【理系】2018卒の就職活動☆32at RECRUIT
【理系】2018卒の就職活動☆32 - 暇つぶし2ch2:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 17:56:42.17 5Jon2GL/.net
なかったから建てたー

3:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 17:59:55.38 ydFXR+VG.net
いちおつ

4:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 18:06:30.54 aOx8NGwA.net
いちおつ
建てられなかったから助かった

5:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 18:08:07.39 g7K5bE+Q.net
推薦の第一志望落とされてからは自由のみで就活続けてるけど周りみんな推薦で就活終えてる中就活続けるのつれーわ
一応内定あるけどまだ上を目指したい

6:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 18:08:35.89 9hihuAQI.net
後付け推薦要求うぜえんだけど

7:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 18:09:52.03 7iGFtb0x.net
三菱とかパナって研究職でも今から入れるの?

8:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 18:13:44.45 bA410nGl.net
プレエントリーすればわかりそうなこと何でここで聞くんだ

9:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 18:17:22.96 g7K5bE+Q.net
そもそも三菱に研究職なんてないよ

10:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 18:22:04.10 4513U1yf.net
自由なのになんで推薦要求すんねん
滑り止めここしか持ってないから面倒なことになった
大企業だから何してもいいとか思ってるよな

11:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 18:32:46.04 AXIViA2K.net
>>5
俺と同じやん
ただ弾あと2つだけだわ

12:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 18:38:13.44 YQ9w2u40.net
マッチング成立後の6月に最終面接で10分ってなにすんの?

13:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 18:56:00.17 fmGYdOQx.net
蹴る気満々で挑んだ最終面接だったけど社員が凄く良い人で心が痛む

14:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 18:59:14.02 yEBFkiQI.net
>>10
引きのばせ引きのばせ

15:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 19:03:51.22 eSxtb4d1.net
もう就活疲れたから滑り止めに行くわ

16:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 19:05:43.85 Hqb9sP8+.net
就職して30で転職しようぜ

17:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 19:09:33.35 6VE/2T0p.net
転職しようと思うといいとこに入らないとダメというジレンマ

18:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 19:20:06.33 z0sYTO4M.net
就職が良いと聞いて電電にはいり、転職しやすいと聞いて生産技術になった俺

19:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 19:25:09.80 yEBFkiQI.net
わいもや
ただ正義は激務と聞いて震えてる

20:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 19:28:55.71 fmGYdOQx.net
院生でスラー内定貰ったけど、それなら学部卒で働けばよかった

21:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 19:34:01.93 Hqb9sP8+.net
そもそもいいとこ入らないといいとこに転職できないぞ

22:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 19:34:07.41 W2zwkYJ1.net
>>14
握手会の前に推薦送れって言われたわ
とりあえず明日電話するしかないが

23:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 19:37:52.26 yEBFkiQI.net
わいはいいとこ行くんじゃあああああああああああああ

24:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 19:38:13.22 AXIViA2K.net
>>20
どこ

25:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 19:43:36.99 P6qVsQKU.net
いいとこってどのレベルを指してるんだ?
例えば業界2~3番手クラスから最大手への転職とか可能なのか

26:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 19:47:40.69 aOx8NGwA.net
三菱から日立とか腐るほどいるし可能やろ

27:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 19:51:26.64 yEBFkiQI.net
業界最大手にきまっとるやん

28:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 19:52:30.92 yEBFkiQI.net
業界最大手の高給激務でがっつりしごかれてまったりに転職するんやー

29:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 20:02:03.10 n6Xj7dGe.net
あさがくってホントにろくでもない企業に勧誘してくるな

30:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 20:04:01.61 fmGYdOQx.net
>>24
みかかグループのどこか…

31:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 20:25:33.89 huO1koLw.net
日本企業はケチすぎる。夢がない。
リーマンになる限り金持ちになれない閉塞社会。

32:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 20:32:05.40 5XLOD7w5.net
来週第一志望の御社の面接があるのにまったくやる気が起きない

33:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 20:33:45.58 xblZGmr5.net
>>31
アメリカだとプログラマーが医者の次に稼いでる

34:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 20:33:53.90 lcTgoNkB.net
>>32
今のこの時間が一生を左右するんだ
今だけはがんばれ!

35:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 20:41:33.07 MaYeGt/E.net
アメリカは工学部モテるらしいな

36:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 20:44:47.15 48+qXYY/.net
お前がモテないのは学部のせいでも生まれた国のせいでもないぞ

37:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 20:48:52.37 vuikmmGA.net
辛辣www

38:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 20:49:27.85 FqcHYubT.net
給料しょっぱい所でも海外行くと手当が美味しいとこあるもんね

39:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 20:55:31.28 MaYeGt/E.net
工学部じゃないから学部のせいではないのは確かやろな あと向こうは経済学部は理系に分類されるんだっけか

40:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 21:04:08.60 XuQ1OPwt.net
「男祭りの工学部で出会いがないからモテない」はただの聞き苦しい言い訳でしかないけど
「そもそも工学部に来るような奴は本質的にモテないから結果的に工学部の奴はモテない」は正しいと思う

41:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 21:10:13.75 5XLOD7w5.net
>>34
ありがとう

42:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 21:19:39.05 4hNG/Rvm.net
>>41
わいはそれで第一志望でやらかしたから二の舞になるんやないで

43:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 21:21:57.45 6a/+HqhL.net
推薦ガイジ予定してる奴いる?
俺もやるつもりだけど今までの面接で一番緊張するわ
失敗したら自分だけの問題じゃないもんなぁ

44:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 21:24:31.44 +3GPfaV5.net
売り手だなぁとのんびり周りを眺めつつ、結果自由4社しか受けず大後悔

45:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 21:24:57.30 rqRwwX4D.net
推薦ガイジって結局何やるのが正解なの?
よくうんこ漏らしたって話聞くけど内定の前にズボンが終わるよな

46:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 21:34:23.63 5XLOD7w5.net
>>45
風評が広がって人生も終わるな

47:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 21:38:34.16 1E5Z2UHp.net
ようやく内定もらえた
嬉しくて就活やめることと懇親会でること言ってしまったけど、冷静にまだあと6社残ってるわどうしよ

48:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 21:46:57.94 yEBFkiQI.net
>>47
おれも内定受託したし後付け推薦出すって言ったし内定者懇親会でるけど就活続ける

49:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 22:01:11.41 RAqWFPVI.net
4月の時点で推薦の面談で合格もらってた会社の最終面接が6月1日に10分だけあるんだけど対策していかなあかんのかな?

50:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 22:04:52.88 yxByGkdf.net
握手会とはいっても一応今まで面接で話したことの再確認と逆質問考えて行こうと思ってる

51:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 22:05:07.76 5XLOD7w5.net
6月入ってスーツで大学にいたら気まずいかな?
内定はあるけど面白そうな企業がまだあるから続けるわ

52:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 22:37:22.63 z0zkXoLB.net
NNTだったら流石に気を使うけど、内定持ってて続けてる分にはそうでもない
と思って6月もスーツで研究室だわ

53:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 22:47:46.50 sBz5Q7C+.net
内々定者専用SNSの自己紹介
何を書けば良いのか困惑

54:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 22:54:26.53 +hI9scwt.net
推薦ガイジ怖いンゴ
マッチングの時はきはき答えてたのに最終でいきなり池沼化するの難易度高杉内

55:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:13:28.14 5XLOD7w5.net
>>54
髪染めて面接に行ったら

56:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:16:22.39 xmywzlwt.net
>>53
もう開放してるんだ
同期何人?

57:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:16:53.00 m5dMg3IB.net
内々定は出てるけど形式的な最終選考で専門試験あるのが怖い

58:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:20:39.84 m5dMg3IB.net
内々定は出てるけど形式的な最終選考で専門試験あるのが怖い

59:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:21:09.70 TcZ2y9aN.net
>>57
俺もだ 自動車系?

60:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:21:49.82 gOXA0Qs6.net
内定先に満足できてる人羨ましい

61:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:24:16.76 m5dMg3IB.net
やべ、なんか連投してた
>>59
いや、鉄鋼系
機械系だからとりあえず四力勉強してるけど意外と内容飛んでてヤバイ

62:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:28:41.27 ayYCX7jO.net
御社の残業時間基本的に100時間越えっぽいんだけど、流石にヤバイ?
一応まだ3発ほど大手の弾はあるが

63:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:32:16.75 m5dMg3IB.net
>>62
自分がどの点を妥協できるかによるとしか

64:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:35:37.59 5LRafyfV.net
Bラン駅弁の理学博士(物性Ⅱ)やけど、Aラン材料メーカーの内定3つあるやで
後は学位取ることに集中や

65:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:39:34.93 WUsC3Mr8.net
材料メーカーの就職偏差値って全くあてにならない気がする
それより偏差値低いとこはES含めて落ちまくったけど、素材メーカーは適当なESと適当な面接で全通だった

66:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:42:30.42 zDuPJpwW.net
>>62
大手で給料高いとこで残業100時間以下のところある?

67:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:48:55.64 z0zkXoLB.net
内定もらった御社は時価総額は高いけど薄給
大手の弾は4つくらい残ってるからどっか決まらんかな

68:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:50:47.31 ayYCX7jO.net
>>66
基本的に大手でも80時間くらいやろ
多いときは200時間近く行くらしいから怖いわ

69:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:51:46.33 TcZ2y9aN.net
>>61
俺は電電専攻でよっぽど悪い点数とらなきゃ大丈夫とは聞いてるけど心配で研究そっちのけで勉強してるわ
あと少しだと思うけどがんばろう

70:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:57:31.15 P6qVsQKU.net
200って…過労死レベルだろそれ

71:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:58:21.62 AxIlQEbs.net
某大企業のリクルーターが駅弁の事をFラン言ってて
やっぱそっかーて思った

72:就職戦線異状名無しさん
17/05/26 23:59:54.96 g7K5bE+Q.net
200程度で過労死するなら世の中の院生の半分は修了できずに死んでる

73:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 00:01:38.03 Y4X4P0Cd.net
勤務地以外は満足なんだなぁ…。

74:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 00:03:38.10 gyXTcds7.net
言うても院生と社会人じゃ一日の濃さが違う気がする
学部卒で就職した友達見てたらてっぺん回るまで活動してて翌日も朝早くから家出るとかできるのは学生だけなんやなって

75:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 00:04:49.68 8uZmglmn.net
院生とはストレスのかかりかたが違うだろうに
でも200時間は流石にねーべ?
17時終わりから時間外開始22時終了で
平日5時間×22日=110時間
土曜日曜フル出勤12時間×8日で200時間だから
現実的には隔週日曜休めたとして180時間ぐらいじゃね?

76:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 00:06:55.76 50jypfxt.net
金貰えて土日も休めると考えれば悪くない
バイトでしか働いたことないから甘いのかもしれないけど

77:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 00:09:36.01 CjZ8gxEU.net
>>60
本当にこれ
周りみんな内定1つもらったら就活辞めてるけど俺はもっといいとこあるんじゃないかと思って就活辞められない
もう内定3社出てるけどまだ持ち駒10社あるわ

78:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 00:10:12.99 50jypfxt.net
新卒カードが使えるのは一度だけだからな。。

79:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 00:15:25.56 u7GfZUkH.net
JXTGの最終面接前にリクルーターから電話かかってきたけど、今更感が半端ない

80:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 00:16:29.51 c+G0Dkt8.net
>>56
大体50人だな
みんな自己紹介かかないけどそういうもんか

81:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 00:31:42.27 EIyfRHVp.net
>>77
就活辞めてから内定ブルーになる俺みたいなのもいる…
本当にこれで良かったのかと思いつつも1度就活辞めてしまった以上
今さら再開したところで内定先以上の企業はそうそう見つからない

82:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 01:03:44.59 sd65GtSm.net
プラエンジ全落ちしてからの三菱商事行った先輩居るけどな

83:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 01:08:55.67 tWgp5iit.net
推薦10分最終面接って言ってる奴データか?

84:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 01:11:00.71 sd65GtSm.net
あ~俺も三菱商事行きてぇええええええええ

85:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 01:11:12.83 zqXBDoz2.net
結局推薦蹴り強行することに決まったからお手軽ガイジのやり方誰か教えてくれ

86:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 01:11:46.19 tkswSWK3.net
勤務地がちょっとした観光都市になるから今から楽しみだな

87:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 01:18:22.11 FO18t2aI.net
メールで内定辞退したら電話かかってきたんだがかけなおしたほうがええんか?

88:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 01:24:55.18 3lXJLK4a.net
>>83
そうじゃない?
ちなみにわいも
あれって絶対通るん?

89:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 01:25:55.99 pYl6bGbJ.net
>>87
当たり前だろ

90:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 01:34:30.76 tWgp5iit.net
>>88
落ちないだろあれ

91:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 01:39:46.09 Y4X4P0Cd.net
内定承諾後の書類の提出連絡以降何も連絡ないから怖い

92:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 01:48:07.31 W2q3S/9v.net
面接官「研究の上で誰か他人と一緒になって頑張ったことはありますか?」
俺の研究室俺一人しかいないしそんなのあるわけないだろ答えに詰まったわ死んでくれ

93:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 01:52:11.78 3lXJLK4a.net
>>90
そうなんか
研究忙しくてプレミアムトークイベントとかいうやつ行けてないから不安だったわ

94:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 03:36:57.21 ncj+m39K.net
vorkersに30歳で500万代後半の報告が多数あってうわっ私の御社の年収低すぎ状態になってる
実際どの程度の暮らしぶりになるんだろうなぁこのくらいだと

95:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 03:57:40.58 17Tl1HiF.net
大卒なら余裕で平均、頑張れば更に上狙えるからヘーキヘーキ

96:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 04:45:31.90 ZPDRtq6x.net
日立造船ってまだ推薦だせる?

97:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 05:10:00.99 wBvRJeep.net
彼女と勤務地同じでうれちぃ

98:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 06:05:47.90 jzn/tDCj.net
ここ結構いいとこに内々定もらってる人多そうだな
学歴高い人も結構いそう

99:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 06:41:39.87 o67V89rc.net
推薦ガイジしても内定出ちゃったのがここにおるで
グループ採用なのに開示してるデータは親会社のだけって事に気付いたけど取り下げられず最終の技術資料持って行かなかったのに内定出てしまった
親会社の方は確かに優良ホワイトで有名なんだけど、子会社出向配属になったら目も当てられないらしくてそんなん知らんわ状態

100:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 06:54:55.36 xkOp689p.net
>>99
どんなガイジしたの?

101:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 06:55:57.60 xkOp689p.net
ああちょっと忘れ物したくらいじゃ通るよなぁ

102:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 07:24:47.84 rUdNSjKv.net
推薦先のSPI結局受けないまま通ったわ

103:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 08:28:18.25 KywPUvL7.net
>>99
親会社ってホールディングスってこと?

104:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 08:31:47.73 VxCIy1Lx.net
自由の滑り止めから推薦要求されたんだけど推薦ガイジして落ちてくるから待ってって言うのあり?笑

105:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 08:54:37.31 6de9QKiP.net
>>104
発酵に時間かかるって言って待って貰え

106:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 09:34:52.45 VxCIy1Lx.net
>>105
さすがに二週間発行出来ないは無理があるわ…泣

107:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 11:17:55.36 HS3TNkb3.net
ヤフー行く人おる?

108:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 11:33:04.88 yLri8QiI.net
俺のオンシャは大きい親会社で一回大量にグループ採用して、内定後に子会社組と親会社組に分かれるらしい
片道切符かは知らんけど、確かに上で言われてるのはグループ採用の落とし穴だな

109:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 11:49:03.54 KMNexqKM.net
今からエントリーできる大手あったら教えて
内定出たからチャレンジしたくなった

110:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 11:53:02.19 5GZ/Bp6m.net
>>109
ワタミ

111:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 11:55:54.53 ihX6eLuX.net
A社 大手子会社 業務 施工管理
B社 中堅会社(連結5000人 単独500人) 業務 開発・設計
これだったらやっぱりB社?
やっぱり理系だし開発やりたいよな

112:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 11:58:40.31 fUoPfcUO.net
施工管理はヤバそうだから開発設計のほうがいいかもな

113:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:02:00.04 3Q6DCecq.net
会社が潰れたらどうしようもないけどな

114:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:15:12.78 kuFZ5xjN.net
データは推薦だせいわれたから蹴ったなぁ…

115:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:17:08.29 8jSnkW82.net
>>109
東芝にチャレンジしてみ

116:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:21:09.54 MMXKcO67.net
>>108
旭化成とか?

117:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:21:35.96 PdHpb5A/.net
わいも以前大手施工管理内定出た身だけど勤務形態をよく考えたほうがええ。
わかってるとは思うがどんなに本社がホワイトだろうと建設現場は基本残業➕土曜出勤
これは本当に一部の例外を除いて絶対や。
いくら残業代や赴任手当が出てアホみたいに金貰ったとしても休みもない下手すりゃ単身赴任になってしまう。
それにキャリアパスの面でも基本行き着くのは現場所長や。役職も施工は人数が多いから頭つっかえてて部長になれん人も大勢おる。
よく考えるんや。

118:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:23:00.27 9IpTadVX.net
四工大学部3年電子系研究職希望ですが何から始めたらいいか教えてください。東芝は危ないということ以外全くわからないです

119:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:23:56.01 1Z3OR4qY.net
>>118
院ロンダのための勉強

120:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:25:17.61 TTv2+wkS.net
良い院に行けとしか言いようがない
ロンダ組は内部生からの風当たりは死ぬほど強いが研究職につきたいならいい大学でいい教員のもといい研究をするに越したことはない

121:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:26:10.87 TTv2+wkS.net
まぁでもよく考えたらロンダ組が入る研究室ってぱっとしない研究室がおおいわ

122:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:26:35.77 ErAg76j7.net
18卒スレだから19卒以上はこっそり潜り込んでやんわりと探った方がいいよ

123:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:28:03.60 MoMf0Hkl.net
>>117
単身赴任と残業と土曜出勤は大手行くならどこも一緒だろうに
昨年から過労死ニュースに上がってるだけで殆ど何だろうなって感じ
電気の残業160とか土曜日出てないと毎日終電でも達しない時間だし
それでも敢えて環境悪い施工管理には行かないけど

124:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:30:06.41 fuQgqsoV.net
・設計開発で採用してる大手子会社
・開発以外も採用してる普通の大企業
この2つだとどう?
学部だから大きいところ行っても開発いける可能性ないよなあ

125:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:30:09.97 +oVLAmV/.net
施工管理はヤバそうだよなあ
ゼネコンのインターン行ったけどあれは無理だと思って建設やプラントエンジはやめたわ
このご時世に週休1日ってのも辛いよな

126:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:31:34.69 yLri8QiI.net
>>116
旭化成ではないが、今調べてみたら似てはいる
俺の場合は選考過程に希望を聞くんじゃなく、内定後の配属面談で出向か否か決める
まぁそれも同じようなものかもしれんが

127:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:34:14.36 FXhz3Oiz.net
スーゼネ行くけど施工管理にならないように頑張ろう、設計は設計で地獄そうだけど

128:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:35:49.78 f+0Mapje.net
旭化成は配属ガチャがキツすぎる
一番確率高いノーマルカードが延岡って

129:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:42:19.95 +oVLAmV/.net
延岡とか行くくらいなら都内でアルバイトのほうがマシだな

130:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:47:00.82 +XMjplbJ.net
地元だから神奈川県で就職したいなって思ってたのに九州配属になったwww
死にたい

131:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:51:56.34 rUdNSjKv.net
子会社出向とか大歓迎だわ
子会社の人たちのレベルで仕事できるし、給料は本社基準だし
ギスギスしてなさそうで楽しそう

132:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:52:04.40 8yJO/oJa.net
旭化成の勤務地HP見てもよう分からん
情報システム開発はどこになる?

133:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:54:05.54 cK0HqfkX.net
>>131
騙されるな
最初の給料は同期と同じだが露骨に昇給に差がつけられるぞ
そして最後は転籍…

134:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:56:17.62 CwiYjHKN.net
施工管理はブラックというより、漆黒の世界だと思ってる。
施工管理じゃない部門に配属されるように頑張るしかないな

135:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 12:58:49.09 wxfNdUQP.net
>>133
銀行かよ

136:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 13:04:02.00 EQoknGrY.net
しょうがないっちゃしょうがないけど半沢直樹の見過ぎ就活生は多いなやっぱ

137:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 13:18:57.92 Naoh946s.net
銀行はいいよな、お払い箱になった後の出向先の面倒まで見てくれて
メーカーは経営の余裕がないから無能はすぐに首切りだぜ?

138:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 13:35:35.59 mmoOdXgq.net
>>134
施工管理じゃない部署に行くならゼネコン行かない方がよくない?
漆黒の働きで高給を得れればいいやつはいても
施工管理以外の普通の仕事して普通の給料とかブラック業界にくる意味()

139:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 13:41:46.60 mcbdiW8B.net
メーカー(特に電機の大手)の方が無能を大量に飼ってるイメージだが……

140:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 13:42:23.62 Qxp6cDBv.net
>>104「推薦ガイジしてきます」
人事「おう、頑張ってガイジ演じて来いよ」

141:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 13:55:30.74 FwTbLwgN.net
>>81
よう俺

142:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 13:56:38.08 bWRL2kZ6.net
>>139
わいかな?

143:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 14:22:07.73 mT3PfdnC.net
>>131
言っとくが知能レベルが下の人間と会話するのはかなりストレスだぞ

144:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 14:34:02.27 YCe19FIG.net
>>128
旭化成は奨学生じゃないと神奈川とか配属されないよ
一般組は延岡率高い印象

145:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 14:35:11.03 ncj+m39K.net
関東民からしたら九州送りとか完全に島流しレベルの所業

146:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 14:37:19.65 DhN4LaG5.net
>>144
そうなのか...となるとほぼ大分か九州だな
転職サイトの評価大抵クッソ高いけど立地がヤバイな

147:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 14:41:08.34 zan+L7yP.net
九州民のわいは望むところや!
と言いたいが激務そうだから受けてない

148:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 14:53:58.12 mT3PfdnC.net
関西~関東以外には住みたくない
後日本海側も雪が降るから嫌

149:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 14:55:51.51 ZPIfHx1P.net
九州とか地元じゃない限り勤務地としてはマジ勘弁レベル
何かあったときどうやって転職活動すんねん
大手九州勤務か中堅都内勤務でやっと悩むレベルだろ

150:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 14:56:47.41 Y4X4P0Cd.net
>>130
福岡熊本ならいいぞ

151:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 14:58:08.49 aUmlObCg.net
俺は関西が嫌かな…あそこ日本か?

152:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 15:01:44.80 tJqG8sMr.net
大阪勤務やけど転職活動面倒くさそう

153:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 15:16:39.08 z0QumdZK.net
>>150
北九州かな

154:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 15:33:34.50 TTv2+wkS.net
神戸以西は人外魔境やろ

155:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 15:52:41.61 wBvRJeep.net
内定決まって思ってから改めて勤務地の大事さを知る

156:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 15:55:01.86 xNsjhJZ7.net
>>155
どーせ1カ所にずっといるわけじゃなし気にしない気にしない

157:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 15:57:03.20 ZKobt8nR.net
実際のところ夫婦の片方が転勤ってなったらやっぱ片方が退職するもんなのかな
とくに女の方は転勤命じられても「ほーん、じゃあ辞めるわw」って言えば転勤阻止できそうな気もするけど

158:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 16:10:43.47 VxCIy1Lx.net
>>140
本命落ちることお祈りされたわ笑
ひとまず待ってくれるみたいでよかった

159:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 17:08:06.54 eU7T+GO2.net
>>158
呪詛かなにか

160:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 17:08:44.70 Y4X4P0Cd.net
>>153
うーん地方都市ぐらいの規模やね。福岡市内まで電車で1時間だし遊びに行ける。
トトか日鉄?

161:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 17:26:11.91 HS3TNkb3.net
天下のヤフー


sierピラミッド
君主 NTTデータ
あとはMUITとかNSSOLとかの奴隷

162:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 17:27:37.61 z0QumdZK.net
>>160
後者、本体じゃないけどな
あそこは全工場で一番立地がマシって聞くからなぁ…

163:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 17:28:40.52 KMNexqKM.net
先輩はヤフー蹴ってリクルートに行ったな

164:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 17:37:11.97 t7MscJpO.net
IT研究職ってそのへんと全然違う立ち位置だよね

165:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 17:43:12.19 +aKvGepj.net
「給料への満足度」トップ150社ランキング
仕事の割に給料が低く、不満に思う人がいる一方、給料が高くても仕事がハードで、もっともらいたいと思う人もいるだろう。
それとは異なり、少ない労働時間で十分な報酬をもらえる会社にいる人もいる。
その会社の社員が給料に対してどれだけ満足しているかは、会社全体の平均年収といった数字だけではわからない部分もある。
そこで、仕事に対して給料が納得できる水準かどうか、“会社の中の人”が判断したものが、今回作成した「給料の満足度(納得度)ランキング」だ。
URLリンク(toyokeizai.net)
理系企業ばっかだな。
メガバンはブラックだから全く入ってない。

166:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 17:44:41.54 fwC9DHz9.net
実際就活してみると理系の就職偏差値がほとんど参考にならんことがわかるな
同じ会社でも研究は物凄い倍率だけどど田舎に工場のあるニッチな分野だと定員割れ状態で誰でも入れるレベルだし
私立大の医学部とそれ以外くらい


167:差がある



168:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 17:59:25.54 HS3TNkb3.net
>>163
なぜ?

169:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 18:00:54.56 fUoPfcUO.net
リクルートのほうが単純に給料が良いだろ

170:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 18:01:02.93 KMNexqKM.net
>>167
先輩曰く、そっちの方が稼げるから

171:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 18:01:11.95 Y4X4P0Cd.net
>>162
化学かな。あとは柏だっけか。
まあようこそ九州へ。俺は来年から関東の田舎だがなw

172:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 18:03:41.84 +aKvGepj.net
ヤフーは週4日労働に移行するんだろ。
QOLは圧倒的にヤフーのほうが上だろうな。

173:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 18:05:21.63 HS3TNkb3.net
>>169
情報系なの?

174:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 18:08:44.03 Vqfj+PVM.net
>>164
わかる
メーカー研究職と雰囲気同じ
ただキャリアパス不透明なのがネック

175:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 18:13:04.96 LHAVuv9a.net
ヤフーはできる人の滑り止めって感じ
辞退しても優しいしな

176:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 18:13:53.73 LoJYIjP/.net
>>174
出来ない人が本命で受けに来たら?

177:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:06:31.66 4rVffN6z.net
理系スレの勢いが落ちてきて
NNTスレの勢いが爆上げなの草生える

178:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:08:46.46 Vqfj+PVM.net
NNTスレ観光してきたけど草枯れたわ

179:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:09:16.30 0AZYscCo.net
旭化成勤務地を除けば超絶ホワイトじゃねーか。
国内メーカーでは最強クラス。

180:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:14:05.10 WIvdMwrq.net
いよいよ来週には大手組の内々定が出揃い始めるからな
自分もここで決めときたい

181:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:14:23.45 KMNexqKM.net
>>172
うん

182:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:15:20.04 4rVffN6z.net
ワイ最終面接省略組高みの見物

183:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:19:58.39 n+2kMrgL.net
島津決まってるが行きたくない
ソニー決めたい

184:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:20:11.89 VjUEkKLc.net
旭化成は勤務地のパラメータ無振りすぎ
それで>>165くらい評価いいの見ると勤務地気にせん奴には最高なんだろうな

185:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:26:51.06 cNQ6PcA9.net
勤務地気にせんのは、
超絶陽キャで田舎でも楽しみを見つけられるやつか、
超絶陰キャで都会でも田舎でも過ごし方が変わらんやつやろか

186:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:29:36.97 4rVffN6z.net
どっちだろうと子供の教育を考えると三大都市圏以外は無理だわ

187:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:30:48.53 50jypfxt.net
三大都市圏でもYRPはちょっと・・・

188:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:33:43.72 UuTnY7hz.net
>>185
逆に都心こそ無理だろ
幼稚園保育園無いし中高私立だと学費半端無いし住宅費も田舎の倍はかかる
家庭持つこと考えたら地方都市がベストだとと思うが

189:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:34:44.59 Y4X4P0Cd.net
都心に行ける田舎がいちばんいいってことやな

190:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:35:43.40 UCSdclv4.net
推薦か自由どちらにするか決断するときが近づいてきた

191:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:39:10.20 HS3TNkb3.net
>>180
リクルート行くとか情報系の風上にも置けないな

192:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:40:38.57 D0GBjkvT.net
どのレベルに就職すれば勝ち組なのかな
採用人数一桁の企業なんて怖くていけない

193:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 19:45:20.23 kaJmpNfX.net
リクルート行くならindeed採用枠だよな?

194:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 20:08:33.36 q5ar94qh.net
2週間以内に結果連絡くれる企業で1週間経った
落とすならさっさと連絡くれ

195:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 20:22:47.90 yLri8QiI.net
ワイは単独4000人、連結5万人
採用人数135人

196:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 20:36:49.79 KywPUvL7.net
単独6000連結50000採用70

197:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 20:47:08.33 +DjU56BK.net
>>182
その2つなら島津だろ
こだわりがあるか知らないが数字的には島津の方が優れてる

198:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 20:52:06.78 C87wH+Wb.net
施工管理行きたくないいいいいいいい
推薦ガイジしたのに通ってるクソがあああああああああああ
1本行くとはいえ残業多すぎだろなんだよこれ知りたくなかったよ

199:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 20:55:02.09 UuTnY7hz.net
施工管理は始発終電当たり前週6勤務と聞いて震えた

200:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 20:56:38.59 n+2kMrgL.net
>>196
数字ってのはなにをもって?
島津の売り上げ高よりソニーの純利益の方が圧倒的に高いよ
財務状態で言えば島津の方が圧倒的に健全経営だけどし福利厚生も充実してるけど

201:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 20:57:28.62 n+2kMrgL.net
だけどし→だし

202:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 20:57:33.83 dXTAX+3S.net
>>194
NOKだろ?

203:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:04:59.63 +aKvGepj.net
今のソニーは、電機でダントツでしょ。
時価総額も電機メーカーで一番高い。
今期、来期と5000億超える利益だすのは確実。

204:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:09:01.19 X++fGmm2.net
田舎者なんだけど、桜木町勤務になってもうてワロタ
やっていく自信あらへん

205:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:10:02.89 +aKvGepj.net
横浜なんて全然都会じゃないから安心しろ

206:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:10:54.64 TjAJ22Rb.net
港区、江東区、千代田区で働きたい

207:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:11:40.32 X++fGmm2.net
>>204
ほんま?
みなとみらいってオフィス街っぽくて驚いたんだけど、都会じゃないのか…
ちな重工

208:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:16:14.39 ZMH471hG.net
>>202
それくらいの利益率を三菱電機は毎年出してるからな

209:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:18:39.21 g1I/0Y7b.net
イメージセンサーが全てだからわからんな

210:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:25:11.67 +aKvGepj.net
ソニー
時価総額5兆665億
今期営業益予想 5402億
来期営業益予想 5915億
三菱電機
時価総額3兆3480億
今期営業益予想 3093億
来期営業益予想 3420億

211:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:26:39.45 9YgzCIa6.net
ぶっちゃけ今のソニーの好調って本質的にはシャープとか村田の好調とよく似たもんだしな

212:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:27:57.64 n+2kMrgL.net
三菱もソニーもいい噂もあれば悪い噂もたくさんあるね
本人の能力次第か

213:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:29:52.50 QYarXNV0.net
三菱は事業所毎にだいぶ違うな

214:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:31:27.94 +aKvGepj.net
ソニー部門別利益見通し
モバイル 50億
ゲーム 1700億
イメージプロダクツ 600億
AV 580億
半導体 1200億
映画 390億
音楽 750億
金融 1700億

215:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:35:15.75 wkg2EN4Q.net
あくまで予想だからな

216:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:38:18.10 Um0aQ+Gx.net
金融つええ

217:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:41:03.10 ncj+m39K.net
不採算部門が出ればこの間の電池みたいに容赦なく売り飛ばされるから
下3つでいくら利益を上げたところであまり意味ないけどな理系にとっては
もはや別会社と考えてもいい

218:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:42:12.10 UWg/UGjV.net
モバイルとAV辞めれば安定しそう

219:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:43:20.09 +aKvGepj.net
テレビ部門は累積で8000億もの赤字を出している。
こいつらが赤字にならなくなったのがでかい。

220:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:44:50.33 3e5FlfLh.net
皆さんの学校の推薦ルールってどんな感じ?
俺のコースは推薦枠ある企業には自由応募で受けれない(自分が推薦全く使わなくても適用)で正直納得いかない
友達のコースは推薦使うのか自由応募のみで行くか(後から推薦使いたいといえないが応募企業に制限なし)を4月に決める



221:チて感じだったな



222:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:45:40.70 r4XqGXOv.net
数値化してみるとようやくエレキが足引っ張らなくなっただけにも思えるw

223:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:50:43.35 0ik/yiZr.net
東大か?

224:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:56:13.79 Y4X4P0Cd.net
一般的に後者だろうな

225:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 21:56:46.11 rmdj8dag.net
東大だけどそんな謎ルール聞いたことないな
阪大の友達はそういうのあるって言ってた

226:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 22:03:57.45 C87wH+Wb.net
ESガイジで挑んだのに内定出たわ
というか自由記入や課題作文まで書かせておいて結局質問は履歴書とその場で書いた自己紹介シートからってなんだよ…

227:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 22:06:39.89 Xm2puvAM.net
>>121
レベルの高い組織は意識高い人しかいないから
意識高い同期に影響されて焦って努力しやすくなるよ
人は環境に染まるもんだ

228:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 22:06:42.95 n+2kMrgL.net
そんなガイジ企業ならESガイジの方がむしろ社風にあうからだろ

229:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 22:07:22.71 1ksmeTVN.net
創価、在日、同和部落の人達につき纏われて困っています。
盗撮や盗聴をしていなければわからない様な個人情報まで知られています。

230:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 22:10:06.13 IAgPjOI2.net
JM成立最終面接日程待ちおるか~? 2日前とかに言われても困るし一週間前には出るよな?

231:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 22:17:00.09 1tY58bPA.net
電電電情

232:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 22:18:27.56 Ar/UFmj3.net
みんな、推薦がいじして通過した時どうしてんの?

233:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 22:20:57.36 9hrvV5zP.net
>>197
スーパーなら昨年ぐらいから夜は20時ぐらいに電気消えてるぞ
朝は6時過ぎには明かりついてるけど
俺の近所
土曜日はまあ頑張れ

234:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 22:30:00.96 tWgp5iit.net
>>176
これなんでや

235:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 22:31:43.12 VjUEkKLc.net
わかるだろ

236:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 22:34:11.19 MMXKcO67.net
NNTの振りした裏切り者はゆるさん

237:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 22:41:33.20 sjizYgeT.net
面接の対策ってなんかしてる?
特に対策してなかった時しか受からないんだが

238:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 22:49:25.19 xXRc1Nui.net
>>235
分かるわ、何も準備せずに適当に受けた面接は通るよね。
やっぱ素の自分を出すのが大事なのかな?

239:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 22:53:54.70 2J46Fxcp.net
ワイジ、今日もコイキングを育ててたら1日が終わる😣

240:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 22:57:26.19 KywPUvL7.net
>>237
どこまで行った?
ワイはスーパーリーグ

241:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:10:38.21 T89pvKE0.net
6月の最終選考受かる気でいるワイ危機感無さすぎか
これが落ちたら中小なのに

242:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:12:30.65 XLOXXBXH.net
第一志望に最終で落とされたら止みそう

243:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:16:09.19 2J46Fxcp.net
>>238
スピードリーグや
ここ2、3日本スレに張り付いてるわ
研究も頭から抜けてもうたしどうにでもナレィ

244:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:25:18.06 +CquqYrm.net
>>239
JM成立済みか?

245:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:25:37.44 yZJNwecH.net
NOKってホワイトらしいけど何がホワイトなん

246:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:28:58.17 MMXKcO67.net
そりゃイメージよ

247:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:36:36.44 TTv2+wkS.net
>>225
ロンダくるような大学だけどもそんなことないぞ
レベル高ければ意識高いってのは大学には当てはまらんと思うよ

248:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:38:39.19 ucJp8gIh.net
唐突だけど、MHPSと三菱電機ならMHPSでも間違いじゃないよね?
本当はMHI化学プラント第一志望だったけど…

249:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:38:43.03 T89pvKE0.net
>>242
一回だけ意見交換会(面接)があっただけだお^^
GDもあったけどね

250:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:41:44.49 tK7RyCR6.net
今受けてる製造業企業、6月明けに最終面接なんだが、その前に一度社員と懇談会?挟みたいっていわれたんだけど、これってやっぱ選考に直結するんかね

251:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:45:12.30 EQoknGrY.net
>>248
その懇談会が実質的な最終面接っぽいけどどうでしょ

252:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:48:05.23 tK7RyCR6.net
>>249
やっぱそうなんかね
メー子ではないが、結構大手とかと取引も多いから、そのあたりで聞きたいこといろいろ考えてきてね、見たいなことこの前電話で言われた

253:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:48:55.80 WWxNj7uX.net
ああ来週はついに推薦ガイジ決行や
今までの面接で一番緊張する
まあ受かったら受かったでいいやっていう軽い気持ちで適当に臨むか

254:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:50:46.56 jPBc7tdR.net
カワサキの推薦は6月上旬の面接と筆記試験一発勝負らしいなw

255:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:51:50.30 rUdNSjKv.net
>>251
タメ口でうんこ漏らして、目の前で自殺するふりすれば大丈夫や
50%で落ちれる

256:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:53:46.61 hK+EgY/n.net
>>246
製作所によるけど、あたしは三菱電機
MHIの子供同士とは言え、
三菱電機は成人したけど、MHPSは扶養中だし

257:就職戦線異状名無しさん
17/05/27 23:58:08.45 oi4bPfr8.net
>>252
うちの大学だと4月中旬には終わってたぞ

258:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 00:20:36.54 2wDzy7Ua.net
逆質問てなにしとる?

259:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 00:26:14.56 eBfta14y.net
その時次第
よく使うのは仕事で大変だったときのこととか聞く
リコール関係で問題あったとこはそんときのこと聞くし

260:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 00:44:09.38 UttOziDn.net
推薦ガイジって語感がほんと好き

261:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 00:46:46.90 6AFfnyk6.net
日本ガイシもええやん

262:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 00:48:42.61 BqgRrz5Z.net
ニホンガイジ

263:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 00:49:28.07 7sJcpJCx.net
推薦ガイジって企画モノAVのテーマでありそう

264:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 00:52:17.33 UttOziDn.net
>>261
女性面接官を襲ったりするのか?

265:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 00:54:34.87 7sJcpJCx.net
>>262
エリートリケジョがガイジ演じるに決まっとるやんけ

266:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 00:59:16.87 NPZgd56x.net
それガイジって扱いじゃないだけでもうすでにありそう

267:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:11:16.52 BqgRrz5Z.net
種付推薦かな?

268:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:13:13.43 t22ZT37L.net
お手軽ガイジ
推薦ガイジ
種付ガイジ
ガイジしかおらんやんけ

269:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:15:39.85 RoeF//SE.net
お前らがガイジガイジ言うから普通に合格狙って受けた面接でキョドりすぎてもしかして推薦ガイジですか?って聞かれたわ
ナチュラルガイジもいるんだからやめてくれ

270:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:17:04.23 LbvoKSEs.net
今年の三菱電機の最終面接って筆記テストあるんかな?

271:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:18:07.41 DcaUFybC.net
そらナチュラルガイジがいるからこそ推薦ガイジが成り立つんやで
ナチュラルガイジには感謝するやで

272:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:18:35.33 yhDrputh.net
データのプレミアムトークイベントとかいう意見交換会行った人いる?

273:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:20:12.75 BqgRrz5Z.net
ナチュラルガイジを踏み台にする特権ガイジだからな
推薦ガイジは

274:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:21:30.20 F/UedXF/.net
推薦出すようなとこって工場見学とかで現場の人とそれなりに交流深めたあととかだろ?
そんな状況で突然ガイジは難易度高いだろ、時間も金も使わせるんだから素直に辞退したほうがいい

275:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:21:30.61 UttOziDn.net
特権ガイジとかやめろ
ツボに入ったわ

276:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:21:55.19 O3oPsVIS.net
ヤフーってインターン参加してないと不利?

277:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:23:29.32 DcaUFybC.net
>>272
推薦辞退はマズいってことでガイジ演出してわざと落ちるんやで

278:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:25:24.69 F/UedXF/.net
>>275
オタクの学生さん推薦ガイジしてきたんですけどなんてクレーム入ったら普通に辞退するよりダメージでかいぞ

279:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:25:58.45 BqgRrz5Z.net
ガイジ枠でええから日立中研とかNTT研行きたかったな

280:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:27:51.81 UttOziDn.net
ガイジ枠っていっても知将は取らんやろ

281:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:28:03.23 WlVdO48x.net
>>254
三菱自動車も成人したお
嫁いだけど

282:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:28:05.84 9oCRnlUK.net
日立中研はともかくNTT研は薄給の上ハードで、本当に研究好きな奴しかやってけないだろうなって感じしたな
NTT研入るくらいならD進すればいいのにとも思う

283:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:29:46.58 UttOziDn.net
NTT研行ったことあるけど監獄みたいなとこやったな

284:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:31:39.63 7sJcpJCx.net
>>276
それをされないギリギリのラインを狙うゲームだからな

285:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:34:46.48 eIFXv9Xr.net
>>276
緊張しすぎてキョドって早口しゃべりすぎ目線下系が良いってばっちゃが言ってた

286:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:38:29.39 wBcWV2Up.net
最終面接だとガイジりやすい研究紹介がないから辛いよな
研究紹介あるならミスりまくりの資料用意して早口で専門用語多用して、突っ込んだ質問された時にニヤニヤしながら黙りこくればいいけど

287:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:41:50.40 v9qE2uUS.net
推薦ガイジして受かったときのことを考えるとガイジになりきれないわ

288:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:45:28.64 SsrRJBK8.net
学閥ある大学へ進学することが人脈形成につながり、やがて金持ちになり人生の成功の土台となるといわれている。そうすると、学閥ない大学へ進学するとどうなるか分かりますか?

289:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:46:14.43 pJieSL5x.net
確実に推薦ガイジするために、面接に完全徹夜&飲酒キメて行こうと思うんだがちゃんと落ちれるかな?

290:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:51:23.48 BqgRrz5Z.net
>>287
ついでに風俗に行けば?

291:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 01:54:56.74 bta8T1Aj.net
リクルーターには遅刻さえしなければ大丈夫ですって言われるし、逆に言うと遅刻ガイジすれば落ちれるんじゃないの
ジョブマッチング形式の場合、現場が欲しいって言ってんのに落とすなんてまず無理だし、それこそ遅刻とか就職担当に激怒の電話入るレベルで酷い面接しなきゃ無理だと思う

292:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 02:04:23.08 WjdHlSz7.net
ガイジ枠採用があるから無理だぞ
自由応募ならガイジフィルターで落とされるが
推薦だといかに推薦ガイジ演じてもガイジ枠に入れられてる奴は受かる

293:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 02:10:25.47 RoeF//SE.net
人事「お宅の学生さん推薦ガイジやらかしたんだけどどうなってんの?」
教授「お前ガイジだったのか」
同期「ガイジなんだって?」
後輩「ガイジ先輩…」

294:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 02:26:52.51 eIFXv9Xr.net
>>291
まぁ残り1年の付き合いやし

295:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 03:59:35.66 UttOziDn.net
まあ俺は普段から研究室内でガイジだと思われてるから

296:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 04:48:09.24 eIFXv9Xr.net
大金持ちなるって野心あるやついないの?

297:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 05:33:03.28 Tu7Nm+tQ.net
-------------------純利益率(%)
----------201


298:4--2013--2012-2011--2010 日立-------2.5---2.8----1.9---3.6---2.6 パナソニック-2.3---1.6-▲10.3-▲9.8---0.9 ソニー----▲1.5-▲1.7----0.6-▲7.0-▲3.6 東芝-------未定--0.8---1.3---1.2----2.2 富士通-----2.9---2.4--▲1.7---1.0---1.2 三菱電機---5.4---3.8----1.9---3.1---3.4 NEC-------2.0---1.1----1.0-▲3.6-▲0.4 シャープ--▲8.0---0.4-▲22.0-▲15.3--0.6 -----------2009--2008--2007--2006-2005 日立-------▲1.2-▲7.9-▲0.5-▲0.3---0.4 パナソニック-▲1.4-▲4.9---3.1---2,4---1.7 ソニー------▲0.6-▲1.3---4.2---1.5---1.6 東芝-------▲0.3-▲5.2---1.7---2.0---1.2 富士通-------2.0-▲2.4---0.9---2.0---1.4 三菱電機-----0.8---0.3---3.9---3.2---2.7 NEC---------0.3-▲7.0---0.5---0.2---0.3 シャープ-----0.2--▲4.4---3.0---3.3---3.2 なんか古いやつ見つけた



299:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 06:02:47.21 SszNsvcq.net
JM成立したけど次の最終?面接が30分でほんと怖い

300:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 07:51:35.76 uXj3O9ar.net
東京勤務で地方転勤が確実にないかつ休暇多い企業どっかないかな、給与は正直気にしてないのだが…

301:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 07:52:29.97 U7vULwK8.net
ボーダフォンの面接穏やかで良い感じだわ。

302:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 07:59:05.58 d2MP8ifY.net
>>280
難易度に比して薄給なのは否めないがメーカーにはない圧倒的安定性があるから人気なんだよ
なんてったってNTT法で"義務"付けられてるからなNTTが研究を行うことは もはや公務員みたいなもん

303:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 08:20:15.63 d2MP8ifY.net
>>287
「自分はどうしても御社に入社させていただきたいのに落とされてしまった!推薦学生を落とすだなんてなんてことだ、けしからん!!」
と企業を悪者にしてこちら側に非を生まないようにするのが推薦ガイジの肝であってだね
飲酒だとかタメ口だとか明らかに落ちに来てるのが丸分かりなことやったら実質的に辞退してると見なされて本末転倒でしょ
そんなのやるくらいなら素直に土下座辞退した方がお互いのためだと思うが

304:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 08:53:30.22 CrrRUAJr.net
意見交換会とか合コンみたいな名前は笑うからやめろ笑

305:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 09:10:12.38 aWRCvzm7.net
>>298
穏やかってのは会話形式ってこと?

306:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 10:38:08.39 YjeSXUmh.net
>>297
おれ東京勤務で地方転勤100%無し年休126日平均有給消化日数16日に受かったわ
平均年収も750万超えてるから満足

307:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 10:55:51.88 otAVNKSB.net
>>280
D進なんて猿でもできるがNTT研は入ろうと思って入れるもんじゃないだろ
そもそも金払って研究するか金貰いながら研究するかという歴然とした違いがあるし
それにNTT研って研究所とは言いつつも実は開発メインな部門もたくさんあって
メーカーと同じように博士卒より修士卒で入る人間の方が圧倒的に多いよ

308:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 10:59:14.18 I2E5oy70.net
>>303
東京勤務でその年収だとかなりカツカツだな

309:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:02:45.78 NPZgd56x.net
NTT研とIBM研って似たような感じ?

310:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:04:46.32 Yu9GvJZ1.net
>>246
化学プラントってよく知らないんだけど、良いの?

311:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:13:09.35 qI60H0z8.net
30代で1本いかないと文系の知り合いに顔向けできない

312:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:16:39.68 Mt9OxOKq.net
>>307
分社化の嵐の中化学プラントは本体やで
福利厚生、自己満足度は良いと思われる

313:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:17:14.62 hM7r8woX.net
ツーカーから内定貰った奴いる?

314:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:21:16.71 d2MP8ifY.net
>>308
その話はやめろ
いいんだよ、文系連中は強豪犇めく都会で神経を擦り減らすのに対して
俺らはのんびりした田舎でお山の大将やれるんだからさ
(´;ω;`)

315:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:23:24.51 Yu9GvJZ1.net
>>309
あれだけ分社化したら、これ以上できないって認識でオッケー?
分社化されるの商船くらいじゃね

316:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:29:26.86 9KBEkXH2.net
理系は研究費やら開発費やら貰えるんだから文系では考えられないほど貰えてるようなもんよ

317:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:33:29.86 SaRU1aF0.net
重工の歴史が分社化と合併の繰り返しだからわからないだろ
私的にはこのまま分社化増やして流行りのHD化しそうな気がする 妄想

318:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:33:39.90 I79bs+VG.net
NTT研から説明会に来た人達もそういってたけど研究費もらえても意味なくね?
「給料そんなに高くないけど研究費として普通に1億とかポンと貰えて自由に使えるんだよ」って言ってたけど
その予算から昼飯代とかも出してよかったりするの?

319:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:39:32.64 BTQxrTxz.net
給料より研究費が欲しいほど研究一筋な奴ら以外は研究所に行ってもやっていけないぞ

320:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:40:15.50 9KBEkXH2.net
そんなわけないだろ
研究すきじゃないなら止めとけ
研究好きなら趣味の費用を会社が持ってくれてるようなもんよ
研究は個人じゃ出来ないしな

321:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:40:40.97 c/yWY2EI.net
>>312
あれだけっていうのが良く分からんなぁ。
実際全体の何割くらいが現在分社化されてるんだろうか。
その尺度は事業所数で計るのか、社員数で計るのか、売上高で計るのか、その他なのか。
直感だけど商船以外も今後分社化されそうな気がする。

322:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:41:38.88 qkMZXhuX.net
>>306
IBMはめっちゃ高給やぞ

323:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:52:14.17 Yu9GvJZ1.net
三菱重工って結局のところ、入社時点で本体だったら良いってことでいいの?

324:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:55:58.71 qxpogN9S.net
>>305
年収も勤務地も負けてる雑魚の負け惜しみw

325:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:57:04.55 O9NaqKy5.net
地方勤務で700万だったら自慢するくせにね

326:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:57:51.10 VOvo2Rxt.net
>>297
どっか適当に就職して東京周辺自治体の公務員技術職に転職する

327:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:58:27.69 I0a5dQjM.net
この時期になると一生田舎暮らし確定した奴が田舎age都会sageしだすからな…
断末魔だと思って聞き流せ

328:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 11:59:41.80 mgg1NMnA.net
本当に都会に住んでると田舎に憧れるんだよ

329:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:01:26.04 xvEwHxQV.net
田舎でもいいやつはファナックとか受ける範囲広がるのは羨ましい

330:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:03:21.06 mgg1NMnA.net
>>326
ファナックは別の理由で嫌だわ

331:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:12:56.24 3C8YSd7K.net
東京から転勤がないって海外支店やら地方支店がないって事?
ITとかか??

332:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:26:59.37 LBW2Shgs.net
>>313
たしかに
機械系の研究職行くからなんかスゴいおトクな気がしてきた

333:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:27:24.19 lTNz/TXM.net
東京ガスとか?

334:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:29:26.09 3IlTaS8Q.net
東京と大阪は学生時代満員電車が嫌で不登校になりかけたから行きたくないわ…
都会に住んだことなくて憧れてる奴は考え直した方がいい、マジで
一日で一番疲れるのが電車乗ってる時だったし

335:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:32:18.90 zoVc7ttw.net
大阪って満員電車あるの?
東京に比べてだいぶマシなイメージなんだが

336:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:34:05.86 3IlTaS8Q.net
少なくとも京阪は地獄だった

337:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:35:09.92 ibBnk23s.net
>>331
これはガチ
生活環境やお金に無理してでも都心に住んで、下り電車で会社に行くようにしないとやってられない
まあ、行く会社がない俺には関係ないけど

338:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:37:13.60 2Ko1YNtY.net
>>332
ありまっせ

339:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:39:13.54 I2E5oy70.net
>>321
そう思いたいのは分かるけど、実際おれの家はカツカツだったからな
マスコミ商社勤務でも都内にウサギ小屋みたいな家を建てるのが精一杯だし

340:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:40:34.54 rkkc1sNp.net
ニューヨークに住みたい

341:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:41:04.94 zoVc7ttw.net
>一日で一番疲れるのが電車乗ってる時だったし
ここに関してはすげえわかるわ
2週間インターン行っただけで病みそうだった 慣れかもしれんが
都内だとチャリ通またはフレックスで行けるところがいいな

342:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:52:35.78 /qgs/Xdu.net
webテスト途中で止まっちゃったんだけどどうすればいい?
なんか制限時間過ぎても次の問題進まない
たぶんアドブロック入れてたせいだと思うけど
サポートには連絡したけど返信するのは平日だけだってさorz
このままウィンドウ閉じたら0点とかになったら怖いからずっと開いたままにしてる

343:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:55:16.53 UttOziDn.net
企業に電話して事情を話せ

344:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 12:56:38.12 RAJonPKk.net
スクショだけでもとっとけよ

345:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 13:21:44.26 O3oPsVIS.net
ユー子ってどう?

346:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 13:33:04.01 BqgRrz5Z.net
>>342
かわいい

347:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 13:44:30.17 UttOziDn.net
東京から横浜方面に下るのが絶対楽なんだよな。上り電車は本当に地獄

348:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 13:45:58.20 Nwmb4CT+.net
東京から横浜に下るなら家賃安い横浜に住むだろ
近いし
でも現実朝は東京から横浜でも京浜きついけど

349:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 13:47:08.02 O3oPsVIS.net
>>345
川崎のが安いよ
治安ヤバイけど

350:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 13:48:52.77 UttOziDn.net
>>346
男の一人暮らしなら治安なんてそこまで関係なくね
てか横浜も同じようなもんだぞ

351:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 13:49:31.20 e/1kZZa1.net
>>343
おなじレスしようとしててワロタ

352:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 13:52:05.00 I79bs+VG.net
今川崎に一人暮らししてるけど駅5分1K7畳で共益費込み7万だぞ
これより高いって東京やばくね

353:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 13:52:19.24 O3oPsVIS.net
>>347
区による
鶴見なら変わらない

354:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 13:53:11.60 O3oPsVIS.net
>>349
それで13万ぐらいするな

355:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 13:56:12.35 puILArMW.net
逆に都会の人もガチの田舎をなめんなよって思う

356:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 13:57:26.41 stviOmdN.net
川崎は風俗が充実してていいわ
フラミンゴ最高だわ

357:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 13:58:00.07 I1Ud47B+.net
>>353
ブルーカラーばかりだから性病ヤバイよ

358:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:04:40.73 6Ve8DSnO.net
勤務地神戸駅から電車数分の僕
勝ち組や

359:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:06:02.65 M+N7I1ih.net
>>355
東京じゃない時点で負けだぞ

360:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:08:37.77 ceeXK53v.net
ファナックは頼み込めば入れるから

361:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:08:54.24 bT8RGTxJ.net
>>356
ネタじゃないなら理由教えて
大阪と東京って電車の混み具合2倍ぐらい違うし、家賃も物価も高いし、観光地としては好きだけど絶対に住みたくないわ

362:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:09:18.30 bBtdsa8w.net
いま目黒区駅5分1K9畳5.8万だわ

363:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:10:26.04 FPEl8LBx.net
学部卒3年目の給料=院卒の初任給って考えていいのかな?

364:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:10:59.15 O3oPsVIS.net
>>359
いいな
ボロイ?

365:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:15:48.07 V6M0YZOQ.net
別に都会じゃなくても人口100万規模の都市ならそれで満足だわ
工場一個ぽんとあってその周りにはビル一本ないなんて環境はどんだけ待遇よくても遠慮したい

366:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:19:32.17 O3oPsVIS.net
>>362
俺はネットと飯が食えれば無人島でも良し

367:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:20:44.24 9QPAAzbs.net
わいは本社勤務って言われてるけど地方に帰りたい…

368:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:29:35.64 /qgs/Xdu.net
>>340
電話ってもマイページ上には連絡先メールしかかないです
一応メールも送りますけど、電話のほうは本社の電話番号(代表)に明日朝イチで電話してみます
今日休日ですから明日朝イチで電話してみる

369:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:31:20.61 cbnQG8A2.net
地方都市から田舎工場に通うんだが電車一時間に一本ってやばくね

370:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:33:03.51 EsKaMvf7.net
>>303
残業少なかったら完璧だわ
どうせ一生独り身だから750もあれば十分だし

371:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:33:07.62 6Ve8DSnO.net
>>356
港町って良くない?海と山に囲まれててええやん。横浜もきになるなぁ

372:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:35:09.02 2/slo4gS.net
お前ら内定貰った後に、条件面とか気になることあったらメールでガツガツ聞いたりしてる?
日本人的な思想でそういう場用意してもらわないと聞きづらいんだけど、それで変に思われたりはしないよね

373:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:36:38.62 O3oPsVIS.net
>>368
横浜は雑木林と丘しかない

374:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:37:05.78 stviOmdN.net
横浜と神戸なら神戸のほうが絶対いい。

375:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:37:47.49 EsKaMvf7.net
実家が北の田舎で大学からずっと都内住んでるけど二度と僻地に住みたくないわ
たとえ大阪でも嫌だし海外なんて論外

376:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:39:16.35 C4ENrSEq.net
>>370
港も海もある、むしろこっちが横浜のイメージだろ
>>371
どっちも東京や大阪よりいい

377:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:49:12.48 j1+amNgr.net
東海地区での就職になりそうだけど地元民ばかりなんだろうか
縁もゆかりもないとこだから不安だ…

378:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:54:41.33 Kwi88xUe.net
ワイも東海地区や
なおトヨタグループじゃないので形見が狭い模様

379:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:54:55.80 C4ENrSEq.net
>>374
トヨタ系?
なら似たような境遇のやつばっかりだから大丈夫
結婚相手まで斡旋して貰えるし

380:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:57:30.09 haQOjH9D.net
あの辺は大手メーカー多いし外部から来る人も沢山いるでしょ
トヨタ系列はもちろん三菱電機、三菱重工、川崎重工などなど

381:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 14:57:43.01 ktDGbwlq.net
結婚相手の斡旋ってどういうこと?

382:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 15:05:20.71 AyAB9S0o.net
>>376
斡旋だと!?
どういうこと?

383:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 15:11:32.33 l4wF5/Ly.net
誰かデータの推薦組おらんの?

384:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 15:11:36.74 C4ENrSEq.net
>>379
トヨタ系専門の結婚相談所があって、お前らみたいに相手がいない奴でも普通の女と結婚できる
因みに三菱系列も三菱グループ専門の結婚相談所がある

385:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 15:20:17.63 adsRI8c4.net
えぇ・・・そこまで会社に面倒見てもらうって情けなくないのか

386:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 15:22:55.38 bv0Vh5oQ.net
なんか惨めだけど地方は本当に出会いが無いんでしょう
恋愛じゃなくてお見合いか

387:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 15:28:54.18 ZiUctYKs.net
俺の周りだと都会勤務したがるやつは軒並み地方出身者だな
地方の人って満員電車で通学した事なさそうだけど働いてから現実に気付くのかな?

388:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 15:31:34.36 6Ve8DSnO.net
東海地方
トヨタ系、三菱重工、三菱電機、新日鐵、日本ガイシ
のイメージ

389:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 15:36:15.71 Kwi88xUe.net
大手きぎょ

390:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 15:36:50.39 uVylDteH.net
都会がいいけど満員電車は嫌だ
歩いて通えるところに家借りたい

391:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 15:37:21.21 Kwi88xUe.net
大手企業の男性専用の結婚相談所とかないんかな?

392:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 15:45:13.43 R/XMpyQE.net
東海地方はヒエラルキーが凄いから行くならトヨタ一択
部品なんかに行けばトヨタと仕事する度にコンプレックを感じるから絶対やめとけ

393:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 15:51:57.11 JIiW+tY/.net
今から一生独り身って女関係で何があったんだよ…

394:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 15:54:32.82 C4ENrSEq.net
>>383
都会でも出会いなんてねーけどな

395:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 15:55:45.72 C4ENrSEq.net
>>389
JR東海、三菱重工、三菱電機、日本ガイシもそれなりの地位はある

396:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:02:12.07 DUC4Rh4g.net
>>380
いっぱいいるだろ

397:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:03:17.43 KUv44i/g.net
>>391
地方から東京来たけど圧倒的に東京のがあるぞw

398:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:08:41.44 XmI38Lk9.net
結婚まで会社の世話はねーわ・・・
クソみたいな人生だな・・・

399:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:13:58.01 R/XMpyQE.net
>>392
JR東海とMHIはええな
日本ガイシは論外
企業としては優良だけどイメージは微妙
愛知県民の俺からしたらこんな感じかなあ
トヨタ、JR東海>MHI、中電>>デンソー>織機、アイシン>三菱電機>>>日本ガイシ、ノリタケ、日特、車体

400:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:15:41.37 stviOmdN.net
名古屋と東京は、男の人口が女より多いから競争率が高い。
特に名古屋は産業構造上、男が異様に多い。有利に振る舞える。

401:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:16:29.74 stviOmdN.net
札幌は適齢期の女の人口>男の人口だから男が有利に振る舞える。

402:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:18:22.33 KUv44i/g.net
札幌出身だけど企業が無い
インフラしか無い
JR潰れそう

403:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:20:07.09 JcU1FW5K.net
脱北したまえ

404:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:21:41.61 hsZgb9Wz.net
>>399
ワロタ

405:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:22:56.93 I0a5dQjM.net
卒業したら仕事しかするつもりねーのかよって奴がちらほら
趣味とかねーのかよ

406:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:27:01.93 6Ve8DSnO.net
投資やりたい

407:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:34:02.79 C4ENrSEq.net
>>396
名古屋だと三菱電機がアイシンや織機と同じくらいの存在感だよ
街の真ん中に事業所があるから
JR東海は総合職でも現業と間違えられて、損する

408:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:44:32.01 C4ENrSEq.net
>>396
>>392
こんなもんだろ
トヨタ、JR東海(総合職)>MHI、中電、デンソー>織機、アイシン、三菱電機>日本ガイシ>>ノリタケ、日特、車体

409:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:45:47.85 hsZgb9Wz.net
一応全国区の三菱電機が名古屋ではアイシンや織機と同列なのかw
情けねえ

410:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:49:05.95 RoeF//SE.net
三菱行くならシャープ行く

411:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:


412:51:01.61 ID:d2MP8ifY.net



413:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:52:27.95 lTNz/TXM.net
就活終わってから株とかFXの勉強始めたけど成功する未来が見えない

414:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 16:53:07.95 I0a5dQjM.net
企業の格と労働者の待遇は別だけどね

415:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 17:35:51.08 FCuGHKMJ.net
東京がいいとかミーハーキョロ充なんだろうな

416:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 17:42:46.60 C4ENrSEq.net
>>408
三菱電機の主力って自動車部品や工場自動化機器、エレベーター、空調とかだし
部品メーカーの集合体みたいな会社だから、格とかよく分からないけど、就活生が喜ぶような事業内容じゃないだろ
給料もアイシンとかと同じくらいだし

417:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 17:44:20.18 ujztrfmy.net
三菱電機って何が魅力なの?笑

418:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 17:46:11.86 C4ENrSEq.net
>>413
安定感と福利厚生と三菱系のブランドだろう

419:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 17:47:11.08 6/Kf3SDc.net
なお違法残業

420:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 17:48:48.05 C4ENrSEq.net
>>415
違法残業してるのって情報研だろ、名電だと残業代は全部出るからな

421:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 17:49:54.79 ogZmY/wi.net
>>409
株とかセンスな気がする
旧帝大を優秀な成績で卒業して某メーカーの研究所に勤務してた親戚がリタイア後、株やってるけど、
数年間、毎日、デイトレーダーやっても100万の黒字程度だし

422:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 17:52:01.82 gwytJr+U.net
三菱エレベーターが地元の市で1番でかい建物だったな
あそこはすごい、世界一のエレベーター作ってるって小さい頃から学校でも言われてたわ

423:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 17:52:42.91 bw15uHhg.net
みんなそれぞれの御社ディスられて反論してる感じ?

424:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 17:53:27.69 kngvY3CA.net
>>416
出ないだろ?36協定以上の残業させたらいけないけど
36協定以上残業してるわけで
去年の事件前は出てそうだけど

425:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 17:54:59.48 C4ENrSEq.net
>>420
申請すれば残業時間の上限増やせるわw

426:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 17:56:49.33 stviOmdN.net
225ETFとか倒産しないものを毎月10万以上、ドルコストというか入金無限投資していけば、40前ぐらいには億の資産はできると思う。

427:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 17:59:44.66 stviOmdN.net
デイトレとかって頭の良さとか関係ないからな。
頭では儲けられる方法わかってもその通りに行動できないのが相場。

428:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 18:02:16.07 vaCmFJVc.net
>>417
充分じゃない?

429:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 18:06:49.25 ogZmY/wi.net
>>424
数年間、毎日フルタイムで取り組んでこれだと、
仕事の合間にやっても赤字になるだけでは?

430:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 18:09:16.60 omOIXbRa.net
三菱自動車ってどうなの?

431:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 18:10:55.35 C4ENrSEq.net
>>426
社風がぬるま湯で最高で、実際に働くと結構いいような気がする

432:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 18:13:15.92 1pcXgXs7.net
>>355
KHI?

433:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 18:14:06.63 adsRI8c4.net
この中に数理システムの内定貰った奴いる?

434:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 18:15:48.64 iGcQ8ezo.net
>>408
同感だわ
愛知県民と感覚ずれてるだろうけど、アイシンとか織機よりかは三菱電機の方が企業としては格上だと思う
アイシンも織機も良い企業だけど、自動車部品メーカーと総合電機メーカーじゃ土俵が違いすぎる
どっちで働きたいかと言われたら分かんないけど

435:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 18:23:19.85 mgg1NMnA.net
>>430
防衛と言っても三菱電機が作ってるのは電装品だからな
人工衛星と家電以外は基本的に部品

436:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 18:24:33.96 f8icN48z.net
MHIくらいの格と待遇なら三菱電機で人工衛星作りたかったわ
名古屋じゃないけど

437:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 18:36:46.03 slF1TtTF.net
数理システムは1次面接で落ちた

438:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 18:39:51.62 iSRHPDC2.net
結局アイシン精機自体が何をやってるかはよくわからないまま就活を終えたな

439:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:09:18.02 +2y2dptu.net
このスレを見ても分かるが、2chの就活生は三菱電機を甘く見すぎだと思う。
主力事業は国内ではTOP3以内、海外でも主要企業の位置付けだし、時価総額や売上高、利益の面でも日本を代表するトップ企業なのに、2chではアイシンとかトヨタ車体とかと同列になってる。
完成品が少ないとはいっても、電機メーカー自体が部品専業の事業が他の業界より多い。作ってる完成品も上に挙げられた人工衛星以外に、変電所や発電機、レーダーやミサイルなど様々。だた、普通の人には日立の電車とか川重の飛行機とかに比べて、目に止まりにくいのは事実。
三菱電機甘く見れる社会人が日本にどのくらいいるかな?
2chの就活生が勝手に作ってる社格比較も、有名大手に入れたらそれ以降は個人のキャリアで外部から評価されるから意味なし。例えば、川重のエリート社員>>>>>>>トヨタの普通の社員。

440:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:14:34.07 H0GNy6uj.net
>>435
ご苦労であった
長文君

441:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:14:37.29 I79bs+VG.net
だってうち程度の大学でも推薦出せば99%フリーパスだし

442:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:15:40.72 dMQ1Raiq.net
うーむ
実際学科の推薦でも三菱行く奴は微妙な人だよ
推薦枠で三菱が先に埋まることはない
まず日立やパナが埋まる

443:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:16:40.75 SFPZjnPY.net
第一段落第二段落で三菱電機の社格について語り最終段落で社格の無意味さを語るって分裂病だろ

444:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:19:40.29 H0GNy6uj.net
お前ら、いじめてやるなよ 
>>435くんは多分、三菱電機の配リクに受かって今の、ほっくほくなんだろう

445:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:21:23.70 uVylDteH.net
ここの社格どうこうなんて
2ちゃんの学歴スレみたいなもんだから気にするな

446:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:24:16.98 Dfi1h9B+.net
まあ三菱電機がバカにされすぎなのは間違いないな
推薦出すだけで確実に入れる事を馬鹿にする根拠に挙げてるような奴よりは、長文君のレスのほうがまだ説得力あるわな

447:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:25:08.90 bw15uHhg.net
三菱電機ってそこそこの大学だったらほぼ受かるって聞いたけど
それに配リク落ちても他のとこ受け放題らしいし
就活失敗した時の最後の砦って感じ

448:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:27:28.54 JDbSeBGf.net
待遇的には大手電機の中では最弱だろ・・・
利益率や安定性ではトップクラスかもしれんが
少なくとも学生人気は無いな
推薦でも人気ないし

449:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:29:37.21 JDbSeBGf.net
>>443
俺のとこは院生で枠が埋まらず学部生が受けて受かるんだよな
地味過ぎて若者アピールが下手なんだろう
あと過労死ニュースがイメージ的に最悪

450:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:29:51.12 bta8T1Aj.net
今から配リクしようと思っても殆ど埋まってるでしょ
かと言って


451:配リクなしで入っても当然受け入れ先は…… 三菱ブランドに余程の魅力を感じているわけでもなければオススメできない



452:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:30:05.01 SFPZjnPY.net
個人的には企業のイメージは正直大学にob訪問できてたやつのイメージにだいぶ左右される
俺のとこの三菱電機obは声小さくて発表下手すぎてガイジにしか見えんかったのがだいぶキツイ

453:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:30:07.18 mgg1NMnA.net
>>444
電機連合のサイトによると日立より基本給と賞与がいい

454:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:31:32.52 PdPAc+pG.net
三菱電機のいわゆるうつ電って香川とか鎌倉?

455:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:32:31.86 R/XMpyQE.net
三菱電機内々定ニキが暴れててワロタ
経営は堅実だし将来性もあるけど、魅力はないなあ
宇宙やりたいならいいかもしれんが

456:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:33:03.25 zoKgA8Jj.net
高校の先輩、三菱電機入って喜んでたけど、
この前会ったら激やせして目の周りクマできてた。終電、休日出勤当たり前らしい。

457:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:34:25.52 mgg1NMnA.net
>>450
でも鎌電はサビ残多いからな
名電とかのがいいよ

458:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:34:46.36 PdPAc+pG.net
俺が見学した製作所の人らはパソコンの見過ぎかしらんけど、
みんなゾッとするほど目が充血してたな
三菱電機

459:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:34:51.93 6vqG6Rps.net
まあこんな感じで三菱なめて東芝に行った先輩けっこういるんですけどね
学生の見る目なんてそんなもん

460:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:36:30.66 SFPZjnPY.net
東芝は学生どころか誰も見抜けてなかったからセーフ

461:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:36:30.91 pxRY/Onw.net
一つの職場じゃなくて東日本と西日本の職場で過労死ニュースが出てるからもう会社としての社風がおかしいんだと思う

462:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:37:35.91 bT8RGTxJ.net
三菱電機が大手電機の中で不人気な理由は広い意味での見栄が良くないってことに尽きるわ
見栄を重視することは悪いことではないよ
逆にお買い得でもあるし、とっとと就活終わらせたい安定志向の19卒諸君にはオススメしとくわ

463:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:38:17.80 pxRY/Onw.net
>>455
ほんとこれ
クッソエリートの監査法人もアナリストも投資家も誰も見抜けなかった
学生に見抜くのは無理だわw

464:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:38:18.44 Ia73hdZy.net
>>454
何か東芝に続くフラグっぽいな?w
いろいろやってると1部署でもでかいコケかたすると
全てに影響するし東芝はしかたないと思うよ

465:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:38:41.12 PdPAc+pG.net
運が良ければ人生もとっとと終わらすことできるしね

466:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:41:04.51 mgg1NMnA.net
>>459
東芝は事業がコケたんじゃなくて不正会計だからな
そういう意味ではどの会社でもありえる

467:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:41:30.95 lGpG92Al.net
>>331
ワイ、そのことで実家から逆方面で通う企業を探すことを決意

468:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:41:32.42 zoKgA8Jj.net
理系だけで800-900の内定出す会社ですよね。
労働集約型企業 丸出し。
従業員は歯車。
かわいそう。

469:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:44:27.27 CIx1yAdX.net
リクルート落ちた
他の内定はあるからリクナビのアカウント消すわ

470:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:48:16.96 ujztrfmy.net
電機ってインキャ社員多くて最悪なイメージ

471:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:51:11.47 mgg1NMnA.net
>>465
そうなのか、三菱電機の名電以外はよく知らんわ

472:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:52:00.07 8308xPQS.net
もう内定出た企業を貶しまくる季節か

473:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:58:08.12 zWlOfmH1.net
>>465
確かにそういう印象はある
ものすっごい陰キャな先輩が名電入ってて何でこの人がってびっくりした思い


474:出がある まあかく言う自分は三菱電機より社格の低いとこに行くことになったけど



475:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 19:59:37.30 aOez7pka.net
ワイ博士 大手中研内定で喜んでたところ同期の結婚ラッシュでむせび泣く
なんでしにたくなってるんや…なんでや

476:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:00:46.53 mgg1NMnA.net
社格(笑)とか恥ずかしい指標はなんなんだよw

477:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:01:31.87 JAc3TJ1J.net
三菱電機の2chでのイメージって、文系だと川重かIHIレベル、理系だと下手するとアイシン・トヨタ車体レベルにまで下がるけど、社会では川重とIHIに比べられるのは三菱電機の屈辱だからな…

478:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:04:49.49 zWlOfmH1.net
URLリンク(nomad-salaryman.com)
ここの三菱電機の評価されっぷりすごいな

479:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:06:32.69 ujztrfmy.net
川重、IHIと比べるのは蜜汁だろ

480:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:08:20.16 mgg1NMnA.net
>>471
川重、IHIとアイシンも同じようなもんじゃねw

481:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:10:26.47 +RxylMtO.net
三菱重工と三菱電機を比べたら、社格的に~って言われるけど、そんなに社格って重要?
俺は三菱電機に行きたかったわ

482:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:13:33.84 zWlOfmH1.net
ブラックとかうつ電とか過労死とか言われてるけどおれも三菱電機行きたかったよ

483:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:16:58.15 n6a6s/Lt.net
何で急に三菱電機スレになってんの
駅弁から受かって舞い上がってんのか

484:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:17:07.45 EzoWGLMo.net
大手電機に極端な社格の差は感じないな
強いて言えば日立がやや抜け出てるかなという程度
MHI>日立≧他大手電機≒川重IHI
こんなイメージ

485:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:18:31.91 EBR19c9Q.net
>>478
日立>MHIだろ

486:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:19:29.19 IuEqxfJY.net
最終的に機電だし()なんだけどな

487:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:21:27.23 YNTV8jyJ.net
>>434
わかる。ATはAWがやってて今精機は具体的に何してるんだ?主力製品が良く分からん

488:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:21:39.02 5l242MUO.net
日立、パナ、ソニーの三社の存在感は抜けてると思う

489:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:22:03.77 6+cjD0ml.net
ここの住人的には日立の研究開発とソフトバンクの開発ならどっちのほうが良いの
勤務地やら若い時の給料やらですごく迷うんだが

490:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:23:13.92 +RxylMtO.net
みんな内々定先どこ?
俺は三菱重工

491:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:28:03.59 stviOmdN.net
日本の役職率
30-34歳 13.8%
50-54歳 74.8%
アメリカの役職率
30-34歳 35.3%
50-54歳 47.5%

日本の賃金カーブ
30歳 100 50歳 181
アメリカの賃金カーブ
30歳 100 50歳 1.34

日本は役職につける可能性が高い。
アメリカは30代で未来が決まる。

492:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:28:50.85 sC0wBoVh.net
>>484
本体?
分社化されてる所だけど本体名のって良いなら俺も三菱重工

493:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:30:15.92 mgg1NMnA.net
>>478
三菱重工も最近やらかしてるし、日立より明確に上ってことはないだろう

494:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:34:43.93 sC0wBoVh.net
日立って何かの財閥なん?
就活するまで一電機会社と思ってたけど、規模の大きさに驚いたわ

495:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:37:55.89 hKDR2Xtd.net
6月の最終面接日程まだきてないやつおる? JM成立はしたんやがまだ来ない....

496:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:37:57.82 vqdNXQv9.net
東工大修士だけど三菱電機に推薦出せば通るってマジ?

497:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:38:07.59 EzoWGLMo.net
財閥というかグループ企業の数が尋常じゃない
日立の売上10兆円の中には日立建機のような大手企業の売上も含まれてると知って驚いた

498:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:38:10.76 mgg1NMnA.net
>>488
日産コンツェルン

499:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:39:21.76 +RxylMtO.net
>>486
本体。
なので子会社は子会社

500:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:41:21.41 stviOmdN.net
日立製作所 10兆円
ソニー 8.1兆円
パナソニック 7.5兆円
東芝 5.6兆円
富士通 4.7兆円
三菱電機 4.3兆円
キヤノン 3.4兆円
日本電 2.8兆円

501:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:43:20.25 stviOmdN.net
遊びたい、セックスしたい盛りの若いときに安月給で、チンポ立たない年になって金もらっても意味ない
年功序列なくせば、初任給が500万、600万ぐらいが普通になる
ワークスアプリケーションみたいなカス企業が初任給600万なのも年功序列ではないからだろう

502:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:49:57.22 ai3rSZ02.net
お前らの中では電機>重工って感じなのか?
まあ一般知名度が段違いだから分からんでもないが

503:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:50:07.41 UttOziDn.net
ワークスってそんなに貰えるの

504:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:51:58.98 xvEwHxQV.net
ワークスの給料はすぐ頭打ちだから
そしてクソブラック

505:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:55:02.03 FIB7UiBt.net
三菱電機の研究所とか優秀な人多そうだけどな

506:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:56:57.27 sC0wBoVh.net
>>493
コンプレックス抱えそうだわ

507:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 20:58:24.61 3T0FFn1A.net
基本的に大企業の研究所は優秀なのが多いかと
三菱よりも日立、ソニー、パナ、東芝、富士通、NECの研究所の方が優秀なのが多そう

508:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 21:00:20.34 CEZ+PiMM.net
ワークスは定時基本だからいうほどブラックじゃないよ
東大生も多い

509:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 21:04:23.59 EDlC88jm.net
ワークスって仕事内容くっそつまらなそうなのになんであんな人気ある雰囲気あるの

510:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 21:07:21.74 xvEwHxQV.net
>>503
インターン行けば大抵受かる
労働時間に関してはvorkers見てみ

511:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 21:10:07.70 1Hh+mk49.net
ワークスは年棒制だよ
つまり残業代なし
よっぽどのことがない限り行かない方がいい

512:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 21:12:33.44 mgg1NMnA.net
>>499
三菱電機で優秀なのは製作所に集まるからな

513:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 21:19:05.86 LLZFQIra.net
IT業界、面接ではこれを聞く!ここを見る!!
IT業界に絞って、実際の人事責任者からヒアリングした内容を公表します。面接に行く前に確認してください。
URLリンク(kmnavi.com)

514:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 21:19:23.68 +RxylMtO.net
>>500
MHPSやろ?
本体と福利厚生どう違うの?
第一志望がMHPSならええんちゃう

515:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 21:40:01.28 UttOziDn.net
うろ覚えだけど「インターン」って映画があってその舞台がワークスなんだっけ

516:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 21:44:01.32 lzDuDdJG.net
他大学のこと全然知らないんだけど実験のレポート写したらどうなった?

517:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 22:18:42.10 ItO6Ew8L.net
留年

518:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 22:20:47.19 I79bs+VG.net
レポートは写した方も写させた方も単位なし
必修なら留年

519:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 22:23:38.49 t22ZT37L.net
停学(留年)
悪質なら放校
研究不正扱いだからかなりきびしい

520:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 22:23:42.38 +RxylMtO.net
就活終わっても色々考え込んで鬱になるわ
自己満足度100点の就活できてる人っているのか?
俺はどこ�


521:フ内定貰っても後悔するなぁ つまり、働きたくない



522:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 22:27:59.50 g5DDG0hJ.net
内定はゴールじゃないし

523:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 22:30:30.49 34HZSwQ4.net
JRAワイ、高みの見物

524:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 22:33:55.04 NkgAMqeH.net
業界1位落ちて2位の企業に行くことにしたけど今になって内定ブルーだわ
この業界にこだわらずに知名度や待遇重視で他業界まで手広く見た方が良かったんじゃないかって

525:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 22:36:27.66 6V7DHNqU.net
メーカーで満足することはありえないかな
仕事が楽しいわけないし

526:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 22:53:05.12 GRN+a0Tc.net
ワイは会社を利用する。会社に使われるだけにはならない

527:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:04:38.19 4O7ZqbsL.net
就職偏差値とか大きさ見て決めてるやつはトップにならないと内定ブルーで辛そうだな
内定出た今からでもその会社で自分がどういう生き方が出来るのか探した方がいいんじゃない
その会社でしか出来ないやりがいを見つけたら他のやつが良いとこ決まっても素直に祝福できるようになる

528:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:14:59.18 YjeSXUmh.net
NECのリクルーターが「東芝いかなくてよかったわぁw」とか言ってたんだけどギャグかと思ったわ
NECってお前ら的にどうなの?

529:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:15:39.91 J9Pgv/qf.net
俺もドコモ落ちKDDIだから業界2位でブルーってのはある

530:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:17:01.90 nFYDSS0U.net
>>521
バブル期の就職人気ランキング1位の会社

531:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:19:08.59 LGBsUL1v.net
>>521
正直東芝もNECも三菱も日立もそんな変わらんだろ
もう勤務地とかで選ぶレベル
後は中に入らないとわからないんだし
先の事もわからんよ

532:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:23:30.95 HCpKDWUG.net
電機連合の会社の待遇なんて目糞鼻糞でしょ
ソニーやキヤノンは特異だけどあとはみんな同じような感じだよ
まあ拠点が少ない会社が良いと思う
どこに飛ぶか分からない会社は嫌だな

533:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:23:57.95 lYql0uHa.net
KDDIって社員皆ジョブローテ嫌がってるらしいな

534:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:25:41.95 PxI3jbbj.net
>>989
KDDIは、九州に飛ばされて嫌になって辞めて東京に転職で戻った人のブログは読んだことある
まあ東京の会社なのにいきなり九州に飛ばされるのはなかなかきついと思うw

535:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:28:01.69 rqmZuYrZ.net
そんな遠くまで飛ばさなくても

536:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:28:23.24 mgg1NMnA.net
>>525
キヤノンは電機連合各社より平均年収低い
ソニーも福利厚生含めると電機連合各社と、大して変わらねー

537:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:29:03.35 J9Pgv/qf.net
>>526
やりたい事決まってる人からしたら地獄だと思う、俺みたいな金くれれば何でもいい人にはいいのかもね笑

538:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:29:52.42 kH15Pyu1.net
>>527
KDDIのOBで名古屋転勤になった人いるわ
あそこって技術職の人も普通に営業に回されるんよな
ジョブローテとかいうジャップの悪い習慣

539:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:31:19.10 NkgAMqeH.net
JRも数年おきにジョブローテだし
インフラ系は専門性より広い視野が大事ってことかね

540:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:32:22.47 5kMHn0Wh.net
>>531
使えない技術は営業とか何してるかわからん間接部門に飛ばされるのは
どこもだと思うが

541:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:33:16.23 zWlOfmH1.net
ジョブローテしないのはしないので職場の空気がよどみそうだけどね

542:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:33:44.73 YjeSXUmh.net
ジョブローテってせいぜい今やってる製品と別の製品を担当って感じで
職種までは変わらない(変わっても技術職から事務職はない)と思ってたわ
営業から研究職みたいなのは絶対しないくせに理系の人間のことなめすぎやろKDDI

543:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:35:00.59 lYql0uHa.net
>>530
なら外コンや商社行った方がええで
理系職とか出世できないと給料目糞鼻糞

544:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:36:16.88 TF7vO5bF.net
>>535
理系を舐めてんじゃなくて文系職を舐めてんじゃないの?
実際理系なら文系職もほとんどこなせるだろうし

545:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:41:52.85 YTHuOAbQ.net
>>536
それは違うだろう
ああいうところはパフォーマンス求めるからもっと芯のある人じゃないと駄目

546:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:46:32.62 lVF+R1AP.net
電気メーカー系で危機感ない社員みるとぬるいんだろうなとか思っちゃうわ

547:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:48:13.65 cbnQG8A2.net
(お、ホモか?)
>>521
東芝ほど直ぐに潰れる状況じゃないしまあ今後の展開次第だろうね
国内のメーカーはどこが確実に安全とか言えないのが現状だし

548:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:48:42.44 cbnQG8A2.net
なんか消し忘れて変なの入ってたわすまんな

549:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:49:43.17 SdN+rNQ2.net
電機メーカーでくくるのも幅が広すぎると思うが。例えばFAとかロボティクスとか車関係は今は好調だし日本の強みでもあるだろ。

550:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:52:08.67 kH15Pyu1.net
車も自動運転技術進めばどうなっていくか分からんね

551:就職戦線異状名無しさん
17/05/28 23:53:00.94 UttOziDn.net
NTT研の面接あるけど正直辞退したい
もう疲れた

552:就職戦線異状名無しさん
17/05/29 00:04:01.69 WoFsy1Ov.net
ロボティクス行くけど、FAならファナック安川三菱電機あたりが良い
しかしFA以外だとソニーパナ日立あたりしか新卒採用やってない上に採用人数がクソ少ない
ホンダトヨタソフトバンクのロボティクスに新卒で行くのほぼ不可能に近いし、日本がリードできる数少ない分野なのに米中韓にすぐ抜かれそうだよな...

553:就職戦線異状名無しさん
17/05/29 00:10:56.56 q6PgoLPkf
基本的に技術職以外は企業が求める物はコミュ力
ただしお前ら大学生が考える人と楽しくおしゃべりできたり人見知りせずに人と仲良くなれる
なんていうコミュニケーション能力では無い
仕事をする上で最低限ほうれんそうが出来るかどうか
最低限のほうれんそうが出来るだけの論理的考え方が出来るかどうか
というのが企業の言うコミュ力
そんな当たり前の能力すら持ってない馬鹿が多い新卒者に限らずすでに管理職とかやってる連中にも言える事だけどな
だから一部のまともな学生にとっては今はかなりチャンス
ただ逆に就職しやすく出世しやすいが
出世したら周りはそんな事も出来ないゴミだらけという地獄

554:就職戦線異状名無しさん
17/05/29 00:09:40.13 OFiHP9v7.net
??日本に関してはどうでしょうか。
日本の成長ドライバーは、やっぱり「ものづくり」です。
日本の技術は非常に高くて、機械メーカーやロボットメーカーは世界一と言ってよい。
世界の国で新しい設備投資の循環が始まると、間違いなく一番儲かるところは日本の機械メーカーなんですね
だから日本のロボティックス、機械メーカーには非常に強気です。

??日本企業はどれくらい内部留保を積み上げているのでしょうか。
ほとんどの主要国で大幅に内部留保を積み上げています。
そしてワールドチャンピオンは日本。10年前の内部留保は国民所得の約20%。それが今は120%。
つまり日本の上場企業は、10年間で日本のGDPに匹敵する現金を内部留保として積み上げているわけです。
これはハードワークしていないお金。何も生み出していないんですよ。
株主還元については、増配や自社株買いをちょこちょこやっているけれども、それを上回るペースで現金が積み上がっている。
極端に言えば、このお金を一斉に全部使えば日本のGDPは倍増するわけです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch