ってもすることないしな
サビ残じゃなければ残業はあったほうがいいわ
まあ21時くらいにはそれでも帰りたいが

660:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:49:00.84 bCnhclKh.net
>>300
事務系内定貰ったけど、評価高い順に呼んでるそうな

661:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:57:54.66 50SzVyGT.net
>>648
彼女いるの?

662:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:59:17.44 4aa9MCTC.net
>>648
ぐうわかる

663:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 10:59:47.32 g0xWYBa6.net
第一志望の御社からの連絡来ねええええ

664:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:03:31.23 F1u4jC4I.net
ヤフーで激務は草
薄給なのは合ってるが

665:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:03:59.61 1P7O67We.net
中小零細の冴えない無能そうなオッサンも家庭持って子供もいるんだから余裕やろ

666:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:06:50.50 /miE+gBQ.net
やっぱみんなにとって年収600万は薄給なのか

667:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:08:35.70 4EELSGBb.net
ヤフーは社員の平均年齢が低いから年収が低く見えるだけだろ

668:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:10:32.30 K4v0aBNg.net
それよく言われるし実際社内見学したとき若い人ばっかだったけどさ
それって別の見方をすると、年齢重ねるとみんなよそに出ていってるってことかも知れんよね

669:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:11:27.47 pZZ5uYCr.net
身の丈にあった会社に入るべきなんだろうか
マーチ未満の私立学卒なのに周りは東京工一早慶ばっか
技術系はもちろん院生
やってける気がしない

670:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:12:27.66 h6F1/FqM.net
ヤフーやめてよくわからないベンチャー行く人って割といるからな

671:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:18:13.11 CqWSOSJp.net
メーカー行く人はずっと定年まで働くつもりなの?

672:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:22:09.24 yO14OMIS.net
ヤフーのネガはネトウヨ、落武者と相場がきまってる
共通してるのは低学歴無能ってことw

673:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:23:52.55 KSD/Qbea.net
>>645
内定先でもレスバでも負けてて草

674:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:30:58.15 Eimzl6gs.net
ヤフーはインターン行っただけだけど激務というのは嘘だというのは分かる
残業したこと無いと皆んな言ってたぞ

675:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:32:00.66 l67thvlJ.net
○ムロン面接辞退してしまった…

676:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:32:37.28 yhvH1E7u.net
>>662
できれば一生同じ会社では働きたくない…
でも有能でもない限り転職しないほうが生涯賃金は上だろうから多分しないんだろうなぁ俺は

677:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:50:10.73 Eimzl6gs.net
インターン行っただけだけどヤフー激務は嘘だぞ
残業したこと無い人がほとんどだった

678:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:50:43.67 EJJSU6LB.net
>>662
ヘッドハンティングされたいよぉ~

679:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:51:20.24 R+FE4Jbc.net
>>662
てか転職する人おるの?
転職とか日本だったらリスク高すぎるやん

680:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:53:08.73 qkaG0DXn.net
>>668
そりゃそう言うだろw
ホワイトな部署がインターンを受け入れてるだけだぞ

681:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:55:46.27 CqWSOSJp.net
>>670
vorkers見ろよ
人気大手でも鞍替えしまくりだよ

682:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:58:40.72 FWGGFHGH.net
転職フェアとか行けばわかるけど転職はほとんどが格下への転職だよ
待遇良くなるのは稀だし大手転職サイトが広めてる幻想

683:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 11:59:40.62 HKW05MEK.net
web系なら転職でスキルアップは普通だろ

684:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:03:24.75 48+4qqOq.net
ワイの御社勤続年数8年やし転職前提で入社するわ

685:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:14:36.41 P0NPjyKB.net
ヤフーは情報系の滑り止め
薄給すぎるし新卒で行くとこじゃない

686:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:15:47.78 mPk7A0zW.net
わいのとこ平均勤続年数14年とかしかないけど設立されて30年も経ってないしセーフよな?

687:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:17:48.28 R+FE4Jbc.net
>>672
そうかな。人気大手でも居座る人はいるんじゃない?平均勤続年数見ればわかるやん。
まあ確かに有能な人だったら転職しそうだけどね。

688:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:18:20.25 CqWSOSJp.net
>>676
学歴は?マーチ?

689:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:20:21.21 1P7O67We.net
院生でクソ雑魚ナメクジ中小行く人おる?
ワイは発達ガイジ無理学バイオだからどこでもウエルカムなんだけど

690:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:26:25.31 P0NPjyKB.net
>>679
旧帝院やで
情報系ならヤフーの未来のなさ分かるやろ?
ヤフオクすらメルカリにやられるやん
いまだにヤフー使ってる老人世代が死ねばもう終わりよ

691:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:29:37.26 CqWSOSJp.net
>>681
そもそも流行りのアプリ業界は全部未来はないからな

692:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:40:04.11 xK4znJSF.net
検索エンジンはグーグル使ってる癖にヤフー受けるガイジおる?

693:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:41:43.46 H1R2am31.net
ヤフーにはリアルタイム検索があるから便利

694:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:42:40.09 6pOOviPF.net
ヤフーは滑り止め
都内上位国立だけどうちの学科で落ちた人聞いたことない
俺は志望度高めだからまだ待ってもらってるけど

695:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:46:33.41 1ml/76QV.net
>>685
情報系なん?

696:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:47:30.75 HwA7cU2R.net
>>683
受けたで
スマホ進出強めないといけないのにOS部分までごっそりグーグルに握られつつあるってヤバない?とストレートに言ってしまった模様

697:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:47:30.80 1ml/76QV.net
都内上位国立って電通大かよ、すげーな。

698:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:48:50.73 KAYE0Pod.net
内定もらった業界を後からブラックと知り無事志望
建コン激務なんて知らなかったそんなの・・・

699:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 12:57:06.73 GQNWZk3G.net
ヤフーって工場いなくて平均年収600なんぼなん?思ったよりかなり低いんだが

700:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:02:06.82 h6F1/FqM.net
いまだにヤフーのサービス使ってんのってどの層なのよ

701:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:03:34.65 JavquVLe.net
捨て垢でヤフーメール使うくらいだわ

702:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:04:10.91 CZz1zM7T.net
ファイナンスはアプリ入れてる

703:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:05:20.62 Eimzl6gs.net
プロ野球ナビ使ってる

704:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:06:58.50 Rw5SUnvf.net
乗り換え案内くらい

705:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:14:59.44 48+4qqOq.net
>>689
建設コンサルはヤバい噂しか聞かんな
Vorkersで残業時間100時間近いとこあるし
まあ建設関係はどこもアレだけどゼネコンの下請けは特にヤバいイメージ

706:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:23:35.52 Bh9cZKqe.net
Yahoo!知恵袋見るの楽しいぞ

707:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:24:50.03 KBsofxGX.net
今から推薦だせて効果あるとこある?

708:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:24:56.26 CqWSOSJp.net
ヤフー天気、便利やん

709:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:29:41.60 BA5tUiZq.net
ヤフーはオークションと乗換くらいだな

710:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:34:45.39 S30A3H4y.net
>>645
自分からレスバしかけてこの結末は草ですよ

711:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:37:27.88 P0NPjyKB.net
天気とか泥にもiosにもデフォでアプリ入ってるやん

712:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:39:02.45 5AD1w2Pw.net
ああ面接行きたくない……

713:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:40:24.43 CqWSOSJp.net
>>702
雨天レーダーと1時間ごとの地域天気は無い

714:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:42:06.04 CqWSOSJp.net
1時間ごとはあったが、詳しくない

715:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:45:33.29 CqWSOSJp.net
現在地機能もない

716:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 13:59:46.23 X4IJ9Be9.net
>>680
ワイはバイオ系院生だけど、地域限定で働きたいからほぼ中小志望になってしまう
NNTの持ち駒2やけど

717:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 14:11:16.61 /miE+gBQ.net
このスレ見ると博士よりバイオの方が就職厳しそうだな

718:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 14:14:43.36 kV77WHeW.net
そう言えば俺ヤフーの乗換案内使ってるな
宮廷情報院だけどヤフーなんて考えすらしてなかった

719:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 14:16:00.38 /EruMQDs.net
>>709
プログラミングなに出来る?

720:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 14:20:21.29 kV77WHeW.net
>>710
鋭いな
本当にほとんどなにも出来ないから

721:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 14:32:08.89 3LVaji7y.net
>>711
理論系?

722:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 14:42:47.26 kV77WHeW.net
>>712
そう
pythonやmatlab使うくらい

723:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 14:43:22.87 jGPJVppH.net
情報の何もできないってそれ以外の専攻からしたらフツウにできてるレベルって希ガス

724:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 15:06:07.51 h6F1/FqM.net
pythonが使えるなら「何もできない」ってことにはならないと思うんだけど…
俺なんか勘違いしてる?

725:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 15:08:38.91 kV77WHeW.net
だからほとんどって言ってるんや…
使えるレベルと何か作れるレベルは大違いよ

726:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 15:09:59.36 CqWSOSJp.net
>>716
googleやフェイスブックのサービスはほとんどpythonだよ

727:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 15:13:28.88 kV77WHeW.net
>>717
そこの人がpythonしか使えないというわけじゃないけどな
すっげぇ研究実績あったら行けるかも知れないけど俺は持ってないからつらい

728:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 15:15:16.35 kV77WHeW.net
博士行ってみようかな…

729:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 15:17:15.88 fvnxir2p.net
握手会ガイジいないの?

730:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 15:20:29.78 l67thvlJ.net
>>719
博士って院の上?

731:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 15:24:31.85 WN8tkr5N.net
なんやその質問...

732:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 15:25:28.47 eQKUKN71.net
博士ってさらに3年?

733:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 15:31:15.93 08sVpeTa.net
>>719
博士おすすめだぞ。
その後ポスドク→大学教授の座を狙うなら死ぬほど茨の道だが、企業就職なら問題なし。
ちゃんと博士採用してる会社なら博士初任給もしっかり設定されてて、修士で就職して社会人4年目の人と同額かそれ以上の給料を貰える。
どうせ同じ額の金貰うなら、3年間真面目に働くより3年間追加の学生生活エンジョイしたほうが楽しいぜ!

734:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 15:38:25.58 H1R2am31.net
工学系の院なら就職は問題ないだろうけど
3年後の景気がどうかわからないのがな

735:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 15:43:11.55 DC1pflIN.net
ヒント : 東京オリンピック

736:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 15:44:41.46 CqWSOSJp.net
>>726
余波経済もあるよ
たぶんリニア開通や山手線再開発や外国人増加で2025年くらいまではホクホクよ

737:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 15:48:36.27 CDstfa4a.net
今年は日立砲と聞かなかったな。
推薦合格率上がったのかもな。

738:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 16:01:28.56 Hcu9zk


739:Gl.net



740:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 16:10:56.46 ZzAoyehK.net
落武者の立場から言うと、日立切り替えしやすかったと言っても、マッチング三箇所全部二次まで行って落ちると一ヶ月消し飛ぶし結局変わらん
自由内定あるけど潰し効かないとこだから就活続けてるわ

741:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 16:12:21.79 Dnr3PXYi.net
JM成立したとこの最終おわた
普通の面接だったし頼むぜ御社

742:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 16:24:04.03 EgEAbZ5m.net
弊社内定者懇親会ないんかな…
悲しいな…

743:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 16:27:29.64 Hcu9zkGl.net
>>730
それはレアケースだろw
一般的には去年よりマシになってると思うよ

744:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 16:27:50.79 QuBYegHQ.net
>>708
恐ろしいことにそのハイブリッドがいるんだよ…

745:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 16:44:59.32 KJzBm3Jy.net
>>733
(´・ω・`)
>>734
合掌
内定取れてる?

746:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 17:31:16.22 CZXTGj++.net
もう用済みになった御社に採用内定通知書とかパンフレットをシュレッダーにかける動画送りつけたった

747:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 17:33:30.15 OfbxOBDw.net
10月の内定式までほっとかれる感ある

748:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 17:38:26.11 yXfP1cQp.net
>>708
修士バイオだが何とか内定は取れたわ
一昨年に博士と修士の先輩いたがどっちも優秀なのに8月まで決まってなくて大変そうだった

749:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 17:39:55.90 rx34A0Rj.net
自由でパナソニック受けてるやつおらんか?

750:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 17:40:10.18 4C1YEYr2.net
>>708
修士農学系バイオだけどつらすぎ

751:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 17:42:53.68 wvzkHmw8.net
農学部って実家が農家の奴が行くもんだと思ってたけどそうじゃない人もいるの?

752:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 17:45:10.80 bve4lgqs.net
>>739
おるで
さっき通過貰った

753:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 17:48:53.65 N2NSE1KO.net
バイオとかは大変なんやな
理学の物理だけど余裕でコア30貰ったわ

754:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 17:49:06.60 QuBYegHQ.net
>>735
あ、俺は修士やで!バイオだけど薬学だからなんとかCROは確保してるわ

755:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 17:49:15.51 HP1DQuUk.net
>>736
ブラック御社ならともかく普通のとこは辞めてやれよ

756:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 17:50:19.89 ON/K1RyN.net
パナソニックって推薦で受けるのと自由で受けるの日程以外なんか違うんか

757:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 17:52:11.14 48+4qqOq.net
>>746
推薦は一次免除される

758:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 17:57:12.24 hz5GHgEN.net
推薦でパナ受けたけど結局どこからが選考だったのかわからんかった

759:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:02:03.55 l9tocqoF.net
>>728
それ落ち武者のデマでしょ
落ちる要素なかったぞ

760:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:02:57.43 BN2Tq6Mm.net
Vorkersって謎の信仰があるけど何がなんだか根拠あるのけ?

761:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:04:32.73 hz5GHgEN.net
日立は去年マッチングが5月とかにあったんじゃなかった?
トヨタ的なポジションでやってそこで落ちたら推薦ほぼ終わってるみたいな

762:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:09:19.61 3MFO8Pzx.net
トムソン・ロイター「Top 100 グローバル・イノベーター」

世界の革新企業・機関トップ100。日本企業からは、34社選ばれる。
理系ならこの中の何処かに入れ。

URLリンク(ip-science.thomsonreuters.jp)

763:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:12:20.85 0VycdP/2.net
>>750
あんなんあてにならなくね?
全文読むために他の企業のレビューを別の企業のにコピペして登録してるし

764:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:12:47.33 OfbxOBDw.net
>>752
御社入ってるけど御社より上の会社入ってないなぞ基準

765:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:13:36.95 hz5GHgEN.net
>>752
特許数だからか謎の選抜だな

766:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:18:14.38 3MFO8Pzx.net
「特許数」、「成功率」、「グローバル性」、「引用における特許の影響力」から成る4つの評価基準

767:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:22:35.84 qe2e6b2E.net
>>752
煽ってるわけじゃなくてアイシンとかジェイテクトって三流感あるんだけどすごいの?

768:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:23:54.12 oauQjU/G.net
一流とは言えないかもしれんが少なくとも三流ではないだろ

769:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:24:12.44 1nVxnpmk.net
大学職員って世間体どう? 大学職員!?すげー!ってなる?

770:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:25:11.70 3MFO8Pzx.net
アイシンはオートマの変速機で世界一位だったはず

771:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:28:12.26 jXKAJEXG.net
アイシン精機とAWの違いがイマイチわからん

772:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:28:47.67 WWUHKgkq.net
ATはアイシン精機じゃなくてアイシンAWだろ
アイシン精機ってアイシングループの取りまとめ以外に何やってる会社?

773:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:28:51.56 qe2e6b2E.net
調べたら思ったより売上とかもデカイんだな
かなり語弊あるけど、トヨタ>デンソー>アイシンとかみたいなイメージだった

774:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:29:22.81 3MFO8Pzx.net
アイシン精機は、一つの事業が大きくなった場合は分社化するという特徴があり、グループ会社は全世界で180社以上存在する。
中でも、子会社であるアイシン・エィ・ダブリュは、近年成長が著しく、親会社であるアイシン精機と比較しても売上高・社員数共に
ほぼ変らないという規模まで成長している。

775:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:29:34.64 qe2e6b2E.net
>>759
堅実そう!って思う

776:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:30:54.17 uVcCIsfE.net
東芝…

777:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:31:35.66 WWUHKgkq.net
最近は分社化やめてくっつこうぜという流れらしいけど
よくわからんな

778:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:31:37.38 riQ4f48r.net
>>757
腐っても御三家だし...?

779:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:33:25.61 jXKAJEXG.net
電気自動車が主流になったらATとかどうなんの? まあその為に水素推してるっぽいけど

780:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:35:16.92 riQ4f48r.net
莫大なインフラ整備必要だし途上国需要があるからすぐには死なないと思ってる

781:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:35:38.86 WWUHKgkq.net
先進国でも電気自動車が主流になるのはまだまだ先だろうし市場がでかい新興国じゃとうぶんガソリン車だろうなという見通しが出てるから気にしなくていいと思うが

782:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:46:05.70 kV77WHeW.net
そうか
パナ自由始まってるのか

783:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:48:58.70 3MFO8Pzx.net
あちこちで騒がれている自動車ベンチャーの「テスラ・モーターズ(米国)」。テスラ・モーターズは電気自動車EVの生産・販売だけに特化したベンチャー企業。

ちなみに彼らの2016年、EV販売台数は7万6230台。
数字だけ見ると、まったく大したメーカーじゃない。そもそも彼らの作るEVには、なにひとつ革新的な部分がない。

電池性能がイマイチだから、とにかく大型化して「高級車」に仕上げてみました!それだけじゃあ革新的じゃないから、
Google先生に手伝ってもらって「できそこないの自動運転機能」もつけてみました。というだけのお粗末なアイディア。
こんな小学生にでも思いつくアイディアに投資する人の気がしれない。テスラ・モーターズのイケてないアイディアを分かりやすく図式化すると、以下のとおり。

電池性能イマイチ

だったら電池デカくしたらいいじゃん?

電池をデカくしたら普通車じゃサイズ不足だ!

大型車(高級車)を作るしかない

高級車をムリやりEVにしました

ちょっとそれだけじゃあインパクトないな…

だったらGoogle先生に手伝ってもらって自動運転までつけよう!

こうしてお粗末な「EV+できそこないの自動運転」はできあがった…

EVは電池をでかくすれば、パワーも出るし走行距離もガソリン車なみには稼げる。ところが日産・三菱自動車などのEVは「あくまで大衆車」にこだわった。
だから満足のいく性能がでなかった。「EVを高級車に適用した」「できそこないではあるものの、自動運転機能をつけた」という点では、テスラは革新的だったかもしれない。
でも単にそれだけである。派手な見かけに騙されてはいけない。
そもそもテスラごときにまともなEVが作れるとしたら、パナソニックやソニーはもっとまともなEVを作れる。
トヨタだってもっとずっと、マシな高級車EVを作れる。

784:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:57:54.81 QuBYegHQ.net
>>752
ここにはワイの御社はいっとらんな~ おそらく全社員の平均の待遇はここに載ってるどこよりもいいとは思うが

785:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 18:58:22.29 ZxphRyld.net
パナソニックはテスラと組んでるのにか...

786:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 19:03:03.79 +LYYyBqI.net
>>596
二浪で早慶だけど制御分野の研究室で研究めっちゃやってたら即内定来たから気にするな
修士までいけば自分の研究がどのような背景で必要とされててどんなことをやってて、どういう有効性があるのかを論理的にかつわかりやすく面接で話せれば大手も余裕で内定貰えるぞ
研究と発表をしっかりやってれば宮廷なら企業は選ぶ立場になれるはず

787:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 19:06:55.88 fFivfvj3.net
>>742
まじかよ
今日の面接?

788:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 19:21:57.17 YsPaTg7t.net
>>752にオンシャーあったけど
過去の受賞も載ってるからそっちも見た方がいいぞ
オンシャーよりも有名企業は過去に受賞してる

789:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 19:22:19.97 BB8wHhq3.net
>>776
>>596です。回答ありがとうございます
追加でお聞きしたいのですが学部時代はどの様に過ごされていましたか?
その頃から積極的に研究室訪問などなさっていたのですか

790:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 19:22:28.97 PYqI8uDK.net
テスラはすでにボタン一つでロスからボタン一つでカリフォルニアから車呼び寄せる実験成功してるぞ

791:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 19:23:19.47 NXyW/ds8.net
>>752
東芝入ってるのには芝生えるw
粉飾決算をイノベーションしただけだろ

792:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 19:25:17.00 ovzeR/4+.net
>>752
わいJXTGエネルギー内定、憤死

793:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 19:26:26.60 6hllkXyI.net
だ・か・ら、現実見ろや。
警察官試験とか自衛官試験にシフトしないとダメだろ?
オツム足りないんだから、体使えよ。

は?寿命が縮むから嫌だ?眠らないと体がもたない?
知ったことかよ。今までロクに勉強してこなかったツケだろ?

いい加減どっちか決めろや。
お前らゴミ連中に残ってる現実的な選択肢は多くない。

794:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 19:28:08.32 +LYYyBqI.net
>>779
学部時代は普通に単位とって趣味も充実させてた
研究室訪問は公式に開催されてるときに回ったくらいかな

ただ、学会たくさん行ったり優秀な人がたくさんいてバリバリやる研究室を選んだ
優秀な人は大体コミュニケーション能力高くて話しやすい上に論理的に話すから、そういう人がたくさんいる研究室に入れば自然と自分もプレゼンとか上手くなって面接がかなり楽になるよ
研究室生活は本当に辛いけどいい選択をしたと思ってる

795:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 19:45:38.26 dxCiwTCi.net
自然エネルギー系ってどう?
一応インフラだけど現状では下火だなぁって思ってるんだけど

796:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 20:07:43.34 YXMqXazU.net
研究室に優秀な人間多いと刺激されるよなー。教授レベルの人とかこの先話す機会も少ないだろうしなんだかんだ修士の時期は大事だね

797:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 20:13:42.78 ZxphRyld.net
国内トップクラスの研究室なんだが人が多すぎて学会発表させてもらえないお...

798:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 20:22:45.96 F1u4jC4I.net
フルペーパーAcceptされない俺無能

799:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 20:46:34.80 ZNq1VfPk.net
論文が受理されるかはレフリー次第でしょう

800:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 21:03:29.88 WWUHKgkq.net
国内トップクラスの研究室だが意識低すぎて草はえる
まぁ自主的に土日も来るような奴隷根性だけは染み付いてるけど学生のレベルはそこまで高くない

↑就活前の印象
↓就活後の印象

ワイらめちゃ優秀やったんやな…

801:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 21:21:41.57 sAdc6kYd.net
>>790
わかる
ヘボい会社の説明会とかいくと、毎日2chとゲームしかしてないは^^みたいなゴミクズ院生がよくいてビビる
あんなやつらマジにどこにもいけないだろ

802:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 21:33:44.47 Q+Rw9Xv7.net
>>791
わいは毎日2chとかゲームしてるけど研究もしてるで…それくらいが普通なんとちゃう…?

803:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 21:35:33.14 wUYpZC10.net
東芝のみんしゅう見たら結構受けててかつ結構落ちてて草生える

804:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 21:40:19.82 lT6zMtL9.net
東芝うちの大学に2・3回説明会に来ててとにかく人集めに必死な感じだったぞ
皆敬遠して結局今年は誰も行かなかったが

805:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 21:43:16.24 0fZ8fda8.net
むしろ今が底なんだから狙い目だろ
震災の時の東電と一緒

806:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 21:44:32.98 IBbob8vS.net
JALの最終めっちゃ緊張する

807:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 21:45:15.82 YOkdTjoo.net
>>790
すげえわかるわ
大したことない研究してるつもりだったが「え?これ1人でやったの?マジで?」みたいな顔される

808:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 21:50:34.57 NhfysEqq.net
>>791
自分はそのクズ院生だけど超一流企業推薦で内々定もらったよ
国立機械系だったから就活がイージーモードだったわ

809:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 21:52:31.53 UGtO2bDq.net
三菱重工やMHPSの最終受けた人いない?
みんしゅう見てるとその場で内定もらってる人いるらしいからめっちゃ不安なんだが

810:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 21:54:20.62 WWUHKgkq.net
マウンティング禁止のやさしい世界が到来してほしいね

811:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 21:55:26.68 YOkdTjoo.net
>>799
あれその場で貰えなかったらその後受かる確率50%くらいらしいぞ嘘だけど

812:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 22:21:49.39 UqtiYNad.net
推薦があるようなところを超一流とは言わない

813:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 22:22:54.77 nF78H3ed.net
>>791
そんな俺でも大手メーカーの社員だしな
でも研究職とかは無理そうだ

814:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 22:26:27.10 HP1DQuUk.net
0:00に就活の説明会メール届いてるんだがこれが噂に聞くブラック企業?

815:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 22:27:33.66 5AD1w2Pw.net
>>804
自動送信ってわかるだろ

816:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 22:30:27.22 HP1DQuUk.net
>>805
いや同社の説明会メール何度か届いてるけど
昼過ぎに届いたり19時過ぎくらいのパターンが何度かとか安定してないんだよなぁ

817:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 22:31:59.19 HP1DQuUk.net
つか見直したら0:01と2:51とかあったわ真っ黒じゃねえか…

818:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 22:44:25.03 spWsYJQD.net
研究室の格が高すぎてD進しない人に冷たい弊研

819:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 23:34:15.77 3BFRE+uS.net
今からエントリーできる企業知りませんか?
ユニスタイル見ても見つからなくてやばさを感じる

820:就職戦線異状名無しさん
17/06/03 23:57:50.97 R+FE4Jbc.net
>>809
マブチモーター

821:就職戦線異状名無しさん
17/06/04 00:10:39.34 TPSA6Z//.net
>>809
大手子会社どうよ

822:就職戦線異状名無しさん
17/06/04 00:17:25.36 gLIMKmTL.net
自分の大学の学閥が強い会社いけ。

823:就職戦線異状名無しさん
17/06/04 00:20:40.80 dfin4N+2.net
>>596
早慶以下で実質3浪のバイオ修士でも大手の事務系総合職行けたからなんとかなる

824:就職戦線異状名無しさん
17/06/04 00:22:40.34 dfin4N+2.net
>>785
太陽光は倒産する企業かなり多いらしいね
風力地熱で体力ある企業なら生き残れそう

825:就職戦線異状名無しさん
17/06/04 00:23:06.97 cVHBHbQZ.net
>>796
同じく
がんばろう

826:就職戦線異状名無しさん
17/06/04 00:24:24.97 uyHHFKoT.net
>>809
マイナビやリクナビで検索すれば?

827:就職戦線異状名無しさん
17/06/04 00:29:05.38 s4Oodw4B.net
>>596
先輩で4浪してて超大手に行ってる人いるから人によるかと。
2浪ならそこまで気にしなくていいと思うよ

828:就職戦線異状名無しさん
17/06/04 00:54:03.97 O465SI/k.net
選考中に「内定頂けたら就活辞めます」って伝えたのに、内定連絡のときに「やっぱり続けたい」って言ったら内定取消しになるかな?

人事は受けてもいいって言ってくれてるけどやっぱり不安だわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch