【元県知事】田中康夫・公式「八ツ場ダム🙏🏼マンセー「誤意見主😜」をギャフンと言わせる」at NEWSPLUS
【元県知事】田中康夫・公式「八ツ場ダム🙏🏼マンセー「誤意見主😜」をギャフンと言わせる」 - 暇つぶし2ch238:名無しさん@1周年
19/10/13 20:23:41.99 SzkBmwze0.net
よっぽど八ツ場ダムのことを蒸し返されたくないらしいな
でも民主党が日本の治水事業に混乱を巻き起こした事実は消えないから

239:名無しさん@1周年
19/10/13 20:24:55.38 /JhgY+OwO.net
(^ω^) ペログリ ペログリ

240:名無しさん@1周年
19/10/13 20:26:05.82 5j/BGH0t0.net
南美希子とトニー田中と3人でまたOL相手にテレビ番組でもしたら?w
あの頃はここまでお花畑とは思わなかった。

241:名無しさん@1周年
19/10/13 20:26:29.50 oZ9eanqN0.net
>>237
越水しても決壊しないように作られてるが上部にある制御装置守るために放流してるっって話だがな

242:名無しさん@1周年
19/10/13 20:45:59.51 5cv/5ihK0.net
ネトウヨってなぜか康汚支持なんだよね

243:名無しさん@1周年
19/10/13 20:48:21.58 oZ9eanqN0.net
URLリンク(www.youtube.com)

244:名無しさん@1周年
19/10/13 20:49:45.46 182zMgIm0.net
>>238
残念だけど民主党政権はちゃんと八ッ場ダム計画を復活させてるんだよね・・・
「八ッ場ダム建設再開」の顛末
URLリンク(yamba-net.org)

245:名無しさん@1周年
19/10/13 20:54:28.93 7KdGP1fA0.net
民主が中止にしたせいで
住民の生活も ものすごく混乱した
完成してなかったら
今頃死人が激増していたぞ

246:名無しさん@1周年
19/10/13 21:02:42.24 4x+q5ZJr0.net
>>228
イエス

247:名無しさん@1周年
19/10/13 21:03:44.93 ik0DcYxB0.net
こいつのせいか

248:名無しさん@1周年
19/10/13 21:11:18.92 4x+q5ZJr0.net
>>184
ほとんどのダムは浅川みたいな治水目的だけのダム
じゃないんだよ
お前が無能

249:名無しさん@1周年
19/10/13 21:12:52 5xC+9X6u0.net
ギャフンてなんだ
ためらわない事さ

250:名無しさん@1周年
19/10/13 21:13:43.68 vIXqfwjQ0.net
田中元知事は、浅川ダムは無意味と判断、河川改修(浚渫による河川流量の確保)を推奨してた。
実際問題、今回の大雨では流入量と流出量が等しく、全く意味を生していないことが判明。

251:名無しさん@1周年
19/10/13 21:14:31.06 x3AhI+al0.net
(´・ω・`)人が死んでるのに、長野がひどいことになってるのに、嬉々としてる…

252:
19/10/13 21:20:07 DzwXQMQS0.net
正当性の主張なんて今やる話じゃない

くらい言ってボランティアでもしたほうが、まだ株は下がらないのに

253:
19/10/13 21:26:43 F1k6iuW60.net
>>94
推奨

254:
19/10/13 21:38:27 8UF+YXNO0.net
>>159
いやマジだよ

255:ドクターEX
19/10/13 21:49:16.87 yuVgUlFd0.net
脱ダム宣言の長野県では洪水。
八ッ場ダム完成の群馬県は問題なし。
インフラの公共事業は無駄じゃないんだよ。

256:名無しさん@1周年
19/10/13 21:55:22.72 SqiLBa3O0.net
>>1
>北陸新幹線の損害賠償は旧民主党か?それとも田中康夫でいいのか?
>長野は共産党と社会党、今のミンス等の反対でいくつか中止になった
>ダムがあるけど
>それで今回の千曲川堤防決壊が防げたかはわからんが
>全部でなくても
.>堤防決壊箇所が1つか2つでも減らせたのなら効果はあったのでは

257:名無しさん@1周年
19/10/13 21:58:14.64 SGqAQo2c0.net
>>94
こういうのすっと出せる人になりたい

258:名無しさん@1周年
19/10/13 22:00:32.60 TWeL5T960.net
今回の台風被害と田中康夫の脱ダムと八ッ場ダムの話は何が本当なのかチェックしてほしいな

259:名無しさん@1周年
19/10/13 22:02:05.08 SGqAQo2c0.net
>>244
ちゃんとではないし、渋々受け入れただけだと思うの。
まあ、中止強硬よりは現実路線ではるかにましだけど。

260:名無しさん@1周年
19/10/13 22:02:25.78 IoUP3ETU0.net
少し前に幻冬舎の見城と揉めたオワコン作家が必死に民主党擁護してるけど
やっぱそっち系だったんだな

261:名無しさん@1周年
19/10/13 22:05:29.82 5cv/5ihK0.net
つべこべヌカしてないで、ボランチア行け!
信濃は領地だろ

262:
19/10/13 22:08:24 ecizL0od0.net
千曲川の氾濫は
長野県知事として脱ダム宣言をしたこの人を圧倒的大差で選出した長野県民の選択だった

263:名無しさん@1周年
19/10/13 22:09:14 SqiLBa3O0.net
>>1

長野県って
杉尾 秀哉(すぎお ひでや)立憲民主党

1994年松本サリン事件報道で報道被害を受けた河野義行さん
チョンBSの杉尾だわ
うわー こりゃあとんでも地域だな

264:名無しさん@1周年
19/10/13 22:21:58.32 IFxTpZlO0.net
>>50
じゃあなんで絵文字使って発狂しとんじゃい

265:名無しさん@1周年
19/10/13 22:23:00.55 JNz2soj/0.net
だったら別の対策にすれば良かっただろうに。
じょわって漏れただけならまだしも、これだけ被害が出ててよくまぁこんな書き方できるよな。

266:
19/10/13 22:24:55 IFxTpZlO0.net
>>160
国防強化も治水もどっちも大事に決まってんだろカス
比べんなゴミパヨゴキブリ

267:
19/10/13 22:25:56 Tdx1Bi6A0.net
>>35 先に言われて悔しい

268:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:43.47 5cv/5ihK0.net
大災害に狂喜乱舞してるクチ。
さすがは宇宙一の汚物だけのことはある!

269:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:02 ApLyc5Y10.net
>>34
この人なぜ持て囃されてたのか
いまだにわからん
何がすごい人だったんだろうか

270:
19/10/13 22:44:18 K1y4k0dg0.net
平成教育委員会で言い訳ばかりして見っともない奴だった

271:名無しさん@1周年
19/10/13 22:45:08 q1hHCNi70.net
ネチネチと責め続ければ壊し切れるもな

272:名無しさん@1周年
19/10/13 22:47:45 CtWFqSfS0.net
平成教育委員会に出てた頃、田中康夫は正解率が高かったらしいな

タレント学者でテレビに良く出てた舛添要一も同番組に出ていたけど、康夫ほど正解できなかったらしくて「田中康夫はバカだね、俺はロシアの最新情報とか新しいことをどんどん頭に入れてるから昔、学校で習ったことなんか忘れてるんだよ」と雑誌で語っていた

273:名無しさん@1周年
19/10/13 22:48:49.06 VyWiuXIs0.net
鳩山、菅と同じタイプの人だね

274:名無しさん@1周年
19/10/13 22:49:42.48 DIeZYMwJ0.net
ダムだけじゃなく治水一般の公共事業が雲散霧消してなかったか?

275:名無しさん@1周年
19/10/13 22:49:53.65 TxHJ0XPy0.net
>>1
そうだよ
ダムがあってもスーパー堤防があっても
支流に水が流れてあふれるのを防ぐ水門が大事だってわからないなら
ダムやスーパー堤防を優先したって意味が薄いんだよw
この期に乗じて民主党を叩きたいだけの馬鹿はそれがわかってない

276:名無しさん@1周年
19/10/13 22:51:07.25 kpXQNrcJ0.net
知的障害を起こしてるのか
噴いた

277:名無しさん@1周年
19/10/13 22:52:10.70 orbB6kdW0.net
田中は以前から鋼矢板工法の堤防を主張してたな。
今回のケースでは有効だったかもしれん。

278:名無しさん@1周年
19/10/13 22:52:44.55 GkjTB1YX0.net
河川を無くすという発想はないのかな

279:名無しさん@1周年
19/10/13 22:52:57.99 TxHJ0XPy0.net
>>1
本当ならスーパー堤防云々の前に今回氾濫したような支流河川の整備をしっかりするべきで
スーパー堤防に偏って予算をぶち込もうとする土建屋優遇の税金の使い方をやめさせて
支流河川の整備に税金を回そうとする政策には意義があったはずなんだよ

280:
19/10/13 22:54:27 zXnLnI1i0.net
こいつを選んだ長野県民の自業自得

281:
19/10/13 22:54:28 SqYmtx0m0.net
ラリパーラリパーラリルレロ
(鳩山)ラリパー
 (蓮舫)ラリパー
  (前原)ラリパー

282:名無しさん@1周年
19/10/13 22:55:27.41 TxHJ0XPy0.net
>>278
増やす、広げる、深くするって発想が安上がりでかつ効果があるからこそ
大昔昭和の初期に荒川が整備された
それでも足りないから水門とスーパー堤防が整備された
水門は土建屋が儲からないからダラダラとスーパー堤防ばかり作ろうとした政党がある

283:名無しさん@1周年
19/10/13 22:57:54.69 +Iy+ovxC0.net
なんとなく滝沢

284:名無しさん@1周年
19/10/13 23:01:40.20 DIeZYMwJ0.net
まだ被害を抑えるのに手一杯で
復旧作業に全力投球するところで
資料作って説明会とか牟田口かお前は

285:名無しさん@1周年
19/10/13 23:03:16.22 kpXQNrcJ0.net
脱ダム宣言()
田中ナニガシ
支那船衝突事件では、日本の所為と嘘を主張するも、その後、証拠動画が出、結果、
有権者の裁きを受けて政治家で無くなる

286:名無しさん@1周年
19/10/13 23:03:57.84 M5V3R48p0.net
大抵の水害がダムで防げるけど、記録的な雨量だとそれも難しい。
けど、ダムがあることで非難する時間がかなり稼げる。

287:名無しさん@1周年
19/10/13 23:04:11.03 mFByEnZM0.net
>>1
なんとなくクリスタルだねえ~

288:名無しさん@1周年
19/10/13 23:04:21.46 Ekds+jPl0.net
時代に取り残された過去の人

289:名無しさん@1周年
19/10/13 23:06:00.08 Db78Lq0N0.net
パフォーマンスで脱ダム宣言したのはいいけど、このありさま。
選んだ県民が悪いと言えばそれまでだが。

290:名無しさん@1周年
19/10/13 23:11:08.00 M13ZGOg+0.net
意味が分からん
さすが現職絶対有利な知事選2選で落ちただけのことはある

291:名無しさん@1周年
19/10/13 23:14:14 TVkx1xs50.net
なるほど浚渫か。それもいいかもしれませんねえ

292:
19/10/13 23:30:02 cmWCxk3y0.net
決壊位置は浅川と合流するよりもっと上流なので
浅川ダムは一切関係ないのはその通りだが
>>50が言ってる合流点云々の話もとくに関係ない
脱ダムとその騒動で無駄な時間とエネルギーを食ってしまったのが
すべての問題
さっさとダム作って次の議論に移るべきだった

293:
19/10/13 23:33:20 3VRepoUP0.net
またたけしに襲ってもらわないとダメだなwwwwww

294:名無しさん@1周年
19/10/13 23:58:41 ErUJQ4uJ0.net
>>1 >>2 >>100


【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
URLリンク(yarakashita0311.wiki.fc2.com)

.

295:名無しさん@1周年
19/10/14 00:26:03.61 VOUOjhtf0.net
なんとなくクリステルをぺろグリ

296:名無しさん@1周年
19/10/14 00:55:24 yGPObfQj0.net
>>260
室井佑月に代アニ出身という噂が根強くて、マヂかよ、と思ってたけど
その作家についてウィキみたら、代アニで講師歴があって、
室井が生徒だったって。
その作家が室井のゴーストやってる説もあったんだけど、
講師と教え子つながりだったと納得。売れないように見える作家でも、
ゴースト稼業で意外と生活は安定してるものなのかもね。

297:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:47.85 g4AbsrfX0.net
浅川ダムは今回の決壊とは無関係だが、千曲川合流点より下流の堤防決壊を防ぐのに役立ったのではないかな?

298:名無しさん@1周年
19/10/14 07:55:58.51 KrEuTYVH0.net
氾濫した場所は千曲川と浅川 の合流地点より上流。
浅川のダムがなければ下流で、もっと大規模な氾濫が
起きたか 逆流で浅川が氾濫してただけ。
つまり千曲川の もっと上流でも対策が必要だった。
脱ダム宣言の田中康夫は県知事時代、ダムに代える
何の対策もしなかったのに、 今更何を言うのかな?

299:名無しさん@1周年
19/10/14 08:09:25.63 KrEuTYVH0.net
田中康夫 を擁護している奴らって何なんだ?
県知事時代にダムに代わる千曲川治水計画を立て
その計画を後の県知事が中止にしたとかいう
話があるならまだ分かるが、そんな話はない。
何もせず ダム中止を唱えただけの元県知事の
言い訳には何の価値もない。

300:名無しさん@1周年
19/10/14 08:15:09.07 aeeGDzd+0.net
田中も悪いけど、投票した馬鹿も悪いんだぜ?
投票した馬鹿、生きてる?死んでたらお祝いしとくわ

301:名無しさん@1周年
19/10/14 08:16:03.90 aFdxO8Uk0.net
>>22
まる子乙

302:薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
19/10/14 08:16:52 gYU5Pq3i0.net
>>1
此奴、物書きじゃなかったかしら?
ゴーストライター使ってたの?

303:
19/10/14 08:17:45 x+HT1gUK0.net
長野の水害の原因は僕じゃない、と言いたいんだよね。
分かる。

でも、気にしてるの本人ぐらいじゃね?
わざわざ寝た子を起こさなくても良かったのに。

304:名無しさん@1周年
19/10/14 08:19:17.73 Ukqo02lK0.net
長野の被害が甚大なのと脱ダム宣言との関係性は検証しないとな
信濃毎日とか出来るかな

305:名無しさん@1周年
19/10/14 08:19:39.87 6ptz5VyI0.net
>>6
千曲川を氾濫させてやる

306:名無しさん@1周年
19/10/14 08:20:03.12 ksHJVgH80.net
>>303
【脱ダム宣言】元長野県知事・田中康夫が“喝”「千葉の台風対応、遅すぎる」
URLリンク(asahi.2ch.net)
起こして回るやつがいるからだろな
そもそも浅川ダムは田中後に建設されたわけだし

307:名無しさん@1周年
19/10/14 08:21:24 c75hCd1I0.net
>>92
こういう画像すぐに作っちゃう人すごいな

308:名無しさん@1周年
19/10/14 08:24:15.55 IrrtSNIl0.net
ツイートの絵文字が気持ち悪すぎてパス

309:
19/10/14 08:25:16 3loFt4bN0.net
ニューディール政策の裏目的が洪水を人為的に作ってミクロ経済麻痺させる事だからな
災害ドクトリン自体は第一次大戦頃には既に悪い白人社会政治にはあったもの
ていうか戦国時代の日本にもあったんだけど

310:名無しさん@1周年
19/10/14 08:27:59.95 wgrIZpLM0.net
マンセーはもう一般用語になったのか

311:名無しさん@1周年
19/10/14 08:28:43.34 UtI4dB3m0.net
でもダムって満水になって放流を余儀なくされたときのダメージでかいし
そうならなくても川の生態系失われちゃう部分も多いわけだから
できることなら造らないほうがいいと思う

312:
19/10/14 08:35:46 SlDoh3M00.net
サヨは執念深いな。何年も前の事まだ根にもってたのか?しかし、仮にも作家先生なのにこのツイートはどうなの。痴呆にでもなったの?

313:名無しさん@1周年
19/10/14 08:37:01.67 Q6X6a2ml0.net
>>6
解説しますね
まず脱ダム理論があり「ダムは無駄」という結論があります。
田中康夫知事の後に浅川ダムができるけど
ダムは無駄という結論により、浅川ダムが原因で今回の決壊が起こりました。
また、浅川ダムという無駄事業のせいで新幹線の基地が水につかりやすいところにできました

314:名無しさん@1周年
19/10/14 08:39:18.98 RjVG36s10.net
ちなみに、浅川ダムは"穴明きダム"で、普段は湛水(貯水)してない。さらに天端ゲートも無い。
一定流入量を超える水はダムを通過出来ずに貯まる(洪水調節開始)が、ダム容量が満杯になると天端の越流口から溢れる(洪水調節不能)という形

315:名無しさん@1周年
19/10/14 08:41:02.92 RjVG36s10.net
>>311
ダムの緊急放流って[ダムが無い状態]にするだけで、ダムの貯水そのものは放流しないのだけど

316:名無しさん@1周年
19/10/14 08:42:17.79 Q6X6a2ml0.net
>>50
あの基地は長野駅から路線沿いのちょうどいい位置だし
基地自体も底上げされてる
他にどこに作るの?
今回の決壊と合流地点派少し距離がある
決壊と合流はさほど関係がなさそう

317:名無しさん@1周年
19/10/14 08:46:31 Q6X6a2ml0.net
>>311
そうね
人間の家の屋根だって台風で飛んでいくし
飛んで行かなくても、生態系を破壊するから
できることなら、人間の家はないほうがいいな

お前の意見はダムの一面だけを取り上げ
ダム全体を悪く見せるための意見
説得力なし

318:
19/10/14 08:46:54 eobxzRD70.net
>>1
当人は若者の最新のセンスがわかってると示したくてこういう文章書いてるんだもんなぁ

319:名無しさん@1周年
19/10/14 08:51:25.16 ImI40p3s0.net
なんでこの人はいつまでたっても下品なんだろう
爽やかさと対極でうごめいてる不快害虫みたい

320:
19/10/14 08:52:44 UtI4dB3m0.net
ダムのない川は綺麗だもんね
見ず知らずの人間にお前とか言われようが意見は変わらないよ

321:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:36.68 Q6X6a2ml0.net
>>320
川の綺麗さとダムの有無はさほど関係ない
川の綺麗さは大抵、流れ込む有機物の量による
わかったかお前
お前理論に付き合うほど世間は暇じゃない

322:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:40.62 dpiRF47X0.net
ナイツの番組を自分の言い訳を語る場にすんな

323:名無しさん@1周年
19/10/14 09:07:37.70 OFwZtRuL0.net
>>321
ダムの底がどうなってるのか知らんのかwwww

324:名無しさん@1周年
19/10/14 09:10:02.75 Vlj6wH230.net
>>311
満水にならなくても放流はしてんじゃないの?
流入量より多く放流するってだけで

325:名無しさん@1周年
19/10/14 09:10:47.30 UtI4dB3m0.net
森林整備や河道整備にお金使ったほうがいいだろ
近年の暴雨には有効性低いんじゃないかな。やっぱ河をせきとめまくる
って無理があるだろうどうかんがえても。

326:名無しさん@1周年
19/10/14 09:11:15.26 Q6X6a2ml0.net
>>323
ヘドロが溜まってると言って欲しいのか?
だから何なんだ?

327:名無しさん@1周年
19/10/14 09:13:14 OFwZtRuL0.net
>>326
心配なら自分で調べてこいよww

328:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:00.45 wCs+dEZ90.net
まあ本人だとして
ダムが有ったら防げたって認めたら人生終わるからな

329:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:30.42 0+lfjjSm0.net
>>50
なんで両方やらないの?
ダムを作り堤防も強化するという選択肢はなかったの?
どちらが正しかった?その指摘の通りだとしたらどちらも間違っていたんだろ

330:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:25.67 Q6X6a2ml0.net
>>327
答えになってないよ

331:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:08.27 J1Hlkv5W0.net
この人いつの間にか維新の会から選挙に出馬してたなw
右転向したのか?

332:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:00 evuIS9SR0.net
ダムは高さの半分以上が土砂で埋まってるんじゃないかなあ
だから定期的に溜まったものを取り除くんだよねえ

333:名無しさん@1周年
19/10/14 09:33:03.38 Y3lFAkLq0.net
やっぱりダムを多く作っておくべきだったな

334:名無しさん@1周年
19/10/14 09:35:40 Y3lFAkLq0.net
県知事ならば寝言を言う前にダムを作っておけ。
コンクリートで土手を強化しておけ

335:名無しさん@1周年
19/10/14 09:38:37 mB7L7yOY0.net
良識ある人は「脱ダム宣言」でボロボロにされたころに長野県民が気づいたときには
田中康夫は長野におらず東京で左うちわな生活送ってるって当時言ってたが

それが現実に…田中康夫に投票した長野土人いまどんな気持ち?

336:名無しさん@1周年
19/10/14 09:43:16.44 DilZKB6t0.net
山城新伍が呼んでるぞ。

337:名無しさん@1周年
19/10/14 09:43:54.84 OFwZtRuL0.net
>>330
ww
URLリンク(www.at-s.com)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

338:名無しさん@1周年
19/10/14 09:45:41.18 XtuOXB9Q0.net
石原慎太郎が「気持ち悪い」と言っただけの事はあるな田中康夫

339:名無しさん@1周年
19/10/14 09:46:19.15 DuuF6Wp60.net
今回の災害がダムや堤防で軽減されたことを
左翼側が躍起になって否定しているが、
そもそも論点はそこではなかったはず
公共事業自体が悪いのではなく、行政と癒着した業者が
ピンハネすることが問題だろう
例えば大阪のどっかの生コンみたいになwww

340:
19/10/14 09:47:03 hGFBPLk20.net
>>335
まずデマで批判するお前の頭が悪い

341:名無しさん@1周年
19/10/14 09:49:58.42 DuuF6Wp60.net
>>337
また環境破壊を持ち出すバカがいる
人命は地球より重いんだよ
被災者に謝れ

342:名無しさん@1周年
19/10/14 09:50:23.37 dY5vABp60.net
「コンクリートから人へ」って有効需要を減らして不況を長引かせた上、数年後には人災を引き起こして庶民を苦しめる。
やはり政権党は真面目に選らばにゃならんな。
終生民主党系には投票せんわ。

343:名無しさん@1周年
19/10/14 09:51:21.78 PV4fRlKl0.net
本物がこんなこと書くキャラか?

344:名無しさん@1周年
19/10/14 09:52:31.35 TJPJPLBq0.net
ん?
自己正当化?
そういうことは、実際にダムを作ったうえで言ったほうが説得力があると思うがね。

345:
19/10/14 09:54:04 dKVnswh/0.net
意味わからん

346:名無しさん@1周年
19/10/14 09:55:15.40 OFwZtRuL0.net
>>341
ダムが不要などと一言も言っていませんがw
人命は地球より重いなんて
お前の嫌いな環境派みたいな言い草だなwwww

347:名無しさん@1周年
19/10/14 09:56:29.82 Q6X6a2ml0.net
>>337
自然界にも水が滞留すると
ヘドロが発生しますよ

348:名無しさん@1周年
19/10/14 09:57:21.20 DuuF6Wp60.net
田中康夫はライター時代に
大企業の重役の女を口説いては下ネタ暴露して「企業批判」をしていた
ボクチンの政策を批判するなら、そういう下劣なやり方で反撃するぞ、という意味だろう

349:名無しさん@1周年
19/10/14 09:57:41.27 q5qVAcba0.net
要するに田中康夫は正しかったってことでしょ。
千曲川の今回氾濫した屈曲・狭窄部の河川の堤防・川幅を広げる工事をしないと
ダム作っても意味がない。
「浅川ダムが出来ても千曲川と浅川が合流する一帯の洪水は防げません」という発言が証明されただけのこと。

350:名無しさん@1周年
19/10/14 09:59:27.53 DuuF6Wp60.net
>>346
アホか
環境保護は必須だが、ダムを批判する材料にするなということだ
人が死んでいる以上、ダムも堤防ももっと必要なんだよ

351:
19/10/14 10:00:26 dlJ+6yxj0.net
論破したいマンはお帰り下さい

352:名無しさん@1周年
19/10/14 10:03:28.71 +ejU3x4s0.net
>コンクリートから人へ
災害は人知を越えるのでコンクリートに掛ける費用を、被災者に補償しよう、その前に水害など予測可能な災害は逃げることに金を掛けよう、そんなことを康夫は言っていた

353:名無しさん@1周年
19/10/14 10:04:17.82 x70GDxzU0.net
防げない場所だからで済ませる知事やばいなあ。

354:名無しさん@1周年
19/10/14 10:07:44.32 0sQsEw760.net
きもい

355:
19/10/14 10:08:46 MfgBMQZf0.net
ダム以外の方法で治水しなかったから決壊したんだろ
ダムが有ればという話ではなく、治水目的でダムを作らないという前提で川の浚渫や川幅の拡張、流路の変更
堤防の補強など、川そのものへの治水が正しく行われていなかったという話じゃないかな。

356:名無しさん@1周年
19/10/14 10:09:05 OFwZtRuL0.net
>>350
環境保護は必須だとお考えなら
偉そうにクソのようなデマを飛ばさないでねw

357:
19/10/14 10:10:35 fFkOmkDt0.net
ダムって河川の氾濫を防ぐために作ってるの?

358:名無しさん@1周年
19/10/14 10:11:17.22 wndT+FMG0.net
チンポみたいな絵文字があるんだけどw

359:名無しさん@1周年
19/10/14 10:14:28.11 m0/+KnNX0.net
>>311
どこぞのスレに貼られてた画像と同じ思考する奴がホントにいるとは

360:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:09.58 q5qVAcba0.net
>>355
その通りだよ。
この合流点が弱いことは初めからわかっていて、
効果の低い浅川ダムより、この地点の治水を優先すべきって声はいくつもあった。
ただ長野県民がダム建設を優先する知事を当選させた結果がこれ。

361:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:39.64 MO8VpqFU0.net
狭窄部になってるからここで氾濫させようとしてるんだろうね。
下流だともっと被害が大きいから

362:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:58.85 PV4fRlKl0.net
ギャフンとかネタが古いしやはり本人なのか
だいぶ酔った勢いで書いたな

363:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:13.81 uCIV8/S10.net
山ダムは
水源の貯水目的、発電目的で
建設したのに
なんで?
水害を防ぐ目的に話が
すり替わってるのかな?
ダムなんてプールに手桶ぐらいの
水害防止機能しかないだろ?
ひょっとしてホームページの
地図とダムの絵面を見て
周辺に降った雨が全部ダムに
流れ出てると思ってるのかな?

364:名無しさん@1周年
19/10/14 10:20:27.28 MO8VpqFU0.net
>>360
治水だけじゃ100年?に一度の雨には水量の調整出来ないからダムと治水セットでやる必要がある。
どちらか1つだけじゃダメ

365:名無しさん@1周年
19/10/14 10:20:51.32 q5qVAcba0.net
>>361
ほんとそれ
昨日のテレビだと橋下が面白いこといってたけどね。
この地域の治水を放置しているのはわざとで、こういうときに
決壊させて下流域を守るため

366:
19/10/14 10:26:08 RjVG36s10.net
>>324
事前放流なら流入量<放流量の場合もあるけど、その場合も"計画洪水高"を超えない範囲。

367:名無しさん@1周年
19/10/14 10:30:09 QqO1DhXh0.net
ダムとかじゃなく、現知事元知事が土建屋利権。
長野県の自然の森林をバッサバッサ切り倒したから
地肌が見えてて保水力が激減。
しかも河川の整備は全く手つかず。
河川整備の代わりにドウロドウロドーロ。
補助金がたんまり懐に入るからね。
しかも、国政議員は偏差値ゼロの羽田孜父子(民主党)。
羽田は民団から献金受けてる朝鮮議員。
息子はどこの企業も引き受け手がなくて議員になった。

自民議員も小坂善太郎、倉石忠雄とかまーーーったく何も
出来ない糞議員だった。
田中秀征は今層化チャンネルTBSでコメント屋に成り下がっている。
最初は出る度に落選。
豊野の橋のたもとでチャリに登り旗括りつけて手を振っていた。
政界は渡り鳥。細川についちゃったり、宮沢についちゃったり。
理想を追い求めるだけで、故郷愛はなかったし。
頭はいいよ。だから東大好きな層化に目を付けられ
朝鮮化した学習院に呼ばれたんだろう。
自分大好き理想に生きる男は政治家には向かない。

368:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:05.90 7eamb+Wk0.net
鳩ポッポと同じで何か喋れば国難へ向かう厄男

369:名無しさん@1周年
19/10/14 10:36:43.91 2hfWz7Tr0.net
千曲川にダムが必要だよね?

370:名無しさん@1周年
19/10/14 10:36:55.35 MEEPgbRV0.net
もと民主党員、何か言えよ
サイテーだろ、民主党

371:名無しさん@1周年
19/10/14 10:47:12.47 QqO1DhXh0.net
雅子(層化)令天夫人が朝鮮化した学習院に呼ばれるのは
左巻きだけ。田中秀征の他に、あろうことか福島瑞穂(趙春花)。
当然生徒に鮮人層化を入れ込んだ。
慶応(朝鮮化大学)強姦魔で祖父の代から鮮人・渡邊陽太の妹が
学習院初等科にいる。祖父両親は四国から流れて来て千葉で土建屋。
昔は学習院に入学するには徹底的に調査した。
今じゃ鮮人層化ならおk。マスゴミと同じだ。

372:名無しさん@1周年
19/10/14 10:50:27.26 WR1fA1j90.net
 何を言いたいのかわからないツイートだが、元・長野県知事で責任ある立場であった人間としての言葉とは思えないものだな

373:名無しさん@1周年
19/10/14 10:54:51 fhrc0qwL0.net
川の近くに住むやつが一番悪い

374:名無しさん@1周年
19/10/14 10:55:47.28 WR1fA1j90.net
>>50
君の説明を読むと田中の言いたかったことを理解できる
なぜ田中康夫はきちんとした日本語で説明しようとしなかったのか
ホント理解しかねるわ

375:名無しさん@1周年
19/10/14 10:56:06.39 QqO1DhXh0.net
国交省を層化公明が握ってからというもの
税金を掻き込むだけで河川の整備は全くしていない(専門家)。
従って、河川課なるものがあるものの何をしてるんだか。
この課は「国交省」でも栄転する課だそうで。
栄転して汚職に走れる課なんだか。
地方自治体の生活保護福祉課と同じだな。
福島瑞穂は鮮政党社民党。
あの関西生コン辻元清美も社民党~民主党へ移った。
「皇太子さん(令天徳仁)とはよく会うが@@あの人々気持ち悪い」
と自慢?する。皇族が鮮政党と頻繁に会うってどうなってるんだ。

376:名無しさん@1周年
19/10/14 10:58:29.51 Hfr9JoDv0.net
>>287
なんとなく滝川クリトリス?

377:名無しさん@1周年
19/10/14 10:59:14.07 KrEuTYVH0.net
>>360
効果が薄い浅川ダム?
そもそも大雨時に千曲川から逆流する浅川に
千曲川の治水?何言ってるんだ?
千曲川に比べれば最細の支流の1つに過ぎないし
今回の千曲川氾濫場所は、浅川合流地点より上流だ。
浅川は千曲川本流よりも頻繁に氾濫していた川。
その浅川が今回氾濫しなかったのは浅川ダム
(脱ダム宣言で中止。田中辞任で計画再開)
が2年前に完成してたおかげだろ。

378:名無しさん@1周年
19/10/14 11:00:03.29 XpIN77Wh0.net
>>1
文章書いてご飯食べてる人じゃなかったっけ?
脳の疾患を患ってるとしか…

379:名無しさん@1周年
19/10/14 11:00:24.46 W6Iw33/O0.net
>>269
もともとは作家でしょ?
芸能界村の人間だったからマスゴミが身内意識で応援してただけ
このパターンの奴が人間的にカスなのはもはや言うまでもない

380:名無しさん@1周年
19/10/14 11:00:50.57 QqO1DhXh0.net
20年も河川整備してないんだから川が決壊するのは当たり前。
それどころか、前回決壊した茨城の常総市は
層化国交省が、鮮人ソーラー業者(都内)が開発しやすい様に
堤防を掘削出来るように法律まで変えた事が判明。
羽田の格納庫を鮮人に無料で貸したりやりたい放題。
常総市の時は、心当たりのある層化公明国交大臣が泡食って
一夜のうちに大量のトラック向かわせて突貫工事で堤防復元した。
層化=土建屋だから集めるのは超簡単。自分の不始末を信者使って
税金で手当てした。
日本が沈む前に国交大臣を日本人の手に戻せ。
早くしないと手遅れになる。

381:名無しさん@1周年
19/10/14 11:01:49.30 mAXu31ao0.net
脱ダムしたのなら巨大遊水地ぐらい造っとくとかしとけよ

382:名無しさん@1周年
19/10/14 11:06:51.13 jNJhsZor0.net
>>50
浅川ダムを作らなければ新幹線予定地の土地は売らないとゴネてた地主たち(浅川による
洪水に悩まされていた)もいて事態はどんどん複雑になっていった。

383:名無しさん@1周年
19/10/14 11:09:15 /sfuqyjS0.net
>>377
今回の洪水は浅川ダムの有無は関係なかったと思う。
長野市周辺は比較的雨はひどくなかった。
関東平野から流れ込んだ台風の風が千曲川上流の関東山地にぶつかり、上流部が異常な豪雨になってた。山の反対側の埼玉群馬も雨が酷かった。浅川の合流部は千曲川が細くなるので、上流部から流れ込んだ水がここで詰まって溢れた。

384:名無しさん@1周年
19/10/14 11:09:40 qfxr7rPa0.net
長野県は長野オリンピックで作った施設の維持管理に金をとられて
ここ20年ロクに予算が無かった


オリンピックこそ、
人を死なせる元凶だよ
リュージュとか誰がやんねん

385:名無しさん@1周年
19/10/14 11:10:39 qfxr7rPa0.net
>>364
ダムも治水だろ
意味わからん

386:名無しさん@1周年
19/10/14 11:13:55 qfxr7rPa0.net
>>349
一部だけを切り取って煽るマスゴミが悪い

スーパー堤防も、勘違いしてる馬鹿ネトウヨで溢れてるし
あんなんマンションを都会で作るためのものなのに
そんな金があればこの千曲川の河川改修なんていくらでもできる
スーパー堤防のせいで予算が奪われてる
単にマンション用地を生み出すためなのに

387:
19/10/14 11:14:19 rwkva5bZ0.net
千曲川上流ダム中止にした責任は?

388:名無しさん@1周年
19/10/14 11:15:33 qfxr7rPa0.net
>>50
あの新幹線水没は
長野県民への天罰か
金沢富山とばっちりやな

389:名無しさん@1周年
19/10/14 11:16:19 HGGzfGxF0.net
朝日新聞とテレビ朝日は一時期日本の救世主扱いで紹介してたっけな(´・ω・`)
最近テレビでも見ないし何やってメシ食ってるの?

390:
19/10/14 11:16:34 vZAqrTUz0.net
実際こいつが止めた浅川ダムはその後完成して稼働してたけど関係なかった

391:名無しさん@1周年
19/10/14 11:16:57 V/GG/LUQ0.net
防げるわ
平気で嘘つくな
こいつ

392:名無しさん@1周年
19/10/14 11:17:12 cXlL7+xp0.net
知事というのは
才能で無く、知名度だけで馬鹿がなる例

393:名無しさん@1周年
19/10/14 11:17:14 qfxr7rPa0.net
>>375
公明党は道路には理解がある
むしろ地元反対のあるところまでゴリ押しさせてくる
何でなんだろう
創価の企業?

394:名無しさん@1周年
19/10/14 11:17:43.04 V/GG/LUQ0.net
>>390
ダムが足りないんだよ

395:名無しさん@1周年
19/10/14 11:18:22.12 qfxr7rPa0.net
>>394
河川改修が足りないんだよ

396:名無しさん@1周年
19/10/14 11:19:11.38 5+Vcav4v0.net
>>393
道路作るってなったら「建設反対」を商売にしてる連中が湧いてくるのが常識

397:名無しさん@1周年
19/10/14 11:21:26 XOpHRGEd0.net
もう狂ってるな

398:名無しさん@1周年
19/10/14 11:24:50.78 HIFfTlLk0.net
ちょっと何言ってるかわからない

399:名無しさん@1周年
19/10/14 11:26:16 A4tmBjyQ0.net
堤防に鋼矢板入れておけば防げたな

400:名無しさん@1周年
19/10/14 11:28:08.77 trhVwJ0N0.net
被害が少なかったのはダムのおかげ以外の何物でもない

401:名無しさん@1周年
19/10/14 11:28:32.68 KrEuTYVH0.net
>>374
浅川から千曲川に ポンプて放流すれば 千曲川の氾濫
がひどくなるだけだぞ(笑)。
先にも書いたように 浅川は大雨時に千曲川から逆流する川。
浅川は頻繁に氾濫する川なので、ポンプは浅川優先の対策な。
そして今回は脱脱ダムの浅川ダムのおかげで浅川の氾濫を免れた。
それと田中在任中、ダム計画の中止は即実施したが
それに代わる具体的な治水・堤防の計画は実施していない。

402:名無しさん@1周年
19/10/14 11:34:39.43 hGFBPLk20.net
>>387
どこを中止したの?

403:名無しさん@1周年
19/10/14 11:36:21.20 /0D/Es1t0.net
今回の雨台風は何故か山側に全部雨を降らして、都市部は普通の秋雨だったからな
限度超えるとダムは下流を焦らせるばかり
そんなんよりも堤防を作れ言ってた康夫ちゃんの完勝ということか
これ裁判になるやつだな
浅川ダム派訴えられるんじゃないの?
康夫ちゃんに歯向かうからだ

404:名無しさん@1周年
19/10/14 11:36:50.25 JCVrdz3Y0.net
これなりすましじゃないの?
顔文字使いまくって煽ってるとか、普通の頭してたら出来ないだろ

405:名無しさん@1周年
19/10/14 11:39:55 RjVG36s10.net
そもそも今回、浅川ダムは天端越流したのか?してないなら"ダムは効果的に洪水調節を行った"わけで。しかも[浅川は氾濫してない]わけで。
結局、千曲川本流の治水対策の問題で

406:
19/10/14 11:42:10 GsFt/Wrd0.net
>>227
この前の応援演説で、相当頭可笑しかったよ。

407:名無しさん@1周年
19/10/14 11:46:56.19 qfxr7rPa0.net
>>396
それは河川も一緒だろ
公明党が謎なのは、
ガチで地元が大反対してる道路すらゴリ押ししてくる
共産党の真逆
地元への嫌がらせでやってるとしか思えん

408:名無しさん@1周年
19/10/14 11:48:28.46 2cwHCo/L0.net
何このスレ

409:名無しさん@1周年
19/10/14 11:49:55.44 QqO1DhXh0.net
>>393
そりゃ、企業には勤められないBK集団=土建屋=層化
屑いおはらい=回収業、川原乞食(芸能俳優タレント)、自営業
しかBKの職場が無かったからね。
今でも田舎には仕事ないし、その上頭悪いと学校出ないで建築飲食しか
道はない。中程度だと役場農協にコネ就職。
土建屋で蓄財して賄賂配って地方議員。
教師もコネ枠。元村井知事は教師採用の口利きが問題になったが
地方じゃ良くある話。教師が一番美味しい職業。
都市部だと荒れてるから嫌がるけど。

410:名無しさん@1周年
19/10/14 11:50:07.37 biqCP/vH0.net
この人、日本のダムにはひたすら噛み付いてるけど、海外のダムには一切知らん顔なんだよな。
あれだけダムの有害性を訴えるなら海外のダムにも反対運動起こせばいいのに。

411:名無しさん@1周年
19/10/14 11:51:25.43 9F9jqvYq0.net
ペログリ野郎のせい

412:名無しさん@1周年
19/10/14 11:53:19.91 rwkva5bZ0.net
>>408
共産党が発狂してるスレ

413:名無しさん@1周年
19/10/14 11:55:10.64 biqCP/vH0.net
共産党と民主党信者もあちこちで発狂してて笑える

414:名無しさん@1周年
19/10/14 11:56:23.04 QqO1DhXh0.net
地方で層化と言えばBと身体障碍者(交通事故で両足ない)しか
いなかった。地方は全戸の家の素性が分かる。
手癖が悪い、女癖が悪い、曾祖父の代にかけオチした、
アメリカ留学して帰って10年したらアメリカ人♀が子供の手
引いて帰って来たとか。
だから短大ぐらいまで出した娘がいる土建屋は
新興団地に移り遠くに嫁に出す(相手は東京だの大阪の世間知らずな公務員)。

415:名無しさん@1周年
19/10/14 11:57:52.27 KrEuTYVH0.net
>>383
浅川ダムは長野市に降る雨を貯めるダムじゃ無いし。
台風時、浅川の氾濫危険情報 警戒レベル4だぞ。

416:名無しさん@1周年
19/10/14 11:57:53.02 lHr7gOlJ0.net
この手の活動家はxxだけじゃダメと言うべき状況を格好つけてxxはいらないとかこいて後で炎上するよね。

417:名無しさん@1周年
19/10/14 11:58:02.34 aPLO+Q6D0.net
>>18
何を言ってるかわからないのなら批判すんなよ

418:名無しさん@1周年
19/10/14 11:59:53.99 QqO1DhXh0.net
都庁職員。
君の嫁とか。

419:名無しさん@1周年
19/10/14 12:06:12.55 QqO1DhXh0.net
森林伐採してるから地盤は緩んでるよ。
木が防風林と地面に根を張って堰き止めてたから
無いんだから。
だから土建利権知事に任せちゃダメなんだよ。
しかもよそ者で、郷土愛なんかなくてか懐に金さえ入ればいい。
新しいもの作り倒して自慢できればいい。
日本人に物作らせるのは無理。
軽井沢はイギリス人が作った。
どこでもイギリス人が手を入れれば軽井沢になる。
黒姫のC・W・ニコルも周りの山林を自然化。
今はヨイヨイだけど。日本人は金もうけに走るがイギリス人は違う。
自然景観ファースト。

420:
19/10/14 12:07:29 8MdaJp4M0.net
このひと白手袋の人だよね?

421:名無しさん@1周年
19/10/14 12:07:45 Q2OVqjfE0.net
水害は遺恨を残すな

堤防や治水強化を甘く見てた連中は勿論ダンマリだろw

これやられた方はクッソムカつくんで裁判なるんじゃないかな

水害こそ悲惨

で大体被害者じゃなきゃ他人事だからなあ~

422:
19/10/14 12:09:02 YeunbuHt0.net
「八ツ場ダムが無くても、今回は耐えられた」とか言うのは正解。
しかし、今後の止めたおかげで助かる可能性まで無くす事になる。
上流の土石流を防ぐ意味でも重要なんだけど、水量だけを見るから、無くても大したこと無いとか思っちゃう。

423:名無しさん@1周年
19/10/14 12:10:10.28 2HZQZbz30.net
新党日本(笑)

424:名無しさん@1周年
19/10/14 12:18:46 QqO1DhXh0.net
>>393
河川の整備は「国交大臣」の仕事。
国交省は層化ばかりが出世すると言われてはや20年。
どうなるかわかるね。
道路作って土建屋と知事が儲かる。
小判金塊でも貰っているんじゃないのか。
一方で国交省の仕事の「河川の整備」は置き去り。
知事も層化デージンもウィンウィン。

そして今がある。
河川決壊はまたもや「国交省」の所為だ。

425:名無しさん@1周年
19/10/14 12:19:13.69 5GMp9rIW0.net
しかしこいつのツイートは毎度気持ちが悪いな

426:名無しさん@1周年
19/10/14 12:20:16.53 QqO1DhXh0.net
責任取って国交大臣は辞任だな。
ずっと同じ政党(金太郎飴)がやって来てるんだから
もはや責任逃れは出来ない。

427:名無しさん@1周年
19/10/14 12:21:32.40 5GMp9rIW0.net
ダムも堤防もどちらも作ればいいじゃない

428:名無しさん@1周年
19/10/14 12:22:51.84 MO8VpqFU0.net
>>385
川幅を広げるとか、堤防を高くする、、流路付け替えとか色々あるだろ
ダムは洪水調節のみだろ
ちゃんと勉強しなさい

429:
19/10/14 12:24:17 6fSPfKO+0.net
あまりの光景に精神崩壊起こした?

430:名無しさん@1周年
19/10/14 12:27:28 QqO1DhXh0.net
トンネル崩落も国交省のせい
スキーバス転落して学生死亡も不慣れな中国人ドライバーを抱える
 バス会社に認可を降ろしていた国交省のせい
高速バス横転事故も旅行会社を目クラ判で乱立させ無理な
 運航をさせた国交省の所為
常総市防波堤掘削させ決壊させ住宅を流したのも
 鮮人ソーラー業者のために法律を変えた国交大臣のせい
千葉大生(実家が防犯会社、層化)が児童を誘拐して監禁し
 車のナンバーをいくつも持てたのも発行元陸運局、国交省のせい
羽田の格納庫を鮮人タダで貸していた国交省幹部
層化が入り込んで国交省の性犯罪が止まらない。
 しかも首にもしないで何度も繰り返す。

大臣交代を。

431:名無しさん@1周年
19/10/14 12:30:11.65 PrOLA7cC0.net
>>135
二人とも 一橋大学卒

432:名無しさん@1周年
19/10/14 12:31:02.48 KrEuTYVH0.net
>>422
八ッ場ダム反対派 の意見ではそうだろうが実際はどうだろうね
反対派では 堤防の高さしか見てないし、 かなりご都合主義な
数字だけ使っているようにみえる。
ほとんどの氾濫は 堤防の決壊から起きるわけで、
1日であれだけ貯まった雨の水圧に耐えられたかは疑問だな。

433:名無しさん@1周年
19/10/14 12:32:18.58 SZ7XUyB20.net
ああ「脱ダム宣言」って「ポツダム宣言」のパロだったのか
今ころ気づいたわ

434:名無しさん@1周年
19/10/14 12:33:29 8g5Rysd/0.net
>>94
芥川賞候補に推薦

435:名無しさん@1周年
19/10/14 12:33:53 qfxr7rPa0.net
>>428
だからダムを治水の中から外すのはなぜと言ってる
ダムだって数ある治水事業の一つだ
噛み合ってないぞ

436:名無しさん@1周年
19/10/14 12:34:33 yOq2iBmw0.net
>>54
主に共産党と社会党の残党な、ちやほやしてる姿でテレビに映ってたのは、主に共産党員だったし。

437:名無しさん@1周年
19/10/14 12:36:11 qfxr7rPa0.net
>>424
河川も道路も、
国交省直轄もあれば、
都道府県の河川や道路もある

そして都道府県の河川や道路でも
国交省の補助金は入るし
国交省直轄の河川や道路にも都道府県の金がつぎ込まれる

おかしな認識しないように

438:名無しさん@1周年
19/10/14 12:36:54.13 yOq2iBmw0.net
>>435
答えられないこと聞くからだよ(笑)
アカの卑怯さは常人には理解できないのだよ明智くん( ・∋・)

439:名無しさん@1周年
19/10/14 12:39:26.38 KP0r2pmc0.net
>>269
大詐欺師

440:名無しさん@1周年
19/10/14 12:42:45.31 QqO1DhXh0.net
ダムを造るには広範囲の森林伐採が必要。
ダムを作って地盤が緩むでは本末転倒。

441:名無しさん@1周年
19/10/14 12:43:22.59 3R8M6Yr50.net
こいつの人間性はともかくあの時のダムあっても今回防げないのは事実でしょ

442:名無しさん@1周年
19/10/14 12:43:56.03 PrOLA7cC0.net
>>94
「なんクリ」は韓国で内容はもちろん、ブックカバーのデザインまで全くのパクリ本が出版されて かなりのベストセラーになって
当時から、日本の悪口ばかり言ってるクセに変な日本への妬み憧れがある(それを 今考えると「恨」という感情なんだろな)気持ち悪い民族だな と思ってた。

443:名無しさん@1周年
19/10/14 12:44:32.26 xpwe9Bgv0.net
???
田中康夫、立憲やラサール石井なみに災害利用しか考えてないやん

444:名無しさん@1周年
19/10/14 12:45:42.97 gcHb4vuG0.net
必死やな康夫
脱ダム宣言wwwwwwwww

445:名無しさん@1周年
19/10/14 12:45:51.31 QqO1DhXh0.net
国交省管轄の河川決壊は全部で21河川。
仕事全くしてないだろ。
それでも予算はむさぼってる。
早く国交大臣ポストを離せ。
層化には無理だ。
周りの層化をみてみ。
あれが大臣の椅子に座ってるんだ。
首が陥没してる赤羽など、つい最近当選したばかりの層化寝たきり枠議員。

446:名無しさん@1周年
19/10/14 12:48:44.06 j/FSNdbJ0.net
この人って作家でしょ?
意味が分かるように書いてほしい

447:名無しさん@1周年
19/10/14 12:54:07.49 ndOwAVAy0.net
ポツダム宣言のダジャレなら
没ダム宣言の方が語呂が良いかと思ったが
没だとダムに沈むことを連想しかねないから
脱ダムにしたのかー。
気づくのに10年くらいかかった。

448:名無しさん@1周年
19/10/14 12:55:59.02 CpJ9As4F0.net
>>67
こんなバカ居たなあ
本人の名刺目の前で折り曲げて喧嘩売ったガキ

449:名無しさん@1周年
19/10/14 12:56:19.75 6fSPfKO+0.net
>>446
著作のタイトル見るだけで無理だってわかる

450:名無しさん@1周年
19/10/14 12:59:26.52 /PpnVdmI0.net
>>6
淺川ダムできても今回の決壊は防げない

451:
19/10/14 13:00:42 EsQ1BeDc0.net
>>441
浅川の氾濫は防げたよ
今回のは浅川との合流部よりも上流

452:名無しさん@1周年
19/10/14 13:02:21.21 Sr0UnD4X0.net
浅川ダムは千曲川の関係ないって
浅川ダムのおかげで浅川が氾濫しなかっただけなんじゃないか

453:名無しさん@1周年
19/10/14 13:06:35.31 QqO1DhXh0.net
利根川も、荒川も、多摩川もダムはある。
しかし決壊した。

454:名無しさん@1周年
19/10/14 13:07:33.30 GwPvHDow0.net
千曲川にもっと放流してもっと壊滅させるのが正しい選択なんや
決壊がたらひん

455:名無しさん@1周年
19/10/14 13:07:38.13 QqO1DhXh0.net
>>453
国交省が整備してなくて決壊した。

456:名無しさん@1周年
19/10/14 13:08:37.22 QqO1DhXh0.net
「国交大臣の手に負えないから安倍首相に相談して指示を仰ぐ」
そうだ。

457:名無しさん@1周年
19/10/14 13:09:51.92 QqO1DhXh0.net
国交省管轄の河川120か所以上が氾濫、決壊は24か所(いぬHK)

458:名無しさん@1周年
19/10/14 13:10:17.79 HBycyOvn0.net
>>446
【なんとなくクリトリス】

459:名無しさん@1周年
19/10/14 13:10:39.14 tfCdU+8n0.net
自分が知事やってた県が被災して何人も亡くなってえらいことになってるのに絵文字満載で自分は正しい!とか書いちゃうの?

460:名無しさん@1周年
19/10/14 13:11:31.68 Mv8WjIRO0.net
>>451
なるほど
問題は浅川ダムがなくて堤防を強化してたらどうなったのかだね

461:名無しさん@1周年
19/10/14 13:11:51.36 evDQNg/90.net
毎年首都圏に大型の台風が来る時代に変わったから
10年20年前とは考え方変えていかなきゃいかんのだろうね。
遷都考える位に。

462:名無しさん@1周年
19/10/14 13:13:58.58 RjVG36s10.net
>>428
洪水調節=治水

463:名無しさん@1周年
19/10/14 13:15:34 GwPvHDow0.net
ダムも反対堤防も反対
ただただ政府が悪い
コレがパヨクだからな腐脳

464:名無しさん@1周年
19/10/14 13:17:56.86 QqO1DhXh0.net
層化の常套句
 共産党、きょーさんとー
 なんとなくクリステル
それ位のもんだ。
馬鹿の一つ覚えの「はぐらかし」。
田中康夫が兵庫の冬柴鉄三(=エロ柴)の地盤で勝利してしまったから
まだ根に持ってるだろうさ。あれは仏罰当たっておっちんだ。
「もう一度出馬を決心した!」と言ったのに、翌日死んだ@@
森田健作も大田区の層化の地盤を取ったからずっと追いかけられて
引きずり下ろそうと足引っ張った。あれはちょっと頭が足りないわけだが
他にやり手がいない。郷土愛に満ちたハマコー死んだし。

465:
19/10/14 13:19:49 RjVG36s10.net
堤防強化の問題点
.堤防と交差する各施設も改修する必要がある。場合によってはインフラの長期休止も
.強化改修は全域で必要。一部を強化したところで無意味
.馬鹿な連中と"景観権"で揉めること必至

466:名無しさん@1周年
19/10/14 13:22:15.11 xugMvQP40.net
アベマでたまに見るな

467:名無しさん@1周年
19/10/14 13:26:14.70 ifgZwHWY0.net
これ本人の垢なん?
気持ち悪い程の絵文字の乱用っぷりだなぁ

468:名無しさん@1周年
19/10/14 13:27:42.25 YSkGDMna0.net
>>460
結果論的で言えば、余計に酷くなる。
現状では、千曲川の堤防が破れて水が市街地に突入した水の一部は、浅川に落ちて排水されている。
浅川の堤防が高くなっていたら排水できない。

469:名無しさん@1周年
19/10/14 13:28:45.74 5GMp9rIW0.net
結局、想定を超えてくれば全部無意味だろ?
そんなこと言ってたらもう何も対策する必要ないな

470:名無しさん@1周年
19/10/14 13:29:03.79 QI4kxFd+0.net
>>467
田中康夫ってずっと気持ち悪い絵文字使いそうなキャラだったじゃん

471:名無しさん@1周年
19/10/14 13:29:53.62 yD1cJK/D0.net
むかし、自民党の一党独裁が続いていた頃、自民党は建設業界に公共事業として予算をつける代わりに
集票に協力しろと組織化してたわけよ。建設業は全国津々浦々まであって地元民のネットワークに入り込んでいるので
それが自民党の票の取りまとめに効いていたわけだ。
そこで、建設業界と公共事業をつぶさないと自民党に勝てないと考えた左派野党が「無駄な公共工事」キャンペーンを
始めた訳やな。つまりは単なる党利党略。

472:名無しさん@1周年
19/10/14 13:30:29.60 DUpJ1HLr0.net
おっさんがこんな絵文字だらけ、支離滅裂な文書いててドン引き…

473:名無しさん@1周年
19/10/14 13:31:04.40 HtJKVzbF0.net
絵文字作家

474:名無しさん@1周年
19/10/14 13:31:21.85 Mv8WjIRO0.net
>>468
それは千曲川の堤防を先に強化するとか、堤防に排水用の設備を設けるとか、遊水池を作るとかで対応してるのでは?

475:名無しさん@1周年
19/10/14 13:31:23.87 DUpJ1HLr0.net
>>470
実際に使うのどうかと思うわ

476:名無しさん@1周年
19/10/14 13:33:13.43 uCIV8/S10.net
ダムに治水機能を求める計算をしてみました。
関東地方 面積 
約3万平方キロメートル(km2) =
約300億平方メートル(m2)
台風19号で関東地方に
降った雨の平均を350㎜とする =0.35m
約100億立方メートル(m3)
関東最大級の矢木沢ダム
貯水容量
約2億立方メートル(m3)
= 矢木沢ダム 約50個分

477:
19/10/14 13:35:12 Mv8WjIRO0.net
>>471
ダムを造る、村をつぶすというのは、そこに住んでいる人たちが代々築き上げたものを捨てるということ
巨大ダムの反対運動は自然発生的に起こるんだよ
田畑の一部だけなら、むしろ利水や目先のお金にころんで喜んで受け入れる

478:
19/10/14 13:36:15 YSkGDMna0.net
>>474
千曲川の決壊自体を防ごうというのなら、浅川で何をやろうが無関係だよ。

479:
19/10/14 13:36:43 SZ7XUyB20.net
水が盛り越して堤防が破壊されるのが問題

でも、今回の都心の堤防は技術革新で
越水してるのに破堤してないので
用地買収に時間かけるよりも
とっとと最新の堤防にしたほうが
良かったんだろうね

480:名無しさん@1周年
19/10/14 13:38:49.06 aT+4ImrD0.net
ぶっちゃけ脱ダム宣言って間違ってないよ
ダム造るくらいなら堤防の嵩上げして川の流れを整えたほうがよっぽどいい

481:名無しさん@1周年
19/10/14 13:39:58.61 S95gsB1d0.net
なんクリ

482:名無しさん@1周年
19/10/14 13:41:29.65 YSkGDMna0.net
>>480
土建屋にとってはそのほうがいいよな。
でっかいコンクリートの壁を川の両側に沿って延々と作るんだから、ダムよりはるかに儲かる。
土建屋以外の納税者には論外だが。

483:名無しさん@1周年
19/10/14 13:42:32.45 OL1WI7Cs0.net
ダムと堤防。両方やればいいじゃん。
水量の問題なんだから。
こんなパヨクが蔓延ると水に沈む。それだけよ。

484:名無しさん@1周年
19/10/14 13:44:03 nLAvmayk0.net
八ツ場ダムが八つ墓ダムに見えてしまう
眼科で診てもらうべきか

485:名無しさん@1周年
19/10/14 13:44:33 OL1WI7Cs0.net
最終的には長野県民の選択だけどね。

ギャッフンギャッフン言わされて下さい。

486:名無しさん@1周年
19/10/14 13:46:05 7pzLHWYn0.net
>>483
お前、バカなんだから書き込むなよ
数学も弱く洪水と治水の仕組みが分かってないこと丸わかりだから

487:
19/10/14 13:46:28 Mv8WjIRO0.net
>>482
ダムを作るのはゼネコンだが
川の堤防なら地元の土建屋でしょう
流れる金もルートも違う
多分政治家やゼネコンが儲けるならダムだろう

ただい今は土建屋は大忙し、堤防工事は日本全国の水害地でやってるから

488:
19/10/14 13:46:55 Vgu2Sy6o0.net
整備はしてたけど間に合わなかったのならしゃーないけど手付かずだとあれですよ

489:名無しさん@1周年
19/10/14 13:50:58.15 PV4fRlKl0.net
ギャフンて古いぞ80年代くらいか

490:名無しさん@1周年
19/10/14 13:52:53.07 ArgnRQW90.net
う~んマンダム

491:名無しさん@1周年
19/10/14 13:54:20.99 PV4fRlKl0.net
わっかるっかなぁ
わかんねぇーんだろうなぁ

492:名無しさん@1周年
19/10/14 13:54:48.49 5Bg8CpY00.net
知事やってたくせに何もやってなかったんだな

493:名無しさん@1周年
19/10/14 13:55:07.28 hn4YhwDD0.net
特殊法人の遣いだから必然的にそうなるだけのものに理屈なんてないよな
中抜き半分くらいで許してもらえるかとかの話するほうが現実敵だろ

494:名無しさん@1周年
19/10/14 13:55:46.58 q5qVAcba0.net
>>483
まず浅川ダムは浅川はともかく千曲川の治水には
今回役に立ってない。
千曲の屈曲部はそもそも洪水が予想された地域で、
本来なら川幅の拡幅などが必要だけど、そういうのは放置されて
予定どおり決壊したという感じ。
ただ、ここを補修するとより下流の市街地が被害を受ける可能性がある。
そのためわざとここで決壊させてるという側面もある

495:名無しさん@1周年
19/10/14 13:56:52 53J6mZsC0.net
ギャフンと言わせるw もう多方面から非難の嵐でどうにもならないの間違いだろ。

というか、こいつも朝鮮人だと思うよ。日本人だったら水害を何とかしようと考えるからね。

496:名無しさん@1周年
19/10/14 13:57:30.40 hn4YhwDD0.net
そんなもん官僚がやれることぜんぶやったら副長飛ぶわよ、いいかねんよね

497:名無しさん@1周年
19/10/14 13:59:14.17 53J6mZsC0.net
長野って結構なりすましの朝鮮人が多いらしいから気をつけないとね。
本当に朝鮮人は最悪だよね、知恵遅れのくせに声だけでかいから本当にうっとうしい。
こいつも何”発言者”気取ってるんだろうね。

498:名無しさん@1周年
19/10/14 13:59:24.90 PiQHzPH80.net
掛川クリスタルの母親だっけ?
こいつ

499:名無しさん@1周年
19/10/14 14:00:49.17 SdLGun7h0.net
まずお前がこの災害で殺した被害者に土下座してからだろ、田中

500:
19/10/14 14:02:24 dbBovOLy0.net
今回のは防げなくても他のは防げるかもしれないじゃん。

501:名無しさん@1周年
19/10/14 14:03:29.12 QqO1DhXh0.net
>自民党は集票と引き換えに建設事業を付けた
ずっと創価カルトが握りしめてるわけだ。
大手旅行会社JTBには「大臣名太田昭宏」名で集票依頼をしている。
旅行会社に依頼するんだからゼネコンにしないわけがない。
それでも票を減らし続け直近選挙では100万票減らした。

502:名無しさん@1周年
19/10/14 14:07:10.10 iw6ti3fr0.net
長野県民はなんでこんな人に投票したの?

503:
19/10/14 14:07:50 zqSJxmYh0.net
ダムが流域の住民を救った事実を受け入れられずに発狂している人

504:名無しさん@1周年
19/10/14 14:08:17 fR7V4eFe0.net
>>1
えっと、意味わかる人いるの?

何かクスリでも?

505:名無しさん@1周年
19/10/14 14:08:36.63 MA5LYd0T0.net
「首都圏に壊滅的な被害を出せなくて悔しい」ってこと?

506:名無しさん@1周年
19/10/14 14:09:41 ffJ7e9qR0.net
六本木黒服日記という本を昔読んだ事があってディスコの黄金時代を築いた頃の
マハラジャというディスコ(今でいうとこのクラブ)の黒服が店に来ていた
芸能人のイニシャルトークのような内容の本で、イニシャルでは書いてあるが
思いっきり田中康夫だとわかる感じで書かれていて、当時青いアルピーヌルノーで
やってきてVIPルームで女を物色してお持ち帰りをよくしていて
SMスナイパーという雑誌を常に持ち歩くほどのSMマニアだという話が書いてあって
テレビでの顔と真逆の顔をもってるんだとドン引きした記憶があるが
かなり昔読んだ本なので記憶はあいまいだがSMスナイパーを常備のところは
はっきりと覚えている確かアタッシュケースにこの雑誌とグッズが入ってるとかだったよ

507:名無しさん@1周年
19/10/14 14:13:54.10 2WHOTe6Z0.net
脱ダム宣言にのせられた奴らが、今はどろだらけになってます
脱ダム宣言で煽っていた奴は洪水の起きないところでのうのうとしている
すぐに人に載せられちゃうような情弱はひどい目に遭うというのはいつものこと

508:
19/10/14 14:27:52 Y7HcsJC70.net
今回の長野の氾濫は
脱ダム宣言のせいだろ

509:名無しさん@1周年
19/10/14 14:30:08.00 QqO1DhXh0.net
>長野県民はなんでこんな人に投票したの?
創価日本人信者はなんで集金集団朝鮮カルトに騙されてるの?

510:名無しさん@1周年
19/10/14 14:31:46.57 QqO1DhXh0.net
そこの層化の人、
韓国チョングク法曹=玉ねぎ男
辞めるって。
国交大臣もさっさと引退して責任とってな。

511:名無しさん@1周年
19/10/14 14:38:07 QqO1DhXh0.net
だから、ダム作っても氾濫決壊は止められないんだよ。
何度言ったらわかるんかなあ、カルトは都合よく脳内変換するから
手に負えない。
川幅広げて堤防を整備するの。
日本人にやらせろ。
鮮人の鮮人による仕事で日本を破壊してるの!
脳みそ入れ替えろ。

512:名無しさん@1周年
19/10/14 14:40:29.05 TKw7t1BA0.net
脱ダム宣言

513:名無しさん@1周年
19/10/14 14:40:36.92 ioYWV2fq0.net
最近「おはよう一直線」に出てないな

514:名無しさん@1周年
19/10/14 14:43:56.68 tey988SO0.net
>>1
なにこれ
一瞬政治家がそんなこと書くわけないとなりすましを疑ったくらい中学生レベルじゃん

515:
19/10/14 14:46:36 LzwWzWl30.net
ルーピーに似た顔つきだったな

516:名無しさん@1周年
19/10/14 14:48:46.80 fgytmNgr0.net
>>1
土曜日のナイツのちゃきちゃき大放送聴け!という告知か

517:名無しさん@1周年
19/10/14 14:49:30.84 aR52QcP80.net
>>27
時間稼ぎして洪水の規模を縮小することはできるだろ。

518:名無しさん@1周年
19/10/14 14:51:30.64 QqO1DhXh0.net
厚労大臣やらせれば薬害エイズに子宮頸がん殺人ワクチン事件
唯一コネ採用省庁化して、帰化人在日優遇したらあろうことか
宮内庁にガンガン人送り込み、汚鮮。
元は侍従は華族出身、英国は貴族出身者だったのが日本はSKBが
入り込んで超汚鮮。
一方で層化タレントを省のポスターに起用してデビューさせて利益掻き込む。
(生活保護~厚労省の顔上戸彩)

519:名無しさん@1周年
19/10/14 14:54:52.17 JNV6CWhL0.net
防げる防げないじゃ無く
脱ダムという思考停止でダムを全否定したのがお前だろ
それとも全てのダムは治水効果がゼロとでも言うのか?

520:名無しさん@1周年
19/10/14 14:57:32.66 JNV6CWhL0.net
>>360
薄いという事は効果があるのは認めてるんじゃねーかw
そもそもダム建設と河川整備は排他じゃ無いだろ
河川整備しなかったヤツに文句を言えよ

521:名無しさん@1周年
19/10/14 14:58:23.54 QqO1DhXh0.net
訂正
唯一コネ採用常態化した外務省。
大鳳会は令天夫人雅子の父が所属する外務省層化組織。
外交官と言っても帰化人を送ってるんだから、
日本人らしい振る舞いは出来ない。
韓国と関わると
半島と関わると
法則が発動されて組織が傾く。
JAL,オリンパス、大王製紙、皇室、国交省、厚労省、外務省
その後宮内庁に入り込んで、酒を飲まない要人に酒出したりと
失態続き。皇族らしい振る舞いが出来ない令天夫人を遊ばせて
かくまう。

522:名無しさん@1周年
19/10/14 15:01:02.27 bSIK5nEc0.net
所詮パヨクが東京から落下傘として送り込んだ知事でしかなかった。
ガラス張りの知事室は今となっては黒歴史でしかない。

523:名無しさん@1周年
19/10/14 15:02:58 HJTceQFp0.net
といっても「脱ダム」というキャッチコピーにしちゃったからね
そこはきちんと受け止めなきゃだめですよ

524:名無しさん@1周年
19/10/14 15:04:31 QqO1DhXh0.net
千葉県知事を民主だの創価がやりたがっても駄目だから
田中康夫が立候補すれば?

525:名無しさん@1周年
19/10/14 15:08:24 QqO1DhXh0.net
森田健作は年間150日しか登庁しないと言われてるし、
体調も芳しくない。
長所は左巻きじゃない点だけだ。(とても重要)

526:名無しさん@1周年
19/10/14 15:14:04 ue9VzAFZ0.net
創価マスゴミ

想定外の一点張りやんw

やっぱな

クソカルトは責任だけはとらんつもりだな

クソが

527:名無しさん@1周年
19/10/14 15:17:41.42 OFwZtRuL0.net
日本の土木技術は世界一などと喧伝しておきながら
まともな堤防ひとつ作れない。いや作らない。
日本終了の始まりだろう。
台風は待ってくれねえよ

528:名無しさん@1周年
19/10/14 15:19:08 gG1K7IeT0.net
>>401
浅川ダムは今回の降雨ではなんの役にも立ってないぞ

529:名無しさん@1周年
19/10/14 15:21:24.54 nCAbI5JC0.net
八ッ場ダムで洪水を華麗に回避した群馬民と、パヨクの「脱ダム宣言」に踊らされて水に浸かって泥まみれの長野民の対比が鮮やかだな。

530:名無しさん@1周年
19/10/14 15:22:42 h0xSiYgu0.net
田中康夫は長野知事の仕事は最悪
皆に嫌われ,石もて追われた人間
お前なんか馬鹿しか相手にしない

531:名無しさん@1周年
19/10/14 15:28:05.03 ue9VzAFZ0.net
アンチ康夫のクソカルト工作員wwwww
想定外という決めセリフだけは今回使えんからな
康夫ちゃんは想定してました

ま~裁判なりそうだな
カルト宗教は逃げるからな

532:名無しさん@1周年
19/10/14 15:34:12.64 dodEfu6S0.net
浅川ダムだけじゃないんだぜ
他にもダム計画中止にしてるんだぜ

533:名無しさん@1周年
19/10/14 15:36:38.67 zX0NlAlJ0.net
ギャフン(死語)

534:名無しさん@1周年
19/10/14 15:37:17.44 XNEmA0Nv0.net
>>1
人間のクズ、しね
そして長野はこんなクズを選んだからひどい目にあったことを忘れずに今後はまともな人間を選ぶしかない

535:名無しさん@1周年
19/10/14 15:38:18.39 ltz2eUo30.net
ダムを守る人ダムダム人

536:名無しさん@1周年
19/10/14 15:47:04.81 cEZiTta/0.net
この人、不祥事があると馬鹿っぽい反応して
「こんなバカ相手にマジになってどうするの?」って逃げるのが常套手段
昔SPAやスピリッツの連載コラムでデマ流して謝罪する羽目になった時も
こんな感じだった。

537:
19/10/14 15:50:00 RjVG36s10.net
>>528
浅川は氾濫してない=浅川ダムは機能を果たした

538:名無しさん@1周年
19/10/14 16:03:56.84 QqO1DhXh0.net
ダムあり
 利根川決壊
 荒川決壊
 多摩川決壊
ダムなし
 千曲川決壊

539:名無しさん@1周年
19/10/14 16:32:22.07 Rfm0RNM70.net
>>1
うっきうきやな
台風で被害出たのがそんなに嬉しいか

540:名無しさん@1周年
19/10/14 16:35:38 2RW/mgyD0.net
脱ダム宣言のせいだわ
長野県民も勉強になったはず

541:名無しさん@1周年
19/10/14 16:41:15.58 gG1K7IeT0.net
>>537
降雨量が少なかっただけ

542:名無しさん@1周年
19/10/14 16:52:42 PYpLeyZX0.net
余計な事いわんとだまっとたらええのに
(評価してくれてる人もいるようで、彼らに言うてもろてたらええこと)

このままでは罰があたる

543:名無しさん@1周年
19/10/14 16:53:51 0CtYv7740.net
絵文字アイコン臭い

544:名無しさん@1周年
19/10/14 16:57:02.08 9VI5BIiJ0.net
長野の人って山に囲まれてるからどーせ台風来ないからへーきへーきとか言ってたんでしょ?今回も
そんな奴らが選んだ元知事だから

545:名無しさん@1周年
19/10/14 16:59:20 yugoWsJ80.net
人が死んでるのに自分が正しいと言い張ることだけに血道あげるとか最低

546:
19/10/14 16:59:40 sHsjZ48T0.net
三大無能県知事は、田中康夫・大村秀章・森田健作 で確定していいの?

547:
19/10/14 16:59:42 BqWr00D00.net
反ダム派としては八場ダムが評価されてて悔しいってことだな

548:名無しさん@1周年
19/10/14 17:01:57.28 BqWr00D00.net
上手い言い回しが思いつかんからわざと意味不明に書いてるんだと思うわ

549:
19/10/14 17:22:14 5qafdpWA0.net
>>541
浅川ダム降雨量が少なかった=そもそも今回の千曲氾濫に浅川ダムは"何らの影響も与えてない"だよな?

550:名無しさん@1周年
19/10/14 17:37:59.22 t9J1uZW90.net
>>94
秀逸だなあ、こういう返しができるようになりたい

551:名無しさん@1周年
19/10/14 18:17:08.10 6ptz5VyI0.net
なんでマスゴミは田中康夫のコメント取らないんだ
守ってるだろ
マスゴミ卑怯もの

552:名無しさん@1周年
19/10/14 18:32:02.09 W6FNhC1O0.net
八ッ場ダムで貯めてた分他で流せるとか考えてなさそう

553:名無しさん@1周年
19/10/14 18:45:11.92 qIscqYLd0.net
>>94
才能に嫉妬するわ

554:名無しさん@1周年
19/10/14 19:06:20 acNO700O0.net
田中康夫が反対した下諏訪ダムは天竜川水系なので千曲川とは関係ない
太平洋と日本海、全然逆方向に流れる川

555:名無しさん@1周年
19/10/14 19:10:06.08 nuKQJsvz0.net
>>313
解説読んでも主語をはしょりすぎてて意味不明
おまえ文才ゼロだぞ。自覚して今後の人生生きてください。

556:名無しさん@1周年
19/10/14 19:23:02.98 Q2OVqjfE0.net
だから長野は箱根やいばらぎよりはましだったんだよ
こんなんがきたらダム一個作ろうが焼け石に水
ダムさえ作ればなんてのは吹き飛んだな
想定外とか言い出すやつは問答無用でぶち殺していい

557:名無しさん@1周年
19/10/14 19:30:53.13 C7XGQgph0.net
>>502
大阪人も横山ノックとか東京人も舛添要一とか

558:くろもん
19/10/14 19:34:05.30 jFHMcz0x0.net
ブティック作るとか言って落選した後、消えたね

559:名無しさん@1周年
19/10/14 19:40:36.83 qSQ9Xg6q0.net
>>94
惚れた

560:名無しさん@1周年
19/10/14 19:41:53.80 iY00PCofO.net
>>540
> 脱ダム宣言のせいだわ
> 長野県民も勉強になったはず

田中康夫の「脱ダム宣言」は、田中康夫に知事選で勝った次の自民党知事が2007年2月に撤回してる
それから12年以上経ってるが

2001年2月、田中康夫知事が「脱ダム宣言」
2006年8月、長野県知事選で田中康夫知事は落選、脱「脱ダム宣言」を掲げた村井仁(前自民党衆院議員)が当選
2007年2月、村井仁知事は田中康夫前知事が中止した浅川ダムの工事を再開、「脱ダム宣言」を撤回
2017年7月、浅川ダム完成

561:名無しさん@1周年
19/10/14 19:44:47.62 iY00PCofO.net
>>77
> 八ッ場ダムを作ったのは民主党だから調べろよ!ってtwitterで自慢してるやつがいるんだが。

八ッ場ダムの工事をを止めたのが民主党鳩山内閣なら、工事再開を決めて予算をつけたのは民主党野田内閣
どちらも民主党政権

2012.01.30 07:00
八ッ場ダム建設再開で前田国交相 推進派と共に“お祝いだ”
URLリンク(www.news-postseven.com)
>野田政権は昨年暮れ、公約だった八ッ場ダムの建設中止方針を覆し、「建設再開」を決めた。川原湯温泉は水没予定地の真ん中にあり、400年の伝統を持つこの奇祭も再来年からは移転代替地で行なわれる。
>祭り以上に奇異だったのが、ダム建設再開決定の日の万歳三唱である。昨年12月22日、建設官僚OBの前田武志・国土交通相は事業継続を表明すると、その夜のうちに地元入りし、大沢正明・群馬県知事や地元町長、自民党議員ら建設推進派に万歳で迎えられた。
国民に八ッ場中止をいってきた民主党の大臣が、建設推進派と一緒に“お祝いだ”と喜ぶ姿は民主党政権の変質を強く印象づけた。
>その2日後、野田首相は政府・与党三役会議で八ッ場ダム建設を正式決定し、来年度予算にダム本体工事費を含む56億円(地方負担を含む総事業費約130億円)を盛り込んだ。

562:名無しさん@1周年
19/10/14 19:46:56.28 Q2OVqjfE0.net
そのダムの下流でも水害起きてるし、康夫ちゃんの完勝な

563:名無しさん@1周年
19/10/14 19:47:49.00 MdMk8SOx0.net
また裸になれば?

564:
19/10/14 19:50:53 iY00PCofO.net
>>146
> ブサヨはスーパー堤防のことで勝利したつもりだったのか。


スーパー堤防はどう考えてもムダ
スーパー堤防の完成率はいまだに数%で、ごく一部の区間の工事が完了しているだけ
スーパー堤防自体は寸断されている
そもそもスーパー堤防とは、堤防を高くするのではなく、堤防の幅を広げて上に街を作る再開発
だから、何万人もの立ち退きが必要で、スーパー堤防の完成まで200~400年もかかる大事業
民主党の仕分けは「200年に一度の災害のために完成まで400年かかるスーパー堤防を作るよりも、10年に1回、20年に1回の災害のための一般堤防を作ることを優先しろ」というもの
今回各地で氾濫したような堤防を整備しろというもので、理にかなっている


【事業仕分け】完成に400年以上かかる『スーパー堤防』 廃止
2010年10月28日
1:あどかちゃん(東京都):2010/10/28(木) 15:33:57.43 ID:Pxj5nI2CP
【事業仕分け】スーパー堤防に「廃止」判定 優先度低いと批判

政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は28日、事業仕分けの2日目の作業で、国土交通省所管のスーパー堤防事業について「廃止」と判定した。  
200年に1度の大洪水に備えたスーパー堤防は、首都圏や近畿圏の6河川で計872キロを整備する計画。社会資本整備特別会計の事業として1987年から実施され、今年4月までに約7000億円の事業費が投じられている。  
しかし、完成・整備中は約50キロ(全体の5・8%)にとどまり、整備を今後続けた場合、全計画の完成までに400年かかり、事業費は12兆円に膨らむと試算されていた。  
仕分け人からは「10年に1回、20年に1回の災害もクリアしていない場所があり、そちらの方が優先順位は高い」などと批判が相次ぎ、「廃止」と判断された。



完成まで200年?で住民9万人が立ち退き、スーパー堤防は“街壊し事業”なのか
2015年02月13日
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
●国と区の言い分
点在する堤防。200年もかかる事業。この計画に大義はあるのだろうか? そこで、江戸川区土木部に今後の計画を問い合わせた。
―本当に200年もかけるのですか?
「私たちはあくまでも国が造成したスーパー堤防の上での区画整理をするのが目的です。
そのひとつひとつの区画整理事業を粛々(しゅくしゅく)とやるだけです。だから、全体のスケジュールの青写真はありません。200年というのは06年の『スーパー堤防整備方針』で試算した数字なので、それがどう変わるかはわかりません」
そこで、次に国土交通省関東地方整備局河川部河川計画課にも聞いた。
―平井7丁目のマンション建設地は計画から外され、これでは堤防はつながりません。計画に大義はありますか?
「私たちは一所懸命、工事をさせてほしいと交渉しました。ですが、先方の早期マンション建設の意思が変わらず諦めました。でも数十年後にはマンション建て替え時期がやってくるので、その時点で再交渉します」
―それを言っていたら、いつまでたっても完成しません。
「確かに、いつ完成するかの具体的スケジュールはありません。住民のニーズに合わせての工事をするだけです」

565:名無しさん@1周年
19/10/14 19:51:51.75 3V+sv8Q50.net
元長野県知事として、千曲川氾濫について正式なコメントはないの?
「あんな河川氾濫は防げません!」?
それでもいいけど、元長野県知事としてのコメントを聞きたいね

566:名無しさん@1周年
19/10/14 19:56:30.63 ypt0zeYE0.net
ダム建設にけっこう血税盗られてんのにこのザマなら最初から無い方が節約になって良くね?

567:名無しさん@1周年
19/10/14 19:59:05.53 spesMPJ+0.net
田中康夫と細木数子の区別が
つかないんだけど
俺、なんかの病気なのかな?
俺、死ぬのかな?

568:名無しさん@1周年
19/10/14 19:59:40 bJQ5xHna0.net
ダム、堤防、どっちでも良いけど、
結果が出てないんだから、
ダメじゃん。

ちゃんと科学的に検証しろよ。

569:名無しさん@1周年
19/10/14 20:03:19.24 J/6rppUb0.net
長野だけ決壊してたらなあ
今回は何県もだろ

570:名無しさん@1周年
19/10/14 20:03:26.96 Q2OVqjfE0.net
脱ダムでその予算を他の治水に回すってことな。でその浅川ダムの下流でも結局水害起きた
まあダム以前に山の保水力低下もあるな
山間部に局地的に降るという明らかな特徴あったのに、増水が早過ぎたわな
長野は単純な土木工事よりも自然と一体化した総合的な治水が必要だということ

571:名無しさん@1周年
19/10/14 20:16:15.90 r42CtT3L0.net
>>94
いつかはこういうレスを書きたい

572:名無しさん@1周年
19/10/14 20:18:03.33 eqPDBFz50.net
>>567
大丈夫!
100人中150人が同じ意見だ
(50人は二度見してやっぱり分からんと言った人数)

573:名無しさん@1周年
19/10/14 20:52:24 pHQy8aUU0.net
結論
康夫ちゃんも村井ちゃんも、洪水には勝てませんでした。

康夫ちゃんの時の副知事が今の知事だね。

574:名無しさん@1周年
19/10/14 21:01:11.84 wzFdgvnP0.net
分かりにくいから
ガン「ダム」で例えて?

575:名無しさん@1周年
19/10/14 21:06:38.86 biqCP/vH0.net
景観がー堤防作り散々邪魔したあげく、川決壊で家浸水してたら世話ねーわ。
川沿いに住んでいながらこれじゃ、こいつらと建設反対して連中ってホントに馬鹿じゃねーの?

576:名無しさん@1周年
19/10/14 21:11:29 J2TIO5md0.net
3回ほど>>1を読んでみたが、何を言っているのかさっぱりわからん。
これ、本当にこういうことを書いたわけ?
や、その正解はソースを見ればわかるんだろうが
なんかそおゆうのをやりたくない俺ガイルwww ソニックブーンw

ま、それはともかく今やだれもが忘れたガラス張りの知事室、あれはよかったね
長野旅行に行ったとき、一度見てみとけばよかったなwww

577:名無しさん@1周年
19/10/14 21:15:11.24 rzY0mzjP0.net
ガラスの知事室しか覚えてないけど知事時代どんな実績や功績があったんだろう

578:名無しさん@1周年
19/10/14 21:15:37.28 Q2OVqjfE0.net
草加とかいうカルト宗教の土地からなにまで売っぱらって賠償に充てればいいやん
俺は政権取るということはそのリスクはあると思うんだよね
間違いなく誰も責任取らないから金で解決しろよ

579:名無しさん@1周年
19/10/14 21:18:39.31 gZ7i5FS60.net
この人の脱ダム活動は今回の決壊には関係なかったと思うけど
この口調なり絵文字なりは何とかならんのかねえ
アホにしか見えない

580:名無しさん@1周年
19/10/14 21:20:26.72 gG1K7IeT0.net
>>567
老化。

581:名無しさん@1周年
19/10/14 21:24:50.78 XjPA9uVQ0.net
未だに謎なんだが
なんで維新から出馬したんや?
あれでこの人には失望した
でもYou Tubeのチャンネル見ると
昔と何ら変わらんかったわ

582:名無しさん@1周年
19/10/14 21:28:41.44 UXDZQHqe0.net
完全に鍍金が剥がれたなw

583:名無しさん@1周年
19/10/14 21:31:32.71 tH8EYuQs0.net
>>135
伸介だろ。
あれも普通じゃねえw

584:名無しさん@1周年
19/10/14 21:36:06.84 zfNC0X830.net
ビートたけしにシメコロされてれば良かったのに…

585:名無しさん@1周年
19/10/14 21:38:54.87 mQAs6Vb50.net
言いたいことは分かるが
なんか馬鹿っぽい

586:名無しさん@1周年
19/10/14 21:40:13 sYnVD7eG0.net
>>567
見た目もキャラも共通点はないのに何故

587:名無しさん@1周年
19/10/14 21:40:57.06 NLCL5Qul0.net
なつかしい。いたのか。
忘れてた。

588:名無しさん@1周年
19/10/14 21:45:28.21 JbtkmlGv0.net
>>94
うまい!センスある~

589:名無しさん@1周年
19/10/14 23:34:07.90 m7qWHefE0.net
日本語になってない…何が言いたいのかまったく伝わってこない

590:名無しさん@1周年
19/10/15 01:12:25 oiXDVlEU0.net
小説のタイトルのパロディやがな

591:名無しさん@1周年
19/10/15 01:13:43.02 95p0JiEd0.net
此処ぞばかりになをウリに出したか
落ちぶれたものだな

592:名無しさん@1周年
19/10/15 01:15:47.47 BXozCp2V0.net
田中康夫に絡むネトウヨどもw

593:名無しさん@1周年
19/10/15 01:18:30.34 kRMnEytW0.net
やっぱりネトウヨは日本の癌

594:名無しさん@1周年
19/10/15 01:25:43.17 Zugn5ipP0.net
八つ当ダム


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch