【ようわからんけど死刑に入れた】裁判員裁判が破綻、最高裁が判決を覆す例相次ぐ ★2at NEWSPLUS
【ようわからんけど死刑に入れた】裁判員裁判が破綻、最高裁が判決を覆す例相次ぐ ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/12/30 23:48:43 +ZDfvTeB0.net
絶対に行かないわ、こんなクソ制度

3:名無しさん@1周年
19/12/30 23:49:00 JhQGAUys0.net
控訴審も裁判員裁判でやれよカス

4:名無しさん@1周年
19/12/30 23:49:40.05 MIXQbYlV0.net
この記事は死刑廃止しろって意味

5:名無しさん@1周年
19/12/30 23:51:24.91 PzpWsFWT0.net
堂々とスパイが入り込めるような制度だったってオチw

6:名無しさん@1周年
19/12/30 23:51:37.49 iVWBbA5/0.net
ようわからんけどの件は、5人殺した案件

7:名無しさん@1周年
19/12/30 23:52:55.23 EINujwPb0.net
日本の司法は腐ってるな
もう民営化したほうがよくね?
それか案件に応じて米中韓に委託しろ

8:名無しさん@1周年
19/12/30 23:53:08.65 l+Ur3hD10.net
80過ぎた痴呆の婆さんとかにも裁判員として参加を求める通知が来たとかいう話を聞いたことある。
裁判員ランダムで選べば誰でもいいってものでは無いだろうに。

9:名無しさん@1周年
19/12/30 23:53:23.69 bTreiKTY0.net
裁判員制度を最高裁が否定する
もう要らん制度だろ

10:名無しさん@1周年
19/12/30 23:55:15.64 HZ+k30uP0.net
二人刺殺じゃ極刑が妥当だろ。
なんで差し戻しなんだよ

11:名無しさん@1周年
19/12/30 23:55:28.73 H0RiG99A0.net
いつもの
URLリンク(pbs.twimg.com)

12:名無しさん@1周年
19/12/30 23:55:31.55 yGdi93VZ0.net
裁判官自体がいらない
判例を踏襲した判決しか出せないなら
俺でも出来る

13:名無しさん@1周年
19/12/30 23:56:16.35 Q7XZMKyX0.net
覚せい剤でラリって正常じゃないから殺人しても死刑じゃないだと?
そもそもそれがおかしいから裁判員制度始まったんじゃないの?

14:名無しさん@1周年
19/12/30 23:56:16.89 yGdi93VZ0.net
>>11
優秀な裁判官で草

15:名無しさん@1周年
19/12/30 23:56:48.34 ikQFINQ80.net
>>9
おもた。それありなんかい

16:名無しさん@1周年
19/12/30 23:57:13.99 5cL/+OE80.net
下級に罪決めさせたら上級が裁かれちまうだろうが

17:名無しさん@1周年
19/12/30 23:57:23.06 fO0yLgul0.net
AIで良い。裁判官なんて要らん

18:名無しさん@1周年
19/12/30 23:57:27.25 QMUu5xQK0.net
最高裁判決を裁判員が差し戻すようにした方がいいんじゃね?
大体、奴らが既得権益を手放すわけないし。

19:名無しさん@1周年
19/12/30 23:57:29.56 nbXEHcS+0.net
サヨク臭い裁判官が日本人の人権を蔑ろにする外国人有利の判決を出しちゃあ
ならねえよな? おい

20:名無しさん@1周年
19/12/30 23:57:55.50 WPW3do3F0.net
ようわからんけど アイツむかつくから有罪に入れた
ようわからんけど あいつ怪しいから有罪にいれた
ようわからんけど 被害者が可愛そうだから有罪に入れた

21:名無しさん@1周年
19/12/30 23:57:59.60 FfRydSJE0.net
な?大阪だろ

22:名無しさん@1周年
19/12/30 23:58:16.08 +ZDfvTeB0.net
>>11
この少年は立派だ

23:名無しさん@1周年
19/12/30 23:59:36.29 fpPMJWGl0.net
むしろ
俺らの強さを思い知れー
ってプロの裁判官が見せつけるための制度なんでしょー?

24:消費税増税反対
19/12/31 00:00:05.72 762B+nN40.net
>>1
裁判所は殺人鬼の味方。

25:名無しさん@1周年
19/12/31 00:01:06.37 syUDxy830.net
時間の無駄だからやめたほうが良いなw

26:名無しさん@1周年
19/12/31 00:01:17.99 KGmygOdY0.net
老人にはもっと餅を食べてもらいたい

27:名無しさん@1周年
19/12/31 00:01:20.27 ScKB38KD0.net
可視化されてこういう議論が起きるのが意義だし、むしろそれ以外の意義は皆無。
ただ、適当な死刑に控訴せず確定って例もあったね。

28:名無しさん@1周年
19/12/31 00:01:21.51 PsvaQ0wO0.net
6人殺して死刑を免れたナカダ・ルデナ・バイロン・ジョナタンの例ができてしまったから、
今後はもっと死刑判決が出にくくなりそう

29:名無しさん@1周年
19/12/31 00:01:24.64 HTlPiG5k0.net
この国の司法は終わってる
AIにでもやらせた方がマシ

30:名無しさん@1周年
19/12/31 00:01:38.03 M+DI03Z+0.net
法律が判例基準で有る限り、法治国家では無い
法に書いてあることが全て
それを実態に合わせるのが、陪審員制度
だから法より厳しい場合がある

31:名無しさん@1周年
19/12/31 00:02:34.73 bnRxD/YR0.net
凶悪犯罪だろうから
選ばれたら行って
PTSDになったと訴える

32:名無しさん@1周年
19/12/31 00:03:00.33 aVvq7kPA0.net
>>24
刑法学会をはじめとする法学会や日弁連もな。
加害者の人権しか見ていない。

33:名無しさん@1周年
19/12/31 00:05:02.23 4i6fEC8c0.net

裁判官は目立ちたがりやが多い

34:名無しさん@1周年
19/12/31 00:05:19.75 vpO2KZGE0.net
裁判員なんて無作為だからドカチンも当たるからな。むしろ法学部出に当たる確率のほうが低いから>>11
がネタで済まないのがこわい
さっさとこの茶番やめたほうがいい

35:名無しさん@1周年
19/12/31 00:06:04.33 Cf0wok1M0.net
>>1
責任感のある裁判員の過去の判例も参考にした非常に現実的な結論が
腐敗しきった安倍に任命された安倍友裁判長が結果ありきの裁判で裁判員を無視し
裁判員は噛ませでしかない事を看破された国が
詐欺裁判員制度を誤魔化すためにフェイクニュース流布
腐敗が過去ないレベルまで進行してる深刻な事態

36:名無しさん@1周年
19/12/31 00:06:05.91 wXZkMckq0.net
俺は絶対に選ばれたら死刑にする
確実に死刑を選ぶ
絶対に生かしておかない!
と力説するわ
選ばれそうになったら

37:名無しさん@1周年
19/12/31 00:06:21.34 LG6+wLfz0.net
最近の法曹界は、海外の死刑反対に忖度
しており日本国民の大多数の意見を踏み
にじっている。

38:名無しさん@1周年
19/12/31 00:07:39.79 9swys5Od0.net
シャブ携行してれば死刑にならない国

39:名無しさん@1周年
19/12/31 00:07:58.55 dZJKLdil0.net
何回か裁判を傍聴したことあるけど、法廷の雰囲気ってもの凄く無機質だからな(´・ω・`)
事務的というかなんというか
裁くって感じじゃない、法に当てはめるって感じ

40:名無しさん@1周年
19/12/31 00:08:33 2T8jeX870.net
そりゃそうよ
感情的になったら裁判官は終わる
事務仕事さ

41:名無しさん@1周年
19/12/31 00:08:34 DkvhDOWp0.net
永山基準で死刑だろ、最高裁さんよ~

42:名無しさん@1周年
19/12/31 00:09:07.90 9ULbkd1Q0.net
殺人犯なんて死刑でええやん
知らんけどw

43:名無しさん@1周年
19/12/31 00:09:11.91 dxCjQ8Zw0.net
裁判員って面接あるんよね
精神障害者や池沼は自動で弾かれる
あんま無茶な判決は出さんと思うよ

44:名無しさん@1周年
19/12/31 00:09:28 TNTudNlu0.net
>>28
磯飛とナカダと小島
この3人が立て続けに死刑を免れるとは日本の司法終わってる
こんな奴ら20年後釈放するとまた犠牲者出るぞ
何考えてるんや

45:名無しさん@1周年
19/12/31 00:09:30 SQoI/9Oc0.net
>>7
弁護士会が既にのっとられつつあるんだっけ?

46:名無しさん@1周年
19/12/31 00:09:32 Yv9+Vlj00.net
>>9
裁判所の人達が無駄に仕事増やすだけだよな。
裁判員制度もう止めれ。

47:名無しさん@1周年
19/12/31 00:10:15 JA4EtpTh0.net
そのプロの裁きが世の中感覚から乖離してたから導入したのにね
また以前に戻してる利権だろ

48:名無しさん@1周年
19/12/31 00:10:27.35 bYgs/zmE0.net
司法にチョン国人入り込んでるから終わってる

49:名無しさん@1周年
19/12/31 00:11:37.85 aQgQ5VnF0.net
>>32
その様な奴等が言う
「被害者遺族の苦しみや悲しみは
 よく分かります。」の台詞程
信用出来ない物は無い。

50:名無しさん@1周年
19/12/31 00:11:45.85 Xa1IbDOB0.net
過去の判例元にするだけだから裁判官こそAIにするべき
税金の無駄

51:名無しさん@1周年
19/12/31 00:11:57.39 pVBxFvr60.net
こいつらも、アレよ。
単なる公務員だからw
公務員には難しい事はダメよ。
頭つかわしたらダメ。
前例にならうしか出来ない。
親父によく言われたよ。
公務員はアホだから近寄るなとw

52:名無しさん@1周年
19/12/31 00:12:26.71 2fFnpQY60.net
通達改正で実質の刑の重さが 無期懲役>>>死刑 になったのに
裁判員が理解できず死刑を選ぶからだろうに

53:名無しさん@1周年
19/12/31 00:12:52.63 JNRuV6Z50.net
最高裁判所が、裁判員制度なんか無意味だと認定した判例となります

54:名無しさん@1周年
19/12/31 00:13:06.68 uCoJDxvN0.net
URLリンク(i.imgur.com)

55:名無しさん@1周年
19/12/31 00:13:17.24 HgXJ0hxa0.net
正直判決に一般人感覚とかを求める意味がわからない
バカな感情論で量刑が左右される方がよっぽど怖い

56:名無しさん@1周年
19/12/31 00:13:22.35 j7yo8ybv0.net
一審を覆しちゃいけないっていうのなら三審制の意味がない
裁判員制度が始まる前から一審の死刑が上級審で覆されることはままあった

57:名無しさん@1周年
19/12/31 00:13:38.98 CsJIQRyQ0.net
裁判官の名前まだー?

58:名無しさん@1周年
19/12/31 00:13:39.88 Q+0En13w0.net
AIなんてもったいない。型落ちのノートPCで十分。スマホでもいいよ。

59:名無しさん@1周年
19/12/31 00:14:12.72 OJfR8w6f0.net
もう税金無駄にかかるから裁判員制度廃止しよう
どーせ陪審員制度採用してるメリケン弁護士界が日本の法曹事業開拓しようとして失敗しただけでしょ

60:名無しさん@1周年
19/12/31 00:14:34.28 cEcDUQyo0.net
裁判員のお気持ち次第で判定覆るとかやばすぎねえか?w

61:名無しさん@1周年
19/12/31 00:14:45.11 keTt4hTI0.net
>>9
逆だぞ、高裁や最高裁にも裁判員を入れさせろと要求すべきだ
裁判員不要論なんてとんでもねえわ、もっと権限を寄越せというべき

62:名無しさん@1周年
19/12/31 00:14:54.51 +aVUq+jP0.net
裁判官の本音は、素人に口を出されたくないんだよ。
口には出さないけど態度に出ているだけ。
でも気持ちは分からないでもないよ。

63:名無しさん@1周年
19/12/31 00:15:03.56 TlvlI38PO.net
>>55
そう思うわ
「キモいから死刑でいいよ」をリアルでやってるんだもんな

64:名無しさん@1周年
19/12/31 00:15:27 fOrkInNW0.net
「過去の判例との公平性」というのは司法の無謬性を前提にした大変傲慢な考え。
そんな観念は直ちに脱却せねばならない。

65:名無しさん@1周年
19/12/31 00:15:48 eh+O2fGi0.net
昔は罪人のノコギリ首切りを
道を通る人に無理やりやらせたそうな
大河黄金の日日でもあえて捕まった友人と最期の会話すべくわざとその役をした泣けるシーンあったわ

裁判員制度も死刑の責任を
判事が負いたくないからわざとつくったんでしょ
なら日当も判事並みの額だせよな

66:名無しさん@1周年
19/12/31 00:16:11 vskgWZvB0.net
高裁、最高裁の裁判官は十分に一審の判断を尊重しなければ制度の意味がない。
心の底では一般人の判断と馬鹿にしてるからこうなる

67:名無しさん@1周年
19/12/31 00:16:42.84 fOrkInNW0.net
>>55
量刑は感情に左右されるべきと言うのが裁判員制度の基本的な考え。
制度がある以上はどんなに怖くてもそれに従わなければならない。

68:名無しさん@1周年
19/12/31 00:17:02.16 R8TVHQu70.net
死刑とその次に重い刑の間がありすぎ。

69:名無しさん@1周年
19/12/31 00:17:04.56 iJ/PBWz60.net
これじゃAIが発達したら無くなる職業に裁判官も入ってしまうな w
何のための裁判員制度だよ

70:名無しさん@1周年
19/12/31 00:17:05.99 JA4EtpTh0.net
プロに感情が入らないとでもアホか

71:名無しさん@1周年
19/12/31 00:17:12.33 pq+ojMYY0.net
そもそも、なんで突然、裁判員制度が導入されたんだよ。
アメリカからの圧力?

72:名無しさん@1周年
19/12/31 00:17:17.87 41SKQNss0.net
日本の三権は全部役立たずやな

73:名無しさん@1周年
19/12/31 00:17:21.49 2fFnpQY60.net
>>55
6年前から「通達が改正されて無期懲役は事実上の終身刑になりました」と
裁判員裁判の事前講習で説明されるんだけどね
未だに20年ぐらいで出てこれると誤解している裁判員が多い

74:名無しさん@1周年
19/12/31 00:17:31.07 rIghtyJN0.net
国民感情を考えれば死刑の方が正解だろ

75:名無しさん@1周年
19/12/31 00:17:44.26 d5spMsa20.net
さっさとAI化しろ

76:名無しさん@1周年
19/12/31 00:17:58.21 OJfR8w6f0.net
>>55
報復感情と治安の両立を図るのが死刑制度だろ
バカな感情論って何?求められたのは裁判官の一般人とかけ離れた歪んだ感情では納得されないとした感情論でしょ

77:名無しさん@1周年
19/12/31 00:18:15.58 h3AsNiLk0.net
東京地裁 東京高裁の経験
裁判官のレベルの低さに驚愕
みなさん 裁判やれば ビックリする

78:名無しさん@1周年
19/12/31 00:18:35.63 4VF1iM6Q0.net
AIどころかフローチャートでOK

79:名無しさん@1周年
19/12/31 00:18:36.67 mhaKRoxb0.net
判例で相場決めるだけなんだから裁判官なんかいらない

80:名無しさん@1周年
19/12/31 00:19:34.76 BoUllVN30.net
裁判員制度が始まってまだ5年くらいかと思ってたが10年も経ってたのか

81:名無しさん@1周年
19/12/31 00:19:35.51 FetJU7r50.net
勝手にプロでやってりゃいいじゃん。

82:名無しさん@1周年
19/12/31 00:19:41.81 fSMeMlfo0.net
覆した裁判官のリストないの?

83:名無しさん@1周年
19/12/31 00:20:16.76 pUyGs5Rt0.net
>>1
実にくだらない議論
全部AIにすればいい
一番公平だろ?

84:名無しさん@1周年
19/12/31 00:20:21.06 XF5XvYsd0.net
>>77
本当それ
ひと目在日の女が偉そうにしてて驚いた

85:名無しさん@1周年
19/12/31 00:20:30 RWq0SFWS0.net
なんだ、控訴すりゃ死刑じゃなくなるのか
なんて甘い国だ

86:名無しさん@1周年
19/12/31 00:20:58 pVBxFvr60.net
ああ、確かにな。
有期刑最長が30年だから無期懲役の仮釈放の可能性は絶対に30年後以上だし、
この犯罪者は44歳だから確実な終身刑ってわけだ。
苦しませるなら終身刑のが良いわな。
死刑は肉体的な苦痛が少なすぎるからな。

確かに税金勿体ないところもあるけど、ふざけた人殺しには税金使ってでも苦しんでもらいたいわな。
北海道の刑務所行きだろ、終身刑は。
地獄の寒さらしいなw

87:名無しさん@1周年
19/12/31 00:21:46 lyzodJfI0.net
裁判員の出した結論との差分は裁判官に背負わせよう

88:名無しさん@1周年
19/12/31 00:22:04.04 04vdescV0.net
>>7
AIもね

89:名無しさん@1周年
19/12/31 00:22:04.94 T72m+Nqp0.net
次の参議院選挙では全員に×するよ

90:名無しさん@1周年
19/12/31 00:22:13.49 XbBwFNoL0.net
>>11
こういうのでいいんだよ判決

91:名無しさん@1周年
19/12/31 00:22:33.09 2bgQ7oml0.net
死刑に入れるのが裁判官制度だろ

92:名無しさん@1周年
19/12/31 00:22:36.92 EeIVgf6M0.net
過去の判例に則るしかできないならAIでいいな、もう

93:名無しさん@1周年
19/12/31 00:23:05.22 d5spMsa20.net
>>78
フローチャートだと間違える奴が絶対出てくるんだなこれが

94:名無しさん@1周年
19/12/31 00:23:21.34 LSIj/8mv0.net
全くだよ
判例なんぞみたら裁判やる意味がなくねえ?
要は過去から現在までという法治主義の弱点を補うのが裁判員制度だから不公平なのは当たり前でしょう
覚せい剤で二人ぶっ殺したら問答無用で死刑やん
中国様のように即日死刑で良い
出生率を増やして新しいのに期待するのが未来志向だな
大麻解禁に水を差しやがったのも気にいらん

95:ブサヨ
19/12/31 00:23:38.14 J3XZI8QY0.net
無期懲役でもシャバに出てくるからなw
無期と死刑の中間を作れば?w

96:名無しさん@1周年
19/12/31 00:23:46.78 lyzodJfI0.net
>>91
ゴミクズの日弁連とかは裁判員制度ならみんな死刑出せずに事実上死刑廃止できるやろって期待してた
普通に死刑乱発されたから発狂して無視してる
司法関係者はこの国で一番腐ってるよ

97:名無しさん@1周年
19/12/31 00:23:56.42 lFi3GrBm0.net
こんな時、関西弁はアホっぽくていいな。

98:名無しさん@1周年
19/12/31 00:23:58.50 WHQukd420.net
もし裁判員に選ばれたら取り敢えず死刑にしとくわ。だって最高裁で覆るんでしょ?

99:名無しさん@1周年
19/12/31 00:24:36.54 flDGy3YF0.net
クソ制度
栽培員制度決めたやつはCIAの工作員か朝鮮人

100:名無しさん@1周年
19/12/31 00:24:46.82 Zizm6Jj20.net
五人殺したら死刑でいいよね。
よくわからなくても。

101:名無しさん@1周年
19/12/31 00:24:48.00 jsvDZRh90.net
死刑判決を覆して無期にするならその差分は裁判官や裁判官の家族に負担させよう

102:名無しさん@1周年
19/12/31 00:25:03.64 wxSLFRSU0.net
裁判員制度廃止のお知らせ

103:名無しさん@1周年
19/12/31 00:25:10.50 dZJKLdil0.net
米国の陪審員は検事、弁護士から厳しく質問される(´・ω・`)
そして信用がない人は外される
戦略の基本だけどね

104:名無しさん@1周年
19/12/31 00:25:38.16 wxSLFRSU0.net
>>100
なんなら1人や1匹でもいい

105:名無しさん@1周年
19/12/31 00:26:18.09 zqeVyCWX0.net
裁判員制度をやめるか、
高裁や最高裁でも裁判員制度をやるか、
この二択よな。
裁判官はそりゃ、裁判員制度を良くは思ってないだろ。
自分の専権事項を奪われるんだから。

106:名無しさん@1周年
19/12/31 00:28:19.04 5Ymh00ty0.net
あまりにも世間とズレあるし裁判員いれろといわれたが
裁判員「こいつ残酷やし死刑だわ」
裁判官「素人が口だすなボケこれは判例にならって無期や」
こうなるのは誰でも予想できたのになぜ強行したのだろう

107:名無しさん@1周年
19/12/31 00:28:23.83 MWNHoCL30.net
法の下での平等性よりも国民感情のほうを優先すべきだろ
韓国を見習え

108:名無しさん@1周年
19/12/31 00:28:51.38 1Fl9LGID0.net
裁判官が不適切な判決したときに裁ける制度があったほうがいい

109:名無しさん@1周年
19/12/31 00:29:05.19 gR78wOS20.net
裁判員裁判でも裁判官が最低一人でも死刑に入れないと死刑にならないよ
極端な話裁判官全員が懲役1年で裁判員全員が死刑だった場合
裁判員のほうが数は多いけど懲役1年になるよ
だからこれも裁判員が死刑を選んだけど裁判官が否定したみたいに書かれてるけど
実際は裁判官も最低一人は死刑選んでるはずなんだよ

110:名無しさん@1周年
19/12/31 00:29:15.56 flDGy3YF0.net
痴漢冤罪とかの証言だけで99.9%有罪になるやつを陪審員制度使うとら思ってたら真逆だし
基地外だろ法務省や日弁連は

111:名無しさん@1周年
19/12/31 00:30:22.18 aQgQ5VnF0.net
>>61
同意。これ以上糞なプロの裁判官共に
任せられない。

112:名無しさん@1周年
19/12/31 00:30:30.72 fK8smrfc0.net
感情で裁くならK国と同じ。
一応理性的な判断は必要だけど、一人殺したら、死刑でいいとは思う

113:名無しさん@1周年
19/12/31 00:30:49.71 w2w/plYe0.net
クソ制度さっさとやめろ
まあ俺は前科持ちだから参加することはないんだけど

114:名無しさん@1周年
19/12/31 00:31:05.47 pTVa7Jus0.net
茶番に被害者や遺族を付き合わせて時間を無駄にする必要性は全く無いわな。
裁判員裁判を無くすついでに最高裁、高裁、地裁、どれかを無くせ。
浮いた金で検察審議会に民間の目を入れとけ。

115:名無しさん@1周年
19/12/31 00:31:30.11 Om4EFagE0.net
わざわざ呼び出しておいて裁判員の意見が全然反映されないゴミ制度
ほんとお役所仕事で終わってる

116:名無しさん@1周年
19/12/31 00:32:00.14 8fQYMD3z0.net
殺人であれば最初から死刑ありきで臨むことを主張する(ガチ)
永山基準とか少年法なんざ知ったこっちゃない(ガチ)
まあ、我ながらめんどくさいヤツだから選ばれることはないだろうが
最後の手段で納得のいかなかった判例について物申すことも考えてるわ
茶番に付き合うつもりはさらさらない

117:名無しさん@1周年
19/12/31 00:32:15.54 NOVpW1BS0.net
この制度を選挙にしたのが韓国のろうそく革命だね

118:名無しさん@1周年
19/12/31 00:32:24.38 F+lx8nRq0.net
>>20
ようわからんけど 加害者が可愛いいから無罪に入れた

119:名無しさん@1周年
19/12/31 00:32:30.56 w5J2oQ280.net
巷の離婚裁判なんかに、裁判員制度は導入されてるのかね?
浮気した有責の旦那に死刑を求めるような、暇な主婦が裁判官になったりするの??

120:名無しさん@1周年
19/12/31 00:32:39.95 CwCl6Hh30.net
裁判員裁判って、厳罰傾向なんだよな。やっぱり、庶民は恐ろしい。
元農水次官も、執行猶予がつくと思っていたのにまさかの懲役6年の実刑判決。
そりゃ控訴するわな。

121:名無しさん@1周年
19/12/31 00:32:50.42 LSIj/8mv0.net
裁判員制度
カルト公明の唯一の手柄だぞ
結局法治主義は徹底すると出生率は下がるんだよ
それは潜在的な子供は弱者として保護されえないからな
こういう未確定なものにも対処できるのが裁判員裁判の強みだな
だから皆が納得するなら思いきって不公平な判決だしていいんだよ

122:名無しさん@1周年
19/12/31 00:33:05.43 Ym7sTXsp0.net
裁く側の裁判官たちですら刑の見極めを過去の誰かの判断に押し付けて逃げてるだけだしほんとうに要らない

123:名無しさん@1周年
19/12/31 00:33:20.67 C8m2bk4t0.net
もともと、裁判員制度には猛反対の裁判官が出来ることは、
裁判員:死刑→高裁で無期
裁判員:無期→高裁で死刑
ど素人の裁判員制度なんか、潰したる!なんだろうな。

124:名無しさん@1周年
19/12/31 00:33:50.80 HTfMcO+z0.net
>>11
ええやんか
どんどん死刑で

125:名無しさん@1周年
19/12/31 00:34:07.57 RWzRzX0j0.net
最高裁を裁判員でやればすべては解決。

126:名無しさん@1周年
19/12/31 00:34:16.46 hB66fpRN0.net
殺人は死刑以外ない
殺意や計画性等関係ない
殺人は死刑殺人は死刑

127:名無しさん@1周年
19/12/31 00:34:18.19 rvXWoPQR0.net
裁判官がひっくり返すなら、意味がないからやめろ。時間の無駄。

128:名無しさん@1周年
19/12/31 00:34:26.31 MWNHoCL30.net
国民選挙で選ばれた国会議員が裁判官をするのが民意が反映されるので最適だよね

129:名無しさん@1周年
19/12/31 00:34:36.21 gR78wOS20.net
>>119
裁判員裁判の対象は凶悪犯罪だけだよ

130:名無しさん@1周年
19/12/31 00:35:15.82 MWNHoCL30.net
>>127
最高裁がひっくり返すなら下級裁判所は必要ないよね
全部一審で終了にすべき

131:名無しさん@1周年
19/12/31 00:36:07.11 PQ9bSMiv0.net
今まで凶悪犯罪に対して甘い判断をしていたということでしょ

132:名無しさん@1周年
19/12/31 00:36:37.25 C8m2bk4t0.net
最高裁が「裁判員はちゃんと過去の判例を見て判決出しなさい」って言っちゃったから、
もう、無理だろ。

133:名無しさん@1周年
19/12/31 00:36:46.47 pBQMsy6t0.net
反映されないなら最初から裁判官が決めろよ。
こんなムダな茶番劇に付き合う意味ないだろ。

134:名無しさん@1周年
19/12/31 00:36:52.96 RWzRzX0j0.net
強制労働の終身刑つくればいい。
つまり生き地獄。

135:名無しさん@1周年
19/12/31 00:36:54.34 dZJKLdil0.net
日本の裁判員は参加してるていを装ってるだけで、ほとんど質問も出来ないしツライ立場(´・ω・`)
活発な議論を司法が嫌うだけ

136:名無しさん@1周年
19/12/31 00:36:56.17 lyzodJfI0.net
>>128
それやると犯罪者予備軍のゴミ左翼が大発狂だから困る

137:名無しさん@1周年
19/12/31 00:37:12.22 aBsObibB0.net
裁判員がそれぞれ1ポイント
裁判官が2ポイントで
決めればいいんだよ
極悪非道な犯罪はほぼ死刑になるだろ

138:名無しさん@1周年
19/12/31 00:37:14.64 lb4DP97k0.net
裁判官の判決は人による。まったく公平ではない。市民感覚の方が圧倒的に公平で正しい

139:名無しさん@1周年
19/12/31 00:37:29.21 tLzU9b3a0.net
>>20
それでいいんじゃね?
何が問題?

140:名無しさん@1周年
19/12/31 00:38:06.93 A25cMQDq0.net
これ、元記事を読めばわかるが
裁判員制度なんかやめてしまえ、って内容だからな
そこんとこを誤解しないように。

141:名無しさん@1周年
19/12/31 00:38:09.88 flDGy3YF0.net
暇だから来ねえかな
必ず社会のクズを火葬させてやるよ

142:名無しさん@1周年
19/12/31 00:38:21.15 MWNHoCL30.net
>>138
どうかんがえても国民感情を優先する韓国の裁判制度のほうが正しいよねえ

143:名無しさん@1周年
19/12/31 00:38:55.54 /1MX5Tbp0.net
でもお前ら参加拒否すると死刑廃止(ゴミ思想)のカスばかりが集まってクズ裁判所大喜びのクソ判決ばかり出るから行くだけ行けよ?
そんで裁判官を人間のクズと罵倒しまくれ

144:名無しさん@1周年
19/12/31 00:39:14.90 f+dzyuFP0.net
一人殺害なら無期懲役
あとは求刑の八掛け
俺でも判決できる
AIで十分
裁判官は要らない。全員クビで経費削減せよ

145:名無しさん@1周年
19/12/31 00:39:45.97 25hEqDlK0.net
聞き流すだけなら
もう判例のデータベースからAIが決めればいいじゃん
裁判員も裁判官もいらないよ。

146:名無しさん@1周年
19/12/31 00:39:48.88 PqvAAj420.net
もっと刑罰厳しくしたり、年齢や障害などで特別待遇やめりゃ良い
そういう考えの政治家いないのかね?

147:名無しさん@1周年
19/12/31 00:39:56.28 IYQMQTOy0.net
通り魔殺人で無期とかねーわ
しかも7年半もかかって遺族気の毒すぎ

148:名無しさん@1周年
19/12/31 00:39:59.13 wXZkMckq0.net
俺が選ばれたら絶対に死刑!
犯罪者は生かしておかない
確実に死刑を選ぶ

149:名無しさん@1周年
19/12/31 00:40:08.97 Ym7sTXsp0.net
>>110
そういうどっちが悪いのか白黒つきにくいケースが多い民事に様々な側からみた意見を入れるという目的ならありだよな
どうして死刑か無期かの選択を迫らせるんだろう

150:名無しさん@1周年
19/12/31 00:40:21.11 I5u7kJoy0.net
>>1
地方に金ばらまくんじゃなくて企業誘致や地域再生のノウハウ提供やそれらに有利な法制度を作らないと意味ないだろ
金を移動させるなんて昭和にやって失敗した発展途上国援助と全く変わらねぇじゃん
どうせばらまいた金にクズ共が群がって金がなくなったらお代わりを要求するだけで地方再生なんて絶対不可能だよ

151:名無しさん@1周年
19/12/31 00:40:33.79 tLhJgIQE0.net
>>20
>ようわからんけど アイツむかつくから有罪に入れた
>ようわからんけど あいつ怪しいから有罪にいれた
>ようわからんけど 被害者が可愛そうだから有罪に入れた
コレ全部、無罪にも言えることなんだけど?

152:名無しさん@1周年
19/12/31 00:40:46.26 pVBxFvr60.net
最高裁に裁判員制度はオモロいね。
有罪確定案件の場合、最高裁に上告したら量刑重くなるって事になるw

153:名無しさん@1周年
19/12/31 00:40:48.36 I5u7kJoy0.net
>>150
誤爆スマン

154:名無しさん@1周年
19/12/31 00:41:15.09 L+KJoa6o0.net


155:get="_blank" class="reply_link">>>9 要らないってことを裁判官側が暗に示したいがための判決としか思えないわな。



156:名無しさん@1周年
19/12/31 00:41:32.62 UFQ2u2Ql0.net
複数で議論したことにして結局これかよ全くのバカじゃないか

157:名無しさん@1周年
19/12/31 00:41:36.79 9Tpcpdju0.net
>>140
むしろその方が期待を壊されるより良いだろw
お前らにとってはw

158:名無しさん@1周年
19/12/31 00:41:46.22 7WxyqZwQ0.net
プロの裁判官て

159:名無しさん@1周年
19/12/31 00:42:23.08 9Tpcpdju0.net
>>152
どっからそんな結論を導きだしたのか気になる~

160:名無しさん@1周年
19/12/31 00:42:28.81 W/P/mRBj0.net
>裁判員裁判は一審だけで、控訴審からはプロの裁判官だけで審理する。
マジかよ
全然知らんかった
なら意味ないな
二審以降は、より広範囲に国民の意見を訊く、なら理解できるんだが
嫌がる人間もいるわけだし、裁判員志願者からランダムに選ぶようにしろ
当然、二審以降も、だ

161:名無しさん@1周年
19/12/31 00:42:39.69 JMuGV/XG0.net
裁判官裁判長の思想が反映されてない?
公平性とかいってるけど死刑廃止論者だから死刑判決ださないんじゃないかと勘ぐってしまう

162:名無しさん@1周年
19/12/31 00:42:46.85 9Tpcpdju0.net
>>154
実際要らねえしw

163:名無しさん@1周年
19/12/31 00:43:07.54 Kz6CDW800.net
>>61
だから、安倍ちゃんが最高裁に安倍ちゃんのお友達入れてやってるだろう?
バッカだよなーwww

164:名無しさん@1周年
19/12/31 00:43:13.72 26vd4QjJ0.net
>「ようわからんけど死刑に入れた」
あまりにも適当過ぎワロタ

165:名無しさん@1周年
19/12/31 00:43:26.44 oSdhnlJf0.net
過去の判例を参考にして刑を決定できるような事件で、裁判員を呼ぶな。

166:名無しさん@1周年
19/12/31 00:43:27.67 R5lCpddp0.net
国民の考えを入れるとは何だったのか?

167:名無しさん@1周年
19/12/31 00:43:29.50 YpQ7LH2g0.net
色んな圧力に忖度した結果
6人殺してもキチだから死刑回避ーがまかり通るわけで

168:名無しさん@1周年
19/12/31 00:43:57.18 eIKNzZLb0.net
>>1
世間の処罰感情とまったく逆行している

まったくもってそのとおり
司法がイカれてる
加害者の為に存在してるのか
遺族の心を殺してでも生かしたいか
無実の人間をまた危険にさらしたいのか

169:名無しさん@1周年
19/12/31 00:44:06.53 9Tpcpdju0.net
>>160
法の解釈に個人の人格が影響するなんて当たり前だろ
お前今まで違うと思ってたのかよw
お年頃だねえw

170:名無しさん@1周年
19/12/31 00:44:45.57 8Ksry9Fo0.net
無罪か有罪かを判断するだけでいいやろ
今の量刑はマージャンの点数計算するのと同じやろ
自動的に算出しろ

171:名無しさん@1周年
19/12/31 00:44:53.04 1V6Eg2Dz0.net
最高裁が民意に砂かける構図

172:名無しさん@1周年
19/12/31 00:44:56.17 9Tpcpdju0.net
>>166
圧力なんてあるわけねーだろバーカ

173:名無しさん@1周年
19/12/31 00:45:30.55 d/RBvveC0.net
>>11
こういう恐れがあるから死刑は廃止にしようってことなんだな

174:名無しさん@1周年
19/12/31 00:45:33.00 /1MX5Tbp0.net
三権で最もゴミな組織
それが司法

175:名無しさん@1周年
19/12/31 00:45:42.60 Hc6OMEBF0.net
裁判員裁判なんか止めてしまえ
時間の無駄だ

176:ブサヨ
19/12/31 00:45:44.27 J3XZI8QY0.net
>>139
上級国民「大問題だぞ。僕らは無罪にするように」

177:名無しさん@1周年
19/12/31 00:45:49.46 9Tpcpdju0.net
>>170
民意に左右されたら司法の独立が存在しえない件

178:名無しさん@1周年
19/12/31 00:45:52.28 7zHv4Gcz0.net
機能しない制度なら廃止してくれ
廃止しないならちゃんと機能するようにしろ

179:名無しさん@1周年
19/12/31 00:45:58.66 xt3fwGO/0.net
京アニの35名以上を、虐殺した
犯罪者はどうなったけ?
遺族は殺したいほど憎んでいるだろうけど。。。

180:名無しさん@1周年
19/12/31 00:46:05.34 W/P/mRBj0.net
専門性のある事柄を主権者としていかに行使するのか、
については選挙、という解があるわな
今のリコールもどきの制度をやめて
最高裁判所判事も選挙で選ぶようにすればいい
地方の裁判所は、その地方の選挙で選べばいい

181:名無しさん@1周年
19/12/31 00:46:37.35 9Tpcpdju0.net
>>173
お、裁判所の令状なしで逮捕されてもいいのか
北朝鮮や中国に近いメンタリティーよのう

182:名無しさん@1周年
19/12/31 00:46:51.75 W/P/mRBj0.net
>>176
何で司法が国民から独立する必要があるの?
民主主義自体を否定しているから?

183:名無しさん@1周年
19/12/31 00:47:00.71 ZZ2lJHRh0.net
>一般市民の感覚に沿うのが裁判員裁判の趣旨
一番いいのは、裁判官が一般市民と同じような生活や仕事を体験すること。
裁判員制度に必要な予算があれば、その代わりに裁判官を1割ほど増やし、
裁判官は10年のうち1年間は民間に出向する制度を設けるほうが合理的。
もちろん、出向先は、裁判で争点になるケースが多い職場がよい。
大企業よりも、風俗や水商売、介護現場、知的障害者の福祉施設なども一度経験してはどうか。
もしも、「東大法学部出のエリートがキャバクラのボーイやホステスをやるなんて!」というなら、
学歴差別・職業差別になるからね。

184:名無しさん@1周年
19/12/31 00:47:01.12 2Emk8pjm


185:0.net



186:ブサヨ
19/12/31 00:48:02.60 J3XZI8QY0.net
>>176
すでに独立など幻想w
つ人事

187:名無しさん@1周年
19/12/31 00:48:16.00 9Tpcpdju0.net
実際、法科大学院と同様に司法制度改革審議会のオナニーで取り入れられた制度だから
裁判官からしてみれば「知らねーよ」って感じなんだよなw

188:名無しさん@1周年
19/12/31 00:48:21.82 w5J2oQ280.net
死刑を廃止するのであれば
仇討ちも復活させるべき。
人間の感情を他人が裁きを下せるなんて、ただのエゴイズム。

189:名無しさん@1周年
19/12/31 00:48:45.92 WRk0EEqd0.net
裁判員が厳罰だといって裁判官が差し替えて軽くするのはよく聞くが逆のパターンって見ない気がする

190:名無しさん@1周年
19/12/31 00:48:47.17 RP92OlCI0.net
自分去年地裁で被告人として文書偽造で裁かれたんだけど、裁判官のおばさんが事件の内容をきちんと把握しきれてなくて、弁護士も検事も裁判中に慌ててたよ。ふつうにスーパーで買い物してるようなおばさん

191:名無しさん@1周年
19/12/31 00:48:56.57 JMuGV/XG0.net
>>168
公平性と過去の判例と言ってるから実際は私情を過剰に挟んでるんじゃないか?と疑ってるってこと

192:名無しさん@1周年
19/12/31 00:49:10.76 zqeVyCWX0.net
飯塚上級の件なんて、一審で有罪からの二審で心神喪失で無罪とかありそうだもんなぁ

193:名無しさん@1周年
19/12/31 00:49:21.20 yYsqPOU50.net
>>163
よう分からんのに死刑に入れるって、怖いわ
 
もし俺が裁判員になったら絶対に死刑には投票しない
だって間接的にでも人を殺す事になるんだから、そんな怖い事は出来ないわ
どんな凶悪犯でも終身刑にして死刑には反対するな
 
間接的でも人を殺せるって凄いと思うよ

194:名無しさん@1周年
19/12/31 00:49:32.94 G+/np2Wa0.net
こういうのがあるから最高裁判所裁判長を選挙のときに罷免すべきかどうかを
選べるんじゃないか?
今までは、意味あんのかと思っていたけど、情報が広く行き渡る今なら意味があると分る

195:名無しさん@1周年
19/12/31 00:49:35.71 9Tpcpdju0.net
>>181
最高裁判事は安倍が選んでるんだからどこが民主主義に反してるのか詳しく

196:名無しさん@1周年
19/12/31 00:49:38.00 1TRu9S900.net
そもそも国民は死刑を望んでるし
裁判員制度でも死刑が出てるだろ
死刑制度が嫌だってダダをこねても
この国は民主主義だから意味ないだろ

197:名無しさん@1周年
19/12/31 00:49:49.94 oDHlFfAn0.net
>>183
まあ陪審員制入れて最終決議にしてもいいけど、
ジャップはそこまで成熟してないからね
冤罪の問題も解決してないが、それ以上に謎の無罪も結構あるからね
とりあえず刑法犯を賠償払ったら起訴取り下げするってガイジ制度はやめた方がいい

198:名無しさん@1周年
19/12/31 00:49:59.44 w45d92l70.net
もう判例主義リセット法でも通してリセットしろよ

199:名無しさん@1周年
19/12/31 00:50:23.15 oDHlFfAn0.net
>>181
きみなかなか面白い
ぜひ韓国に住むといい

200:名無しさん@1周年
19/12/31 00:50:44.17 sfn7F2Un0.net
元々恥裁とか言われて高裁最高裁で覆されまくりだったからなー
裁判員も負担の割には報われないし、やってられん制度ではあるな

201:名無しさん@1周年
19/12/31 00:51:02.43 9Tpcpdju0.net
>>184
形骸的な国民審査を廃止して任命には議会の承認が必要って制度にした方がいいとは思う

202:名無しさん@1周年
19/12/31 00:51:08.93 lyzodJfI0.net
>>194
ゴミ左翼たちは自分が正義だと勘違いしてるから民主主義なんて無視して押し付けるよ

203:名無しさん@1周年
19/12/31 00:51:59.53 oDHlFfAn0.net
>>192
事実上、更迭された人物がゼロだし、
わざわざ覚えてないじゃん
たまーにクソネトウヨが頑張って正しい判決出してもヘイト意識で工作するけど、
判例拘束でみたら当たり前の結審しか出してない

204:名無しさん@1周年
19/12/31 00:52:21.77 oDHlFfAn0.net
>>200 ネトウヨは自分が悪だと自覚してるもんな



206:名無しさん@1周年
19/12/31 00:52:24.07 dZJKLdil0.net
>>169
メンタンピンドラドラ(´・ω・`)
かれーらいす食べますかね

207:名無しさん@1周年
19/12/31 00:52:29.66 a/UTO6Fe0.net
最後の問題だけ正解すると10000点みたいな茶番
今までのは無意味

208:名無しさん@1周年
19/12/31 00:52:30.40 jM8dSruw0.net
覚せい剤使って人殺せば死刑にならない
法律上は十分に死刑にできるのに、判例ガーで死刑回避
馬鹿の一つ覚えすぎだろ司法。無能ゴミ

209:名無しさん@1周年
19/12/31 00:52:30.59 yn0eJNuI0.net
>>83
AIをアップデートしたら、一律でなくなるじゃん

210:名無しさん@1周年
19/12/31 00:52:47.36 flDGy3YF0.net
死刑に入れたくてウズウズしてるぜ

211:名無しさん@1周年
19/12/31 00:52:55.58 QUExp/570.net
そんなに死刑が嫌なら死刑望む国民ばかり選出しなければいいのに

212:名無しさん@1周年
19/12/31 00:53:06.34 W/P/mRBj0.net
>>193
ん?
行政(内閣総理大臣)が司法の人事権を持ち、司法を支配する
憲法体制を支持するってこと?

213:名無しさん@1周年
19/12/31 00:53:09.47 fxWuD7KV0.net
罪状に対する刑罰を法の範囲内で庶民感覚な判決を出してもことごとく覆すなら
裁判員制度を止めるか、死刑求刑の一審はもうすっ飛ばすべきだと思う

214:名無しさん@1周年
19/12/31 00:53:18.68 9Tpcpdju0.net
>>189
意味不明
「過去の判例」に背いて死刑にしたらそれこそ「公平性」が損なわれているってことだろうが

215:名無しさん@1周年
19/12/31 00:53:30.04 l0/epsuM0.net
選べる限り最も重い刑にしておくのは正解 

216:名無しさん@1周年
19/12/31 00:53:38.25 JMuGV/XG0.net
>>205
まじで酷すぎるし納得できない

217:名無しさん@1周年
19/12/31 00:53:42.53 BSf9WT9k0.net
俺が選ばれたら何も聞かずに死刑にする

218:名無しさん@1周年
19/12/31 00:53:58.80 ePHMU6Dd0.net
こんなの死刑でいいだろ
死刑d(^0^)bグッジョブ

219:名無しさん@1周年
19/12/31 00:54:01.15 jM8dSruw0.net
国民の感覚からすれば即刻死刑だろ
ペルー人の6人殺人+女児レイプも判例ガーで死刑回避だっけか。本当ゴミ。害悪でしかない

220:名無しさん@1周年
19/12/31 00:54:23.11 iPys55eG0.net
>>7
そう日本の司法は腐ってるよ
こうやって裁判員の結果を簡単に覆すってのは、裁判官が民意を判決に反映させる事を拒否してるって話だわな
結局、法律の専門家の自分達の判決に素人は口を出すなって意思表示
本気で陪審員制度に変更を考えるべきかもな

221:名無しさん@1周年
19/12/31 00:54:41.95 /1MX5Tbp0.net
裁判官もついでに死刑でいいよ

222:名無しさん@1周年
19/12/31 00:54:44.29 aL0geX1o0.net
そもそも、裁判員に任命されても、
法廷に行ける時間のゆとりがない人が多いよね。
行ける時間がある=ヒマ=なまぽ在日
同朋を軽い罪に、というのが隠れた目的だったとか
制度の初期にあちこちで書き込みを見たな
それが蓋をあけてみたら、死刑、厳罰が多いので
あてがはずれた、と。

223:名無しさん@1周年
19/12/31 00:54:44.84 W/P/mRBj0.net
>>206
時間的変異は存在してよい
現に法改正前後では量刑は異なる
同じ法制度での同じ行為なのに、異なる判決が出るのは
不公正だけどな

224:名無しさん@1周年
19/12/31 00:54:58.86 4EzRZY2E0.net
殺人方法が極悪なら、人数に関係なく死刑にするべき

225:名無しさん@1周年
19/12/31 00:55:25.57 4jIcYIgz0.net
裁判員に選ばれても行く価値が全く無いな

226:名無しさん@1周年
19/12/31 00:55:52.44 P312YOEA0.net
無用な法律を廃案にする制度でも作った方がましじゃない?

227:名無しさん@1周年
19/12/31 00:56:04.04 JMuGV/XG0.net
>>168
>>211
>>211
上の二つのレス矛盾してない?

228:名無しさん@1周年
19/12/31 00:56:04 H2jejaTL0.net
弾劾ブーム到来の兆し

229:名無しさん@1周年
19/12/31 00:56:13 wJBizbvE0.net
選ばれたら会社どうすんの?

230:名無しさん@1周年
19/12/31 00:56:16 /d5uuR0B0.net
>>152
最高裁は基本的に憲法違反とか判例違反とか法律的判断のみじゃなかったっけ?
高裁まではあっても最高裁への裁判員導入は無いと思う。

231:名無しさん@1周年
19/12/31 00:56:46 bUyCNPAP0.net
裁判員裁判やめて
AI導入してサイバー裁判にすればええ

232:名無しさん@1周年
19/12/31 00:56:58 YRwyN7lc0.net
>>1
社会経験の無い奴を裁判官に任官させるな
一般人より常識レベルが遥かに下の奴ばかり

233:名無しさん@1周年
19/12/31 00:56:58 7m6Xl7aZ0.net
専門職側が後から平気で覆すなら制度の意味がないわな
唐突に指名されて滅茶苦茶時間も手間も取られるのに

234:名無しさん@1周年
19/12/31 00:57:31.49 ku6DRLey0.net
裁判官が要らないな
裁判員だけで決めたらいい

235:名無しさん@1周年
19/12/31 00:57:32.38 PqvAAj420.net
昔DSで出たTHE裁判員は
裁判員制度の問題点ばかりをつつくという
尖った内容で面白かったな

236:名無しさん@1周年
19/12/31 00:57:37.52 W/P/mRBj0.net
判事を選挙で選べ
判決内容を全面的に開示しwebに記録しろ
それで全てが解決する

237:名無しさん@1周年
19/12/31 00:57:45.95 9Tpcpdju0.net
>>209
首相は最高裁判事の欠員が出た時の指名権を持ってるだけで罷免権なんてないし
ましてや下級審の判事の人事権もないぞ
お前高校レベルの政経もあやしいなw

238:名無しさん@1周年
19/12/31 00:58:41.16 IrguTrMb0.net
>>191
死刑が当然のやつなら死刑に投票でなんともないけどな。人殺しでしょ?死刑でしょ、そりゃ
直接殺せっていうならそりゃ少しは考えるよ、少しね
。遺族が死刑を望んでるならそれこそ少しもためらわないなあ

239:名無しさん@1周年
19/12/31 00:58:54.64 fd/4K5eH0.net
国民投票にしよう( ´・ω・`)

240:名無しさん@1周年
19/12/31 00:59:56 s82jNCxT0.net
結局覆されるんだから真面目に考えるだけ無駄やん

241:名無しさん@1周年
19/12/31 01:00:07 W/P/mRBj0.net
>>234
じゃあ、民意の介入の余地ゼロに等しいのう
全然民主主義じゃない

最高裁判事は選挙で選ぶべき

242:名無しさん@1周年
19/12/31 01:00:14 4jIcYIgz0.net
わざわざ一般人が私生活の時間を割いて裁判員になってやっても
お前らの判決は無効って言われたらやる気無くすよね

243:名無しさん@1周年
19/12/31 01:00:16 aiVuSI970.net
>>11
とりあえずおつかれ

244:名無しさん@1周年
19/12/31 01:00:58.02 LSIj/8mv0.net
職業法律家の言うことをきいて判例至上主義に陷れば
出生率が向上することは2度とないな
死と言うものを明確に示すことで、
潜在的な子供の保護に繋がるんだよな

245:名無しさん@1周年
19/12/31 01:01:17.97 9Tpcpdju0.net
>>224
ああ、過去の判例と違う新しい解釈が産まれることはあるぞ
しかし、それも時代の変化に司法が対応したものであって
つまりその時代においての「公平性」が保たれている判決ということだ

246:名無しさん@1周年
19/12/31 01:01:51.49 Odw+JxAY0.net
裁判官だってこんな制度いらないと思ってるんだろ
国民も意味ないと思ってる
誰のための制度だよ
早くやめちまえ

247:名無しさん@1周年
19/12/31 01:02:13 Mkx5pVrY0.net
シャブ食ってたから罪が軽くなるっていうのは明らかにおかしいよな

248:名無しさん@1周年
19/12/31 01:02:13 KdkXQFAA0.net
裁判官を死刑にすればいいんじゃない

249:名無しさん@1周年
19/12/31 01:02:15 vYRJcdmB0.net
根暗な日本人には無理がある

250:名無しさん@1周年
19/12/31 01:02:53.39 tRg7HHWC0.net
取り敢えず文化国家のふりをして見ました

251:名無しさん@1周年
19/12/31 01:03:03.47 g4zgUcTj0.net
裁判員であって陪審員とは違うんだから、あくまで裁判官が参考にするためよ
陪審員裁判とか怖すぎるだろ
アメリカの裁判の再現ドラマとか見ると、どうも無実っぽいのに陪審員の感情で終身刑だぞ

252:名無しさん@1周年
19/12/31 01:03:03.98 XeGTj3Vw0.net
職場と喧嘩し
給料減らしてまで
行く意味が無い
って、バレちゃったしね

253:名無しさん@1周年
19/12/31 01:03:09.92 IrguTrMb0.net
>>244
ちゃっかりレイプだけはしてたりするのにな

254:名無しさん@1周年
19/12/31 01:03:22.98 lejf7i+C0.net
ついでにロースクールも無くして
あれも意味ねーから

255:名無しさん@1周年
19/12/31 01:03:26.92 MvJayScX0.net
素人感覚と専門家の判断との差を逐一浮彫にするためだけの制度か
無駄としか言いようがない、誰だよ考えた奴

256:名無しさん@1周年
19/12/31 01:03:31.24 +rPTj0+Q0.net
朝鮮人なら死刑

257:名無しさん@1周年
19/12/31 01:03:33.05 9Tpcpdju0.net
>>238
最高裁判事を指名する首相は選挙で選ばれてるぞ
なおかつその決定に不服があれば国民審査という手段で民意を表明することができる
なんでこんな初歩的なレクチャーせにゃならんのだw

258:名無しさん@1周年
19/12/31 01:03:37.09 wmyAzKPK0.net
>>91
それ一択しかない

259:名無しさん@1周年
19/12/31 01:03:48.88 XeGTj3Vw0.net
そもそも
簡単に、ひっくり返されるよ
ってずっと黙ってたよね?

260:名無しさん@1周年
19/12/31 01:04:23.05 mzzIyffkO.net
>>7
プーチンとドゥテちんは?

261:名無しさん@1周年
19/12/31 01:04:32.01 rYPe4iiR0.net
ヤクザに毎回出待ちされたら、職業裁判官でない裁判員は折れてしまうしな
もう裁判員制度は世論のガス抜きとしての意味程度しか無い

262:名無しさん@1周年
19/12/31 01:04:39.55 W/P/mRBj0.net
>>244
交通関係の飲酒と正反対だからな
ヤク傷害は飲酒事故以上の罪にするべき

263:名無しさん@1周年
19/12/31 01:04:44.98 3ePL2WxU0.net
見ず知らずの人間を複数人殺すようなキチガイに死刑を適用しない日本の司法はおかしい
被害者より加害者の方が大事だから仕方ないのか

264:名無しさん@1周年
19/12/31 01:04:57.40 HD1MDhhD0.net
犯人がどんなことしたのかと思ったら死刑でも当然なことしてんじゃねーか

265:名無しさん@1周年
19/12/31 01:05:18.31 9Tpcpdju0.net
国民にリーガルマインドとやらを身につけさせたいなら中学や高校の社会科で法律や法制に関するカリキュラムを増やせで終わる話なんだよなw

266:名無しさん@1周年
19/12/31 01:05:22.32 8vJN2XVD0.net
全然お呼びがかからん

267:名無しさん@1周年
19/12/31 01:05:48.15 hpCwid9C0.net
死刑一択

268:名無しさん@1周年
19/12/31 01:06:16.72 dZJKLdil0.net
>>226
あなたの代わりをできる人がいるって判断されたら参加(´・ω・`)
積み上げてきた信頼で大事な商談で出張とか、プロジェクトリーダーで現場を纏めないととかなら免除かも

269:名無しさん@1周年
19/12/31 01:06:39.87 xLPIeyae0.net
>>226
10日位、会社を休めるろくでなしが下す判決だから、
軽々しく死刑とか野蛮上等になる。

270:名無しさん@1周年
19/12/31 01:06:43.68 IrguTrMb0.net
>>263
実際に自分がその立場になった時死刑に投票するとき躊躇するもんなのかねえ?
全くそんな気しないわ

271:名無しさん@1周年
19/12/31 01:06:47.05 +rPTj0+Q0.net
朝鮮人なら死刑でもいいと思う

272:名無しさん@1周年
19/12/31 01:07:05.38 Odw+JxAY0.net
過去の判例しか基準にしないんなら
AIのほうがよっぽといい仕事するだろ
裁判官リストラしろよ

273:名無しさん@1周年
19/12/31 01:07:13.35 W/P/mRBj0.net
>>254
国民審査が機能した事例があるのかね?
裁判員以上のガス抜き形骸化制度やな
裁判官は選挙で選べば解決やん
何で国民の政治権力を、支那みたいに
間接、間接にして弱めたがるわけ?

274:名無しさん@1周年
19/12/31 01:07:37.47 rNmk8YQv0.net
>>1
裁判官も判例馬鹿なんだから全部AIに置き換えろよ

275:名無しさん@1周年
19/12/31 01:07:40.12 8Ksry9Fo0.net
裁判なんて世論、世相に影響受けていいと思うけどな
普遍性を目指すほどAIで変わりが効くようになる

276:名無しさん@1周年
19/12/31 01:07:43.38 9Tpcpdju0.net
裁判員の判決ひっくり返されてストレスたまるだけだから厳罰厨も廃止を主張した方がいいぞw

277:名無しさん@1周年
19/12/31 01:08:36.64 3ePL2WxU0.net
>>267
極悪人相手だから躊躇なんてしないよな
もししても遺族のことを思い出したら死刑に入れられるわ

278:名無しさん@1周年
19/12/31 01:08:43.21 IYgVXFSr0.net
もう止めちまえって
元々もセクシーの親父が
米の圧力に屈しただけだろ

279:名無しさん@1周年
19/12/31 01:09:02.16 xLPIeyae0.net
裁判員制度も止めた方が良い。
素人が裁判できるなら、司法試験の意味が無い。

280:名無しさん@1周年
19/12/31 01:09:11.08 jM8dSruw0.net
>>12

判例に暗い奴が頭捻ったところで
判例を無視した判決しか出せないだろ。
教科書持ち込み可の試験は楽勝だとか思うか?

281:名無しさん@1周年
19/12/31 01:09:24.00 K0q2vN4k0.net
裁判員になったらとりあえず死刑
みんなこれでいいだろ、即日結審だ

282:名無しさん@1周年
19/12/31 01:09:36.09 LtoKt3vD0.net
>>55
犯罪者みたいな思考してるけどお前なんかやったんか?

283:名無しさん@1周年
19/12/31 01:09:42.39 MWNHoCL30.net
また日本よりも韓国が正しいことが証明されてしまった

284:名無しさん@1周年
19/12/31 01:10:02.94 +rPTj0+Q0.net
ド素人の裁判員に決めさせること事態問題、朝鮮人なら死刑という奴もいるだろう

285:名無しさん@1周年
19/12/31 01:10:03.21 3oDsk+r/O.net
裁判員制度は無意味だから廃止しろよ
日本の司法がおかしい
無差別殺人増えるぞ

286:名無しさん@1周年
19/12/31 01:10:17.48 IrguTrMb0.net
>>274
小さい子レイプして殺してる腐れ外道なら全く躊躇しないけどなぁ
あんなもんレイプの時点で死刑判決でいいくらいだわ
優しすぎる

287:名無しさん@1周年
19/12/31 01:10:17.86 FTeiA0PS0.net
>>256
上級審でひっくり返ることがないと思う方が頭がおかしい。
最初から裁判員裁判は三審制を否定する制度じゃない。
一審に誤りがあれば上級審で覆るのは当たり前のこと。

288:名無しさん@1周年
19/12/31 01:10:21.63 fdAzi7XN0.net
万引きでも
スーパーにすれば死刑にしてほしい

289:名無しさん@1周年
19/12/31 01:10:42.53 IIIDMhtg0.net
死ぬぞ

290:名無しさん@1周年
19/12/31 01:10:56.66 W/P/mRBj0.net
AI馬鹿は別にして
裁判では事実認定のみを判断して
その事実関係を入力すれば、自動的に判決が出るシステムは
あってもいいかもな
そんなもん、ただのブログラムでできる

291:名無しさん@1周年
19/12/31 01:10:58.55 a8QU2ujB0.net
最高裁のやつクビにするやつ
×じゃなくて無記入はカウントしないようにしろよ
選挙制度としておかしいんだよ

292:名無しさん@1周年
19/12/31 01:11:01.88 QYbLRLs80.net
>>276
裁判官クビにしてAIに任せた方が合理的だよな

293:名無しさん@1周年
19/12/31 01:11:40.80 3V6ulldJ0.net
>>52
そんな通達なんて受刑中に再改正されて緩くなるかもしれないだろ信用できん
死刑で吊るしちゃえば関係ないがな

294:名無しさん@1周年
19/12/31 01:11:48.34 IrguTrMb0.net
>>278
おっさんが小さい子レイプしたら即死刑!

295:名無しさん@1周年
19/12/31 01:12:01.53 mUqOjprg0.net
>>234
下級審裁判官の任期は10年。ここまでは憲法に書いてある。
具体的には最高裁判所事務総局が作成した任命者名簿を法務大臣に提出し、この者たちを法務大臣が任命する。
だから、首相は直ちには裁判官をクビにはできないが、10年毎に再任しないことは制度上は可能。
よって、老齢裁判官の場合、再任時期の前に定年になるから、自己信条に基づいた問題判決を出しやすい。

296:名無しさん@1周年
19/12/31 01:12:02.50 xLPIeyae0.net
>>289
余計な感情の無いAIの方がさらに判例主義だろう。

297:名無しさん@1周年
19/12/31 01:12:15.74 +rPTj0+Q0.net
朝鮮人嫌いだから死刑でいいと思う

298:名無しさん@1周年
19/12/31 01:12:17.94 8Ksry9Fo0.net
過去の判例を学習させたAIと現在の裁判官の判断を比較できねえかな、もう誰かやってるかな

299:名無しさん@1周年
19/12/31 01:12:19.56 tLkfb/yZ0.net
>最高裁の裁判官は『過去の判例との公平性から』
被害者遺族からしたら不公平極まりないんだがな
過去の判例との公平性のみで決めるなら最高裁の裁判官なんていらんやろ

300:名無しさん@1周年
19/12/31 01:12:28.05 3ePL2WxU0.net
「責任能力」
「過去の判例に従って」
司法のこの考え方が嫌い
酒に酔ってたから仕方ないよね~減刑!
覚醒剤を打ってラリってたもんね~減刑!
殺されて可哀想だよね~でもこの場合は昔から軽い罪と決まってるんで!
アホかと

301:名無しさん@1周年
19/12/31 01:12:32.96 XeGTj3Vw0.net
>>293
だね

302:名無しさん@1周年
19/12/31 01:12:42.42 9Tpcpdju0.net
>>270
機能してないなら機能させればいい
あるいは別の制度を導入するか
口だけだからお前らはダメ
判事を選挙で選ぶならアメリカ並みに国民に司法感覚身につけさせないとなw
容疑者を犯罪者扱いのこの国の法意識レベルじゃそんな制度ただの衆愚政治だw

303:名無しさん@1周年
19/12/31 01:12:46.84 3DqUGXkE0.net
>>76 一部の一般人の歪んだ報復感情を他の人にも押し付けないでくれます?

304:名無しさん@1周年
19/12/31 01:12:52.19 Odw+JxAY0.net
裁判官が死刑を覆した場合、
遺族の報復を許可したらいいだろ
裁判官が自分で死刑にしたくないんなら遺族に判断させろ
遺族がいらんといったらそれでいい

305:名無しさん@1周年
19/12/31 01:12:59.15 dZJKLdil0.net
>>226
会社を休んでる間の保証的なお金は出るぞ(´・ω・`)
日当×日数

306:名無しさん@1周年
19/12/31 01:13:02.08 dgAJ8F790.net
>「最高裁の裁判官は『過去の判例との公平性から』と言った。
これならもう人工知能でいいじゃん。

307:名無しさん@1周年
19/12/31 01:13:04.72 QYbLRLs80.net
>>293
今と変わらないじゃん。
人件費の無駄遣いは止めよう

308:名無しさん@1周年
19/12/31 01:13:13.95 IrguTrMb0.net
人を一人殺しました、の後他にも何かあったら躊躇なく死刑

309:名無しさん@1周年
19/12/31 01:13:21.41 yYsqPOU50.net
>>276
裁判員制度って世論の感情も司法に取り入れようって事じゃないの?
法律だけが完璧ではないので

310:名無しさん@1周年
19/12/31 01:13:54.44 W/P/mRBj0.net
>>293
国民から意見に応じて
プログラムの内容を改変していけばいいだけ

311:名無しさん@1周年
19/12/31 01:14:17.51 ljKl+wGo0.net
過去の事例に基いた判決出せばいいなら裁判官なんていらない。AIにやらせればいいやろ(´・ω・`)

312:名無しさん@1周年
19/12/31 01:14:19.70 w2XQenkd0.net
>>293
裁判官の感情補正とかも修正して法の下に平等な判決下せるようなAI組めばいい

313:名無しさん@1周年
19/12/31 01:14:23.25 xLPIeyae0.net
>>304
どうやってシステムのテストするの?

314:名無しさん@1周年
19/12/31 01:14:59.21 Odw+JxAY0.net
>>293
裁判官がやってることと同じじゃん
じゃあAIでいいだろになる

315:名無しさん@1周年
19/12/31 01:15:01.12 3V6ulldJ0.net
>>73
改正された通達なんて今はそうでも将来また再改正されて20年で出るかもしれないから信用ならん
だが死刑で吊るせば絶対に出所しない

316:名無しさん@1周年
19/12/31 01:15:03.87 8Ksry9Fo0.net
量刑も裁判員に決めさせるのは、明らかに裁判員裁判反対派の嫌がらせやろ

317:名無しさん@1周年
19/12/31 01:15:20.76 aOKhrmP80.net
>>284
だったら最高裁まで裁判員を入れるべきだな
裁判官と検察官の権利を監視是正するという目的が全く達せられていない

318:名無しさん@1周年
19/12/31 01:15:33.75 +rPTj0+Q0.net
朝鮮人嫌いだから死刑でいいと思う、それが素人感覚

319:名無しさん@1周年
19/12/31 01:15:50.16 KrMr4vyi0.net
さっさと裁判官全員クビにしてAIに置き換えなよ
裁判官なんて税金の無駄遣い
前例に沿った判決しか出せないゴミ

320:名無しさん@1周年
19/12/31 01:16:03.55 W/P/mRBj0.net
>>299
国民は愚かだから、選挙権を与えるな 論か
全面的、根幹的な民主主義の否定やな
GHQ憲法の本質がそれ
だからGHQ憲法は潰さんとあかんわけや
これが国民を支配している限り日本に民主主義は来ない

321:名無しさん@1周年
19/12/31 01:16:11.46 xLPIeyae0.net
>>307
そんな運用したら、
フランス大使館の言ってる「死刑は不公平」の言ってる通りだな。

322:名無しさん@1周年
19/12/31 01:16:13.60 cFninLya0.net
大衆の意志を反映させたら刑期が軽くなって国家権力の低下を図れるはずだったのに
「意外な事に」逆になっちゃったから一生懸命ネガキャンをやってる人たちがw

323:名無しさん@1周年
19/12/31 01:16:18.02 9Tpcpdju0.net
>>292
>老齢裁判官の場合、再任時期の前に定年になるから、自己信条に基づいた問題判決を出しやすい。
それ、任命されたら70まで辞めなくていい最高裁判事が一番自己信条に基づいた判決出すってことだぞw

324:名無しさん@1周年
19/12/31 01:16:27.61 IrguTrMb0.net
>>313
俺は全然問題ないけどな、量刑決めるの。

325:名無しさん@1周年
19/12/31 01:16:40.83 IWvcCaLg0.net
もう世論も昔とは違う訳だし裁判員制度も始まってるんだから一旦これまでの判例は無視してイチから基準を作っていくべきよな
こんなんじゃ裁判員やる気しないし判例に照らし合わせて判決を出す裁判官も叩かれっぱなしだろ
必然的に厳罰化が進むだろうが、世論は多分それを後押しするし

326:名無しさん@1周年
19/12/31 01:16:49.66 3V6ulldJ0.net
>>310
事件適当にでっち上げてシミュレーションすれば良くね?

327:名無しさん@1周年
19/12/31 01:17:08.19 W/P/mRBj0.net
>>310
普通に動かしてみればいいだけでは?

328:名無しさん@1周年
19/12/31 01:18:02.65 d1vZ88WO0.net
裁判官は被告を裁いているのではない。検事の求刑/論告を裁いている。
これを理解してないアホが多い。

329:名無しさん@1周年
19/12/31 01:18:03.22 xLPIeyae0.net
>>323 >>324
おたくの会社はそんな甘い出荷判定してるの?

330:名無しさん@1周年
19/12/31 01:18:12.79 9Tpcpdju0.net
>>307
>>309
アホのAI万能論w

331:名無しさん@1周年
19/12/31 01:18:24.68 7aEEHBpn0.net
え?もし君の裁判で判例と違って、不利な判決出されたら納得するん?

332:名無しさん@1周年
19/12/31 01:18:46.53 w2XQenkd0.net
>>327
少なくとも裁判官よりは有能だろw

333:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/12/31 01:18:47.37 bspexQj60.net
(; ゚Д゚)よかろう
ならば戦争だ

334:名無しさん@1周年
19/12/31 01:18:50.16 c6tUcb3C0.net
だめだこりゃ
次の選挙では裁判官に×付けて投票したい

335:名無しさん@1周年
19/12/31 01:18:59.74 XeGTj3Vw0.net
>>324
正解が無い(正解を検証できない)のが
ディープラーニング

336:名無しさん@1周年
19/12/31 01:19:00.65 +rPTj0+Q0.net
朝鮮人は死刑

337:名無しさん@1周年
19/12/31 01:19:03.92 dZJKLdil0.net
>>226
何回もしゅまぬ(´・ω・`)
サポートする会社は増えてる
快く送り出して金銭的な不安も解決するような話

338:名無しさん@1周年
19/12/31 01:19:09 3V6ulldJ0.net
>>326
裁判官の判決よりは甘くないだろう

339:名無しさん@1周年
19/12/31 01:19:09 5dV6L4y40.net
>>7
法務省官僚が腐ってるからな
日本の在日問題の責任者だからな
法務省官僚の裁量権だからな

340:名無しさん@1周年
19/12/31 01:19:10 ayatmOPq0.net
URLリンク(i.imgur.com)

341:名無しさん@1周年
19/12/31 01:19:19 IrguTrMb0.net
>>328
君って誰よw

342:名無しさん@1周年
19/12/31 01:19:31 gSiJXL9K0.net
市民意識を尊重する制度だからこれでいいんだよ

343:名無しさん@1周年
19/12/31 01:19:35 W/P/mRBj0.net
>>318
なんで?
日本国民は
ほとんど、そうは思ってないけど?

344:名無しさん@1周年
19/12/31 01:19:39 9Tpcpdju0.net
>>329
「意味」を理解できないAIにどうやって国民感情を理解させるんでちゅかあw

345:名無しさん@1周年
19/12/31 01:20:05.87 u7xDb3Nl0.net
オレなら被告人がコンビニのおにぎり一個ぱく
っただけでも極刑にする

346:名無しさん@1周年
19/12/31 01:20:17.79 c6RrJBoL0.net
こういう形で裁判員制度の判決を覆すならば
裁判官はなくなってもよい職業だな
過去の判例の積み上げだけで判断するのならば
AIのほうが人間よりも遥かに優秀な判決をくだせるだろう

347:名無しさん@1周年
19/12/31 01:20:33.91 4QVVROT80.net
飲酒運転ながら運転も厳罰になったし従来おかしかったものをどんどん変えていけばええ
その結果全体的に刑が重くなってもそれだけ犯罪に厳しくって国民の意見ってことになる

348:名無しさん@1周年
19/12/31 01:20:40.04 MhDjswqd0.net
選挙だって「ようわからんけど」の人に一票あるんだから別に良いんじゃね?

349:名無しさん@1周年
19/12/31 01:20:57.10 3V6ulldJ0.net
>>332
最高裁判決だって正解なんぞ検証できんわ

350:名無しさん@1周年
19/12/31 01:21:07.69 W/P/mRBj0.net
>>332
いや、民意をロジック化した仕様通りに動けば
それが正解だ

351:名無しさん@1周年
19/12/31 01:21:18.65 lC1FEWfC0.net
>>248
再現ドラマは偏ってる場合が多い。
当たり前だけど報道には意図がある。無実っぽく感じさせるとか、その逆とか。

352:名無しさん@1周年
19/12/31 01:21:27.14 LSIj/8mv0.net
>>276
職業法律家どもに主権なんてないんだけど?
ちゃんと憲法を読みなさいよ
裁判員制度はベーシックインカム同様護憲派には画期的な制度なんだよ

353:名無しさん@1周年
19/12/31 01:21:55.30 3V6ulldJ0.net
>>341
裁判官も国民感情を理解してないから同じだろ

354:名無しさん@1周年
19/12/31 01:21:56.75 lTL1BbwF0.net
三審制の否定?

355:名無しさん@1周年
19/12/31 01:22:00.47 ZRb+8R4k0.net
だがお前らがもし
カー!となったいきさつで相手を殴り殺してしまった(元の非は相手)のに
裁判員が「な


356:ら死刑だな」で死刑にされて しまったらどうする? 案外適当な事も言えないぞ



357:名無しさん@1周年
19/12/31 01:22:04.38 xLPIeyae0.net
>>340
光市の例を見れば分かる通り、アホな弁護士つけると死刑になる。

358:名無しさん@1周年
19/12/31 01:22:12.72 wJBizbvE0.net
チョンなら問答無用に死刑に入れる

359:名無しさん@1周年
19/12/31 01:22:13.64 c6tUcb3C0.net
AIで判決出すにしても必要情報を入力するのは人間だからな
法に係る人間は監視しなければならんな

360:名無しさん@1周年
19/12/31 01:22:16.36 FTeiA0PS0.net
>>314
>裁判官と検察官の権利を監視是正するという目的が全く達せられていない
裁判員制度にそんな目的はない。
なんだその妄想はw

361:名無しさん@1周年
19/12/31 01:22:26.67 Hy2BSIbh0.net
案の定、犯人は朝鮮人だったわけね
この前のペルー人の6人殺しに無期が出たり、外人に甘過ぎるな

362:名無しさん@1周年
19/12/31 01:22:28.84 W/P/mRBj0.net
>>341
機械には感情は理解できない
しかし感情を反映したロジックに従って
動作することはできる

363:名無しさん@1周年
19/12/31 01:22:35.16 zWJGAYyT0.net
国民の3分の1が日本語不自由なのに判決とか
法治が維持できなくなるぞ

364:名無しさん@1周年
19/12/31 01:23:02.12 MC0PTFit0.net
裁判終わったあと会見してたけどあれはなんだ?
プライバシー丸出しじゃん。
あれはおかしいだろ。

365:名無しさん@1周年
19/12/31 01:23:17.46 9Tpcpdju0.net
>>343
判例主義だったら尊属殺重罰規定や婚外子相続差別訴訟みたいな時代に対応した判決を産み出せないw

366:名無しさん@1周年
19/12/31 01:23:30.73 K0q2vN4k0.net
>>352
上告すれば裁判官が普通に裁くだろアホか

367:名無しさん@1周年
19/12/31 01:24:02 W/P/mRBj0.net
>>356
検察はさておき、裁判官はチェックできる制度があるべき
もしそれが無いなら作らねばならない
もちろん、国民審査みたいな形骸化したものでない制度だ

例えば選挙だな

368:名無しさん@1周年
19/12/31 01:24:12 u7xDb3Nl0.net
50過ぎて年収300万以下の奴らも
極刑
生きてる価値も資格もない
早く死んだほうがいい

369:名無しさん@1周年
19/12/31 01:24:33.55 CstK6Fsk0.net
心理的リアクタンスに支配されてる裁判官が如何に多いかってコトだろ?
私刑が妥当だと思うような事例でも、裁判員の言いなりになるようで嫌だってのが多いんじゃ?

370:名無しさん@1周年
19/12/31 01:24:36.93 IrguTrMb0.net
>>352
殴り殺す?
それは死刑だわ
殴って殺すだろ?死刑だわ
つい包丁を手にしてしまい刺してしまった、なら無期
俺の判決は

371:名無しさん@1周年
19/12/31 01:24:40.68 9Tpcpdju0.net
>>358
?(^_^;)

372:名無しさん@1周年
19/12/31 01:24:55.79 YnIOIyFu0.net
裁判員制度開始の翌年から去年までの9年間の一審死刑判決数は38件
その前の9年間の職業裁判官のみの裁判では114件と
裁判員制度で死刑判決は3分の1に激減
これがネトウヨに都合の悪い真実

373:名無しさん@1周年
19/12/31 01:25:15.13 g4zgUcTj0.net
>>352
まず選択肢に死刑が出てこないから選べないんじゃないの?

374:名無しさん@1周年
19/12/31 01:25:21.40 xLPIeyae0.net
>>360
運用当初は無かったけど、あれ、おかしいね。
失うものが無い人間が下す判決だから、
容易に死刑が出やすい。

375:名無しさん@1周年
19/12/31 01:25:34.71 cgO6zgLu0.net
死刑回避となっている元凶は安倍晋三

376:名無しさん@1周年
19/12/31 01:26:01.52 9Tpcpdju0.net
最後のレスをするが
「裁判官は社会を知らないから非常識な判決を出す」とか言うんだったらそのための弁護士任官制を推進しないとw

377:名無しさん@1周年
19/12/31 01:26:03.59 OxamUtLV0.net
判例判例って、思考停止かよ
裁判長なんて、もういらんだろ

378:名無しさん@1周年
19/12/31 01:26:16.78 6lSpdC8g0.net
「もうやめた方が良い」
裁判官「激しく同意)

379:名無しさん@1周年
19/12/31 01:26:29.36 6P70cru20.net
もうAIでいいよ

380:名無しさん@1周年
19/12/31 01:26:42.73 3V6ulldJ0.net
>>368
その前の9年てオウムの人々が死刑判決食らいまくってた時期じゃね?

381:名無しさん@1周年
19/12/31 01:26:55 xLPIeyae0.net
>>1 の、判例主義がおかしいとか言い出す弁護士もかなり無能と思われる。
免許はく奪モノ。

382:名無しさん@1周年
19/12/31 01:26:59 E57PRYGu0.net
司法が大衆迎合にならないように裁判官は選挙制じゃないんだろ
立憲主義ってのは民意マンセー主義じゃないんだよ
時には民意を代表する国会に違憲判決で異を唱えることもある機関として司法を存在させてるんだから
多数派がよってたかって理不尽に少数派を弾圧する危険は常にあるわけでね
その辺の話は中学卒業してりゃ分かるでしょ

383:名無しさん@1周年
19/12/31 01:27:10 XhWgfuwf0.net
状況証拠だけで死刑判決出すのはやめるべき
もし冤罪だったら裁判員が殺しの片棒を担ぐことになる

384:名無しさん@1周年
19/12/31 01:27:21 H32wuIic0.net
どうせ覆されるのなら裁判員やらんわ

拒否してやる、理由は最高裁が糞だから

385:名無しさん@1周年
19/12/31 01:28:22.34 Odw+JxAY0.net
死刑を覆した裁判官の判決が妥当かどうかを
別の裁判員に判断させろよ

386:名無しさん@1周年
19/12/31 01:28:38.55 3V6ulldJ0.net
>>378
なら裁判員制度自体が無駄だから廃止しないとな

387:名無しさん@1周年
19/12/31 01:28:40.64 FF2ePxLm0.net
裁判員裁判なんてやめろよ、ほんと。
人が裁くのではなく、法によってのみ裁かれるべき。
死刑にしないのがおかしいと思うなら
国会を動かして法律を変えるべきで、それが成熟した国家のあり方だろう。

388:名無しさん@1周年
19/12/31 01:29:34.15 8Ksry9Fo0.net
>>378
裁判官に逆張りばかりされても困るわけで

389:名無しさん@1周年
19/12/31 01:29:37.61 xLPIeyae0.net
>>1
最近、「好戦的遺族」がやたら多くなった。
弁護士の新手ビジネスか?

390:名無しさん@1周年
19/12/31 01:29:58.91 JlJh9hdZ0.net
もしも、俺に裁判員が当たったら無視して行かない。
どうしても俺に来て欲しいのなら、俺の言う通りの判決にしなければ許さん。
とにかく死刑だ。

391:名無しさん@1周年
19/12/31 01:30:28.37 YnIOIyFu0.net
>>376
オウム事件での死刑判決13件を除外しても裁判員裁判での
死刑判決は半分以下

392:名無しさん@1周年
19/12/31 01:30:36.06 3V6ulldJ0.net
>>379
殺しの片棒担ぎたくないと思った案件なら裁判員自体が死刑にしなくなるだけだろ
問題なし

393:名無しさん@1周年
19/12/31 01:30:37.15 XM4/a6VH0.net
判例とかいうけど、本来は、個別の事案に沿って判決を下すというのが前提
だから判例とは異なる判決もあり得るんだけど、そうならないんだよな
日本は判例法ではないというけど、判例法みたいなところがある変な国
アメリカみたいに、200年以上前の判例引っ張り出してきて裁判で争う
国も変だけどな
日本も変だよ

394:名無しさん@1周年
19/12/31 01:31:18.40 O+2X4ewu0.net
>>73
7年たったら仮釈放だよ

395:名無しさん@1周年
19/12/31 01:31:23.19 jeNCQzCY0.net
日本に裁判員制度が導入されたのはアメリカでやっているから
裁判官は信用できないから対抗する一般人が必要ということで長年やっている
個人の権利意識の強いアメリカと同じ制度にこだわる必要はなかった

396:名無しさん@1周年
19/12/31 01:31:23.55 6NIx73AK0.net
なんちゃって陪審員ごっこ

397:名無しさん@1周年
19/12/31 01:31:25.22 xLPIeyae0.net
感情で判決するのは近代国家ですらない。
この弁護士は、自分が何を言ってるのか、
分かってるのか。

398:名無しさん@1周年
19/12/31 01:31:33.47 z1sbcEFP0.net
裁判員裁判の建前=開かれた司法
裁判員裁判の現実=ガス抜き、「素人の意見も聞いたからな」の手続き

399:名無しさん@1周年
19/12/31 01:31:58.22 Odw+JxAY0.net
>>378
裁判官が常識を裁持たない阿呆だから
国民の常識を裁判に反映するための制度なんだが
それがおかしいというなら
とっとと廃止すりゃいいだろ

400:名無しさん@1周年
19/12/31 01:31:59.14 q1Ei70S20.net
裁判員集めるような重大な犯罪であれば
とりあえず死刑から議論始めて
積極的な擁護理由がなきゃ死刑でいいじゃん

401:名無しさん@1周年
19/12/31 01:32:38.04 XhWgfuwf0.net
刑事事件に民主主義を導入してはいけない。
法と証拠のみに基づいて判決を出すべき。
「こいつ法廷での態度が悪いから刑を重くしてやる」なんて近代国家とは思えない。

402:名無しさん@1周年
19/12/31 01:32:42.42 3V6ulldJ0.net
>>387
それなら何人もぶち殺すような凶悪事件が少なかったからというのが理由だろ

403:名無しさん@1周年
19/12/31 01:32:55.79 bW3hdN9i0.net
何のための裁判員裁判かわからないね
意味ないじゃん

404:名無しさん@1周年
19/12/31 01:33:11.09 A2ODwsXj0.net
>>77

詳しくお願いします



405:名無しさん@1周年
19/12/31 01:33:13.48 7FDH+/vH0.net
>>20
関西やったら
アイツむかつくから有罪に入れた、知らんけど
あいつ怪しいから有罪にいれた、知らんけど
被害者が可愛そうだから有罪に入れた、知らんけど

406:名無しさん@1周年
19/12/31 01:34:00.55 aC3G9LTp0.net
犯罪者に甘い国日本

407:名無しさん@1周年
19/12/31 01:34:13.57 xLPIeyae0.net
>>401
大衆の恐ろしさだな。

408:名無しさん@1周年
19/12/31 01:34:14.53 8Ksry9Fo0.net
アメリカの裁判員は有罪、無罪の判断だけで量刑は決めない
日本が量刑まで含めたのはやりすぎ

409:名無しさん@1周年
19/12/31 01:34:30.90 dZJKLdil0.net
北町奉行、遠山左衛門尉様、御出座~
おうおうおうおーう
あの晩見事に咲いたお目付け桜、夜桜を、まさかうぬら、あ、忘れたとは、言わせねぇぞ!
き、金さん(´・ω・`)

410:名無しさん@1周年
19/12/31 01:34:35.58 SAsY+pXH0.net
うちの爺さんが保護監察官やってたけど、刑が重いヤツほど直接連絡してこなくなるって
ぼやいてたなぁ……色々聞いたけど知らなかったことが多いわ

411:名無しさん@1周年
19/12/31 01:34:38.18 YZjsO6oG0.net
きちんと裁判に参加しようとしている人たちを舐めてんの?ふざけんなよ

412:名無しさん@1周年
19/12/31 01:34:48.00 tFTKusgA0.net
僕は無期になるために人を殺しました
これ以上殺すと死刑なので止めておきました
再犯するつもりなので外には出すなよ
わーい無期だ万歳三唱
こういうのを裁くってどうすればいいのかね
判例主義が完全に馬鹿にされてるが

413:名無しさん@1周年
19/12/31 01:35:45.37 EPJ2Xkrt0.net
そもそも裁判員制度導入って日弁連の連中の悲願だったんだよな
その理由が一般人は人の生き死にを左右する死刑なんて出せない!死刑が減るはず!と
その結果がコレ
法曹界ってのはこんな世間と感覚が乖離した馬鹿どもが牛耳ってるんだからマトモな判決が出るはずがない

414:名無しさん@1周年
19/12/31 01:35:51.76 FTeiA0PS0.net
>>391
そもそも日本人の多くが理解していないけど陪審員制度って実質は被告のための制度だからな。
アメリカでは被告が通常裁判か陪審員裁判かを選べる。
陪審員裁判の方が有利だと判断した被告が陪審員裁判を選ぶ。

415:名無しさん@1周年
19/12/31 01:36:02.71 ayylu6iO0.net
ポリカスが身内三人殺したのは死刑になってるのはやっぱポリカスの上に居るゴミ老害の
保身制裁的な判断があったからってことなんだな
日本も団塊のゴミ屑が上に居直って馬鹿やりだして以降は
隣の人治国家笑えない国になってたんだねえ

416:名無しさん@1周年
19/12/31 01:36:54.25 YnIOIyFu0.net
>>398
それはあるかもしれないけど、死刑判決が増えて無いのは事実

417:名無しさん@1周年
19/12/31 01:37:01.50 xGEB0tca0.net
一般人が労力と時間を費やしてもそれだけの意味がないのだったら、
裁判員制度なんか廃止しちまえ

418:名無しさん@1周年
19/12/31 01:37:49.61 h6w/zEGN0.net
よく聞く永山基準じゃおかしいから、陪審員入れて世間一般的な死刑の判例積み重ねて、新たな死刑基準としなきゃ駄目だろ

419:名無しさん@1周年
19/12/31 01:38:09.09 5naAFPUr0.net
次の選挙からは、最高裁判所の裁判官の罷免を継続的に○にすることにした。
国民国家で、国民の主権である裁判員制度の趣旨に反している判決なので
判例に基づく裁判結果を求めるなら、AIが公平中立であり、すべての裁判官は不要な存在。

420:名無しさん@1周年
19/12/31 01:38:10.52 W/P/mRBj0.net
カリアゲランド&糞支那&GHQ憲法「民主主義は大衆迎合主義ニダ
 愚衆は危険ニダニダ
 専門家様が指導するわが国は正しいニダニダ」

421:名無しさん@1周年
19/12/31 01:38:23.62 xLPIeyae0.net
>>409
無知な大衆の方が恐ろしい。
職業倫理とか、小難しい事関係無いし。
実際、裁判員なんて、ドキュンしか集まらないだろう。
まともな奴は辞退する。

422:名無しさん@1周年
19/12/31 01:39:26.26 kvL5ROVV0.net
検察の三割引が正当となってる所が裁判いるの?って所なのは周知だろ
パヨクが引っ繰り返すと、新聞TVフォーーー
あほか? しねよ
6人殺して10才の女の子をレイプした外国人は精神障害だったので無罪?
無罪って、精神いかれてるだろ?
俺も悪魔が見えてるぞ

423:名無しさん@1周年
19/12/31 01:39:30.17 mBc8NULu0.net
>>1
人を故意に殺したら一律死刑でいいじゃん
もちろん精神鑑定も無しで

424:名無しさん@1周年
19/12/31 01:39:40.63 W/P/mRBj0.net
つまり、こういうこと>>416

425:名無しさん@1周年
19/12/31 01:39:51.68 +zGxg46V0.net
左翼裁判官の基本思想
犯罪は不幸なら起きない
なぜ不幸なのか
政治が悪いから不幸な人が生まれる
犯罪者は悪政によって加害者にされた
同情すべきは被害者では無く加害者である
被害者は政治を恨め

426:名無しさん@1周年
19/12/31 01:39:55.24 3V6ulldJ0.net
>>412
何人も殺害するような事件がその時期に何件起きたかというのを考慮しないならそんな事実は無意味ってことさ

427:名無しさん@1周年
19/12/31 01:40:16.64 oWP07IvY0.net
だからさあ。裁判員に量刑判断させたらアカンって。
裁判員は事実認定だけにしろよ。

428:名無しさん@1周年
19/12/31 01:40:16.84 saHHlXPz0.net
最高裁判事の独裁だよなw

429:名無しさん@1周年
19/12/31 01:40:22.47 cW6fKDus0.net
裁判員を馬鹿にしてるだけだろこれ
こんな奴ばかりだからこんな制度いらねーって

430:名無しさん@1周年
19/12/31 01:40:25.37 h6w/zEGN0.net
>>417
それは一般大衆を馬鹿にしすぎだろ、個人で差はあれ、それぞれ悩んで死刑判決出したのに
それを一般大衆は無知だからとひっくり返すのは、裁判員制度の意味が無い

431:名無しさん@1周年
19/12/31 01:41:12.57 NPeXI+zN0.net
人間は忙しいからAIにやらせたらいい

432:名無しさん@1周年
19/12/31 01:41:22.21 xLPIeyae0.net
>>423
余計に存在価値無いね。
医者に代わって素人が診断を下すようなもの。

433:名無しさん@1周年
19/12/31 01:41:40.60 ++Yl7K8z0.net
裁判員裁判は民事でやるべき

434:名無しさん@1周年
19/12/31 01:42:34.74 2YZ8CiJI0.net
裁判員制度は高裁、最高裁まで導入すべし。
ただ、実質的な終身刑が死刑より罰として軽いかというとかなり微妙だと思う。

435:名無しさん@1周年
19/12/31 01:42:45.10 xLPIeyae0.net
>>426
ドン・キホーテにたむろするような奴が集まるんだぜ。
リスク以外の何物もない。

436:名無しさん@1周年
19/12/31 01:43:01.13 mUqOjprg0.net
>>320
最高裁裁判官は法曹資格が無くてもなれるから。
すなわち、法律上の論理テクニックだけでなくて「世間一般常識」が多分に入り込むから、問題が少ない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch