【福岡】ブックオフに火をつけ逮捕された男(42)、TV2台(19型23型)で200円査定に立腹 携帯の充電も断られる [ばーど★]at NEWSPLUS
【福岡】ブックオフに火をつけ逮捕された男(42)、TV2台(19型23型)で200円査定に立腹 携帯の充電も断られる [ばーど★] - 暇つぶし2ch253:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:16.24 qpF4O6DQ0.net
>>1
2ndストリートなら200円て事は、、、

254:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:28.39 HJfzPebK0.net
転売ヤーも驚く値段で並ぶのなら…

255:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:32.48 tLQr9BYU0.net
俺だったらこの査定した人間にリキラリアットからのサソリ固めで半殺しにしてると思う。

256:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:38.56 iURUQp5a0.net
この前部屋のゴミをブックオフ持ってたけどホントに金つかないよな
子供のオモチャが唯一700円ついた
加湿器の処分費500円とかほざきだしたから持って帰ってきたわ

257:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:41.94 mn/b8qmg0.net
>>235
漫画売ったら送料手数料差し引いてもブックオフ持ってくよりめっちゃ高く売れた

258:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:49.10 fdrQB5pV0.net
>>237
店頭・倉庫で寝かせとく時間を考えるとそうなのかもね。

259:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:51.09 ZOKFPX4I0.net
メルカリが一番
但し、送料安く済むヤツな

260:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:56.72 YOVKAyVQ0.net
ブックオフで本を二束三文で売って腹立つくらいならズタズタにして捨てた方が精神衛生的にいい

261:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:59.06 9v6kIw2h0.net
ジャンクコーナーで売られてるテレビは1000~3000円くらいだし。買い取り値はその1/10以外だという相場を知らずに、期待に胸膨らませて行ったんだろな。
アホなオッサンだ

262:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:01.13 NqHbBe3A0.net
>>253
同じぐらいだよ
よほどの希少価値とそれが解る店員でもいない限り

263:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:03.47 bF5otw0u0.net
大変な思いして運んで200円じゃな
ブチ切れるのも分かる

264:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:04.00 1IdU9a5j0.net
携帯充電させてもらえてたら沸点到達しなかったのか
はたまた、テレビが2000円とかで売れてたら大丈夫だったんか。
そこに興味ある

265:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:07.79 hK/I5YCZ0.net
>>10
文盲か?
まとめて200円もくれるんやぞww
ほんま優良企業やでw

266:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:09.84 /lG8ilu30.net
200円で放火か。。。
割りに合わんなブックオフwww

267:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:12.84 bVo4K4tU0.net
自由契約なんやから
金額に納得できないなら売らなきゃいいだけ
まあ犯人は仕事したことないんだろうな

268:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:21.08 7yF8416d0.net
>>203
昔のブラウン管は解像度が低い
もともと今の画質を表示しようとしてもすべて潰れる
それが分かってる放送側がそれに合わせた解像度の映像を流してたわけ
今は完全に細かい字でも表示できるからね
見えない読めない事への配慮がテレビ放送側で無くなった

269:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:23.11 zNAannEN0.net
200円は馬鹿にしてると思われても仕方がないレベル
少なくとも馬鹿はそう勘違いする確率が非常に高い
ブックオフはリスク管理がなってなかったな

270:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:23.71 fQSAYLoI0.net
1台100円?って怒りより笑うわ

271:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:39.24 OhFomIZg0.net
未使用品200円で査定されたものを売って、この値段ならいいかと再び20分後にもう一つ持ち込んだら300円になったことがあるよ
嬉しかったなぁ( ´艸`)

272:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:39.78 yI+hdK+M0.net
嫌ならメルカリで売れよ

273:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:41.51 BRY0HjTJ0.net
>>1
ブックオフざまあねえなwww

274:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:55.32 quascYl40.net
(-_-;)y-~
液晶テレビって、バックライトの寿命が来るからなぁ。
安くて当然、無料でもいらんわ。

275:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:00.79 yIItLn5m0.net
買取り拒否した方がよかったのか?

276:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:02.93 4MULk+DM0.net
昔アニメのムック本を50円で買ってヤフオクで2000円で売ったりしてたからブックオフにそれほど悪いイメージはないわ

277:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:10.66 /XLWDYId0.net
テレビ1台100円で仕入れて、いくらで売るかで感情は変わる
1000円くらいなら納得
3000円以上なら糞

278:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:14.69 C+z3HmWl0.net
>>232
そうだな
古いテレビはクソ重いから
でも液晶でもデカいとアホほど重いぞ

279:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:26.75 MGDvtkpX0.net
テレビは何年製かで価格がすげー違う
今だと2019年より古いのはゴミ扱いよ

280:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:28.63 tqGkXNxA0.net
うちの実家にあるアナログテレビとアナログモニター
100円で買い取ってくれ ブクオフさん

281:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:30.92 jvY2GXN30.net
簡単にコントロールされる愚民ドモが多数

仕向けられて暴れるような氷河期下層民はガンガン処罰しろ(爆笑)

282:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:33.23 SzjK/gAH0.net
古本でも「ブックオフ」なんかに売るより「まんだらけ」で売った方が高くなる
ケースもある。
何しろ、古本屋が「ブックオフ」で高く売れそうな漫画本を物色する時代w
TVでも最新型のTVが家電不況でどんどん安くなっているのに中古TVが高値で
売れるかよw
リサイクル費用を取られず200円でも買い取ってくれただけマシ。
こんなポンコツ男では身売りしても「買い取り不可」だろうなあ。

283:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:36.13 fdrQB5pV0.net
よかったブコフ。放火されて保険で焼け太り

284:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:37.56 id9aOh+20.net
綺麗な状態の物はBOOK・OFFがヤフオクに出品してるだろ。
近所の店舗に大量に持ち込んだ本、店頭に並んでるの見たこと無かったけど。

285:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:46.62 GlTasBew0.net
部品ほしい人いるかもね

286:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:48.91 lWQt9hbE0.net
ブックオフに本を査定してもらったら
ほとんどゼロ円査定された経験がある
しかも挙げ句の果てには
よろしければこちらで処分しましょうか?だって
もちろん断った
タダでくれって言ってるのと同じじゃねえか
それ以来ブックオフには2度と売らなくなった
ブックオフに持ち込むなら捨てた方がマシ

287:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:04.08 yE//XSO90.net
情強の俺はほぼ10年使った19型のREGZA A2
メルカリ7000円で売りさばいた
当時としては有能ないいTVだったよ

288:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:08.11 EaISzU5/0.net
俺は連れから聞いたけどリサイクルショップなどは安く買い叩いても買い取った商品を店頭では販売しないらしい。なぜなら安く買い叩いた商品がいくらで売られてるか客が気になって偵察に来るからだと言ってた。だから買い取った商品は他店に回すらしい

289:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:09.07 BRY0HjTJ0.net
>>2
今は一部のブックオフでも家電販売するようになってる
スーパーバザールとかね

290:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:18.79 U0pNAwXQ0.net
売値がネットでの売価を参考にしてんだから買取頼むとそれより安くなるのなんて当然じゃん
嫌なら自分でメルカリなりヤフオクなりやりゃええ

291:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:22.90 axdBvdOb0.net
今ってテレビの大きさと価格て昔ほど比例しないな

292:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:28.13 vtpE3jsV0.net
普通に捨てたら数千円取られるのに、超優良企業じゃねーか

293:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:50.23 VI92jS/b0.net
やったことは悪いが
リサイクルショップの査定額には愕然とするよね
衣料品なんか捨てたほうがマシ

294:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:53.41 9NDvZ1Pm0.net
値段がついたことの方が驚き
ブラウン管売ってるとこ見たことないし
俺の知らないとこで人気ある商品なのかね

295:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:05.71 jvY2GXN30.net
>>274
簡単に部品が手に入って、交換可能ならまだしも、
日本企業は全力でそれを阻止するから。

296:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:08.96 N1lxqXNn0.net
ブックオフの売値も気になる

297:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:09.36 NqHbBe3A0.net
>>259
意外と本は売れるし利益もでる
苦労したのはポスターだな、大きいから送料が高くついて利益にならんかった、
意外と売れたのはジャンクの古いフィルムカメラとか
マニアが買う
三味線なんかもジャンクでも結構、良い値段で買ってくれる
PT3なんか高値安定
プリントゴッコはフラッシュランプが1個200円って優良な商品

298:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:15.31 pHQScYDs0.net
>>251
充電で騒いでるからお金に困ってるんだと思うぞ

299:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:17.39 bF5otw0u0.net
ブックオフなんて貴重な本でも
タダ同然で買い叩かれるだけだからな
ヤフオクやメルカリで売った方が全然良い

300:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:18.98 lBGzd5bX0.net
ゼロ査定の古本を100円で売ってもね
平均売価が低すぎて運営費を賄えないと思いますわ

301:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:19.95 fdrQB5pV0.net
ブックオフのビジネスモデルの「画期的」なところは
買い取り時に査定をせずに機械的に買い取り値段を決定するところにある。

302:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:20.74 jMwTfF/y0.net
ブックオフは1度目で懲りて2度と行かない店

303:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:25.03 LAfYUZeZ0.net
>>214
350円で売ってても誰も買わなければずっと棚を占領し続ける在庫になる
買い取って数日中に売れるような品なら150円くらいで買うよ

304:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:27.19 cgsynGA90.net
ヤフオクなら3000円で売れたかもな

305:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:27.28 jn0aJ3Ic0.net
>>245
テレビの要否自体が議論になったりオリンピック関連で買い替え進んでたりするから
だぶついてるんですよ
油断するとすぐ不良在庫になるし、店が棄てるには利益どころか、リサイクル費用を負担する羽目になります
リスク考えると高額買い取りは無理です

306:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:31.30 TIt1NE1f0.net
>>277
動作確認して売るんだから3000円くらい利益ないとやってられんだろうな。

307:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:31.78 2FPpa6pG0.net
液晶でもそんなもんなの?

308:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:50.53 U8U0waUj0.net
もしRGB入力ができるほど古い機種なら、古いゲーム機用として
ヤフオクとかメルカリでそれなりに需要ありそう、なぜブックオフなんかに…

309:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:53.26 9tTD+yMN0.net
テレビ100円って言われたら後ろに並んでる奴に200円で売っちまえ

310:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:57.43 BRY0HjTJ0.net
>>128
>>282
何言ってんだ?このバカはw
キチガイかよw

311:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:58.61 1J2Z3BLe0.net
本体新品25000
中古買取 新品の15%で3750とする
売れなくて処分した時のリサイクル料4500
価値としては750円マイナス
100円つけてくれたなんて良心的じゃねぇか

312:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:08:06.52 TmOxJxPY0.net
こりゃ怒るやろ

313:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:08:20.38 m5Nnj8Kw0.net
世界一危険な職業は中古買取業かもしれない

314:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:08:24.60 Utto7QyV0.net
会社にあった観音開きのテレビでさえ500円で買い取ってくれたというのに。

315:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:08:26.93 cgsynGA90.net
そもそもこの手の店って安く買い取って高く売るから
売り手は不利だよ

316:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:08:35.28 P6sz74MS0.net
実に男らしい
なんで男って怒りをコントロールできないの?
出来ないにしてもなぜ社会がそれを問題にしないんだろう
女性の生理のイライラは語られるし薬のCMもしてるのに
生まれたときから生理並みにイライラしてる男の犯罪にもつながる怒りは放置されてる。
薬も出ない。
いい加減に直視しよう!

317:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:08:47.52 NqHbBe3A0.net
>>274
それは昔の話、陰極管使ってた時は
蛍光灯と同じで寿命あったけど
バックライトがLED式になって、ほぼ寿命は無い
液晶自体は寿命が無いと言われてるし

318:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:08:53.45 fdrQB5pV0.net
ブラウン管だと、メルカリとかで売っても、梱包・輸送費で足が出そうな?

319:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:08.69 aX23yyjI0.net
人が住んでいる建物なら死刑、無期懲役だな

320:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:09.07 qpF4O6DQ0.net
>>242
42は団塊じゃないぞ
団塊ジュニアのちょい下ぐらいだ

321:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:10.70 U8U0waUj0.net
>>294
そこまで古いなら初代のファミコン用にできるかもしれんな
映像出力なんて無くて、アンテナの線つなぐ奴

322:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:20.34 slkr63pj0.net
>>132 
言っていることがあなただけ矛盾している

323:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:26.04 qxDOpl2F0.net
>>218
逆にそれで買い手つくのか?

324:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:26.17 bEV7t8WK0.net
>>1
家電リサイクルに出すよりお得じゃないのかなぁ

325:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:29.24 YHhv5mBE0.net
奥さんと子どもが泣いているぞ

326:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:43.80 8UCCcErF0.net
テレビは捨てるのにめっちゃ金かかるよな
リサイクル法のせいで
2台で200円って実質7千円くらいの得じゃん

327:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:45.65 NqHbBe3A0.net
>>313
そこまで危険じゃない、大抵はまとめて取引する
林業の方が危険だな

328:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:51.82 MGDvtkpX0.net
>>306
しかもキレイに裏側掃除して
リモコンの掃除もして電池変えて…
そりゃ200円で買ってくれただけ親切だわ

329:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:54.43 D7VGzb4i0.net
粗大ゴミを申し込んだら、一台数百円とられるうえに、朝イチで家の前に出さないといけないとかだし
手間まで考えたらok 本もたくさんある人には処分が楽になる
少しでも高く売りたかったら、箱やマニュアルをきれいにとっておいたり、自分でネットオークション
でも売れないかもしれないし、発送方法なども調べないとな

330:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:58.47 1BiKPFkC0.net
清水の姉さんはもう手え引いたんだろ?

331:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:05.49 yE//XSO90.net
だいたいリサイクルショップだってお前らの不要品買い取ったら
次に捌けるまで不良在庫リスクを背負うんだから安く買い取られて当たり前
よほどの売れ筋商品じゃないと高額買取はしないだろ

332:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:14.57 9rqXv0PQ0.net
>>314
それは逆にプレミアついてんじゃないかな
骨董品としてそれなりの価格で売る

333:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:21.03 OhFomIZg0.net
発狂気質のやつがその日の食費のために初めて売りに行ったらまず一悶着ありそう
それまで買う側で売上に貢献してたらさらに発狂モノだろう
屈強な男性店員を配置したほうがいい
まぁ百戦錬磨のおばちゃん店員でもいいのかも

334:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:21.73 Sr97myEz0.net
リサイクルショップへ持ち込んでも
ガソリン代の方が高くつく事すらある
1000円超えるものなどよっぽど良いものだ

335:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:23.41 quascYl40.net
>>320
(-_-;)y-~
ことあらば団塊を叩くのが、俺の悪い癖。

336:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:28.82 id9aOh+20.net
そういえば、液晶テレビって廃棄するとき、結構かかるんだよね。
実家に同居してる甥っ子がPanasonicの26型だったか画面割って捨ててくれと頼まれたが
郵便局でリサイクルの券(メーカーや画面の大きさで違う)2600円を購入し、日通の倉庫に持ち込んだ。
あれだったらヤバいと言われてもトラックで回ってる無料回収業者に出すわな。

337:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:40.11 Q19lbPvD0.net
廃棄するにも金かかるからな200円も貰うるなら良い方だろ

338:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:45.19 jn0aJ3Ic0.net
>>316
イライラしてるのは貴方のように見えます

339:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:48.99 Qfh2QYVr0.net
19インチだってさすがにブラウン管じゃないだろう
ブコフがブラウン管のテレビに200円つけるとは思えない

340:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:52.49 ToV5Qn/IO.net
>>282
そう?家電不況とか言うけど量販店で最新型のTVが安い感じしないんだが

341:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:53.74 7sF6b5Xb0.net
自分で捨てた場合いくらかかるか考えたらプラスになるだけいいだろ

342:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:57.29 mn/b8qmg0.net
>>316
確かに万年生理みたいな男多いわ
女の子の日かな?っておちょくりたくなる

343:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:08.89 SKFUfVhj0.net
みんなのレス見てると捨てたなら数千円かかる~とあるが地域によるのか?
うちのとこだと300円の粗大ゴミ券貼ってゴミに出してる人、普通に居るし回収してくれてるっぽいが

344:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:09.83 NqHbBe3A0.net
>>318
まあ、5000円ならキツイな
上物は10000円つくなら利益でそう
逆に32インチは100kgになるから人気なし

345:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:28.87 cgsynGA90.net
リサイクル代と言うけど
処分しないなら必要ない

346:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:31.61 v+SII4Hr0.net
メルカリで19~23インチのテレビは4000~7000円くらいで売れている。
送料は1300円(140サイズ)~1600円(160サイズ)。
手数料10%払ってもさすがに200円ということはない。

347:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:38.06 hqvb9q6B0.net
ジャパネットって下取りしてくれたような

348:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:42.86 axdBvdOb0.net
ブラウン管テレビ打ったことのように書いてる奴いるけどどこにもそんなこと書いてなくね?

349:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:45.22 CaRWIHBd0.net
>>314
昭和のレトロな感じはそれはそれで需要あるからな

350:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:47.78 lBGzd5bX0.net
沢山の本をまとめて買取に持ち込む人は多いが
ブックオフの本を大量まとめ買いしてる客なんて見たことない
供給過多に陥ってるなと以前から思ってた
そのうち廃業でしょう

351:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:49.05 9rqXv0PQ0.net
在庫が増えすぎて捨て値でも売れなかったら
結局、業者に破棄してもらうんだろうしな

352:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:50.67 qO0lPj0f0.net
会社員だから税金払ってておまえらよりは国のためにはなってる
こいつは罰を受けるべきだがお前らは叩く権利ないぞ
お前らが叩いていいのは無職の人間だけな

353:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:02.38 Qfh2QYVr0.net
>>343
それ違法だよ

354:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:03.65 OhFomIZg0.net
おばちゃん店員って結構オラオラのも混じってるからなぁ
査定じゃなくてそっちが油なのかもしれん

355:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:07.31 id9aOh+20.net
>>286
こちらで処分と言いながら、100円で売ってたりするんだよな。

356:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:10.50 U8U0waUj0.net
>>339
うろ覚えだが、ブラウン管時代のテレビは20/24インチが区切りのサイズだったと思う
角が丸まってない液晶になって19インチとか23インチ表記になったような

357:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:11.08 1XnqdFn/0.net
>>343
家電リサイクル法に地域なんて関係あらへんで

358:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:12.13 W+8kde1k0.net
アナログ19インチとか重くて持てない

359:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:22.86 VI92jS/b0.net
>>336
>トラックで回ってる無料回収業者
アレは引き取り業者が転売で売れる物なら無料で
他は普通に金取るよ
だまされないようにね

360:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:24.55 DB01eRAs0.net
昔某PC中古買取販売で働いてたけど動かなくなったからと売りに来る客が結構いた
通常買取10万でも査定時に動かなければ当然ジャンク扱いで5000円とかになるがゴミが5000円になればと客は置いておく
そういったPCも一度全バラして組立直すとかなりの数は正常に動作する
埃が溜まったとか動かした時メモリーがずれたとかが原因が多い
5000円で買い取ったもの15万とかで売れるんだから中古屋は儲かるよ

361:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:27.96 q+Bq8krA0.net
そもそも普通は古い型なんて断られるからな
小型はゲーム用や老人が寝室用に買うからニーズあるんだよ
小型ラジカセとかも老人に速攻売れるw

362:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:29.85 tqGkXNxA0.net
>>287
メルカリでデスクトップPCとか液晶テレビとか梱包が困りそう
ノーパソなら収納した箱とってる人は多いかもしれんが

363:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:30.55 xoN+lFqW0.net
さすが福岡県民wwwww

364:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:35.74 pHQScYDs0.net
冷蔵庫を今年買い換えたけど
冷蔵庫一つ捨てるにも国産メーカーで2000円近くかかるからな
外国製品だとさらに上乗せされる

365:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:36.02 DM+S+JAT0.net
これはキレるわwwwww

366:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:41.54 vzpQnLG90.net
200円と言った結果お店が大損害か

367:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:46.24 Ut43Hrt/0.net
>>335
団塊世代は死ぬまで日本に迷惑をかけてばかり

368:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:49.58 VOUxyY+60.net
そんなゴミ、リサイクル料考えたら200円もらえただけでもありがたいだろ

369:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:02.03 2thero110.net
リサイクルで1000円取られるだろw

370:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:24.15 TmOxJxPY0.net
家出した時に関内駅近くで俺と似た体型の人に声をかけてジーパンを2千円で買ってもらったことがあった
俺なら道行く人に「テレビいりませんか?」て片っ端から声をかける、切羽詰まってたらね

371:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:30.29 vSpnmfq90.net
i7のVAIOノートをハードオフに持って行ったら2000円で、
流石に売るのをやめて、
ネットで調べた怪しい店に持ち込んだら
48000円で買い取ってくれたな
元々20万くらいだったのを
Amazonでちょっとした傷物アウトレットとして
7万で買ってから5年使ったヤツ

372:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:35.43 LAfYUZeZ0.net
>>318
メルカリじゃ厳しいな 送料込み100円にしてくださいって言われて送料で1500円くらいの赤字になる

373:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:36.38 5/s3wHCF0.net
こんな買取額ばっかりだから
「本を売ってくだサァァァァイ」ってCMしなきゃいけないんだよ

374:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:39.27 W+8kde1k0.net
17インチでも重いのに

375:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:39.60 I6HKD/Yi0.net
ブックオフなんかで売るからだ
ネットで売れ

376:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:39.12 bUD2KDwm0.net
同じレスばっかりだな
既に他人がしまくってるレスを自分は控えようとか思わないんだな

377:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:39.76 24KiezSH0.net
ブックオフに売ったらそらそうよ
買って貰えただけマシ
ほとんどは値すらつけて貰えんぞ

378:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:41.09 bEV7t8WK0.net
PCの液晶だとメーカリサイクルで100円くれるところもあるけどね

379:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:41.37 ZRTqiSxZ0.net
軽度池沼だろうな
ブックオフってテレビ買い取るとこだっけ

380:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:44.81 EaISzU5/0.net
むかし古着を未使用含めズボンと服100着50キロ離れた古着屋へ売りに行ったら全部で100円だった!ちなみに車の燃費はリッター10キロ往復100キロ

381:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:49.99 1tBpNRDy0.net
Fuck Offって感じか

382:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:54.65 Fa77eiaO0.net
ゴミ捨てにいって200円拾えたらラッキーだろ
そしてゴミ捨て場に充電器はない

383:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:01.26 U8U0waUj0.net
>>286
逆に引っ越しでまとめて処分する時は便利だったけどな
ゴミ扱いの学生時代の辞書なんかもダンボールに放り込んでまとめて処分できたのは助かったわ

384:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:13.77 /Njm0DcY0.net
>>369
そんなもんじゃないぞ

385:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:14.85 Qfh2QYVr0.net
>>376
君は偉いな
これからも控えるように

386:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:15.14 C+z3HmWl0.net
たかがテレビに重量家具並の取り扱いなんて出来ない
25kgのテレビとか置きたくねえわ
テレビ中心の生活とか

387:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:15.23 iebgly/L0.net
昔は来店する人の関係上不良在庫の確率高かったと思うけど
今は業者がヤフオクだったりメルカリで出してるだろうしその辺どうなんだろな
特に本とかだと値段つけれずに引き取った奴この辺でさばいてる気もする

388:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:24.50 L7H8Xn4b0.net
ブラウン管とか言ってる奴いるけど
23型なら30kg超えるんだぞw
28型で50kg近くにもなる

389:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:35.98 1J2Z3BLe0.net
>>345
小売店もリサイクル業者に金払う
店舗受付のリサイクル券なんて原価100%で利益ない
そもそも法定料金だし
リサイクル業者に持ち込むなら運搬費浮くけど

390:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:44.68 EaISzU5/0.net
>>379
ハードオフじゃね?

391:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:45.81 yDix6yq60.net
ブックオフは古本は基本的に1円か
こちら処分しておきますので~だからな
メルカリならセット本ならある程度の値段がつく

392:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:49.57 V5aTkQPf0.net
不法投棄したくないならブックオフ
これくらいの感覚でないと

393:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:54.29 +i0J56XZ0.net
テレビなんて廃棄コストかかるんだから、200円で十分だろ

394:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:57.29 NqHbBe3A0.net
>>360
PCは割とね、バラすと使えるパーツは多かったりするから
おかしいです、んじゃ、ジャンクで買取
ボタン電池変えて復活と

395:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:57.76 3InQ5Jsx0.net
ブックオフまで持っていく運搬コストを考えたら、処分代払って普通に大型ゴミに出した方が安上がりだろ。

396:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:01.35 i/rBIzF30.net
>>12
テレビって普通に捨てられないからな
引き取ってくれるだけまし

397:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:06.76 8UCCcErF0.net
古着と本は全部捨ててるわ
こういうのは消耗品や消化物と買う時に割り切るようにしてる

398:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:06.87 OhFomIZg0.net
>>360
考えたことなかったけど言われてみて納得だな
知らない人は驚くほど他人任せだからね

399:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:14.50 e3sgpP5V0.net
値段つくだけでもいいだろ
普通は有料でごみ出しが当たり前なわけだが

400:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:15.97 2btrs5L20.net
どうせゴミ置き場で拾ってきたかさもなきゃどこか前に勤めてた会社の古い備品盗んできたかだろ

401:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:19.41 eMtL97ed0.net
仮にネットで3000円で売れるとしても
リサイクル料と売買取引のトラブルリスク考えたら
素直にリサイクル料払って廃棄したほうが得
因みに捨てたら違法投棄で検挙だからな
犯罪歴がつくよ

402:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:25.41 xn3n6tZl0.net
定価で買い取る法律を作れば解決

403:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:38.75 yo3ziI/Q0.net
>>12
嫌なら自分でメルカリなりで売ればいい

404:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:42.88 U8U0waUj0.net
>>360
すぐに売らないと、搭載されてるCPUが陳腐化してしまいそうなスリルはあるな

405:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:43.42 +81X+4Rk0.net
怒りはわかるが火を付けてはいかん

406:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:50.15 bVo4K4tU0.net
>>362
プチプチでグルグル巻にしてダンボールに突っ込めばええだで
どちらも職場で手に入る

407:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:00.72 AfVt+/OS0.net
>>371
価値があるものならそれを理解できる専門店に持って行ったほうが良い。
ブックオフやハードオフは専門店では買取を断られるようなモノを捨てに行く場所。 

408:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:15.81 MGDvtkpX0.net
>>360
中古PCに15万とか出すアホが居るのか
あれこそ粗大ゴミやん

409:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:18.07 yE//XSO90.net
>>362
何台か自作PC作って売ったけど、新品ケース使うなら外箱あるから良いが
中古ジャンク品買ってきてwin10再生品にしたやつ捌くときはPCの場合は箱探しにこまるな

410:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:20.30 YJVsLHXh0.net
19や23なんて引き取って貰えるだけでありがたいと思え
大概は0査定だぞ

411:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:21.08 oeAQdzTI0.net
修羅修修修

412:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:25.62 Apz7BP8W0.net
逆にハードオフの値付けでよく中古TV買おうという奴いるよなと思う
高すぎるわ
ドンキの方がコスパいいわ

413:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:27.59 gtTFH/k10.net
ブックオフって、何の怒りか分からないけどバイト店員に店長出せって、
わめいているおじさんを何回かみたなーと

414:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:27.67 +k9WqCiJ0.net
古いカメラ5000円で買って、買った店に売りにいっら500円て言われたよ

415:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:29.96 NqHbBe3A0.net
>>362
デスクトップPCは中を入れ替えてゲーミングPCとか言って売るのが良いかと
メモリなんか中古の方が良いんだよ
それまで動いていたって実績があるから

416:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:33.40 XQ1Qu9dO0.net
日本人も腹立ちまぎれに放火するようになったんだなぁ
さすが兄弟国

417:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:37.05 OhFomIZg0.net
情報弱者ってとんでもなく損するよね
俺は自分の体験で学んだから馬鹿にしてるつもりはないけど。

418:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:38.74 eMtL97ed0.net
>>391
まあそれやってきたから
古本は一斉にメルカリに流れたんだけどな
ブックオフは売る本が無くてカツカツやん

419:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:41.32 3tTERds20.net
いくらで売るんかな

420:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:41.98 KVcnGogb0.net
>>12
ごみ処理券貼っても、粗大ごみとして出すことすら叶わない。
そんなものに期待したやつが悪い

421:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:52.73 V1K0hmVo0.net
捨てるのも金かかるから200円もらえるだけで大勝利でねーのか?

422:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:55.88 M/eOZQuW0.net
確かに査定おかしいんよな…

423:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:04.84 Wp7lhfYu0.net
コロナで他人が触った本なんか、半額でも
飼いたくないからなあw
じき倒産するだろw

424:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:07.18 SKFUfVhj0.net
>>353>>357
ダメなんだ、1つ勉強になった
じゃあ誰かが持って帰ったりしてんのかもしんないわ
家の前に物を置いておくだけで次の日には無くなってるような地域だしなw

425:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:08.02 GMLAW8ji0.net
家電リサイクル法があるから不良在庫化した時のリスクがね
店の買い取りが超シビアになるのもしょうがないのかな
家電リサイクル券の金額もNHK料金と共に値下げしないかなー
天下りの懐を肥やす為に高くなってる部分もあるんじゃねえかな

426:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:23.04 +jbGOAyB0.net
本来なら粗大ごみで金払って処分するのを200円もらえるんだからキレるなよ
その200円でコンビニカフェラテでも買って身軽で帰るわ

427:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:25.49 SbLjzFDG0.net
>>1
粗大ゴミは引き取り料がかかるはずなのにプラス200円とは良心的な

428:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:26.65 QLrkQFIa0.net
>>343
それはおかしい

429:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:34.68 ZIzk2Ozu0.net
廃棄場にもってったらこっちが金払って引き取ってもらうやつ
数百円でも貰えるだけありがたいのに
こいつはほんとに会社員なのか?
世間知らなすぎる

430:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:39.63 ktV+kF0X0.net
粗大ごみに捨てられてたものだろうな
家電リサイクル料金考えれば100円買い取りでもいいぐらいなのにアホだ

431:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:40.25 P6sz74MS0.net
>>338
そりゃするやろ
お前さんみたいに「放火」は受け入れスルー議論なし
この事件のスレでテレビの買取価格ばかり話題になるんだから。
ていうか男にとって犯罪とはひょっとして言語、表現なのかなー

432:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:41.91 MBTWKtrH0.net
本来ならゴミ処理代払わなくちゃいけないのに二百円ももらえたことに感謝しろや

433:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:45.99 C+z3HmWl0.net
オクで出せばいいのに
部品取りに少しくらいニーズがあるかも

434:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:51.60 yDix6yq60.net
>>413
更年期はどこの店行っても責任者出せで暴れる
先着のチラシの品が売り切れただけでも発狂する

435:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:51.59 M/eOZQuW0.net
最近なら一応写真とか送ってネット査定とかもあるやろに…

436:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:57.82 p+fAfuWt0.net
実家の親にテレビ買いに行ってもよく分からんから
ネットで実家に届くように注文してと言われたので
シャープの適当なのを買ったら値段の安さにビックリしてたわ
前のは北京五輪の時買ったらしい

437:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:58.40 3VwmVD+R0.net
コロナ騒動をひきたのは創価学会だと思いますか?🤔

438:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:05.75 aOcVtaS/0.net
メルカリは掃除とかめんどいよな
動作確認も地味に面倒くさい
全作業梱包発送時間で時給800円以下なら時間の無駄と思って捨ててる

439:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:13.88 vzpQnLG90.net
考えてみればテレビはもう時代遅れだし買う人は新品買うだろうし、ブックオフも買い取り嫌がるわな
ブックオフは粗大ごみ持っていく場所

440:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:20.18 Y+EzqpBj0.net
>>412
ドフはジャンク買いに行くところだから

441:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:22.33 U8U0waUj0.net
>>424
不用品が地域で廻ってる感じは嫌いじゃないけどな

442:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:24.81 LAfYUZeZ0.net
>>424
粗大ゴミ券貼る意味ないなw

443:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:31.19 TRMWg6Z00.net
生活費に困ってたんだろ。
刑務所入りたかったんだな。

444:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:47.98 4JnhoA7S0.net
中古の状態が良くても品物が流通するかどうかだしな
iPadとか買い手が付くやつは高かったし

445:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:55.30 d+ZA6ik90.net
ブックオフは本とビデオとCDを扱う店だろ?
そこにテレビを持ち込んだ?
意味がわからんが・・・

446:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:56.02 VI92jS/b0.net
業者が粗大ごみに200円も払うかね
使える物だから200円の値がついたんだろうに

447:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:05.04 A8J9lZDZ0.net
今どきテレビ処分するのにも3000円かかるんだぞ
200円貰えただけいいだろ

448:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:07.78 NqHbBe3A0.net
>>404
そうでもない、意外とメモリを増やしてSSDに入れ替えるだけで
殆どのPCは快適に動く、
実際はCPUはボトルネックになってない
少ないメモリとクソとろいHDDがネックになってるから
その2つだけ入れ替えるだけで商品に化ける

449:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:11.73 vgZqxrrE0.net
ブックオフ「ハードオフに行け」

450:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:25.36 /QkEtDtv0.net
>>1
これテレビって書いてあるが本当はモニターじゃね?
PCモニターなら当たり前のサイズだし中古でも売れるしな

451:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:42.40 7ufP/JZf0.net
>>8
ネットオフは?

452:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:44.73 OhFomIZg0.net
頭が良いとか悪いとか関係なくて、情報を知ってるだけで損をしなくなり得をしやすくなる
スレタイみたく発狂しないためにも無能なジョウジャクは卒業したほうがいい

453:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:52.96 Uy9Sn9ho0.net
最近ゲームオフで
3000円で買ったゲームソフトを
3300円で買い取ってもらった

454:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:56.59 e/Ly3/zz0.net
テレビは捨てるのにも金かかりますからね

455:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:00.22 51JNi6gt0.net
リサイクルは?それが無いなら儲けもんだろ

456:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:00.71 W6hY3GOZ0.net
差定するのに何時間も待たされる場合があるからな それで200円ならきれるかもな

457:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:04.56 D7VGzb4i0.net
>>316 確かに、女の方が生理だろうが、多数派は普通に働いてるつーの
犯罪になるほどぶち切れるのは多くが男さんww
>>346 自分で動作確認、清掃して、写真とったり商品説明書いて
発送手段や費用を説明したり、やりたいならやればいいのよな
最初からそこそこの値段つけちゃうと、買い手がつかない時もある

458:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:07.01 I3pxBjCW0.net
ブラウン管やろ。液晶でちゃんと映るなら1000円

459:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:07.46 3qum112h0.net
状態と年式によるな

460:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:10.29 OhFomIZg0.net
>>422
持ち込み増えすぎて保管場所がヤバいんじゃね?

461:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:11.15 SbLjzFDG0.net
>>262
そもそもブックオフ自体、希少本でも高値はつけないマニュアル査定が前提での全国展開だからなあ

462:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:15.14 luXV0QHo0.net
今時店で売るバカ
そんなもんネットで個人売買すればいいだろ

463:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:16.79 KjWAhY/q0.net
テレビの査定は同情するが携帯充電は厚かましいだろw

464:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:24.74 /Cu24D7J0.net
罰金と慰謝料ですげーマイナスになったな
しかも無職になるというw

465:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:45.66 C+z3HmWl0.net
>>446
確かに
値が付いた時点で価値あったはずだな

466:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:47.75 Mp5TbnQm0.net
ハドフ、ブクオフ共に「俺らの店に来るヤツなんか地底貧乏人」と心底思ってるカスしかいない

467:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:49.89 1p/JSmuK0.net
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
URLリンク(vdata.nikkei.com)
新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の3%が感染し、29万人死亡、死因2位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます。
・脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・20% 100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染者は無症状者でも80日以上コロナを排出。
・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。(←突然死の原因)
・無症状でも他人にうつす
 ・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告) 
・上記の症状↑が一生残る、悪化していく(EU研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上に上がる(日本理化学研究所 スパコン富岳)
・感染が広がると経済を崩壊させ、大量の失業者を出す→米国ではデマが流行り、コロナの感染爆発が起きました。現状米国だけで2600万人もの失業者を出してます
効果のあるワクチンができるまでの間、最大級のコロナ対策を行なってください
学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します
絶対に油断しないでください
qty

468:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:50.21 ajqEqR8U0.net
人が住んでる建物に放火って罪が重かった記憶が。さらに不特定多数の人がくる店舗だから執行猶予ないやつなや
法律しらんからあれやけど

469:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:21:09.38 Apz7BP8W0.net
>>143
コロナ以降wiiuは価値下がらなくなってるぞ
ゲオでも8000円ぐらいで売ってるし

470:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:21:12.47 vzpQnLG90.net
>>413
そりゃバイトに何の権限も無いから話すだけ無駄なんでしょ

471:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:21:16.53 4zwYrhkB0.net
>>12
昔、同僚がX68000を引き取って貰おうとしたら50円だったって

472:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:21:22.42 LAfYUZeZ0.net
>>450
PCモニターをブックオフに持ち込む奴なんているかな?

473:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:21:24.50 NqHbBe3A0.net
>>424
裏技でジモティー使うという手がある
ただ、チョクは嫌だから、何時何分にこの場所に置いておきますで
勝手に持っていく

474:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:21:31.71 GxT1SEBn0.net
処分するとどれくらい金かかるか知らないからやね?
冷蔵庫1000円で買取してもらった時は、ガッツポーズだったわw
処分費用5000円だったのでね

475:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:21:33.47 eMtL97ed0.net
最近の異常気象の洪水で
水につかった高圧水流で
水洗いしただけの電化製品や
中古車が出回ってるケースがあるから
注意な
中古車屋でかなりトラブルがある

476:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:21:37.08 d7j6OTSl0.net
ブックオフはとにかく買い叩く
奴らに売って儲けさせるくらいなら捨てたほうがマシ

477:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:21:52.37 bEV7t8WK0.net
>>449
それおもった・・・100円買取かもしれんが
ゲーム機とかじゃないんだし

478:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:21:55.60 yE//XSO90.net
>>448
俺もそんな感じで小銭稼いでるわ
まぁ手数料送料引いて最低1万円程度の利益を見込めないと
わざわざ再生して売りには出さないな。
そういう玉を探しにブックオフいったりする

479:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:21:58.70 d+ZA6ik90.net
ブックオフにベンツの新車持っていけば、1000円で買ってもらえるよ!!!

480:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:21:59.47 7ufP/JZf0.net
ブックオフってなんとも言えない独特の異臭がするよね

481:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:22:04.95 D6jJMW1l0.net
ブックオフは、売る場所じゃねえよ…

482:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:22:06.36 33ZPlfP20.net
>>1
買うのは簡単だけど、売るのは大変だ

483:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:22:07.57 ePQD/SKg0.net
普通に処分するだけでも金かかるんだからむしろ良心的なのではと思ってしまう
やっぱ日本ってどこかおかしいのかもしれん
テレビが相当古くて価値がなかったかもしれんしよくわからんね

484:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:22:11.41 e1lGUEsn0.net
携帯充電がオッケーだと思ってる頭がおかしい

485:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:22:11.56 qLpU2G5h0.net
>>1
いらしゃいませ

486:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:22:13.30 sXlZPqKa0.net
ちなみにこのブックオフの近くのラーメン屋うまいからおすすめ

487:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:22:16.15 nUA41Em40.net
ハードオフは処分に困ってたプラズマテレビ無料で引き取ってくれたから中々良心的や

488:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:22:21.03 qxDOpl2F0.net
>>424
それシールなにも貼らなくても誰かが持って行ってくれそうだなw

489:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:22:22.72 tXBWhTlj0.net
てか、ブックオフって査定してんのバイトだろ?w

490:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:22:23.63 Pc5ZIzdB0.net
無職と思ったら会社員か
こりゃ首かな

491:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:22:30.34 C+z3HmWl0.net
>>450
ハードオフにモニターを持ってったんかな
それなら値がつくのはわかる

492:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:22:51.40 a6+JewRS0.net
1000円くらいなら欲しい人はいるだろけど
そういう人を捜す手間がかかりすぎるね

493:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:22:54.07 NqHbBe3A0.net
>>471
それこそ、メルカリだろう、マニアはいるし

494:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:23:16.90 d+ZA6ik90.net
ブックオフに1億円のダイヤモンド持っていけば、何と5000円という高価格で買ってもらえるよ!!!

495:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:23:19.14 cW6yD4ek0.net
>>6
ハードオフはブックオフに比べ
中古品が売れてないんだって
売りは多いんだけど、パソコン関係
オーディオ関係は売れてない。
要は、ゴミみたいな物しか売り場にない。
だから、買取は今、何でも二束三文だよ
ちなみに、コロナの影響で衣料、靴関係も
中古が売れない。
厳しいなー

496:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:23:24.98 Kq4M5yf50.net
古本屋か。
人気作家の700円ぐらいの新刊の文庫本数冊、一回しか読んでなくてみんな新品同様でも100円以下と言われた時は泣きたくなり売らなかった。で、頭にきたから帰りに駅のごみ箱に棄てたことがあったなw
あちらがその額でしか引き取らないなら仕方ないが、自分勝手だが腹が立つのはわからなくはない。

497:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:23:32.48 aQp+x7rQ0.net
携帯の充電て、電気止められてるのかよ
パチンコにでも金ぶっ込んで年を越せなくなったから慌てて手持ちの品を金に替えようとしたんだろ

498:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:23:37.75 8jpF0dDJ0.net
気持ちは分からなくもない

499:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:23:39.33 LAfYUZeZ0.net
>>491
ハードオフとブックオフは違う会社だよ

500:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:23:43.27 WeqqgMtl0.net
本来は処分費用がかかる物を100円で買い取ってくれるんだから神対応だろjk

501:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:23:52.76 Dj/7FYcd0.net
ストレスが溜まった日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る

502:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:24:01.00 XEBHlgpw0.net
テレビも買い取りしてんの?

503:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:24:02.15 zaiMsAtt0.net
頭悪い犯行

504:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:24:03.95 0/mELIDN0.net
携帯の充電させてもらおうとするなんて無職かと思ったら会社員なのか
なんで充電させてくれるなんて思ったんだ

505:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:24:05.56 p66Ai1Fd0.net
ハードオフじゃないの?

506:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:24:15.01 xuZYb9nn0.net
自分で処分しようとしたら金かかるんだから
ただどころか200円貰えたら御の字やろ

507:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:24:22.25 RwQ3UzDx0.net
本を売るなら・・・というけど文庫本は5円~10円だからな
たまに40円とか査定されるとうれしくなる;

508:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:24:47.22 AfVt+/OS0.net
PC用のモニターも一律で買取はただ同然だろう。
PC専門店に持って行ったほうがまだ高く買い取ってくれる可能性は高いが
そういう店では状態が悪いものや古すぎるものは買取を断られる。

509:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:24:49.18 C+z3HmWl0.net
>>499
ブックオフの方が間違いなんじゃね

510:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:24:51.73 o/fw2Lqs0.net
リサイクル家電なんだから査定額がゼロじゃないだけでもありがたいだろ

511:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:24:52.45 vzpQnLG90.net
>>471
ツイッターで言えばけっこう高値で売れたろうに

512:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:24:52.51 9vC1iNtv0.net
壊れたTVも買取OKなんかな?

513:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:24:55.49 33ZPlfP20.net
>>1
携帯の充電断られて激怒して同情されるのは、携帯ショップと家電量販店ぐらいだろうな

514:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:24:59.86 7tL55KJi0.net
なんでも鑑定団に持って行くんだ

515:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:01.93 NqHbBe3A0.net
>>462
ホントのバカはメルカリも使えない

516:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:02.43 nUA41Em40.net
テレビは本と違って梱包も面倒くさいし送料も高いからメルカリで売りにくいんだよ

517:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:04.24 D6jJMW1l0.net
>>498
いや、俺にはサッパリ分からんね。
買い取り額に不感があるなら、他の店行くだろ。

518:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:07.03 EaISzU5/0.net
セカ○ドストリートも買い取り安くて持ち帰ったことある

519:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:10.68 cgsynGA90.net
本もデジタルに変えた
ブックオフは必要ない

520:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:12.62 QI0/xDK10.net
ブックオフが高く買うなんて聞いたことない
捨て銭渡して買いたたくのがブックオフ

521:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:12.94 YgB3hzOc0.net
バイク王に0円って言われてぶん殴りそうになったことはある

522:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:20.51 ajqEqR8U0.net
テレビ持ち込みだから、車だと推測するが携帯車で充電すればいいのに

523:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:22.59 vOoB4n5W0.net
貧すれば鈍するの典型例

524:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:24.36 Pd34zEs40.net
ネトウヨの末路は惨めだな
自己責任だからな

525:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:28.26 wesOmUck0.net
テレビって家電リサイクル料金払わないとダメなんじゃないの?
買取だけで済むの?

526:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:34.43 HVrcMoPC0.net
小さいポンコツゴミに価値があると
意気揚々と持ってくるゴミ

527:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:50.44 qxDOpl2F0.net
>>355
売れるかどうかはまた別の話
売れなきゃ処分するしかないわけで

528:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:51.17 cW6yD4ek0.net
ちなみに、本とゲームソフトは
絶好調!

529:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:52.00 N/EqW+Jt0.net
うちのブラウン管TVは90kgあるから捨てたくても捨てれない

530:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:53.03 WeqqgMtl0.net
逆に考えれば値段がつくかどうかはヤフオクで売れるかどうかよ

531:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:25:59.21 BgBoBPGM0.net
今じゃ古いPS3のソフト買取1円だからなw

532:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:26:01.16 Wp7lhfYu0.net
店まで運ぶ費用、労力の方がコストがかかるかもなw

533:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:26:02.30 vYlqCoPa0.net
リサイクル料タダでお金まで貰えて何が不満なのか
嫌なら自分で売ればいい

534:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:26:05.42 WoRcv91T0.net
プリンターは50円だったわ

535:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:26:07.59 xoG1yUNh0.net
前科あるだろ?
こんな奴が初犯なんてことはないだろ

536:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:26:19.89 wVMGhntf0.net
>>497
天井間際で金尽きて家にあるもの売ろうとしたのかもしれない
200円じゃ回せねえだろってキレたとか

537:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:26:23.21 wepYkqMN0.net
>>1 青葉かよ。

538:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:26:28.32 Qfh2QYVr0.net
>>509
ブコフでも中古モニタとか売ってたと思うぞ

539:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:26:34.14 pGFFxvcR0.net
ハードオフはゴミ捨て場だと思えば腹も立たない

540:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:26:34.65 Bnb7Ynqs0.net
思い通りにならなきゃ火をつけるとか遅かれ早かれだわな

541:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:26:53.80 GxT1SEBn0.net
今は中古でキチンと価格がつくものは少ない
家電なんて一年経てば無料引き取りでも悪くないくらい

542:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:26:59.23 Yw5KcW2G0.net
リサイクル料金浮いただけでも儲けものだろ

543:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:27:00.28 QI0/xDK10.net
交通費や手間を考えたら捨てた方が得

544:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:27:08.06 0Orl5NpT0.net
>>473
>何時何分にこの場所に置いておきます
これは良いこと教えて貰った、それなら面倒なしですね。

545:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:27:11.76 LAfYUZeZ0.net
>>509
この住所にハードオフ無かったよ あるのはブックオフ

546:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:27:14.26 vuxu380h0.net
キチガイ男が多い国、日本

547:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:27:17.83 KjWAhY/q0.net
ちっさいテレビなんて需要が無いな
持ってるとNHKが寄ってくるし

548:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:27:19.48 /56BFpGD0.net
これは気持ちわかる
俺もギターとアンプで0円って言われた
大人鳴るのに0円ってありえんじゃん
絶対あいつら儲けてるわ

549:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:27:24.93 VfCCcnua0.net
地元のガレージオフ買取カウンターに叩きつけた痕が残ってる。査定額が低すぎってDQNが腹いせに殴ったんだろうと予想

550:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:27:25.33 s0L1P+Sn0.net
まだメルカリの方が可能性ある
ゴミだけど

551:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:27:32.40 eMtL97ed0.net
>>480
死臭も混ざってる可能性あるんじゃね?
本の出所わからんからな

552:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:27:32.79 oxY4u4dQ0.net
>>360
中国ではそうやって修理してくれる業者が普通らしく知り合いの中国人は国に帰ったついでにPC直してたわ。しかも1000円ぐらいで

553:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:27:39.89 prc8RhH40.net
ばっ馬鹿野郎!!あそこはゴミを売る場所だ!!
物を売る場所じゃねぇ(笑)

554:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:27:49.34 ewjqk0VR0.net
自分はDVDレコーダーの査定を依頼したら100円だったな。
安いですねとやんわりと言ったら
アナログ出力はするけどHDMIが壊れているのでジャンクですねぇと。
リモコンから設定で切り替えが出来る様になってますよと言うと
うちにはHDMI入力がある商品が無いのでチェック出来ないと
矛盾した返答をされて、友達にあげるから持ち帰りますと言うと
それがいいですね。どこへ持っていっても100円だと思いますよと捨て台詞。
後日古い専門書雑誌を10年分くらい処分しに行って
わざとページをめくってお金(聖徳太子1万円札)が落ちるところを見せた。
あ~ヘソクリが出ていた!と言って査定お願いしたら
ムキになってチェックしてたよ。
お前んところ、雑誌は買取不可0円なのに、なに全ページ見てんだよと。

555:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:27:50.04 PEjERnVD0.net
せどりが邪魔な店

556:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:27:58.13 xOR4zXYo0.net
ブラウン管だとメルカリもきついかー
でも携帯の充電なんて今時ファミレスでも出来るよな

557:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:28:01.71 p7KPTxvj0.net
ブリヂストンNEXTRYの中古タイヤ(使用距離2000キロくらい 175/65R14)半端の三本、
いくらくらいで買い取り?

558:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:28:04.37 IUaFsMPg0.net
和訳版のハリーポッターが1円と言われた時には殺意覚えた

559:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:28:11.62 VhHCDiVZ0.net
>>16
俺中古のAQUOSハドオフで1万近くで買ったぞ
百円マジか

560:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:28:22.94 0Orl5NpT0.net
>>480
わかる
死臭に近いw

561:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:28:27.03 ZWcsiCR00.net
これ売って美味しいもの食べよう!ってニコニコしながら持っていったのかな。

562:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:28:27.62 gB9W53Ip0.net
200円ってありがたいやん
粗大ごみの処理費用が浮くんだから

563:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:28:42.80 GngGdrwg0.net
また在日の犯罪だな

564:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:28:43.65 o/fw2Lqs0.net
>>525
廃棄する場合だろ
この場合は200円で買い取ってくれたんだからむしろラッキー

565:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:28:51.07 RMOOFpeb0.net
リサイクル料取られないだけマシだろ
ああいうところは個人売買できない情弱が使うところなんだから

566:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:28:54.42 NqHbBe3A0.net
>>534
プリンターは売り物にならない
インクが型式変わって詰んじゃうから
昔はキャノンのプリンターの一番安いのは
インクが無くなったら、本体はハードオフとか
ヤフオクとか捨てるとかして3800円で新品買うって
わけのわからん事をしてる人もいた、
だって、インクが4000円ぐらいだったから

567:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:29:15.09 HFUB9yh70.net
万引き犯捕まえたら逆恨みされて後で放火された店とか知ってるから、中古査定で逆ギレなんか
まだかわいいようにも思えるな

568:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:29:16.76 XQWTp0TY0.net
査定時間待ったりするのめんどいから資源回収で済ますわ

569:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:29:18.22 44m4RYo00.net
普通お金取られるやつやんww

570:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:29:31.62 7cxRM3xV0.net
ハードオフにテレビ捨てに行く人が多い
必然的に買取価格はさがる
家電リサイクルで0円付けることができないので仕方なく100円

571:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:29:33.74 40FN8vzT0.net
>>8
ハードオフとオフハウスは同建物内の同フロアにあって、別会計だと言われるのが軽くムカつく
それなら少しは売り場を区切れよと

572:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:29:47.60 dsHFJ3pD0.net
テレビを買う時頼み込んで引き取ってもらうレベルのやつだろ

573:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:29:48.14 vzpQnLG90.net
ブックオフとハードオフは違う店と言っても、同じ建物に両方入ってるところはけっこう見かける

574:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:29:48.72 4JnhoA7S0.net
福岡なら自家用車だろうけど都心とかでこれなら電車賃にもならんなw

575:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:30:03.43 Qfh2QYVr0.net
>>525
廃棄を前提としていない有価物は買い取りでいい

576:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:30:03.62 0Orl5NpT0.net
>>501
何かワロタ

577:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:30:11.02 NqHbBe3A0.net
>>558
数の多いのは値下がりする
ろくでなしBLUESの全巻の方が価値がある
外国人が高値で買ってる

578:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:30:13.08 vuxu380h0.net
ゴミの処理代みたいなもん

579:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:30:15.73 C+z3HmWl0.net
犯人はごみの処理には困ってなかった人なんじゃないの
だからその価値がわからなかった
そいつがゴミ引き取り業をやれば儲かるのに

580:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:30:52.11 umFiig780.net
ただ同然で買い叩かれるのわかってるから
それで儲けられても腹立つから持って行かずに棄てる

581:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:31:00.40 Qfh2QYVr0.net
>>576
めちゃくちゃ古典的なコピペだけど、最初に書いた人はセンスあるね

582:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:31:00.72 wesOmUck0.net
トレジャーファクトリーは良心的

583:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:31:02.81 6jJ2ZNUb0.net
>>512
電源入れば買い取ってくれると思う
外側が破損してると厳しいかもね

584:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:31:08.60 VhHCDiVZ0.net
ザッパのCD、6円だった
売値は1500か

585:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:31:20.47 hVHE5Gu00.net
あそこが200円で買い取るってことは4000円で売れる確信があったと思うんだが

586:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:31:31.90 DWn3q/9o0.net
ほっといてもあと数年以内には潰れるのにバカな事したもんだ

587:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:31:37.79 nUA41Em40.net
>>554
クソ面倒くさそうな奴やな

588:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:31:44.34 GxT1SEBn0.net
相場知ってる客だとこんな事起こらんけど、無知な奴は価値0の中古が高く売れるとか思ってるからなw

589:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:31:44.93 OqNtLFFF0.net
普通のリサイクルショップに行った方がもう少し高いのに
柳川じゃなく都市部に行けば選択肢はあったのに
ブックオフは無いわ

590:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:31:49.72 7tL55KJi0.net
本人評価査定額は1万円

591:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:31:52.14 EaISzU5/0.net
この前、高齢者が個人で経営してるリサイクルショップに行ったらルイヴィトンのバックやカバンや財布が1000円以内で山積みにしてあってビックリした

592:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:31:52.55 FX3yN4UW0.net
リサイクル料とられないだけマシと思えよ
処分してくれる上に100円貰えるんだから

593:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:31:56.12 p2jheknzO.net
普通だったらむしろ手数料かかるくらいだからな
黒字なだけマシなのに世間知らずは…

594:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:32:01.88 zZiCO7Na0.net
リサイクルショップは韓国系や創価が多いって聞いたが本当なのかな

595:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:32:06.83 UQv+oyZ30.net
希少価値があればメルカリで本は高くうれる。希少価値がなくても受験の参考書とかめちゃくちゃ高く売れるぞ。

596:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:32:09.53 3+2Zi58N0.net
>>6
外食したり買い物をして帰ったらマイナスなんだから査定に期待する方がね
車出して査定待つのと大型ごみに実費で払って捨てるのと天秤にかけるしかない

597:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:32:16.24 wVMGhntf0.net
>>577
来年には鬼滅なんて買取拒否されそうだな

598:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:32:20.23 VI92jS/b0.net
>>564
掃除してメンテして数千円から1万ぐらいの値がつくから
200円で引き取ったんじゃないの
壊れて売り物にならない粗大ゴミや家電リサイクルなんか引き取らないよ

599:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:32:21.03 3LjvOOKY0.net
不良在庫を処分できてラッキーだったな

600:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:32:39.13 dGEDgBL50.net
放火は10年

601:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:32:45.08 UQv+oyZ30.net
>>592
そういう使い方のためやな

602:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:32:46.77 RnelUe280.net
ブック・オフオンラインで漫画一冊買ったら
ホコリまみれシミだらけで
狂気の沙汰だったから
すぐ退会した

603:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:32:50.63 y65cN8yL0.net
俺も昔ジョジョ六部までの全巻をゴミのような値段で買われたな
初体験の人にはなかなかショックだよね

604:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:32:52.43 CSzVVQBK0.net
処分費かからず処分出来て良かったのでは?

605:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:32:53.66 AfVt+/OS0.net
>>591
パチモンじゃないの?パチモンでも安いかw

606:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:32:54.58 rDUiOf1q0.net
買い物ついでにゴミ捨て、ぐらいの感覚で利用するといい

607:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:33:08.02 IBNHBvOE0.net
中古テレビは2916円を払って引き取ってもらうのが普通。
100円で買い取りってすげえ優良企業じゃん。

608:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:33:12.86 Qfh2QYVr0.net
>>598
みんなそういうことは分かってるんだぞ

609:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:33:21.67 2F4R0XtI0.net
古いパソコンやテレビのゴミ処理費用がマイナス200円と考えれば損では無いな

610:sage
20/12/08 07:33:43.87 O/x1a8UZ0.net
リサイクルショップって古いテレビとか物凄い高値で売っているけどどんな層が買うんだ?年寄り?

611:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:33:49.51 zTToM3qQ0.net
写真が公開されました
URLリンク(twitter.com)
やはり・・・
(deleted an unsolicited ad)

612:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:33:59.34 C+z3HmWl0.net
ごみの処分って困ったことない人にはわからないよ
この犯人は豪邸に住んでたんだよ
お前らとは身分が違った

613:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:34:04.08 vsdPxhfR0.net
こんなん金貰えるだけ儲けもんだろ
自分で処理しようとしたら金掛かるし
世間知らずが火病起こして店員可哀想

614:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:34:05.68 tgwB3p7G0.net
テレビくっそ安いもんな

615:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:34:10.28 1Y8LRzgx0.net
福 岡 
 だもの

616:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:34:12.68 dNCrlkHR0.net
在庫になるだけで売れんからなぁ

617:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:34:22.05 RHuH19r30.net
>>57
ブックオフではないが萬屋ってリサイクルショップは300円で買い取って600円で鬼滅の中古コミックを売っている
定価より高く売っててドン引きした

618:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:34:26.19 0Orl5NpT0.net
>>594
廃品回収業やゴミ収集業は元からその手の人達向けの職業。

619:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:34:35.43 leW8oUlY0.net
2百円で買い取られて、数日後に5千円位で並んでたら切なそうw
てか、泥棒市場で売れや。

620:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:34:35.51 XW8MZmuL0.net
気持ちは分かるけどちょっと衝動的過ぎたかも

621:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:34:43.37 WBb2n4gO0.net
>>56
おまえが不法投棄するたびに髪の毛が抜けてく呪いかけといた。

622:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:34:43.82 VI92jS/b0.net
>>608
リサイクルショップの仕組みがわかってない人が多いから書いたんだよ

623:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:34:51.51 CK1nstWU0.net
チャリでクソ重い録音機材を持って行って「受け付けできません」だった時は
う◯こして帰ろうかと思った

624:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:35:01.30 s2MmB9t70.net
ゴミに出すと
もっと金掛かるからなw

625:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:35:02.76 LAfYUZeZ0.net
>>598
素人が掃除してメンテできないから持ち込んでるわけだろ?
業者なら金にできる、素人はできない

626:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:35:07.16 38f3JUkt0.net
>>1
まずテレビは処分にリサイクル料が掛かる
携帯の充電サービスなんてどこのみせでもやってない

この男は知ってたのだろうか…

放火は重罪

この人は懲役何十年コースだね

627:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:35:07.59 4q+uW/aV0.net
えっ普通に捨てたら数千円破棄代取られることもあるのに200円くれるだけマシでは

628:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:35:12.47 yLTQsyd90.net
しかも中華メーカーだろ?
廃棄にも金かかるのに引き取って貰ってラッキーと思わないと

629:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:35:16.42 +2yaDKck0.net
鬼滅の刃の最終巻なら
今なら150~200円で買い取ってくれるだろ、中古漫画と中古TVが同じ値段ってのも()

630:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:35:25.10 mKyh5dUq0.net
今時ブックオフにテレビを売りに行くって、
相当金に困ってまともに頭が働かなくなってたんだろうな

631:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:35:28.17 N7irnVrX0.net
今は捨てるのにも金がかかる時代だしな

632:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:35:40.96 U/XwAPLV0.net
ブックオフに売るのはゴミに出す奴くらいにしとけ
世の中で一番安い買取額だぞ

633:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:35:44.37 sSbfm9Wp0.net
こいつが働ける会社ってどんな会社よ
何も考えず作業するだけかな

634:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:35:54.87 8zAKkQL70.net
メルカリで自分で売ってみろ
ものを売ることの大変さもわかるぞ
世の中とんでもないのがいるからな

635:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:35:54.92 rAv8aKD70.net
会社員だと?

636:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:35:56.96 umFiig780.net
査定も無駄に長いしな、時間の無駄。

637:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:36:16.41 xAUAbLU40.net
昔ブックオフで中古のDSのソフト買ったら陳列されてる手垢だらけのパッケージに
ソフト入れて渡されたな

638:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:36:24.76 jNUpKeNr0.net
>>120
まじかーw知らんかった

639:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:36:30.00 yDix6yq60.net
>>555
最近はバーコードみたいな頭したみすぼらしいジジイが
赤外線みたいなのを片っ端から本のバーコードに当てまくってるからな
あれスマホに買取価格とか一斉に表示されるのかな

640:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:36:32.05 GxT1SEBn0.net
家電はプレミアとかじゃなければ、5年経てば買取0円が当たり前
処分で困るからモノを買わないミニマリストになったし

641:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:36:51.11 3+2Zi58N0.net
>>550
メルカリの残りかすをブックオフに持っていく
服なんかはすべて1円査定だった

642:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:36:53.44 wWiGrAoH0.net
いまどきこんな半端なサイズのテレビなんて価値ないわ
32インチでも新品が2万円とかで売ってるのに

643:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:36:56.73 Max8hcsE0.net
>>12
人件費と置き場のスペース考えたらそれでも赤字かギリギリ

644:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:36:57.60 eMtL97ed0.net
>>566
うちの自治体では
プリンタは金属の日に普通に回収してる
ワイはガラスとか各パーツ分解して
きちんとチェック&清掃してヤフオクで売ったけど
ワイの取引後の評価は高い。w

645:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:37:00.85 7cxRM3xV0.net
100円で買って5000円で売る
但し売れなかったらマイナス3000円

646:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:37:01.87 qxDOpl2F0.net
>>552
日本ではそういう商売は流行らんのかねえ
今となってはPCの所持率自体が低いのか

647:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:37:04.97 jnZEpW/B0.net
捨てるよりはマシとか他では買い取ってくれないけど
二束三文でもいいからで持ち込む最終地だろ
しかもテレビだと普通はリサイクル代取られるんだから

648:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:37:11.00 VhHCDiVZ0.net
やっぱり売る時は専門の所行かないとな
田舎じゃ厳しいか

649:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:37:19.24 p7KPTxvj0.net
>>612
金あるなら、廃品回収業者呼んで有料で引き取ってもらうだろ。

650:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:37:21.65 C+z3HmWl0.net
たかがごみの処分に金取られることに納得してしまってる暮らし
貧困ビジネス掛けられてんな
ウチの田舎のデカい家には明治の道具とかいまだに転がってんのに
別に広いから困らない

651:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:37:24.96 LAfYUZeZ0.net
>>634
確かにメルカリはブックオフより厳しい

652:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:37:30.76 dx4m5C8T0.net
>>594
関西だけど、日本語がほとんど話せないコリアンのおばちゃんが店番してるリサイクル?倉庫は壊れたテレビでも冷蔵庫でもリサイクル料無しでいつも引き取ってくれるからありがたい
違法かどうかはオレは知らん

653:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:37:34.04 sVhJJXUE0.net
普通に捨てたら金取られるから金くれるだけマシくらいに思っとかないと・・・

654:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:37:42.70 ZnxEdHkZ0.net
一台100円で買い取った古いテレビなら
ジャンク扱い780円で売る気。

655:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:37:46.73 nUA41Em40.net
ブックオフは昔は少年コミックは新刊でも250円で売ってたのが今だと400円以上だからな
新品と50円ぐらいしか違わんのに買う奴おるんか

656:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:37:59.87 OL31IS4Z0.net
意外とブックオフ寄りのコメントが多いな。
放火はまずいが気持ちはわかるしおれもブックオフは嫌いだから持ってくくらいなら捨てる。

657:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:38:02.02 Mf7lNWPe0.net
まじかよテレビ引き取ってくれんのか
普通にリサイクル回収しちまったわ
次からは利用しよう

658:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:38:07.45 Qfh2QYVr0.net
>>639
そういうアプリがあるんだよ
お値打ち品は表示されるのでそれを買う
一番儲けてるのはそのアプリを売りつけてる奴だね ゴールドラッシュでジーンズ売ってた奴と同じ

659:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:38:16.11 cgsynGA90.net
そうそう
粗大ゴミやテレビ、エアコン不用品は
買取業者が車で回ってるよね
最近見ないけどね

660:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:38:27.95 prc8RhH40.net
家電捨てる時の料金も糞たけぇよな
糞利権のせいで
昔はポイポイ捨てられたのによ!!
国民の負担は増すばかり!!(笑)

661:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:38:36.56 6g6O1S/g0.net
>>566
去年職場のプリンターを5台くらい査定0で引き取って貰ったわ
店でインクカートリッジもまともに買えない古い機種が中古で売れるとは思えんが
持ってく手間はかかるが廃棄料無料って助かるねw

662:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:38:40.75 4JnhoA7S0.net
>>629
今なら買い手がいるからね

663:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:38:41.02 p7KPTxvj0.net
ブラウン管のテレビ(ワイド、32型)って需要あるのかなぁ?

664:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:38:55.55 eMtL97ed0.net
おまえらカネが欲しけりゃツチノコ探せ。
1億円貰えるぞ。

665:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:38:55.91 lYnxgNY10.net
> 現住建造物等放火未遂の疑いで逮捕された柳川市の会社員・山田賢治容疑者(42)
軽トラで違法なスピーカー音量で回って、引き取り無料と言いつつ物によっては
リサイクル料等も払わせた挙げ句、違法転売しているウザい違法乞食業者が
思ったより金にならなくてやった犯罪なのでは?
あいつらの迷惑投函チラシや回っているところを見つけ次第お縄にして絶滅しろよ

666:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:38:57.27 oxhOxO2a0.net
>>570
不用品回収来ない時はハードオフへ送ってる
9年前のBRAVIAでも100円くれたし良心的

667:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:39:04.28 sSbfm9Wp0.net
>>656
充電会社員の味方とか怖いな

668:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:39:13.03 PXKypGZt0.net
無職かと思ったら
会社員かよ
日本も落ちぶれたもんだな

669:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:39:14.47 dPgGyHg80.net
ここの査定が酷いことは確かだわ

670:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:39:15.87 nM3A2bAE0.net
何年製によるけど
普通に5年ぐらいは使えるであろうテレビだったら
その値段で買取させられたらなキレるかも

671:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:39:18.84 JwQbIKTQ0.net
>>16
ちょっと前ってことはないだろw
十数年前だよ

672:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:39:20.15 JD5DmbER0.net
実家に捨てるタイミング逃したブラウン管の29型があるんだけどこれも200円で引き取ってくれ

673:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:39:26.01 4Ry6dyat0.net
ハードオフじゃないのか

674:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:39:27.89 CttRkXiK0.net
むしろ引き取り料取られるのが当たり前

675:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:39:27.98 wWiGrAoH0.net
リサイクル料とかむかつくので粉々に分解して不燃ごみで出す

676:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:39:43.30 GH7yfVcT0.net
無料のゴミ捨て場だと何度いえば


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch