神奈川県山北町「助けて自衛隊!」県「駄目」→自衛隊「給水車派遣した」神奈川県「捨てろ」町長「なんで(´;ω;`)」★3at NEWSPLUS
神奈川県山北町「助けて自衛隊!」県「駄目」→自衛隊「給水車派遣した」神奈川県「捨てろ」町長「なんで(´;ω;`)」★3 - 暇つぶし2ch2:
19/10/15 21:37:14 MOOvHk7m0.net
県警に続き県職員も無能の殿堂入り
さすが横浜市職員になれなかった残りカスだ

3:名無しさん@1周年
19/10/15 21:37:25 iRDpP8eg0.net
もう3スレだw

4:名無しさん@1周年
19/10/15 21:37:43 ZZbtzFhs0.net
さすが公僕 まもなく日本の天安門

5:名無しさん@1周年
19/10/15 21:37:57 WCBjViq50.net
>>1
これまじなん?ちょっと信じられないんだけど。。。

6:名無しさん@1周年
19/10/15 21:38:11 0mWZDuq20.net
神奈川の黒岩知事は自民系のバカウヨ知事!


不自由展「開催認めず」黒岩知事 URLリンク(www3.nhk.or.jp)

7:名無しさん@1周年
19/10/15 21:38:19.17 QFOqc5TI0.net
町長は、自衛隊の災害派遣要請をしなければならない事態が生じたときは、災害派遣要請依頼書を防災局経由で知事に提出する。
ただし、事態が急を要する場合は、電話等で通報し、事後に文書を提出することができる。
なお、知事に派遣要請を求めることができない場合には、町長は、その旨町の地域に係る災害の状況を
自衛隊の部隊等の長に通知することができる。ただし、事後に速やかに自衛隊の部隊等の長に通知した旨を知事に通知する。
(2) 知事の派遣要請 知事は、町長から派遣の要請依頼を受け、その派遣要請の事由が適切と認めた場合、又は自らの判断で派遣を要請する場合は、
災害派遣要請書を本章9「県及び自衛隊の派遣要請諸連絡窓口等」へ提出する。
URLリンク(www.town.tsunan.niigata.jp)
自衛隊要請の判断は通信が途絶する等して緊急やむを得ない場合を除き県知事が行う
県をすっ飛ばして自衛隊を要請した町長はただの越権行為

8:名無しさん@1周年
19/10/15 21:38:28.78 MOOvHk7m0.net
これ神奈川が地盤の河野太郎のツイッターにチクればいいんじゃね?
責任者終わりだろ

9:名無しさん@1周年
19/10/15 21:38:58.93 DZbBv1vn0.net
神奈川人は他人の邪魔をして自分の存在感を確かめるタイプ

10:名無しさん@1周年
19/10/15 21:39:17.31 kSJntYMr0.net
神奈川県って警察以外にも県庁まで無能なんだな。

11:名無しさん@1周年
19/10/15 21:39:28.35 73dtaKoP0.net
ん?国家転覆?とりあえずゲンダイだから静観しとくか

12:名無しさん@1周年
19/10/15 21:39:42.86 0mWZDuq20.net
神奈川の黒岩知事は菅長官が寵愛のバカウヨ知事!

不自由展「開催認めず」黒岩知事
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

13:名無しさん@1周年
19/10/15 21:39:52.28 NIZAw29/0.net
同じ捨てるにしても、裸の人間にぶちまけたり、口に注ぎ込んだりすれば良かったのに…

14:名無しさん@1周年
19/10/15 21:40:01.75 OHMe/C5g0.net
これで死者が出たら県警が自殺判定して

15:名無しさん@1周年
19/10/15 21:40:05.80 DqJnoFFq0.net
>>10
すごいね

16:名無しさん@1周年
19/10/15 21:40:10.97 q+lit18v0.net
マジキチ

17:名無しさん@1周年
19/10/15 21:40:11.94 plYhvyTW0.net
次の県知事選には投票には行くわ
黒岩以外で一番得票しそうな人に入れる

18:名無しさん@1周年
19/10/15 21:40:24.00 MOQdf37/0.net
森田に続いて黒岩も色々叩かれそう

19:名無しさん@1周年
19/10/15 21:40:25.90 j3sZdlhk0.net
神奈川県知事がどの企業出身か調べてみろ
そんな人間を知事にした神奈川県民がアホなんだよ

20:名無しさん@1周年
19/10/15 21:40:26.61 zIebvTFq0.net
越権できるくらいが本物だと思うけどね、村山様w

21:名無しさん@1周年
19/10/15 21:40:30.02 4j08l63Q0.net
戦争反対してる立場上、自衛隊に頼むのは癪なんだろう?

22:名無しさん@1周年
19/10/15 21:40:36.35 x0abjCbK0.net
これはひどい

23:名無しさん@1周年
19/10/15 21:40:50.47 p1y6MpuW0.net
先日の千葉県、神奈川県のこれと東京都の台東区のホームレスといい。
関東自治体の災害対応ヤバいね。
西日本ではあまり聞いたこと無い。
首都直下地震の練習してるのにね。

24:名無しさん@1周年
19/10/15 21:40:51.06 0eUATcd80.net
>>1
これで老人、子供でも脱水症状が起きて病院に運ばれたら
きちんと県には責任をとってもらいましょう
指示を出すってことは、その指示によって起こる結果に対しても
責任を負うってことですからね、公務員であっても何も変わりません

25:名無しさん@1周年
19/10/15 21:40:54.91 CerPim5+0.net
覚えてくださいこの命令をしたのは黒岩知事です

26:名無しさん@1周年
19/10/15 21:41:09.34 LOlAf5GI0.net
は?
被災者も可哀想だけど、休日返上で助けに来てくれてる自衛官にも失礼だろ

27:名無しさん@1周年
19/10/15 21:41:09.81 Flnn2VPO0.net
>>12
そもそも菅長官ってリベラル寄りじゃなかった?
閣僚だから内閣の方針に従ってるだけで。

28:名無しさん@1周年
19/10/15 21:41:17.42 CDoJ+i6t0.net
>>6
半魚人ざまぁww

29:名無しさん@1周年
19/10/15 21:41:25.24 rSLIA8lR0.net
山北町は静岡県にくれてやるって感じなのかな
いいなあうらやましいなあ静岡県

30:名無しさん@1周年
19/10/15 21:41:36.65 FK0M1YUR0.net
対応した担当者は40代か50代のプライドがクソ高いオッサンな気がするわ
ちょっと晒せよ

31:名無しさん@1周年
19/10/15 21:41:38.74 QFOqc5TI0.net
>>1
圧倒的に神奈川県知事が正しい
自衛隊災害派遣の3要件
「公共性」、「緊急性」、「非代替性」
この三要件をいずれをも充足せねばならぬ
町長の自衛隊要請の判断はこの三要件を満たしておらず安易だ
神奈川県知事はその点厳格に判断したのだ
県知事GJ。

32:名無しさん@1周年
19/10/15 21:41:40.26 VaRRfpt50.net
うちの糞上司と全く一緒
自分のメンツが何よりも第一

33:名無しさん@1周年
19/10/15 21:41:41.37 Wf7eqec50.net
役所は国民の敵

34:名無しさん@1周年
19/10/15 21:41:47.08 hPgdg67i0.net
黒岩、森田、大村

35:名無しさん@1周年
19/10/15 21:41:48.62 4j08l63Q0.net
自分はたんまりワインでも飲みながら水を捨てる指示を出したのかな?

36:名無しさん@1周年
19/10/15 21:41:51.65 z+MrpFPq0.net
神奈川役人クオリティwwwww
警察もな

37:名無しさん@1周年
19/10/15 21:42:05.60 7cIRdYoh0.net
これはどういうことですか?

38:名無しさん@1周年
19/10/15 21:42:17.44 VQBGqL5t0.net
>>7
要請したのは朝4時で県の担当者居なかったんじゃね?
町も自衛隊側も事後で承諾得られると思ってたんだろ
県側ももう到着しちゃってたなら受け入れればいいのに

39:名無しさん@1周年
19/10/15 21:42:22.30 me97buQg0.net
水捨てる意味ある?

40:名無しさん@1周年
19/10/15 21:42:24.53 Ur4Eascs0.net
ゴミ役人晒しあげろ

41:名無しさん@1周年
19/10/15 21:42:29.54 plYhvyTW0.net
>>29
いや、山北町は相模原市が貰うわ

42:名無しさん@1周年
19/10/15 21:42:32.47 4j08l63Q0.net
>>37
勝手な事をする庶民は死ねって事だよ

43:名無しさん@1周年
19/10/15 21:42:42.87 LkZBPh900.net
>>37
山北町が常識を知らなかった

44:名無しさん@1周年
19/10/15 21:42:44.33 Oi5p8LiC0.net
>>8
太郎はすでに知ってるだろ
twitterでも話題になってるから
ツイ廃のあいつの目に入らないはずがない

45:名無しさん@1周年
19/10/15 21:42:57.79 K0tlK3J50.net
このスレは伸びるな

46:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:01.89 zIebvTFq0.net
想定外なのに法律どおり行くわけね

47:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:03.51 MOjeinPa0.net
メンツにこだわるのはあちらの国の特技なんだけど

48:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:09.45 Pas71/W30.net
どうしたゲンダイ、と思って元記事読んだらただの自民叩きだった

49:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:10.70 gvHxkzBr0.net
馬鹿は近視眼的に県を叩いているが、日本が法治国家であるからには当然なんだよ。
非常時なんだからいいじゃないか・・・で認めてしまうと、歯止めがかからなくなる。
「非常時だから市町村が自衛隊に直接要請して、自衛隊も応答していい」とでも言うのか?
その行き着く先は「非常時だと判断したら自衛隊は自らの意思で動いて良い」ということになる。
戦前の軍国主義の再来である。

50:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:14.41 1TPopII80.net
時には上に逆らうことも必要

51:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:17.32 lL7Y7kQU0.net
「なんでー!(´;ω;`)」

52:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:19.94 1Z+iX4YQ0.net
お勉強ばかりしてた世間知らずの馬鹿はなんの融通も効かない
学生時代勉強できる奴っておかしなのしかいなかった
あんな奴らがトップやってんだからろくなことしない

53:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:21.70 yH8Uk7oV0.net
神奈川県「だが断る」

54:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:23.48 4j08l63Q0.net
常軌を逸してる

55:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:24.64 Ufq7LnUi0.net
んー、でもまだ余裕あったんだよね?
あまり気軽に自衛隊呼ぶのもなんだかなぁ

56:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:35.13 BB3CuoZS0.net
>>2
無能は仕事できないやつ
救援邪魔するやつは悪人

57:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:36.75 s2IQuSJm0.net
パヨクはぶっ殺さなければならない

58:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:42.11 U5/l+W4w0.net
県職員をぶん殴って気絶させて、その間に給水すべし
自衛隊には国民の生命を守る義務がある

59:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:51.17 AaJMgSCJ0.net
>>23
これ見ると関東で災害が起きると
災害自体より行政に命奪われそうだな

60:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:55.38 MOOvHk7m0.net
>>44
なら担当者終わりだな
県民のことを考えず面子だけで生きてるクソ役人は滅べ

61:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:59.55 GQ/fy6mM0.net
>>23
ホームレスは仕方ないやろ

62:名無しさん@1周年
19/10/15 21:43:59.63 p1y6MpuW0.net
関東の河川関係は国が整備管理してるからまだなんとかなってるんだろうな。
今回もギリギリ国が助けたようなもん。
基礎自治体のこんな変な対応の話今まで数々の災害でも聞いたこと無いわ。
後で大問題なりそ。

63:名無しさん@1周年
19/10/15 21:44:00.58 QlCkHHqS0.net
>>49
バカなの?

64:名無しさん@1周年
19/10/15 21:44:01.86 4j08l63Q0.net
殺せばいいのに。俺なら同じ目に会わされたら迷わず殺したと思うよ

65:名無しさん@1周年
19/10/15 21:44:03.68 msN0k3Cw0.net
軽傷でタクシー救急車呼んだってレベルの悪質案件で終わるのか
実際に酷くて県がアホってなるかはこれからでしょ

66:名無しさん@1周年
19/10/15 21:44:05.41 73dtaKoP0.net
とりあえず自衛隊出てる時点で緊急事態だから殺人未遂でもいいよね

67:名無しさん@1周年
19/10/15 21:44:06.96 NhKIZaDr0.net
>>1 ナリスマシの自治体への組織的な背乗り凄まじいな、
地方分権が鮮人に最大限利用されているのは言うまでもない地方の議会行政は糞すぎ。

68:名無しさん@1周年
19/10/15 21:44:11.77 QY8McWg60.net
この役人達は死刑だな

69:名無しさん@1周年
19/10/15 21:44:11.95 6WnR/9pN0.net
全ては森羅万象総理安倍晋三様の思し召し
楯突く者は全員死ねて事です

70:名無しさん@1周年
19/10/15 21:44:13.26 YPAOaRxc0.net
ゲンダイがソースだぞ?
続報まったほうがいいよ

71:名無しさん@1周年
19/10/15 21:44:16.27 6lSdL70q0.net
頭がおかしいから神奈川県職員になったのか。
神奈川県職員になったから頭がおかしくなったのか。
どちらなのだろうか?

72:名無しさん@1周年
19/10/15 21:44:29.37 t65OKJA50.net
県の決定権もってるやつが究極完全体のキチガイパヨクだな
柔軟性のなさに寒気がしたわ
パヨクを出世させちゃダメだ

73:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:00.21 cXVyPSn20.net
要請してしまったら、後で県に請求がいくとかなのか?

74:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:05.38 A451vs780.net
反日ゲンダイ新聞以外の正しいソースが欲しいところ

75:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:10.00 lQUvxowl0.net
神奈川県は韓国人の多いところだからなあ。
かなりそっち系に毒されてるんだろう。

76:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:22.33 m2sWmmfE0.net
確か、町長は派遣要求はできるが認可するのはこの場合は県庁。基本的に公務員の業務の拠り所は法律だもん。勝手に行動したら駄目だろ。然るべきルートで要請しなかった町長のミス

77:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:27.97 BB3CuoZS0.net
動画を取って晒せよこれは晒すのが正義

78:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:29.33 9bwAzEKR0.net
また反日パヨクの嫌がらせなの?

79:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:31.73 qVzJSG050.net
災害時に臨機応変な判断を
出来ないアホなのか
判断して後に何か叱責される
可能性があり担当者が責任を
取りたく無くて潰した?

80:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:32.73 H8tMPEjl0.net
ところで、県職員に占める外国籍市民の割合はどのぐらいですか?

81:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:33.15 Oi5p8LiC0.net
まあ知事も通さず勝手に自衛隊動かそうとした町もどうかとおもうわ
こんなルートで自衛隊動かせたら滅茶苦茶なことになるぞ

82:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:37.22 4j08l63Q0.net
自衛隊に助けてもらうのが癪だったのか、日本人助けるのが癪だったのか、はたまたその両方か

83:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:40.02 CJpYJp2Z0.net
水って大事じゃね?
断水したら余裕は無さそうだけどどうなんだろ

84:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:45.51 zEA0ORGY0.net
勉強できるバカは地方公務員向き

85:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:46.81 lL7Y7kQU0.net
杓子定規って必殺技名みたいだよな

86:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:48.75 1Z+iX4YQ0.net
台風一つで公務員のでたらめさが出てくる出てくる
お前らこんな奴らに恵んでやってんだぜもっと怒れ

87:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:49.77 5aYZxIoF0.net
>>55
きたんだから利用すればいいだろ
意味わからん

88:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:50.45 6ye0w4oy0.net
問題点は後で検証すり合わせして、まずは被災者ファーストにするべきでは

89:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:52.69 LkZBPh900.net
>>65
非常用に2、3日分の水くらいあるだろ

90:名無しさん@1周年
19/10/15 21:45:59.63 DXRSAFeA0.net
メンツの問題だろJK

91:名無しさん@1周年
19/10/15 21:46:07.18 gZKCuTLU0.net
>給水車3台は午前7時少し前に町に到着
自衛隊が先走った感じでもあるわね?

92:名無しさん@1周年
19/10/15 21:46:10.38 820f8r2l0.net
河野太郎さん、出番です

93:名無しさん@1周年
19/10/15 21:46:11.81 kvrD9oXy0.net
パヨチンが跋扈してる限り日本人に未来は無い

94:名無しさん@1周年
19/10/15 21:46:15.81 UJBJg9pJ0.net
日本の役所とはこういうもん
米軍も日本軍に勝利するのには命令書に押す印鑑を盗めばいいって
その硬直ぶりを表現してた
そして見事に敗北した

95:名無しさん@1周年
19/10/15 21:46:16.18 oRLoeU5+0.net
死人が出てどうしようもなくなるとかそんなレベルなんだろう。
役所なんてそんなもん。

96:名無しさん@1周年
19/10/15 21:46:17.68 7MgWVPFi0.net
捨てずに持ち帰れよ

97:名無しさん@1周年
19/10/15 21:46:18.85 4j08l63Q0.net
>>81
自衛隊も動く動かないの判断くらいするだろ

98:名無しさん@1周年
19/10/15 21:46:21.43 QA8ImyY00.net
まあホイホイ自衛隊に頼むってのはアカンやろ

99:名無しさん@1周年
19/10/15 21:46:32.12 zIebvTFq0.net
天変地異と臨戦態勢の区別くらいできるだろ
事後的に責任取れるのが長だろ
学校のお勉強みたいな人間がいるねw

100:名無しさん@1周年
19/10/15 21:46:33.93 8JygQn+L0.net
>>1
「町ごときが県を差し置いて軍を要請するな」ってことだろ?

101:名無しさん@1周年
19/10/15 21:46:48.38 5aYZxIoF0.net
事後承諾とかいくらでもあるだろ

102:名無しさん@1周年
19/10/15 21:46:49.72 p7QevhN10.net
愚か者のサヨク県
ボロばっか出るな

103:名無しさん@1周年
19/10/15 21:46:59.23 myFnQGq70.net
これはとんでもないことに

なるでぇ!!

104:名無しさん@1周年
19/10/15 21:47:00.54 xFjMiiXV0.net
どうせ捨てるのなら、汚物小杉の武蔵、もとい、武蔵小杉の汚物を洗うのに使えばいいのに。

105:名無しさん@1周年
19/10/15 21:47:01.14 olORF9wG0.net
手続きには順序がある。マニュアル通りに仕事して責められることはない。

106:名無しさん@1周年
19/10/15 21:47:12.79 SEGDlVCL0.net
(´;ω;`)

107:名無しさん@1周年
19/10/15 21:47:16.60 kvrD9oXy0.net
左翼ってマジいらね

108:
19/10/15 21:47:23 C+agpTqU0.net
神奈川県知事ってパヨちんなん?
(´・ω・`)

109:名無しさん@1周年
19/10/15 21:47:29 jcQpZuW00.net
>>5
おなじく
昭和初期かよ

110:
19/10/15 21:47:31 ieB1ex+X0.net
続報待ちだなこれは

111:名無しさん@1周年
19/10/15 21:47:33 4j08l63Q0.net
>>91
その頃知事は気持ち良く寝てたんだろうなw

112:名無しさん@1周年
19/10/15 21:47:50 dkD15HkT0.net
これぞまさに「The お役所仕事」。
お役所仕事の何たるかを世間にまざまざと見せつけたなw

113:
19/10/15 21:47:52 jj+4691+0.net
ぶっちゃけ、神奈川県民の民度は千葉と同じで見た感じがちょっと違うだけだからねぇ。。

114:名無しさん@1周年
19/10/15 21:47:53 QFOqc5TI0.net
>>7を要約すると
町長は災害時自衛隊派遣を要請する必要があるときは県を通じて自衛隊派遣を要請せねばならない
そしてあくまで自衛隊派遣要請の必要性の適否を判断するのは県知事である

大規模災害時、自衛隊の需要は一気に高まるが供給量は一定だ
>>1←この町長みたく「オラが村」さえ守れればそれでいい他の地域なんか知るかという態度
他の地域との兼ね合いや調整を行う県を無視する町長なんぞ百害あって一利もないのだ
大災害時程エゴを抑えよ公に尽くせバカもん

115:
19/10/15 21:47:53 qVzJSG050.net
とりあえず水を配ってから
帰ればいいのにね。
捨てるような要請を県がすれば
それは問題になりそう。

116:
19/10/15 21:47:54 moo5ZBQI0.net
さすが杓子定規のバカ公務員
こいつら全員クビにしろ

117:
19/10/15 21:47:55 s2IQuSJm0.net
>>76
県庁が被災して県庁の担当役人が手術中なら終わるまで判断待つのか?
マニュアルマニュアル言うならそこまでマニュアル化しとけよ

118:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:00 WCBjViq50.net
規約違反だったとしたら、今後同様の事態が発生しないように、後から厳重に処罰すればいいだけ
その場で捨てさせるのは単なる愚行
その愚行を判断した県は単に無能

119:
19/10/15 21:48:01 BMiKiDV10.net
千葉の台風といい今回の台風といい
関東大震災のための本番予行訓練かと思うよ
死者は最小限にして自治体の無能や湾岸タワマンに警鐘を鳴らす

120:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:05 fQLyzgFq0.net
ホント手順を踏むことに異常なこだわりをみせる国民性だよな日本人は
非常時もへったくれもない

121:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:06 4M0Wlvfg0.net
神奈川県職員は県民の敵だ

122:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:09 yim2KVy40.net
捨てろって・・・クルットル

123:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:13 4j08l63Q0.net
>>105
断るだけならまだしも水を捨てるってどういう事だよ

124:
19/10/15 21:48:16 mL0Eaxo40.net
丹沢なら湧き水でも汲んでこいということか

125:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:20.61 lL7Y7kQU0.net
よく分からんかとりあえず自殺ってことで片付ければよくね

126:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:23.08 GXctF5Jn0.net
これか役所仕事

127:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:26.49 jcQpZuW00.net
>>13
野良猫拾って水責めみたいな話かw

128:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:31.27 N9QwdutF0.net
洋物好きだからな

129:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:32.32 lmit4OgS0.net
山北て箱根のとなり町か

130:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:33.81 sVtQag500.net
バカすぎるわ

131:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:33.87 XHbPgpiy0.net
パヨクだーとか言ってるが知事は不自由展反対のネトウヨだぞ

132:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:38.99 msN0k3Cw0.net
ガチで緊急判定なら県が悪い、緊急判定じゃないなら町長が悪いで決着だろ
続報待て

133:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:42.93 FnW1Qod70.net
自衛隊は日本の軍隊だから
その国の要請がないと外国には勝手に入れないのだ。

134:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:44.64 LkhYj/Th0.net
もうちょいこちらには分からない経緯がありそうな気もする

135:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:47.62 VJWOriGW0.net
軍靴のゴムの味がすんのか

136:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:53.82 VITl6nwM0.net
>>17
前回は共産党との二者択一だったんだけど
次回もそうならどうするの?

137:名無しさん@1周年
19/10/15 21:48:55.42 Oi5p8LiC0.net
単に一晩断水したくらいで自衛隊呼ぶかね普通
便利屋じゃないぞ武力だぞあいつら

138:名無しさん@1周年
19/10/15 21:49:00.64 8G3NpWC80.net
神奈川に一切いいイメージねえよな

139:名無しさん@1周年
19/10/15 21:49:06.68 r8h3qEu90.net
神奈川って何だかんだ問題多いけど
何が原因なの?

140:名無しさん@1周年
19/10/15 21:49:07.55 FnZF7FYR0.net
町の気持ちは分かるが手順を無視したら絶対ダメ
県のメンツとかそういう問題じゃない。
「このやり方のほうが早い」
「このやり方のほうが簡単」
現場が勝手にマニュアルを変えちゃいけない。
複雑に見える手順にもちゃんとした理由がある。

141:名無しさん@1周年
19/10/15 21:49:18.10 QFOqc5TI0.net
>>123
水を捨てたのは自衛隊側の判断だろ
水捨てないと帰りの燃費が悪くなるからな

142:名無しさん@1周年
19/10/15 21:49:24.19 MOOvHk7m0.net
>>71
都道府県職は競合する都道府県庁所在地の市が無い東京都だけが別格で
政令市のある道府県は政令市の方が職員の格が上になる
横浜市レベルとなれば神奈川県なんてただの付録

143:名無しさん@1周年
19/10/15 21:49:24.96 1Z+iX4YQ0.net
劣化してるのは何も底辺だけじゃないんだよ
上級の劣化ぶりもひどいもんだ
もうサムライ日本とかいうのやめろどこにサムライがいるんだ

144:名無しさん@1周年
19/10/15 21:49:26.10 BB3CuoZS0.net
>>102
左翼率高い県はリスト化して自衛隊行くかどうかそれで判断してもいいかもな

145:名無しさん@1周年
19/10/15 21:49:30.70 Aw8M54iP0.net
神奈川県だもの

146:名無しさん@1周年
19/10/15 21:49:31.91 olORF9wG0.net
>>116
杓子定規に仕事をするやつを求めている。企業も同じ。言われた他ことだけきちんとやる。

147:名無しさん@1周年
19/10/15 21:49:40.80 dkD15HkT0.net
>>108
自衛隊嫌いだから、とかじゃなく、純粋にお役所仕事の結果みたいだなw
マニュアル墨守。前例は絶対。
これぞまさにKing of OYAKUSHO.

148:名無しさん@1周年
19/10/15 21:49:41.92 kvrD9oXy0.net
>>131
マニュアルにそったパヨチン公務員がうだうだ言ってんだぞ

149:名無しさん@1周年
19/10/15 21:49:47.98 M5lYawDG0.net
さすが神奈川
驚きはない

150:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:03.64 gQCE9xqG0.net
予想外とも言える災害の中で
水を誰が運んできたのかなんて
たいした問題ではないだろ
これは県がクソ
状況が落ち着いてから町長に
これからはまず県に連絡してねと言えばいいだけ

151:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:05.17 jcQpZuW00.net
>>63
馬鹿だね

152:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:06.03 C+agpTqU0.net
もう、神奈川県民は武蔵小杉のうんこ水を飲めよ。
(´・ω・`)

153:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:11.04 0eUATcd80.net
「マニュアルに適合していないとは知っていたが、到着した水を無為に捨てることはないと考え、
私の判断で山北町には水を受け取ってもらった。山北町には今後マニュアルの順守をお願いした。
今回の件は、私の判断によるので、その点は謝罪いたします。」
くらい、言やいいのにw
頭コチコチやね

154:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:12.75 8YYPnLLZ0.net
>>140
事前調整は許されないってことね。

155:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:13.37 t3zvXoej0.net
山北とか秘境にも程があるだろ
冬は豪雪地帯だし
川崎市民だけど同じ神奈川県とは思えん

156:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:14.65 CNcFf7G60.net
神奈川県
上があれだから仕方ないね

157:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:15.74 bwXVM0qc0.net
>>70
確かに

158:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:20.24 LjT8tkaW0.net
>>1
>>給水車3台の貴重な水は捨てられた。
馬鹿だなあ
知事は次の選挙に受かりたくないの?
こんなもん「人命に勝る法なし」くらいカマせば
売名のチャンスだろうが
知恵がねえよ、まじで

159:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:26.34 yVEAqTMC0.net
もうさ、
押し問答で首をたてにふらない職員の口封じwして首ふらせろよw
目の前で水捨てられるとか、
死ねって言ってるようなもんだろw
表向きは捨てるって事にしてw
容器で受けて使用するのは自由です。
とか対応すれば良いのにな。

160:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:32.63 49TcG+EF0.net
災害給水利権

161:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:34.33 5ByAwHY30.net
神奈川県職員「俺の知らないところで話を進めやがって!」

162:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:34.72 8WRAAC7Q0.net
変なスレタイ
お前の脳内なんて知るかよ
>>1

163:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:37.08 GeD9CSXA0.net
ありがとう左翼

164:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:37.30 mt7PZGxA0.net
防衛大臣が平塚基盤の河野だから町長は並行して裏から手を回せばよかったな
表向きのメンツとやらがアホすぎるから許されるだろう
山北町もダムを抱えて水が出なくて隣町感覚の小山、御殿場方面からすぐに来てくれた
自衛隊と現場同士は顔見知りもいただろうに気の毒だ

165:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:40.56 VJWOriGW0.net
住民の目の前で捨ててたら笑うね

166:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:43.40 gyfVg56J0.net
15号での千葉を見て無能な役人というのは害悪だなあ、なんて思ってたら
自分のトコの役人は無能どころかハナから全開で害悪だったでござる……

167:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:51.50 VtYLvwzc0.net
山北町と言えば、DQNの川流れ
つくづく呪われてるな

168:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:51.99 sxUPflPf0.net
災害も優先順位があるから勝手に間飛ばされてもって事なのかね
なかなか難しいね

169:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:52.86 TKHxz1YQ0.net
>>2
こんなバカしかいないのかよ
こんな選択、一公務員が判断するわけないだろ
知事が決めるに決まってるだろ…

170:名無しさん@1周年
19/10/15 21:50:57.39 FhkqLOxw0.net
>>1
>「県の職員は威張るだけ。いざという時は他人事で何もしません」(神奈川県政担当記者)
何もしないだけならまだしも、目の前にある水を捨てろとか・・・
知事は今すぐ死んだ方が民のためだな

171:名無しさん@1周年
19/10/15 21:51:00.64 5gmpT67I0.net
役所のメンツが大事
どこかの特定三国人みてーな真似するな

172:名無しさん@1周年
19/10/15 21:51:04.73 4j08l63Q0.net
>>141
帰れって言われたからやむ無く捨てたんだろ?マニュアル通りにさw
クソ知事が捨てたで間違いない

173:名無しさん@1周年
19/10/15 21:51:12.70 bQt1FDu50.net
市町村が勝手に自衛隊呼ぶと取り合いになっちゃうからな
優先度の調整するのは県の仕事だろ

174:名無しさん@1周年
19/10/15 21:51:25 VfycYzvr0.net
自衛隊ももっと上手くやればよかった。
「指示がない以上我々もこれ以上はできません。水は『ここに』捨てていきます」

とかさ。
もっと逸話に残るやり方があったろうに

175:
19/10/15 21:51:25 K6kHreye0.net
>>49
ガイジ

176:名無しさん@1周年
19/10/15 21:51:32 yAKEAIB50.net
>>918
>>744 的確な言い方が思い浮かばないので庶民的な言い方すると自衛隊要請は有料。
>東日本大震災みたいな未曾有の有事は無料。

なるほど、お金の問題もあるのかぁ。
これ県の給水車の手配が最短だったのかも気になるところだなぁ。
現場到着予定の見通しを町に伝えていたのかとか。

177:
19/10/15 21:51:34 p1y6MpuW0.net
今回被災した都県のホームページのトップ全都県見たけど、
長野県はわかりやすくトップに大きい災害対応関係ボタン。
栃木県は通信料軽量テキスト版に。
神奈川県は知事の通信料重いメッセージ動画って吹いたわ!www
都県回ってみ災害対応の差が堅調にわかる。

178:
19/10/15 21:51:38 moo5ZBQI0.net
>>146
人命非優先の公務員は税金で食わす必要はないなクビ

179:
19/10/15 21:51:42 qVzJSG050.net
越権行為と判断するか
緊急の対策と判断するのか
知らんけど、もう救助とか
めんどくせーし自衛隊も
こんな事ならやめとけよ。
神奈川なんぞ全員死ねよ。

180:
19/10/15 21:51:49 q6D0NX4/0.net
>>153
謝罪じゃすまなくなるからだろ

181:
19/10/15 21:51:52 LkZBPh900.net
>>132
災害の翌日、断水したからって災害用の水が無いわけないだろw
いや、無いならないで町がおかしいんだけな
取りあえず1日断水しただけで緊急とか無い

182:名無しさん@1周年
19/10/15 21:51:53 4j08l63Q0.net
>>153
イケメン過ぎて濡れた

183:名無しさん@1周年
19/10/15 21:51:57 c3nOW1FD0.net
>県を差し置いて、町が
ここかな面子の問題?めんどうくさ

184:名無しさん@1周年
19/10/15 21:52:01 xj24542q0.net
これは東京マガジンで清水邦明が取材に来る案件だな

185:
19/10/15 21:52:09 yexigYf30.net
緊急事態にお役所仕事かあ、きついな日本

186:名無しさん@1周年
19/10/15 21:52:11 xHC5JIub0.net
所詮黒岩だよな

187:名無しさん@1周年
19/10/15 21:52:17 QFOqc5TI0.net
>>146
公務員が杓子定規で何が悪い?
あんまりふざけたこと抜かすと
警官が刑罰法令を柔軟に解釈してやっちまうぞコラ

188:
19/10/15 21:52:19 fywG0f500.net
確かに手順は違ったんだろうがこりゃ感じ悪いな。
神奈川県はどう県民を納得させるのか。

189:名無しさん@1周年
19/10/15 21:52:21 9SBXcWc40.net
震災の時、香港を足止めした時みたいな理由?

反日って馬鹿なの?
死ぬの?

190:名無しさん@1周年
19/10/15 21:52:23 esfHZc/u0.net
山北民って生活拠点は小田原?御殿場?

191:名無しさん@1周年
19/10/15 21:52:26 4j08l63Q0.net
>>181
都会の街をイメージしてそう

192:
19/10/15 21:52:28 4FsWWwCu0.net
>>23
関西広域連合の連携の凄さよ

193:
19/10/15 21:52:35 skgvsfS50.net
これほんとか?
ほんとなら自殺まで県知事を追い詰めろ

194:名無しさん@1周年
19/10/15 21:52:35 3Wxgzt/H0.net
事後処理ができない役人にドン引きだわ
311の時はポリタンクにガソリン入れて輸送してたんだぜ~w

195:名無しさん@1周年
19/10/15 21:52:38 BlS2O9Qx0.net
>>180
変な国やね

196:名無しさん@1周年
19/10/15 21:52:44 Wp2dVxMN0.net
【画像】自衛隊観艦式に参加するため訪日中の中国海軍駆逐艦、台風のお見舞い横断幕を掲げる
スレリンク(news板)

197:
19/10/15 21:52:58 W6pkRW9G0.net
そりゃあ辺境の町如きが天下の神奈川県知事を差し置いて自衛隊に事前要請したなんて許されるものじゃ無いだろ
今後100年間この田舎町は一切県の補助を受けれないものと覚悟しておくように

198:名無しさん@1周年
19/10/15 21:52:58 5ByAwHY30.net
松本ドラゴンみたいな職員がいるんだろうな

199:
19/10/15 21:53:09 wg5o0PpdO.net
>>1
これが本当なら
使われた税金の返還を要求しようか
出来そうだね

200:名無しさん@1周年
19/10/15 21:53:14 PSIAHwf3O.net
上の方に自衛隊が活躍するのと面白くない方がいるんだろうね

201:名無しさん@1周年
19/10/15 21:53:16 73dtaKoP0.net
>>151
アカだろwww

202:名無しさん@1周年
19/10/15 21:53:29 PrD1aZZw0.net
黒岩は人間として最低のクズだから当然のことだな

203:
19/10/15 21:53:32 EVRWXrLq0.net
んー町長がかってに要請しちゃダメじゃね?これがオッケーなら先に要請したもん勝ちになっちゃう。

山北町は午後の給水車が来るまでにダメになった人はいなかったんでしょ?
山北町の備蓄はなかったの?

204:名無しさん@1周年
19/10/15 21:53:37 OlmXBUMa0.net
県知事辞めさせていいと思うわ、無能だから

205:名無しさん@1周年
19/10/15 21:53:38 fqCUk52H0.net
無能役人の典型だな

206:名無しさん@1周年
19/10/15 21:53:44 QFOqc5TI0.net
>>153
バーカ
それだとやったもん勝ちになるだろ
>>1のようなエゴむき出しのクソバカ町長に制裁を食らわすには
恥をかかせるしかねえんだよ
黒岩知事GJ

207:
19/10/15 21:53:45 6zZRZ2hK0.net
>>1
対策室があれば、神奈川県が相談できたのだろうか

208:名無しさん@1周年
19/10/15 21:53:46 IBaI426a0.net
これが、神奈川よwwe

209:
19/10/15 21:53:48 vzZQFP4mO.net
神奈川県らしいや

210:名無しさん@1周年
19/10/15 21:53:49 WBofL4cQ0.net
黒岩って奴は山北町民を絶滅させたいのか?

211:
19/10/15 21:53:53 LjT8tkaW0.net
>>177
指導者の知恵の差がこうも明瞭に見えてくるとは・・・

212:
19/10/15 21:54:00 Oi5p8LiC0.net
なんで正式要請もないのに自衛隊は出動できたんだろ
上層部からの出動命令なしに給水車出せるのか?

なんか記事に書いてないことがある気がする

213:名無しさん@1周年
19/10/15 21:54:01 1Z+iX4YQ0.net
イエスマンばかり集めた結果が今の日本の凋落
弱いものいじめしか出来ない低能ばかり
お前ら下ばかり見て天下獲った気でいるんだよ能無し共

214:
19/10/15 21:54:06 msN0k3Cw0.net
>>158
県全体のためにつかうはずだったものが町長に使われることはありえないとか言えばええ

215:名無しさん@1周年
19/10/15 21:54:06 Aw8M54iP0.net
タンク内の水を捨てたいので住民の皆さんゴミ入れになるものを持ってきて頂けませんか
とかダメ?

216:名無しさん@1周年
19/10/15 21:54:07 QAUHSpF+0.net
知事黒岩だっけ?こんなの選んだから自業自得

217:
19/10/15 21:54:12 LMysVk2C0.net
腹が黒いわ

218:名無しさん@1周年
19/10/15 21:54:13 xHC5JIub0.net
まあ、面子で人は救えないっこった

219:
19/10/15 21:54:13 m35ujwxJ0.net
翌日に水が無くてどうしようもない状況ってのも良くわからんな

220:名無しさん@1周年
19/10/15 21:54:15 mt7PZGxA0.net
関係ないが山北はダムを抱え、箱根は芦ノ湖、目の前の水が自由に使えないって不思議だ

221:
19/10/15 21:54:18 frMS4ebj0.net
近いからってそこまでじゃない要件で要請したんだろうね……
まぁこれ難しいよ

222:名無しさん@1周年
19/10/15 21:54:18 rBcEb2ql0.net
早朝から水を運んだ自衛隊の人も悲しかったろう
水を捨てさせるとか何考えてんだ
明日県庁に電凸だ!

223:名無しさん@1周年
19/10/15 21:54:19 5kTnJWJV0.net
どこも県職員がうんこなのは一緒だな

224:名無しさん@1周年
19/10/15 21:54:22 esfHZc/u0.net
山北って在来線がJR東海だし静岡の植民地?

225:
19/10/15 21:54:28 tagKDMCZ0.net
>給水車3台の貴重な水は捨てられた
これ農業用の水タンクが用意できたのなら
そこに水捨てた事にして後で使えば良かったのに(´・ω・`)

226:
19/10/15 21:54:30 G6U80Tag0.net
水捨てさせたあとまた要請するって無能すぎるだろ

227:名無しさん@1周年
19/10/15 21:54:31 4j08l63Q0.net
普段から軍靴軍靴喚いてる連中からすれば自衛隊からの慈悲なんて屈辱だわなw
その証拠に2度目は自衛隊ではなく別の所から水を手配してるw

228:名無しさん@1周年
19/10/15 21:54:34 5hzV3Rpn0.net
これはひどい……
県知事リコール待ったなし!

229:名無しさん@1周年
19/10/15 21:54:37 x7Xx/mvH0.net
ばかなのか?
捨てた(形式)を山北町がどうしようと勝手だろうが

230:
19/10/15 21:54:44 9MJq0EfE0.net
頭のおかしい県の担当者の時点で止まって知事まで行ってないだろうこれ

231:
19/10/15 21:54:48 t65OKJA50.net
次から気を付けてね
と、県内の市町村に通達して十分でしょ
飛びぬけたキチガイじゃないとこの判断はできないと思うよ

232:
19/10/15 21:54:50 38zcHpVd0.net
>>109
昭和初期?なんで?

233:名無しさん@1周年
19/10/15 21:54:51 0mWZDuq20.net
黒岩知事は北朝鮮による拉致被害者を
救出する知事の会の会長で
完全なネトウヨ知事なんだが?

ネトウヨはパヨパヨ鳴いて
痴呆か何かか?

234:名無しさん@1周年
19/10/15 21:54:52 r+AY+OMv0.net
これは電凸隊くるでーw

235:名無しさん@1周年
19/10/15 21:54:54 ETtqIs8E0.net
下っ端が勝手な事してムカついたんだよな、わかるわー

236:
19/10/15 21:55:02 LkZBPh900.net
>>191
あれだけ食料水3日分だ1週間分だと騒いだ方々とは思えないw

237:
19/10/15 21:55:03 mL0Eaxo40.net
もう米軍に要請しちまえよ

238:名無しさん@1周年
19/10/15 21:55:03 xzWI7Jv50.net
>>6
バカか、おまえは。黒岩に思想なんかない。
ウヨだったらまだいい。こいつはただのポピュリスト。しかも理論武装もできないノータリン。

オレは神奈川県民だけど、このバカが知事をしているのが恥ずかしくてしょうがない。
なぜこんな脳タリンのテレビ屋が知事になるのか。

239:名無しさん@1周年
19/10/15 21:55:10 MOs74RLM0.net
いや無能以前に、解雇すべきレベルだろ

240:名無しさん@1周年
19/10/15 21:55:10 OuVeG0Jm0.net
ゲンダイが隠してるか盛ってる部分クイズしようよ

241:
19/10/15 21:55:24 TNeqge7Y0.net
黒岩は、まだ経緯説明の会見してないの?ダム放水の時、いのちを守る行動を、ってどこの誰が言ってたんだっけ?

242:名無しさん@1周年
19/10/15 21:55:35 cLxnuGm+0.net
ある世代の人々に、とにかく自衛隊をディスりたいって意味不明な性癖もあるのでは

243:
19/10/15 21:55:35 z7UNnwnS0.net
水捨てたのは県の指示じゃなくて、自衛隊の判断じゃないの?

県の(てか、県知事の)頑なさは救いようがないが、一方で町は段取り踏んで県に話をして自衛隊の出場要請をしてもらう必要性はあったよね。
そういう手順じゃないと自衛隊は呼べない法律になってる以上、非難されるのはまず町だろ。

244:名無しさん@1周年
19/10/15 21:55:37 4j08l63Q0.net
>>215
ずぶ濡れになった

245:名無しさん@1周年
19/10/15 21:55:37 lfs7gWA20.net
実際に県の派遣した午後の給水車までに熱中症患者が緊急搬送されたとかで無いなら町長主張ほどには切羽詰まってないんでは?
つーか今回でも断水はこの町だけで無いし、自衛隊に無駄足ふますなやと
加えて自衛隊に直要請したら貰えるなんてぇ前例つくると今後は他市町村も同じ事するやろと

246:
19/10/15 21:55:43 VQBGqL5t0.net
>>212
要請したのは朝4時で県の担当者と繋がらなかったんだろう
町も自衛隊側も事後承諾得られると思って行動した

247:
19/10/15 21:55:59 RXUgFQAx0.net
この手の公務員って精神疾患か知的障害が有るんじゃないか?

248:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:00 jcQpZuW00.net
>>232
すいません、完全に※個人のイメージです

249:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:08 fqCUk52H0.net
これは知事関係ないんじゃないの?
どうせ役人が上にも相談せずに
マニュアルマニュアル言ってただけだろ

250:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:11 4j08l63Q0.net
>>240
自衛隊呼んだのは小西

251:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:12 eD4iwX2c0.net
>>222
別に駐屯地から車で30分だし
まあしょうがないぐらいだろ

252:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:13 a8nE5nje0.net
山北町の皆さん可哀想

253:
19/10/15 21:56:14 ed8gvuIw0.net
知事「俺は困ってない棄てろ」

254:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:14 yAKEAIB50.net
ダムの水でなんとかなるでしょう。川だってあるし。
とか言ってなきゃいいけど、言ってっても驚かんけど。

255:
19/10/15 21:56:16 7YjCXF/V0.net
この文だと緊急度合いが判断しかねる
県の給水車も午後には到着してるので健判断もそれほどおかしくないように見える
まあこういう時の為の自衛隊なので活用しないのは馬鹿とは思うけどさ

256:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:20 0mWZDuq20.net
>>238
>選挙は自民、民主、公明の3党県連が相乗りして事実上オール与党体制で支援され

自民系の知事なのは認めるよな?

257:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:21 H7lN4qb20.net
神奈川県民じゃなくて
横浜市民で良かった。。

258:
19/10/15 21:56:22 rmkQnN4L0.net
いや、本当に勉強だけ出来る人間が登用されつづけて、対応できる人間が居なかったんだろうな

259:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:23 +Neu+wXC0.net
ほんとにこんなバカな職員いるの?
フェイクニュースじゃないのか疑って読んでんだけど
ほんとなら究極のバカが県政に携わってるとしか言いようがないじゃん

260:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:28 67PgF5BM0.net
神奈川県の職員の言い分も聞きたいな。なんで町の要請を断わったのかね。さすがにメンツだけではないだろう?

261:
19/10/15 21:56:29 isCHvcyu0.net
水がダメなら、お湯にしろ。

262:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:31 kawBsO4W0.net
県の黒岩も横浜の林も交代して欲しいけどね
他にいないのよこの人達よりまともなのがね

263:SBT
19/10/15 21:56:35 SpEEaQVB0.net
>>49
飛躍し過ぎ。(w
団塊の発想。
そんなところに歯止めをかけてどうするの?災害時だよ?
味噌も糞も一緒にするなという言葉があるがまさにそれ。

もう一定以上の災害が想定される場合、自衛隊がフリーハンドで動いて良いと
法を変えてほしいわ!

264:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:38 24wfHPgn0.net
>>49
非常時で段取り通りとかw
ゆとりは話さなくていい、無能は緊急時には罪なんだよ

265:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:44 gwqg+C4P0.net
ソースは日刊ゲンダイwww

266:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:47 jcQpZuW00.net
>>245
死にかけの人がでないと判断できないのか

267:
19/10/15 21:56:51 9xzzakJ+0.net
神奈川県やっちまったな。

自衛隊派遣費用お支払い確定おめでとう。
「国賠法も使えないし、
経費でも落ちないから自腹ダヨ」
ってこと。

さぁ、神奈川県の責任のたらい回しの始まりだ!

268:
19/10/15 21:56:55 IKjiGUzR0.net
断水で苦しんでいるところはたくさんあるのにもったいない

269:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:55 FjOOem+Q0.net
ゲンダイの時点でなあ

270:名無しさん@1周年
19/10/15 21:57:02 73dtaKoP0.net
>>153
わりとマジで国家賠償請求狙いかもしれんね

271:名無しさん@1周年
19/10/15 21:57:02 ER0V5Qoj0.net
県からの要請なしに勝手に動いた自衛隊に非がある
次からは動くな

272:名無しさん@1周年
19/10/15 21:57:04 xgL2eb+Z0.net
千葉に続いて今度は神奈川か
タレント知事は使えねーな

273:
19/10/15 21:57:07 ed8gvuIw0.net
知事「そこら辺の泥水すすってろ」

274:
19/10/15 21:57:08 2R+rfgXa0.net
>>184
汽車のSL動かす町としてすでに取材済みだったような?

位置関係から行って山北は神奈川より静岡頼りなとこあるんだよね
自衛隊も小山御殿場の部隊がすぐに展開できるはず

275:名無しさん@1周年
19/10/15 21:57:09 4j08l63Q0.net
>>212
緊急時に連絡取れないアホみたいな上司とかおるやろ?

276:名無しさん@1周年
19/10/15 21:57:14 WCBjViq50.net
>>240
県は表向き許可できない。
自衛隊がこっそり置いてった。
町長が頭に来て捨てたとか?w

277:
19/10/15 21:57:16 cEqoGk7R0.net
朝4時に連絡きて7時にはもう着いてるのに酷いね

278:
19/10/15 21:57:17 OBwcx8NY0.net
神奈川だし仕方ないですよね

279:名無しさん@1周年
19/10/15 21:57:22 GyqQg61C0.net
神奈川県ホント終わってる

280:
19/10/15 21:57:22 r8kUkqEh0.net
>>31
知事はそう言ってるのか?

281:名無しさん@1周年
19/10/15 21:57:28.60 MOs74RLM0.net
これが水じゃなくて食料と医薬品でも、目の前で焼き払わせた

282:名無しさん@1周年
19/10/15 21:57:30.48 agBbdvm+0.net
メンツだけでここまでするのかクソったれ

283:名無しさん@1周年
19/10/15 21:57:31.77 LVeGXMst0.net
神奈川と愛知はまともな人間いないのかよ

284:名無しさん@1周年
19/10/15 21:57:42.56 0L0FKmb60.net
神奈川の民度の低さは異常
そして、「横浜」がおしゃれだと信じているとこがさらに田舎くさい
川崎なんて、場所によってはバジリスクがいるからな

285:名無しさん@1周年
19/10/15 21:57:43.74 rSLIA8lR0.net
災害のときは海自とか空自ってなんかやってたのかな

286:名無しさん@1周年
19/10/15 21:57:46.09 Gxbdn4ik0.net
さすがに給水車から水貰うのすら邪魔するとか
役人てのはほんと自分の領域内では殿様気分なんだろな

287:名無しさん@1周年
19/10/15 21:57:48.28 25jrXp7V0.net
リベラル国家ジャップ

288:名無しさん@1周年
19/10/15 21:57:52.33 K6kHreye0.net
緊急時だぞ、頭イカレてんのかよ

289:名無しさん@1周年
19/10/15 21:57:53.71 msN0k3Cw0.net
まぁ本来はこの町に行くより先にいくところあるんだろ

290:名無しさん@1周年
19/10/15 21:58:04.13 xESObdgB0.net
えー意味がわからない
誰か完結に教えて

291:名無しさん@1周年
19/10/15 21:58:05.84 jcQpZuW00.net
>>247
いまどきこんなことして正しいことしたと思ってるとか
若年性痴呆症としか思えない

292:名無しさん@1周年
19/10/15 21:58:07.59 Ew7mLG4p0.net
笑止

293:名無しさん@1周年
19/10/15 21:58:14.02 LjT8tkaW0.net
困ってる人たちを、さらに困らせてどうすんの?

294:名無しさん@1周年
19/10/15 21:58:14.56 esfHZc/u0.net
URLリンク(www.homemate-research-station.com)
山北駅は神奈川なのにJR東海だし謎

295:名無しさん@1周年
19/10/15 21:58:18.61 oulsIz1F0.net
県民は税金納めるだけの存在でその生命なんてどうでもいいんだろうな
神奈川らしっちゃ神奈川らしい

296:名無しさん@1周年
19/10/15 21:58:18.68 PEiuIDCj0.net
神奈川県知事
謝罪しろ

297:名無しさん@1周年
19/10/15 21:58:22.54 faYourNX0.net
県のトップにゴミを据えたらこうなるってことだ

298:名無しさん@1周年
19/10/15 21:58:29.15 uQTM4MgY0.net
メンツがどうのこうの言ってるけどさ
自衛隊が嫌いな人々なんじゃないの?
できる限り頼りたくないって思想の

299:名無しさん@1周年
19/10/15 21:58:31.57 4j08l63Q0.net
>>293
心の中で嘲笑うんだよ

300:名無しさん@1周年
19/10/15 21:58:32.43 FMi++JrV0.net
県は自分たちを飛び越えて要請した町が気に食わなかったんだろ

301:名無しさん@1周年
19/10/15 21:58:40.97 2Leuxk/l0.net
日刊ゲンダイだから妄想取材の可能性

302:名無しさん@1周年
19/10/15 21:58:48.38 dNuLemAw0.net
最悪だな。
こう言う権力の大小とか、上と下しか基準が
無い土人の思考って。
て言うか日本てそう言う思想なんだよな。
精神病まないのかな。病んでるのか普通とか?

303:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:01.19 CCw/z2Nt0.net
なんでサヨクって余計な事ばかりするの?

304:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:03.29 gwqg+C4P0.net
記事元:日刊ゲンダイ

305:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:03.46 oULSf8Ie0.net
今回は特例として許すけど
次からはちゃんと話を通してからにしてよね

これで済ませりゃ良かったのにな知事

306:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:03.95 I0sG/cvx0.net
黒岩ってガイジなの?

307:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:05.30 jitustll0.net
>>76
水を捨てさせる必要はないよな
ふざけんな

308:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:05.48 wdRoeLGD0.net
これは自衛隊云々じゃなくて行政の問題だろ。

309:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:07.19 QFOqc5TI0.net
>>38
朝4時は自衛隊からの連絡だろが
自衛隊「県知事から防衛相に自衛隊の派遣要請をする必要があります。町は県に依頼してほしい。」
ってことはこの時点で町長は県知事に自衛隊派遣要請すら行わず自衛隊と直でやり取りしてたってことだ
最低のクソ野郎だコノ町長は
他にも災害受けた地域山ほどあるのによ
他を出し抜こうとしやがって

310:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:09.72 5ByAwHY30.net
水が無くて困っている人がいる町で給水車3台分の水を捨てさせるド畜生

311:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:13.86 C+agpTqU0.net
町長「韓奈川県が水を捨てろっていうんです」
町民達「そんな、ここまでポリタンク持ってきてならんでいるのに……韓奈川というだけで日本人はここまで苦しめられるのか」
自衛隊「仕方ないですね、水は捨てていきます」
町民達「そ、そんな」
自衛隊「ただ、勝手に捨てる訳にもいきませんので、どこかに水を捨てるポリタンクとかありませんか?」

312:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:14.33 pU6ttNut0.net
事実なら業務妨害で刑事罰与えるとかあっていいのでは?

313:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:14.50 MOOvHk7m0.net
>>288
千葉県を見ろよ
被災地が電気止まってるのに電話もメールも来ないから被害がないと判断したアホの群れだぞ

314:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:18.94 /S0SFXZs0.net
暇を持て余した上級公務員の遊び

315:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:20.27 LkZBPh900.net
備えていれば翌日に水を貰う必要なんてないからな
備えていなかったか、有るのに貰おうとしたかの2択

316:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:23.94 WM2W7TL50.net
神奈川県と相模原市は無能&無能の塊だから仕方がないよ
諦めろ
住むのが悪い

317:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:26.97 x0QkvjIn0.net
>>243
自衛隊側も後に県から要請が来るもんだと思って行動したんだろ。

318:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:38.65 t3zvXoej0.net
>>284
川崎大師界隈住みの俺に謝れ

319:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:40.57 xzWI7Jv50.net
>>206
ご立派、ご立派。
きみは日頃からさぞかしすべての法を遵守してるんだろうねぇ。
これからもそうやって、カチンコチンになって生きていってねww
ご苦労様

320:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:48.30 ed8gvuIw0.net
水に困ってる人達の前で
役人「この水ここで棄てろ」
漫画かよ

321:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:49.45 sxUPflPf0.net
なんだゲンダイの記事か
レスして損した

322:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:50.59 GOVO/YXq0.net
杓子定規すぎるわ
緊急事態なのに何で臨機応変に出来ないのかおかしいって

323:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:51.95 XqKlmRFS0.net
まあ、黒岩ならとしかw

324:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:52.43 OuVeG0Jm0.net
>>246
前日に自衛隊に明日要請するかもーって言ったのは何時くらいで県にはその前後で相談は?
>>1の記事だと
12日夜(時間不明)
町が自衛隊に明日お願いするかも連絡
13日朝4時(なぜ四時??)
自衛隊から県通してね
6時に出発はするからね連絡
前後間に何かなくね?

325:名無しさん@1周年
19/10/15 21:59:59.27 G5YAFdGG0.net
水を与えて、厳重注意でいいじゃん。
震災の時の東電社長の飛行機Uターンを思い出したよ。

326:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:11.27 0L0FKmb60.net
>>318
ごめんね

327:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:11.94 eD4iwX2c0.net
>>260
市町村単位が独自判断で個別バラバラに自衛隊に対して出動要請すると
本当に緊急性の高い地域が後回しになる可能性があるし
自衛隊側でも対応ができなくなる
災害時はどこも大変な状況で我先に要請してしまうから
だから県が各市町村の状況や要請を集約して「ここは県内の設備で」「ここは自衛隊じゃないとダメだ」
と判断して県から自衛隊に要請するのが全国統一のルールになってる

328:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:14.99 XQLDeStr0.net
なんで捨てるまでに至ったの?なんのため?毒でも入ってたの?

329:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:16.55 8c6BeRvl0.net
出番だぞ共産党、今こそ水を持って駆けつけるんだ!
さっさとしろ

330:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:18.13 Nf9252Uy0.net
もしかして自衛隊の世話になりたくなかった系?

331:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:18.63 1db26FSU0.net
>>299
あほだな、他人が不幸でも自分が幸せになるわけじゃないのにな。
他人が卑しくても自分は偉くないし。

332:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:24.97 dugyZcnn0.net
自衛隊の人が現場に来てから捨てさせるとか狂ってるんじゃないのか?
被災者と自衛隊の人の両方に失礼だろ。

333:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:26.09 zH120mad0.net
どうせ武蔵小杉の件でタワマン在住の上級国民からクレームが大量に来たとかその辺だろう。
どっちにしても県知事に問題があるが。

334:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:28.77 a6NzPudU0.net
県の職員をボコボコにして自衛隊から水を奪えば良かったのに

335:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:29.03 yAKEAIB50.net
神奈川県は、政令指定都市じゃない残りの部分を県知事が担当みたいな感じだから
他県とはちょっと違う部分もあるのかもね。

336:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:30.90 wdRoeLGD0.net
警告でよかった。
捨てさせることはなかった。
これは失態だよ。

337:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:30.86 z7UNnwnS0.net
>>264
自衛隊が県の要請もないのに町から要請があったら災害出場していいって自衛隊法のどこに書いてあるんだ?
非常時だから段取りが必要であって、軍隊であるとしか思えない自衛隊賀自らの判断で出動することの危うさすら分からないヤツがなに述べちゃってるの?

338:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:32.31 PbJEnbQZ0.net
>>1
酷い話だな
阪神淡路大震災の住民を見殺しにした旧社会党の村山元総理の教訓が生かされてない
パヨクの指導者は偏狭で全体が見えない

339:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:35.20 eXe4ey6L0.net
神奈川と愛知に住んでる人は今後よーく考えようね

340:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:35.27 i8Tc7tVp0.net
>>114
調整の邪魔になるぐらいなら補給物資なんぞ捨ててしまえってことか。
なら条例でそう定めればいいじゃないか。

341:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:37.03 YyUFi1TP0.net
また痴呆公務員か
欧米諸国の二倍から三倍の給与水準なのにガイジしかいねえw

342:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:42.36 Wv5PTx0C0.net
自衛隊が町長の依頼で出動するのは怖いな
よほどのコネでもあったのか?

343:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:43.17 uZsYVXjn0.net
これテレビで報道された?

344:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:47.15 PEqGlzWL0.net
神奈川県にも馬鹿知事あり。

345:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:49.64 jO3dXlJX0.net
連携のあれこれは後で議論したり処分したりすりゃいいだろ
とりあえず来てる水があって、断水で困ってる住民がいるのに
ダメだから捨てますは馬鹿の極み。これは騒動になって指示した奴を必ず処分してほしいわな

346:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:50.40 DMeC05V60.net
何故、自衛隊もヤン・ウェンリーなみのパヨクだよね。
シェーンコップみたいのは居ないの?

347:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:53.39 w6kj4b6K0.net
もう持ってきた以上使えばいいじゃん

348:名無しさん@1周年
19/10/15 22:00:54.00 qbdd3E+b0.net
なんとなくだが
拡声器で
「まちのみなさーん、すいませーん、じえいたいの給水車でーす!」
「神奈川県知事の要請で、給水ができませーん!
給水車は、ここで、もうすぐ、水を捨てまぁーす!」
「大事なことなので、もういちど、くりかえしまぁす!もうすぐここ、やくばの前で、水をすてまぁーす!」
住民はこぞって、農業用タンクやヤカンを持ってかけつける
隊員は放水する

349:名無しさん@1周年
19/10/15 22:01:07.27 OuVeG0Jm0.net
>>250
小西くんならゲンダイより前に自らアピールする!

350:名無しさん@1周年
19/10/15 22:01:08.25 IKHSrWS40.net
>>114
一定の供給しかできないなら尚更捨てるのは悪手すぎるだろ

351:名無しさん@1周年
19/10/15 22:01:10.67 AWtwTs0P0.net
いくらなんでもフェイクレザーニュースでしょ?

352:名無しさん@1周年
19/10/15 22:01:18.77 GOVO/YXq0.net
黒岩って元フジアナの人か
千葉と言い有名ってだけで知事にするの止めろよもう

353:名無しさん@1周年
19/10/15 22:01:27.28 sFKPZ4gV0.net
私は生まれも育ちも神奈川県ですが、今日ほど神奈川県が恥ずかしいと思ったことはありません。
山北町の皆様、自衛隊の皆様、本当に本当にごめんなさい!
もーホントに神奈川生まれでごめんなさいって気持ちでいっぱいです…orz

354:名無しさん@1周年
19/10/15 22:01:32.57 VQBGqL5t0.net
>>309
深夜から朝の4時にかけて県知事に出動要請するよう連絡できたの?

355:名無しさん@1周年
19/10/15 22:01:39 AEs5oDIC0.net
市町村レベルで自衛隊に依頼できたら
収集がつかなくなるんじゃない?

今回は町長の越権行為で水がムダになった。

356:
19/10/15 22:01:39 kZeCi6Xf0.net
山北はよく被害に遭うところだよな。
大変だよ。
神奈川の県庁は上からの目線ばかり
潰れろよ、神奈川。

357:名無しさん@1周年
19/10/15 22:01:43 PEiuIDCj0.net
神奈川ってバカしかいないのか?

358:名無しさん@1周年
19/10/15 22:01:53 3kzuQEDZ0.net
うんこ県

359:名無しさん@1周年
19/10/15 22:01:54 LcZZHHdW0.net
なんで直接自衛隊にお願いしちゃダメなの?

360:名無しさん@1周年
19/10/15 22:01:57 pNdNqjcJ0.net
>>308
誰も自衛隊云々なんて言ってないけど
県行政がおかしいという文脈が読めない?

361:
19/10/15 22:01:58 uydEDOGA0.net
芸術作品「
判決:県疫人を
絶水の刑


362:
19/10/15 22:02:02 LjT8tkaW0.net
「やっと水が手に入る-。」待ちわびた町民の目の前で、ふんだんに用意された水が捨てられたのか
この事実ひとつみても町民の絶望感は想像に難くない

363:名無しさん@1周年
19/10/15 22:02:06 QFOqc5TI0.net
>>319
自衛隊という超強力な組織は
基本的に厳格に運用する必要がある
これが安易に流されてテキトーに運用されると
法秩序は根底から覆る
何もわかっていないのはお前の方だよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

364:
19/10/15 22:02:07 MdVQ0Nrz0.net
山北町の言い分だけを紹介してるけど、実際のところ、そもそも県に話を通してなかったのでは

365:
19/10/15 22:02:08 c339Aw/50.net
特例で到着後依頼とかやっちゃうと制度の建前が崩れてダメなのか
水くらいいいじゃんとか思っちゃうけど

366:
19/10/15 22:02:08 9xzzakJ+0.net
>>271
災害時の救助について、命令を出してる人が居る。

自治体は「協力しなければならない」立場なんだが、
蹴っちゃったからなorz

しかもほぼ確定の配慮義務違反で、
起因性についても自治体との関係もほぼない。
これ詰んでるパターン。
てるてる坊主が現れるかもしれんレベル。

367:
19/10/15 22:02:10 LkZBPh900.net
>>345
断水に備えていた台風の翌日に水が無いわけないだろw

368:
19/10/15 22:02:12 pRZJED2N0.net
>>1
臨機応変に対応できない県の職員
次に似たようなことがあったらそいつらに運ばせればいい。

369:
19/10/15 22:02:12 eIHVXc+O0.net
未病とか言ってる知事が、水捨てるか

370:
19/10/15 22:02:13 dNuLemAw0.net
相模原市には頭は上がらんわ。
人口60万超えの政令指定都市だからな。
金を出す側。
山北は県が拠出する側。
自分達の給料を圧迫されんのがやなんだよな。
役人とはこう言う発想なんだよ。
まともな世の中にしたいなら、聖徳太子みたく
役人制限法で縛るしかないんだよ。

371:名無しさん@1周年
19/10/15 22:02:21 VGxTiYBI0.net
神奈川の乱が発生するかもな 娯楽多過ぎ

372:
19/10/15 22:02:22 I1LAf5Nj0.net
まー山北町の位置だったら
横浜なんかより駒門駐屯地のほうが
心理的にも近いんじゃないの?
西部エリア統率できてない県の責任でしょ。
後から注意、反省会でいいだろうに。

373:名無しさん@1周年
19/10/15 22:02:37.10 msN0k3Cw0.net
>>359
そんなん重要度わからんやろ
ヤバイところにいってもらわなきゃ

374:名無しさん@1周年
19/10/15 22:02:37.35 /3UQb/PR0.net
県が無能。
千葉と同じだな。

375:名無しさん@1周年
19/10/15 22:02:39.22 wdRoeLGD0.net
捨てさせたのは見せしめだろうね。

376:名無しさん@1周年
19/10/15 22:02:41.42 qdGVLi2l0.net
>>136
本当それな
相手共産じゃ選択の余地無いからな

377:名無しさん@1周年
19/10/15 22:02:43.78 u/7YPp9a0.net
自衛隊嫌いなパヨク?

378:名無しさん@1周年
19/10/15 22:02:45.02 2AvAEj0l0.net
公務員は無駄が好きな人種だな
この捨てた水は税金なんだよね

379:名無しさん@1周年
19/10/15 22:02:50.40 eLvXePWT0.net
これがタテ割れ行政ってやつか

380:名無しさん@1周年
19/10/15 22:02:52.45 OuVeG0Jm0.net
>>276
笠地蔵的な自衛隊妄想したw
ラストは隣町に盗まれたくらいのがいいかもしれん

381:名無しさん@1周年
19/10/15 22:02:52.27 4j08l63Q0.net
>>320
水に困ってる人達の前で
役人「この水ここで棄てろ」
自衛隊「(イラッ☆)了解!ブシャー!!」
役人「うわなにするasdfgふじこ」
漫画ならこうなる

382:名無しさん@1周年
19/10/15 22:03:00.98 oPjGJk4m0.net
米空母が勝手に食料捨てていく無法プリを少しは見習えよ。
憲法に限らず日本人は法を戒律化しすぎ宗教じゃねえんだよ

383:名無しさん@1周年
19/10/15 22:03:06.63 XQLDeStr0.net
捨てたのはなんのため?
持ち帰れないの?

384:名無しさん@1周年
19/10/15 22:03:13.68 KAbvy7B60.net
>>5
もっと信じられない逗子のストーカー殺人事件があったとこなんで

385:名無しさん@1周年
19/10/15 22:03:19.86 PR3TLBRF0.net
>>164
Twitterで町名と「たすけて!」ってコメント書いたらすぐ動いてくれそう

386:名無しさん@1周年
19/10/15 22:03:20.10 A8JV9Z8W0.net
これは完全にアベが悪い
公僕を甘やかしすぎるからだよ
勘違いのクソが増えすぎた

387:名無しさん@1周年
19/10/15 22:03:22.55 bt0gnpE10.net
>>1
THEお役所仕事
だね
だいたいこんな感じだよ自治体仕事は
結果云々は別な話

388:名無しさん@1周年
19/10/15 22:03:22.87 RwQ+0c0F0.net
もう黒岩には投票しない。
神奈川県民はみんなそう思ったのでは?

389:名無しさん@1周年
19/10/15 22:03:26.56 pNdNqjcJ0.net
>>359
ボク(県職員)のメンツが潰れる
功労を横取りする奴は許さん

390:名無しさん@1周年
19/10/15 22:03:31.68 /1GGUVNv0.net
>>363
韓国みたいな国になるとこだったな

391:名無しさん@1周年
19/10/15 22:03:38.66 DMeC05V60.net
>>381
俺もそんな絵が想像出来たw

392:名無しさん@1周年
19/10/15 22:03:48.70 G5YAFdGG0.net
まぁこの記事一方からでは見えてはこないが。

393:名無しさん@1周年
19/10/15 22:03:49.27 3rPu1cgG0.net
だったら要請受けて行っちゃった自衛隊もあかんやん

394:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:03.57 fQXxQIl30.net
コリアンパージが進むなw

395:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:03.41 8XNdp+ZL0.net
>>35
なんか李氏朝鮮末期の両班みたいだな
悪質な貴族階級

396:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:05.01 AWtwTs0P0.net
>>383
自衛隊は勝手に捨てる
住民はそれを勝手にすくう

397:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:06.44 4j08l63Q0.net
>>367
備えてなかったんじゃないか?

398:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:07.82 batmOrPw0.net
災害の非常時なんだから、問題点は後で議論するとして、水は住民に配れよ。

399:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:08.22 jO3dXlJX0.net
>>367
だとしても捨てる方がいいと思うならお前も馬鹿だわな

400:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:11.57 qCXCz+yW0.net
神奈川はほんと駄目だな
派遣要請は都道府県単位で出さないといけないだろうけど
市町村が困ってるなら、個別にオッケーしてやれよ

401:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:13.26 6Wozkrv40.net
県職員の誰が具体的な指示を出したのか、明らかにせよ。
そいつを糾弾すれば良い。

402:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:16.05 fqCUk52H0.net
まぁ命令系統がどうなってるのか気にはなる
ちょっと冷静になっとこうかな

403:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:17.33 QFOqc5TI0.net
>>354
電話は通じたろ
県に電話連絡一本も入れずに
直で自衛隊とやり取りすんなよ
自分とこだけじゃなくて他の地域のことも考えろ
調整役の県の立場もな

404:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:20.29 RguUr2aW0.net
>>49
バカ発見!

405:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:20.67 ddMhCrtW0.net
勿体ねえな

406:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:21.69 44oMpwwH0.net
無能なマニュアル役人の典型なんか?
住人が困ってると言うのに

407:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:32.05 lfs7gWA20.net
>>345
町の災害マニュアルで自衛隊に直要請するようにはなって無いやろ?
なので災害対策が落ち着いた後に、町長と町の防災担当者達はマニュアルの再勉強する事例だと思うが

408:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:32.72 gwqg+C4P0.net
ソースは日刊ゲンダイ

409:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:36.99 yexigYf30.net
ルールはわかるがもういるんだから連絡不備は町長のペナルティーとしておいといても
水は給水したらよかっただけじゃない?そしたら追加の2台はほかにまわせたわけだし
捨てさせるとかキチガイにもほどがあるわ、これもう日本終りかけだな

410:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:37.37 1Z+iX4YQ0.net
もはや日本国民なら自衛隊が一番尊敬できて
頼れる組織だからな神奈川やっちまったな

411:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:45.55 pNdNqjcJ0.net
何もしない無能の森田知事のがマシなレベルだな

412:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:49.16 i8Tc7tVp0.net
>>383
持ち帰ったって捨てなきゃならん。
そのままおいとくことは出来んからな。
だから空にするために捨てる。

413:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:49.32 PEiuIDCj0.net
首長がアホだと県民はツライわ

414:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:52.57 ORZfGFsc0.net
勝手に越権して自衛隊に要請出来るとか
それはそれで問題あるけど

415:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:55.50 /1GGUVNv0.net
公務員ってのは規則通りに動いてこそなんだよ
全国で公務員が勝手に動く世の中なったら地獄だぞ

416:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:56.08 TGYvKnK/0.net
なんの冗談だよアホなのか

417:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:58.38 T7XmNDhz0.net
山口組に頼めば迅速に対応するやろw

418:名無しさん@1周年
19/10/15 22:04:58.43 DMeC05V60.net
>>359
指揮系統は守って下さいて事だろうな。
自治体は各々の判断で自衛隊に連絡!て方法が正しいのかは分からん。

419:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:05.23 4QuuyKFj0.net
水を捨てるって・・・

420:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:07.29 QFOqc5TI0.net
>>383
燃費悪いだろうが
全部税金だぞ

421:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:11.57 xekJATHF0.net
>>23
田舎県のが協力や住民のつながりの努力すごいな
東京に地震きたらまじで無法地帯なりそうや

422:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:15.22 PbJEnbQZ0.net
>>332
緊急時、前代未聞の出来事
その県の担当者の名前はよ

423:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:17.62 J43xV5FH0.net
ソースはゲンダイか
ちょっと信用できないな
他のマスコミが調べ直してくれねえかな
叩くのはそれからだな

424:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:19.29 LkZBPh900.net
>>399
捨てるのはもったいないけど、
どう転んでも諸悪の根源は山北町だぞ

425:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:19.89 9E3SUm/B0.net
自衛隊の給水車の水を棄てたの黒岩なの?

426:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:20.42 4j08l63Q0.net
>>403
緊急時に繋がらないアホな上司とかおるよな。留守電付けときゃええやろ的なアホ

427:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:24.20 uZsYVXjn0.net
明日の昼、坂上あたりに叩いてもらいたい

428:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:24.70 wdRoeLGD0.net
まあ町が独断で自衛隊動かすのもおかしいけどなw

429:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:26.74 9SBXcWc40.net
捨てずに待たせれば良かったのに
別途、県が用意した水を待つとか、税金の無駄じゃん
自衛隊反対派も緊急時は私情を捨てろよ

430:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:28.75 OuVeG0Jm0.net
>>354
そこじゃなくて>>1の記事だと前夜の前振りお願い(予約か?w)のお返事が翌朝四時みたいだろ?
変じゃね?ってことね
それと県から要請になってること知らんわけないし知らなくてもそれ最初のお願いで言われてね?と思うんだよね
なら前夜までに県と話ししてなくね?とかね
何かトラップ仕込んであるだろこの記事
そこ当てようよと言いたい

431:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:36.45 2rGu2Tw50.net
県側の言い訳をちゃんと聞いてやってから袋叩きで良いんじゃないか?

432:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:40.46 AzxJxsdF0.net
県の言い分もわかる。
たしかに手順とばし。
町のとにかくたすけてくれもわからないではないが、慌てすぎ
んで自衛隊は有能すぎ

433:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:44.16 tGa7dtVM0.net
よくわからんが災害時は被災者を第一に動いてくれ
役割だの縦割りだのは被災者には一切関係ないから

434:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:46.03 1TPopII80.net
>>49
法律は常に未完成

435:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:49.74 8ZloGN3J0.net
住民所有のタンクに水捨てればよかったね

436:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:55.41 agBbdvm+0.net
たかが水でこの状況だといざ戦争起きたら県と国で同じこと起きるんだろなこの国は
目の前に水があるのに上の命令で捨てさせるとは人間性疑うわ
自衛隊もやりきれない思いだわな

437:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:59.43 304v5YOL0.net
暴力装置に助けてもらうんじゃねーよ。

438:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:02.16 lWCedabG0.net
>>396
あえてそのあたりは書かなかったんだろうな

439:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:03.58 C+agpTqU0.net
>>35
武蔵小杉のうんこ禁止タワーマンションに住んでいるから、
その腹いせだろ。
まさに韓国人、そのもの。
(´・ω・`)

440:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:08.38 LN15QkgV0.net
片方だけの言い分は胡散臭いなぁ
捨てたのは自衛隊もってことになるし

441:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:11.93 gVwCtLCE0.net
政治家が現場に行くような民主党政権でなくて良かったわ。

442:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:12.19 oULSf8Ie0.net
知事は
「この俺が自衛隊を追い返してやったぜww」
って御満悦だったろうな
こうして批判を受けるまでは

443:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:15.96 A451vs780.net
おまえら反日ゲンダイ韓国新聞のソースだけでよく盛り上れるな

444:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:21.01 xzWI7Jv50.net
>>256
だからオマエは本当に馬鹿だな。
自分で書いたその字が読めないの?
自民、民主、公明が支持って書いてあるじゃん。
自民と民主が相乗りしてる時点で、察しろよ、バカ
自民を貶めるのは勝手だが、このバカ知事と一緒にしたら
さすがの自民も気の毒だ。黒岩は筋金入りのバカで、ただの空バケツだ。

445:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:24.16 dyVESZPk0.net
もう少し詳しく知りたい

446:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:26.53 ro0iGHPm0.net
単なる内規じゃないの?ある程度上の人間がGO出せば済む話やろ

447:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:27.57 yAKEAIB50.net
捨てて帰ったということは、町が仕方ないので「ここに捨ててください」と
いうことで、そうなった可能性もあるわな。捨て方は町が指図しても問題なかろう。

448:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:32.44 EVRWXrLq0.net
>>327
おれもそう思うんだが、町長側を問題視しない流れは何だろうね?

449:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:32.52 sd2QulBS0.net
飲料水はただじゃないんだけど 捨てろってすげえな

450:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:33.86 Wfx8YDH00.net
>>1
神奈川県知事
黒岩祐治:元フジテレビ社員
2011年(平成23年)6月1日に新知事となった黒岩は、拉致の記述ごと教科書から削除されていたが、
朝鮮学校側が副教材で補足すると県側に約束したためとして、
神奈川県から今年度も例年通り神奈川朝鮮学園に対する補助金約6300万円を支給する方針を表明した。
→当然、朝鮮学校が教材に拉致問題なんか書くわけがなく、騙されて終わり
馬鹿丸出しの反日パヨ知事

451:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:43.80 x0QkvjIn0.net
>>432
有能だよね。
県の指示無視したらもっとかっこよかった。

452:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:47.93 msN0k3Cw0.net
捨てたのは置いといてこの町がかってに自衛隊呼べたのがおかしいわ
自衛隊の許可出したやつが悪いんじゃね

453:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:52.20 Swbweb4I0.net
>>49
確たる信念を持って法を優先して被災者を見殺しにする気概があるならまだしも
ただ思考停止してるか後で責任を取らされないように逃げてるだけのマニュアル脳

454:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:53.22 gFFVoP0f0.net
捨てるのは酷い

455:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:53.85 AzxJxsdF0.net
>>433
わかるが、自衛隊となるとデリケートにならざるをえない

456:名無しさん@1周年
19/10/15 22:07:01.05 pNdNqjcJ0.net
>>403
県と自衛隊が協議するわけやないやろ
県は要請上げるだけで、駐屯地からしたら近所の町民のがよっぽど大事

457:名無しさん@1周年
19/10/15 22:07:02.21 /HANOxvw0.net
担当者は適正が合ってないわけだから、別部署に行ってもらうのが最善

458:名無しさん@1周年
19/10/15 22:07:04.57 KAbvy7B60.net
>>381
サウザーかよ

459:名無しさん@1周年
19/10/15 22:07:05.70 qCXCz+yW0.net
まぁこういうのはトップが悪い
トップがゴーサイン出してれば、馬鹿な下っ端も指示に従うし

460:名無しさん@1周年
19/10/15 22:07:09.36 DMeC05V60.net
>>415
マックス・ウェーバーも理想的とは官僚とは、ロボットみたいな奴だと言ってるもんな。
官僚や役人が独自を持つと、それは民主的に選ばれた政治家と方法論を巡って対立する事になるし。

461:名無しさん@1周年
19/10/15 22:07:18.89 kZeCi6Xf0.net
火事です!
県の了解を得てから119に連絡する事。
これが神奈川でーす!

462:名無しさん@1周年
19/10/15 22:07:18.80 4j08l63Q0.net
>>447
アホ知事が受け入れれば水も燃料も無駄にならなかった

463:名無しさん@1周年
19/10/15 22:07:31.84 Kl3V8iO30.net
地価が下がるレベル

464:名無しさん@1周年
19/10/15 22:07:35.45 w560y43O0.net
県知事リコールしてこの町長に防災指揮やってもらおう
緊急事態で無能な県知事など要らぬ

465:名無しさん@1周年
19/10/15 22:07:35.86 vhoPVvzh0.net
そんなことしたら、後々批判くらいまくるの知ってるだろうに

466:名無しさん@1周年
19/10/15 22:07:43.72 MKNrpyU30.net
プッシュ型支援全否定で草すぎる。

467:名無しさん@1周年
19/10/15 22:07:52.02 jhjjP6Wl0.net
これ担当した職員クビでいいだろ。
本当にこういう県庁とかの公務員は責任とりたくないクズばかりだな。

468:名無しさん@1周年
19/10/15 22:07:53.73 Nf9252Uy0.net
>>450
バリバリやんけ
そりゃ自衛隊を拒否するわな

469:名無しさん@1周年
19/10/15 22:07:54.27 zdYuTIHv0.net
神奈川県、M-1出たら優勝や

470:名無しさん@1周年
19/10/15 22:07:56.09 Dr8HNC2z0.net
担当者と県知事と県議を退職金なしのクビにすべきだろ
即アウトぐらいしないと公務員はさぼりやがる

471:名無しさん@1周年
19/10/15 22:08:09.46 cK46yU4K0.net
ザ・無能

472:名無しさん@1周年
19/10/15 22:08:12.26 VIUrhqzB0.net
恥事の指示と考えれば良いのか?

473:名無しさん@1周年
19/10/15 22:08:17.53 jjv+1w3+0.net
現に困ってる県民がいて 自衛隊が対応してくれた 県はお礼を言う立場だろ。
捨てさせたって何だよ。 県民は こんなヤツらに納税してんだからな もっと怒れ

474:名無しさん@1周年
19/10/15 22:08:18.64 cK46yU4K0.net
県全体がアスペ

475:名無しさん@1周年
19/10/15 22:08:21.34 /3UQb/PR0.net
>>444
大阪と神奈川は安倍の政策の実験場だぞ?

476:名無しさん@1周年
19/10/15 22:08:21.54 eD4iwX2c0.net
>>448
ニュー速なんて公務員叩きたいだけのアホの集まりだからしょうがない

477:名無しさん@1周年
19/10/15 22:08:21.66 pNdNqjcJ0.net
>>452
20キロとあるから隣町レベルだろう
日頃から付き合い多いと思うよ
騒音なりなんなりとね

478:名無しさん@1周年
19/10/15 22:08:24.88 PEiuIDCj0.net
捨てるとかねーわ

479:名無しさん@1周年
19/10/15 22:08:27.58 FN71hz2q0.net
>>1
>県と町で押し問答が続いたが、県は最後まで首をタテに振らず
「県は」じゃなくきちんと個人名を出せ!
氏名と身分や役職名を出せ!

480:名無しさん@1周年
19/10/15 22:08:31.25 Xi5IhV/S0.net
URLリンク(www.town.yamakita.kanagawa.jp)
↑のp105にある様に町は自衛隊に給水要請をした。
p127には県に事後報告するとなってて、その通りにした。
察するに、県は「よその自治体も困ってんのに抜け駆けで勝手なことするな」と給水を認めなかった?
結局、水は廃棄。
…流石にこんな馬鹿な話じゃなかったと思うけど。

481:名無しさん@1周年
19/10/15 22:08:37.47 OuVeG0Jm0.net
>>451
それしたらまじでダメと思うよ
本当に危機迫る救命ならまだしも

482:名無しさん@1周年
19/10/15 22:08:43.61 AEs5oDIC0.net
>>451
それはダメだろ
文民統制できてないじゃん

483:名無しさん@1周年
19/10/15 22:08:54.39 x0QkvjIn0.net
>>465
一般市民からの評価より役所内での評価が大事だから。

484:名無しさん@1周年
19/10/15 22:08:58.72 xDTceV9s0.net
うわ、さすがに県はダメだろう・・・・。
税金で食ってるカスのくせに。
住民はもっと怒るべき。

485:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:00.98 1Z+iX4YQ0.net
こんな奴らに任せてたら災害のたびに犠牲者増えるよ
神奈川はよく考えろ

486:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:02.41 gGwjBzCo0.net
>>114
町長だからおらが村を守るのが責務だろ。
何ほざいてるんだ?

487:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:04.07 LN15QkgV0.net
というか勝手に来た自衛隊がそこまできて水捨てて帰るほうがイカれてる

488:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:06.21 F+KJUlWC0.net
ゲンダイなんだから記事そのままの話じゃないだろ

489:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:10.94 sQObsAg90.net
今年の災害はどこもかしこも色々とアラが出て面白いねえ。次の選挙が楽しみだ。

490:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:11.02 msN0k3Cw0.net
>>477
付き合いで優先して助けるってド田舎定番やな…

491:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:11.95 OKqgLHW70.net
神奈川県もパヨク朝鮮人に乗っ取られてたか

492:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:16.52 2AvAEj0l0.net
自衛隊仕事早いな

493:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:21.28 DMeC05V60.net
自衛官「これから飲料水の廃棄を行いますので、住民の皆さんはポリタンクを持って集まってくださーい。」

494:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:28.87 L6oOxNDE0.net
でもルール破ると権力の暴走ってぶちぎれるだろ?

495:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:29.06 bRcJSAdJ0.net
なにこれ、ひどすぎて意味わかんねぇな

496:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:30.05 3ytRcN5I0.net
県職員「水が無いならお酒を飲めばいいじゃない」

497:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:33.92 uQ7LVXA60.net
黒岩、なにしてんだよ、捨てさすとかアホすぎる。
残念ながら、頭がないな

498:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:34.55 4j08l63Q0.net
知事「立て込んでいたので私が要請するように町長に依頼した。今後はこのような事が無いように注意したい。
此度はお騒がせして大変申し訳ございませんでした。また迅速に対応下さった自衛隊の皆様には心から感謝を申し上げる」

499:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:38.40 F+KJUlWC0.net
しかもゲンダイがどっちの方向に盛るかを考えればなあ

500:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:40.53 gZKCuTLU0.net
自衛隊が町に県の方へ依頼して欲しいってところまではOKなのよ。
それでなぜ自衛隊が県からの要請を待たずに出動しちゃったかってとこよ?

501:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:41.65 yim2KVy40.net
水くれ・・・ どばどばー

502:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:45.07 b9Rs6vI00.net
ゲンダイはポンコツじゃないんか?

503:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:49.73 304v5YOL0.net
自衛隊だって、各部隊で付近の偵察業務の一環で水を運んだだけかもしれないじゃないかw
って、お役所的答弁してみたらいいのにw

504:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:49.77 hIlDKgQd0.net
いつぞやの液体ミルクなら仕方ない部分もあったけど、水なんて貰えるならもらっとけよ
しかも捨てるとかアホだろ

505:名無しさん@1周年
19/10/15 22:09:54.09 oPjGJk4m0.net
>>493
何その一休さんみたいな大岡裁き素敵

506:名無しさん@1周年
19/10/15 22:10:01.48 nTHlJCjG0.net
余力のある自衛隊も県と調整してからくればいいのに

507:名無しさん@1周年
19/10/15 22:10:03.52 W3TdvkWx0.net
神奈川ヤバイ

508:名無しさん@1周年
19/10/15 22:10:07.37 5ByAwHY30.net
県は「どうしようもなくなった時の最終手段」で自衛隊を呼ぶんだって
脱水症状で死人が出なきゃ呼ばないんだよ

509:名無しさん@1周年
19/10/15 22:10:08.95 v14kXxN40.net
県庁の職員なんて、自分の事しか考えてないカスしかいないからな
遠い存在である県民の事なんて、二の次三の次でいいと思ってる

510:名無しさん@1周年
19/10/15 22:10:14.01 LkZBPh900.net
>>486
そのわがままを躾けるのが県の役目だからね
一般常識すら知らない町はヤバい

511:名無しさん@1周年
19/10/15 22:10:15.60 uZsYVXjn0.net
ビッグマグナム黒岩知事

512:名無しさん@1周年
19/10/15 22:10:15.67 EVRWXrLq0.net
>>476
まぁそんなもんかね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch