【ブツ】モデルナ100マイクログラム、ファイザー30マイクログラム [かわる★]at NEWSPLUS
【ブツ】モデルナ100マイクログラム、ファイザー30マイクログラム [かわる★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:31:09.17 PeV5yjAe0.net
ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】Part6
スレリンク(infection板)     
    

3:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:31:14.17 D5FBAGI70.net
モデ卒>ファイ卒

4:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:31:20.20 10cpnf9k0.net
ファイザー薄め杉

5:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:31:28.00 j5B1mz1m0.net
迷うから両方打つか

6:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:31:40.83 rGScsqE20.net
だからモデルナ高熱出やすいのかな
知らんけど

7:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:31:42.75 GCthakKi0.net
>>1
嫌嫌打つとしたらファイザーだ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:31:51.68 7NbP5MlO0.net
3倍か

9:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:32:01.96 7TFxRLor0.net
副反応出やすい

10:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:32:15.49 B2sCK3b+0.net
酸化グラフェン最強

11:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:32:20.58 O6oL8TXp0.net
デルタ株には効かないファイザー

12:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:32:38.72 TSjh1hM70.net
ADEはモデルナの方が強く出るな。

13:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:32:41.32 W/cLyF6l0.net
体が反応すりゃいいんだから閾値を超えてたら関係なくね?どうなんだろう

14:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:32:44.03 vvGrXDSk0.net
モデルナのほうが毒性が強いって事か
まあどちらにしてもワクチン打ったらもう手遅れだが

15:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:32:56.54 QFuHcvzw0.net
異物アレルギー反応で効いた気になれるモデルナ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:33:10.22 DygGEdSL0.net
>>1
1週間後に人が殺されるのか?

17:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:33:22.02 TSjh1hM70.net
しかもモデルナは、
ゴミ入りワクチンのゴミチンだ。

18:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:33:23.41 tI5Zs13a0.net
混ぜりゃ良いんじゃね?(適当

19:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:33:36.61 S53f0xAq0.net
3倍早く逝けるだろな

20:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:33:37.84 B2sCK3b+0.net
酸化グラフェンは抗ウイルス物質

21:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:33:38.60 I/jtqCwz0.net
ブーストはモデルナにしよ

22:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:33:41.51 NXCSgUlb0.net
>>6
アメリカ人の体格に合わせた量だからな
アメリカ人男性平均90kg
アメリカ人女性平均75kg
日本人男性平均64kg
日本人女性平均53kg

23:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:34:15.28 pU8e+cHr0.net
濃い目でお願いします。

24:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:34:19.36 GMikdX++0.net
タウリンは?タウリンはどうなったの?

25:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:34:31.45 QzBTQ9b90.net
これからはアストラゼネカ一択だから

26:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:34:39.67 qQE7z6TU0.net
危険なんてないに等しい

27:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:34:43.20 wK0uw71u0.net
>>1
ミスリードのタイトルはマジで剥奪しろよ

28:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:35:02.77 7NbP5MlO0.net
シェイクして成分を均等に保つ事が大事です

29:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:35:02.78 Qa2jXr500.net
>>15
【モデルナワクチン】公表するとパニックになるような異物混入か【新型コロナ】
スレリンク(liveplus板)

30:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:35:40.03 wSZMFmNA0.net
有効成分=酸化グラフェン

31:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:36:04.69 rvQ5CXKj0.net
薄めた上にファイザーも異物混入してるけどなw
どっちもどっちだろ

32:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:36:07.36 OPH/y1s60.net
ただなあ世界中で何十億人も接種してるのに異物混入が日本だけってのも考えにくいんだよな

33:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:36:09.96 kN/aymbP0.net
過去失敗しかしてないmRNAワクチンw
治験すっ飛ばしていきなり打って大丈夫?
今回も失敗ならどうなるの?

34:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:36:10.52 VQWZGY0i0.net
>>14
はいはい

35:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:37:00.00 aBHsgYj60.net
ファイザー効かないのも納得だな

36:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:37:05.18 ai1dxQle0.net
>>1
昨日の記事その部分書いてなかったよな

37:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:37:18.90 7NbP5MlO0.net
>>30
人の細胞には影響ないらしいな

38:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:37:18.82 QTqIuRm60.net
馬鹿ども 騙されるな!  ファイザーワクチン自体は 異物無し   ゴム栓が削れただけ!!

馬鹿ども 騙されるな!  ファイザーワクチン自体は 異物無し   ゴム栓が削れただけ!!

馬鹿ども 騙されるな!  ファイザーワクチン自体は 異物無し   ゴム栓が削れただけ!!

馬鹿ども 騙されるな!  ファイザーワクチン自体は 異物無し   ゴム栓が削れただけ!!

ファイザーワクチン自体は 異物無し   ファイザーワクチン自体は 異物無し   ファイザーワクチン自体は 異物無し  ファイザーワクチン自体は 異物無し

39:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:37:43.51 vXdTgafh0.net
関係ないです
URLリンク(9ch.net)

40:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:37:43.74 QDFsLyVS0.net
無料ならドンドン打つから掛かってこいやww

41:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:38:01.93 bSuph+7B0.net
>>1
来年日本で認可される1回で済むJ&Jっても100マイクログラム位?
1回で済むなら150マイクログラムとか?

42:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:38:29.78 AoBnCqaI0.net
副反応の辛さ
ファイザー < モデルナ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:38:30.66 ai1dxQle0.net
酸化グラフェンは体にいい
酸化グラフェンちゃんってゆるキャラを作って無能どもが拒絶しないようにするべき

44:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:39:11.25 9uz6haeM0.net
>>38
ゴムも異物だろ
薄める時も混入するリスクあるし

45:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:39:46.06 N0mkOf2c0.net
今頃?
情弱はこれだから

46:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:39:58.69 5/H24mNl0.net
気を付けてるから、ファイザーもっと薄めてくれてもいいくらいだ
副反応で亡くなるリスクやADEリスクも減りそう
効果はトレードオフだけどどうせブースター打たされるしそれでもいい
マイルドコミナティ出して欲しい

47:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:40:01.48 YsCnYCmA0.net
>>38
ファイザー信者頭おかしい

48:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:40:25.87 eIel9SZ/0.net
どおりでモデルナは副反応がヤバいわけだ

49:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:40:53.51 EtLBSpCo0.net
ファイザーだってもっと薄めてほしい

50:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:40:57.89 Jocv42iR0.net
モデルナ2回打ったけど、186cm 90kgの俺様は無問題だな

51:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:40:59.70 5RDv6Qs30.net
>>23
俺はアメリカンで。。

52:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:41:12.59 CjataIav0.net
政府はブースターショットとやらで3回目を打たせたがってるが、WHOは推奨してないのよね。

53:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:41:14.66 6a9Ok63U0.net
日本人に打つには量多すぎなんじゃないかとも思う
実験してないしなあ

54:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:41:24.85 Qit/iUsn0.net
モデルナ1回打てばファイザー3回分以上ってことか
モデルナ2回目で死ぬ奴が出るわけだ

55:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:41:42.63 3WGSBCvv0.net
ブレークスルーw

56:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:41:46.44 r9uM/mB50.net
何か新しい株が出てきたみたいだけどワクチン打たないほうがいい?
今月予約とってあるんだけど

57:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:41:50.42 IHXR0bK80.net
金属片いりは怖いので、ワクチンじたいお断りします

58:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:41:55.91 Dy6+Xhgr0.net
>>49
体重に合わせて量を調整すべきだよな

59:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:42:14.41 3WGSBCvv0.net
モデルナアームw

60:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:42:26.34 CJQLS3TR0.net
 


【モデルナはインポになる】
モデルナで、世界的に普通は、インポテンツだよ。
アフリカ人は、このビルとメリンダのモデルナワクチンのために、
みんながインポになったんだ。
アフリカ人は、みんなそれは怒りまくったよ。
このビルゲイツ財団が、目指していたのが
このモデルナ・ワクチンで、HIVの治療だんたんだ。

【ビル・ゲイツの世界人口削減計画第二弾】
れいのビル・ゲイツが、モデルナだよ。
モデルナがビル・ゲイツだということだ。
中国政府ワクチン兵器が、ビル・ゲイツのモデルナ!
アフリカで怒られまくったビル・ゲイツの
世界人口削減計画第二弾が、この新型コロナだったんだ。
かつての時代に自社でコンピュータ・ウィルスを作成しては、
世界中のPCを壊しまくっていた大富豪ビル・ゲイツお得意の
作戦だったんだ。中国武漢で新型コロナを撒く直前に、
モデルナワクチンの全権利をビル・ゲイツは正式に取得した・・・・。
   

    

61:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:42:26.96 7Xhvmvx+0.net
バイアグラとレビトラみたいなもんだ

62:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:42:32.43 5RDv6Qs30.net
>>56
病院に行かないのならOKだよ
絶対に入院しないでくれな

63:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:42:49.80 ai1dxQle0.net
>>52 両社とも信用できないなw



65:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:42:50.76 RGzCmAaV0.net
通常の3倍の赤いワクチン

66:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:43:05.34 EtLBSpCo0.net
>>58
ほんとそれ

67:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:43:11.78 Fpx4R0zs0.net
>>22
その話を上はファイザーしか打ってない時期にしてたぞ
2倍接種6倍接種とかやらかしあるんだから本質じゃない

68:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:43:18.16 3WGSBCvv0.net
液体金属入り注射mRNA (笑)

69:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:43:23.42 bDCaIPc30.net
ビオンテックはmRNAワクチンを発明した研究者が創設したから、モデルナみたいな素性の怪しいベンチャーと違ってワクチンの信頼性が高い。
って友達が言ってました

70:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:43:26.05 SBAAUCdg0.net
>>1
ファイザー薄めすぎだ!w
だから3回目必要なんだなw
ファイザーの3回目ブースター摂取ってかなり早い時期から言われてたから
当初からその可能性を見込んでたという事だろ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:43:31.91 1/WpFiJ40.net
風邪薬じゃ無いんだからw
mrnaワクチンに
有効成分量なんて関係あんの?

72:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:44:19.01 FSCQh+eR0.net
混合接種後の副反応発生率は30%~40%。
同一接種は10%から20%、
とテレビでいってた。

73:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:44:48.64 IoX/bMc80.net
モデルナは4週間あけるんか!
俺の会社の職域接種、会社を休まなくていいように1回目が7月末の連休中、2回目が盆休み中
だったから3週間したあいてないぞ!それで2回目のあと熱出たのかーっ!

74:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:44:48.97 ai1dxQle0.net
>>70
有効成分ゼロでも問題がないと?

75:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:45:06.75 3WGSBCvv0.net
液体金属+発ガン物質+酸化グラフェン+カドミウム+スパイク増殖装置w

76:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:45:32.70 T4BjfF/K0.net
>>24
大正製薬に聞けやw

77:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:46:07.75 ZDm2XSHu0.net
モデとファイの中間ワクチンだそうよ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:46:12.30 IxT+l+0S0.net
>>5
AZ忘れてあげないで

79:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:46:13.47 Fpx4R0zs0.net
>>73
0と1並べられるお前頭いいな
ゼロじゃない塩野義のはお察しみたいだけど

80:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:46:56.12 r9uM/mB50.net
俺体重軽いからファイザーでも副反応出そうで鬱

81:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:47:37.60 oF4hHnHG0.net
>>3
様子見>>>>>>>>>>>>>>異物モデ>異物ファイ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:48:46.48 F+TRO8SK0.net
その分モデルナの方が副反応が酷いと

83:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:48:47.29 bnzupHde0.net
>>1
★ファイザーとモデルナの効き方とリスクについて
中和抗体の生成倍率から
どれくらいの中和抗体価を誘導するのか参考にしてください
(免疫効果の主力は中和抗体と液性免疫)
日本感染症学会 ワクチン委員会より
ファイザー 
コミナティ筋注の中和抗体の平均上昇倍率
20〜64歳 55.8倍
64〜85歳 36.6倍
1回目と2回目の抗体価の比率 12:206
モデルナ

20〜64歳 21.6倍
64〜85歳 21.8倍
1回目と2回目の抗体価の比率 184:1733

これを見ると、モデルナの方が中和抗体価が遥かに高く、副反応も多く出るのが分かります
しかし上昇率が緩やかなため、重篤な副反応を回避しているとも考えられます
またファイザーは自然免疫の中和抗体よりも、液性免疫のB細胞によって効果を出しているのも分かります
これはモデルナのB細胞の効果が弱いという意味ではありません
その比較はこれから数ヶ月後にわかります
血栓は、アストラゼネカで見られる重篤な副反応ですが
ファイザーもモデルナも僅かですが計測されています
ファイザーは心筋炎という筋肉の炎症が2回接種後に100万人あたり16.1人計測されています
その80%は完全に回癒しています

84:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:49:18.18 pGzos2+A0.net
わいモデルナ2回目打ったけど腕の痛みと少しの吐き気だけだったわ、、、
抗体出来てるか逆に心配なんやが、、、

85:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:49:19.24 3WGSBCvv0.net
>>80
いや、あなたモデのが強烈やから順番はファイザーのがましやでw,

86:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:49:23.57 Fpx4R0zs0.net
>>79
子供でも打てるぞ

87:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:49:23.94 AJMfGaYE0.net
マイクロチップの重量か?w

88:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:49:25.35 RG5X4mVB0.net
ファイザーはケチケチするなよ

89:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:49:25.46 r9uM/mB50.net
アナフィラキシーの死者はファイザーが上じゃなかた?
添加物が悪さしてるとか

90:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:50:09.98 KPy1Of6Y0.net
ファイザーを間違えて2回打っても問題なかったというのはこれのせいかw
3回でも大丈夫ってことだな

91:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:50:15.68 T4BjfF/K0.net
>>72
3週間から6週間の範囲でいいんやで
 
厚労省Q&Q
武田/モデルナ社のワクチンは、通常、1回目から4週間後に2回目を接種することになっていますが、
どのくらいずれても大丈夫ですか。
 
一番早くて21日後に接種を受けられますが、それより前には受けることができません。
なお、標準の接種間隔を超えても、2回目の接種を受けることができます。

92:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:50:25.69 NsRZJFaz0.net
>>58
>>65
動物病院行くと大型犬(ゴールデン)の予防注射は高いけど小型犬(チワワ)の予防注射は安いからなぁ
体重が10倍(かそれ以上)も違うから打つ量も違うし、チワワにゴールデンの量打ったら危険だと思う
だから欧米人みたいな大柄な人達と比べて日本人(特に細い女性とか)にも同じ量ってのがおかしいなぁとは思ってた
モデルナのがウイルスには効果あるのかもしれんけど、こんな強い薬を小柄な日本人に打つとそりゃ副反応でかくなるのかなとも思った
だから効き目薄かったとしてもそのぶん身体に負担なさそうなファイザーのが自分は打ちたいと思ったね

93:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:50:39.29 3T8MTCYF0.net
ワクチン反対派や基礎疾患ない若者はファイザーでいいね。

94:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:50:47.08 T4BjfF/K0.net
>>90
Q&Aだった すまん

95:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:50:49.49 H/xmdwGT0.net
>>80
ワクチン回ってこない下級国民は様子見じゃないぞ
罹患して病床用意してもらって初めて1人前の様子見な

96:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:51:04.41 kDt6KdGH0.net
多けりゃ良いって物でもないし
多い分だけ副反応が強いとか有りそう

97:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:51:11.99 YYJtqsfj0.net
やっぱな、両方打ったけど体感的にそんな気がしてたわ
アストラゼネカも打ったけどあれも薄そう
あとアメリカでJ&J打ってきたけどあれは強烈だったな…

98:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:51:22.01 B+1z6Htv0.net
年末に飲み薬出るまでの繋ぎだから問題なし

99:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:51:34.86 3dHFycyi0.net
下り最強の5Gはモデルナ決定。

100:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:51:40.84 R2SfiuPM0.net
>>22
全身をめぐる薬じゃないんだから、体重はそんなに関係ない。

101:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:51:42.05 r9uM/mB50.net
>>85
体重と副反応は関係ない?

102:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:51:48.35 1gA/7rcj0.net
末端価格がヤバそうなブツだなw

103:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:52:17.49 RaJzo5PL0.net
174センチのお前らより体格の良さそうな女でも高熱出てたぞw

104:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:52:20.65 7HEnbQ8d0.net
免疫細胞が分析できて抗体作れればいいんだろ
多ければいいってモンじゃない

105:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:52:22.39 3dHFycyi0.net
作る側も適量なんてわかんねーもんな。

106:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:52:27.10 LKzQ8M5S0.net
>>88
異物じゃなく
正式に色々混入されてるんでw

107:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:52:46.96 IoX/bMc80.net
>>90
おお、数えたら21日だ。一応許容範囲内にギリギリ入ってたわけだ。ありがとう。
でも1回目が14:30ごろ、2回目が10:15ごろだったから21日をわずかに切ってるなw

108:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:52:53.90 EBg/Ifhf0.net
>>50
よおデブw

109:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:52:56.35 15UiJnyC0.net
>>33
免責契約しているので全力で各国が保護してくれますw

110:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:53:04.15 ki2A9AEK0.net
>>104
それを今実験してるわけだからな

111:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:54:01.02 mkH3ycmN0.net
なんかスレタイでチンコがウズウズしてくる

112:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:54:03.81 wRKfxFcg0.net
ヤクルトでなんとか代用でけんか?

113:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:54:15.22 Rn51boMF0.net
>>53
なう

114:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:54:34.78 1gA/7rcj0.net
>>99
へぇ、薬効って体重が重要かと思っていた。

115:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:54:47.99 eIel9SZ/0.net
>>91
さらに安全なのが塩野義製薬の組み逢え蛋白ワクチンなのよね。
ただ実用化まで時間がかかるのが難点で一般向け接種の開始は来年になりそう。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:55:45.36 r9uM/mB50.net
国産で量が10分の1のワクチンの治験始まるらしい
副作用が殆どないとか

117:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:55:59.09 3WGSBCvv0.net
モデルナ磁石
モデルナ金属
モデルナアーム
モデルナ脳梗塞
モデルナ血栓
モデルナADE
モデルナブレークスルー
モデルナ心筋梗塞
モデルナウルヴァリン
w

118:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:56:19.77 pALjOALG0.net
金属片込だからモデルナの方が重くはなるわな

119:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:56:25.24 H+kj21uj0.net
両方打てばハイになれるよ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:56:30.30 lq7vhYU90.net
いやちょっとあの発熱はヤバいって。
俺、モデルナ2回目で次の日39℃まで熱出たからな。
節々は痛くなるし、あれはキツ過ぎだわ。
ちょっと100は多いと思うね。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:56:37.73 dOSLazsV0.net
単純に量が多いから副反応もキツいし効果も高いってことやな
ファイザーで回数多く打ったほうがええな

122:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:56:39.07 xaQM2Gkh0.net
強ければ良いといものなのか?

123:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:57:00.42 r9uM/mB50.net
>>114
それまでワクなしで乗り切ろうかな

124:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:57:05.90 nGUzD0/00.net
>>99
インフルエンザの一回あたりのワクチンの量も大人と子供も一緒なんだっけ?大人は一回子供は二回で

125:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:58:10.34 r9uM/mB50.net
ファイザー少ないっていうけどそれでも副作用でたり
亡くなる人もいるんでしょ?

126:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:58:25.53 8PKnvDVt0.net
>>120
ファイザー2回目でも十分キツかったぞ
こんなもん何度も打ちたくないわ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:58:35.43 sHEwlzj/0.net
時間経過で効果が薄くなる薬をワクチンと言い張るの止めろ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:59:11.92 iKZDneYr0.net
>>1
ファイザー打って少し腫れたから
モデルナはもっと濃度高いと言うと怖え

129:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:59:43.69 6uvinFGU0.net
ワクチンっていまやどちらかと言うと御免状みたいなもんだから効果はあまり気にしてないな
とりあえず2回打っとけば後は野となれ山となれ(思考停止)

130:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 17:59:57.72 Ph+/Ywq50.net
>>96
最初の頃は、J&J1発だけでおkって言ってたけど
最近、もう一度射とう!って言ってる
J&J追加逝く?w

131:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:00:09.16 r9uM/mB50.net
>>125
やっぱりこういう人いるよね
塩野義さん早くしてほしい

132:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:00:39.87 7tUodkdi0.net
アメリカ人の体重考えたら日本人のワクチン量は2/3で十分だろ。

133:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:00:42.88 Ph+/Ywq50.net
>>123
インフルも真面目にやると大人も年2回だよ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:00:46.46 gvl9o/2p0.net
何でもいいから打ったらエエねん
反ワクは打つリスクと打たないリスクの計算もできない頭悪

135:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:00:51.52 DTuHK0F60.net
JK殺人で金属片の話題消せたな
大・成・功^^v

136:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:01:07.40 l/130V4C0.net
今日ファイザー打ってきた(´・ω・`)

137:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:01:16.25 r7QX4sBO0.net
モデルナとか副反応強過ぎなんだよ
これもう中止にしろっての

138:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:01:32.41 noMgDi8k0.net
ファイザー二回目おわった
熱は出なかったが倦怠感が半端ない…

139:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:01:37.73 1gA/7rcj0.net
>>110
シャブ中乙www

140:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:01:37.78 hRivpB4A0.net
だからモデの方がAGAも強く出るのか

141:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:01:42.26 r9uM/mB50.net
>>135
1回目?

142:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:01:43.06 r2nHg+N40.net
>>99
永久にとどまるわけではないから
体中をめぐる

143:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:01:45.07 YaFRj8kl0.net
薬には適量というものがあっての

144:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:01:50.12 AhM4GDYJ0.net
どっちも量を減らして回数を増やしたほうが安全なのでは?とか思っちゃいますね
モデルナはメガ盛り

145:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:02:22.56 wGZSE50u0.net
今日のセシウム見たい

146:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:02:28.64 3dHFycyi0.net
シャア専用と思えばどうということはない。

147:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:03:21.16 dLK0ArcO0.net
難しいところだよな。
栄養ドリンクだと
ユンケルか、リポビタンDか、みたいなもんかな。

148:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:03:33.85 3WGSBCvv0.net
このワクチンを打つ行為を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ。行けばわかるさ。死にます
w

149:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:03:41.76 ki2A9AEK0.net
WHO、「ミュー株」を注目すべき変異株に
ワクチン耐性を持つ恐れのある変異がある
URLリンク(www.afpbb.com)

150:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:03:59.95 41BsmCW20.net
4回打ったジジイあたりはファイザーだろ?
その程度じゃモデルナの2回以下ってことになる

151:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:04:19.64 3lWeV9o50.net
モデルナは一回接種
ファイザーは3回接種でいいんじゃね
大体生ワクチン以外の予防接種は3-4回だろ
ヒブや肺炎球菌日本脳炎とか

152:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:04:46.01 O8TmIyQw0.net
モデルナは赤いのか?

153:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:05:23.46 +RApVrxY0.net
バイアグラは100mgを使う派

154:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:05:34.62 8PKnvDVt0.net
>>151
ピンクじゃなかったかな
ちなみに本家もピンクのはず

155:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:05:40.36 dLK0ArcO0.net
mRNAだとすぐ消えちゃうから
アストラゼネカの方が長く効くかもって
話もあるよね。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:06:07.74 KhZgEDP00.net
ちょっとモデルナ50μgで試してみてよ(´・ω・`)

157:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:06:38.18 wzGa4rXO0.net
ファイザーでも2回目に39.5まで熱出たから
モデルナ打ったら逝ってしまいそう

158:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:06:46.02 DQgKRv/w0.net
打ってみな、飛ぶぞ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:06:49.74 r9uM/mB50.net
>>148
このミュー株ってワクチン効くのかな?

160:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:07:30.85 BAkQI1Ez0.net
>>136
普通なら病院行くレベルで熱出るよな
39.5まで上がって体温計二度見したわ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:07:39.35 r9uM/mB50.net
>>156
打つの止めたくなってきた

162:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:07:53.54 10cpnf9k0.net
ファイザーは、多分4~5回摂取させられるぞw

163:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:08:12.20 5gDaZGNB0.net
ファイザーでインポとハゲが治ったわ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:09:22.70 10cpnf9k0.net
モデルナ打った翌日は、パブロン飲んどけよ
それで駄目な時ようにロキソニンSプレミアム用意しとけ

165:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:09:30.07 41BsmCW20.net
>>161
アストラゼネカは?

166:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:10:01.70 M98Fga/H0.net
職場にモデルナ製のワクチン接種の案内来たんだけど、30日に群馬で見つかった異物混入ロットと同じだったんで接種するかどうか本人任せになった
ただ「今は有事のため、感染拡大に伴う医療崩壊を防ぐ為にも接種にご協力下さい」という注意書きがデカく書かれていたので、接種しない奴は非国民みたいな扱いされそうだわ
俺は打つけど

167:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:10:23.88 2IFxCjW80.net
陰謀論バカに出来んわ
そもそも不活性化ワクチンよりrnaワクチンのが先にできるのがおかしい

168:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:10:29.25 r9uM/mB50.net
90代の祖母は副反応全くなしだった ファイザー
年寄りは抵抗力ないから出ない人が多いんだね

169:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:10:37.06 3dHFycyi0.net
>165
靖国で会おう。

170:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:10:59.71 3WGSBCvv0.net
>>156
逝けばわかるさ迷わず打てよby猪木

171:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:11:11.79 41BsmCW20.net
>>163
なんでパブロン?
副反応に熱だけじゃなくて咳や鼻水もあるの?

172:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:11:30.82 r9uM/mB50.net
>>165
まるで戦争中みたいな光景だね

173:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:11:46.16 n8fEsOSF0.net
モデルナの方が純度の高いブツだけに打った後のブッ飛び方も桁違い

174:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:12:06.35 3WGSBCvv0.net
>>165
フラグ立ってるのに打つ奴w

175:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:12:33.91 uNRhjDvG0.net
3倍って噂通りじゃねぇか…

176:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:13:07.97 10cpnf9k0.net
>>170
パブロンは、入手しやすい
アセトアミノフェン入り

177:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:13:09.30 r9uM/mB50.net
>>165
30代の死者が2人出てるよ

178:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:13:48.24 nSYZc9It0.net
さぁ知性のゲームをはじめよう

179:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:13:51.10 uNRhjDvG0.net
>>165
接種という治験にご協力下さいと、ちゃんと書いてるんだな
それで打つやつは覚悟済みだろ?

180:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:14:09.70 Fyqc2dI80.net
これ日本人に最適化された量だっけ??

181:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:14:12.70 D/UKi63a0.net
ファイザーだとアンテナマーク2本な環境でも
モデルナなら4本立つからな

182:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:14:16.31 XeHougu70.net
モデルナ、ファイザー7回分とか
そりゃ熱出るわなwwwww

183:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:14:49.93 uNRhjDvG0.net
>>179
世界共通のやつだよ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:14:59.41 sHU+F7Jt0.net
モデルナ半分じゃあかんの😭

185:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:15:13.46 jekuT2Vh0.net
タウリン配合2000ミリグラムみたいな事?
プラセンタ・・・ry

186:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:15:22.69 3WGSBCvv0.net
>>180
5Gチップ入りかよw

187:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:15:23.16 uNRhjDvG0.net
>>183
あかん
それじゃ治験にならんやろ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:15:25.78 vcH/Bg2Y0.net
>>157
力 乙

189:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:15:34.67 Fyqc2dI80.net
>>108
因果関係は見受けられ、、、ません!

190:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:15:51.52 ki2A9AEK0.net
>>179
アメリカにはアジア人もわんさかいるから量はあんま関係無いだろう

191:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:16:00.66 8PKnvDVt0.net
>>181
いや、ファイザーでも余裕で高熱出たけどな
1回目で免疫ついた状態でワクチンぶち込まれればそりゃもう免疫大活躍ですよ
モデルナだと免疫が3倍大活躍するんだろうけど

192:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:16:11.53 41BsmCW20.net
>>175
イブやロキソニンってダメだったっけ?
情報が錯綜しすぎて付いていけないわ・・・

193:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:16:16.90 uNRhjDvG0.net
>>33
いま治験中やん

194:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:16:41.57 F7sRiNY+0.net
>>24
タコ食っとけ
タコ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:16:42.31 sk+u5RR40.net
モデルナの副反応は、心霊台を突かれた時くらい
北斗の拳だとレイがトキに突かれる秘孔

196:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:17:13.26 yE52DF130.net
接種量ファイザー0.3ml モデルナ0.5ml
でやってるけど
逆の方が良いんじゃないの?

197:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:17:18.18 BHEQXCXd0.net
イスラエルは感染者数が過去最大になってる
長期的に見たらワクチンはコロナの養分かもしれん

198:名無し募集中。。。
21/09/01 18:17:43.21 mdDteGKb0.net
モデルナにするかイスラエルみてるにファイザーは年5回打たないと意味なさそうだし
モデルナは今なら逆に安全やろ異物チェック厳しそうだし

199:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:17:51.78 0Uo9bgLF0.net
耐えられる選ばれし民はモデルナだろ
ワイは遂に耐えきったぜ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:18:14.09 qfkMuMpV0.net
飲み薬だといずれ体外に排出されるから
体内にとどめておける筋肉注射にしたと見れば良いのか?

201:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:18:43.15 F+TRO8SK0.net
>>195
単に量の問題でしょ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:18:43.26 ki2A9AEK0.net
>>196
そもそも変異するウイルスにワクチンは御法度だろ

203:ネトサポハンター
21/09/01 18:18:59.61 6J6YdzlJ0.net
 
いや~~~ん
濃ゆ~~~~い!
 

204:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:19:10.54 epfJuiOG0.net
162cm164kgだけど
どうせ打つならもっと濃いめに打ったほうが良いのかな?

205:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:19:13.37 sk+u5RR40.net
>>170
パブロンは鎮痛効果もあるからな
注射打った腕が痛くなるので

206:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:19:36.26 jekuT2Vh0.net
>>163
金パブキープしてるが
大概、焼酎で事足りる

207:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:20:06.66 41BsmCW20.net
>>197
モデルナ3回やってる国って他にないんだっけ?
なんか怖いな・・・

208:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:20:12.25 rg0apPNs0.net
スパイクタンパク質が止まらない
誰か スパイクタンパク質
止めて スパイクタンパク質

209:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:20:28.58 3WGSBCvv0.net
>>197
イスラエル本物ユダ全滅計画by偽物ユダw

210:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:20:51.12 nSYZc9It0.net
「モデルナは通常の3倍で接種しています」

211:ネトサポハンター
21/09/01 18:20:52.61 6J6YdzlJ0.net
>>203
お前の体 どんなんだよ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:21:09.70 CAOGzrQF0.net
モデルナ= ハイゼンベルク
ファイザー= ジェシー・ピンクマン

213:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:21:27.52 Vn4ELjxe0.net
>>3
高ワク歴か

214:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:21:29.97 jekuT2Vh0.net
>>207
長い接種の合間に~

215:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:21:33.99 nGUzD0/00.net
>>206
3回目やるとしたら半分くらいでちょうど良さそう。2回目は結構エグかったし

216:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:21:58.26 vWM7fsGr0.net
昨日2回目の接�


217:寘マみ。 早く5回目を打ちたい。



218:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:22:08.82 YkzULeC10.net
意外に多いな
ちなにみ1マイクログラムは水なら1ミリ角の大きさ
1ミリ角のサイコロが100個あるイメージ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:22:26.01 uNRhjDvG0.net
>>206
打たせろ打たせろって奴等がヨダレ垂らしてゴロゴロしてるんだから日本でやるだろ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:22:38.42 1IVjDETG0.net
ファイザー二回でアストラ追加が最強

221:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:22:49.26 sk+u5RR40.net
>>205
馬鹿
ワクチン接種の前後に飲酒したら
抗体作るのの妨げになるだろうが
ワクチン打つ意味なくなるんだよ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:22:50.31 r9uM/mB50.net
キャンセルしてきた

223:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:23:07.61 Vn4ELjxe0.net
ジャンキーきてんね

224:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:23:56.67 3WGSBCvv0.net
ワクチン派はいっぺんさあ~1リッター打ってみろや、死ぬまでワクチン打たなくていいぞ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:24:06.69 jekuT2Vh0.net
>>219
>るのの
とは何ぞ

226:ネトサポハンター
21/09/01 18:24:22.31 6J6YdzlJ0.net
 
大麻とどっちが有害ですか?
 

227:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:24:51.74 F+TRO8SK0.net
>>215
我慢の2週間か

228:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:24:52.69 1IVjDETG0.net
モデルナは濃ゆすぎ
そら日本人に死人が出るのは当然だわ

モデルナのやつは来年もモデルナ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:25:05.47 KjLgB4g50.net
ファイザー打ったけど副反応ほぼないわ
腕がちょっと痛いぐらい
モデルな組は2日ぐらい寝込んだって聞いてたがやっぱ薄いのか

230:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:25:26.91 n2GsOI780.net
モデルナは2回目地獄だぞ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:25:28.05 3IYJ7n+q0.net
こんなん言われた所で素人には何も判断できるわけがない

232:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:25:45.51 Q70ZAYxx0.net
そりゃ副反応で高熱出ますよ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:25:50.10 ptpBrqTu0.net
オーバードーズの人体実験

234:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:25:56.94 KjLgB4g50.net
>>218
俺もそう思う

235:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:26:00.05 3WGSBCvv0.net
>>221
確かに(糞笑)
このスレはワクチン・ジャンキー来過ぎw
近寄られたら殴るかも

236:ネトサポハンター
21/09/01 18:26:50.78 6J6YdzlJ0.net
グラフェンマン爆誕まだ~?

237:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:27:31.40 ptpBrqTu0.net
>>234
人工心臓用意しないと!

238:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:27:39.14 KK0vzuor0.net
いやこれどっちでもいいよ、極論言うと度数3%くらいの塩水でも
結局打とうが打ちまいが罹るときは罹るとみんな薄々気付いてて踊ってあげてるだけなんだから
ただ、各々自己防衛しつつ有名ブランドの「接種証明書」を手に入れたいだけなんだから

239:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:27:52.69 FdTdzIAu0.net
ファイザー2回目打った1日後ぐらいに頭痛と高熱が出たけど
半日ぐらい寝たら直ったな

240:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:29:15.59 F+TRO8SK0.net
>>216
0.1ミリ角でしょ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:29:43.71 t0LS7s/Z0.net
モデルナ→2010年設立
ファイザー→1849年設立

242:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:30:24.67 3WGSBCvv0.net
グラフェン金属入ってるの確定してるのに打つバカって死んだ方がましやん、はよ打てや、邪魔やねん、�


243:カ在がバカは



244:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:31:00.98 jekuT2Vh0.net
>>233
既に13回書き込んでるお前さんもジャンキーじゃないの?違う種類のw

245:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:31:05.30 f1jIVtg00.net
三倍以上濃いとか
もう滅茶苦茶

246:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:31:59.55 sk+u5RR40.net
>>223
日本語わかる奴出せよ!
真面目な話、最低限の日本語力があれば読解できるんだが
真剣に分からなくて聞いてる?

247:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:32:58.32 uNRhjDvG0.net
ファイザーのこれ以上入れたら人体に影響が出ますって量の3倍がモデルナだっけ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:33:02.37 aLYCZ5490.net
1回目 モデルナ
2回目 ファイザー
3回目 アストラ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:33:55.09 ajudTlL60.net
>>233
これだけ金属とか入ってるといってもワクチンやるとか言ってる人いるからな
日本って狂ってると思う

250:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:34:28.58 F+TRO8SK0.net
>>243
河野太郎が降臨してるのか

251:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:34:32.97 zuVYBW390.net
モデルナを食塩水で薄めればファイザーになるの?

252:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:35:38.73 F8Wkupgp0.net
まぁ、本当は打ちたくないけど免罪符で打ってるから、ファイザー選んでよかった

253:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:36:26.00 Ce4gNKIz0.net
国産ワクチンが出るまで待つわ
どうも日本人の体格を無視した量が注射されてるっぽいし
塩野義、第一三共、KMバイオ、都医学総研
こん中からかな

254:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:36:34.25 3WGSBCvv0.net
>>246
いや大概の普通の日本人はバカやで
俺も日本人やけど世の中を疑って生きてきたから変わってるけど
ワクチンは間違いない打ったらアウト、本能でわかる

255:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:36:48.69 kuPs1zKq0.net
>>159,160
人それぞれ
俺なんかは全然熱出なかった
ちょっと腕が痛い程度(今、2回目の3日目)
副反応、嫌ならファイザーにしとけ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:37:09.01 GfAejL940.net
URLリンク(www.niid.go.jp)
>ウイルスベクターワクチンの利点としては, 抗原タンパク質発現の安定性, 細胞傷害性T細胞応答誘導, アジュバントが必要ないこと, などが挙げられる9)。
>しかし, 使用するウイルスベクターによっては, ヒトゲノムへのウイルスゲノム挿入変異による発がん, ウイルスベクターに対する既存免疫によるvaccine failure, ウイルスベクターそのものによる病原性, 低力価, などのハードルがある。
モデルナとファイザーの混合ならいいがアストラゼネカはノーサンキュー

257:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:37:45.27 ZT2LBIup0.net
モデルナの方が効きはいいんだな
そうなると

258:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:37:46.67 fUMDX0Ju0.net
悪い事いわん
今更引っ込みがつかんとか
友達なくすとか思わんと
こっそりワクチンだけは打っとけ
人には言わんでいい
あんたがコロナで重症化したらお母ちゃん泣くで

259:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:38:04.82 FdTdzIAu0.net
半日とはいえ熱と頭痛が激しくて
マジで布団の中から一歩も動けないほど苦しかったから
モデルナ2回打ってたら俺死んでたかもしれん

260:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:39:00.32 3WGSBCvv0.net
>>253
ウィルスベクターワクチンも急増で出来たブツやからね、危ないわな

261:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:39:05.36 +R4quQ7m0.net
グラフェンは炭素なのに金属金属言ってる奴はなんなのか

262:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:40:05.30 Ce4gNKIz0.net
>>255
取り返しが付かないから道連れを作りたいのは
分かるが、海外産はやっぱり問題だらけ
日本人相手だからやっつけ仕事の適当感満載だ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:40:32.47 05IPgTPa0.net
ファイザーを5回も接種したジジイがおらんかったっけ?

264:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:41:17.50 ZT2LBIup0.net
>>258
異物の話だろそれ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:42:23.59 zql1V2x60.net
>>50
お、ほぼ同じ体格を発見。
俺は明後日一回目だ。
んじゃ、追加でピザ2枚頼むかなw

266:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:43:02.64 1nWqno8s0.net
3リットル打てば2年くらい効くかな

267:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:45:51.94 +P7aje/u0.net
モデルナの方が金属粒子多いんだな

268:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:46:07.80 rlgvB+/x0.net
インフルエンザワクチンが有効率30~60%なのに対し
mRNAは有効率90%だからな
相当強いのは確か

269:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:46:43.41 3S4UgzRC0.net
濃かったら良いってもんじゃねーだろ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:46:48.76 3WGSBCvv0.net
>>258
酸化グラフェンとは金属を付着させれる物なんよ、ワクチンにそれが使われてる事が問題で酸化グラフェンを使って金属が入ってるという事なんよ、カドミウムの噂もある

271:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:47:05.75 53iXTAfo0.net
>>265
インフルエンザは型が違ったら全くだけど、こっちはある程度効くからね

272:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:47:09.14 f1jIVtg00.net
>>255
意味がわからん

273:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:47:39.76 g2EcNzE40.net
>>52
いや、あれ、先進国にワクチンを囲い込まれて、悲鳴をあげてるやつじゃん
3回目を発展途上国へ、と

274:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:47:58.62 3S4UgzRC0.net
モデルナ打ってなんともない奴凄いな

275:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:49:24.32 f1jIVtg00.net
ブースターファイザーの分まで
一回で注入されているモデルナ
二回接種で6ファイザー分とか草

276:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:51:21.33 lQ5Zy92B0.net
だからモデルナは禿げるんだなぁ
日本人には濃すぎるのか

277:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:51:43.03 3WGSBCvv0.net
流行語大賞
1位モデルナアーム
2位ブレークスルー感染

278:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:51:49.69 PSrV7b050.net
>>253
モデルナ 3、ファイザー 1、 AZ 1/2、氷を入れてシェイクしてヤンセンを少し加えて。

279:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:53:27.07 Ce4gNKIz0.net
>>267
噂レベルだと寄生虫が入ってるとも言われてるな

280:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:53:34.34 BfetbgmE0.net
>>255
はて?ワクチン勧めて息子を失った父親がいたけど

281:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:54:02.77 Ce4gNKIz0.net
>>271
アメリカンの体格なんだろ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:54:59.59 f1jIVtg00.net
3倍の濃さとか
カルピスの原液じゃないんだから

283:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:55:38.34 Y+ZdgO8l0.net
職域接種モデルナ全力拒否したったわ

284:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:56:46.95 yzoPbvVi0.net
ちょうど4週間後の週末にモデルナキメてくる。解熱鎮痛薬はもちろん用意してある

285:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 18:59:33.98 1gA/7rcj0.net
>>203
10倍量打っても大丈夫そうな体重だなw

286:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:00:23.94 kOxQIjGI0.net
>>203
体重のが重くて草

287:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:00:44.18 f1jIVtg00.net
>>281
解熱剤は熱出てから飲まんと死ぬって誰か言ってたから気を付けて

288:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:01:16.81 zlHutGC90.net
しかしファイザーでの死亡事故が多すぎる

289:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:01:31.08 yzoPbvVi0.net
>>284
普通熱出てから飲むものだろう

290:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:01:47.13 3WGSBCvv0.net
>>280
大企業かな?つらいね、さすがですね
うちは中小企業やから職域接種ないけど、もしあったらアレルギーで断るつもり、理論武装は出来てる
最悪、厚生労働省のホームページのコピー渡して裁判までやるの匂わす

291:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:07:37.10 r9uM/mB50.net
>>250
賢明
>>278
アレルギーなら納得してくれるでしょ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:11:23.30 o57DJu040.net
>>285
そりゃ老人が接種してるのファイザーだからね
ワクチン接種始まる前に本ちゃんのコロナにかかって死んでたのも老人だし
成分量3倍のモデルナを老人に打ってたら3倍死んでたかと

293:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:11:23.93 7oJhIoNZ0.net
>>240
グラフェン金属って何?

294:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:13:38.85 8CfG7mxB0.net
>>5
全種コンプリートで無敵になれるよ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:15:07.06 rp/nkW5Z0.net
わかりやすく説明しろよ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:16:30.22 lzc43WKe0.net
異物ワクチン

297:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:17:59.48 KjRHukwp0.net
>>286
周りの医者連中は打つ前から飲んだとか言ってたぞ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:18:41.45 f1jIVtg00.net
>>240
確定したの?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:19:24.33 cOM5HRB70.net
>>292
ファイザーmRNA量×3,3=モデルナ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:19:40.95 53iXTAfo0.net
>>294
俺も打つ前に飲んだから当日は微熱程度だったが、翌日から39℃の地獄だったな。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:20:22.92 WJCg16di0.net
モデ卒必死の自己弁護www

302:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:20:58.69 7oJhIoNZ0.net
>>290
自己レス。検索したら出てきた
----以下引用-----
しかし、今日、ご紹介する以下のビデオ情報により、Covidワクチンにグラフェン・オキサイドが含まれていることが確実になったと思います。何しろ、ファイザー社の元研究者が暴露したのですから。グラフェン・オキサイドはワクチンの成分表には表示されていません。なぜなら、こんなものを使ってはならないからです。非常に有毒であり人体をインターネットと接続させ遠隔操作を可能にするような物質です。
----以上引用-----
統合失調症の妄想にしか見えない文章なんだが
何をどうしたらインターネットに接続されるのかwww

303:ネトサポハンター
21/09/01 19:25:27.49 6J6YdzlJ0.net
>>279
そこは麺汁と言え

304:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:25:39.55 JUIVn2fE0.net
>>299
知らんのか
異世界転生してステータスと言えば接続されるんだぞ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:27:58.45 YAIHxMNf0.net
グラフェンってなんだよ?血液凝固させそうな物質やな

306:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:28:17.97 Fs8mN1Hh0.net
>>114
一般接種始まっても
どうせまた若者はあとなんでしょ
それでまた異物混入で生産ライン止めてどんどんあとになるんでしょそうでしょウエエエエン

307:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:29:15.00 qyuCSdJV0.net
じゃあモデルナは一回でも十分だよな?

308:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:29:45.59 X/DVrqaJ0.net
第一三共かkmバイオさん、早くして下さい。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:31:39.54 ZKcBs3YA0.net
発熱とかの副反応はモデルナの方が強めなのは、濃いからなんでしょう?

310:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:32:36.18 j/lfqJ3v0.net
>>1
こわこわ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:33:08.02 kiBxwLEz0.net
いや、薄いほうが体への負担が少なくて良いのでは?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:34:47.45 JKKyrxGI0.net
異物の分重いのね😁

313:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:37:09.98 87JMZJXA0.net
有効成分は酸化グラフェンだけど非公表の成分だから
異物では無く固形化しただけで問題ありませんとは言えませんってことだよね

314:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:37:45.86 7oJhIoNZ0.net
>>301
まじかよ、LVUPとかもわかりやすくて良いな

315:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:38:14.74 TAov6llI0.net
流れは解った。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:39:30.36 gKQPdmkg0.net
モデルナは(白人や黒人には丁度良くても)日本人には量が多すぎて副反応が強く出るとか言われてなかったっけ?
こんなに副反応で出るの日本だけでしょ?

317:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:40:59.71 46fTt03e0.net
>>290
熊本大学が酸化グラフェンでコロナウイルス除去に成功したって記事を見た
体にいい物質だろう

318:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:41:26.75 4cuuK0cE0.net
誰も言わないみたいだから言うけど、ワクチン打ってから頭の隅?にスパイクタンパク溜まってんのがわかるんだわ ドッドッドッって脈打ってるの感じるとまじ怖い

319:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:46:17.54 Z069Yyes0.net
若年中年にはそんなにいらない
政府も高齢者モデルナ、若中年ファイザーにすればよかった
選挙対策で多数派の高齢者に配慮した結果がこれ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:47:25.69 ugMkj/i90.net
どのワクチンも死んでんだから世代別死者数出してほしい
ファイザーも年寄りばかりかと思ったら厚生労働省のデータで若者死んでるし

321:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:48:40.64 N3cO3Q6H0.net
>>262
発熱もないし毛も抜けてないけと、2回目打ってから満腹感が無い。

322:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:49:19.96 gvl9o/2p0.net
ファイザー二回打ったけど二回目は副反応なかったんだよな

323:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:49:27.23 QTqIuRm60.net
一つ疑問なのは
人種にあった容量調節とか何故されていないのか? 外国基準でそのまま日本で行われることのリスクは考えていないのか?
製薬会社のいいなりで政府がそのまま実行したのでは? という憶測すらしてしまう
効果の面で減らすことが出来ない状況も考えられるが この先データがとれたなら日本人向けに修正はするべき

324:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:54:01.42 BDaDe5/K0.net
>>310
何その幻想
薬機法超違反
大手と言えども速攻業務停止で立件案件
グローバルでの売上がなくなる
チンケな日本猿のためにそんなリスク犯さない

325:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:54:17.18 9xWmgh2t0.net
>>251
同感
本能的にヤバイってわかった
それでもここまで騙されやすいというか、バカ一直線ばかりでは戦争にも簡単に誘導されて戦前負けるのも無理ないよ
戦前から戦後の現在まで一つも成長してないって事だ
福島の原発事故からも何も学んでない

326:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:55:08.53 Q168YOCT0.net
近所のじーさんファイザー予約し損なってモデルな打ったって言ってたわ
少し小柄な人だけどなんともなかったって
結構個人差あるんだな

327:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 19:58:24.75 ec0kEbew0.net
>>1
純コロはモデルナだな

328:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:03:14.70 7oJhIoNZ0.net
>>320
人種に合った容量調整って何だ?
体重ならまだわかる。だが体重120kgのアメリカ人と
50kgのアメリカ人で量変えたりしてるのか?

329:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:04:28.70 d1NTlFEk0.net
寄生虫も3倍

330:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:06:03.72 d1NTlFEk0.net
>>319
やりなおし
もっと寄生虫ドーンといかないと発熱しないだろ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:07:10.07 4X00lpZc0.net
>>318
なにそれデブ化するの?

332:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:09:08.42 9xWmgh2t0.net
>>320
生物兵器のワクチンだから、調節なんてするわけないのでは?
少しでも多くの人に打たせて人口削減しようとしてんのに、そんな細かい調整なんてするわけないよ
所詮全て殺すつもりな人相手にそんな細かい調整しようとする人いないだろ?
精々即死と数年後死亡に振り分ける位しか考えてないと思うよ
人の為に作ったものか、殺害する為に作ったもので差があるのも当然だと思う

333:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:10:09.56 oGkBFhhH0.net
会社に首輪かけられている皆さんは大変ですね
まだ長期の安全性も確かめられていない人類初のメッセンジャーRNAワクチンなんぞを
打たなきゃならないんだからね
打っても意味ないのに笑 エスケープ株に対応出来るんかい?

334:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:12:08.99 +rP2s/c90.net
有効成分って金属のアレか

335:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:14:38.59 gKQPdmkg0.net
ファイザーは1瓶に0.45ml入っていて
それに1.8mlの生理食塩水を混ぜて2.25mlにして注射器で取り分けて
1人に対して0.3mlを注射するので1瓶から6人分取れるらしい
モデルナは1瓶に5ml入っていて
薄めずそのまま一人につき0.5ml注射するらしい
1瓶は10人分あるとか
モデルナも生理食塩水で薄めたら多くの人に打てるのかな?

336:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:16:14.61 +rP2s/c90.net
モデルナがよりヤバいってわけだな

337:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:18:32.50 sA7ekoXF0.net
183センチ79キロだけどファイザー2回目で3日間熱下がらなかったぞ
ちなみにほぼ同じ体型の友人は1回目でアナフィラキシー(全身に蕁麻疹や高熱)で入院して2回目は打たないでくださいと言われた

338:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:21:33.15 7NbP5MlO0.net
モデルナファイザーアストラやべえよ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:21:41.85 wRdLvaQc0.net
>>332
デルタ株でファイザーの予防効果落ちてるからむしろファイザーも薄めるの止めたほうがいいと思う

340:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:22:53.86 TAov6llI0.net
まさかと思うが全責任が熊本大学になると?

341:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:23:01.33 1IVjDETG0.net
>>334
くっそやべえ
表には出ないけど
モデルナで死にかけたやつすげーーーいそうだ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:24:29.48 vYGX708O0.net
モデルナの方が有効成分おおいけど副反応も多いぞ
俺はファイザーにするわ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:27:58.04 uNRhjDvG0.net
なーるほど
それで太郎がブースター分はファイザー確保してるって言ってたんだな

344:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:28:32.29 pmMAp6Gu0.net
>>304
デルタ株に対しては、モデルナ1回とファイザー2回が、ほぼ同等の効果という記事は見た

345:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:30:08.24 wSZMFmNA0.net
イルミナティの神はアナーキーで反抗的な人間が大好きなのだ
奴隷達の神とは違って

346:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:31:53.32 pmMAp6Gu0.net
>>332
米国政府は今年の初め、モデルナは半量接種で十分な効果が出るとして
半量接種しようとしたが、モデルナがダメだと言って実現しなかった
いう記事をだいぶ前に見た

347:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:34:08.72 pmMAp6Gu0.net
>>340
来年のモデルナと日本の契約は、従来ワクチンまたは開発されてればブースターまたは変異株対応新バージョンをオーダーできる
というオプション付き契約だって

348:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:35:12.98 O51djCvR0.net
>>23
「増し増し入りましたーーっ!!」
「「「ありがとうございまーすっ!!!」」」

349:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:35:24.38 O4/HOLlZ0.net
それでもファイザー死ぬのはなんでや?
老人に打ったから死ぬだけで若者はモデルナで死ぬのか
中日の谷元出てきた?
死ぬまでファンに説明しないつもりかな

350:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:35:30.56 ceXfC5Eh0.net
どれだけの量を人体が耐えられるかみてるってことね

351:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:38:05.23 qyuCSdJV0.net
>>341
だったら死ぬかもしれん2回目の接種なんか止めればいいのに

352:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:38:54.68 Z483LtPo0.net
>>72
職域はファイザーやなかった?
モデルナ俺は5週空いたが無事打てた

353:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:41:40.83 gKQPdmkg0.net
モデルナ半量でも成分がファイザーより多いんだったら
若者や子供には半量で良いのでは
打てない若者が大勢いるんだから

354:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:44:06.44 A/Su+gs/0.net
>>315
被害妄想

355:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:45:20.72 EvEOuRaM0.net
今モデルナ2回目射って待機中。
メタルナーに進化できたかな😇

356:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:50:45.09 DXZ10B1a0.net
モデルナ半分でいいとか違うからな
デルタの感染力はモデルナでようやくしのげる

357:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:54:29.42 vkVWDHO70.net
そんなに寄生虫が入っているワクチンを射ちたいのか?
良く考えろ。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:55:47.54 vkVWDHO70.net
>>352
磁気測定器で計測しろ。
身体から磁気が出てるからw

359:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:58:09.79 5bbHnVwL0.net
>>166
極端なこと言う奴のせいでまとめて基地外扱いされるけど今起こってること違和感だらけやで。

360:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 20:59:50.36 F3ABXxlM0.net
若くなけりゃ副反応も穏やかなのかな
54だったらモデルナでも辛くない?

361:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:02:05.26 6jCOdHVw0.net
>>1
懐かしいの出てきたな

362:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:03:24.77 kkfNE41k0.net
>>253
リスクは似たようなもんだろ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:04:32.68 4xnj4h5q0.net
モデは濃すぎ
2倍に薄めろ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:05:23.36 4xnj4h5q0.net
>>357
>54だったらモデルナでも辛くない?
4-50でもだいたい熱出してる

365:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:09:18.73 GnIZkTc40.net
>>6
何はともあれ
異物が多く体内に入れば
反応は大きくなる
は普通に考えれば
出てくる答えですな

366:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:10:15.03 qyuCSdJV0.net
>>361
54だけど1回目翌日腕が痛かっただけ
ここでやめときたい

367:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:14:13.74 HVxSOFvk0.net
副反応多いとか言っても鎮痛剤でなんとかなるレベル。極まれに心筋炎なんていわれてるけど
オッサンなら問題ないだろ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:14:42.09 OauYeh+k0.net
人口1000万以上の都市住みか通勤者限定だけど今の時点で感染してないor無症状で気付いてなかったならもうワクチン打たなくていいと思う
たぶん抗体持ってるよもう

369:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:16:47.01 GnIZkTc40.net
>>363
個人的には、量より
間隔を空けて打つ事により
まだまだコロナは絶賛活動中ですよ
というのを身体に思い込ませる事の方が重要だと思う
身体が常に臨戦態勢状態だったら
異物に対してソッコーで対処してくれるはずだから
だからファイザーくらいの量の方が
丁度いいのかもしれない

370:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:18:16.77 40B0XLKM0.net
>>357
爺さんと親父モデルナだけどほぼ副反応無し
同じ日に職域の40代の同僚達は微熱と高熱半々だった

371:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:19:41.80 OavUFCAa0.net
金属片の量かと思ったら違った

372:佐野場 備知夫君です(*^^*)
21/09/01 21:20:32.54 B4EbgG7/0.net
不純物もモデルナ製ワクチンの方が多い?😅

373:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:22:06.37 t7Py9xvL0.net
2回目副反応ヤバかった。熱と悪寒で会社休んだわ。運転必要な現場入れなくてよかった

374:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:22:52.46 lBwG0V8f0.net
【薬物送達】マウスの気管内に投与された酸化グラフェンの生体内分布と肺毒性、急性肺障害や慢性肺病変を引き起こす [かわる★]
スレリンク(newsplus板)

375:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:24:34.88 M75lK2hH0.net
長いのがいいんだったらアストラゼネカ打てばええやんけ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:26:25.40 t7Py9xvL0.net
モデルナ
1回目 肩パン程度からモデルナアーム 3日で収まる
2回目 当日の夜と翌日 悪寒と発熱 昔罹った酷いインフル並の辛さ
ブースターショットは正直怖い

377:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:34:22.79 7wzXSyGN0.net
>>370
今は感覚が麻痺してるけど
副反応のキツさから
コロナ前だったら大問題になってたワクチンだな
長い間承認が下りなかった理由もわかる気がする

378:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:34:38.31 F3ABXxlM0.net
>>361
そうなんだ
市の集団接種がファイザーで再来週から
県の集団接種はモデルナで今月下旬から
どっちにするか迷うなあ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:37:56.30 F3ABXxlM0.net
>>367
親がファイザーでまったく何一つ副反応なかったんだ
モデルナは効果が高そうだけど、副反応と異物混入で二の足を踏んでしまう

380:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:40:08.42 qyuCSdJV0.net
>>366 実は1回目翌日家族より濃厚接触者 4日後pcr検査陰性からの微熱続いて3日目なんだが… これで追加接種にして欲しい



382:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:45:33.12 qyuCSdJV0.net
>>375
感染エリアなら早い方がいいと思う

383:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:52:18.10 F3ABXxlM0.net
>>378
田舎だけど、先週から異常に増えてる
ファイザーの予約狙ってみようかな

384:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 21:53:31.40 /t+wQzBX0.net
ファイザー民でほんとよかった
今日2回目打ったけどなんともないわ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 22:07:23.52 k5iVCd3P0.net
効果、現場の接種手順を考えてもモデルナ一択。
金属片の不安はあるけどね・・・
翌日に38度の発熱はあったけど、風邪の時と全然違ってつらくない。
肩は痛いけど、モデルナというより筋肉注射特有の痛みでモデルナアームにはならなかったし。

386:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 22:12:06.82 kuPs1zKq0.net
>>375
ステンレス片、接種後の高熱…
選べる状況ならファイザー一択でしょ?
俺はファイザー2回打ちだが、拍子抜けするくらい副反応なかった
元々、熱と痛みに弱いタイプだが

387:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 22:17:26.88 9+p0NDi+0.net
>>382
そのぐらい副反応ないならなんでもいけそうで羨ましい
自分はファイザー2回目でも40℃越え2日続いたから他のだと死んでた気がする

388:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 22:19:26.50 1nZaMzRl0.net
ファイザー2回目で先週金曜日で、まだ腕腫れてる
ファイザーアーム…モデルナアームの人頑張ったね( 一一)

389:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 22:29:22.52 bIa8zUeC0.net
モデルナ2回目終わって6日目。
これでもう安心だ。
万が一感染しても重症化しない。
さていつまで安心なのやら。

390:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 22:32:24.03 e/I7tl/R0.net
>>385
と、思ったら車に轢かれて即死

391:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 22:40:24.43 qOJV3aVR0.net
ファイザー2回目、3週間後の予約が取れなくて5週間後になってる件…

392:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 22:53:51.23 F3ABXxlM0.net
>>382
モデルナはデルタ株に効果があるのが迷うところなんだよね
それにファイザーで予約取れるかどうか分からないってのもある
鯖落ちしそうな気もするし
でもファイザー狙ってみるわ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 22:55:05.07 LPZJl2FU0.net
>>385
ファイザー:3か月
モデルナ:8か月

394:ニューノーマルの名無しさん
21/09/01 23:38:07.48 ZWU6wEj


395:X0.net



396:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 00:01:53.28 M17JdTxb0.net
>>377
病は気から
で、思い込みで熱も出る事あるし
感染してるかもしれない
まぁ頑張ってね

397:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 00:10:53.62 92oweBbq0.net
ファイザーで良かった
何があるか分からんから少量で様子見した方がいい

398:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 00:13:38.22 D5GpnY3F0.net
ウィルスを物理的に切り裂く酸化グラフェン。大変有効です。副作用は毛細血管も切り裂くことです。

399:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 00:49:17.93 HxDEnJFC0.net
なんでファイザーの方が死者が多いんだ?
韓国でも多いとの事

400:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 00:51:24.40 9wVmosor0.net
今ホットな話題は、mRNAの遺伝子プログラミングコードを振動から守る 液化金属の #酸化グラフェン ですな...
☆ #GETTR で #言論の自由GETTR ヾ(〃^∇^)ノ #さよならTwitter #バイバイTwitter
URLリンク(www.gettr.com)
ヾ(〃^∇^)ノ NO ワクチン検閲!ヾ(〃^∇^)ノ NOアカウント凍結!ヾ(〃^∇^)ノ
URLリンク(www.gettr.com)
●#8カ月後の東京カオス #二回接種者の8ヵ月後 #政治ワクチン #ワクチン操り人形 #ADE #抗体依存免疫増強 #抗体依存性感染増強 #抗体依存性感染拡大 #二回接種無症状デルタ感染者

401:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 00:51:47.70 pa116YHB0.net
せっかく打つのに効果薄いとかいやいやじゃない?

402:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 00:53:10.96 tPm72zZb0.net
モデルナ3回目のブースターは50マイクロだぞ
公式サイトに載ってる

403:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 00:53:21.37 HxDEnJFC0.net
>>388
モデルナはデルタ株に効かないんか

404:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 00:55:19.18 k0lgsLrb0.net
>>394
そこ気になる
くも膜下出血とかはファイザーのほうが多そう

405:名無し
21/09/02 01:15:17.07 n+1C5GN30.net
>>388
何言ってるんだ?
デルタ株でもモデルナの方が有効という調査結果出てるだろ

406:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 01:44:30.17 ylHhw7oy0.net
>>99
毛細血管伝って
全身にまわりますが

407:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 01:50:53.44 95UUMQuY0.net
よくもまぁこんな無理くりねじ込んでる代物ホイホイ打つ気になるわな
既存技術応用のノババックスや塩野義待てばいいのに

408:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 02:12:54.77 6XootYoI0.net
米の体格と日本人の体格うんたらのレスより見るけど
米の子供も打っているからね( 一一)

409:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 02:22:32.79 pdVAdab+0.net
>>16
ノーガード:感染しなければ勝ち組。したら死亡フラグ。
モデルナ:性能は高いが品質は低い。
ファイザー:性能は低いが品質は高い(高かった?)。
アストラ:死亡率22%の血栓さえ無ければそこそこの性能、品質まとも?
シオノギ:国産だから安心とかねーだろ常考。
勝手な感想だが、こんなイメージだな

410:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 05:41:42.73 T+9kr+FC0.net
つかそんなに入るなら
ほほ原料なんじゃないのか?
んで血液関連にの異常は
その物が引き起こす

411:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 06:12:33.38 vWienJ5v0.net
ファイザーは副反応がなさすぎてな(特にジジイの場合)
抗体量検査かブースターか、どっちかやってくれんと不安でしょうがない
食塩水だったんじゃないかと疑うくらい

412:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 07:16:03.11 uLtx4Tpi0.net
>>290
酸化グラフェンとは金属を付着させれる物、目に見えない大きさの金属を身体の中に持っていける物

413:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 07:22:07.80 uLtx4Tpi0.net
>>298
仕方ないモデ打ったなら死が近付いたんやから焦るやろw

414:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 07:35:30.92 uLtx4Tpi0.net
>>315
何故?不健康になるのにワクチンを打った?
後悔してるなら2回目から打つのやめる事やね
どうなるかはわからないけど

415:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 07:40:02.96 uLtx4Tpi0.net
>>320
なっ?そこがワクチンのいい加減な所で信用出来ない理由
イベルメクチンでさえ体重別に細かく量が㎎単位で変わるのに

416:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 07:42:37.42 q6qJq5Cx0.net
>>320
アメリカには色んな人種がいるし大きいのから小さいのまで色々いるだろ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 07:43:31.73 uLtx4Tpi0.net
>>329
即死と数年後死亡に振り分けってw
ストレート過ぎて笑ってしまったw

418:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 07:45:34.89 4o5NAKz90.net
ファイザーでも高熱と関節痛で丸々二日寝込んだわ
モデルナの副反応とかどうなってしまうんや・・・

419:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 07:46:20.09 uLtx4Tpi0.net
>>334
身体が健康で元気で抵抗力があるほどアナフィラキシーショックが起こりやすいと言われてるね
アナフィラキシー起こったら健康の証やん

420:ニューノーマルの名無しさん
21/09/02 07:50:47.70 uLtx4Tpi0.net
>>352
アメリカはX-MENが大好きやからね
主人公のウルヴァリンは身体の中が液体金属やったなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch