JR北海道、42無人駅の廃止検討 道内全駅の1割強、4駅は来春にも [HAIKI★]at NEWSPLUS
JR北海道、42無人駅の廃止検討 道内全駅の1割強、4駅は来春にも [HAIKI★] - 暇つぶし2ch2:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:21:39.71 msGgQIxV0.net
玉ねぎ列車以外要らんやろ

3:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:22:03.28 xJ/PjFQE0.net
インフラすら維持できなくなっていく

4:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:22:11.78 FolnBIce0.net
無人だと管理が行き届かないし物騒だから仕方ないな

5:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:23:08.78 qyXaDJ3D0.net
宗谷線は廃線レベルやん

6:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:23:14.32 SPT6jXSK0.net
これからますます廃線が増えるんだろうな
残るはクマやシナか

7:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:23:59.08 /vGx3LpA0.net
エスコン駅早く作ってや

8:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:24:06.04 pPdgz3Cm0.net
北海道の無人駅は開発の(入植を促す)ために本当に誰もいないところに作ったからしゃあない。

9:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:25:37.72 pPdgz3Cm0.net
よし、小幌駅は載っていないな。

10:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:26:09.10 QPPCzsHi0.net
日本も貧乏になったな

11:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:26:19.00 3cw0G85n0.net
宗谷本線は近いうちに名寄以北が廃線になるから
行くなら今のうちだぞ。

12:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:27:32.89 NyDnoc8m0.net
>>1
JR北海道 「鉄道やめたい」

13:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:29:03.39 U7OnIp4k0.net
北海道のポツンと無人駅ってヒグマ出てきたら逃げ場なさそうで怖い

14:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:29:20.20 PL6SgQr40.net
北方24島が返ってきたらどうなる事やら

15:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:29:34.69 BcHQMUKj0.net
伊是名夏子様は、なんとおっしゃられるのでせうか

16:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:29:38.10 4c9AgQLD0.net
どこでも乗り降りできるようにしたらどう?

17:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:30:19.08 A0ZZU3en0.net
なぜかリスト外の小幌
もう観光資源と認識してんのか

18:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:30:34.03 +erl8YLi0.net
そもそも北海道に鉄道なんて根付かなかった

19:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:31:03.29 NGQeTx1T0.net
東京だけ一極集中政策
何がコンパクトだ、他の国みてみろ地方も管理できてる

地方が管理できないなら、いっそのことロシアにくれてやればいい

20:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:31:09.19 TgB9g5//0.net
過疎地の路線バスは自由乗降があるんだし
鉄道も危険のない場所で自由乗降を
認めてはどうだろう?

21:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:31:28.58 ukbWJgK80.net
もう、さっさと廃線にしろよ
無駄すぎ

22:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:33:02.23 hXCeqrXc0.net
誰か困らないの?
今困ってるってのは置いといて

23:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:36:37.60 pPdgz3Cm0.net
>>18
違うのよ入植のための手段だったんよ。
上手く入植できたところは斜里や中標津(鉄道は無くなったけど空港あり)みたいにそこそこの町が広がっている。

そして今は無料自動車道が撤退の手段になっている。

24:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:37:16.30 KAlmOEDx0.net
千歳線以外はいらなくね?

25:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:37:24.31 ZKouZutl0.net
そもそも北海道の鉄道は石炭輸送と林業のための物
両方とも無くなった時点でオワコン

26:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:37:52.99 71s7Rz+L0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

27:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:38:23.98 ipNdFHEX0.net
>>15
立体構造要素がないんだからエレベーターなんて要らねーよ

28:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:39:01.04 pPdgz3Cm0.net
実際、googlemapでも良いから知床斜里駅から線路に沿って釧路に向かうと、
しばらくの間は駅毎に集落があるとわかる。

29:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:39:43.00 oHipeuxC0.net
どんどん駅が無くなって
高速バスよりも速くなったり

しないよな

30:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:40:48.04 C0x8NItJ0.net
>>13
もし自動運転になったら前方にヒグマが出てきたら停車して脇に来たらドアが開きそう

31:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:41:07.41 cqJmipUf0.net
ハハハ!!走れクマ!
代わりに母子クマが走る!
残念だったな

32:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:41:09.55 sqtlsS+90.net
ロシア領になってロシアに面倒見てもらえよ

33:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:41:29.24 FiAdGbEy0.net
すごく今更だけど
北海道ってクマに食われながらわざわざ開拓する意味あったのかな

34:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:42:26.94 5It5y8ru0.net
まあ、道整備してやりゃいいじゃん

35:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:43:01.57 uiNrRQZd0.net
インフラ屋の自覚すら喪ってるんやなw

36:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:44:20.34 3H1qKwiV0.net
一番の環境保護は人がいなくなること

37:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:44:22.63 7UJDWl480.net
>>33
なかった

38:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:44:26.00 uMLyKXEG0.net
大赤字の路線は線路撤去してJR専用のバスレーンとトラックコンテナの道路にすればいい
運転手はJRの社員がやればいい

39:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:44:29.67 PjU0R0Oa0.net
僻地に住んで、社会のお荷物になってるヤツ
とっとと引っ越せよ
インフラの無駄だ

40:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:44:47.82 zjtFs0YT0.net
大赤字の路線は線路撤去してJR専用のバスレーンとトラックコンテナの道路にすればいい
運転手はJRの社員がやればいい

41:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:44:55.55 bXqUNWc/0.net
廃止検討駅、★は来年春に廃止を目指してる駅
※は既に自治体が管理してる駅→自治体が面倒を見られなくなったら廃止

宗谷線 瑞穂、※日進、※智北、★初野、※恩根内、※天塩川温泉、※咲来、※筬島、※佐久、※問寒別、※糠南、※雄信内、※南幌延、※下沼、※兜沼、※抜海
石北線 ★愛山、※瀬戸瀬、緋牛内
釧網線 茅沼、美留和、緑
根室線 東滝川、厚内、尾幌、別当賀、昆布盛
富良野線 鹿討
函館線 仁山、赤井川、山越、山崎、黒岩、国縫、★中ノ沢、二股、目名、比羅夫
室蘭線 静狩、礼文、大岸
石勝線 ★滝ノ上

42:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:45:22.86 92i3EsKX0.net
鉄道は軍事用途でしょ
車なんかより大量に早く運べる
横須賀線もそうだった

43:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:47:05.99 fd1Gug3K0.net
廃線反対運動は共産立憲の人気取りのネタになってる
大学教授とかもグルになってて誰も将来の負担の話をしない

44:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:47:28.80 pPdgz3Cm0.net
>>42
真っ先に関門トンネルが出来た九州と違って北海道はあまり関係のない気もする。

45:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:49:45.94 IXwEwhEi0.net
>>43
将来の負担なんて原発推進してる政権なんだから仕方ないだろう

46:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:52:39.55 omRTO1zf0.net
(´・ω・`)千歳ー札幌ー小樽ー倶知安ー函館これ以外は全部廃止していいよ。

47:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:55:08.90 GAEn9Ht/0.net
俺が昔行ったこ駅も幾つか入ってるな
便数が減って今じゃ電車でも行って帰ってがかなりやりづらくなってそうではある

48:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:56:56.46 onq6xRn20.net
北海道なんて土地タダみたいなもんなんだから長距離専用で道内の大都市(大都市?w)だけ停まるような地下鉄とか作れないものかね?

49:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:58:10.81 pPdgz3Cm0.net
>>48
札幌以外の都市と行き来する理由が無い。

50:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:58:23.46 M7mNgKz00.net
無人駅を使ってたヒグマはどっから乗るんだよ

51:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 09:59:01.56 A1J+rgPz0.net
伊是名夏子たそ出番や

52:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:00:29.55 viTQJBu/0.net
温情かけずいっきに路線を廃止したほうがいい
赤字で廃止されるのは当たり前のこと
そして廃止後に沿線が力を合わせて第三セクターで運営していけばいい
本当に地域に必要とされる路線ならやっていけるはず

53:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:05:50.85 ZlHRNR5c0.net
>>15
ゴキブリはブラキストン線越えられない。

54:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:06:45.45 viTQJBu/0.net
>>44
真っ先にというのが何を意味するのかよくわからないな

官営幌内鉄道 手宮 - 札幌1880年11月28日開業
九州鉄道博多駅 - 千歳川仮駅1889年12月11日開業
山陽鉄道厚狭 - 下関1901年5月27日開業
関門トンネル1942年7月1日開通

55:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:08:56.96 92i3EsKX0.net
>>46
冷戦期にはソ連が主要な敵国だったのよ
自衛隊も北海道に多くの戦力を置いていた
だから鉄道による輸送は必須だった

56:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:09:47.10 8j/I4S0N0.net
>>39
北海道の炭鉱とか土木工事とか景気良かったから
年金かなり貰えてる人もいるし
そのうえ集落から都市の病院まで無料で送迎してもらってたり
町職員に買い物や除雪までしてもらって
国の福祉政策にフルライドしてるわ

俺らが同じ歳になったってもうそんな年金も出ないしサービスしてもらえないだろうし
まさに勝ち逃げw

57:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:16:06.84 fwZxMOf60.net
国縫駅が無くなるのが意外
瀬棚線が分岐してた

58:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:16:53.88 DZ0lNxNx0.net
旭川発稚内行きの鈍行始発乗り換えなしに乗ったら
運転席後ろにずっと立ってるジジイや
駅看板を全部一眼レフに収めるジジイ(複数)がいたけど
非常ボタン押さないだけマシか。

59:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:18:12.87 fwZxMOf60.net
元仮乗降場じゃない駅も含まれてるよな
雄信内駅は交換駅で保線員の詰所があるが信号場格下げか?
隣の上雄信内駅は牧場の中に駅があって私有地を横断しないと駅に辿り着けなかった

60:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:18:14.75 66V3eemi0.net
障害者が社会に差し障った象徴

61:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:18:29.63 AqxlCgph0.net
やっぱり熊の方が増えたねかしら...
宗男さんに任せたら?

62:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:20:14.53 fwZxMOf60.net
稚内までは特急があるので暫く安泰のはず
特急オンリーって石勝線状態かよ

63:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:22:28.54 nuTYw6C+0.net
糠南は対象で小幌は対象外なのか
よくわからんな

64:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:22:28.58 1xvSNta00.net
>>32
北海道内がロシア軍基地だらけ、道南地方が本州向けのミサイル基地だらけになって三沢基地の米軍も南下するけどいいのか?
下手したら米軍はグアムまで撤退するかもな、その状態で中露に挟み撃ちにされたら今度こそ本州は壊滅するだろうな
日本人はみんな人民解放軍に連行され生きたまま臓器売買のためにモツを摘出されるだろうな、おお怖っ

65:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:23:06.41 pPdgz3Cm0.net
>>59
伝説の神路駅の前後がまだ広がる様子。

66:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:24:16.71 f6RaNF1v0.net
京成バス病院のバス停日よけもベンチもねえ遠くに移しやがった

67:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:24:47.01 jOuFifpK0.net
バスってわけにもいかんやろ
まともな道すらありゃしないし
どーすんだ?
ドローンでジジババ運ぶ?

68:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:25:33.72 fwZxMOf60.net
>>65
駅じゃない所に停車させて保線員を降車させるという秘境っぷり
線路を歩いて行った人がいるが危険極まりないので真似しないこと
小幌駅は豊浦町が買い取って観光地化してるが元々保線員の乗降用に残してる感じ

69:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:26:35.17 Hc4vOC+h0.net
障害者と戦争して勝たないとどんどん不便に成る

70:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:27:24.76 1xvSNta00.net
>>39
移住のための費用を本州で税金徴収してそれで賄うのならな、住居も無償提供で
それでも北海道に住み続けるという奴らにはもう自己責任で住んでもらえばいい

71:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:28:00.89 qu/tfSvH0.net
>>1
駅前は寂れた商店のシャッター街、駅と駅の間にはショッピングモール、とかだからな。駅なんて状況に応じて気軽に移設すれば良いのに。立派な建物とか不要で、校庭の朝礼台をポン置きすれば十分だわ

72:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:28:01.47 EoELrO4l0.net
>>54
海底トンネルの元祖は韓国の鎮海にあったかと、関門海峡のプロトに造ったらしい。

73:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:28:12.79 pPdgz3Cm0.net
>>68
音威子府の次が天塩中川になる様子。もはや歩いて行くのも無理に。

74:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:28:18.63 7CRMMDOi0.net
リニア中央新幹線計画を即中止し、JR東海は稚内-名寄-旭川-札幌を結ぶリニア宗谷新幹線建設に着手すべき

75:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:29:24.82 +5Lr1+XX0.net
ヒグマも増えたし北海道の無人駅は全廃でええやろ

76:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:31:31.23 EoELrO4l0.net
>>64
最終防衛ライン赤羽でええんちゃうか?

77:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:31:39.95 od7+2oVn0.net
>>9

>>17
自治体管理駅(豊浦町 )だから廃止しようがjr北海道には金銭的に変わりがない
むしろ、除雪とかで利用価値がある

78:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:32:17.16 HLP1pOS90.net
本州四国九州は峠越え区間でもない限り都市と都市の間も住宅がちらほらあるが、北海道は都市と都市の間は概ね原野しかない印象。

79:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:33:16.90 Y2ru5jHM0.net
そら、交通インフラを民間がやること自体大間違いなんだからこうなるわな。

80:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:37:36.17 8LJYhXOQ0.net
電車なんてもう20年乗ってないな

81:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:38:48.70 AqxlCgph0.net
昔の共産党がやった様に
国営農業法人とか
作って住宅街を作り
全国から土地家を与え移住者を募集すればいいかもw

82:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:40:28.06 b2QA/z9z0.net
無人駅ははいしてもコストダウンになるのか?

83:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:40:42.32 StnYby8D0.net
>>81
つヤマギシズムw

84:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:41:33.07 d2vNw1Lc0.net
キセルが捗るな

85:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:42:07.91 b2QA/z9z0.net
もし沿線の全ての駅が廃止になったら
どこに停まるだよ

86:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:43:04.44 MSPOA95s0.net
乗る人がいないから仕方ない

技術が進んで、ローコストで自動運転の小型バスを走らせられるぐらいになればいいが
それも雪国では無理だろうからな

87:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:43:08.13 b2QA/z9z0.net
>>81
やってもいいけど人が集まるのは都内だけでしょ

88:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:44:04.47 SHvHqChR0.net
目名や山越なんて周囲に人家があるのに
比羅夫は駅が民宿なのに

89:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:44:23.93 b2QA/z9z0.net
>>86
なるほど、無人駅を廃止して無人バスをはしらせる、天才だな

90:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:44:46.67 66V3eemi0.net
>>85
エレベータと駅員がいる駅にだけ止まるんだよ
障害者のせいで

91:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:46:07.81 MSPOA95s0.net
>>89
どこが天才やねん
四国はそうなるだろうと言われてるじゃん
人口がどんどん減っていくから、もう鉄道路線の維持は無理だと

92:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:46:07.67 0nnWVT5E0.net
もう、自宅で馬(一人乗り)と馬車にきりかえろよ。
バスだって1日おきとかあてにならんような自然にすんでんだろ。

93:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:47:17.27 nPmVVBAu0.net
鉄道なんて首都圏と新幹線以外全部廃止でいいよ

94:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:49:44.85 Yw6xXEXY0.net
村が滅びたのに駅だけ残ってるなんて滑稽だわ!

95:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:51:18.02 X+mKoLRw0.net
>>58
明らかに観光客なんだし別にいいじゃん。
58自身だって乗り鉄マニアさんなのでしょう?写真撮ったりしないのですか?

96:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:52:54.43 HLP1pOS90.net
>>63
小幌はとっくに廃止提案があったが、自治体が観光資源として維持費払うことで話がついた

97:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:53:43.24 Dpc1B8oh0.net
>>19
日本は土地の有効活用を考える発想が根本的にない
政治家も官僚も考えない

米国なんかニューヨーク、ワシントンDC、シカゴといった大都市の居住人口は総人口の7%だけ

98:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 10:58:34.11 TV+ZNLWA0.net
「リニアを通したいなら"静岡空港新駅"を認めろ」川勝知事

99:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:00:11.30 x8BacG4a0.net
>>96
道の駅で小幌グッズを買ってちょびっと維持費に貢献した

100:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:01:24.17 qXTtdnpC0.net
>>82
通年野晒しで雨や雪で傷むからね
照明や列車接近を知らせる自動警報装置とか安全管理の見回りや修繕でコストはかかってる
列車は停車と加速で時間も燃料も食うが売上はほぼゼロ

101:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:01:38.51 x8BacG4a0.net
>>91
四国というか、徳島~高松~松山以外の四国やろね

つまり高知が陸の孤島に

102:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:02:04.47 qXUJJ0i60.net
>>19
そんな制作は存在しない。東京はそんなことをやる必要性が全く無いのだよww
クソ田舎者の君にはわからないだろうがね。

勝手に人が集まり、勝手に金が集まる。それが東京。
人は金が集まる場所、人が集まる場所に集まる、ソレ以上でもソレ以下でもないのだよ。


管理できてる?する必要がないからやらないだけ。する意味がないからやらないだけ。
日本の地方は勝手に自滅し、勝手に滅んでるだけ。わかったか?

103:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:04:35.14 WrzshZDK0.net
だから言ってんだろ、日本は滅びゆく国なんだから
地方のインフレなんか真っ先になくなるわ
人はトンキンに一極集中するだけ、水を求める砂漠の動物と同じ

104:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:05:01.87 x8BacG4a0.net
>>100
あと北海道の場合は冬季の除雪費用ね
ホーム上は人が乗り降りできるように雪が降るたび除雪しないとならない、ホームがなければ雪壁のままでOK
あと除雪の人手不足

105:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:07:40.11 ByP+xs6a0.net
無人駅を熊から逃げるシェルターに改装できないものだろか

106:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:08:30.61 /3xel0Iz0.net
これはイゼナ激怒案件

107:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:12:45.17 i2u4JsFs0.net
>>20

( ̄(エ) ̄) そうだ! おいしそうだ!

108:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:14:53.43 Zypyc7Jx0.net
>>104
凍結もあるから大変よな
除雪車は羽を畳んで排雪を調整して注意しながら通過しなきゃならないし
そして地元は誰も利用せずフリー切符や車で来た旅行者が記念撮影するオブジェ

まあその駅が無ければフリー切符買ってくれなくなるかもってのはあるか…

109:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:15:09.93 W6B/D52O0.net
>>102
東京がそんなに自信があるなら首都移転に賛成したらどうだ
国会がらみが出ていったらそこに土地が残るぞw
でも出て行ったら滅ぶから引き留めるよな つまりそれだけの価値という事だ

110:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:15:33.51 I9KdMDe40.net
まぁ、しゃーない

障害者のその日の気分で無人駅にも人を用意とか無茶なお客様とかもいて非効率過ぎて無理だろ

111:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:18:54.60 SXK8LqKn0.net
あのETが騒ぐぞ

112:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:19:17.55 5Fozmb8C0.net
美深~31.0km~音威子府~32.6km~天塩中川
途中駅廃止すると豪快な駅間距離になるな
上川~37.3km~白滝~32.6km~遠軽
在来線の最長駅間距離にはおよばないが

113:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:20:06.98 bi5kI4IP0.net
札幌近郊以外廃線で問題ないよ

114:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:20:34.27 y00HlqeU0.net
なっち…

115:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:23:16.53 5Fozmb8C0.net
>>112
しまった!丸瀬布は廃止対象じゃないわ!
ゴメンナサイm(_ _)m

116:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:26:57.34 P31mUSei0.net
特急料金無しで普通列車が爆速になるって考えたら得じゃない?
各駅停車で東京駅の次の停車駅が熱海駅って考えたら新幹線の新横浜にすら停まらないってことだし
都内も見習うべき停車駅増えすぎて快速感すら無くなってるし

117:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:27:15.71 7a+wI8v90.net
キセラーが…

118:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:27:28.38 mg6JyIS/0.net
JR北海道は札幌-新千歳空港以外は廃止でいい

119:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:29:46.46 WUygyBp+0.net
日本は鉄道王国!狭い国土に人が多過ぎ!コンビニこんなにいらんやろwww
ぜひ北海道に移住して同じこと言って欲しいもんだ

120:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:31:17.33 qHN/Evdq0.net
田舎のバスにみたいに自由乗降制にすれば良い
運転士にあの辺で降ろしてくれと言う

121:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:31:59.78 pPdgz3Cm0.net
>>116
停車駅が変わらなくなったので普通列車の本数を1日1本にします

122:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:40:17.81 P31mUSei0.net
>>121
あの乗継ぎ不可能のぶつ切りダイヤやめてほしいんだけど
ぶっちゃけ1往復の方がマシ
てか稚内市とかバスの本数無茶苦茶多くて便利だよね
グンマーの田舎より運行本数多いレベル
URLリンク(www.soyabus.co.jp)

123:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:41:57.39 MX6+px7s0.net
>>112
名寄~智恵文~美深~音威子府~天塩中川~幌延~豊富~勇知~南稚内~稚内

名寄以北は智恵文と勇知に特急を停めて地元利用民は特急料金なしで特急に乗れるようにするだけで良さそうだな

124:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:43:15.07 diaZng8A0.net
>>2
新幹線とひきかえに廃止なんでしょ?玉ねぎ列車

125:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:43:38.50 NJY0yqKo0.net
確かに、ほとんど知らん駅だな名前は知ってるけど降りたことないところとか
でも普通列車好きは残念だろうね

126:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:44:56.03 mkf7jCIb0.net
宗谷線と石北線は無料高速道路の早期整備と引き換えに全線廃線でええやろ

127:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:47:28.39 uoBHboO70.net
宗谷本線は守り抜いてほしい

128:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:48:40.63 xbTQOnXu0.net
稚内オリンピック

129:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:56:15.58 hYCWtzeB0.net
完全無人運転とかでコスト削減できないのかよ

130:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 11:57:30.47 nRosp7u20.net
>>1
比羅夫とかマジか

131:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:01:28.44 oVe1Utt10.net
一番いらないのは高速と並行する国道だよ
さっさと維持水準下げろ

132:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:03:45.70 diaZng8A0.net
北海道は雪降ったら高速頻繁に止まるから
国道なかったら詰む

133:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:04:49.96 MpAa0s+50.net
>>1
JRカントリー(仮称)
旧線路をサイクリングロードへ
旧駅舎は素泊まりキャンプ、レストラン、温浴施設直結のシャトルタクシー

134:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:05:58.10 DuPZAx4+0.net
>>129
運転士も客も居ない列車がうろうろするだけか

135:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:06:11.54 OwsnxKVL0.net
小幌はだいじょうぶなのか

136:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:06:41.18 557FYAjy0.net
住民乗らないくせに存続求めるのは何で?地価?

137:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:07:01.12 LZ7ic5LM0.net
たった1人の女子高生すらいないなら仕方ないか

138:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:07:56.17 nRosp7u20.net
>>11
名寄3万切ってるだろ
旭川以北はもう諦めろ

139:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:09:11.75 SX1WpiP00.net
リニア作る金でこういうの支えろよ

140:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:09:57.19 i68cYYju0.net
撮り鉄はこういうのでボランティアすりゃ良いのに

141:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:12:11.03 xbTQOnXu0.net
オーストラリアでいいじゃないか

142:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:13:09.44 DGjixsMN0.net
同じ鉄道ファンでバチバチに憎しみ合う「乗り鉄」と「撮り鉄」の言い分
スレリンク(liveplus板)

143:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:13:30.38 xbTQOnXu0.net
ドローン自動車で全ては解決

144:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:20:16.76 jDyy+l1U0.net
北海道は札幌と函館以外は基本的に観光に行かんやろ
この2つだけでエエやん駅

145:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:21:36.03 RRHs0poS0.net
西園寺あたりが全駅行きそうだな

146:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:22:43.89 6qgnZZZj0.net
JR北海道が、無人駅42駅の廃止を検討していることが分かった。全駅(334駅)の約1割に当たる

北海道は
札幌 うんこ 五輪
撤退して

147:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:24:19.42 BWsEHR+d0.net
>>91
北海道は無人の原野走る区間長過ぎ貨物衰退しすぎでこの惨状だが
四国は北海道ほど無人な所は最初から走ってないが、貨物?何それおいしいの?で規格がしょぼい
一体どっちがいいんだかという

148:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:25:30.40 Bw/CkzHK0.net
>>129
鹿とぶつかった時はどうするの?

しかたないってか?

149:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:25:53.91 K9f1VTFS0.net
>>22
頭がおかしくなりそうな構文だな。

150:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:28:09.89 K9f1VTFS0.net
とりあえず普通列車と普通停車駅は全廃して、特急列車のみの運行にしたら少しは経営が改善するんじゃない?

151:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:30:18.73 pPdgz3Cm0.net
普通列車全廃にすると特急料金を取る根拠が無くなるので
石北本線みたいに1本だけ普通を残す。

152:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:30:25.53 1VPZltMg0.net
まだ貨物は好調だっけ?
もう人やめて運送のみでやれば良いよ

153:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:34:30.28 bI7b/QEk0.net
宗谷線、石北線はいずれ石勝線みたく特急しか走らなくなりそう。

154:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:41:17.33 7HxL4Xih0.net
列車砲を配備して国防につかえばよけね

155:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:41:55.92 K9f1VTFS0.net
>>124
玉ねぎ列車は機関車2両でコンテナ車11両を1便しか運んでないからね。
コンテナ車は12フィートコンテナ5個積みだから55個。
トラックで3個積みだから18車あれば輸送できてしまう量。

これ言うと運転手不足の時代に18台もトラック用意できる訳ないだろ!と鉄オタが叫ぶんだけど、もともと玉ねぎ列車は5便あって、4便はトラックに転換されたんだよ。
つまり今も毎日72台はトラックが走ってる。政治的理由で残したんだろうけど、もう無理なら廃止するべきだろ、と思う。

156:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:42:44.67 RSOvCI1g0.net
茅沼は丹頂鶴
緑は温泉

157:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:46:24.18 gWenGTzb0.net
この駅も廃止になるんだろうね
この駅のある自治体の人口が0人になった消滅タウンだし駅を置いている意味がない

URLリンク(www.google.co.jp)

158:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:47:40.62 PhE/lzBy0.net
>>1

北海道さえ満足にインフラ出来ないのに北方四島防衛とか出来んのw

159:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:53:28.26 PjU0R0Oa0.net
日本は地方から終わり続けてる
地方の老人の寿命が尽きたら一気に

160:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:55:43.03 A3+CMis70.net
蝦夷地に鉄道なんていらねえだろw
土人は馬で移動しろやw

161:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 12:57:54.05 uINsex3e0.net
そもそも2000年に作った駅すら廃止したからなあ

162:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 13:03:35.08 K9f1VTFS0.net
みんな自動車あるんだから、基本鉄道無くても大丈夫だよ。
鉄道やるなら200km/hで走って札幌まで連れてってくれるヤツなら勝てる。

163:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 13:12:09.25 viTQJBu/0.net
>>154
そもそも狭軌では役に立たない

164:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 13:12:18.74 j/tfMM8C0.net
北海道だけ住民税と所得税無料特区にするくらいやるべき。
あと子ども手当を一人5万くらい

165:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 13:21:58.34 na92Qb620.net
全駅の1割強・・・

166:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 13:24:23.51 NL2r//9a0.net
リニア作る金で何とかしたれよ
東京大阪間なんて小学生が社長でも儲かるだろ

167:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 13:25:38.53 kB243LcE0.net
そのうち特急停車駅以外全て廃止になる

168:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 13:32:02.48 1cuXWBti0.net
問寒別が廃止になるのは意外
今回廃止になる駅って小学校が廃校になるような集落にあるのが共通点なんだが
問寒別は結構まとまった市街地があって小中学校もあれば北大の施設もある
まあ人が乗らないんじゃしょうがないな

169:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 13:42:26.43 PweSduYj0.net
北海道に限らず、歯止めが利かぬ過疎化の進行で公共交通などの様々なインフラ縮小が進む度に人口減少に拍車が掛かる悪循環だな
自国民が自国の領土から居なくなると云う事は生活インフラを含め国土安全保障とも繋がってるから
軍備を配備しただけでは国土の防衛は成り立たない
財政赤字削減至上主義が蔓延してる限り、地方の消滅は止められん
普段から中国が何だの、ロシアが何だのと吠えてる保守派の連中がどうにかしてくれるだろう

170:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 13:47:31.11 Qc+/D9My0.net
日本は人口減少してるうえに東京圏ばかりに集中してるから地方は過疎化の一方だ
政治がどうにかするべきだが全く動かない

171:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 13:50:03.37 /v8mCSUZ0.net
>>132
高速が止まったら国道も止まってる
それなら下道を完全に見捨てて高速を万全にするほうが合理的

172:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 13:59:57.99 RFkM4Kjk0.net
ほんの数年前に専務が訪れたり避難した駅がどんどん廃止になってる

173:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 14:00:40.23 JRHcQoST0.net
>>168
問寒別、いいところなのにね
URLリンク(trainribero.minibird.jp)

174:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 14:05:45.85 ur7QWGIn0.net
糸魚沢駅は駅間からみて廃止はまずかったと思うね

考え方変えれば郵便局が郵袋を積み込むくらいの利用巣べきだった

175:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 14:08:27.22 ZKouZutl0.net
企業が地方に居るメリット無いから東京に集中する
仕事が無いから若い人が東京に行く
この繰り返し

176:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 14:24:32.88 GE18BXnk0.net
小幌は他で行く手段がないから保線員が困る

177:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 14:41:30.57 zKM6FTJY0.net
廃線じゃないなら温情だわ
ひと駅くらい歩けばいいっしょ

178:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 14:42:46.66 63rWbhfq0.net
>>170
ホンソレ
今の政権は売国奴

179:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 14:43:05.41 nHoj9fFj0.net
>>168
駅前にこれでもかってくらいコンパクトにまとまってるから一見良さげよね
人口統計見ると200人ちょっとしかいないし僅かにいる就学児童が通学に使えるダイヤじゃないのは致命的だわ
高校は下宿で大人は車一択だろね

180:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 14:44:06.61 63rWbhfq0.net
>>169
今の保守政治家は売国奴
国の事は考えていない
国庫を食い潰しているだけ

181:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 14:51:18.25 ex5031t10.net
>>33
中国産の乳製品食べてね

182:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 16:40:50.33 i2u4JsFs0.net
>>144
北海道の観光で一番価値があるのは自然だよ。あとは入植した人達が血のにじむ思いで造り上げた畑とか農場とか。
函館や小樽は一部が魅力的だけど札幌は東京より北で一番大きな街ってだけ。観光で札幌行く奴は北海道の良さを知らない。

183:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 16:44:41.25 8ZbxRASw0.net
そしてガラガラ新幹線で荷物を運ぶ

184:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 16:47:48.09 rk3b7HwJ0.net
宗谷線の抜海駅と釧網線の茅沼駅も廃止検討なのか…。

抜海駅は、冬にアザラシを見に行くためにあるよな。
茅沼駅は、いつもタンチョウがいる駅として知られていたはず。

185:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 17:01:20.19 6j4fFBrX0.net
上川、白滝間以上の駅間距離更新するかも

186:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 17:06:47.24 Cau78Nxs0.net
>>16
田舎の乗り合いバスってそうしてるところあるよね、実際

187:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 17:08:48.58 Cau78Nxs0.net
日高も大幅短縮されたし、留萌線も廃止だし
1度でも乗っておきたいなら早めに行かないとね

188:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 17:18:17.64 twGCPkFq0.net
もういっそ札幌~千歳空港のみ残してJR札幌に名前変えたら?

189:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 17:19:15.86 ytiQmnSH0.net
家の近くの無人駅にSuicaの読み取り機があるだけ

190:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 17:20:04.63 M+d2YBem0.net
新幹線よりこっちに金使えよ

191:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 17:21:13.55 6ijEdWg70.net
北海道のインフラはしばらく国営じゃないとダメだと思うわ
というか無人駅減らしてコスト削減になるんか

192:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 17:26:01.70 nEghSrc40.net
日銀なんて金バカスカ刷って、ほうら株価高いでしょ?好景気だよ~

とかやってんのに、実際の社会は廃れているのな、なんかな

193:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 17:28:10.84 nEghSrc40.net
>>180
岸田政権は休眠口座のカネを国庫にも入れずにドロボウしようとしてるぜ

194:ウィズコロナの名無しさん
23/06/17 17:30:16.12 UsCpObLr0.net
昆布盛駅\(^o^)/オワタ
西和田駅\(^o^)/セーフ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch