【社会】貴重な記録と思い出を失わないために 今こそ向き合いたい「CD劣化問題」 [朝一から閉店までφ★]at NEWSPLUS
【社会】貴重な記録と思い出を失わないために 今こそ向き合いたい「CD劣化問題」 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch538:ニューノーマルの名無しさん
22/07/18 08:19:22.57 vhN2x0Rb0.net
初期のドイツ製造のCDは、そもそも蒸着膜が薄いやつが多いからな
明るい方に向けると、新品の時から向こうが透けて見えるやつ。
ピンホールがもともといくつも入ってたのも多かったし。
俺の中での「ドイツ品質」とかドイツ人の勤勉さという妄想は、CDの登場とともに消え失せた


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch