【社会】貴重な記録と思い出を失わないために 今こそ向き合いたい「CD劣化問題」 [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【社会】貴重な記録と思い出を失わないために 今こそ向き合いたい「CD劣化問題」 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch722:ニューノーマルの名無しさん
22/07/18 22:59:22 aRxPMUNG0.net
>>702
音楽の長さにもよるだろうけどCD1枚当たりなら500-600MBくらいは使ってんじゃねーの?
1500枚なら800GB前後にはなるだろ?何らかの圧縮しているのか?

俺は音質にこだわりはないから全部MP3にしてSDカードに入れて聞いてる
車でも同じ環境で再生できるからいい時代になったものだと思ってる

723:ニューノーマルの名無しさん
22/07/18 23:33:29 1BXgmLVd0.net
>>722
普通はALACなりFLACなりで劣化なしのロスレス圧縮するっしょ

724:ニューノーマルの名無しさん
22/07/18 23:40:54 ZhD/ckfz0.net
NHK総合 2014年05月03日(ニュース7)「デジタルデータ」どう残す?報道
URLリンク(www.youtube.com)

725:ニューノーマルの名無しさん
22/07/19 00:05:53.97 LhU9z0y10.net
>>193
物品税の頃だな、消費税導入と同時に廃止になった

726:ニューノーマルの名無しさん
22/07/19 04:35:23 kU4/jtBB0.net
俺は20年前にリッピングしたCDをまた CDRに焼き直してる
ハードディスクだとどうしても音楽を聴く機会が減る
だから20年前のCDプレーヤーを引っ張り出して焼いたCD聞いてる
もう500枚は焼いたな

727:ニューノーマルの名無しさん
22/07/19 05:25:31 9/Pez23Q0.net
失われるから華なんだよ

728:ニューノーマルの名無しさん
22/07/19 05:46:17.47 NLd3BJjY0.net
>>630
東南アジアでは主流だったらしいね
日立のセガサターンにビデオCD読める機能があった記憶

729:ニューノーマルの名無しさん
22/07/19 06:12:17.47 yXXiMQaM0.net
CDのデータを数値化して石版に彫っておけば遠い未来でも復元出来るだろう

730:ニューノーマルの名無しさん
22/07/19 06:21:01.50 ppXxcrjn0.net
「西ドイツ製」
まだ東西ドイツの時代だったんだw

731:ニューノーマルの名無しさん
22/07/19 06:35:40.14 iVPX+GMr0.net
音楽メーカーはマスターをどうやって保存している?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch