【福岡】ブックオフに火をつけ逮捕された男(42)、TV2台(19型23型)で200円査定に立腹 携帯の充電も断られる [ばーど★]at NEWSPLUS
【福岡】ブックオフに火をつけ逮捕された男(42)、TV2台(19型23型)で200円査定に立腹 携帯の充電も断られる [ばーど★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:36:03.47 XPCpPLzP0.net
オフハウスじゃねーの?

3:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:36:55.09 45i9RQf40.net
地デジチューナーもない粗大ゴミ持ち込んだんじゃあるまいな

4:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:37:16.73 boSg3m470.net
19型とか何年前だよw
今は40型以下に存在価値ねえから

5:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:37:36.87 rMgMyKsj0.net
こんなアホが普通にウロウロしてると思ったら怖いわ

6:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:38:07.26 9+5QThIV0.net
ブックオフはゴミ捨て場
常識だぞ

7:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:38:55.64 WNU4pKkM0.net
ブラウン管だな

8:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:39:19.93 idq//C0F0.net
そういえばハードオフとブックオフが別資本と聞いてビックリしたぜ

9:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:39:19.96 /v2oS0tj0.net
>>2
イミフ

10:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:39:31.43 6TNEWCrQ0.net
中古のテレビなんてタダで引き取ってもらえるだけ感謝せえよ

11:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:39:38.67 5QrZ1Bib0.net
本を売るなら

12:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:39:41.70 tXBWhTlj0.net
どんなボロテレビか知らんが1台100円てことはないわ。
結局、100円で買ってもこいつら売るときは何千とかで売るんだろ?

13:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:39:42.51 y5UVp6U60.net
有料で廃棄するよりはありがたいだろ

14:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:39:49.74 wU7UudHE0.net
創価学会

15:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:39:51.21 Zq+ysWMb0.net
一台100円か
ガソリン代考えると赤字かなw

16:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:40:07.58 caOrqayk0.net
久々に家電売り場行ったら40インチが2万でびびった
ちょっと前まで20万したのにな

17:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:40:09.94 xwlDM0J80.net
メルカリでも使ったほうがナンボかましなのでは?
もうブックオフとかオワコンだろう

18:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:40:13.40 rLgN0N+T0.net
古本屋なんて基本、強盗なんだから、自分から食われに行くほうが馬鹿なんだよ。
まともな値段で売りたいならフリマアプリで売れ。

19:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:40:13.44 Qenkr04s0.net
リサイクル料取られないだけマシだろ

20:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:40:13.89 iasCFsKF0.net
安値世界一の挑戦

21:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:40:32.14 cCOtWiYf0.net
ホームラン級のバカだな

22:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:40:50.09 P4OoNNJU0.net
いくら位想定してたんやろ?

23:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:40:56.35 SyIl8bqT0.net
普通に廃棄したら有料で処分なんだから十分だろ

24:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:40:57.51 jS7v9nxh0.net
そんなもん引き取ってもらえるだけありがたいだろうに

25:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:41:08.99 fITYH0NQ0.net
牢屋に20年くらいかな?

26:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:41:18.84 45i9RQf40.net
>>12
嫌なら自分で何千円でもとってどこかで売ってみろよ

27:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:41:31.49 iKLx9pnL0.net
ワロタ
処分してもらえる分ありがたいと思え

28:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:41:40.05 vKtfJjF10.net
ブックオフ
CMは当たりだが評判は良くないな。

29:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:41:44.83 +W8nNH3u0.net
また会社員が犯罪したのか最低だな

30:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:41:45.76 rLgN0N+T0.net
>>12
だいたい買い取り額の100倍~3000倍だな。

31:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:41:46.91 yswB8uIL0.net
粗大ごみだな
携帯の充電は意味不明だし
そして嫌がらせが放火ってのが終わってる、人生的にもww

32:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:41:56.92 0Orl5NpT0.net
>>6
だな
カネが貰えたらラッキーって言っていい。

33:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:42:01.49 AY3ueK7W0.net
200円はひどい

34:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:42:03.38 RvwWVu7z0.net
さすがにジャンク品つーか何も作動しないガラクタだろ
と思うとこだがブックオフだからなぁ。てかハードオフではないのな

35:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:42:08.23 o6SWOKPv0.net
50インチが新品8万とかだからな
19インチのテレビなんて今どき誰が買うんだよww
100円でも値段つく方が驚きだわ

36:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:42:28.78 fkTAuVGH0.net
そんな小さな液晶TV今時あるのかよw

37:あ
20/12/08 06:42:30.25 qdHhxkxi0.net
知っててやったろ
捨てる金払うよりマシなのに

38:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:42:41.43 ndnabAJt0.net
本はびっくりするぐらい安くて、こんな重いもの運んできてこれかよ、って思った。
オク系で売れんかったら捨てた方がいいと実感したわ

39:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:42:58.24 DTUKejQh0.net
映らないテレビなんて笑

40:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:42:59.89 iasCFsKF0.net
厄年

41:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:43:08.82 h62pTo1v0.net
もしやゴミ捨て場か不法投棄の場から拾ってきたテレビでは?w

42:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:43:26.17 ykaG3UUt0.net
>>16
やすーい
でも置くとこないわ

43:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:43:27.17 0Orl5NpT0.net
>>38
重いもの担いでいっても、ガソリン代も出ないよw

44:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:43:36.97 45i9RQf40.net
>>17
自分の手間がタダなやつならいいんじゃねえの
19型や23型のボロテレビに高いカネ出すやついるとは思わんが

45:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:43:38.95 ochCcrfn0.net
ブックオフに持っていくなら普通に捨てるのもあり
何故なら待ち時間が長過ぎ

46:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:43:46.00 vm2br6l90.net
>>1
ゴミを引き取ってくれるんだから感謝だろが

47:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:43:47.24 PbqckCFj0.net
どっちもどっちだなw

48:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:43:55.55 MxrPlqNjO.net
>>1
きちがいすぎやろ

49:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:44:05.96 5cclw5Ro0.net
テレビは処分に金取られるから100円で買い取ってくれるとかありがたいだろ

50:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:44:10.27 f+8iY8JT0.net
リサイクル料金分でも
儲けもんでしょ

51:
20/12/08 06:44:13.61 R8QIAyYmO.net
やっぱあそこは買いに行く所だわ。
もしくは捨てに行く所。

52:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:44:15.71 ReOu2eRX0.net
>>17
古いテレビなんて手数料と配送料でむしろマイナスになるわ
つかテレビって捨てようとするとリサイクル料取られるし最新型でもなければ引き取ってくれるだけマシ

53:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:44:31.56 vSpnmfq90.net
DVD50枚くらい売った時は1万円くらいにはなったけどな
プレミア物でもまぎれてたかな?

54:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:44:49.99 JHhAOYNe0.net
ちなみにブックオフ本社は相模原市。古淵駅近く

55:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:44:50.86 /jUPBJLr0.net
俺なら三百円で買ってやったのに

56:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:45:11.03 6E0pxpSA0.net
付属品をオクでさばき、本体をドフに捨てるのが正解。

57:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:45:21.89 BgBoBPGM0.net
ブックオフなら今流行りの鬼滅全巻持って行っても100円ちゃうか?w

58:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:45:29.26 ZXwFfoo20.net
100円で仕入れて5000円で売る

59:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:45:31.49 2k66IuO30.net
200円でもテレビも買ってもらえるのか むしろ処分料2台で6千円いただきます だろ 

60:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:45:44.03 pj4Z6heT0.net
23インチは10年以上前だな
そのクラスは24インチになって久しい

61:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:45:53.56 9JitdaPO0.net
ゴミ捨て場を質屋と勘違いしてるな

62:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:45:59.59 54g/KYQC0.net
どうやったらこんな馬鹿になるんだ?
少なくともチンパンジーよりは頭が悪い

63:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:46:00.87 vm2br6l90.net
説明書無いとジャンク品扱いで
超安くなるけどな

64:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:46:03.87 17AlebpL0.net
買取り価格の100倍以上のそれなりの価格で販売しているからな
これが千円くらいで販売していれば納得する

65:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:46:06.53 ANsCQAw70.net
失礼だけど典型的な福岡人って感じ
東名煽り石橋和歩とかと同種

66:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:46:07.03 lau32yan0.net
ブックオフといえどもCDだと売価相場1500円くらいのが引取100円だった。売らんかったけど
CDより安いテレビって普通に映らんただのゴミだろ

67:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:46:10.47 0Orl5NpT0.net
>>58
新刊でも100円つかないw

68:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:46:17.79 45i9RQf40.net
>>53
そりゃdvdはコンテンツだから
テレビ受像機は経年で劣化したり陳腐化するデバイスだろ

69:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:46:28.22 2gv3WuSE0.net
ブラウン管なら俺が倍値で買ったのに

70:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:46:31.44 2uIWlSX30.net
あのクッッッッッッソウゼェCMにキレて
放火したのかと思ったわ

71:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:47:01.16 vKtfJjF10.net
本人は2台で5000円くらいと算段してたんだろ
200円でも食パン買えるぞ。

72:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:47:01.32 PS6OM2iq0.net
普通にリサイクル料払って捨てたら2台で6000円近く必要なんだから
その分得するやろ

73:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:47:07.10 ykaG3UUt0.net
>>38
>>43
それでも捨てるよりは誰かに読んでもらいたいと思って持っていっちゃうわ
自分の手で本を捨てるのが嫌なだけなんだろうけどね

74:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:47:08.14 aRm9WiiD0.net
リサイクル料考えれば相当のプラスだろう

75:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:47:22.06 WBAGF+VW0.net
本を買いたたかれたのかと思って同情してたら
中古テレビかよw

76:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:47:34.51 PLeFwwhJ0.net
まあ中古コミックは査定付かないのが多い
引き取りサービスだな

77:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:47:37.98 iH6XMulL0.net
>>16
まぁ、中古かうなら得たいの知れないメーカーでも新品買うわな。
まぁそもそもテレビ買った時点で受信料という負債を捨てるまで負うことになるから要らんけどな

78:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:47:51.41 vSpnmfq90.net
>>68
まあ、古くてもファンが居れば売れるからな、DVD
ヤフオクとかに出せば三倍くらいで売れたかもな

79:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:47:56.94 gtTFH/k10.net
地デジに切り替わった時期のテレビだと、ネット接続といっても4色投票ボタン位で
ネット接続はTV局の反対とかもあって貧弱だろうし
今では使い道がいまいちそう

80:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:47:57.19 TCzm0gFx0.net
テレビは捨てようとしたらリサイクル料金必要だから5000円位取られる
そう考えると200円で買い取ってくれるならだいぶお得なのにな

81:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:47:59.59 Sh1oDYy60.net
200円で買って2万で売る
いい商売だな

82:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:48:02.06 nQIVOJNO0.net
テレビは処分費用がかかる

83:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:48:09.45 iyOcy94G0.net
これは店員が悪いな。

84:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:48:30.72 SKFUfVhj0.net
こんなのまだ良い方だよ、値が付けられないけど引き取るだけなら~でタダで漫画数百冊置いて来た人が、
翌日に本を買いに行ったら自分の本が売られてたなんて普通に聞くからなw
せめて1円だけでも払わないと倫理的にそれはどうなん?って思うがね

85:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:48:40.96 FoF9OUB50.net
あーこれはブックオフのせい

86:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:48:47.54 0oGirh/k0.net
>>69
それでも火をつけられるだろw
せめて10倍は出さないと

87:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:48:49.16 0Orl5NpT0.net
>>81
売れればねw

88:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:48:51.03 mCNNnn2J0.net
ネットオークションで売っても1000円くらいだろう、
梱包と発送をするくらいなら、100円で売ったほうが正解だよ

89:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:48:53.81 0JyCPHgd0.net
ブックオフなんてそんなもんだろ
新品同然の本売りに行ったら10円だったし
こんなことで放火じゃ罪重すぎで支離滅裂もいいところだ

90:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:48:57.96 xlMzXpR+0.net
こんなやつでも会社員になれるのに

91:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:49:04.06 vBDZEXP60.net
ブックオフに少しボロい靴を捨てるつもりで
持って行ったら、300円の査定だったら
TVはそれ以下なんだな

92:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:49:04.69 Ee1OuNk30.net
そら怒るわ

93:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:49:09.37 v8xDN4kU0.net
>>6
古いガラクタが無料で始末できたら儲けものってところだな

94:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:49:26.78 rOAaISD+0.net
ヤフオクで自分で売りたい値段で出せばいいだけ
ブックオフなんか特に買い取り安い

95:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:49:35.67 8epL4Lyg0.net
>>12
自分で商売やってみろw 中古のそれもアナログテレビとか
人気のない19インチを。
在庫として店に置いておくだけで負担だぞ? 場所取るから。
おまけにこれは強制ではない。不満なら売らなきゃいいんだよ。
メルカリもヤフオクもあるがなw 廃品回収に出したら廃棄
費用が数千円かかる。だから面倒でもスマホで写真撮って
みんな出品してんの。
その手間を惜しむから買い叩かれる。

96:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:49:36.12 Xp7ryozz0.net
マジカスかよ、やっぱ福岡だな、さす修羅
テレビの処理何ぞ金取られないだけありがたいだろうに
どっから盗んできたんだろうな

97:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:49:38.47 6bE2UoKr0.net
年式にもよるだろ。不要品として捨てるならリサイクル料取られるから200円で売れただけいいかも?

98:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:49:47.08 9xn8qEXr0.net
ハードオフの店員まじで酷かったよ
人とは思えないほど会話にならなかった

99:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:49:52.59 UZ8iWRQw0.net
100円でもたけーわ

100:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:49:54.09 3qaVkDB40.net
購入時の引き取り特典とか利用したりとかないと
捨てるのに金かかるからまあいいような気がするけどな

101:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:49:59.17 ZmQz3Oar0.net
>>1
リサイクル券の存在も知らなそうだな
捨てるのに数千円かかる分が有るから1円でも貰えたらプラスなのに

102:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:50:15.64 WGALItN60.net
>>81
売れるわけないでしょ、ニートかよ

103:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:50:17.46 0Orl5NpT0.net
>>84
「こちらで処分しますか?」って言われるが
正確には「タダで引き取って売りますが、いいですか?」って言わないとなw

104:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:50:19.72 WJSYCchV0.net
ブックオフは本の買い取りが一冊10円とかなのに、売値が定価1800円の本を1570円で売ってるの見てから
もう一切店に行くことも無くなった

105:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:50:38.13 1yLfn7/T0.net
自分で廃棄すると2500円ぐらいかかるから
そこから考えた差額分プラスに考えればよくね

106:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:50:44.41 /90KUG4J0.net
200の値をつけるなら買取拒否でいいよな
喧嘩売ってるようなもん

107:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:50:44.83 OhFomIZg0.net
この前試したらオク相場15000円の新品スニーカーが300円査定だったよ
驚いたね

108:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:50:45.98 vSpnmfq90.net
恐らく、売れ筋リストがあるんだろ
それ以外は家電100円、とか
元の価値なんぞ考えずに付けてると思うぞ
売れなきゃ商売にならないんだから

109:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:50:46.19 49EA0Ahj0.net
働いてても働いてなくてもキチガイは満遍なく存在してる

110:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:51:07.28 xmXqfjoZ0.net
無職最強と思ったら会社員

111:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:51:07.40 C1xVa0Ly0.net
200円貰えるなら良い方

112:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:51:08.48 Ee1OuNk30.net
500円で売った2、3年落ち程度の都市ガスのガステーブルの買取500円だったのを後日見に行ったら12000円くらいで売ってたし
しかも数週間後には売れたようでなくなってた
ここは買う店では合っても売るとこじゃないと実感した

113:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:51:18.74 FoF9OUB50.net
しかしあまりにも阿漕な商売してんな

114:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:51:49.09 17AlebpL0.net
セカンドストリートの服の買取り価格と販売価格はもっと酷いぞ

115:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:52:01.86 quascYl40.net
(-_-;)y-~
認知症の団塊に、中古ノートPCを5万円で売りつける方が儲かるよ。
俺はそんなことしてないけど。

116:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:52:03.79 mjtrpBMo0.net
俺のWiiU100円も危なかったな
えっ?て声が素で出たからな
俺がジェントルマンで命拾いしたなあのババア

117:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:52:09.85 xmXqfjoZ0.net
>>113
他だったら買取を断られるだけ

118:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:52:18.10 1dXNNBcD0.net
自治体でTV処分しよう思たら金かかるんだぜ

119:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:52:18.87 fdrQB5pV0.net
ブコフ「値段付きません。持って帰るのも大変でしょうしウチでひきとりますよ」
そして、翌日タダで渡した本に立派に値段が付いて店頭に並んでいる
それがブコフ

120:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:52:26.89 jYgVrLhy0.net
>>2
オフハウス(ハードオフ系列)とブックオフが同一企業だと思ってる人多いけど全くの別会社

121:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:52:31.19 rJtlDtDD0.net
>>9
今は知らんが昔は「ハードオフ、オフハウス~♪」って店内で流れてたんだぞ

122:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:52:41.56 X12QaKLL0.net
>>6
貴重な産廃場

123:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:52:57.25 g9UYzV510.net
心情としては無理もないな
マンガ本なんか3円で買って100円で売る
仕入れの33.3倍で売る商売なんか他にねえよ

124:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:52:57.35 0Orl5NpT0.net
>>107
>試したら
最初から売る気ないんかいw

125:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:53:11.67 jvY2GXN30.net
ソニーのトリニトロンが押し入れに眠ってる

126:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:53:21.05 cgsynGA90.net
それは怒るわ��

127:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:53:27.23 5Qs6QYTu0.net
貧乏人に手厳しい5ch(笑)

128:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:53:28.34 SzjK/gAH0.net
リサイクル費用で数千円も取られるのだから200円で買い取ってくれただけ
御の字w
まさか、今のご時世、19インチと23インチのTVに価値があるとでもw
ガラクタですよ。ガラクタ。男もポンコツでしたね。

129:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:53:31.30 6ENGFWIo0.net
200円とはずいぶん高く買い取ってくれたと思う
普通はゼロ円

130:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:53:35.33 gXHtkNSR0.net
一人暮らしのアパートだと19インチは丁度いい。俺なら1000円で引き取ったのに。
店舗なんかに持ち込まないでメルカリとかで売ってくれよ。

131:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:53:35.77 oxY4u4dQ0.net
捨てるとき金かかるからむしろ得してる

132:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:53:40.99 u8jIhabd0.net
>>6
その通り
最終処分場
そしてけっしてお値段付きません物を渡してはいけません
自分で捨てますと言って持ち帰るか別日に再度持ち込みます

133:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:53:45.14 RVJH4XH+0.net
これは本の買取とは別もんだよな
どこに売ってるんだよ、こんな化石みたいなテレビw

134:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:53:49.94 7tL55KJi0.net
許した

135:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:53:53.53 pB8FI3st0.net
テレビなんて金払って捨てる時代に200円なんていいなあ

136:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:53:54.50 4zyXt1Gw0.net
40インチブラウン管をリサイクル屋に売って-3000円儲けた思い出

137:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:53:57.79 0Orl5NpT0.net
>>114
ゲオの系列店だかねw

138:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:53:58.08 XjIN88g20.net
こういうアホは山に不法投棄するカスだから逮捕されて良かった

139:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:54:06.48 ndnabAJt0.net
>>112
運良く売れたらいいけど、売れ残りの処分や、売った後での動作不良や故障のクレーム対策考えたら、こんなもんやろ

140:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:54:09.38 8epL4Lyg0.net
売れないものとか過剰在庫のものは引き取ってもくれないw
家電リサイクル法とか知らないんだろうな。帰り道に不法投棄
しそうだわ。そういうアホが不満たれて店に放火する。
エアコンとか冷蔵庫は引き取る業者がいる。アルミや銅が
金になるから。電話、メール一本で引き取りに来る。数千円
払ってくれる業者もある。
テレビはだめだわw 一番値崩れしてる。漫画本のほうが高い。

141:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:54:14.38 MNGtsP7Q0.net
粗大ゴミじゃねーか

142:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:54:18.67 FoF9OUB50.net
年式にもよるけどさすがに200円は悪徳だわ

143:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:54:30.74 UZ8iWRQw0.net
>>116
WIIUのどこに100円の価値があんだ?

144:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:54:37.12 TiOso8hy0.net
ハードオフじゃなくブックオフに持っていくのか

145:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:54:46.36 45i9RQf40.net
>>123
ひとつ売って粗利が97円の商売なんかいくらでもあるんじゃねえの

146:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:54:47.56 0Orl5NpT0.net
>>115
でも、ブックオフよりは良心的だと思うよw

147:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:54:50.01 iXGBl4b30.net
ブラウン管21型廃棄するのに4千円捕られたわ
NHKしねよ

148:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:54:59.45 SKFUfVhj0.net
>>103
そうそう、置いていっても良いですが売りますよ?って意思を明確にするなら良いと思うんよ
重たいの持って帰るぐらいならタダでも引き取って欲しいから、
俺は売っても構わんと考えるが、やっぱりこう上手い言い方してほしいっつーのはあるよね

149:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:55:01.23 eCJA6tM10.net
まあファミコンパクリゲーム機とかに接続するなら使えるかもしれんな

150:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:55:05.83 Dj/VBRka0.net
買い取りしてもらえるだけ有り難いと思えよ
不満なら自分で売れよ

151:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:55:13.18 xmXqfjoZ0.net
>>125
ブラウン管は流石のブックオフでも断られるかも
破棄してくれるところ探すの大変だから

152:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:55:19.52 quascYl40.net
(-_-;)y-~
世間知らずのくせに放火って凄いよなw

153:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:55:21.54 bKfJh/BG0.net
>>12
売れたらね。売れないよ。、

154:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:55:39.04 rKq3pi9l0.net
ブックオフって人間舐めてるからね
どうしてもブックオフで売りたいなら捨てる覚悟で売ればいい
ただそのつもりで持っていくと捨てたいやつに限って買取出来ませんみたいなこと言われるんだ

155:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:56:05.56 vwXlhRgF0.net
>>12
嫌ならメルカリで売ればいいけど
送料かかるし送料込みの値段だと誰も買わない

156:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:56:05.94 rZ6iMiiN0.net
タダ同然に引き取ってもらえるだけありがたいと思え

157:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:56:08.86 spYZP4Cy0.net
ブックオフよりオークションの方がいいだろ
BSカード式テレビは人気らしいぞ?

158:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:56:09.82 AwwMGxu30.net
捨てるのに数千円かかるんだから、100円で買い取ってくれるだけでも儲けもんなのに

159:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:56:10.89 axdBvdOb0.net
1時間待たされて200円だったら腹立つのもわかる

160:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:56:12.72 XUGUmHlz0.net
>>54
そうなの?
確かにイオン前はデカい
そして踏切前に研修施設がある

161:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:56:18.13 rssYwKeY0.net
いまどきテレビに価値があるとでも思ってんのか?

162:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:56:21.89 psMDg1GB0.net
俺もテレビ持っていこうかな
タダでも有り難いわ

163:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:56:22.02 GMdmMtOc0.net
この42歳の人に生ビールでもご馳走してあげたいわ

164:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:56:28.41 OhFomIZg0.net
ここに限らず買取は前提としてゴミ捨て感覚で行く場所
発狂気質のやつがコロナ貧困で生活のために良査定期待して行ったら、ヤバいだろうなとは前々から思ってた
今回ニュースになって納得してる

165:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:56:43.94 GuyWcggL0.net
>>154
ブックオフの査定力すげぇなw

166:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:56:46.54 8epL4Lyg0.net
>>112
あんた、取り外し自分でやった? まさかブックオフに
頼んだわけじゃないよな?
取り外しを自分でやったか、新品未開封を500円で売った
のなら大損だがw 中古品の取り外し込みなら良心的だぞ?
新品未開封ならメルカリで売れよw なんでブックオフだよw

167:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:56:48.87 0JyCPHgd0.net
本はタダ同然だったけど、ゲームソフトはそこそこの値段で買い取ってくれたな
モノによるんだろう

168:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:56:51.60 NqHbBe3A0.net
>>57
ワンピースの出ている全巻と同じかちょい上で
買い取って貰える

169:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:57:04.07 f0mZmEkG0.net
ハードオフなら10円だぞ

170:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:57:04.34 7HKDIArk0.net
普通は0円査定だろ。
アホかこのバカ

171:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:57:16.16 eMtL97ed0.net
リサイクル料が3000円ぐらいなので
実質2台で6000円くらい儲かった計算できなかったんじゃね?

172:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:57:18.17 fdrQB5pV0.net
>>149
ガンシューティングならブラウン管が必要だな。

173:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:57:24.48 7OsvL08F0.net
リサイクル料込みだからそんなもんだ

174:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:57:25.09 BgBoBPGM0.net
>>123
汚かったら3円でも買い取ってくれないよw

175:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:57:27.13 bkjpqK3F0.net
コータローまかりとおる全巻持って行ったら、うちでは買い取れません、置いて帰るなら処分しときますがどうされますか?と言われてムカついた

176:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:57:42.85 FDXcHNth0.net
200円ってブックオフの温情だろ

177:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:57:59.86 yDix6yq60.net
日本の伝統火付けですか

178:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:05.39 +AJrYqF80.net
ならブックオフだな
液晶の23型以上も500円くらいで買えるんか?

179:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:11.59 xmXqfjoZ0.net
>>164
プレミアムな価値があるものは専門店しか理解できないから
そういう店に持っていけば良いだけの事だよな

180:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:11.63 SzjK/gAH0.net
TV2台に200円。男の値段は?w

181:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:12.08 R9jdPjx70.net
200円つけるくらいなら買取不可にしたほうがいいよな、売り手にとっても

182:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:13.85 L7H8Xn4b0.net
液晶も今は中国が引き取らないから
中古ダダあまりしてるんで、普通は引き取り料取られると記憶しておいてください。

183:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:13.88 GKzknYgX0.net
>>174
そこでただでもいいから引き取ってくれとお願いする

184:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:14.10 mn/b8qmg0.net
>>6
他で買い取り拒否された物を押し付ける場所だな

185:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:25.65 cgsynGA90.net
最新型のテレビかも知れん!

186:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:26.84 ZKYt8k080.net
安定の42歳

187:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:31.53 fdrQB5pV0.net
引っ越しの時、本は全て廃品回収に出した。どうせ文庫本ばっかだし。

188:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:33.28 /XChrP9N0.net
またこどおじによる極めて凶悪な犯罪ですな

189:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:37.83 quascYl40.net
(-_-;)y-~
200円付けてくれてもテレビなんか、いらん。
電波ヤクザNHK嗅ぎつけて、家宅捜査するって言いに来るからなw

190:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:39.46 HSBACAdq0.net
40年以上生きててこれか

191:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:40.62 LB2DnqBG0.net
粗大ゴミ引き取ってもらって200円も貰えナニが不満やねん氷河期

192:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:48.05 9tTD+yMN0.net
このスレの教訓
ブックオフなんかに売らなきゃいい

193:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:52.05 OhFomIZg0.net
>>124
納得いくなら買取してもらってたよ
店内の様子から足元を見られてるのが分かったから持ち帰った

194:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:58:57.02 j4pVCSmm0.net
リサイクルショップはゴミの日まで待てないから引き取ってもらうつもりで売りに行く所だろ
なに高値期待してるんだ

195:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:59:06.68 3lfINGYo0.net
>>41
可能性が高いね
2台だもんな

196:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:59:16.05 1Ht9yAwg0.net
本何十冊も売って10円ですとか言われた時流石にカチンとくるものがあったが、ああいうとこで売るのが悪いんやろうなぁって考えを改めたわ

197:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:59:23.68 NqHbBe3A0.net
>>125
意外とメルカリだと値段は高くないけど活発に取引されてるな
マニアだとブラウン管を欲しがる層はいるから

198:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:59:26.57 wVMGhntf0.net
ブックオフはゴミをタダで引き取ってもらう場所だろ

199:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:59:26.80 stwNxlwX0.net
リサイクル料が一台3千円だから
実質6200円ならそんなもんだろ

200:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:59:29.71 7yF8416d0.net
やるなあ
自宅で寝てろよw

201:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:59:32.82 vwXlhRgF0.net
テレビの廃棄料は型数にもよるけど
大体三千円前後
まあ200円貰っただけでも良かったじゃん
今時普通のテレビなら安く買えるんだし
手垢のついたテレビなど誰も欲しがらない

202:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:59:34.43 QX2k2oOl0.net
大型ゴミ、お金くれて引き取ってくれるならええやん

203:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:59:35.92 C+z3HmWl0.net
テレビってデカくなったよね
みんなジジイになって目が悪くなったから?
昔10型のテレビ質屋で買って見てたわ

204:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:59:43.45 ktw0+n82O.net
>>1
すげー分かる
BOOK・OFFボッタクリだからな
前にタグつき新品複数含んで100着以上で査定2500円だった
火をつけるとかGjだわ

205:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:59:44.70 fWe/87Fo0.net
ブラウン管ならそんなものだろ

206:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 06:59:58.59 0Orl5NpT0.net
>>177
付け火して 煙喜ぶ 田舎者

207:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:00:02.44 BsK5fM1f0.net
売価は最低7000円くらいやろ
200は酷い

208:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:00:08.26 Ah611HRX0.net
ブックオフ昔は高価買取で街の古本屋駆逐していったんだよ

209:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:00:08.41 +SG5CP5x0.net
ブックオフは市場原理に基づいて査定しているだけ。
ゴミを持ち込んで高値がつかなかったから放火とか世間知らずにもほどがある。
まあ、そういう人間が犯罪者の特徴なんだろうけれども。
今までもいろんな余罪があるだろう。

210:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:00:14.49 lBGzd5bX0.net
只同然で引き取っても、殆ど売れて無いから保管・管理費含めるとビジネスにならん
だからリサイクルショップが潰れまくってる

211:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:00:16.00 pHQScYDs0.net
家電は捨てる手間考えたらタダでも引き取って欲しいレベル
普通に捨てたらお金取られるからな

212:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:00:23.06 Ya4pHfCK0.net
ここはモノを献品してハシタの援助金をもらう所だろ?

213:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:00:39.48 1X+1yOsL0.net
インチじゃなくて型かよw
廃棄料払わず200円も貰えるなんて良心的だよ

214:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:00:56.76 yRAMQIMw0.net
10円で仕入れた漫画を350円で売る店だぞ
モノがプレミア付くとか希少品とか関係ないし
処分する店であって買い取り金額期待する店じゃない
でも1台100円で仕入れて幾らで売るか知りたいな

215:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:00:56.97 YOVKAyVQ0.net
家電リサイクル法とNHKがTVの売り上げをかなり減らしてるだろうな

216:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:08.51 P5zwCwkR0.net
普通は買取拒否のところを温情で200円にしてやったのに逆恨み

217:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:10.30 /bSDyif70.net
液晶テレビの古いのだったりノーブランドなら逆に金を払って引き取ってもらわないと

218:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:12.50 R9jdPjx70.net
200円つけても売るときは1万くらいで売ってるから余計いらつくんだよな
5000円ですら売ってないし

219:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:14.07 UZ8iWRQw0.net
>>207
中古の19、21型テレビが最低7000円とか何百年前の人間ですか?

220:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:15.53 0Orl5NpT0.net
>>193
それはすまなかった
それにしても阿漕な商売やな

221:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:17.15 C5ETJz/r0.net
携帯の充電をさせろとやっても無いサービスを要求して
断られると逆ギレ放火w
さすがフクオカンコククオリティ

222:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:28.62 cgsynGA90.net
>>199
売るから買い取ってるだろ
二足三文なら20円とかじゃね

223:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:29.37 +SG5CP5x0.net
高く買いとってくれなかったら腹が立ったとか子供かよ。
だったら、自力で売ってみろよ。
出来ない無能なら黙ってろって話だよ。

224:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:29.93 zNnzpyRs0.net
リサイクルに金かかるから200でいい方だろ

225:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:32.76 q+Bq8krA0.net
むしろ200円は処分代浮いたと思うレベルだろw
小型はわりかし古い型でも需要あるから値段ついたんだと思うわ
携帯の充電してくれなかったとか頭おかしいけどw

226:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:35.35 xPjj58E70.net
200えんwwwwwwww/w

227:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:41.36 TIt1NE1f0.net
メルカリで売るにもテレビなんて梱包大変すぎるよな

228:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:41.96 ebKPb3Ob0.net
>>1
その年なら放火が重罪なことぐらい知ってるだろ、常習犯?

229:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:43.82 kHPx98ZJ0.net
そもそも家電リサイクルが持ち主負担なこと、引き取りや輸送にも資格が要るのを知らないんだろうな。

230:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:46.97 2r+NxUZi0.net
処分時のリサイクル費用を考えればお得なのに

231:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:49.94 3VvA3lud0.net
>>151
そういうのは、ブックオフの駐車場に防犯カメラに写らんようにして
さり気なく置いていくと良いと聞いた
私はやったことないが

232:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:51.20 fdrQB5pV0.net
>>203
場所を取らずにデカくできるようになったらデカい方が売れた。
ブラウン管だと20インチでも重くて死ぬぞ。
50とか100になったら部屋を占領するプロジェクター式だ。

233:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:51.77 0b/yJgHM0.net
鬼滅コミックみたいにバブリーな買取額を向こうから提示してるものではない限り金を稼ぎに行く場所ではないわな
1度メルカリなりで出品すれば自分の想定額と世間の需要ラインのズレ分かりそう

234:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:01:54.37 C+z3HmWl0.net
テレビなんかどうでもいいからPCかスマホ用に壁面全面のスクリーンが欲しいわ
使わない時は普通の壁に戻せるような
そんな新製品ないのかな

235:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:03.68 3qaVkDB40.net
メルカリが流行ってしまう理由のひとつか

236:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:05.29 B9c8Qer50.net
棄てるのに金かかるんだから200円で引き取ってくれるなら御の字だろ。
たしかに、ブックオフの査定は厳しいと思う時はあるが、あちら側がその額でしか買わないなら仕方ないだろ。嫌なら他に行き査定してもらうのが普通。

237:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:06.13 NqHbBe3A0.net
>>214
そうでないと、やっていけないのが現実
リサイクルショップは10分の1ぐらいの価格でないとやっていけない

238:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:12.14 ZQOE9jG90.net
ブックオフはそのTV2台売り上げて光熱費・人件費・家賃・什器代・庶費を賄ってるのが分からない人多いね。下級民には教えてないんだよね学校で。

239:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:12.57 yE//XSO90.net
>>1
処分費用とられなかっただけでありがたいと思えよ

240:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:19.37 L7H8Xn4b0.net
40インチが2万の時代です
バイク王やブックオフに恨み持ちすぎw

241:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:25.51 LAfYUZeZ0.net
ゴミに100円の値をつけてくれたのか

242:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:32.10 quascYl40.net
(-_-;)y-~
中古テレビ2台が、人参3本より安いことを知らない団塊アホ世代大量。

243:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:35.08 N1lxqXNn0.net
2台で200円w

244:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:36.09 s3cYzInf0.net
気持ちは分かる。
でも、火はつけちゃあかんだろ。

245:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:41.92 FoF9OUB50.net
小型tvって希少価値あるからすぐ売れるし
買い叩きにも程があるぞ

246:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:48.64 6jJ2ZNUb0.net
処分すると2台で1万近くかかる
それを200円で引き取ってくれるんだから、ありがたいと思うんだけどな
余程無知か世間知らずだったんだろう。

247:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:50.00 DA1JzzlG0.net
モニターはまだブラウン管の残してるな。
写真扱うときにしか使ってないけど。
そろそろ寿命かもしれない。

248:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:53.90 pwaFa8vO0.net
中古の19型や23型の液晶テレビなんて過去人気だった機種でもヤフオクで4000円~5000円くらいだろ、、、

249:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:54.41 fG7bc5hl0.net
叫んでいるだけの狂ったCMを流し始めた企業に
関わるなんてバカ

250:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:02:55.21 xmXqfjoZ0.net
中国のTCLとかハイセンスのテレビなんて
新品でも50型4Kで4万なんぼで売っているから
中古23型なんてただのゴミ
新品同様でもゴミ

251:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:04.70 iebgly/L0.net
リサイクル料あるから引き取ってもらえてさらにお金貰えるなら全然いいと思うんだが…
会社員ぽいしお金に困ってる訳じゃないだろうし

252:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:13.84 vKtfJjF10.net
塀の中でも恥ずかしい思いするぞ
こんなんじゃ200円でよ。

253:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:16.24 qpF4O6DQ0.net
>>1
2ndストリートなら200円て事は、、、

254:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:28.39 HJfzPebK0.net
転売ヤーも驚く値段で並ぶのなら…

255:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:32.48 tLQr9BYU0.net
俺だったらこの査定した人間にリキラリアットからのサソリ固めで半殺しにしてると思う。

256:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:38.56 iURUQp5a0.net
この前部屋のゴミをブックオフ持ってたけどホントに金つかないよな
子供のオモチャが唯一700円ついた
加湿器の処分費500円とかほざきだしたから持って帰ってきたわ

257:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:41.94 mn/b8qmg0.net
>>235
漫画売ったら送料手数料差し引いてもブックオフ持ってくよりめっちゃ高く売れた

258:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:49.10 fdrQB5pV0.net
>>237
店頭・倉庫で寝かせとく時間を考えるとそうなのかもね。

259:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:51.09 ZOKFPX4I0.net
メルカリが一番
但し、送料安く済むヤツな

260:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:56.72 YOVKAyVQ0.net
ブックオフで本を二束三文で売って腹立つくらいならズタズタにして捨てた方が精神衛生的にいい

261:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:03:59.06 9v6kIw2h0.net
ジャンクコーナーで売られてるテレビは1000~3000円くらいだし。買い取り値はその1/10以外だという相場を知らずに、期待に胸膨らませて行ったんだろな。
アホなオッサンだ

262:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:01.13 NqHbBe3A0.net
>>253
同じぐらいだよ
よほどの希少価値とそれが解る店員でもいない限り

263:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:03.47 bF5otw0u0.net
大変な思いして運んで200円じゃな
ブチ切れるのも分かる

264:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:04.00 1IdU9a5j0.net
携帯充電させてもらえてたら沸点到達しなかったのか
はたまた、テレビが2000円とかで売れてたら大丈夫だったんか。
そこに興味ある

265:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:07.79 hK/I5YCZ0.net
>>10
文盲か?
まとめて200円もくれるんやぞww
ほんま優良企業やでw

266:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:09.84 /lG8ilu30.net
200円で放火か。。。
割りに合わんなブックオフwww

267:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:12.84 bVo4K4tU0.net
自由契約なんやから
金額に納得できないなら売らなきゃいいだけ
まあ犯人は仕事したことないんだろうな

268:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:21.08 7yF8416d0.net
>>203
昔のブラウン管は解像度が低い
もともと今の画質を表示しようとしてもすべて潰れる
それが分かってる放送側がそれに合わせた解像度の映像を流してたわけ
今は完全に細かい字でも表示できるからね
見えない読めない事への配慮がテレビ放送側で無くなった

269:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:23.11 zNAannEN0.net
200円は馬鹿にしてると思われても仕方がないレベル
少なくとも馬鹿はそう勘違いする確率が非常に高い
ブックオフはリスク管理がなってなかったな

270:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:23.71 fQSAYLoI0.net
1台100円?って怒りより笑うわ

271:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:39.24 OhFomIZg0.net
未使用品200円で査定されたものを売って、この値段ならいいかと再び20分後にもう一つ持ち込んだら300円になったことがあるよ
嬉しかったなぁ( ´艸`)

272:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:39.78 yI+hdK+M0.net
嫌ならメルカリで売れよ

273:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:41.51 BRY0HjTJ0.net
>>1
ブックオフざまあねえなwww

274:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:04:55.32 quascYl40.net
(-_-;)y-~
液晶テレビって、バックライトの寿命が来るからなぁ。
安くて当然、無料でもいらんわ。

275:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:00.79 yIItLn5m0.net
買取り拒否した方がよかったのか?

276:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:02.93 4MULk+DM0.net
昔アニメのムック本を50円で買ってヤフオクで2000円で売ったりしてたからブックオフにそれほど悪いイメージはないわ

277:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:10.66 /XLWDYId0.net
テレビ1台100円で仕入れて、いくらで売るかで感情は変わる
1000円くらいなら納得
3000円以上なら糞

278:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:14.69 C+z3HmWl0.net
>>232
そうだな
古いテレビはクソ重いから
でも液晶でもデカいとアホほど重いぞ

279:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:26.75 MGDvtkpX0.net
テレビは何年製かで価格がすげー違う
今だと2019年より古いのはゴミ扱いよ

280:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:28.63 tqGkXNxA0.net
うちの実家にあるアナログテレビとアナログモニター
100円で買い取ってくれ ブクオフさん

281:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:30.92 jvY2GXN30.net
簡単にコントロールされる愚民ドモが多数

仕向けられて暴れるような氷河期下層民はガンガン処罰しろ(爆笑)

282:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:33.23 SzjK/gAH0.net
古本でも「ブックオフ」なんかに売るより「まんだらけ」で売った方が高くなる
ケースもある。
何しろ、古本屋が「ブックオフ」で高く売れそうな漫画本を物色する時代w
TVでも最新型のTVが家電不況でどんどん安くなっているのに中古TVが高値で
売れるかよw
リサイクル費用を取られず200円でも買い取ってくれただけマシ。
こんなポンコツ男では身売りしても「買い取り不可」だろうなあ。

283:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:36.13 fdrQB5pV0.net
よかったブコフ。放火されて保険で焼け太り

284:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:37.56 id9aOh+20.net
綺麗な状態の物はBOOK・OFFがヤフオクに出品してるだろ。
近所の店舗に大量に持ち込んだ本、店頭に並んでるの見たこと無かったけど。

285:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:46.62 GlTasBew0.net
部品ほしい人いるかもね

286:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:05:48.91 lWQt9hbE0.net
ブックオフに本を査定してもらったら
ほとんどゼロ円査定された経験がある
しかも挙げ句の果てには
よろしければこちらで処分しましょうか?だって
もちろん断った
タダでくれって言ってるのと同じじゃねえか
それ以来ブックオフには2度と売らなくなった
ブックオフに持ち込むなら捨てた方がマシ

287:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:04.08 yE//XSO90.net
情強の俺はほぼ10年使った19型のREGZA A2
メルカリ7000円で売りさばいた
当時としては有能ないいTVだったよ

288:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:08.11 EaISzU5/0.net
俺は連れから聞いたけどリサイクルショップなどは安く買い叩いても買い取った商品を店頭では販売しないらしい。なぜなら安く買い叩いた商品がいくらで売られてるか客が気になって偵察に来るからだと言ってた。だから買い取った商品は他店に回すらしい

289:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:09.07 BRY0HjTJ0.net
>>2
今は一部のブックオフでも家電販売するようになってる
スーパーバザールとかね

290:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:18.79 U0pNAwXQ0.net
売値がネットでの売価を参考にしてんだから買取頼むとそれより安くなるのなんて当然じゃん
嫌なら自分でメルカリなりヤフオクなりやりゃええ

291:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:22.90 axdBvdOb0.net
今ってテレビの大きさと価格て昔ほど比例しないな

292:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:28.13 vtpE3jsV0.net
普通に捨てたら数千円取られるのに、超優良企業じゃねーか

293:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:50.23 VI92jS/b0.net
やったことは悪いが
リサイクルショップの査定額には愕然とするよね
衣料品なんか捨てたほうがマシ

294:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:06:53.41 9NDvZ1Pm0.net
値段がついたことの方が驚き
ブラウン管売ってるとこ見たことないし
俺の知らないとこで人気ある商品なのかね

295:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:05.71 jvY2GXN30.net
>>274
簡単に部品が手に入って、交換可能ならまだしも、
日本企業は全力でそれを阻止するから。

296:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:08.96 N1lxqXNn0.net
ブックオフの売値も気になる

297:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:09.36 NqHbBe3A0.net
>>259
意外と本は売れるし利益もでる
苦労したのはポスターだな、大きいから送料が高くついて利益にならんかった、
意外と売れたのはジャンクの古いフィルムカメラとか
マニアが買う
三味線なんかもジャンクでも結構、良い値段で買ってくれる
PT3なんか高値安定
プリントゴッコはフラッシュランプが1個200円って優良な商品

298:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:15.31 pHQScYDs0.net
>>251
充電で騒いでるからお金に困ってるんだと思うぞ

299:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:17.39 bF5otw0u0.net
ブックオフなんて貴重な本でも
タダ同然で買い叩かれるだけだからな
ヤフオクやメルカリで売った方が全然良い

300:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:18.98 lBGzd5bX0.net
ゼロ査定の古本を100円で売ってもね
平均売価が低すぎて運営費を賄えないと思いますわ

301:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:19.95 fdrQB5pV0.net
ブックオフのビジネスモデルの「画期的」なところは
買い取り時に査定をせずに機械的に買い取り値段を決定するところにある。

302:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:20.74 jMwTfF/y0.net
ブックオフは1度目で懲りて2度と行かない店

303:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:25.03 LAfYUZeZ0.net
>>214
350円で売ってても誰も買わなければずっと棚を占領し続ける在庫になる
買い取って数日中に売れるような品なら150円くらいで買うよ

304:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:27.19 cgsynGA90.net
ヤフオクなら3000円で売れたかもな

305:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:27.28 jn0aJ3Ic0.net
>>245
テレビの要否自体が議論になったりオリンピック関連で買い替え進んでたりするから
だぶついてるんですよ
油断するとすぐ不良在庫になるし、店が棄てるには利益どころか、リサイクル費用を負担する羽目になります
リスク考えると高額買い取りは無理です

306:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:31.30 TIt1NE1f0.net
>>277
動作確認して売るんだから3000円くらい利益ないとやってられんだろうな。

307:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:31.78 2FPpa6pG0.net
液晶でもそんなもんなの?

308:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:50.53 U8U0waUj0.net
もしRGB入力ができるほど古い機種なら、古いゲーム機用として
ヤフオクとかメルカリでそれなりに需要ありそう、なぜブックオフなんかに…

309:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:53.26 9tTD+yMN0.net
テレビ100円って言われたら後ろに並んでる奴に200円で売っちまえ

310:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:57.43 BRY0HjTJ0.net
>>128
>>282
何言ってんだ?このバカはw
キチガイかよw

311:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:07:58.61 1J2Z3BLe0.net
本体新品25000
中古買取 新品の15%で3750とする
売れなくて処分した時のリサイクル料4500
価値としては750円マイナス
100円つけてくれたなんて良心的じゃねぇか

312:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:08:06.52 TmOxJxPY0.net
こりゃ怒るやろ

313:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:08:20.38 m5Nnj8Kw0.net
世界一危険な職業は中古買取業かもしれない

314:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:08:24.60 Utto7QyV0.net
会社にあった観音開きのテレビでさえ500円で買い取ってくれたというのに。

315:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:08:26.93 cgsynGA90.net
そもそもこの手の店って安く買い取って高く売るから
売り手は不利だよ

316:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:08:35.28 P6sz74MS0.net
実に男らしい
なんで男って怒りをコントロールできないの?
出来ないにしてもなぜ社会がそれを問題にしないんだろう
女性の生理のイライラは語られるし薬のCMもしてるのに
生まれたときから生理並みにイライラしてる男の犯罪にもつながる怒りは放置されてる。
薬も出ない。
いい加減に直視しよう!

317:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:08:47.52 NqHbBe3A0.net
>>274
それは昔の話、陰極管使ってた時は
蛍光灯と同じで寿命あったけど
バックライトがLED式になって、ほぼ寿命は無い
液晶自体は寿命が無いと言われてるし

318:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:08:53.45 fdrQB5pV0.net
ブラウン管だと、メルカリとかで売っても、梱包・輸送費で足が出そうな?

319:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:08.69 aX23yyjI0.net
人が住んでいる建物なら死刑、無期懲役だな

320:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:09.07 qpF4O6DQ0.net
>>242
42は団塊じゃないぞ
団塊ジュニアのちょい下ぐらいだ

321:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:10.70 U8U0waUj0.net
>>294
そこまで古いなら初代のファミコン用にできるかもしれんな
映像出力なんて無くて、アンテナの線つなぐ奴

322:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:20.34 slkr63pj0.net
>>132 
言っていることがあなただけ矛盾している

323:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:26.04 qxDOpl2F0.net
>>218
逆にそれで買い手つくのか?

324:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:26.17 bEV7t8WK0.net
>>1
家電リサイクルに出すよりお得じゃないのかなぁ

325:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:29.24 YHhv5mBE0.net
奥さんと子どもが泣いているぞ

326:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:43.80 8UCCcErF0.net
テレビは捨てるのにめっちゃ金かかるよな
リサイクル法のせいで
2台で200円って実質7千円くらいの得じゃん

327:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:45.65 NqHbBe3A0.net
>>313
そこまで危険じゃない、大抵はまとめて取引する
林業の方が危険だな

328:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:51.82 MGDvtkpX0.net
>>306
しかもキレイに裏側掃除して
リモコンの掃除もして電池変えて…
そりゃ200円で買ってくれただけ親切だわ

329:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:54.43 D7VGzb4i0.net
粗大ゴミを申し込んだら、一台数百円とられるうえに、朝イチで家の前に出さないといけないとかだし
手間まで考えたらok 本もたくさんある人には処分が楽になる
少しでも高く売りたかったら、箱やマニュアルをきれいにとっておいたり、自分でネットオークション
でも売れないかもしれないし、発送方法なども調べないとな

330:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:09:58.47 1BiKPFkC0.net
清水の姉さんはもう手え引いたんだろ?

331:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:05.49 yE//XSO90.net
だいたいリサイクルショップだってお前らの不要品買い取ったら
次に捌けるまで不良在庫リスクを背負うんだから安く買い取られて当たり前
よほどの売れ筋商品じゃないと高額買取はしないだろ

332:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:14.57 9rqXv0PQ0.net
>>314
それは逆にプレミアついてんじゃないかな
骨董品としてそれなりの価格で売る

333:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:21.03 OhFomIZg0.net
発狂気質のやつがその日の食費のために初めて売りに行ったらまず一悶着ありそう
それまで買う側で売上に貢献してたらさらに発狂モノだろう
屈強な男性店員を配置したほうがいい
まぁ百戦錬磨のおばちゃん店員でもいいのかも

334:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:21.73 Sr97myEz0.net
リサイクルショップへ持ち込んでも
ガソリン代の方が高くつく事すらある
1000円超えるものなどよっぽど良いものだ

335:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:23.41 quascYl40.net
>>320
(-_-;)y-~
ことあらば団塊を叩くのが、俺の悪い癖。

336:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:28.82 id9aOh+20.net
そういえば、液晶テレビって廃棄するとき、結構かかるんだよね。
実家に同居してる甥っ子がPanasonicの26型だったか画面割って捨ててくれと頼まれたが
郵便局でリサイクルの券(メーカーや画面の大きさで違う)2600円を購入し、日通の倉庫に持ち込んだ。
あれだったらヤバいと言われてもトラックで回ってる無料回収業者に出すわな。

337:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:40.11 Q19lbPvD0.net
廃棄するにも金かかるからな200円も貰うるなら良い方だろ

338:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:45.19 jn0aJ3Ic0.net
>>316
イライラしてるのは貴方のように見えます

339:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:48.99 Qfh2QYVr0.net
19インチだってさすがにブラウン管じゃないだろう
ブコフがブラウン管のテレビに200円つけるとは思えない

340:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:52.49 ToV5Qn/IO.net
>>282
そう?家電不況とか言うけど量販店で最新型のTVが安い感じしないんだが

341:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:53.74 7sF6b5Xb0.net
自分で捨てた場合いくらかかるか考えたらプラスになるだけいいだろ

342:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:10:57.29 mn/b8qmg0.net
>>316
確かに万年生理みたいな男多いわ
女の子の日かな?っておちょくりたくなる

343:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:08.89 SKFUfVhj0.net
みんなのレス見てると捨てたなら数千円かかる~とあるが地域によるのか?
うちのとこだと300円の粗大ゴミ券貼ってゴミに出してる人、普通に居るし回収してくれてるっぽいが

344:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:09.83 NqHbBe3A0.net
>>318
まあ、5000円ならキツイな
上物は10000円つくなら利益でそう
逆に32インチは100kgになるから人気なし

345:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:28.87 cgsynGA90.net
リサイクル代と言うけど
処分しないなら必要ない

346:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:31.61 v+SII4Hr0.net
メルカリで19~23インチのテレビは4000~7000円くらいで売れている。
送料は1300円(140サイズ)~1600円(160サイズ)。
手数料10%払ってもさすがに200円ということはない。

347:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:38.06 hqvb9q6B0.net
ジャパネットって下取りしてくれたような

348:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:42.86 axdBvdOb0.net
ブラウン管テレビ打ったことのように書いてる奴いるけどどこにもそんなこと書いてなくね?

349:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:45.22 CaRWIHBd0.net
>>314
昭和のレトロな感じはそれはそれで需要あるからな

350:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:47.78 lBGzd5bX0.net
沢山の本をまとめて買取に持ち込む人は多いが
ブックオフの本を大量まとめ買いしてる客なんて見たことない
供給過多に陥ってるなと以前から思ってた
そのうち廃業でしょう

351:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:49.05 9rqXv0PQ0.net
在庫が増えすぎて捨て値でも売れなかったら
結局、業者に破棄してもらうんだろうしな

352:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:11:50.67 qO0lPj0f0.net
会社員だから税金払ってておまえらよりは国のためにはなってる
こいつは罰を受けるべきだがお前らは叩く権利ないぞ
お前らが叩いていいのは無職の人間だけな

353:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:02.38 Qfh2QYVr0.net
>>343
それ違法だよ

354:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:03.65 OhFomIZg0.net
おばちゃん店員って結構オラオラのも混じってるからなぁ
査定じゃなくてそっちが油なのかもしれん

355:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:07.31 id9aOh+20.net
>>286
こちらで処分と言いながら、100円で売ってたりするんだよな。

356:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:10.50 U8U0waUj0.net
>>339
うろ覚えだが、ブラウン管時代のテレビは20/24インチが区切りのサイズだったと思う
角が丸まってない液晶になって19インチとか23インチ表記になったような

357:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:11.08 1XnqdFn/0.net
>>343
家電リサイクル法に地域なんて関係あらへんで

358:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:12.13 W+8kde1k0.net
アナログ19インチとか重くて持てない

359:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:22.86 VI92jS/b0.net
>>336
>トラックで回ってる無料回収業者
アレは引き取り業者が転売で売れる物なら無料で
他は普通に金取るよ
だまされないようにね

360:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:24.55 DB01eRAs0.net
昔某PC中古買取販売で働いてたけど動かなくなったからと売りに来る客が結構いた
通常買取10万でも査定時に動かなければ当然ジャンク扱いで5000円とかになるがゴミが5000円になればと客は置いておく
そういったPCも一度全バラして組立直すとかなりの数は正常に動作する
埃が溜まったとか動かした時メモリーがずれたとかが原因が多い
5000円で買い取ったもの15万とかで売れるんだから中古屋は儲かるよ

361:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:27.96 q+Bq8krA0.net
そもそも普通は古い型なんて断られるからな
小型はゲーム用や老人が寝室用に買うからニーズあるんだよ
小型ラジカセとかも老人に速攻売れるw

362:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:29.85 tqGkXNxA0.net
>>287
メルカリでデスクトップPCとか液晶テレビとか梱包が困りそう
ノーパソなら収納した箱とってる人は多いかもしれんが

363:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:30.55 xoN+lFqW0.net
さすが福岡県民wwwww

364:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:35.74 pHQScYDs0.net
冷蔵庫を今年買い換えたけど
冷蔵庫一つ捨てるにも国産メーカーで2000円近くかかるからな
外国製品だとさらに上乗せされる

365:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:36.02 DM+S+JAT0.net
これはキレるわwwwww

366:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:41.54 vzpQnLG90.net
200円と言った結果お店が大損害か

367:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:46.24 Ut43Hrt/0.net
>>335
団塊世代は死ぬまで日本に迷惑をかけてばかり

368:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:12:49.58 VOUxyY+60.net
そんなゴミ、リサイクル料考えたら200円もらえただけでもありがたいだろ

369:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:02.03 2thero110.net
リサイクルで1000円取られるだろw

370:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:24.15 TmOxJxPY0.net
家出した時に関内駅近くで俺と似た体型の人に声をかけてジーパンを2千円で買ってもらったことがあった
俺なら道行く人に「テレビいりませんか?」て片っ端から声をかける、切羽詰まってたらね

371:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:30.29 vSpnmfq90.net
i7のVAIOノートをハードオフに持って行ったら2000円で、
流石に売るのをやめて、
ネットで調べた怪しい店に持ち込んだら
48000円で買い取ってくれたな
元々20万くらいだったのを
Amazonでちょっとした傷物アウトレットとして
7万で買ってから5年使ったヤツ

372:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:35.43 LAfYUZeZ0.net
>>318
メルカリじゃ厳しいな 送料込み100円にしてくださいって言われて送料で1500円くらいの赤字になる

373:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:36.38 5/s3wHCF0.net
こんな買取額ばっかりだから
「本を売ってくだサァァァァイ」ってCMしなきゃいけないんだよ

374:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:39.27 W+8kde1k0.net
17インチでも重いのに

375:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:39.60 I6HKD/Yi0.net
ブックオフなんかで売るからだ
ネットで売れ

376:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:39.12 bUD2KDwm0.net
同じレスばっかりだな
既に他人がしまくってるレスを自分は控えようとか思わないんだな

377:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:39.76 24KiezSH0.net
ブックオフに売ったらそらそうよ
買って貰えただけマシ
ほとんどは値すらつけて貰えんぞ

378:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:41.09 bEV7t8WK0.net
PCの液晶だとメーカリサイクルで100円くれるところもあるけどね

379:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:41.37 ZRTqiSxZ0.net
軽度池沼だろうな
ブックオフってテレビ買い取るとこだっけ

380:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:44.81 EaISzU5/0.net
むかし古着を未使用含めズボンと服100着50キロ離れた古着屋へ売りに行ったら全部で100円だった!ちなみに車の燃費はリッター10キロ往復100キロ

381:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:49.99 1tBpNRDy0.net
Fuck Offって感じか

382:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:13:54.65 Fa77eiaO0.net
ゴミ捨てにいって200円拾えたらラッキーだろ
そしてゴミ捨て場に充電器はない

383:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:01.26 U8U0waUj0.net
>>286
逆に引っ越しでまとめて処分する時は便利だったけどな
ゴミ扱いの学生時代の辞書なんかもダンボールに放り込んでまとめて処分できたのは助かったわ

384:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:13.77 /Njm0DcY0.net
>>369
そんなもんじゃないぞ

385:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:14.85 Qfh2QYVr0.net
>>376
君は偉いな
これからも控えるように

386:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:15.14 C+z3HmWl0.net
たかがテレビに重量家具並の取り扱いなんて出来ない
25kgのテレビとか置きたくねえわ
テレビ中心の生活とか

387:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:15.23 iebgly/L0.net
昔は来店する人の関係上不良在庫の確率高かったと思うけど
今は業者がヤフオクだったりメルカリで出してるだろうしその辺どうなんだろな
特に本とかだと値段つけれずに引き取った奴この辺でさばいてる気もする

388:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:24.50 L7H8Xn4b0.net
ブラウン管とか言ってる奴いるけど
23型なら30kg超えるんだぞw
28型で50kg近くにもなる

389:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:35.98 1J2Z3BLe0.net
>>345
小売店もリサイクル業者に金払う
店舗受付のリサイクル券なんて原価100%で利益ない
そもそも法定料金だし
リサイクル業者に持ち込むなら運搬費浮くけど

390:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:44.68 EaISzU5/0.net
>>379
ハードオフじゃね?

391:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:45.81 yDix6yq60.net
ブックオフは古本は基本的に1円か
こちら処分しておきますので~だからな
メルカリならセット本ならある程度の値段がつく

392:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:49.57 V5aTkQPf0.net
不法投棄したくないならブックオフ
これくらいの感覚でないと

393:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:54.29 +i0J56XZ0.net
テレビなんて廃棄コストかかるんだから、200円で十分だろ

394:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:57.29 NqHbBe3A0.net
>>360
PCは割とね、バラすと使えるパーツは多かったりするから
おかしいです、んじゃ、ジャンクで買取
ボタン電池変えて復活と

395:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:14:57.76 3InQ5Jsx0.net
ブックオフまで持っていく運搬コストを考えたら、処分代払って普通に大型ゴミに出した方が安上がりだろ。

396:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:01.35 i/rBIzF30.net
>>12
テレビって普通に捨てられないからな
引き取ってくれるだけまし

397:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:06.76 8UCCcErF0.net
古着と本は全部捨ててるわ
こういうのは消耗品や消化物と買う時に割り切るようにしてる

398:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:06.87 OhFomIZg0.net
>>360
考えたことなかったけど言われてみて納得だな
知らない人は驚くほど他人任せだからね

399:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:14.50 e3sgpP5V0.net
値段つくだけでもいいだろ
普通は有料でごみ出しが当たり前なわけだが

400:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:15.97 2btrs5L20.net
どうせゴミ置き場で拾ってきたかさもなきゃどこか前に勤めてた会社の古い備品盗んできたかだろ

401:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:19.41 eMtL97ed0.net
仮にネットで3000円で売れるとしても
リサイクル料と売買取引のトラブルリスク考えたら
素直にリサイクル料払って廃棄したほうが得
因みに捨てたら違法投棄で検挙だからな
犯罪歴がつくよ

402:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:25.41 xn3n6tZl0.net
定価で買い取る法律を作れば解決

403:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:38.75 yo3ziI/Q0.net
>>12
嫌なら自分でメルカリなりで売ればいい

404:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:42.88 U8U0waUj0.net
>>360
すぐに売らないと、搭載されてるCPUが陳腐化してしまいそうなスリルはあるな

405:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:43.42 +81X+4Rk0.net
怒りはわかるが火を付けてはいかん

406:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:15:50.15 bVo4K4tU0.net
>>362
プチプチでグルグル巻にしてダンボールに突っ込めばええだで
どちらも職場で手に入る

407:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:00.72 AfVt+/OS0.net
>>371
価値があるものならそれを理解できる専門店に持って行ったほうが良い。
ブックオフやハードオフは専門店では買取を断られるようなモノを捨てに行く場所。 

408:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:15.81 MGDvtkpX0.net
>>360
中古PCに15万とか出すアホが居るのか
あれこそ粗大ゴミやん

409:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:18.07 yE//XSO90.net
>>362
何台か自作PC作って売ったけど、新品ケース使うなら外箱あるから良いが
中古ジャンク品買ってきてwin10再生品にしたやつ捌くときはPCの場合は箱探しにこまるな

410:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:20.30 YJVsLHXh0.net
19や23なんて引き取って貰えるだけでありがたいと思え
大概は0査定だぞ

411:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:21.08 oeAQdzTI0.net
修羅修修修

412:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:25.62 Apz7BP8W0.net
逆にハードオフの値付けでよく中古TV買おうという奴いるよなと思う
高すぎるわ
ドンキの方がコスパいいわ

413:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:27.59 gtTFH/k10.net
ブックオフって、何の怒りか分からないけどバイト店員に店長出せって、
わめいているおじさんを何回かみたなーと

414:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:27.67 +k9WqCiJ0.net
古いカメラ5000円で買って、買った店に売りにいっら500円て言われたよ

415:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:29.96 NqHbBe3A0.net
>>362
デスクトップPCは中を入れ替えてゲーミングPCとか言って売るのが良いかと
メモリなんか中古の方が良いんだよ
それまで動いていたって実績があるから

416:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:33.40 XQ1Qu9dO0.net
日本人も腹立ちまぎれに放火するようになったんだなぁ
さすが兄弟国

417:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:37.05 OhFomIZg0.net
情報弱者ってとんでもなく損するよね
俺は自分の体験で学んだから馬鹿にしてるつもりはないけど。

418:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:38.74 eMtL97ed0.net
>>391
まあそれやってきたから
古本は一斉にメルカリに流れたんだけどな
ブックオフは売る本が無くてカツカツやん

419:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:41.32 3tTERds20.net
いくらで売るんかな

420:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:41.98 KVcnGogb0.net
>>12
ごみ処理券貼っても、粗大ごみとして出すことすら叶わない。
そんなものに期待したやつが悪い

421:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:52.73 V1K0hmVo0.net
捨てるのも金かかるから200円もらえるだけで大勝利でねーのか?

422:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:16:55.88 M/eOZQuW0.net
確かに査定おかしいんよな…

423:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:04.84 Wp7lhfYu0.net
コロナで他人が触った本なんか、半額でも
飼いたくないからなあw
じき倒産するだろw

424:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:07.18 SKFUfVhj0.net
>>353>>357
ダメなんだ、1つ勉強になった
じゃあ誰かが持って帰ったりしてんのかもしんないわ
家の前に物を置いておくだけで次の日には無くなってるような地域だしなw

425:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:08.02 GMLAW8ji0.net
家電リサイクル法があるから不良在庫化した時のリスクがね
店の買い取りが超シビアになるのもしょうがないのかな
家電リサイクル券の金額もNHK料金と共に値下げしないかなー
天下りの懐を肥やす為に高くなってる部分もあるんじゃねえかな

426:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:23.04 +jbGOAyB0.net
本来なら粗大ごみで金払って処分するのを200円もらえるんだからキレるなよ
その200円でコンビニカフェラテでも買って身軽で帰るわ

427:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:25.49 SbLjzFDG0.net
>>1
粗大ゴミは引き取り料がかかるはずなのにプラス200円とは良心的な

428:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:26.65 QLrkQFIa0.net
>>343
それはおかしい

429:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:34.68 ZIzk2Ozu0.net
廃棄場にもってったらこっちが金払って引き取ってもらうやつ
数百円でも貰えるだけありがたいのに
こいつはほんとに会社員なのか?
世間知らなすぎる

430:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:39.63 ktV+kF0X0.net
粗大ごみに捨てられてたものだろうな
家電リサイクル料金考えれば100円買い取りでもいいぐらいなのにアホだ

431:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:40.25 P6sz74MS0.net
>>338
そりゃするやろ
お前さんみたいに「放火」は受け入れスルー議論なし
この事件のスレでテレビの買取価格ばかり話題になるんだから。
ていうか男にとって犯罪とはひょっとして言語、表現なのかなー

432:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:41.91 MBTWKtrH0.net
本来ならゴミ処理代払わなくちゃいけないのに二百円ももらえたことに感謝しろや

433:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:45.99 C+z3HmWl0.net
オクで出せばいいのに
部品取りに少しくらいニーズがあるかも

434:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:51.60 yDix6yq60.net
>>413
更年期はどこの店行っても責任者出せで暴れる
先着のチラシの品が売り切れただけでも発狂する

435:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:51.59 M/eOZQuW0.net
最近なら一応写真とか送ってネット査定とかもあるやろに…

436:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:57.82 p+fAfuWt0.net
実家の親にテレビ買いに行ってもよく分からんから
ネットで実家に届くように注文してと言われたので
シャープの適当なのを買ったら値段の安さにビックリしてたわ
前のは北京五輪の時買ったらしい

437:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:17:58.40 3VwmVD+R0.net
コロナ騒動をひきたのは創価学会だと思いますか?🤔

438:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:05.75 aOcVtaS/0.net
メルカリは掃除とかめんどいよな
動作確認も地味に面倒くさい
全作業梱包発送時間で時給800円以下なら時間の無駄と思って捨ててる

439:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:13.88 vzpQnLG90.net
考えてみればテレビはもう時代遅れだし買う人は新品買うだろうし、ブックオフも買い取り嫌がるわな
ブックオフは粗大ごみ持っていく場所

440:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:20.18 Y+EzqpBj0.net
>>412
ドフはジャンク買いに行くところだから

441:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:22.33 U8U0waUj0.net
>>424
不用品が地域で廻ってる感じは嫌いじゃないけどな

442:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:24.81 LAfYUZeZ0.net
>>424
粗大ゴミ券貼る意味ないなw

443:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:31.19 TRMWg6Z00.net
生活費に困ってたんだろ。
刑務所入りたかったんだな。

444:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:47.98 4JnhoA7S0.net
中古の状態が良くても品物が流通するかどうかだしな
iPadとか買い手が付くやつは高かったし

445:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:55.30 d+ZA6ik90.net
ブックオフは本とビデオとCDを扱う店だろ?
そこにテレビを持ち込んだ?
意味がわからんが・・・

446:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:18:56.02 VI92jS/b0.net
業者が粗大ごみに200円も払うかね
使える物だから200円の値がついたんだろうに

447:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:05.04 A8J9lZDZ0.net
今どきテレビ処分するのにも3000円かかるんだぞ
200円貰えただけいいだろ

448:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:07.78 NqHbBe3A0.net
>>404
そうでもない、意外とメモリを増やしてSSDに入れ替えるだけで
殆どのPCは快適に動く、
実際はCPUはボトルネックになってない
少ないメモリとクソとろいHDDがネックになってるから
その2つだけ入れ替えるだけで商品に化ける

449:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:11.73 vgZqxrrE0.net
ブックオフ「ハードオフに行け」

450:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:25.36 /QkEtDtv0.net
>>1
これテレビって書いてあるが本当はモニターじゃね?
PCモニターなら当たり前のサイズだし中古でも売れるしな

451:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:42.40 7ufP/JZf0.net
>>8
ネットオフは?

452:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:44.73 OhFomIZg0.net
頭が良いとか悪いとか関係なくて、情報を知ってるだけで損をしなくなり得をしやすくなる
スレタイみたく発狂しないためにも無能なジョウジャクは卒業したほうがいい

453:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:52.96 Uy9Sn9ho0.net
最近ゲームオフで
3000円で買ったゲームソフトを
3300円で買い取ってもらった

454:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:19:56.59 e/Ly3/zz0.net
テレビは捨てるのにも金かかりますからね

455:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:00.22 51JNi6gt0.net
リサイクルは?それが無いなら儲けもんだろ

456:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:00.71 W6hY3GOZ0.net
差定するのに何時間も待たされる場合があるからな それで200円ならきれるかもな

457:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:04.56 D7VGzb4i0.net
>>316 確かに、女の方が生理だろうが、多数派は普通に働いてるつーの
犯罪になるほどぶち切れるのは多くが男さんww
>>346 自分で動作確認、清掃して、写真とったり商品説明書いて
発送手段や費用を説明したり、やりたいならやればいいのよな
最初からそこそこの値段つけちゃうと、買い手がつかない時もある

458:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:07.01 I3pxBjCW0.net
ブラウン管やろ。液晶でちゃんと映るなら1000円

459:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:07.46 3qum112h0.net
状態と年式によるな

460:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:10.29 OhFomIZg0.net
>>422
持ち込み増えすぎて保管場所がヤバいんじゃね?

461:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:11.15 SbLjzFDG0.net
>>262
そもそもブックオフ自体、希少本でも高値はつけないマニュアル査定が前提での全国展開だからなあ

462:ニューノーマルの名無しさん
20/12/08 07:20:15.14 luXV0QHo0.net
今時店で売るバカ
そんなもんネットで個人売買すればいいだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch