電子書籍「場所取りません。何百冊も持ち歩けます。セール多いです」←こいつが天下取ってない理由 ★2 [風★]at NEWSPLUS
電子書籍「場所取りません。何百冊も持ち歩けます。セール多いです」←こいつが天下取ってない理由 ★2 [風★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:41:14.89 6ToUfiD00.net
とってる

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:41:45.54 BV32VeS70.net
エロ本しか読むジャンルなーし

4:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:41:52.61 lFzDp5ZU0.net
場所取りません。
何百冊でも持ち歩けます。
セール多いです。
サービス終了します。

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:41:58.96 ffwhFy300.net
本自体買ってなかった

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:42:10.47 IZPYGYf+0.net
紙媒体より電子の方が売れてる

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:42:14.61 +raG1gXu0.net
 
 
 
「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します」の拡散の半分は3%のアカウントによって行われている 水増し…

ソース元はヤフーニュースの記事
韓国と中国がツイッターで組織的な工作をしているエビデンスがついたことになる
5ちゃんねるでも同様だろう
ヤフーニュースにいたっては経営統合により、なんと韓国のネイバーが親会社となってしまう
以下は元記事の内容
>2020年12月19日6時~25日7時までの「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します」が含まれる48,863アカウントによる298,153ツイートを分析してみました.
>このうちオリジナルツイートを行ったアカウントは24,955あり,拡散したアカウントは33,430ありました.
>最もたくさん拡散したアカウントは1355回拡散しています.
>これを見ると累積拡散率が50%のとき,累積アカウント率が3%程度となっています.
>これはつまり20万ちかく拡散されたツイートのおよそ半分は33回以上拡散した3%のアカウントによって行われたことを意味します.
>具体的には1,263のアカウントが117,825回の拡散を行っていました.
33回以上ツイートしたアカウントによって、10万回もツイートがされているのは異常であり脅威
ツイッターやった経験あればわかるが、約2日間(ほとんどのツイートは2日間に集中)で同一の話題に33回以上もツイートなんて、ありえないような行為だからな
5ちゃんねるでさえもやったら必死チェッカーで晒される
頭がどうにかしているとみなされて仕方ない行為をアカウント有でやっている
なのでほとんどが専業だろう
つまり中韓工作員はその気になれば1日当たり5万回もツイートできる、という恐るべき事実を明らかにしている
実際はそれ以上書き込みできる能力があると考えておくべきだろう
なぜならば33回未満ツイートのアカウントにも工作アカウントはあるだろうし同時期に5ちゃんねるやヤフーにも工作員を割り振っていただろうから
 
 
 

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:42:18.54 R/Hu54sF0.net
損感

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:42:25.15 7cTdL+DJ0.net
ブックオフで中古本を買った方が安い。

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:42:47.07 8Qmi/gJh0.net
読んだ本を売りたいんだけど?
売却できないの?

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:42:51.77 ZkQyUoA90.net
ストアが多すぎ&終了問題

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:42:52.72 p58Y3BvK0.net
>>1
ミスリードのスレタイ変えろよ

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:42:54.84 bw9kWdMG0.net
老眼で見づらい

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:43:13.38 Ijk+5AwG0.net
400ppiから更に上行けば
紙の上のクオリティの夢がある

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:43:33.07 TfTFKlzr0.net
>>10
動画だとレンタル(期間中だけ見れる)ってあるけど本はそういうのないの?

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:44:02.29 12Q6yZ3l0.net
内容は変わらないからね
電子書籍が優れてるのは即時性と
動画や音にリンクをはれること
そして文書内文字検索が出来ること
電子書籍は便覧や図鑑とかに向いてるんだろね

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:44:16.93 6ToUfiD00.net
>>15
あるちゃある

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:44:37.29 vGVDPw3F0.net
辞書は電子が普通だと思ったが、最近かった辞書はやはり紙のほうが優れもんだった。

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:44:45.16 jgekCa+H0.net
昔流行った頃に自炊してた。
裁断機と連続スキャナーとか揃えた。

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:44:52.96 E+wHyXYi0.net
「紙は減っているが、全部なくなるとは思っていない」
URLリンク(i.imgur.com)

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:45:18.16 lAgAnLJP0.net
教則本以外は完全に電子書籍に移行したわ
電子書籍の方が便利やもん

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:45:19.37 y4y48RE+0.net
ダウンロードした書籍を家族の端末5台で使ってる、安いもんだよ。

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:45:22.69 gkUpefck0.net
>>15
話題の作品で、売り込みの為に
試し詠みで期間限定無料とか完全に無料本とか沢山あるよ

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:45:28.55 IicBhgAj0.net
電子のが逆転したよ

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:45:38.36 snUv07FI0.net
>>4
これ
サービス終了したら消える
買った本が消滅する

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:45:50.38 vhhEAZfG0.net
電子書籍は高すぎる
定価の半額以下が妥当

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:45:50.38 BV32VeS70.net
>>20
また、髪のインタビューしてる……

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:46:27.47 dlvwPSRa0.net
>>1のリンクには
>今件選択肢は回答用紙には
紙でアンケートを取っている時点でダメなんだよ

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:46:44.08 KcrRvpeP0.net
それで、今読んでる本と媒体は何よ?
自分はペルリ提督日本遠征記2巻 紙(図書館)

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:46:44.99 htyjnZY80.net
買ったの忘れるし可視化されてるとふとした時に読み返して楽しめるんだよな

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:46:45.68 y4y48RE+0.net
データはSDカードに保存だからいつまでもなくならない、火事になっても

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:46:56.91 Ucibx0d20.net
とりあえず4000冊くらいは電子で持ってるな
便利

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:47:03.55 aFV+F8cK0.net
もう何年も紙は買ってないな

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:47:13.74 QHVkRxM/0.net
場所取りません
何百冊も持ち歩けます
セール多いです
規格多いです
サービス終了したら読めません
電子書籍は規格争いで足の引っ張り合いばかりしてたイメージ
んで結局amazonに美味しいところは全部持ってかれたと

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:47:21.39 iMRxQw5C0.net
読んだ感じの問題で未だに本買うことあるわ
紙の匂いが好きなんだろうと思う

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:47:30.86 63XVLVV30.net
販売という名の貸し出しだから
買ったつもりの商品の権利が自分に無い

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:47:34.03 ePL9LH7Y0.net
流通コストが安いくせに価格が高い
古本として売れない

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:47:36.60 gkUpefck0.net
あと英文勉強したい人とか洋本買って読み始めて、わからん単語とか翻訳機能浸かったりするのも面白い

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:47:36.76 Ijk+5AwG0.net
電子書籍=昔の独自規格のジャギジャギのそれ
って想像してるなら間違い
本当にキレイだから

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:47:40.28 lKWSfqB/0.net
俺は結局、電子書籍は漫画だけになった。
ビジネス本は紙じゃないと途中で飽きる。
あとリーダー機のe-ink反転が受け付けられない。ipadで読んでる。

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:47:52.50 gwOzebQD0.net
本を維持管理することより読むことの方が100倍大変
数学書一冊読むのに何年もかかるけど電子書籍になったからといって
早く読めるわけじゃない
kindle使ってるやつはゴミみたいな本読んでてどやってるのが笑える

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:48:05.01 IHNWg4UB0.net
絵の練習してて液晶パッドで近くに置いて参考にしながら見るときに
電子版と実物だと実物の方が圧倒的に捗るんだよなぁ・・・ま�


43:セ電子書籍は改良の余地あると思う もっとAIと連携して、さっきの紫の絵かいてあったあのページいって とか声で一瞬で反応してめくってくれるようになってから本番じゃない



44:NHK実況ひらめん
21/01/09 13:48:09.81 7KtlAR1u0.net
>>1
変なセキュリティーかけるのやめてくれんか?
買う気無くすんだわ
プロテクト無しのPDFとJPEGにしろやボケカス
(´・・ω` つ )

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:48:21.27 Ahyuv9al0.net
>>25
いいんだよ。古いだけの情報など。
残したいものは紙で保管。もしくは自炊。

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:48:44.55 65U7U3Y50.net
文字ばっかの本なら電子が良い、文字サイズ変えられるし
漫画とかイラストの多い本だとKindleサイズだと文字が読めない、拡大すんのも面倒
Kindleは老眼向けに画面をもう数インチ大きくしたほうが良い

47:NHK実況ひらめん
21/01/09 13:48:47.00 7KtlAR1u0.net
>>1
エロは圧倒的電子だよね
これでベッドの下見られても安心なんだ
(´^^ω` つ )

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:48:54.25 m5+yMMAQ0.net
>>31
サービス終了してアプリの更新止まってOS対応出来なくなったら終わりだろ
いつまでも古いタブレット抱えておけるわけでもなし

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:49:07.50 J8cCaHZA0.net
俺は公園に5,6冊を持参して読んでいるが
常に7,8冊は回し読むので
998 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:42:30.12 ID:Sus2l82o0
持ち歩いて読めるのはせいぜい2,3冊

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:49:11.82 cJiHWQOn0.net
1冊が高い

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:49:32.37 SNjfMMRO0.net
「サービス終了したら読めなくなる」
って理由挙げてるヤツ多いけど、淘汰が進んだ現状では、大手はそう簡単には消えんと思うがね。
まぁ、絶対に消えないなんてことは言えんけど、現物だって火災で焼失するリスクもある。
何より「スペースは有限」という現実が立ちはだかることが多い。
場所が無くなりゃ、読まなくなったものから古本屋送り。
経年劣化で捨てざるを得ないモノも出てくる。
それらを総合的に判断して、俺は大手の電子書籍サービスを3種類契約して、購入を分散する方法を採っている。

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:49:41.45 AkzRDq6a0.net
永遠に自分の所有物ではありません
取り扱い会社が倒産したり電子書籍業界から撤退したら蔵書は全部ゼロです

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:49:41.77 iMRxQw5C0.net
>>25
どっかのサイトがPDFで残してたな
AmazonあたりもPDFで残すようにするんやろか
そもそもサービス終了するとは思わんが

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:49:53.42 08cQHxkC0.net
電子書籍は引用したいところ保存するのとか辞書すぐ引けるのはいい

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:49:54.07 2B8iRXfA0.net
売れないからだろ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:49:56.07 Arujydf80.net
>>41
特に数学とかの学問書電子書籍はハードル高いよね
あれ、英語版を読む覚悟が必要だと思う
日本語で理学系電子書籍は厳しいわ

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:50:00.60 gVmCg26V0.net
黄ばんだ昔の本持って読む気にならないしそもそも何度も読み返す時間もないから電子書籍でいいやって思ってる

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:50:16.20 y4y48RE+0.net
うちの婆ちゃんもいつき先生の俳句の本ダウンロードして読ませてる。
文字は大きくなるからな

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:50:17.80 yScP9Nha0.net
>>31
たしか50年持たんのと違う?
まあ個人ならあまり気にせんでええけど
メディアの保存期間はソレ単体なら石や紙が最強やでw

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:50:27.22 AEhHC1QS0.net
ニュー速荒らしのクソの風 ★ようやくキャップ剥奪になるから必死になって今のうちで立てまくってやがる

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:50:45.40 J8cCaHZA0.net
>>29
さっきまで手に取っていた本
時間 吉田健一
隣町の図書館からの借出

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:51:09.61 XdQlK8fE0.net
全ページPDFならいい
PDFはさすがになくならない

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:51:15.63 IHNWg4UB0.net
>>50
シャープなら消えたりせんやろ
と思って信頼してガラパゴスとかいうの買ったら平気ですぐ潰れてて笑えなかったわ
amazonぐらい体力ないと無理そうやわ・・・

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:51:19.10 5sA4ncHB0.net
電書はいきなり仕様が変わるからねぇ…
スマホやタブレットを持ってない老人なんだけど
利用してた電書ストアがある日突然にPCからだとオンラインでしか読めなくなってたよ…
ネット回線繋がらない時に読めないのは困るわ

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:51:32.71 yScP9Nha0.net
>>46
HDDや端末に気をつけろよーw

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:51:50.07 4Gswn2lD0.net
なろうしか読まんし

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:51:53.90 GbrK0HwC0.net
スマホは画面小さい
タブレットは持ち歩かない

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:52:29.00 OMU1v6Wh0.net
紙の本を買いなよ。電子書籍は味気ない。

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:52:30.42 HIreLmOW0.net
やっぱどこまでいっても電子書籍は読み辛いと感じる

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:52:39.05 u44Ax/3u0.net
エロマンガを購入した時は誰にもバレなくて便利だと思った

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:52:43.97 y4y48RE+0.net
電子ペーパーのソニーリーダー数台持ってるけど、生産中止になってる。
でも読みやすい。

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:52:49.47 boyIa5360.net
>>46
ただエロ電子は規制が厳しくてぼかしがどうしても紙より強くなる上に会社によってケシの強さが違うので難しいってエロ漫画家さんがTwitterで言ってた
あとKindleは当然だけどエロ系メインのとこのなかではfanzaが一番厳しいってさ

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:52:52.74 gkUpefck0.net
>>57
ebookって変わった書籍もあって全国版の読書感想文コンクール受賞作品集があるんだわw
もし子供が出来て教えるときに参考にしようかなと思ってニンマリしたことがあったなw

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:52:54.26 vhhEAZfG0.net
電子書籍もリーダーと端末の性能上がったから使いやすくはなったな
あとの不満は値段だけ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:52:56.58 zVHPrnAy0.net
店で置くのに雑誌買っても電子書籍じゃ経費にできないから

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:53:03.69 boLoAQJ40.net
>>21
泡沫会社で買うからだw
世界の巨人Amazonなら絶対に潰れる事はない。

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:53:06.45 XtASukRY0.net
読んだら捨てることが前提の本は
電子書籍のほうがいいな

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:53:11.06 Hx+ormFJ0.net
>>58
木とか銅もあるだろ!

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:53:31.99 wMhXkizK0.net
ゴニョゴニョすればバックアップ取り放題の.txtで保存

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:53:38.57 yScP9Nha0.net
>>42
完全に席巻するには
感覚的なブレイクスルーがあと一つ二つはいるよね

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:53:49.66 JMyhG75i0.net
紙は一応読んだら売れる

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:54:05.13 gkUpefck0.net
>>67
だからさ~ここのスレの人は一方づいてどっちとか言う派はあまり居ないって
紙と電子を使い分けてんじゃね?

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:54:08.97 G3MhNJYF0.net
所有しないなら1回読むだけのサブスクでいいからな
だからピッコマとかLINE漫画みたいなくそ韓国勢にチューチュー吸われてる。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:54:14.84 6qJObpqM0.net
部屋が本だらけになるのって掃除が凄い面倒だから助かるけどな
製品カタログとかは本で保有してるけど漫画とか次また見るか分からん物に場所占有されるくらいなら電子化してクソ余るスマホの記憶媒体かクラウドに放り込んどけば管理も楽
あと定期的に30%オフとかやってるから手間と金考えたら電子書籍一択

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:54:17.70 ZbHWIPkN0.net
ジャンプ黄金期にあったら天下だった
こち亀やその他押し入れに眠ってる
今のなんか保存しない

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:54:20.79 y4y48RE+0.net
電子ペーパーは読んでいても疲れない、カラーが出ないかな。

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:54:24.06 TfTFKlzr0.net
>>50
それって基本料もビューワーもそれぞれなんでしょうか
あと、支障なければどこと契約されてるか教えていただけますでしょうか

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:54:37.87 LyErbuSt0.net
本ってのは完璧なハードだよ
コンパクトで、落としても投げても水に濡れても情報は失われない
電子書籍なんて電池切れたら終わりだからね
と豪語してたけど、東北大震災の経験で
現代においてどんな状況になっても電気が使えなくなる事なんてないなと悟り
全て電子書籍に切り替えた
快適

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:54:44.76 zC8Uju2r0.net
運営毎にデータベースが違うから権利持ってる書籍しか読めないじゃん
しかもサービス終了したら買った物全ロスト。現物は借り物じゃないしな
ふと思い出して読もうと思っても様々な制約で十中八九起動しなくなってる

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:54:56.80 yScP9Nha0.net
>>77
メンゴw
史学の発展は君らのおかげやで~

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:54:59.81 mSCgKGLA0.net
>>1
失せろカス

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:55:21.51 TfTFKlzr0.net
>>23
もうしわけありません、>>15>>10のケースです

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:55:35.03 o5jNsuD20.net
>>29
リチャード・ドーキンス 神は妄想である
図書館で借りた

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:55:37.67 OMU1v6Wh0.net
本はね、ただ文字を読むんじゃない。自分の感覚を調整するためのツールでもある。

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:55:39.27 SNjfMMRO0.net
>>62
乱立期から淘汰・整理が進む過程で消えていったサービスの一つだな。
ひと頃はそういう風に淘汰されるサービスが集中的に出たから、「電子書籍=潰れる」みたいなイメージがついたのかもしれんね。
でも、最近はどうだ?
ひと頃のように頻繁に潰れるサービスの話聞かなくなってないか?
まだまだ安心はできんかもしれんが、確実に収束期に向かってはいると思うぞ。

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:55:42.50 mn3wRFKD0.net
前スレ>>955
SDオーディオも著作権保護のプロテクトがあった

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:55:43.56 JGETrOrF0.net
電子書籍は改訂版が出たら勝手に持ってるのも改訂された版に変わってしまう
…と聞いてから大事な本は結局紙で持つ事にした

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:56:03.52 A+h1Amzg0.net
もう1000冊くらい
iPadに入ってるけどな

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:56:23.19 y4y48RE+0.net
>>87
電子ペーパーなら一週間充電不要。

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:56:26.50 grwhSgDC0.net
>>50
自分はそこまで大量に電子本買わないしbookliveだけやな
Amazonのほうがつぶれなさそうで安心なの分かるけど
最初に登録したのがそこだったしクーポンガチャ好きだから
なんか複数あると管理できなさそうでね……

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:56:27.00 7mXhp5wK0.net
AKIRAが電子化されなくて困っている

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:56:33.53 soGx6+y50.net
図書館の存在は大きいな
無料で本が読めちゃうんだぜ
すごいよ

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:56:44.82 mMIlO7uk0.net
すでに撮ってる気がするが

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:56:47.29 UPOMQ68j0.net
家族内でさえ貸し借りが難しい。
嫁と俺で、違うアカウントで
同じ漫画を買ってたりもする。
家族アカウントでも作れば良いかもしれんが
それはそれで、自分のアカウントで読み難くなる。

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:56:51.25 KngVJiqk0.net
一生保存したいとかだったら紙の本がいいのかもしれんが
1回読んだら終わりだったら電子書籍でいいな
一生保存したいなんて本は滅多にない気がするけど

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:56:55.16 J8cCaHZA0.net
>>87
済まん
持ち運びに便利なのは感じたが、電子書籍は読んでて楽しくないんだが

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:56:57.82 JVEAwgJC0.net
>>4
電子書籍事業はしばらく儲かるから継承先が出てくる。

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:57:04.36 Arujydf80.net
>>83
これだなあ
漫画も全30巻全部入ってるのは楽過ぎる
まあ本を集めてもいるけどね

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:57:13.92 gkUpefck0.net
あと古い漫画とか紙で買ったら高いような作品は
逆に考えると安く読めるよね

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:57:18.14 P5SZV6kX0.net
買った本を探すのがめんどい。本が増えるほどめんどい。

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:57:37.41 dMlAcZYS0.net
>>1
なろうの小説をkoboに入れて読んでるわ、、
本買ってねーな、1年以上、、、

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:57:45.61 gwOzebQD0.net
>>100
ヤマジュンパーフェクトが読みたいんだけど
あれはなんで電子化されないのかしら?事情が分かる人教えてください

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:57:46.86 9FtIWhFz0.net
値段が高いから 電子書籍レンタルみたいな販売形態したら
流行るよ 3日だけ読めて300円とかにすればいい

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:58:14.65 ggLtSEdw0.net
漫画を年に数十冊は買う。
転勤族で3年ごと引越だから、紙の本で買って全部持ち歩くのは無理。
昔はよほどのお気に入り以外は毎回ブックオフで処分していたけど、今はずっと保持できて良い

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:58:21.18 /C5+90ZL0.net
電子書籍はなぜか目が疲れる
最初はいいんだけど紙の本をずーっと読んでて
目がショボショボする感じとは違う疲れが出て
なんか開くのめんどくさくなっちゃう

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:58:21.31 e2VzTZiE0.net
期限があるから
普通は本買ったら捨てないかぎり一生読める
期限を設けて調子こいてるのが見透かされてるんや

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:58:31.59 gkUpefck0.net
>>101
本屋で扱ってない取り寄せ本みたいなものでも、試し読みや作品レビューとか見られるしね

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:58:33.12 TtfE70gz0.net
自分のものにならないのと高いからな
いつまでも取っておくようなものでないか、洋書ぐらいだな
使ってるの

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:58:33.17 o5jNsuD20.net
電子書籍派は図書館を利用し尽くしてものを言ってるのか?
紙のネガも半減してタダ同然なんだが

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:59:06.74 g


121:Trdfh7v0.net



122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:59:13.85 XtASukRY0.net
書籍の値段が高過ぎるわな
本のサブスクリプションは進んできているけど
その分け前を出版社と揉めてないから
一向に電子書籍が浸透しない

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:59:15.19 y4y48RE+0.net
>>112
そんなに高価じゃないよ、家族全員にダウンロードすれば数十円

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:59:18.74 ggLtSEdw0.net
>>112
Fanza(DMM.com)はその仕組みもある

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:59:32.22 lAgAnLJP0.net
媒体が変わってるだけなんだから電子書籍中心で問題ない
髪の媒体が優れている本、例えば写真や教則本、譜面とかは髪で買えばいい
小説や漫画なんかは電子書籍で買ってるわ
音楽をカセットテープやCD、MDで既に聴かないのと一緒
懐古趣味でレコードや髪に拘るのは自由だけど
電子書籍のほうが便利で楽

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 13:59:57.01 TfTFKlzr0.net
>>95
なるほど
記憶では、MMCではダメでSDが必要なものはほとんどなかったような
SDのセキュアとLOCKスイッチは完全に過去の遺物ですよね

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:00:12.49 SNjfMMRO0.net
>>86
基本料という概念は無いなぁ。
ビューアはそれぞれ別。これは確かにどうにかできたら嬉しいとは思ってる。
Booklive、シーモア、kindleの3種類使ってる。
これらがいきなり全部消滅することがあるとしたら、その時は潔く諦めるしかないだろうな。

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:00:18.14 0t7Hy8Gm0.net
意外
半数が電子書籍と思ってた

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:00:21.88 hviRix0V0.net
紙みたいに即売却できないから
作家側としても正義なんだよ
ブックオフなんて本来違法だ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:00:35.30 ggLtSEdw0.net
>>118
漫画好きなので図書館にない
田舎なので漫画喫茶もない

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:00:41.93 gkUpefck0.net
>>112
初期の頃にはそういうサービスあったんだよ
期限すぎたら読めなくなるような感じの貸電子本
なんかスクショ悪用されて勝手に公開したり問題が出て無くなった

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:01:15.20 0CO51Nlg0.net
基本的に電子書籍しか買わない
紙は場所取るわクソ重いわ処分するのも面倒だわ
良いことなんか何もない

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:01:16.48 43v60hoj0.net
>>123
ポピュラーみたいなガチャガチャうるさい音楽は、音圧上げとけばビットレート落としても悪く感じないから

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:01:19.06 57bdcwi50.net
そもそも読書とかいうニッチな趣味に天下など存在しない

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:01:23.79 YBj2R9Lo0.net
さっと拾い読みしただけだが、このスレに読書家が多いのは読んでいてわかる
しかし、そのほとんどが読書熱の割に文章が下手糞だな
5ちゃんに書きなぐるを差し引いてなお

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:01:43.65 SNjfMMRO0.net
>>99
管理が面倒なのは間違いないな。
リスクヘッジのためなので、仕方ないと割り切ってるが。
ただ、複数契約してると便利なこともある。
サービスAに無くてもBにはあった、とか割と経験するからね。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:01:47.66 BUPLInfY0.net
電子書籍の最大のメリットって場所を取らないことではなく紙面が光る事だとおもう
光源に姿勢を縛られない

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:01:50.91 TfTFKlzr0.net
>>125
ありがとうごさいます
kindleに一本化しても大丈夫なように思うのですが、色々あるのでしょうね

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:02:04.01 9FtIWhFz0.net
>>1


140:21 キンドルの電子版は紙版の 同じだろう? 紙版が2000円なら 電子版も2000円 もう少し安くするか 1000円とか 電子版買ったら紙本も1冊プレゼントか レンタルで1冊300円で2日だけ読めるとか にしないと駄目



141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:02:18.20 5eNzjkuj0.net
とりあえず同じ値段なのに
解像度違うの何とかしろや
なんだよ今どき縦1200って

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:02:19.96 WM3GX8Sp0.net
>>20
貴紀かわいそすぐる

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:02:23.77 VmUKU4o+0.net
電子書籍も利用してない訳ではないんだけど伏線張りまくる漫画小説は読み返したいとき不便

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:02:26.56 b4KISc6t0.net
>>26
ほんそれ、印刷工程、配送、書店に置くのが無いのにな

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:02:36.78 vwXyKRPm0.net
数ページもどって読み返したいとかこの辺からとかの検索が紙のほうが早い

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:02:53.88 lAgAnLJP0.net
>>118
図書館行く暇もないし面倒くさい
書店には行く
面白そうな本を探しに
電子書籍で買うから悪いなとは思うけど

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:02:55.80 Arujydf80.net
>>133
書き込んじゃうとリライトできないし
ハードルあげるだけだからやめれ
個人的にはむしろ拙い文章でも解読できる能力の方が重要だと思っている

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:02:58.82 3k3IVSJN0.net
図書館がそろそろ解禁だとか話題になっていたね

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:03:16.79 UrxiwJd00.net
本は結構重量あるから床抜けたりしても困るしなぁ
何度も読み返したい物なら紙もありだがそういうのもあまりない

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:03:29.49 TfTFKlzr0.net
>>133
おー似たようなことを思ってる人がいたw
この話題のスレなのに、読めてない人がそこそこいるなー、と思った

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:03:36.74 gkUpefck0.net
>>140
ま、しおり機能つかったり

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:03:48.33 57bdcwi50.net
>>131
例え部屋でいい音で聞くという人も出歩くときは音質犠牲にしたもので我慢するのが現実

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:03:48.84 95zyQrAM0.net
小説が好きで昔は山のようにかって部屋がどんどん狭くなった
電子書籍に変えて今はかなり減らしている大きい本棚1つに入るぐらいになったし

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:04:09.89 cVRePQKC0.net
アホゾンは暇つぶしには良いぞ。
一巻目は無料多いし
アホゾンに金を渡す気ないから、買わないが

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:04:15.32 UkRwzDpE0.net
もう漫画は全て電子書籍にしたよ。kindleのE-inkがカラー化したら、一般書籍も全て電子にしたい。装丁や挿絵がカラーでないとつまらないからね。
ほとんどの人がこう思ってるはず。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:04:15.98 udYbpmhp0.net
タブレット使って国会図書館の著作権切れをDLして読んでる
日本以外の公立図書館や大学図書館も利用出来て便利過ぎw

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:04:25.31 q8ZMEqFO0.net
パスワードつけられないのが唯一の不満
家族や子供に見せたくない本もあるし

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:04:29.99 +UXO9Lo80.net
なんか昨日今日で変なスレタイのスレ多くない?

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:04:33.88 L0RB0Kvl0.net
キンドル本の縦書きはひどい出来のものが多い。
文字の横倒しは当たり前にあるし、
ページという概念がないから図画が挿入されているといちいち空白ができる。
つくっている連中は出版前に自分の本を見ないのかねえ。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:04:38.54 SRU4N9FC0.net
確かに定価半額以下なら買うけどな。
定価変わらずで購入するのは、出版社のエサ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:04:46.63 9FtIWhFz0.net
電子版は半額にするとか
電子版を買ったら紙版の本を1冊プレゼントとか
安物の電子版サ-ビスで1冊400円で1日だけ読めるサ-ビスとかにしないと
無理

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:05:00.99 5IMKmeT90.net
>>133
書く能力は別モンだろ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:05:13.92 tf7stUOU0.net
なんかマイナーな漫画を惰性で読んでるから本屋であんまり売ってなくて電子書籍で買ってるけど
クーポンみたいなのもらっても全然お得感がなくて他のものに全然手が出ないわ
この前鬼滅の最終巻だけ早く読みたくなって買って深夜に読んだけど
やっぱり紙で見たくて結局次の日単行本かっちゃったんだよな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:05:24.04 SNjfMMRO0.net
>>136
案外、kindleでは見つからないけど、シーモアにはあった、みたいなことあるからね。
とくにエロ系はw
そして何より「リスクヘッジ」だな。
仮にシーモアが無くなったとしても、蔵書の1/3が火事で焼けたと思えば耐えられる....ような気がしてる。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:05:35.50 yKLpRMH00.net
モノは場所を取るからいいのだ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:05:40.99 lVSMbH/M0.net
電子書籍の方が、システム代やらなんやらで高く付くって聞いた

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:05:41.53 jBm0RtRF0.net
>>141
サーバーの維持費を考慮しても高いわな

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:05:41.82 Rkv1lBTt0.net
ブルーライトで目が疲れる
直感的にページが開けない
充電切れる
起動までの時間ロス

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:05:58.54 htyjnZY80.net
個人的に紙の本は悪くなるの覚悟で風呂入りながら読めるのが嬉しいんだが
電子書籍ユーザーも同じ事出来るのか?

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:06:06.71 gqTCyABA0.net
>>152
自分の感覚が普通だと思ってる馬鹿そのものだなw

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:06:07.92 NEH/dmLa0.net
高くし過ぎ。
雑誌だと、紙と同じ値段で、CDと連動の記事とか有るのに、CDの内容をダウンロード出来なかったりとかばかなこともある。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:06:16.13 lAgAnLJP0.net
>>131
マニアなら家でご自慢のオーディオセットで聴けばいいんじゃない?
面倒くさいから何たらミュージックでスマホで聴くわ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:06:17.31 snUv07FI0.net
>>26
せやな
製本せんのやからその分の付加価値は差し引いてくれんとな

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:06:26.52 8LdXuCYk0.net
>>135
うーんそれはデメリットの目が疲れると背中合わせだなぁ
光源に姿勢を縛られるからこそ
疲れにくい環境を整えるってのもあるしな

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:06:30.99 43v60hoj0.net
>>149
それはあなたの言う通りだと思う
自宅に環境構築できるなら、いい音は自宅で聴けばいいのだから

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:06:40.30 2HM0/0c50.net
>>99
自分もbooklive
ガチャで割引きが高いのでたら購入している
キャンペーンで半額のビジネス本もあるから
そういうのもいいよね

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:07:07.38 7mXhp5wK0.net
いい歳して本棚にマンガ並べてるのはちょっとな

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:07:08.48 yZdZnDES0.net
企業が潰れて読めなくなってもそもそも読み返す本なんて殆どないから特に問題は感じないな
紙の本も置くとこ無くなったら段ボールに詰めてしまい込むし
価値としては場所取るという点でむしろマイナス
本読みとしては一度読んだ本より新しい本、新しい物語と知識の方が重要だわ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:07:16.90 gwOzebQD0.net
>>26
電子書籍の利益で逆に出版文化を守ってるんじゃないの?

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:07:18.50 ggLtSEdw0.net
>>161
俺はKindle一本だが、Amazon Kindleがサービス終了・倒産するときは他社の方が先に行きそうだと思ってる

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:07:22.75 vGVDPw3F0.net
電子書籍も指を挟んですぐめくれるように出来ないのか。

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:07:29.70 gkUpefck0.net
>>166 キンドルユーザーとかは以前はジップロックに入れて風呂で読書とかあったな~ 今は防水のキンドルもでてるけどさ



184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:07:45.43 4Gswn2lD0.net
>>141
作者の取り分と編集の取り分で十分だし、加えてその時点での「読書権」しか
販売しないんだから、紙本の1割以下の値段でいいと思う

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:07:56.28 Z5x7EqS/0.net
>>174
いい歳してマンガ読んでるんだから堂々としろよw

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:08:02.29 cS3Q2NU50.net
ゴミより価値がない本に費やす時間が無駄
読むべき本は大半が電子化してないし

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:08:02.58 vGVDPw3F0.net
電子書籍がマウスでなく、指に唾を付けてめくれるようなら買う。

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:08:20.30 IHNWg4UB0.net
>>68
表示媒体の違いと読書の諸要素が誤りを探す読みに与える影響 : 光環境とインタラクションに着目して
201521644_thesis.pdf
で検索したら出てくる論文が、たぶん自分が10年以上前に見たのと似たようなこと書いてるんだけど
紙に書いてあるのは反射光として目に入ってきて、液晶画面やパッドでバックライトで照らしてるのは透過光になるらしくて、
反射光と透過光の違いで脳の認識が別物として扱われてるとかなんとかかんとか
パッド自体も表示の仕方に種類あって、文章がすごく読みやすくなってるのがある(高価)とかいうのも聞いたことあるわ

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:08:27.36 ndPTZ3S80.net
俺も最初はヨドバシのドリーだかを使っていたが、
これは絶対に生き残るところのを買わないとだめだと思い
Kindle一本にした。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:08:46.68 4Gswn2lD0.net
>>166
つジップロック

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:08:52.99 SNjfMMRO0.net
>>177
まぁ、そうかもしれんな。
その時は潔く諦めるつもりだ。
火事で自宅が蔵書ごと全焼するレベルの確率だと思うしなw

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:08:54.05 vGVDPw3F0.net
しかし、俺の経験上、買った本を二度読むことは100%ない

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:09:17.85 43v60hoj0.net
>>169
五万ぐらいのアンプ使うだけで全然良くなるよ
でっかい奴は場所取るから、チビのデジアンなら場所も取らない

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:09:32.26 9FtIWhFz0.net
>>188
良本って少ないよね
一握りだけ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:09:32.92 6ToUfiD00.net
>>166
スマホが防水だからできる
今は風呂に持ち込んで動画みたり、ネット見たりはみんなしてんじゃない?

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:09:33.95 BuvHGAc60.net
本のが良いって結局は慣れの問題だよな
あと20年もすればお前らも子供や孫に
「また紙の本買ってきたの!?邪魔だから電子書籍で買っててっていったじゃない!」
とか言われてると思うぞ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:09:36.47 K54Gq85s0.net
>>29
下ネタの品格 紙(中古購入)

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:09:41.19 tvWxpHi/0.net
なんか目に悪そう

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:09:43.27 ggLtSEdw0.net
>>170
そのぶんサーバー管理費がかかっていて、出先でもどこでも再ダウンロードして読めるという利点がある。
一人で温泉宿に行き、延々とマンガ読んで日がな一日過ごすのは素敵な時間だよ。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:09:44.36 LLQuq9AD0.net
株買えばだいたい10000円分くらい優待くれる
年1回だけ安いとき買って権利日跨いだら売れば永久無料

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:09:46.73 tf7stUOU0.net
>>166
出来るだろwwwwいつの時代の人間だよwwwww

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:09:58.52 gwOzebQD0.net
>>188
二度以上読まない本って最初から読む必要がなかった本だと思ってる

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:10:07.81 KngaTZPx0.net
電子書籍って中古販売ないの?製本もされてないのに高いんだよ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:10:11.36 UX2xfZzf0.net
私は親が本好きででかい書斎の壁一面本棚で
暇なときそこに行って適当な本を読んでたお陰で読書習慣がついたんだけど
電子だとそういうことが起こりにくくてこっちから読め読めと薦めないといけない
本当はそんなことやりたくないのに

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:10:32.39 KibuZByi0.net
やっぱりみんなが買ってるところが正義だよな
kindleで買い直そう

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:10:35.68 0CO51Nlg0.net
本なんて読めりゃそれでいいのに
自分のものにならないとかどうでもいいわ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:10:38.91 cPwWcFDq0.net
引っ越しの時本のことを考えなくて良くなった
最初は電子書籍に物足りなさを物理的イメージで感じていたが、収納スペースとられないのがいいし掃除しやすいから電子書籍派になった

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:10:40.42 2HM0/0c50.net
>>192
勉強するには、紙のテキストのほうが書き込みができていいと思う
マークシートの過去問ぐらいなら電子書籍でもいいけど

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:10:55.06 fMerq4nm0.net
漫画・雑誌類は電子書籍一択になったな。巻数増えて収納場所に難儀してたんで助かる。
小説は紙でしか読めない。

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:10:57.57 LyErbuSt0.net
>>105
それはしょうがないね
自分は本を読むというより本を集めるのが好きだったから、本自体が大切だった
でも来年この本を何回読むかなと考えた瞬間に、
全ての価値観が瓦解してしまったのだ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:11:02.03 3cE3DgxG0.net
目が疲れる
たいして安くもない

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:11:06.43 8u3vkcHl0.net
15000円分本買うから15000円のkindleの端末1台タダで欲しい

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:11:11.77 5IMKmeT90.net
>>166
Kindleは防水だから、いつも風呂で読んでるよ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:11:21.50 RBoh1U7o0.net
中間マージンの行方が不透明
紙に比べ、製造流通コストが無いようなもの
それを紙と同じような値段で売られても、不信感が大きすぎる

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:11:47.26 q8ZMEqFO0.net
>>202
本なんてどうせデータだし、最悪消えてもいいやと思ってるわ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:11:55.81 vGVDPw3F0.net
だからさ、電子書籍にいい点はすぐ読める、ってことだけだから、
ダウンロードしたら、プリンターで印刷されて本になる、ぐらいのシステム作れよ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:12:10.26 gkUpefck0.net
>>191
スマホにキンドルアプリいれて同期させておけば、PCアプリでもキンドル本体でも
切り替えても「前回読んだページに移動しますか?」で続き読めるしね

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:12:15.03 zAti3EWP0.net
紙はもう要らない、おもすぎる

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:12:45.16 ggLtSEdw0.net
>>204
放送大学のテキストをとっとと電子書籍化してほしい
それなら出張中でも荷物増やさず読んで勉強できる

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:13:00.69 1zb/8vMS0.net
>>4
ほんこれ速報

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:13:04.88 SNjfMMRO0.net
>>188
そんなヤツもいるのか。
俺はある程度期間空いたら読み返したくなるタイプだなぁ。
好きな作家の漫画とか、何周読み返したか分からんのも多いな。

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:13:05.18 n9qWNQZd0.net
ルールを変えられたら終わりだよな
保管期間は5年です、それ以降は保管料年額5万円ですとか
Adobeの商売みたいに何年か経過したらサブスクを強要するとか

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:13:09.92 in5E1uAE0.net
終わると消えます
これに尽きる

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:13:11.53 cz29ua340.net
>>1
停電したらどうすンの


225:? 数十年後に読みたくなったらどうすンの?



226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:13:22.72 zAti3EWP0.net
>>166
防水タブレットで普通にやってますが

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:13:30.27 KibuZByi0.net
>>200
そんな恵まれた環境にいた人間なんてごく一部だろ
置かれてる環境に順応、適応しろよ
子供に読め読めなんて勧めるのも間違ってる

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:13:37.46 QNczhRM90.net
>>142
それな
感覚的なとこで未だに電子は追いつけてない
そこを改善できたらもっと電子は伸びると思うけどね

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:13:38.14 7ahmQVxM0.net
電子はいつか読めなくなるかもと言っても
現実には古くて茶色くなって字も小さい昔の文庫本なんか読み返すのもつらいので、
電子書籍で買い替えてる

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:13:41.70 tf7stUOU0.net
ただ単純に紙の本より何割か安くするだけで電子書籍にする人は増えるだろうにな
あと古くなったものはどんどん割引していくとか
電子の古本屋とかがないんだから

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:13:52.19 2H80R19G0.net
引っ越しの時泣く泣く大量に本を捨てたからなぁ
今まで買った本全部電子書籍で買っておけば良かったと思い知ってそれ以降は全部電子に移行

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:14:01.84 DPHjyFxi0.net
・広告消すな
・潰れたときどうする
・いい加減まとまれ
この2点に集約されるな

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:14:06.51 6ToUfiD00.net
紙の良さもわかるけど、
やっぱり便利だからもう戻れないな
発売日に本屋行って無かったときの絶望感とかないし

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:14:17.60 ptSy5I9h0.net
電子書籍は買ってるのって閲覧権だろ?
違法ダウンロード禁止になったことだし電子書籍買ったらまるごと一冊保存可能にしてほしいわ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:14:25.05 SNjfMMRO0.net
>>218
それは、ほぼ「潰れた」と同義だわな。
そんな時のためのリスク分散。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:14:43.48 ilh1Atpl0.net
>>184
液晶とかはバックライトで見るしかないが
Kindle端末とかのE-inkはフロントライトなんだよ
だから完全に照度を落としても
普通に明るいところなら読めるんだ
送られてきたときも電源が入ってないのに
説明文が表示されててさあ
理屈では知っていても少し驚いてしまったわw

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:14:45.24 lilsbBJF0.net
>>1
今の時点でなく、
すでに電子書籍が出回り始めた当初に、この2ch(5ch)では明言されていたろうが。
つまり「電子書籍は売れない」とな。
理由は、本・書籍の意味が分からんヤツが電子書籍を持て囃ハヤしているだけのこと。
すべて商品は、2次元から3次元に向かうのがスジだよ。
電子書籍(2次元)は、3次元書籍の劣化でしかないだろう。
デジタル通貨同様に、何時消えてしまうか分からん不安がある。現金が一番安心できるってことだ。
ただ、一時的な情報の蓄積と利用には「電子書籍」は便利だろうな。

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:15:05.47 4HFidSU60.net
>>168
こないだ夏目アラタの結婚って漫画の最新巻電子で買ったら購入者限定のドラマCDあってQRコード読み込むタイプのやつだったからダメになってガッカリしたわ。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:15:19.21 tf7stUOU0.net
ゲームとかも最初ダウンロード版とか中古で売れないし値段も変わらないしで選択肢になかったけど
最近結構安売りとかあるからそういうのは買うようになったもんな

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:15:21.69 7mXhp5wK0.net
老眼で文庫本がもう読めない。電子書籍が好きな訳じゃない。

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:15:22.06 kFTY9bBy0.net
紙の本を買う、電子書籍も買う両方買わなくちゃ気が


242:済まないのがヲタクってヤツだお前ら覚悟はできてるか?俺は出来ている!



243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:15:27.45 6ToUfiD00.net
>>219
本だってだめになるし
保管が大変だから売ったり買い直したり何回もしたわ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:15:32.66 2HM0/0c50.net
>>215
放送大学ぐらいなら、1つテキスト買えば
紙も電子も両方OKぐらいにしてほしいな

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:15:35.40 zOS1zv/W0.net
外で画面見るのがなんか辛い

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:15:40.97 gkUpefck0.net
>>223
いくらでも栞つけられるし、気になる部分はメモ機能あるし

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:15:47.75 3AK+VwcX0.net
漫画はよい。紙のカラーの漫画は無駄に高いし。
しかし字の塊を画面で百㌻読むのは辛い

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:15:50.20 vGVDPw3F0.net
>>200
確かに。で、最近の親は電子書籍のリストを壁に貼ってるんだろうな、この人みたいに
URLリンク(www.youtube.com)

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:15:51.95 myvjjOYN0.net
本自体あんま読まれなくなってきてるんじゃないの

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:15:55.78 ndPTZ3S80.net
>>166
いつの時代の人だよ。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:16:08.13 QNczhRM90.net
>>212
すぐ読めるか?
本棚から探す時間まで含めたらアレだが
手元にある本すぐ読むのに比べたら
即時性もまだ現物に勝ててないと思うわ

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:16:15.44 zAti3EWP0.net
電子で買うようになって10年以上になるけど
俺のほうが先にくたばりそうだからこれで正解でした

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:16:20.84 lAgAnLJP0.net
>>189
勿論、良い音で聴きたいという欲求はあるんだけど
住環境と聴く時間帯、それに聴いてるのも雑多だし
コスパ優先で聴いてます
安上がりの環境でもまあそんなに悪くないし

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:16:28.05 ggLtSEdw0.net
>>105
俺は転勤族なのに莫大に漫画を買うので、俺のペースで買って持ち歩くと本だけで引越料金が激増する。
そのコスト考えると電子書籍が現実的。
電子書籍以前は、全部売るか捨てるようにしていた。
再度読みたくて転勤先で再度買ったり漫画喫茶で読んだこともある。
今はそういうことがなくなった。

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:16:37.32 WyFvCfCD0.net
高いの一言
製造・流通コストがゼロなんだから一冊100円とかでできるはず

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:17:06.99 grwhSgDC0.net
>>118
災害やら建物の老朽化やらで一時閉鎖しちゃうことだってあるんだぜw
あのとき資料コピーしてて良かったと思ったね
デジタルで買うと130000円する
諸橋大漢和置いてたありがたい図書館だったのに

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:17:07.05 gkUpefck0.net
>>229
いや、自分のハードディスクにDLされる
購入履歴は保存されてるからハードディスクが壊れても再ダウンロード出来る

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:17:20.88 jBm0RtRF0.net
>>245
本屋に行く手間ってことじゃね?
マイナーな漫画とかだとそもそも置いてなかったりする。

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:17:30.54 htyjnZY80.net
>>197
俺のスマホ生活防水レベルだからさ
あと風呂の鏡みたいに水蒸気で表面の視認性や操作性悪くなるんじゃないかなとか勝手に予想してるけど、まあ使えてるみたいだな

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:17:35.50 n9qWNQZd0.net
目に優しいということでkindle導入したのにiPadで読む方が読みやすいというのはどうにかなりませんか?
画面を大きくする、レスポンスを上げる、カラーにする
できませんかね

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:17:39.94 zAti3EWP0.net
>>245
布団から出ずに大量の本棚から探せる
むちゃくちゃ楽

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:17:47.86 4HFidSU60.net
>>199
強いて言うならたまにやる半額セールとかくらい

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:17:50.80 DuphKUKr0.net
>>106
儲かってるならつぶれない

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:17:53.83 ggLtSEdw0.net
>>249
サーバー管理費がかかっている

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:17:58.50 Gn37oEqb0.net
見辛い探し辛い

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:18:06.39 N+bhJzRU0.net
>>44
それならそれでもいいけど
なら現行の値段はやっぱ割高すぎるだろ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:18:09.65 QNczhRM90.net
>>240
しおり付けなくても
何となく使えてパッとひらけちゃうからなぁ
このメカニズムはようわからんけど
コレを再現できなきゃ需要はなくならんかな

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:18:14.48 QHVkRxM/0.net
紙の本と電子書籍の値段が変わらんってのはたしかに変な感じがするけど、そこを突っつかれたら電子書籍の値段が据え置きで紙の本が更に高くなる未来しか見えない
まあ電子と紙のどっちがいいかは用途によるから、どちらかが死滅するってことには絶対にならないと思う

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:18:17.11 S+KAJio30.net
お気に入りの本は本棚に並べたいな
新聞や週刊誌は電子でいいけど

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:18:18.38 DPHjyFxi0.net
なんで雑誌の中の広告が電子書籍じゃ読めないのか? おかしくねえか。電子書籍もスポンサー様のお金で作られてるだろうに

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:18:32.63 wVWaTWcy0.net
気づけば、身の回りはスマホ、iPad、iPod、パソコンなどの
デジタル機器だらけ。こんな時代だからこそ、昔の推理小説
を文庫本で読んでいる。紙の匂いや質感が好きだな

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:18:39.18 Cd2h2Hib0.net
昔は金持ちの応接室とかによくあった世界大百科事典も今はウィキペディアで十分。

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:18:48.79 SNjfMMRO0.net
>>220
> 停電したらどうすンの?
大抵の電子書籍リーダーはオフラインに対応してるから、ダウンロード済みのものはサーバが止まっても読める。
自宅側が停電してるなら、モバイルバッテリー頼みになるが、現物だって自宅が停電してりゃ夜とかは懐中電灯使わんと読めんわな。
そもそも、そんな事態想定せねばならんような長時間停電に晒されてる状況で呑気に本なんて読んでる場合なのか?というのはあるが。
> 数十年後に読みたくなったらどうすンの?
数十年も間が空いてりゃ、普通に買い直すだろうな。
現物だって、数十年も手元に置いとくことなんてなかなかあるまい?

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:18:51.17 HglSqDtC0.net
>>50
こっち側の原因でなくなるのは仕方無いが、供給側の都合で既に売られたものが無くなるのはおかしいでしょうに。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:19:10.52 vwXyKRPm0.net
>>217
そのときどきの立場や環境の変化で同じ本でも感じ方やお気に入りの場所が変わる自分を知ることができて面白いこともある

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:19:22.94 7mXhp5wK0.net
熟女写真集とかは思う存分拡大したりできる

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:19:23.72 ilh1Atpl0.net
小説やコミックスはほぼ完全に電子版に移行した俺だが
それでも本屋には週に数回は行く
今でも電子版が無い本や雑誌とかあるしな
逆に電子版でしか買えない本もあるが
本屋には無くなって欲しくないから
他の人には便利な電子版移行せず
紙の本を買い続けて欲しいぞ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:19:23.85 gkUpefck0.net
>>261
分厚い本なら紙の方が良いかもね
脳と指ってすごいよな・・・直感的に見たいページ近くまで探り当てたりなw

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:19:29.89 Htkk2MuZ0.net
買いきりじゃなくサイトが終われば無駄になるからでしょ?
それやるなら紙よりかなり安くしてもらわないとな

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:19:58.58 tZab/6fa0.net
iPad mini買って漫画ばっかり読んでるわ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:20:07.12 zSnFN1w80.net
>>26
違うところでお金かかってるんだよ、サーバーを用意したりメンテナンスや色んなデバイスにも合うようにソフトも作って、継続的にメンテナンスするからその人件費などなどで結構お金かかる。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:20:20.46 6ToUfiD00.net
今までで、サービス終わったところってどうなってんの?
返金?ポイントでくれたり?どっかが引き継ぎ?
はい終わりで全部無かった事にされたりは流石にないんでしょ?

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:20:26.24 ECH1ADjg0.net
pdfのものしか買わないからサービス終了しても残るんだが

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:20:27.62 lD9kZSkL0.net
ゲームもそうだけど読み終わった後に売れないから紙買ってるわ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:20:35.60 BuvHGAc60.net
既婚者だとエッチなマンガ買うのに重宝する

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:20:39.51 htyjnZY80.net
>>234
ゲームのダウンロード版は早くプレイ出来る、ディスクより立ち上がりが早いとか分かりやすく強いメリットがある
元々データ買ってた訳だしな

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:20:41.66 n9qWNQZd0.net
Kindleがサービスから撤退したら大パニックだろうな

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:20:49.63 jBm0RtRF0.net
飲み食いしながら読むことも多いから電子書籍の方がありがたい。
汚れないしな。

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:20:53.57 vGVDPw3F0.net
>>270
以前に有ったスレで、載ってるヘアヌード写真を超拡大したら、具が見えてる、って有ったなwww

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:20:59.26 DPHjyFxi0.net
印刷会社がどこかでフォーマットまとめて統一したら良かったのにそれさえもできんかった

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:21:00.43 T8sbeVHx0.net
Microsoftのせい

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:21:03.50 x0drt35G0.net
本読む時間が有るなら仕事でもしてた方がマシ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:21:09.85 UN5hHy7J0.net
紙の漫画にアニメDVDやら付けて定価上げて売り出すようになったな
CDみたいになってきた
聞きたい読みたいだけの人は電子
実物はファンが買うもの

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:21:13.65 fM4z425Y0.net
>>31
SDカードでもデータ消えることはあるんだが
宇宙線飛来によって発生した荷電粒子が、フラッシュメモリー内の電子(データの部分)を吹き飛ばす

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:21:15.91 LyErbuSt0.net
本屋で雑誌とか買ったとして、
実際読みたいところが1、2ページだったりする時ってあるじゃん
本てすごい抱き合わせ商法だよね

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:21:26.03 zAti3EWP0.net
>>281
既存の出版社が潰れるほうが先だろうな

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:21:39.32 BuvHGAc60.net
>>275
とは言え本来なら紙の本より安く出せるのは間違いないからな
出版社が価格決定権を抑えて電子書籍が紙の本を食わないよう調整してるんだよ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:21:43.57 UX2xfZzf0.net
>>222
まあ私の例はた�


299:ワたま極端なので挙げたんだけど 電子だと人に貸したりもしにくいよね 個人のレベルに収まってしまう傾向があって拡がりがない



300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:21:48.52 481+PWLx0.net
老眼なんで電子書籍に一票

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:21:53.77 ggLtSEdw0.net
>>278
ラノベ辺りは、ブックオフで売れる程度の金額は割引してる場合が多い

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:22:05.30 12Q6yZ3l0.net
>>20
酷だなぁ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:22:05.33 gkUpefck0.net
>>281
だから買った本のデータは自分のHDDに保存されてるって
潰れたからってブックリーダーまで無くす悪質なことは無いと思うけどさ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:22:16.83 b2k442Q10.net
>>3
でもエロ漫画家が一般紙行くとエロ時代の漫画版権ごと引き上げて削除しちゃうよね

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:22:18.00 jBm0RtRF0.net
>>279
エロはfanzaで統一してるわ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:22:25.66 gvbzfdAw0.net
>>260
日本で電子書籍が一番売れてるアマゾンが場所代として65%取る
そこに外部発注の維持管理費が掛かり
紙と違い実売計算なので漫画家への印税を高めに設定してる
こんな感じで高い

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:22:30.37 0CO51Nlg0.net
>>220
そんな心配してんのか
よく考えた方がいいぞ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:22:37.34 ECH1ADjg0.net
ほんとは個人での本の貸し借りもダメなんだし
会社とかに本を置いてみんなに読ませるのもダメなんだぞ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:22:40.12 vGVDPw3F0.net
電子書籍は停電したときに困る。懐中電灯当てながら読むのは読みにくい

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:22:44.51 jsXichMr0.net
電子のメリットを最大限生かしていないのに取って代われるわけない
一番は散々書かれているが高い
次に単純によみづらい、紙のようにパラパラと斜め読みができない
あと旅行者でもないのに「たくさん持ち歩ける」がメリットとは思えない
一度にそんなにたくさん読まないし

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:22:44.69 QNczhRM90.net
>>255
個人的な保管と検索は圧倒的に電子だけど
すぐ読めるってそういう意味じゃないんだよねw
現物手元にある時は現物の速度に敵わんだろ?
電子を否定するわけじゃないが
アプリ開いて選んでって手順踏むのと
現物が手元にある時との快適感の差はまだ埋められてない

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:22:45.53 Qzbi8Esv0.net
>>260
同感です。半額とまでは言わんけど、もう少し安くして欲しいね

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:22:54.57 zAti3EWP0.net
>>284
印刷会社がやってるのがブックライブ
大日本印刷だったかな?
テレビCMやってるし使いやすい

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:22:58.19 9FtIWhFz0.net
家庭用の裁断不要の高速スキャナが
普及したら もうすべての本がネットにアップされるから
本読む人なんていなくなるぞ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:23:16.57 snUv07FI0.net
>>195
普通に働いてて出先で書庫が必要なときってどんなときだろうな?
1冊の本を持ち歩いてれば大概こと足りるからそこに付加価値はあまりなさそう
旅先だとしても、旅先で楽しむのは持ってった本じゃないしな

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:23:24.00 DPHjyFxi0.net
フランス書院だけは、紙版じゃないとむり。興奮とセキュリティの両方の面から間違いない

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:23:31.99 5IMKmeT90.net
>>220
eインクの専用電子書籍リーダーは1日数時間使っても数日はバッテリー持つぞ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:23:41.34 9k4z/QZC0.net
読みたい本の多くが電子化されてないんですが

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:23:50.86 6ToUfiD00.net
>>302
別にバッテリー残ってれば普通に読めるでしょ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:24:05.72 eAPqrIqU0.net
既に電子書籍の方が売れているんじゃ?

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:24:09.95 ilh1Atpl0.net
>>281
いままで消えたサイトは大抵他のサイトに
買った本のラインナップごと移行になったり
返金されたりもしている
何も心配してないな俺は

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:24:11.93 DPHjyFxi0.net
>>306
そうなんか。てもアマゾンが勝ちそうやなあorz

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:24:12.89 HglSqDtC0.net
>>210
オフライン複製を作られないようにするための小細工を日々更新するコストがアホみたいにかかってんだよ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:24:13.85 jBm0RtRF0.net
>>302
お前さんが使ってるタブレットは発光しないのかw

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:24:26.60 SNjfMMRO0.net
>>302
スマホやタブレットに懐中電灯あてて読むってことか??
バックライトの無い端末なんて今時残ってんのかな?

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:24:37.80 lilsbBJF0.net
>>1
まあ、電子書籍がキチンとした市民権を得るためには、
電子書籍で購入した本は、その存在を半永久的に政府か文科省または公益団体が保証するという確約をするしかないだろうな。
現在では、購入した本がどんな理由で雲散霧消してしまうか分かったもんじゃないからな。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:24:49.60 KBL4MLsF0.net
最初は紙の3割は安い値付けだった
装丁で高くなってるタイプの漫画なら5割安かった
それが消費税アップでシレっと値上げして、終いには紙と同額にした
出版社は結局紙を売りたいってこと?
ブックオフに売られたら作者に印税入らないから作者的には電子で良くない?

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:25:07.59 usbgk+AT0.net
ただのデータなのに紙媒体の数パーセントしか安くないやん
三分の一くらいが妥当だろ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:25:20.94 grwhSgDC0.net
>>289
昔のロキノンとかは好きなアーティストの話しか
興味なかったからそんな感じだったな
アイドルオタはああいう短いインタビュー記事でも
ちゃんと買ってるから偉いと思う

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:25:26.06 GvFdI7St0.net
>>302
停電したら普通の本も懐中電灯当てないと見えないけどツッコミ待ち?

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:25:27.32 12Q6yZ3l0.net
>>302
紙の本なら暗闇でも読めるのにね

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:25:31.27 ggLtSEdw0.net
>>304
すぐ購入できるのがメリット。
とくに田舎や多忙だと本屋に行けないから、通販で何日も待つ羽目になる。
24時間いつでも買ってダウンロードして読める。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:25:36.30 x0drt35G0.net
Googleのテキストの読み上げ機能は良いよな
自分で読まなくてもいいのは楽だわ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:25:36.58 ITMdhp400.net
電子革命とかなんとか言ってたが全然普及しないオチw

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:25:38.41 LyErbuSt0.net
今後はspotifyの本版みたいなサービスがより充実していくでしょ
今まので価値観もいいけど、
まあ時代の流れには乗っといたほうが楽しいよ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:25:38.44 KngaTZPx0.net
>>299
65%かすごいな
ハードまで用意してセールで安売りするわけだ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:25:44.15 DPHjyFxi0.net
俺んちも紙の本が溢れてきれいに収めてるのに蟲が出てきたから、今年から雑誌は減らそうと

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:25:47.07 lUKubKYi0.net
サービス終了も怖いが自分が読みたい物が全て配信されると限らないのも嫌
だからと言って複数のサービスと契約するのも気持ち悪い

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:25:52.38 yZdZnDES0.net
>>220
停電したら本読んでる場合じゃないだろ
それに停電と同時に充電切れるわけでもなし
どちらかといえば明かりがなくても読める電子書籍に軍配や
それに数十年後に読みたくなったらそれだけの価値があると認めてまた買いましょう

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:25:53.91 vkZxUsh10.net
慣れてないからか字が凄く読みづらいんだよね
加えてぱっと見たい本を読めないのも面倒(紙ならベットの隣にあればすぐ読める)
買ったときないがグラビアみたいな写真を見るだけなら電子のほうがよさげかも(漫画もか?)

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:25:54.61 h+a8nDQJ0.net
電子書籍と同等の内容を、予め印刷した上で頑丈に綴じている本が最強定期

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:26:01.


343:32 ID:PgWcB9Ou0.net



344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:26:02.48 6ToUfiD00.net
>>314
それなら安心だな
返金とかなら、ものすごいお金帰ってくるw

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:26:07.65 LuKQlQIw0.net
何このスレタイ

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:26:08.21 GyqA25jZ0.net
>>4
全ページスクショ撮っておけば大丈夫だぞ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:26:13.75 FtFH98Mu0.net
>>34
マイクロソフトとか全額返金してたやろ
つまり大手なら最悪全額戻ってくるという事が実証されている

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:26:16.95 9FtIWhFz0.net
もう作家で出版社通さずに
自主出版しろ 自分でネットにアップロ-ドして
広告収入で稼げ 1ペ-ジめくる毎に1クリックしないと
駄目みたいに

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:26:17.25 zAti3EWP0.net
>>304
分厚い雑誌だと読みたいマンが探すのが困難だけど電子だと目次から即時に到達できるんでありがたい

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:26:22.72 jz1uIToy0.net
電子の欠点は充電と折りたたみ不可なとこかな
実物の本だと残ページが自然と分かるのも良いね
何百冊買っても収納スペースが不要なのは電子の利点だね

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:26:25.14 23iqPpju0.net
タブ重いし持ちにくい
文庫本と比べたら何か疲れるんだよ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:26:28.15 gkUpefck0.net
>>321
それね、元々は紙本側が騒いだ結果なんだよ
電子が安かったら紙出版系潰れるじゃん
だから同等くらいの価格にされた

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:26:30.23 n57A0kga0.net
本はどんどん読まれなくなっている
そしてスマホ自体は暇つぶしツールにはなるが本は暇つぶしコンテンツの一つに過ぎないから

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:26:33.68 AMph+3k90.net
紙のいいところは
電気や電波にとらわれず自由に見直せるところ
画面よりは目に優しい
人前でいじるスマホ嫌いに不快感を与えない

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:26:44.12 ylbABm830.net
>>309
家族に見つかる

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:27:10.89 5IMKmeT90.net
>>302
バックライトなしの電子書籍リーダー?

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:27:20.89 FtFH98Mu0.net
エロ漫画とか電子一択
つまり電子が勝つ
エロの定理には逆らえない

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:27:33.79 yXias9nx0.net
pdfもしくはjpgでダウンロードさせないから

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:27:40.25 gkUpefck0.net
>>342
残ページのボリューム表示されるけど・・・

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:27:45.64 DPHjyFxi0.net
>>347
表示を山椒太夫に変えておくんだよ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:27:47.70 ylbABm830.net
>>306
BookLive良いよね
クーポンで20%オフとかになるし
最近はレビュー書いてせっせとポイント貯めてるわ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:27:51.02 RIiZX/qu0.net
本を読める環境とそれ向きの本を
用意してよ
冬とかフトンから手をだしたくないので
1冊も読まない

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:27:51.22 ggLtSEdw0.net
>>308
出張中かな。
俺はよく片道6時間半かかる出張するから、その間に読む本となると、とくに雑誌や漫画じゃ1冊では到底足りない。
小説でも1冊じゃ保たない。
(漫画を20分で読み切る俺も悪いけど)

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:27:56.43 ITMdhp400.net
コミックなんか売れてるのは紙が圧倒だからな
鬼滅や呪術辺りなんかになると割合が高まる
確か8割くらい紙

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:27:58.71 inDYYut/0.net
古本で買えない

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:28:01.57 b78zMaRK0.net
買ってたところがサービス終了してめんどくさく思った

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:28:04.26 ilh1Atpl0.net
>>336
そうそう
返金なんてご褒美みたいなものだよねw
つぶれたサイトが返金


368:対応になったと聞いたときは そこで買ってれば良かったと思ったりしたわw



369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:28:05.02 6ToUfiD00.net
>>325
漫画とかだと、少しづつ読むつもりが
ジョジョ全シリーズ一気に買って支払いがやばくなる

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:28:19.31 QHVkRxM/0.net
時代背景の変化とかでそのままの形で出せなくなった作品なんかは電子書籍だと存在ごと抹消か、よくて検閲や修正が入る感じになるんだろうな
紙の本だとそのまま読めるけど(もちろん新しい版だと修正とかが入るだろうけど)

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:28:20.55 AMph+3k90.net
あ、電池。

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:28:22.94 2f+LT7Ln0.net
>>296
上でも言われてるがリーダーがOS対応外になったらそこで終了だろう
電子書籍に限らずOSの更新で動かなくなるアプリなんて山程あるわけで

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:28:39.46 SNjfMMRO0.net
>>303
斜め読み的なことは普通にやってるし、むしろ電子書籍の方がやりやすい気がするな。
パッと切り替えてもページ全体が目に入る。
紙の本だと綴じられてる部分に近いところは目に入ってこないことが多い。
「たくさん持ち歩ける」をメリットと感じないのはまぁそういう生活様式なんだろうな、としか思わんけど。
でも、いちいち本棚に行かなくても取っ替え引っ替えできるメリットって案外大きいと思うんだけどなぁ。
みんな、その辺はあまり気にしないのか?

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:28:52.71 inDYYut/0.net
古本で売れない

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:28:56.25 vGVDPw3F0.net
提案
電子書籍に番号付けて、それを中古で売れるようにする

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:29:09.79 F43eK6lJ0.net
それでも傷まない場所取らないは十分過ぎるメリットだけどな
紙の本しか無い時は引っ越しとか大変だったぞ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:29:11.51 yZdZnDES0.net
>>299
個人出版なら最大7:3やで
著作権者が7でAmazonが3ね

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:29:12.75 vwXyKRPm0.net
>>240
デジタルのピンポイント栞は面白くないんだよな
必ずしも栞の位置に戻りたいのではないときもある
例えば辞書で目的の言葉探す上でペーシをめくると目的外の言葉に目がとまったり

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/09 14:29:13.68 BuvHGAc60.net
>>304
けど本棚ひっくり返すより手元のスマホで電子書籍をタイトル検索した方が簡単にお目当ての本にたどり着ける


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch