【ミシュランガイド】5つ星ホテルが、外で心臓発作を起こしている男性にAEDを貸すことを拒否、もちろん大炎上:英国at NEWSPLUS
【ミシュランガイド】5つ星ホテルが、外で心臓発作を起こしている男性にAEDを貸すことを拒否、もちろん大炎上:英国 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/12/27 19:35:57.46 eE3r+kev0.net
アウトー!

3:名無しさん@1周年
19/12/27 19:36:20.57 B7iJ9CY80.net
50のババアのパンツ盗んでオナニーしてる変態野郎
その名は関東学院大学4年の二木祐貴容疑者(22)

4:名無しさん@1周年
19/12/27 19:37:06.35 WizxJkCU0.net
してるし、するし
翻訳w

5:名無しさん@1周年
19/12/27 19:38:37.75 tEwFH/310.net
イギリス終わってんなw

6:名無しさん@1周年
19/12/27 19:39:06.86 Z3w8mMGD0.net
Chester Grosvenor Wedding
URLリンク(youtu.be)

7:名無しさん@1周年
19/12/27 19:40:27.94 OqFXrmeW0.net
今まで貸してきたのにちょっと内部でミスがあって行き届かったらボロクソ言われて全世界で不買されるのか
ほんと糞みたいな世の中だな
全世界にさらす前にホテル側の言い分を聞いてやれよ
世界的なハラスメントだわ

8:名無しさん@1周年
19/12/27 19:40:31.16 HJ0D5hZm0.net
AEDが何の略か分かる奴ゼロ人説

9:名無しさん@1周年
19/12/27 19:41:10.33 QhK1Y1HH0.net
> 「嫌いになた」
ずいぶんくだけた物言いだな

10:名無しさん@1周年
19/12/27 19:41:37.88 4Wa75tvWO.net
ミシュランの星のクズなど値打ちのないことがこれでよーくわかっただろオマエら

11:名無しさん@1周年
19/12/27 19:41:47 mKMd/5Bs0.net
やったね!
来年は星がなくなるよ

12:名無しさん@1周年
19/12/27 19:42:26 OgKgHOaJ0.net
心臓発作を起こした本人が借りに来たのけ?
俺のイメージする心臓発作とは違うようだな

13:名無しさん@1周年
19/12/27 19:42:35.30 hXRdfgk30.net
>>7
ほんとに貸してんのか怪しい

14:名無しさん@1周年
19/12/27 19:42:45.67 rgj7QrU10.net
>>1
>でも、ごめんね。
かりいな

15:名無しさん@1周年
19/12/27 19:43:09.22 JxaCAs4l0.net
そもそもあれって施設の持ち主に利用許可得なきゃいけないようなもんだったのか
近くにあるやつ勝手に使って良いんだと思ってたわ

16:名無しさん@1周年
19/12/27 19:43:16.06 4W1kmhZW0.net
>スタッフやスタッフの家族がこのような状況に決して陥らないことを願っています。
この一言必要か?

17:名無しさん@1周年
19/12/27 19:43:29.28 2qZUzp5l0.net
急病人がいることを伝えてAEDを借りようとしたのか
緊急である事を伝えずに、単にAED貸せやって言ったのか

18:名無しさん@1周年
19/12/27 19:43:33.00 pgujv9Z+0.net
パチンコ屋なら貸してくれたのに

19:名無しさん@1周年
19/12/27 19:43:36.66 AOn7TWlD0.net
きっと彼はチップを払わなかったんだろう

20:名無しさん@1周年
19/12/27 19:43:53.30 5ZMDogtN0.net
するし。
京都人かよ

21:名無しさん@1周年
19/12/27 19:44:18 KSpuYZtJ0.net
>>7
内部でミスというのががよくわからん。
フロントにでも行って貸してくれと言ったらすぐに出せそうなものだが。

22:名無しさん@1周年
19/12/27 19:44:29 Hkyl+pwN0.net
>>17
ただ単にAEDを借りたいってどんなケースだよw

23:名無しさん@1周年
19/12/27 19:45:21.05 bp4Zwtzo0.net
目の前で緊急措置必要なやつに貸し出ししない連絡ミスってどんなことだよ

24:名無しさん@1周年
19/12/27 19:45:27.11 hXRdfgk30.net
1年で何度も何度もってのがめっちゃ胡散臭い都内だけど設置されてから3年立つけど使われてないぞ

25:名無しさん@1周年
19/12/27 19:45:28.06 GDnFH0hn0.net
>「でも、ごめんね。内部の連絡ミスが原因で使用が拒否されたことを深く後悔してるし。これからAEDはすべての緊急事態で使い放題にするし。」と真摯に謝罪した。

26:名無しさん@1周年
19/12/27 19:45:53.85 8wKln9Qg0.net
急病人が出たと嘘をついて
AEDを持ち逃げするヤツがいるんだろうか

27:名無しさん@1周年
19/12/27 19:46:44 HJ0D5hZm0.net
>>24
東京なんてその程度の田舎だろ

28:名無しさん@1周年
19/12/27 19:46:53 0qyJjLVg0.net
拒否したのはアルバイト店員の朝鮮人

29:名無しさん@1周年
19/12/27 19:47:31 hK/o+Kif0.net
>>25
酷いように見えて正確な翻訳なのかもしれない

30:名無しさん@1周年
19/12/27 19:47:35 78rE8nZV0.net
庶民に渡すようなAEDなんてねえよ、ことか。
さすが階級社会。先進国だけあるわー

31:名無しさん@1周年
19/12/27 19:47:39.28 xE8oDb8o0.net
>>23
貸したばかりで充電ができてなかったとか新しい消耗品が届いてないとか
消耗品の期限が切れてるとか色々あるよ
設置しててもいつでも貸せますという訳ではない

32:名無しさん@1周年
19/12/27 19:47:49.19 FvbiP0D10.net
>>21
ホテルの備品を関係無い第三者に貸せないと思ったんだろう
ホテルマンの教育不足と言ったらそれまでな気もするけど

33:名無しさん@1周年
19/12/27 19:47:56.14 EMj/T8Yj0.net
マツモトキヨシとか薬局のテーブルに置いてある

34:名無しさん@1周年
19/12/27 19:49:00 HszqzRNk0.net
拒否はすげーな

35:名無しさん@1周年
19/12/27 19:49:28 UUvI9+C60.net
星は3つまでじゃないの?

36:名無しさん@1周年
19/12/27 19:49:30 cMcN6Bhn0.net
京都かよw

37:名無しさん@1周年
19/12/27 19:49:50 LiG1Z6i/0.net
>>25
真摯な謝罪じゃねーよなw

38:名無しさん@1周年
19/12/27 19:50:44.86 38tebhzg0.net
>>8
アナルエロティックデストロイ

39:名無しさん@1周年
19/12/27 19:50:56.54 VHZZ+wxo0.net
内部の誤解ってどんな誤解なのか気になる

40:名無しさん@1周年
19/12/27 19:51:16.05 fLHs4UwA0.net
>>31
それこそ準備不足では?

41:名無しさん@1周年
19/12/27 19:51:19.83 dwNgJKGc0.net
「嫌いになた」
「でも、ごめんね。使い放題にするし。」
ワロタ

42:名無しさん@1周年
19/12/27 19:51:29.19 mKMd/5Bs0.net
>>39
貧乏人に貸すAEDはねぇ

43:名無しさん@1周年
19/12/27 19:51:48.05 LwmmBAcB0.net
>>16
最大級の嫌味だわな京都式の

44:名無しさん@1周年
19/12/27 19:52:15.88 3xSQtvY50.net
ごめんね。は
ないわな

45:名無しさん@1周年
19/12/27 19:52:33.57 1bHsui1r0.net
借りるのか
置いてあるから勝手に使えのスタンスだと思ってた

46:名無しさん@1周年
19/12/27 19:52:43.93 /APjpv7l0.net
内部の連絡ミスとか
こんな言い訳してるようじゃよっぽど焦ってるんだろな

47:名無しさん@1周年
19/12/27 19:52:51.96 CrxxSvMu0.net
機械翻訳→日本人にそっくりな国の記者→日本語
だからもうめちゃめちゃ

48:名無しさん@1周年
19/12/27 19:52:52.37 8wKln9Qg0.net
外で倒れた男はホームレスだったのかもな
高級ホテルが客の肌に直接当てるモノを
汚いホームレスに使うわけにはいかないと考えたのかも
イギリスならあり得る話

49:名無しさん@1周年
19/12/27 19:53:12.62 nHnkD4Py0.net
AEDはホテルのお客様のためのものです。
赤の他人にお貸しすることはできません。

50:名無しさん@1周年
19/12/27 19:53:26.56 QKORlKUg0.net
ミシュランと何にも関係ないんでは?
ホテルの星は国によって基準が違うよ。

51:名無しさん@1周年
19/12/27 19:53:44.64 LUMFnfvv0.net
>>7
一回でも失敗したらダメだろうな
人の生命がかかってるし

52:名無しさん@1周年
19/12/27 19:53:45.67 VxtUG5r70.net
韓国人が来て「AED貸すニダ。あとで絶対返すニダ。」
って言われたらお前ら貸すの?

53:名無しさん@1周年
19/12/27 19:53:57.45 kuMBYABw0.net
流石ちうごく人をシャブ漬けにした国

54:名無しさん@1周年
19/12/27 19:54:02.12 mKMd/5Bs0.net
これ、目の前で王室の人間が倒れてたら
速攻で貸してたんだろ?
一回最底辺落ちぶれてしまえばよい
氏ねばいいのに

55:名無しさん@1周年
19/12/27 19:54:03.79 xE8oDb8o0.net
>>40
んなこと言い出したら一つしか置いてないとこは全部準備不足だよ
一度貸し出したら絶対に使えない期間はできるんだから

56:名無しさん@1周年
19/12/27 19:54:12.07 zQlNcFkK0.net
なんだ日本じゃねえのか

57:名無しさん@1周年
19/12/27 19:54:25.48 L7GxBBks0.net
>>8
安倍でええで

58:名無しさん@1周年
19/12/27 19:55:29.64 sj/DLk3L0.net
>>32
教育不足のがまだわかるな

59:名無しさん@1周年
19/12/27 19:55:30.54 PT9xwtam0.net
>>21
「ちょっと見せてくれ」みたいな話と勘違いされたとか

60:名無しさん@1周年
19/12/27 19:55:37.65 lvkufvkx0.net
>>52
奴らが断りを入れる生物だと思ってんのか
もうちょっと生態を理解しろ

61:名無しさん@1周年
19/12/27 19:55:42.22 ZA3Quhlh0.net
西洋人の残酷さ丸出しの事例だよな

62:名無しさん@1周年
19/12/27 19:55:55.15 bp4Zwtzo0.net
>>31
そんなイレギュラー発生してたら普通説明して今後の対策講じますとかちゃんと言うだろ

63:名無しさん@1周年
19/12/27 19:56:07.75 NJxvxdV30.net
こんなのが中国人に買われるんだよな。

64:名無しさん@1周年
19/12/27 19:56:55.40 CpwtKGOb0.net
>>61
日本も他の国も民間企業は普通に外部への貸出はしてないとこあるよ
AEDマップに載ってるところでもある
逆に無条件で借りられると思ってる人が多いことにビビるわ

65:名無しさん@1周年
19/12/27 19:58:00.76 n0i4qGXa0.net
>>7
AED関連でのミスは言い訳不能

66:名無しさん@1周年
19/12/27 19:58:02.44 GsJ4DLr+0.net
むしろどういう状況なら貸し出し拒否という回答ができるのかまったく想像つかない
借りに来た奴が泥棒にしか見えなかったと言うなら許すが

67:名無しさん@1周年
19/12/27 19:58:06.10 QnUQe4Oq0.net
要約
「(いまVIPのお客様がAED装置でプレイしてるから使えないなんて言えない)
すみませんが、貸せません。」

68:名無しさん@1周年
19/12/27 19:58:13.00 GaQcjWYUO.net
5つ星AEDは5つ星客にしか効果がないからな
路上の1つ星貧乏人に使っても無駄なんだよ

69:名無しさん@1周年
19/12/27 19:58:20.25 PyZXUePb0.net
>ホテルは、過去1年にわたって何度も何度も何度でもAEDを地域社会に提供している
それなのに内部のミスでなんて無いだろ
フロントにまともな教育を受けていない奴が一人だけしか置いていない5つ星ホテルなら星は全没収だな

70:名無しさん@1周年
19/12/27 19:58:31 8gEqzEeM0.net
所詮、ホテル側の善意で判断する問題だからなあ。日本のように自動販売機のような場にAEDを設置しておいた方がいいんじゃないの。

71:名無しさん@1周年
19/12/27 19:58:39 h8lcmLeK0.net
もしめちゃくちゃ落ち着いてる人が理由を説明せずにフランクな口調で
「なぁ、おにーさんちょっとAED貸してくれん?」とか言われたら貸すのためらうわ


>>8
アドバンストEDだろ

72:名無しさん@1周年
19/12/27 19:58:49 UAcFpvxC0.net
>>62
イレギュラーじゃないからだよ
AEDには消耗品があって消耗品は「使えばなくなる」
別にイレギュラーじゃないよね
しかも救急車呼んで病院行くのは費用を当然のように払うのに
AEDの消耗品は貸す側が払うんだよ
金がかかるものを無料で貸してもらう側が何でそんな偉そうなの?

73:名無しさん@1周年
19/12/27 19:58:59 rcIsTgCm0.net
仮に死んでたとしても
深く後悔してるし。これからAEDはすべての緊急事態で使い放題にするし。

みたいに言ったのか気になる

74:名無しさん@1周年
19/12/27 19:59:20 entdM9+00.net
何が京都なんだと思ったら、
「~するし」の部分か。

75:名無しさん@1周年
19/12/27 19:59:33 vtFew8KR0.net
どんな連絡ミスだよw 言い訳にしてもひどい。

76:名無しさん@1周年
19/12/27 19:59:46 QnUQe4Oq0.net
>>52
90%の確率で転売目的の泥棒だな

77:名無しさん@1周年
19/12/27 20:00:16.60 ebiAJyrp0.net
自分たちのために購入してるもんだろうが。
なんで公共物だと思えるのか謎。

78:名無しさん@1周年
19/12/27 20:00:57.52 r3Gq5rRz0.net
なんかやけに生意気な五つ星だなw

79:名無しさん@1周年
19/12/27 20:01:02.48 40VL4fHJ0.net
そもそもなんで倒れてる人がいるのにAED貸さないという選択肢があるのかわからん
遠方まで持っていくわけじゃないんだし何ならスタッフが同行すればいいだけだろ
緊急なんだから連絡ミス以前にそもそも連絡の必要すらない

80:名無しさん@1周年
19/12/27 20:01:07.50 CFv0l1VL0.net
>>64
> 日本も他の国も民間企業は普通に外部への貸出はしてないとこあるよ
誇らしげに玄関のエントランスや広告看板に「AED」の表示をしたりせずに
内々でひっそりと設置していれば良いのに

81:名無しさん@1周年
19/12/27 20:01:11.50 1ql9lsvU0.net
>でも、ごめんね。
謝り方がかわいいから許す

82:名無しさん@1周年
19/12/27 20:01:32.08 ebiAJyrp0.net
ちなみに日本では一部地域で、自分たちのため以外に使った場合には消耗品を行政が補填する制度がある。

83:名無しさん@1周年
19/12/27 20:01:41.30 r3Gq5rRz0.net
>>77
どうせこの後レスしないんだろ?
五毛党w

84:名無しさん@1周年
19/12/27 20:02:10.50 OVfw5wCH0.net
>>7
一分一秒を争う事態なんだが?

85:名無しさん@1周年
19/12/27 20:02:11.18 Ev3qzz5G0.net
評判が大事なホテルでこの対応はない
よほどあほな職員がいたか

86:名無しさん@1周年
19/12/27 20:02:15.55 Ay4UKqRM0.net
ジョンウィックか

87:名無しさん@1周年
19/12/27 20:02:31.82 PyZXUePb0.net
貸す気が無いならそう言えばいい
ここはそうでないと言った以上はそこまで

88:名無しさん@1周年
19/12/27 20:02:33.76 wYwaSA000.net
>>79
外部に貸したことによって自分のところの従業員や客が使いたい時に使えないのでは本末転倒だから

89:名無しさん@1周年
19/12/27 20:02:41.00 n0i4qGXa0.net
>>83
志村、お前のすぐ上

90:名無しさん@1周年
19/12/27 20:02:46.85 BoW1amJL0.net
許可とか関係なくね

91:名無しさん@1周年
19/12/27 20:03:00.44 8SCBT+Mo0.net
「嫌いになた」
ロバーツはねらーだな

92:名無しさん@1周年
19/12/27 20:03:10.00 QnUQe4Oq0.net
>>77
お客様のために設置してる。
べつに通行人に貸す必要は微塵もない。
でもその結果、ホテルの評判が失墜するとするなら自己責任。
そこまで考えて貸すか貸さないかの選択をするかどうか。
ただそれだけの話。
貸す義務はない。

93:名無しさん@1周年
19/12/27 20:03:17.17 djqTsI0p0.net
けどさ
本音を言えばAEDが誤動作するとさ
ホテルが訴られっちゃっるんだ
まあ次からは貸すけどさ
できれば違うホテルに行っちゃらてね

94:名無しさん@1周年
19/12/27 20:03:18.06 GfqLIfwg0.net
心臓発作を起こしてる男性が、AED貸せって言ったん?
よう判らん。

95:名無しさん@1周年
19/12/27 20:03:20.04 MVIvOOm+0.net
>>8
エアロダイナミクス。
ちな俺、Toeic900な。

96:名無しさん@1周年
19/12/27 20:03:39.07 Im3+kif90.net
翻訳マジなのかネタなのか分かんねえw

97:名無しさん@1周年
19/12/27 20:03:39.28 1uxB5E4G0.net
その倒れた男はどーなったんだい

98:名無しさん@1周年
19/12/27 20:03:56.56 uDRQOQKz0.net
>>1
まともな翻訳しろよアホ

99:名無しさん@1周年
19/12/27 20:04:02.60 9yDizHO30.net
AEDって30万もするのな
それをただで貸せとは呆

100:名無しさん@1周年
19/12/27 20:04:10.81 o36MtGC00.net
誠にごめんなさいみたいな言い方やめろ

101:名無しさん@1周年
19/12/27 20:04:40 uWphpAuO0.net
すぐネットにさらしてどうにかしてもらう魂胆だろ
ウゼェなこいつは

102:名無しさん@1周年
19/12/27 20:04:41 QnUQe4Oq0.net
>>93
メーカーだろバカ

103:名無しさん@1周年
19/12/27 20:05:24.17 jV3mgmE20.net
>>99
メンテナンスしとらんだろうな
バッテリーゼロとかw

104:名無しさん@1周年
19/12/27 20:05:24.86 oNqRXoJo0.net
AEDって設置費用も維持費もかかるのに
役所や警察に置いてあるものならともかく
何で民間企業のものを皆タダで貸してくれて当然と思ってるんだw

105:名無しさん@1周年
19/12/27 20:06:37.39 yND3vHx/0.net
>>7
いや、嘘ぐらい見抜こうよ
そもそもどんな連絡ミスがあったら過去貸して来た
AEDを今回だけ貸し出さないという判断になるんだと
例え連絡ミスがあったとしても過去貸し出して来たなら
現場の人間の判断で貸し出すよ、人命に関わることだし

106:名無しさん@1周年
19/12/27 20:07:11 lvkufvkx0.net
AEDを何度も貸すような事態なんてまず無いのに、何度も何度もって強調してるから余計言い訳臭くなってる
実際は一度も使った事も貸した事も無かったんだろうな

107:名無しさん@1周年
19/12/27 20:07:14 QnUQe4Oq0.net
>>104
タダで貸してって誰が言ったの?
それおまえの脳内妄想だろ?

もちろん助けられた人に後日10万円請求することはできる

108:名無しさん@1周年
19/12/27 20:07:29 +yU6S0/80.net
札幌のホテル前でオーストラリア人が雪で滑って転んでホテルを訴えてたな

109:名無しさん@1周年
19/12/27 20:07:30 ykeO/LxT0.net
こんなのメリケンでは日常茶飯事だろ

課さない理由が人種差別の場合もあれば、貸した機器の不具合だなんだでの訴訟リスク回避だったり色々だ

110:名無しさん@1周年
19/12/27 20:07:46 mX9QonO00.net
フロントやボーイがそれを貸すのに上司に了解得ないとならないのか?
秒を争ってる時に

111:名無しさん@1周年
19/12/27 20:07:58.43 k2iMF0rv0.net
>>1
だけどジャップランドは
これよりひどいのに年末年始よく平気ですごしていにられるわなw
ジャップの病院なんて、
救急指定されてんのに診察拒否してたらいまわしするもんなw

112:名無しさん@1周年
19/12/27 20:08:02.11 bus6Cffe0.net
>>1
>「でも、ごめんね。内部の連絡ミスが原因で使用が拒否されたことを深く後悔してるし。これからAEDはすべての緊急事態で使い放題にするし。」と真摯に謝罪した。
するし!

113:名無しさん@1周年
19/12/27 20:08:23.28 t84yIt9Y0.net
>>68
イギリスの階級社会はそんなところにまで!

114:名無しさん@1周年
19/12/27 20:08:28.90 sE6Rb52s0.net
>>25
真摯かこれ?

115:名無しさん@1周年
19/12/27 20:08:34.66 72Ak5UDg0.net
>「でも、ごめんね。内部の連絡ミスが原因で使用が拒否されたことを深く後悔してるし。これからAEDはすべての緊急事態で使い放題にするし。」
真摯とは何かね

116:名無しさん@1周年
19/12/27 20:08:39.44 W5gaLv0R0.net
ひとつぼしホテルに格下げせいや!

117:名無しさん@1周年
19/12/27 20:09:00.68 GfqLIfwg0.net
>>107
>もちろん助けられた人に後日10万円請求することはできる
へー、そうなんや。何で10万なんかは判らんけど勉強になった。

118:名無しさん@1周年
19/12/27 20:09:00.82 QnUQe4Oq0.net
>>111
それ都市部の話だろ
ところでおまえは在日韓国人なの?(笑)

119:名無しさん@1周年
19/12/27 20:09:16.95 yvllFEOB0.net
普通AEDの納入時の契約は契約期間中に救急救命で使用した場合は追加費用取らずにパッド、バッテリー、本体を必要なだけ無償交換する契約のはずなので貸し出さないとか本当になんなの? って話になる。(なので練習とかで使うのはダメ。実地使用のみ)
日本だけの話? そんなバカなって思うんだけど

120:名無しさん@1周年
19/12/27 20:09:36.38 72Ak5UDg0.net
安田大サーカスのクロちゃんで脳内再生されて困る>内部の連絡ミスが原因で使用が拒否されたことを深く後悔してるし

121:名無しさん@1周年
19/12/27 20:09:48.53 gIur4f0e0.net
>>115
それは訳者にいえよw

122:名無しさん@1周年
19/12/27 20:09:52.22 oNqRXoJo0.net
>>110
そらそうよ
了解得なきゃいけないとかで時間稼いでる間に救急車が来てくれたら貸さなくて済むもん
貸したらバッテリー充電とか消耗品交換とか金かかるし面倒だからね

123:名無しさん@1周年
19/12/27 20:10:26.19 +yU6S0/80.net
まぁ害国人は入国させるなってこと

124:名無しさん@1周年
19/12/27 20:10:56.08 bhoRCwSG0.net
AEDって一回使い切りなの?

125:名無しさん@1周年
19/12/27 20:10:59.80 oNqRXoJo0.net
>>119
それ日本だけの話どころかそういう契約をした人だけの話だよ

126:名無しさん@1周年
19/12/27 20:11:07.85 B15Q52v30.net
おそらく
心臓発作を起こしたヤツかネイサンが
有色人種かイスラム教徒っぽい顔立ちだったんだろうね

127:名無しさん@1周年
19/12/27 20:11:11.65 HT2vFJIV0.net
>>63
で、更に評判を落とすと

128:名無しさん@1周年
19/12/27 20:11:14.29 yaMg70Wh0.net
>>16
イギリス人だから

129:名無しさん@1周年
19/12/27 20:11:15.64 QnUQe4Oq0.net
>>117
購入コスト+設置コスト期間を推定使用回数で割った金額
山で遭難して救助要請するときにお金の話はしないけど後日数百万円請求されるのは日本でも有名な話

130:名無しさん@1周年
19/12/27 20:11:18.91 5gdKt1sv0.net
>>17
AEDを借りに来る人間のほとんどが緊急でしょ
このホテルは貸す必要はなかったかもしれないけど
社会的信用は無くなった

131:名無しさん@1周年
19/12/27 20:11:36.11 DKmZU8Ew0.net
印象操作丸見えの翻訳じゃん

132:名無しさん@1周年
19/12/27 20:11:36.97 t84yIt9Y0.net
嫌いになた
深く後悔してるし
使い放題にするし
いいなコレwww

133:名無しさん@1周年
19/12/27 20:11:48.82 g5PU8Fa30.net
>>1
原文読んできたが
翻訳が悪意ありすぎて正直ヘドが出る
猪木お前いっぺん頭脳科学のために検品しとけ
どうせよくなることなんかもうないんだから
で、来世でもしかしたら少しマシになるかもしれんから

134:名無しさん@1周年
19/12/27 20:11:49.07 ebiAJyrp0.net
>>99
今は日本国内で8万円くらいからあるぞ。
Amazonでも売ってるw
>>119
そのリース契約は誰に対しても使用できるものなの?
使用者が限定されてると思うが。

135:名無しさん@1周年
19/12/27 20:11:56.07 d1QdMTuQ0.net
対応したのが韓国系の従業員だったんだろう

136:名無しさん@1周年
19/12/27 20:12:14.34 FV/ofYm10.net
>>31
創作乙w

137:名無しさん@1周年
19/12/27 20:12:25.44 m2XgxeUO0.net
>>7
そのミスの一回で救われなかった人が居たとしてそれがあんたかも知れんかったわけだが?

138:名無しさん@1周年
19/12/27 20:12:39.52 Ikg2iT1z0.net
考えたことなかったけど国とか公的な機関の所有物で設置場所を借りてると思ってたけど
アレって設置者の私有物なの?

139:名無しさん@1周年
19/12/27 20:12:43.60 yvllFEOB0.net
>>125
まあ俺も個人で見積もりもらった事ねーからどれくらいの金がかかってるのか知らんけどさ
名の通ったホテルが都度払いで買ってるとかバカみたいだなって思ったわけだけど

140:名無しさん@1周年
19/12/27 20:12:56.90 zwyRlQvm0.net
>>8
俺言えるぞ

141:名無しさん@1周年
19/12/27 20:13:42.90 B5ss3lys0.net
さすがに対応したスタッフが馬鹿なだけだと思うが、スタッフに対する教育ができてないと言えばそうとも言える。
ただこのスタッフは人間として終わってるので、その責任がホテルだけにあるとも言えないな。

142:名無しさん@1周年
19/12/27 20:13:57.62 WbMbLqj40.net
これでこそイギリスだろマジで

143:名無しさん@1周年
19/12/27 20:13:58.24 ebiAJyrp0.net
>>138
完全に私有物だよ。
設置の義務もないから届出もない。
だから貸さなくて普通、貸したらスゴイ。

144:名無しさん@1周年
19/12/27 20:14:08.33 zwyRlQvm0.net
>>15
消火器なんかと一緒で、断りはいるんじゃね?
ちょっとコレ借りるね!って。

145:名無しさん@1周年
19/12/27 20:14:09.23 +uWJM81p0.net
日本でもありそう
貸した後すぐに自分のとこの客が
使えなかったらそれはそれで
裁判になりそうだけどな

146:名無しさん@1周年
19/12/27 20:14:16.31 QnUQe4Oq0.net
>>137
心臓マッサージって知ってる?

147:名無しさん@1周年
19/12/27 20:14:19.19 mX9QonO00.net
>>122
なるほどね
金の話か

148:名無しさん@1周年
19/12/27 20:14:35.93 oDxPHsz70.net
星剥奪でええやん
ミシュランの星もアレやけどw

149:名無しさん@1周年
19/12/27 20:14:57.40 nPs93MEc0.net
>>31
ビジネスホテルみたいなとこならともかく
VIPも泊まる5つ星ホテルレベルで
予備なしとか危機管理疑うわ
アホみたいな擁護いらねーから

150:名無しさん@1周年
19/12/27 20:15:00.12 B5AkGG3r0.net
万が一労働者階級の通りすがりの他人に貸したが為に、ホテル利用者が使えなかった時のリスクを考えたんじゃね?

151:名無しさん@1周年
19/12/27 20:15:07.42 EfnXWf1C0.net
UKてロンドン以外にも都市はあるけどさ。どこの市も街中で寝泊まりしているホームレスだらけ
ホームレスの全員と言っていい位にドラッグのジャンキーかアル中だらけ。警察も二日同じ場所で寝たら逮捕するし市もホームレスや困窮者に冷たい
ヨーロッパも貧困者は死ねと言う状態。世界が何かおかしい。お金で人を判断するのは間違いだよ

152:名無しさん@1周年
19/12/27 20:15:20.60 QnUQe4Oq0.net
>>145
まぁ2台くらいは置いてるでしょう
最上階とフロントに

153:名無しさん@1周年
19/12/27 20:15:45.11 l3IheBcD0.net
宝の持ち腐れなんて毛唐には解らんのだろうな

154:名無しさん@1周年
19/12/27 20:15:53.10 DZZNYc020.net
また、糞チョン店員が拒否したのか!

155:名無しさん@1周年
19/12/27 20:16:04.48 yvllFEOB0.net
>>134
俺の知ってるのはそう言う使用対象の制限も場所の制限もなんもなかったぞ。単に救急救命に必要と判断したかどうかだけ。救急車読んでる必要があるのかとかは知らんが普通は呼ぶわな

156:名無しさん@1周年
19/12/27 20:16:33.00 pX9JLxFl0.net
グロブナーホテル不買開始

157:名無しさん@1周年
19/12/27 20:16:45.81 HZjC6hXF0.net
過去一年の間に「何度も、何度も、何度でも貸している」って。一年の間にそんなに多くの人が心臓停止になったのか?そのホテルの周囲って呪われているんじゃないか?それも恐ろしいな。

158:名無しさん@1周年
19/12/27 20:17:02.01 WABRDtFj0.net
>>149
それならメインが補充待ちで貸してくれと言われたのが予備だった可能性も

159:名無しさん@1周年
19/12/27 20:17:04.72 vYXF38XR0.net
>>1
日本のホテルは狭いという口コミをよくみるね
1964年東京オリンピックのときにニューオータニが急いで作ったユニットバスホテルのせいだろ

160:名無しさん@1周年
19/12/27 20:17:35.53 qe867xkQ0.net
>>145
だよな
イギリスは知らんが日本ならトイレだけや待ち合わせだけでホテル内にいた人と実際のホテル利用者とかね

161:名無しさん@1周年
19/12/27 20:17:37.90 g+sjIHc+0.net
>でも、ごめんね。
おちょくってる感じいいね

162:名無しさん@1周年
19/12/27 20:17:39.12 WfLINQ0R0.net
ほんと非人間的だな
緊急時にも貸さないとか

163:名無しさん@1周年
19/12/27 20:17:52.30 dROPdjLb0.net
世界的ファシズムだな。
ちょっとでもリベラル教の教義に反した者はこうやって国際的に袋叩きになる。
リベラルは宗教である、それも極めて高圧的で排他的な宗教だと気付こう。
中世のキリスト教と同じように、異端は徹底的に迫害する。
これに汚染されていないのは、異種の高圧的かつ排他的な宗教のイスラムくらいである。

164:名無しさん@1周年
19/12/27 20:18:05.49 OLJMyy830.net
全くこれだからグロマンコホテルは

165:名無しさん@1周年
19/12/27 20:18:55.10 ebiAJyrp0.net
>>155
その業者を消防署に教えてやれよ、喜んで契約するぞw

166:名無しさん@1周年
19/12/27 20:18:55.20 +8EtL1Hr0.net
格差に敏感な世の中ではあるからね

167:名無しさん@1周年
19/12/27 20:18:57.87 bus6Cffe0.net
>>145
問題はそこよな
設置してるのはホテルの客や従業員のためだろうし、確率的には少ないと思うが外部の人に貸したことで内部の人に使えなくて最悪死んじゃったって可能性もあるしなー

168:名無しさん@1周年
19/12/27 20:19:06.24 xO+a2IEa0.net
風貌で差別したんだろ
ココはお前のようなやつが入ってきていい所じゃないよって

169:名無しさん@1周年
19/12/27 20:19:40.62 0ZWIaenq0.net
よく日本でも問題になる、日本語のできない方や日本語を理解するのが苦手な人が入った
伝言ゲームになった???
そうでなきゃ拒否はありえないでしょう汗

170:名無しさん@1周年
19/12/27 20:19:59.25 +8EtL1Hr0.net
アメリカですらも、若者に人気なのが社会主義だからね

171:名無しさん@1周年
19/12/27 20:20:13.29 +uWJM81p0.net
何回か貸し出して返ってこなかったとか
貸し出した際に付き添わなくてはならないのが
面倒とか何か事情がありそうだけどな

172:名無しさん@1周年
19/12/27 20:20:25.65 Vt1lNLtg0.net
AEDって除細動器だから心室細動にしか効果ないんだよな
心停止の蘇生にも使えたら便利なのに

173:名無しさん@1周年
19/12/27 20:20:38.21 3cAqcfKG0.net
そら
上級以外人じゃないからな

174:名無しさん@1周年
19/12/27 20:20:47.53 +yU6S0/80.net
由緒ある英国5つ星ホテルに属国民なんて置かないだろwwwまぁ韓国人が栄養失調で野垂れ死に寸前だったんだろ

175:名無しさん@1周年
19/12/27 20:20:57.19 yvllFEOB0.net
>>165
AEDおいてる店屋とかビルとかは大体そうでしょうよ
あんたが知らないだけで

176:名無しさん@1周年
19/12/27 20:21:32.94 TjBVuqY80.net
>>7
嘘バレバレなんだよ内部のミスも糞もない
ホテルの外で貸したくなかっただけだろ
そういう判断をするホテルだという事だから、ホテルの中でも宿泊客か何らかの金銭を払った客以外には使わないだろう
借りに来た人か倒れた人が移民か有色人種だったんだろ

177:名無しさん@1周年
19/12/27 20:22:06.09 0ZWIaenq0.net
google翻訳もかなりの馬鹿

178:名無しさん@1周年
19/12/27 20:22:20.14 k7gt3JMS0.net
>>114
翻訳した奴の悪意だろ。実際は丁寧に謝罪してるはず

179:名無しさん@1周年
19/12/27 20:23:03.94 +8EtL1Hr0.net
結局のところ・・ナチスというのも貧困にあったから、格差を何とかしようと思って
国家社会主義に移行としたのだけれども、ユダヤ人の牛耳る金融もあったりしたわけね
こちらは資本主義でしょう
やはり長くその土地にいると社会主義が良いのだけれども、
元々迫害をされてきて、不安が大きいと資本主義で、しこたまお金を内部留保しちゃう面もあるわけね
それでどういうわけか、全てのユダヤ人処刑とかになっちゃったんだけれども
問題は一部だけであって、全てのユダヤ人ではなかったのね・・

180:名無しさん@1周年
19/12/27 20:23:55.86 B5ss3lys0.net
>>167
そんな可能性が実際あるなら、ホテル内で数人同時に心停止になる可能性だってあるんだから、複数用意してなきゃおかしいって話になるだろ。

181:名無しさん@1周年
19/12/27 20:24:05.11 VInnWzCe0.net
みんなで心臓発作してる男をホテル敷地内まで運べば良かったのか?

182:名無しさん@1周年
19/12/27 20:24:13.43 TjBVuqY80.net
>>171
倒れたのが移民だったんだろな
一生客にならないなら貸さない的な

183:名無しさん@1周年
19/12/27 20:24:20.19 0Vl4LvV50.net
日本ではAEDってのは近くの人に使ってもらうための物なのに
イギリスでは違うのか
それとも人種差別かね?

184:名無しさん@1周年
19/12/27 20:24:59.17 Nm/jDP2T0.net
もし白人でないから断った、とかだったら倒産だな

185:名無しさん@1周年
19/12/27 20:25:09.84 sb7VKlfz0.net
>>8
Advanced ED

186:名無しさん@1周年
19/12/27 20:25:15.20 g5PU8Fa30.net
>>178
YES
その一文そう訳しても超訳的にも許されるか許されないか極めてグレー範囲でそうなってる
悪意が滲み出ていて吐き気がするわ

187:名無しさん@1周年
19/12/27 20:25:29.52 +8EtL1Hr0.net
まあでもやはり格差をあまりにも作るというのは、健全な次世代の育成とも言えないし、
大変に不安定な要素を築いて、誰のためにもならないというのもあるのよ・・

188:名無しさん@1周年
19/12/27 20:25:33.28 bZKCLq4B0.net
>>172
心停止の蘇生に対応させるにはAEDよりもパワーがいるのかな?
その場合、危なくて一般人は使えなくなるん?

189:名無しさん@1周年
19/12/27 20:25:47.25 hUeVuOJe0.net
悪い言い方をすれば、これでAED盗んで転売できてしまうことを心配したんじゃね?現場が。
治安が日本と違うし

190:名無しさん@1周年
19/12/27 20:25:54.55 hDN5XehO0.net
イギリスらしくて宜しい

191:名無しさん@1周年
19/12/27 20:26:12.10 YADOVPi10.net
>>138
そうだよ 設置者の私有物だよ

192:名無しさん@1周年
19/12/27 20:26:15.93 r7fG3+wn0.net
AED貸さないと「緊急避難」で
貸さないとか言ったやつをナイフで殺して奪ってもいいはず
殺人を合法にするやつが「緊急避難」
人間を食べてもいい究極の法律だぞ。
実際にお腹へったので食べたけど緊急避難で無罪になった例がある。
「生存権の行使」なので憲法か、その上位の自然法が「緊急避難」
お金のための銀行強盗はだめだが、
命のためにAED貸さないやつをぶっ殺したとしても合法だぞ。

193:名無しさん@1周年
19/12/27 20:26:48.63 wC4wrSba0.net
何のためのAEDだよ・・・

194:名無しさん@1周年
19/12/27 20:26:51.56 YADOVPi10.net
>>149
予備?あるわけないだろ

195:名無しさん@1周年
19/12/27 20:26:58.20 B5ss3lys0.net
>>183
たんに対応したスタッフがAEDについて知らなかったんじゃないかね
だから勝手にホテルのものを貸したらマズイと考えたとか

196:名無しさん@1周年
19/12/27 20:27:08.85 Au/rK4TW0.net
AEDがあって何度も使っているのに貸さない事情がよくわからない

197:名無しさん@1周年
19/12/27 20:27:45.20 P8wUVwrl0.net
日本人向けのブリジストンガイド作ってくれないかな
海外で日本人への対応がいい所とか
国内なら外人にあまり知られてない所とか

198:名無しさん@1周年
19/12/27 20:28:01.74 8wKln9Qg0.net
どんなに関わりたくない相手であっても
ホテルの体面やネット炎上を考えると馬鹿な対応だったな
俺が支配人だったら大変だ大変だと患者を倉庫に連れ込み
AEDはどこだと探すフリをしながら救急車を呼んで追い払う

199:名無しさん@1周年
19/12/27 20:28:11.01 r7fG3+wn0.net
1回5万くらいかかるしな。
バッテリーは充電式じゃなくて使い捨てでクソ高い
パッドも消耗品
タダではない。
2回使えれば2万5000円なのだが、そこら辺がわからん。

200:名無しさん@1周年
19/12/27 20:28:11.53 h8IaV2qE0.net
消費税をなんとも思わないクズがいっぱい居るんだから
他人の命なんてどうなったっていいと思ってるクズもいっぱいいる

201:名無しさん@1周年
19/12/27 20:28:23.84 +8EtL1Hr0.net
王室とか皇室とかある場所と言うのはね、本当に格差には敏感にならないといけないから、
近代西洋化なんてやっている場合じゃないと思うのよ・・
皇室が長くユルリユルリとやってこられたのも、日本はそもそも縄文の文化が根底にあり、
それはあまりの格差を作らない社会だったからでしょう

202:名無しさん@1周年
19/12/27 20:29:13.53 ZA6RmQ4W0.net
イギリスの地下牢

203:名無しさん@1周年
19/12/27 20:29:17.39 YADOVPi10.net
>>151
ヨーロッパだからこそ他人に冷たい

204:名無しさん@1周年
19/12/27 20:29:28.86 ebiAJyrp0.net
>>175
救命講習でいろんなとこ行くけど、
ハサミカミソリみたいなオプションどころか、
予備パッド予備バッテリないとこなんてザラにあるぞ。

205:名無しさん@1周年
19/12/27 20:29:46.20 B5ss3lys0.net
>>188
心臓マッサージは救急隊員だって5分続ければヘトヘトになるくらいエネルギー使うからな

206:名無しさん@1周年
19/12/27 20:29:46.68 +yU6S0/80.net
ホテルが敷地外の問題に関わるわけないだろ、それも生死に関わる問題なら尚のことだよ

207:名無しさん@1周年
19/12/27 20:30:09.18 bZKCLq4B0.net
>>192
緊急避難は認められる要件が厳しかったような。
ナイフで刺し殺して奪うのが倒れた人間を助ける「唯一の方法」とかじゃないと違法性は阻却されないかなーなんて。

208:名無しさん@1周年
19/12/27 20:30:15.22 SM1d09Hw0.net
>>48
まぁ、パッドは使い捨てだがなw

209:名無しさん@1周年
19/12/27 20:30:22.09 XDGfDZ4t0.net
>>4
オプーンしたし!

210:名無しさん@1周年
19/12/27 20:30:28 XS+tZelz0.net
>>129
それは民間を使った場合の話。
警察、消防、自衛隊は無料

211:名無しさん@1周年
19/12/27 20:30:41 g5PU8Fa30.net
>>199
AEDの消耗部材の相場なんて
5chでいったところで千人に一人の5ちゃねらーも興味もたんだろうし
10人に一人すら理解できんだろう

212:名無しさん@1周年
19/12/27 20:31:19.89 ZcOp0tZ80.net
対応が試されるようなことが頻繁にあったとかかね

213:名無しさん@1周年
19/12/27 20:31:38.49 +8EtL1Hr0.net
ちょっと植民地支配が吹き荒れてしまって、日本も近代西洋化に対応したのが
あの明治維新の時代であったのだけれどもね、これは本来の東洋の、日本の伝統を否定したものだったのよ
それでね、昨今は東京とかとんでもない格差を作っているわけでしょう
恐ろしい事なのよ。格差はあまり精神衛生上宜しくないんだからね
早く元の伝統に戻らないといけないのね

214:名無しさん@1周年
19/12/27 20:31:48.46 dIaMn5zP0.net
所詮はゴム臭いタイヤメーカーだろ★に踊らされ過ぎ

215:名無しさん@1周年
19/12/27 20:31:56.54 w/ZgCKX60.net
>>201
必死チェッカであなた今日1位だけど、何の人なの?
あなたの話し興味ある。
オカルト版とかでトリ持ってたりしない?

216:名無しさん@1周年
19/12/27 20:32:12.75 XS+tZelz0.net
>>206
こういったものは地域への貢献ということだから、ホテルが責められても仕方ない
ただ、ホテルが選んだ道なんだし、そのまま後ろ指指されても当然

217:名無しさん@1周年
19/12/27 20:32:30.14 r7fG3+wn0.net
貸さないことで5万くらい浮いたかもしれないが
信用が代わりに5億円は落ちたので
トータルで貸した方が全然いいな

218:名無しさん@1周年
19/12/27 20:32:39.11 +uWJM81p0.net
仕事中とっさの出来事にどうしていいかわからず
断るってこれ日本人もやりがちだろ

219:名無しさん@1周年
19/12/27 20:33:05.51 XS+tZelz0.net
>>211
値段じゃないんだよね

220:名無しさん@1周年
19/12/27 20:33:48.31 8MiUVliY0.net
ホテルの中で使うものを前提として
備え付けられてるものを勝手に
外に貸したら下手したらクビになるからな
業務上横領って言われたら反論できないし

221:名無しさん@1周年
19/12/27 20:33:53.91 DXJi91Lb0.net
俺も離脱するわ

222:名無しさん@1周年
19/12/27 20:33:57.19 XDGfDZ4t0.net
>>8
Automated External Disfabyoriator(自動体外式除火病器)

223:名無しさん@1周年
19/12/27 20:34:17.63 +8EtL1Hr0.net
格差社会は伝統にはとても悪いものでもあるのね
あと中国にしろ、格差を広げていると、そのうちアヘンになるのは目に見えているし、
すぐに是正をしなければ荒れるでしょうからね。これはアメリカも一緒

224:名無しさん@1周年
19/12/27 20:34:19 XS+tZelz0.net
>>218
そうなの?

この件はドアマンが通さなかったとかそう言うことでは?

225:名無しさん@1周年
19/12/27 20:34:41 dIaMn5zP0.net
こんなホテルなんて人命救助を放棄した段階で★どころか
行く価値無し

226:名無しさん@1周年
19/12/27 20:34:47 hRDAD81A0.net
>>4
なんかかわいいし!

227:名無しさん@1周年
19/12/27 20:34:47 hQ+Yci/l0.net
心が貧しさは5つ星

228:名無しさん@1周年
19/12/27 20:35:15.64 ba2MBCwN0.net
ゴミバイトしか雇って無い事がバレた

229:名無しさん@1周年
19/12/27 20:35:17.35 OSgoLQhN0.net
これは人殺しや

230:名無しさん@1周年
19/12/27 20:35:24.42 s+SHMIoS0.net
オーナー激怒で、マネージャーはクビだな
星付きホテルのステイタスが台無しだ

231:名無しさん@1周年
19/12/27 20:35:53.92 QjahMTIy0.net
AEDで蘇生を受けるニコ生配信者
URLリンク(soukagakkaihigaisyajp.com)

232:名無しさん@1周年
19/12/27 20:35:57.49 BpSc/MXg0.net
海外の反応:AEDがそこいらに無防備においてある日本に驚愕!なんで誰も盗まないの?
日本人:は?
外国人:え?

233:名無しさん@1周年
19/12/27 20:35:59.85 +yU6S0/80.net
>>216
お前んとこの玄関前で救護の甲斐なく死亡とかどんな処置したんだよとか言われるかも知れないのに

234:名無しさん@1周年
19/12/27 20:36:11.72 1SLEnkIT0.net
【ミシュランガイド】
5つ星ホテルが、
私の!店は!食事を提供しているのですーーーーーーーーーーーーー救急病院ではありません!!
どこの馬とも骨ともわからない人に!係わったらーーーーーーーーーー5つ星に傷がつきます!!
店の外の出来事ですからーーーーーーーーーーーーーーーーーーー薄情と言われるなら!来店してもらわなくてもよろしいです!!

235:名無しさん@1周年
19/12/27 20:36:20.24 w/ZgCKX60.net
>>223
でも昔から日本も格差はあったでしょう?

236:名無しさん@1周年
19/12/27 20:36:20.77 dIaMn5zP0.net
一度失った信用は二度戻って来ないからな

237:名無しさん@1周年
19/12/27 20:37:20.08 XS+tZelz0.net
このホテルの前でダイイン?みたいなモブ?やらんのか?
うけるぞ

238:名無しさん@1周年
19/12/27 20:37:29.21 VJHw+65R0.net
ネイサン、事件です!
・・というのはどうだろうか

239:名無しさん@1周年
19/12/27 20:37:46.92 PUi19M5n0.net
AEDは客とか関係ないだろ
何考えてんの

240:名無しさん@1周年
19/12/27 20:38:21 1SLEnkIT0.net
>>236

人の噂も75日ですーーーーーーーーーーーーーーーそのうち!すっかり忘れます!!

241:名無しさん@1周年
19/12/27 20:38:45 B5ss3lys0.net
>>232
途上国ならともかく
ヨーロッパなら日本と同じように置いてあるよ

242:名無しさん@1周年
19/12/27 20:38:51 IeqenYdT0.net
>>8
AEデストローイ

243:名無しさん@1周年
19/12/27 20:39:18.20 XS+tZelz0.net
>>233
救命の結果、その甲斐なく死亡しても罪に問われない
善きサマリア人の法

244:名無しさん@1周年
19/12/27 20:39:33.25 p4KJtDm40.net
翻訳でもわかるけど、向こうの人って変な言い回しするよね。もっと普通に事実だけを述べればいいのに

245:名無しさん@1周年
19/12/27 20:39:41.13 SxFbe9XD0.net
貸したまま帰って来ない奴がいるからだろう

246:名無しさん@1周年
19/12/27 20:40:18.43 ebiAJyrp0.net
>>205
めっちゃパワーいる。
自動心マッサージ器もあるが、お値段200万w
URLリンク(youtu.be)

247:名無しさん@1周年
19/12/27 20:40:40.77 Tb4DiQie0.net
私はこのホテルを利用しないってさ、
そもそも5星のホテルに泊まれる身分なの?w

248:名無しさん@1周年
19/12/27 20:40:41.40 bZKCLq4B0.net
自分は結構覚えてる方。某レストランチェーンのレ○プ事件のイメージで未だに行ってない。
系列店の某肉料理をメインで出す店も避けてる。
まぁ、犯罪自体はフランチャイズ契約を結んだ店で起きた事件で本部は何も悪くないんだろうけど
イメージ的に…

249:名無しさん@1周年
19/12/27 20:41:11.15 hVs5LfYt0.net
>>8
あー、、、、えーっと・・・どうだったかなぁ~?

250:名無しさん@1周年
19/12/27 20:41:16.04 YADOVPi10.net
>>244
直接的な表現をする=下層だからな

251:名無しさん@1周年
19/12/27 20:41:35.14 wx/lUvtr0.net
>>7

日本人は甘い世界に住み過ぎ

252:名無しさん@1周年
19/12/27 20:42:49.57 amndr8Ha0.net
ゴミ収集車にAED載せるのが流行ってるようだ。それで助かった奴いる?
近所でも見かけた@岡山。

253:名無しさん@1周年
19/12/27 20:43:03.90 lCHiT8Sj0.net
日本だったら営業停止レベル
少なくとも5年以内に潰れてしまうやろな

254:名無しさん@1周年
19/12/27 20:43:45.40 wx/lUvtr0.net
>>247
人を助ける身分の方が世界では高いと思われてるよね
その行為だけでもう絶賛
それに手を貸さないってのはもう悪魔レベル

255:名無しさん@1周年
19/12/27 20:43:56.29 HOVFcps70.net
>>9
しゃべれるようになたよー

256:名無しさん@1周年
19/12/27 20:44:20.67 1SLEnkIT0.net
触らぬ神に祟りなしーーーーーーーーーーーーーーーーーー古今東西!このような格言が!!
新幹線で!キチガイが確実に殺したぜとーーーーーーーーーそして!裁判長が!貧しい過程で育ったからと!!

257:名無しさん@1周年
19/12/27 20:44:30.37 wx/lUvtr0.net
>>252
岡山は用水路に年寄りが落ちるのが普通の光景と高校生が言うくらいだし

258:名無しさん@1周年
19/12/27 20:44:35.56 gYwhAnDA0.net
>>16
国中が京都みたいなもんだからな
BBCなんか自国の政治家でも容赦ないw

259:名無しさん@1周年
19/12/27 20:44:39.86 +yU6S0/80.net
>>243
まぁ救命処置が正しくても人が死んだのは間違いない、救命処置が間違っていればオマエは人殺しだよ

260:名無しさん@1周年
19/12/27 20:44:53.32 amndr8Ha0.net
日本だといざというとき誰にでも取り出せるように判るところに設置してあるけど、
英国だと盗まれたりいたずらされないように普段はフロントが何処かにしまってあるんだろうな。

261:名無しさん@1周年
19/12/27 20:45:08.51 AVeDeNnQ0.net
>>25
真摯な謝罪なのか、それ?

262:名無しさん@1周年
19/12/27 20:45:36.14 wx/lUvtr0.net
>>258
ボリスだっけ
今回のEU離脱関係ないのに
国民が離脱賛成って事でパヨク英国人は攻撃半端なかったな

263:名無しさん@1周年
19/12/27 20:46:29.86 wx/lUvtr0.net
>>259
でも無罪だから

264:名無しさん@1周年
19/12/27 20:46:30.32 2AwKU9TF0.net
まだ、AEDがそれほど普及していなかった頃、東京宝塚劇場の客が
心臓発作で倒れたとき、向いの帝国ホテルのガードマンがAEDを
もってきてくれたのを思い出した

265:名無しさん@1周年
19/12/27 20:47:08.60 ebiAJyrp0.net
>>259
ほっとけば死ぬだけ。
重過失でもない限り、何やっても救命にマイナスになることがない。

266:名無しさん@1周年
19/12/27 20:47:28.03 XS+tZelz0.net
>>259
日本では判例がないはずだけど、問われないことを前提としている。
失敗してもオーケーは国会での発言があったはず。

267:名無しさん@1周年
19/12/27 20:47:44.48 Mm3xouM/0.net
>>222
チョンには夢のような機械やなww

268:名無しさん@1周年
19/12/27 20:47:51.60 +yU6S0/80.net
>>263
まぁ遺族と近所が何て思うかだな

269:名無しさん@1周年
19/12/27 20:47:52.97 rE1aoBLa0.net
翻訳がゆるすぎてほのぼの解決

270:名無しさん@1周年
19/12/27 20:48:42.01 8Rt39oJz0.net
>>1
ミシュランガイドと何の関係が??

271:名無しさん@1周年
19/12/27 20:48:47.97 wx/lUvtr0.net
>>268
AED研修でそんなのに気に止むことはない
世界の法律で守られてるからってよ
残念なおまえの知識

272:名無しさん@1周年
19/12/27 20:48:54.90 M7hNrAwB0.net
>>1
「貸す」ことができない
この書き方に違和感
,病人がいるから使わせてくれってきちんと伝えなかったとかじやないの?
ただ貸し出してくれってことなら断っても仕方ない

273:名無しさん@1周年
19/12/27 20:49:08.29 wx/lUvtr0.net
>>270
最高のサービスまでが総合得点に入ってるから

274:名無しさん@1周年
19/12/27 20:49:37.65 EjOMfACF0.net
>>264
客の大部分かぶってるから何の問題も無いな

275:名無しさん@1周年
19/12/27 20:49:46.90 ebiAJyrp0.net
>>271
民事では守られてないけどな。

276:名無しさん@1周年
19/12/27 20:50:30.53 wx/lUvtr0.net
>>218
神対応してる日本のサービスマンがいるしな実際

277:名無しさん@1周年
19/12/27 20:50:31.47 YADOVPi10.net
>>260
日本も5年後にはそうなってるな

278:名無しさん@1周年
19/12/27 20:50:46.74 UET0aDWO0.net
アメリカの病院みたいだな

279:名無しさん@1周年
19/12/27 20:50:47.91 Cs311a620.net
ここ泊まったことあるけどくっそいいホテルだったわ

280:名無しさん@1周年
19/12/27 20:51:19.19 bus6Cffe0.net
>>180
複数用意していたとしても同じことだろ
ホテル内で同時に起こる可能性があるならやっぱり外部には貸せないとかね
まあホテルの評判にも関わるから普通は貸し出すとは思うがね

281:名無しさん@1周年
19/12/27 20:51:43.15 ItXOipvd0.net
オートメーテッド
エレクトリック
ディフィビュレーター
合ってる?

282:名無しさん@1周年
19/12/27 20:51:45.05 wx/lUvtr0.net
>>275
民法でも裁判官が却下したらそこまでな

283:名無しさん@1周年
19/12/27 20:52:25.01 QCmXR/qN0.net
何度も提供してきた地域社会ってホテルの中のことじゃないとはいってないもんな

284:名無しさん@1周年
19/12/27 20:52:40.17 +yU6S0/80.net
え?あの人AED救命でまた人死んだのヤバくない?

285:名無しさん@1周年
19/12/27 20:52:49.36 8VHkJ5Q20.net
貸さないってのは分からんな
評判考えても貸すべきだと思うが
お客の対応で忙しかったのかな?

286:名無しさん@1周年
19/12/27 20:53:04.21 ebiAJyrp0.net
>>282
それに対応する労力と金よ。

287:名無しさん@1周年
19/12/27 20:53:40.72 Ti+yxYZR0.net
ミシュランガイドなんてモンドみたいにカネで買うやつだろw

288:名無しさん@1周年
19/12/27 20:53:45.78 dc4K4jZF0.net
>>275
会社の都合で講習いかされたら、講師の人に「善意の行為なので失敗しても罪に問われる事は多分ないだろう」というかなり曖昧な言われ方されたな。
一般人のAED使用に関して法的な免責規定が全く規定されてないから、失敗したりして向こう側からほんとに訴えられたら裁判所案件にはなるとのこと。

289:名無しさん@1周年
19/12/27 20:54:07.03 2JuL6ydJ0.net
ホテルとしては当然ながら貸し出すわな
だけど、マニュアルに書いてないことは対応できないって人間にとっては変わってくる
こいつはホテルを叩いてるように見せかけ、その実は障害者を叩きたいだけ

290:名無しさん@1周年
19/12/27 20:54:11.23 HuqRcTbL0.net
>>266
善きサマリア人の法は、日本だと判例がない。
議員は、そうなるやろとか適当なこと言って法案を通したけど…

291:名無しさん@1周年
19/12/27 20:54:40.06 hUeVuOJe0.net
嘘をついてAED盗んで転売というのをさせないために
現場でやんわりと渋ったり疑うとか線引きはあると思うよ
評判の点でホテルの対応は失敗だったけどすぐ貸すべきとだけ言う人はお花畑すぎ

292:名無しさん@1周年
19/12/27 20:55:46 HuqRcTbL0.net
>>288
AED普及を立法させる時の意図では免責される想定だったけど、実際はわからない。
裁判官が議員をバーカバーカと煽ろうと思ったら終わり

293:名無しさん@1周年
19/12/27 20:56:04 ebiAJyrp0.net
>>288
緊急避難と緊急事務管理でなんとかなると考えられている...ってのが消防庁の見解だからw
考えられるってなんだよって話。

よほどの重過失でもなければ負けることはないが、
負けることじゃなくて訴えられる時点で社会的にダメージだよな。

294:名無しさん@1周年
19/12/27 20:56:38.75 Z1TNObV10.net
いちいちSNSに晒す風潮はどうか

295:名無しさん@1周年
19/12/27 20:57:40.72 A/spbZP10.net
倒れてたのがアジア人or借りようとした奴がアジア人だったんだろ

296:名無しさん@1周年
19/12/27 20:57:55.26 BDHm93pT0.net
>>291
仮病かどうかは見りゃ解るだろ

297:名無しさん@1周年
19/12/27 20:59:32.68 8MiUVliY0.net
貸してもいいけど使い捨てらしいじゃん
かわりに新品買って返してくれるんだろうね?

298:名無しさん@1周年
19/12/27 20:59:40.06 WABRDtFj0.net
数年後…
AED「ご使用になる前に、まず同梱されているマスクを被って、個人情報を保護してください」

299:名無しさん@1周年
19/12/27 21:00:14.62 OnkO0Qu+0.net
>>64
夜間無人のオフィスビルとかは物理的に貸せないけどな
利用可能な状態で部外者には使わせないなんてところはないだろ

300:名無しさん@1周年
19/12/27 21:00:50.66 5I6LmxvB0.net
かなり正確な日本語訳。状況から考え手重病の人を助けるためだった事は明か。
Nathan Roberts explained that a man had a heart attack outside of the luxurious hotel last Saturday.
Roberts consequently rushed inside the hotel and asked if he could borrow a defibrillator. Staff denied the request .
He wrote: "Upon asking for their defibrillator I was told that I couldn't "lend" it.

301:名無しさん@1周年
19/12/27 21:00:54.47 BDHm93pT0.net
>>297
使い捨てじゃねえよ
講習受けた事ないのかよオッサン

302:名無しさん@1周年
19/12/27 21:01:32 XS+tZelz0.net
>>290
>>290
法律って?

善きサマリア人の法については日本では法律となっていない。
一応、最新の発言は平成29年4月10日の厚労省副大臣橋本の答弁

我が国におきましても、善意に基づいて、悪意そして重過失なく救急の蘇生を実施した場合、
特にこれは一般の人がとかそういう場合ですけれども、その場合には民事上、
刑事上の責任を問われることはない旨の規定が民法や刑法に含まれております。
具体的に言いますと、民法上では、第六百九十八条に緊急事務管理という項目がございまして、
これに当たるだろう。
だとすれば、悪意または重大な過失がなければ責任を問われることはございません。
また、刑法上も、第三十七条の緊急避難に該当するだろうということで、
これも違法性が阻却をされるものというふうに考えております。

303:名無しさん@1周年
19/12/27 21:02:52.98 O3PPDXGG0.net
スタッフがAEDとは何なのか理解してなかったんじゃないか?

304:名無しさん@1周年
19/12/27 21:03:12.67 YADOVPi10.net
>>295
イギリスではアジア人ってインド人を指すからシカトかな?

305:名無しさん@1周年
19/12/27 21:03:15.38 KSpuYZtJ0.net
>>291
人命かかってるのだから、借りに来た人が信用できないなら一緒について行けばいい。

306:名無しさん@1周年
19/12/27 21:04:45.50 UsbG76V50.net
借りパクする奴もいるんじゃ無いの?
転売目的で

307:名無しさん@1周年
19/12/27 21:05:04.45 +yU6S0/80.net
>>302
悪意ってわかるもんなの?

308:名無しさん@1周年
19/12/27 21:05:07.35 EjOMfACF0.net
でもアホだよなあ
SNS全盛のこのご時世にこんなことして
AEDもホテル設備も何でも貸しときゃ感激のSNS拡散だったのに

309:名無しさん@1周年
19/12/27 21:06:03.09 WF6VwCzS0.net
どうせ身なりが貧しそうだったからだろ

310:名無しさん@1周年
19/12/27 21:06:08.54 JLQHdNfW0.net
人の命は平等でないということ

311:名無しさん@1周年
19/12/27 21:06:35.15 1wh0jfMd0.net
>>1
糞翻訳のせいでいちいち軽いんだよ

312:名無しさん@1周年
19/12/27 21:06:46.74 79CGxIDZ0.net
なんやねんこの翻訳
笑ってしまったわ

313:名無しさん@1周年
19/12/27 21:09:04.48 6RcBrNJz0.net
>>25
真摯とは

314:名無しさん@1周年
19/12/27 21:09:20.89 KJI+tN4X0.net
この手の高級ホテルの中はかつては別世界で治外法権
その反動が最近流行りのストリートに開かれたタイプ

315:名無しさん@1周年
19/12/27 21:09:36.27 EjOMfACF0.net
>>291
盗まれても「良かった、倒れた人はいなかったのですね」ってツイッターにでも書いときゃ客倍増の上今後ミシュラン五つ星が五年は確定だったよ

316:名無しさん@1周年
19/12/27 21:10:04.35 AGWFh4Fp0.net
翻訳者の質によるものか、カキコした担当者がバカなのか判別不能。

317:名無しさん@1周年
19/12/27 21:11:17.54 CWdzrZ4q0.net
代わりに貸してくれたホテルに5つ星あげるべき

318:名無しさん@1周年
19/12/27 21:12:06.37 aW6pn9uR0.net
ごめんね
してるし
するし

319:名無しさん@1周年
19/12/27 21:13:23.91 OPgkGqO30.net
>>146
あのね、心臓がブルブル痙攣している状態だといくら心臓マッサージしても心臓が再起動する事はないのね
このブルブル痙攣している状態を細動と言うんだけど、この細動を検知して電気ショックで正常に停止している状態に戻すのが携帯式除細動器(AED)なわけ
必要性わかった?

320:名無しさん@1周年
19/12/27 21:14:22.29 ACzNv+Uy0.net
心臓発作を起こした当人がホテルに駆け込んでAED貸してくれって頼んだの??
あり得るのか?そんなこと。
ただのイタズラと思われただけだろ。

321:名無しさん@1周年
19/12/27 21:15:52 M5oQX/yV0.net
ホテルの対応が悪かったんだけどこういう展開嫌だな
助かった人も困るだろうし

322:名無しさん@1周年
19/12/27 21:16:18 hUeVuOJe0.net
>>305
今後はこのホテルも、「数分待たせた後スタッフがAEDを持って様子を見に行く」
くらいの線引きに落ち着くだろうな

323:名無しさん@1周年
19/12/27 21:16:20.83 BpSc/MXg0.net
>>241
盗まれない?外国人「日本ではAEDがどこにでも設置されてるらしい!」【海外の反応】
ゲームみたいに街中に回復アイテムがあるみたいだwww日本かっけー。 =)
アメリカだとメジャーな所には設置されてるよね。郵便局とか空港とか。
中国の場合、「全エリア設置完了」24時間後…「全部パクられた」
オーストラリア在住だけどこっちにも置いてないわ。
カナダの場合は盗む人は少ないと思うけどイタズラで
みんなが壊してしまうのが目に見えてるのが残念だよ・・・
アメリカで普通に買うと大体$400~$700くらいはするよね。
アメリカにはもっと自動販売機自体が必要だね。
うちの国では厳重にロックされていないものはすぐに取られるよ。
自動販売機はイタズラ防止策がついてたり、それがなければ監視カメラがつい
てるからイギリスだって大丈夫だよ。
違うね。自分はイギリスに長い間住んでるけど、こんなAEDはすぐに盗まれるのは確実だ。

324:名無しさん@1周年
19/12/27 21:17:35.25 7GnY+H1a0.net
そもそも公共の緊急用なのに、拒否って、なぞ。

325:名無しさん@1周年
19/12/27 21:17:41.93 Vt1lNLtg0.net
>>323
ホルホルッ!ホルホルッ!ホルッ!

326:名無しさん@1周年
19/12/27 21:20:23.56 WO7oB5BG0.net
こんなにするんだ

327:名無しさん@1周年
19/12/27 21:21:21.99 tGT/9Gdr0.net
大災害の時にホームレスが助けを求めに来ても中に入れないとかしそうだなこういうとこは

328:名無しさん@1周年
19/12/27 21:22:32 ebiAJyrp0.net
>>319
心肺停止全体でみたら心室細動になるのは少数だし、
心室細動が継続する時間もわずか。
AEDなんかにこだわらずに質の高い胸骨圧迫と人工呼吸すべき。
 
心室細動であっても胸骨圧迫をすれば
平常時の30%くらいの心拍出を得られるから脳は守れる。

329:名無しさん@1周年
19/12/27 21:23:00.94 x5mlmeCG0.net
ほっといてもバッテリー駄目になるんだし使えよ

330:名無しさん@1周年
19/12/27 21:25:13.56 Xk1PDGdG0.net
馴れ馴れしいな

331:名無しさん@1周年
19/12/27 21:27:06.74 211AQow10.net
>>328
>AEDなんかにこだわらずに質の高い胸骨圧迫と人工呼吸すべき。
それはやってたんじゃねーの?その上でAEDがあれば使うだろ

332:名無しさん@1周年
19/12/27 21:27:15.90 8YQH7iJU0.net
スレ立てるならもっとまともに翻訳しろよ

333:名無しさん@1周年
19/12/27 21:29:36 KVKji/cI0.net
お客様の為のAEDです。なんじゃないの?

334:名無しさん@1周年
19/12/27 21:30:07 nI3hyG150.net
実はAEDが故障していたとかじゃねえの?
それがバレた方がヤバいから連絡ミスで拒否したことにしたとか

335:名無しさん@1周年
19/12/27 21:34:41.26 R6qdSJ2G0.net
貸さない理由なんて一つしか無い
貸した事によるデメリット
なんか隠したい事がある以外ないやん

336:名無しさん@1周年
19/12/27 21:36:55.44 a2JYnYid0.net
>>335
中産階級や労働階級や移民の身体に使いたくなかった

337:名無しさん@1周年
19/12/27 21:37:12.61 HvEfyc5n0.net
7つ星ホテル
 ☆
☆  ☆
  ☆
   ☆
   .☆
    ☆

338:名無しさん@1周年
19/12/27 21:37:56.20 QYY6hzrt0.net
まぁ、「AED貸してくれ!」とか緊急を装って持ち逃げして、闇に流すようなケチな泥棒もいるかもしれないけど・・・

339:名無しさん@1周年
19/12/27 21:40:39.28 HvEfyc5n0.net
ADSLを貸してくれ!

340:名無しさん@1周年
19/12/27 21:42:03.56 HWzRsqGF0.net
>>334
持ち逃げを恐れたんだよ
結構盗まれてるからな
かと言ってホテルマンが一緒に同行するわけにもいかんしね
ホテルマンには持ち場の仕事があるからな

341:名無しさん@1周年
19/12/27 21:47:23.80 IwqdBzXV0.net
>>8
A・・・安倍
E・・・永久に
D・・・木偶の坊

342:名無しさん@1周年
19/12/27 21:48:04.45 g/nHuva+0.net
>>328
それはそれ。AEDはAEDだよ。
分単位で救命率が違うんだから
AEDが確保できる環境ならもってくるに越したことはない。

343:名無しさん@1周年
19/12/27 21:49:58.32 mKMd/5Bs0.net
持ち逃げを恐れて
今後の何人の客に逃げられたのやら

344:名無しさん@1周年
19/12/27 21:52:23.06 g/nHuva+0.net
>>72
お前の親か子供が「消耗品が減るから」って理由で命を失っても
同じ事言えるか?
一応、そうなるように祈っておくけど。

345:名無しさん@1周年
19/12/27 21:52:44.21 ebiAJyrp0.net
>>342
そのAEDが公共物なら問題ないんだけどな。
妊婦を病院に連れてくからお前の車貸してくれ!って言われてホイっと貸せるかって話。
自分で車手配するか救急車みたいな行政サービス使えと思うでしょん、

346:名無しさん@1周年
19/12/27 21:53:40.34 aGuib8+G0.net
外は関係ないだろ
勝手に死ねよ

347:名無しさん@1周年
19/12/27 22:02:59.12 dc4K4jZF0.net
持ち逃げされないように使用後10分以内に元の場所に戻さないと爆発する仕様にすればいいかと

348:名無しさん@1周年
19/12/27 22:04:59.30 EHCNPa2T0.net
>>325 ホルホルッ!ホルホルッ!ホルッ!
興奮しすぎて母国語でてるぞ!

349:名無しさん@1周年
19/12/27 22:06:06.35 iPbc2DJu0.net
>>347
救急車が来てもはがさずに引き渡すんだろう?
中に心電図の記録があるとかで
>※ショックの有無に関わらず、AEDのパッドは剥がさず電源も入れたまま引渡をします。
URLリンク(www.tecs.ne.jp)

350:名無しさん@1周年
19/12/27 22:07:53.87 Dn7lHyH00.net
翻訳のせいでほのぼのニュースみたいに思える

351:名無しさん@1周年
19/12/27 22:08:17.53 ebiAJyrp0.net
>>347
某都市はAEDを積極的に貸し出せるように消耗品を行政が負担してる。
さらに事業所に救命講習を受けさせてAEDと一緒にスキルを持った人間も向かわせる。
まぁこれが防犯も兼ねてる。
さらに行政から事業所には認定証を出してるから広告になる。
>>349
心電図の記録もあるが蘇生後も再度心停止に移行する場合もあるから剥がさない。
他にも1回の電気ショックで治らず複数回ショックすることもある。

352:名無しさん@1周年
19/12/27 22:10:21.21 /WKNZzeE0.net
>>345
例えが下手過ぎて

353:名無しさん@1周年
19/12/27 22:12:02.50 /WKNZzeE0.net
何度も何度も貸して来たって、そんな何度も自分のホテルの前で、客ではない奴が心臓発作起こすもんかね

354:名無しさん@1周年
19/12/27 22:19:24.03 nk3GBy9e0.net
>>1
>彼らは、「ホテルは、過去1年にわたって何度も何度も何度でもAEDを地域社会に提供している」と述べた。
AEDってそんな頻繁に出番あるもの?

355:名無しさん@1周年
19/12/27 22:19:28.24 wYujeS2L0.net
この対応した奴はもう職場に居られないだろうな

356:名無しさん@1周年
19/12/27 22:22:11.37 KlkEotK/0.net
>>5
英国人って元々こんな感じ。

357:名無しさん@1周年
19/12/27 22:22:28.45 ebiAJyrp0.net
>>352
他になんかうまい例えある?
ようは義務もない、帰ってくるかも分からないのに自分のものを無償で差し出せるのかって話。
>>354
AEDは心肺停止になったら準備するものではない。
救急車呼ぶレベルなら同時に持ってくるもの。
不特定多数が出入りする場所なら頻繁に出番はある。

358:名無しさん@1周年
19/12/27 22:24:33.24 WABRDtFj0.net
>>357
よく考えたら、持ってっただけで使ったとは限らんものな

359:名無しさん@1周年
19/12/27 22:30:17 hURLKsuo0.net
60万円くらい請求したら良い
命が助かるなら安いものだろ

360:名無しさん@1周年
19/12/27 22:32:20.10 ba6Jpa5q0.net
>>7
そんなに何人もAED貸し出すくらい道端で心臓止まる国なのか?

361:名無しさん@1周年
19/12/27 22:37:09.16 XS+tZelz0.net
>>357
ものがものだけに、当然非難されることは判っているはず。
わからないならバカだし、わかってかさないのもバカ。

362:名無しさん@1周年
19/12/27 22:41:07.88 ebiAJyrp0.net
>>361
何もしなけりゃゼロなんだから貸さないでマイナスになるのはおかしい。
これが通るなら人が倒れたときに素通りする奴も叩かれないとおかしい。

363:名無しさん@1周年
19/12/27 22:42:35.00 88wyFS1f0.net
「でも、ごめんね。」のとこ好き
ふふってなった

364:名無しさん@1周年
19/12/27 22:43:40.73 XS+tZelz0.net
>>362
何を選ぶかは自由、その結果も受け入れろ
それだけのことだよ

365:名無しさん@1周年
19/12/27 22:46:38.93 hURLKsuo0.net
お客様以外の入館を禁止にしたら、こんな問題は起きなかった

366:名無しさん@1周年
19/12/27 22:47:03.70 ebiAJyrp0.net
>>364
善意を当たり前に思ってるってことだよな。
あっちもなかなかだなw

367:名無しさん@1周年
19/12/27 22:47:26.79 7cBxj+9x0.net
>>186
高嶋政伸の「申し訳ございません」と同じだよな

368:名無しさん@1周年
19/12/27 22:48:26.40 jlzesEsW0.net
>>365
うまい言い訳だな
ガードマンの不手際として処理できるし

369:名無しさん@1周年
19/12/27 22:49:03.37 0ke/FKea0.net
そもそもミシュランガイドってのはタイヤメーカーが出してる旅行ガイドだからな
こういう、旅行者の緊急事態に対応する気がないホテルは、星を持つ資格がない

370:名無しさん@1周年
19/12/27 22:49:11.21 PGVsna+i0.net
>>8
アライブエンドダイ

371:名無しさん@1周年
19/12/27 22:49:31.55 mX/r3g1G0.net
高価なんだよな 一個お値段 20万から

372:名無しさん@1周年
19/12/27 22:51:36.01 0ke/FKea0.net
>>357
>>369
貸し出す義務はないけど、ミシュランの星を取る資格はない

373:名無しさん@1周年
19/12/27 22:52:45.33 Kzcx9JaZ0.net
>>209
あれ大好き

374:名無しさん@1周年
19/12/27 22:56:30.23 APSB49VM0.net
>>372
完全に無関係な人間にもホテル宿泊者並みの対応するのか。
さすが違うなミシュランはw

375:名無しさん@1周年
19/12/27 22:59:08.80 t1vlEqkI0.net
>>32
なるほど
そういう解釈する従業員いそうだね
外部に貸せないなら内部の人が救命措置をしに現場に来てほしいものだ

376:名無しさん@1周年
19/12/27 23:01:46.10 uu5Ec7Y60.net
>>365
ロビーがお客様の出張エントランスとして機能してるから無理では

377:名無しさん@1周年
19/12/27 23:16:09.56 h8/1WkPw0.net
>>9
でもごめんね

378:名無しさん@1周年
19/12/27 23:17:26.94 Toj5Wrts0.net
ワイはただのED

379:名無しさん@1周年
19/12/27 23:19:37.81 A/spbZP10.net
まずチェックインしてから借りれば貸してもらえたのになw

380:名無しさん@1周年
19/12/27 23:41:07.16 8Rt39oJz0.net
>>273
いや、5つ星ってミシュランが決めるものじゃないぞ
料理屋と勘違いしてない?

381:名無しさん@1周年
19/12/27 23:44:01.52 h8/1WkPw0.net
>>372
ホテルの星とミシュラン関係無いぞ

382:名無しさん@1周年
19/12/27 23:49:29.10 CWdzrZ4q0.net
物があっても使い方知ってる人がどれだけいるのだろうね?

383:名無しさん@1周年
19/12/27 23:57:44.84 Dan2GsZ40.net
>>382
知ってるから今回借りに行ったんでは?

384:名無しさん@1周年
19/12/28 00:05:19 907jtcaz0.net
AEDなんて滅多に使わないだろ
嘘臭い言い訳だわw

385:名無しさん@1周年
19/12/28 00:06:40.34 jkgalLv80.net
AEDは音声で何やれカニやれ指示があるから使い方が分からないという事はない
予めレクチャー動画くらいは観ておくべきだが

386:名無しさん@1周年
19/12/28 00:07:58.60 32FB0OkD0.net
従業員じゃ判断つかないよな。こういうのって

387:名無しさん@1周年
19/12/28 00:09:20.24 zNaLohH70.net
>>8
A あったら
E いーな
D でっていう

388:名無しさん@1周年
19/12/28 00:10:37.17 IyzBOlxA0.net
>>31
AEDが1個しかない5つ星ホテルか。
タイタニックみたいな装備だな

389:名無しさん@1周年
19/12/28 00:11:09.35 CxtOMU5v0.net
使用拒否にする連絡ミスって?!
どんな連絡があったらAED貸せませんってなるの?

390:名無しさん@1周年
19/12/28 00:12:07.15 LHPQJfBE0.net
拒否する時に言った理由とかないんか?

391:名無しさん@1周年
19/12/28 00:12:13.91 32FB0OkD0.net
>>388
しゃあないな。ホテルの客が心停止した場合考えると貸せないよねw

392:名無しさん@1周年
19/12/28 00:13:56.90 IyzBOlxA0.net
ところで心臓発作起こした人は助かったのけ?

393:名無しさん@1周年
19/12/28 00:15:39.38 PqoR/2xJ0.net
>>8
エアロビクス
エロチック
ダイナマイト!!!

394:名無しさん@1周年
19/12/28 00:16:36 Sf8ysJqF0.net
>>1
>ホテルは、過去1年にわたって何度も何度も何度でもAEDを地域社会に提供している

嘘つけwwwじゃあどこに貸してきたのか言ってみろ!
何が「内部の連絡ミス」だよ・・・
どんな連絡ミスで「貸さへん!」という結論になるんだよ?
ホテルの従業員が外出中に同じ事態にならなきゃいいね。

395:名無しさん@1周年
19/12/28 00:18:13.54 Sf8ysJqF0.net
>>31
逆にそういう口実を述べてたら炎上せずに済んだと思うw

396:名無しさん@1周年
19/12/28 00:21:27.25 5vIDcC7G0.net
>近くの別のホテルから
たぶん手遅れ

397:名無しさん@1周年
19/12/28 00:22:22.24 Sf8ysJqF0.net
このホテルの前では絶対に心臓発作なんか起こしちゃだめだね。

398:名無しさん@1周年
19/12/28 00:24:42 5vIDcC7G0.net
>>390
「貸せない」
備品を貸し出しできないといったんだろ
AEDは貸し借りじゃなくて使うものなのに

399:名無しさん@1周年
19/12/28 00:29:36.67 bY7EQm900.net
グロブナーかよ。もう利用せんわ。

400:名無しさん@1周年
19/12/28 00:30:24.78 6lzHSG4H0.net
翻訳がゴミすぎて実際とだいぶ違いそう

401:名無しさん@1周年
19/12/28 00:34:48.46 qTKp4c++0.net
>>398
とんちかよw

402:名無しさん@1周年
19/12/28 00:49:14.92 Eu8uKVES0.net
きらいになた
でもしゃべれるようになたよー

403:名無しさん@1周年
19/12/28 02:09:40 i7c3LU3q0.net
話せる人に貸すことをためらったのかな
AEDは意識がない人に使うものという先入観はあるだろうし

404:名無しさん@1周年
19/12/28 02:42:16.89 HFd7hf+j0.net
>>394
AED利用という性質と文脈から「ホテルとしては一年中常に貸し出し可能な状態だった(が従業員が誤解した)」的な意味っぽく見える

405:名無しさん@1周年
19/12/28 03:31:44.32 f3IAZFP/0.net
そもそもAEDの貸与で、内部の連絡なんかやってたら間に合わんぞ。
連絡なんかしないでサッサと用意せんと。

406:名無しさん@1周年
19/12/28 03:56:43.68 UZlgSvuI0.net
チップを出さない奴は客でもなんでもない!

407:名無しさん@1周年
19/12/28 03:57:11.87 c51m7+Ex0.net
何十万もする機械を全く関係ない奴に貸さないとだめなんか

408:名無しさん@1周年
19/12/28 04:28:46.29 43Ypr9yU0.net
ありえるとしたら
死亡した場合、レストランに責任をかぶせる恐れがあるから?

409:名無しさん@1周年
19/12/28 04:50:08.96 azA0l4+H0.net
伝達ミスとか言ってるけど嘘だろ
AEDが必要な時って1分1秒を争う状況で時間が遅れるほど蘇生率が低くなるのは
俺みたいなのでも知ってるほど常識なのに貸さないってのはホテルがそういう性質の経営を
しているってことだろ
今までホテル利用者じゃなくて地域に貸したって書いてあるのも信じられない

410:名無しさん@1周年
19/12/28 05:14:35.91 w7fjXsPE0.net
>>404
まあたぶん誤訳か言い間違いかでそういうことなんだろうけど
それだとしても言い訳、言い逃れにしか聞こえないな

411:名無しさん@1周年
19/12/28 05:17:20.57 oSOIv/9l0.net
手でやらなかったのか?
なくてもすぐやらないと間に合わないんだよ

412:名無しさん@1周年
19/12/28 05:21:52 oSOIv/9l0.net
>>1
AEDは心肺停止となり心臓止まったやつに使う専用器具だが、

心臓発作に使ったらダメなんだぞ?

こいつ大丈夫か?

413:名無しさん@1周年
19/12/28 05:29:20 DcH5X5Ci0.net
高級英国ホテルのAEDは純金製なんだろう

414:名無しさん@1周年
19/12/28 05:35:01 FOZTnw/n0.net
差別スゲーんだろうな。

415:名無しさん@1周年
19/12/28 05:35:24 ZnB3o+vc0.net
>>412
AEDは心臓止める装置だと聞いたが

416:名無しさん@1周年
19/12/28 05:46:58.20 X/yCCbk90.net
>>378
YED

417:名無しさん@1周年
19/12/28 08:11:41.03 i8+J9Z050.net
サーの称号は御持ちでしょうか?
はぁ有るわけないじゃん。
当ホテルでは御予約の無い方へのサービスの提供は行っておりませんので、お力になれず申し訳ございません。
いや待ってよそういう問題?
貴方様の問題に深く共感しご心配ですが、当ホテルにできる事はございません。本当に残念です。
こういうのが文系の言うマナーなので、文系を放置している君達は同じ物だよ。

418:名無しさん@1周年
19/12/28 08:18:47.36 lq4MtBud0.net
>>31
予備がないから今苦しんでいる人がいるけど貸せませんwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch