【三重】「何か足りんな…気付いて腰抜けた」台風19号で“灯台”が丸ごと無くなる 倒壊し海へ落下かat NEWSPLUS
【三重】「何か足りんな…気付いて腰抜けた」台風19号で“灯台”が丸ごと無くなる 倒壊し海へ落下か - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/10/15 08:05:56.29 K/Osws5M0.net
テッテレー

3:名無しさん@1周年
19/10/15 08:06:03.89 dAxLtUZo0.net
海坊主の仕業だな

4:名無しさん@1周年
19/10/15 08:06:35.59 QY0UktG80.net
そんなもんなの?灯台さんかわいそう

5:名無しさん@1周年
19/10/15 08:07:45.04 uTmwOOOi0.net
>>1
> 『何か足りんな…』と思ったら
これはアハ体験だねw

6:名無しさん@1周年
19/10/15 08:08:05.64 aIrztWR10.net
灯台守の夫婦は大丈夫なのか?

7:名無しさん@1周年
19/10/15 08:08:26.13 Mgy8FqnE0.net
探しても見つからない時は、案外足元に有る

8:名無しさん@1周年
19/10/15 08:08:59.00 oz8tpDLc0.net
むしろ台風の時こそ灯台が必要だろ
深夜に気づかなかったのか?

9:名無しさん@1周年
19/10/15 08:09:08.62 i7ZJox5F0.net
マジで抜けたの?

10:名無しさん@1周年
19/10/15 08:09:14.95 17S+YDmo0.net
やっべっぞ国土が減ったじゃん!?

11:名無しさん@1周年
19/10/15 08:09:36.71 NIJ71eWa0.net
>>5
ジョジョに消えて行ったんだろうな

12:名無しさん@1周年
19/10/15 08:09:37.34 LODf40iT0.net
集団ストーカーでおもしろいのみつけた
ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
スレリンク(rights板)
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
スレリンク(rights板)
不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
まだようつべとか70億とかちゃうで
今のうちなら正しいとこ選べるやろ、これ読んでもわからん脳ミソならしょうがないわな

13:名無しさん@1周年
19/10/15 08:09:58.74 58kylf4l0.net
ブラッドベリの小説に海獣がくるやつあるけど、アレだよ

14:名無しさん@1周年
19/10/15 08:09:58.77 kLZAOpqV0.net
三重は倒壊地方なり!

15:名無しさん@1周年
19/10/15 08:10:11.14 Q7lTpsOb0.net
よくある

16:名無しさん@1周年
19/10/15 08:10:11.88 k4Ah37Qm0.net
灯台もと暗し

17:名無しさん@1周年
19/10/15 08:11:01.01 TMEKcgOZ0.net
>>7
そうそう
大事な髪の毛がいっぱい落ちてる

18:名無しさん@1周年
19/10/15 08:11:31.41 EkWM4NoP0.net
有名な大王埼灯台がやられたのかと
思ったら…

19:名無しさん@1周年
19/10/15 08:12:15.33 Y8Ku8VRq0.net
>>12
入院しないとダメです

20:名無しさん@1周年
19/10/15 08:12:40.02 3erJoDJs0.net
マークシートなのに鉛筆忘れた感じか!

21:名無しさん@1周年
19/10/15 08:12:44.92 DImbem+X0.net
マジかよカッパーフィールド最低だな!

22:名無しさん@1周年
19/10/15 08:12:56.89 2t1vEGB00.net
地球温暖化で異常気象があいつぐなか安倍政権には港湾施設の予算を増やす責任があった
日本をとりもろす?
ぜんぜん、とりもろせてないよ!

23:名無しさん@1周年
19/10/15 08:13:08.66 Fp8l9mSh0.net
三重県も報道少なかったな

24:名無しさん@1周年
19/10/15 08:13:20.81 hiRUiaZa0.net
アハっ

25:
19/10/15 08:13:45 ezpGMzPx0.net
灯台タイガーはやられたのか・・・

26:
19/10/15 08:14:12 Mgy8FqnE0.net
>>17
あだ名が灯台になっちゃうよ

27:名無しさん@1周年
19/10/15 08:14:21 +pvZGhb30.net
GPSあるから灯台の必要性はへった。ロランとかNSSで位置をとっていたときは必要だったけど。必要ないからメンテもしないし放置はたくさんたるよ。

28:
19/10/15 08:14:27 qiRcHuUt0.net
デカすぎて逆に気付かなかったんかな

29:名無しさん@1周年
19/10/15 08:14:47.41 yPO1OkTZ0.net
しかし、今回の台風はトータルすれば相当な経済的損害を受けてそう

30:名無しさん@1周年
19/10/15 08:15:20.16 RuH2BBW20.net
>>24
ワロタ

31:名無しさん@1周年
19/10/15 08:16:01 foeZzMwH0.net
灯台モトクラシー

32:名無しさん@1周年
19/10/15 08:16:01 mO2fFd/B0.net
ここ本当にきれいな風景だったのにショックだわ

33:名無しさん@1周年
19/10/15 08:18:01.23 Klbx5N7j0.net
大王岬がやられたんかと思ったわ

34:名無しさん@1周年
19/10/15 08:19:15 4VtD7coC0.net
>>5
答えが分からないヤツは
アホ体験

35:名無しさん@1周年
19/10/15 08:19:22 YMBURMRw0.net
関東ばっかり報道して三重の被害は報道されません
千葉県民はこれでも不満ですかー?

36:
19/10/15 08:19:25 S9YJqolF0.net
それはヤバい

37:
19/10/15 08:19:25 rPb+5j/v0.net
オレもバイク盗まれておんなじ思いしたわ

38:名無しさん@1周年
19/10/15 08:19:33.54 col+3uZ90.net
三重にもクトゥルフ上陸の爪痕か。

39:名無しさん@1周年
19/10/15 08:20:03.35 p/jRMFSv0.net
何人も死んどるのに三重県は呑気だな

40:名無しさん@1周年
19/10/15 08:20:51.06 TLe0/DpW0.net
アハ体験

41:名無しさん@1周年
19/10/15 08:21:32 ky6JSZee0.net
あは体験

42:
19/10/15 08:22:20 xJdIftyQ0.net
高潮の仕業だろうが川が犯人のような書き方

43:
19/10/15 08:22:26 8OH8f5Pe0.net
>>35
滑ってるぞ

44:名無しさん@1周年
19/10/15 08:23:24.80 M2VMVMK90.net
>>7 普通にマトモなこと書いてるだけにも思えるが、
実は良く知られた言い回しを引き出す言葉遊びの要素もあるね、優秀。

45:名無しさん@1周年
19/10/15 08:23:31.47 khGKmZfS0.net
>>39
過去の伊勢湾台風では5000人以上死んでるからな

46:名無しさん@1周年
19/10/15 08:26:07.73 Q3jibcVM0.net
妖怪パーツ隠し「ちょっとガンバった」

47:名無しさん@1周年
19/10/15 08:26:49.33 93+pX7Gm0.net
東海のニュース全く無かったよね
三重と伊豆半島すごい雨だったのに

48:名無しさん@1周年
19/10/15 08:26:56.57 QJyWCr//0.net
ビフォーアフター貼ってけれ

49:名無しさん@1周年
19/10/15 08:27:10.32 iFZsttsD0.net
本体がまだ遠くだったのに五十鈴川が氾濫って出てたからなぁ

50:名無しさん@1周年
19/10/15 08:27:35.10 E2tDsl4E0.net
>>46
やるじゃん

51:名無しさん@1周年
19/10/15 08:27:58.18 aQRgjexx0.net
三重なんてまるで台風から外れてると思ってたのに

52:
19/10/15 08:29:09 8Yld/RPh0.net
無くなったとか、みえみえな事を

53:名無しさん@1周年
19/10/15 08:31:13.49 89Lgonuc0.net
台風19号恐るべしだな。

54:名無しさん@1周年
19/10/15 08:32:19.41 tGUmWK220.net
灯台もと暗しだからだろ
気がつくまい

55:名無しさん@1周年
19/10/15 08:32:29.56 DY3AorUb0.net
バッカモーン!そいつがルパンだー!

56:
19/10/15 08:32:42 26vEQ0790.net
カッパーフィールドじゃね

57:名無しさん@1周年
19/10/15 08:32:43 w2fLE4bN0.net
×灯台、もと暗し
●灯台、基から無し

58:名無しさん@1周年
19/10/15 08:34:54.01 6MSD+OO6O.net
荒川よく耐えた

59:名無しさん@1周年
19/10/15 08:34:55.44 tTXOCxGb0.net
灯台もと暗しの灯台は略

60:
19/10/15 08:37:08 VxT2gvS50.net
>>4
人間通常あり得ない出来事に遭遇すると
脳が認識しなかったりする

61:名無しさん@1周年
19/10/15 08:38:40.93 QCNM8nKc0.net
灯台は鉄だからありえるだろうね
プラスチックは無くならないらしいけど

62:名無しさん@1周年
19/10/15 08:38:57.20 T8Znmds00.net
>>51
高知でも堤防と灯台が破壊されたし和歌山では海沿いを走る国道42号線が陥没したよ。
風雨は大したことなくても波は激しかったみたい。

63:名無しさん@1周年
19/10/15 08:40:41.83 QFZysGS30.net
>>8
台風の時に船を出さんだろ

64:名無しさん@1周年
19/10/15 08:43:17.42 MGngzyph0.net
灯台一直線

65:名無しさん@1周年
19/10/15 08:43:50.99 sDMuLjhG0.net
これが灯台デモクラシーって奴か

66:名無しさん@1周年
19/10/15 08:43:52.40 GRrpWf+B0.net
本当に灯台あったのw

67:名無しさん@1周年
19/10/15 08:45:18 TFFygLkP0.net
腰抜かしたはウソやろー

68:名無しさん@1周年
19/10/15 08:46:35.15 O3qlKnGe0.net
丸ごと消えると意外と気付かないものかも知れないな
寄生虫の李王家が居座る皇居も消えてしまえばいい

69:名無しさん@1周年
19/10/15 08:46:44.58 sBxHzUlY0.net
ん?間違ったかな?

70:
19/10/15 08:47:35 bWR5XNOH0.net
灯台下暗し

71:名無しさん@1周年
19/10/15 08:48:29 vWz9pmTb0.net
プリンセステンコーすごいな

72:名無しさん@1周年
19/10/15 08:48:29 1CL9nOXT0.net
大王町のY洋品店?呉服店だったかな?
息子さんの武勇伝にドン引きした思い出

73:名無しさん@1周年
19/10/15 08:49:00.70 tmPaBH9G0.net
最前線でよくがんばった
感動した

74:名無しさん@1周年
19/10/15 08:52:30.91 /AZo7ZOx0.net
これ、スイッチを押すと、回転しながら地面に収納されていくんだよ。

75:名無しさん@1周年
19/10/15 08:53:01.59 93+pX7Gm0.net
リアルな間違い探し

76:名無しさん@1周年
19/10/15 08:54:10.74 zDku2E5Y0.net
大きな木が切られたときなど、あれ、何か変だなとは思うけど、何で変なのかしばらく分からないってのはある

77:名無しさん@1周年
19/10/15 08:54:17.40 MGngzyph0.net
足りぬ足りぬは功夫が足りぬ

78:名無しさん@1周年
19/10/15 08:55:19.54 n07KQfjV0.net
おわかりいただけただろうか

79:名無しさん@1周年
19/10/15 08:56:25.97 UbojidWT0.net
前にもどこかであったな
二番煎じで話題作りは恥ずかしい

80:名無しさん@1周年
19/10/15 08:57:10.84 BzgdSbzi0.net
>>1
灯台守流されちゃったのか

81:名無しさん@1周年
19/10/15 08:57:22.00 ZhZY5zmN0.net
東大モトクロス部

82:名無しさん@1周年
19/10/15 08:59:36.26 Nx1xThzp0.net
おかげ横丁隣の五十鈴川の水量は一気に普段に戻ってるようだ。恐るべし。内宮外宮、大丈夫だったのかな?夫婦岩や近くの土産屋さんや、有料の老舗休憩旅館みたいのは、水没してもおかしくない距離だと思う。

83:名無しさん@1周年
19/10/15 08:59:42.66 Oi+LzbzQ0.net
1973年製か、風雨に晒され50年もたず 折れて終わるか
ほんとに知られていないだけで深刻な被害多いな

84:名無しさん@1周年
19/10/15 08:59:49.99 ArNQTOrE0.net
>>6
喜びも悲しみも幾年月、すかw

85:名無しさん@1周年
19/10/15 09:00:50.98 ArNQTOrE0.net
>>35
何言ってんだ、こいつ?

86:名無しさん@1周年
19/10/15 09:01:23.13 1zJU+4Bu0.net
>>51
雨が来ないだけで実は東海~近畿~中四国とどこも東日本と変わらんくらい風吹いてた
それだけこの台風はデカかった

87:名無しさん@1周年
19/10/15 09:01:28.99 LlIe9eOz0.net
ここは、続報が全く無いんだよな。

88:名無しさん@1周年
19/10/15 09:02:48.10 BlLg31gC0.net
東大元暮らし

89:名無しさん@1周年
19/10/15 09:03:33.98 xRCHCvgO0.net
これが三重イリュージョンや!

90:名無しさん@1周年
19/10/15 09:04:00 Qu2HN92S0.net
高知でも8mの灯台ぶっ倒れてたな

91:名無しさん@1周年
19/10/15 09:04:11 BlLg31gC0.net
今の灯台は瞬間移動をするんだよ。ターディスのように。それに外から見ると室内は狭いように見えるが
中に入るとかなり広大なんだよ。

92:名無しさん@1周年
19/10/15 09:04:56.29 BlLg31gC0.net
灯台はミサイルだった

93:
19/10/15 09:06:20 90K/I9AAO.net
タリン サリン フリン

94:名無しさん@1周年
19/10/15 09:08:46.14 KwnDj9b20.net
三島由紀夫の潮騒の灯台長の人物描写ってすげー綺麗だなって思ったよな

95:名無しさん@1周年
19/10/15 09:08:50.71 cfrNRyRw0.net
>>52
ミエの一つも張りたくなるわ

96:名無しさん@1周年
19/10/15 09:09:43.59 JTgTnBUz0.net
本当に腰抜かしたんかな

97:名無しさん@1周年
19/10/15 09:10:18 DmvBj2i40.net
あ波体験

98:名無しさん@1周年
19/10/15 09:10:50 CiMidoOt0.net
神嘗祭はどうなる?

99:名無しさん@1周年
19/10/15 09:13:57.60 JoFPKK5O0.net
探しものはなんですか
見つけにくい物ですか

100:名無しさん@1周年
19/10/15 09:16:12.38 hVW5VsxU0.net
>>99
カバンの中か机の中にあるよ

101:名無しさん@1周年
19/10/15 09:17:21.95 r+AY+OMv0.net
東海と倒壊を掛けてますね

102:名無しさん@1周年
19/10/15 09:20:01.71 P+ol1fmN0.net
風呂上がりに鏡を見てたらちんぽが無くなってたようなもんか

103:名無しさん@1周年
19/10/15 09:26:21.46 JC1Ggve00.net
結婚する前に知っておくべき10の事実
URLリンク(www.oo.rodolfocolen.com)

104:
19/10/15 09:27:13 lkmlgBNu0.net
間違い探しか

105:名無しさん@1周年
19/10/15 09:27:20 DvQy3W6Q0.net
>>1
嫌になって海に逃げ込んだのか 灯台

106:名無しさん@1周年
19/10/15 09:28:17.96 xR+0W6+50.net
>>25
おっ燃えろー燃えろーって踊ってた可愛い奴らか!

107:
19/10/15 09:34:53 Y2J02+j00.net
誰かが盗んでいったのかもしれない

108:名無しさん@1周年
19/10/15 09:38:24.60 hJv2s6Pm0.net
>>7
「灯台元暗し」って言いたかったのね。

109:
19/10/15 09:49:50 s0vYiOJG0.net
オシャレなのに取っ替えるチャンスやん。

110:名無しさん@1周年
19/10/15 09:52:34.45 YvsBVlOF0.net
東大もっと暮らしいい

111:名無しさん@1周年
19/10/15 09:56:06.93 mP/JmVdp0.net
>>13
連れて行かれちゃったのか…
あれ好きだわ

112:名無しさん@1周年
19/10/15 10:04:59.47 9oq7wbQ+0.net
灯台辺り一面暗し

113:名無しさん@1周年
19/10/15 10:05:02.49 YyS+0dXL0.net
マジ??そんなことある??怖すぎる

114:名無しさん@1周年
19/10/15 10:10:47.65 GVEDcppJ0.net
イリュージョンかよ

115:名無しさん@1周年
19/10/15 10:12:41.74 eUfAGWiX0.net
そもそも、その灯台は本当に存在していたのでしょうか?
もしかしたらあなたがそこにあったと思っているだけなのかもしれません。

116:名無しさん@1周年
19/10/15 10:16:13.14 ya3Z7FmI0.net
腰が抜けた人なんて楳図かずおのマンガでしか思い浮かばない

117:名無しさん@1周年
19/10/15 10:22:19.36 xoihbqzl0.net
灯台下暗しだね

118:名無しさん@1周年
19/10/15 10:29:17.50 93+pX7Gm0.net
唐代マジ長し

119:名無しさん@1周年
19/10/15 10:32:29.16 1xpJn1Ek0.net
灯台の形の点線が見えただろうな

120:名無しさん@1周年
19/10/15 10:43:57.55 +FSc1Pfo0.net
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ

  _, ,_  
 ( ゚Д゚)
 (     )  何か足りんな・・・
  |   *";'.;. 
  し ⌒J ’:・.

121:名無しさん@1周年
19/10/15 10:52:22.43 V/+z2d/c0.net
>>110
すぺぺぺ~~~っ

122:
19/10/15 11:01:17 DfbMNA9x0.net
しばらくは手信号か

123:名無しさん@1周年
19/10/15 11:11:52.19 R8+lXl2E0.net
>>120
グロ注意

124:名無しさん@1周年
19/10/15 11:13:02.59 xr36gCij0.net
灯台を盗んだのはルパン三世の仕業

125:名無しさん@1周年
19/10/15 12:08:11.85 pXJlryZn0.net
現代人はその位で腰抜けてたら戦争なんて耐えられないでしょうね

126:名無しさん@1周年
19/10/15 12:17:30.94 d09jiXWx0.net
灯台守て居ないの

127:名無しさん@1周年
19/10/15 12:22:06 sX3XPduF0.net
>>1 >>2 >>100


【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
URLリンク(yarakashita0311.wiki.fc2.com)

.

128:
19/10/15 12:22:49 JYjQeZA/0.net
灯台の管理人って部落民?

129:名無しさん@1周年
19/10/15 12:27:45.27 s+pwcxkQ0.net
おーいらーみーさーきのー

130:名無しさん@1周年
19/10/15 12:30:19.61 eByClqIV0.net
なんとなくFF7

131:名無しさん@1周年
19/10/15 12:34:47.61 tcM6J+kA0.net
愛が買えるなら~ その涙の理由教えてー
丘の上に住むのが正しいのです。

132:名無しさん@1周年
19/10/15 12:39:39 3zAt2bck0.net
喜びも悲しみも幾年月

133:
19/10/15 12:43:53 m6GVD57a0.net
何か足んねえよなぁ?

134:名無しさん@1周年
19/10/15 12:46:16 8ixlD4Od0.net
>>29
損害もあるけど復興事業で
儲かる奴も居る

135:名無しさん@1周年
19/10/15 12:48:34.33 adL6v1gm0.net
>>37
灯台モトクロス?

136:名無しさん@1周年
19/10/15 12:52:04 j0PzgWbc0.net
アハ体験ってやつか

137:名無しさん@1周年
19/10/15 13:02:43.71 vT3z1fT10.net
>>7
灯台自体がなくなってるのにそれいう?ww

138:名無しさん@1周年
19/10/15 13:05:53.07 hAy/gX6l0.net
漫画でよくある

139:名無しさん@1周年
19/10/15 13:06:36.85 83waqx0e0.net
月がなくなったりするんだから、灯台の1つや2つが消えてもニュースにもならん

140:名無しさん@1周年
19/10/15 13:13:11.86 oielSbFP0.net
俺の将来の夢は離島の灯台守
南の島の無人島で補給は数ヶ月おき
しかし海底ケーブル中継施設があり高速ネットOK
月収10万でいいわ
電球の玉交換するだけだろ?
誰か雇ってくんねぇかな

141:名無しさん@1周年
19/10/15 16:40:01.12 kWUxBFYz0.net
>>1
1:44から白い猫がw

142:
19/10/15 16:45:12 q8hb0m2A0.net
>>140
灯台守という職業は消滅しました

143:名無しさん@1周年
19/10/15 16:45:46.92 sX3XPduF0.net
>>140
俺もネットできるなら、尖閣諸島に住んでもいいよ

144:名無しさん@1周年
19/10/15 16:48:01.43 Q5c46JoT0.net
演出臭い素人だな

145:名無しさん@1周年
19/10/15 16:49:16.98 DEJTx/Lj0.net
最近はもうもげる事前提で塩ビだかFRPだかで作って
後日浮いてるの回収に行くスタイルの開き直った灯台も
あるみたいだな

146:名無しさん@1周年
19/10/15 16:56:37 YXGyQI0j0.net
>>145
あー。それいいね。GPSも付けて位置情報わかるようにできたらなお良い。

147:名無しさん@1周年
19/10/15 17:00:04.50 gXCMSn9c0.net
>>47
マスゴミ「和歌山三重静岡は常連だからつまらないし、目新しい所で長野や千葉や東北で」

148:
19/10/15 17:11:13 OM6N7txd0.net
撤去する費用と手間省けてよかったじゃん

149:名無しさん@1周年
19/10/15 18:08:11.87 chc0fWr80.net
東大モトクロス

150:名無しさん@1周年
19/10/15 18:15:08 K8cWKoNZ0.net
GPSの時代に灯台なんて要らなくね?

151:名無しさん@1周年
19/10/15 18:18:30 sCYLbvja0.net
>>20
こんなのでwwwwwwwww

152:名無しさん@1周年
19/10/15 18:21:31.99 8CmonLS00.net
千葉の太東埼灯台なんか岬ごと崩れ落ちたけどな

153:名無しさん@1周年
19/10/15 18:23:06.52 sCYLbvja0.net
>>132
これと、あっぱーひゅーるど?がわからん

154:名無しさん@1周年
19/10/15 18:24:00.14 sCYLbvja0.net
>>145
もう橋も家もそれくらい開き直って作れないかな

155:
19/10/15 18:34:26 5uP28zsb0.net
>>82
今回は大潮に当たったけど、大雨でも海の高さは大して変わらないよ。

156:名無しさん@1周年
19/10/15 19:10:48.58 Ll4I7Y+P0.net
凍れる月影~🎵♪( ´θ`)ノ

157:
19/10/15 19:14:53 3QvbYqv10.net
まあ珍しいことじゃない

158:名無しさん@1周年
19/10/15 21:56:21.26 sX3XPduF0.net
1973年製ということは、45年経ってたんだろ
十分、元は取れたな

159:名無しさん@1周年
19/10/15 22:05:46.00 7DBAmQXE0.net
>>108
>>137
灯台下暗し、の灯台ってのは、
室内で台座の上に柱を立てて、
油盞(あぶらつき)と呼ばれる油を入れる皿を載せる
蜘手(くもで)と呼ばれる台を置いたもので、
油盞に油を入れ、灯心を浸して点火するものだぞ
海に面して建ってる建造物では無い
あと、ニューヨークの自由の女神は、昔は灯台だったからな
コレは豆な
米じゃなくて

160:名無しさん@1周年
19/10/15 22:06:54.92 7DBAmQXE0.net
>>145
ソレはもはや浮きブイ灯台のレベル

161:
19/10/15 22:24:43 Fc3qvrF20.net
大入道が持って行ったに違いない

162:名無しさん@1周年
19/10/15 22:31:12.90 dkFHvUhR0.net
灯台? 灯台とくればあれだ。
時計仕掛けのオレンジのサントラでも有名な名曲
"I Wanna Marry a Lighthouse Keeper "だよなw
私は灯台守とケコーンしたいってねw その意気やヨシwww
ところでこの曲、1年くらい前にテレビをつけてたら
CM音楽に使われてた気がするんだが、検索しても出てこない。
あれは幻だったのかなあ。霧笛w ブロッケン現象www

163:名無しさん@1周年
19/10/15 22:35:05.41 RYUtstvj0.net
大王埼の灯台かと思ってビックリしたじゃねーか!
まぎらわしいスレ立てんな。

164:名無しさん@1周年
19/10/15 22:38:05.28 nB1BtVdE0.net
ゴッグのアイアンクローで潰されてたよ?

165:名無しさん@1周年
19/10/15 22:44:14.36 TgOtsExH0.net
灯台でも暗し

166:名無しさん@1周年
19/10/15 22:52:47 dJMxjdSG0.net
>>22
民主が問題だな

167:名無しさん@1周年
19/10/15 22:53:25 6k77/CeE0.net
TVで見た
気づかないものですか?要らないんじゃない
税金の無駄使い 仕分け

168:名無しさん@1周年
19/10/15 22:56:56.38 pDTApCx/0.net
ご、五十鈴川…

169:名無しさん@1周年
19/10/15 22:57:23.50 6RQsohIU0.net
「何か足りんな・・」って思えるくらいの被害で済んでよかったとしか・・

170:名無しさん@1周年
19/10/15 23:06:09.24 UyiAEKmM0.net
>>135
wwww
お前最高!

171:名無しさん@1周年
19/10/15 23:10:01.37 rxhUMUA80.net
>>13
「霧笛」っすね。
太古の恐竜の生き残りが仲間の咆哮だと思ってやってくるお話。
映画化されると何故か「原始怪獣現わる」に。

172:名無しさん@1周年
19/10/15 23:10:44.68 bX9J7qNs0.net
>>9
マジで腰抜けることってあるぞ

173:
19/10/15 23:12:31 fjsJLyCn0.net
19号「1本ぐらい持って行ってもバレへんか・・・」

174:名無しさん@1周年
19/10/15 23:46:57.01 WSp+Hnhd0.net
そして、東京では、何本かのタワマンが丸ごと消えたことに
都民の皆さんが気付くのは、しばらく先のことなんだよね~

175:名無しさん@1周年
19/10/16 00:00:49.73 J47RNrlw0.net
長野、東北、東京で被害ばかり報道しているけど、三重県の被害ってほぼ報道されてないよね

176:名無しさん@1周年
19/10/16 00:01:12.07 l+RJPOvC0.net
下水機能だけなくなったタワマンなら


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch