【転売】どら焼きがアマゾンで転売されて和菓子店大激怒。抗議で商品ページ削除、更に転売者を突き止めるため注文、4日に届く予定 ★3at NEWSPLUS
【転売】どら焼きがアマゾンで転売されて和菓子店大激怒。抗議で商品ページ削除、更に転売者を突き止めるため注文、4日に届く予定 ★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/07/02 06:58:31.33 nvnsrod90.net
弁護士連れて乗り込むまで辛抱したほうが良かったんじゃないの
転売屋は夜逃げしてるかもよ

3:名無しさん@1周年
19/07/02 06:59:34.63 1VY8FBnl0.net
これに限らず、同じ廉価商品でも
法外な値段で売ってたりするショップもあったり。
よく比較してカートに入れないと。

4:名無しさん@1周年
19/07/02 07:00:23.68 cKQDWOK70.net
突き止めてそれからどうするんだろう?
食品の転売を規制する法的根拠があるといいんだが。

5:名無しさん@1周年
19/07/02 07:00:31.07 QhlPpxZA0.net
そういうことか。
どの面さげて不買運動?

6:名無しさん@1周年
19/07/02 07:01:59.31 O3g1ZUei0.net
また上司と相談してかよwww
黎明期のアマゾンでもあっちの都合でキャンセルになった商品分のポイント垢に戻せよって電話で言ったら上司と相談してって言われたぞwww
まあ余裕で戻ってきたけど、派遣社員でも使ってんのか???

7:名無しさん@1周年
19/07/02 07:02:02.48 E9gh/qEx0.net
アマゾンの客にとっては5000円払ってでも食べたいどら焼きって事か
いい宣伝になったじゃん

8:名無しさん@1周年
19/07/02 07:02:12.18 8R4eKmtM0.net
転売屋ってどこにでもいるんだな

9:名無しさん@1周年
19/07/02 07:02:19.86 RnQF8sqO0.net
馬鹿だなあ
騒ぐ前に自分で買うんだよ
そうすれば相手の情報手に入るだろ

10:名無しさん@1周年
19/07/02 07:02:26.68 Ul/2i0A80.net
買ってない奴がレビューを書けるし
転売の温床、正規代理店が馬鹿をみる
尼は糞

11:名無しさん@1周年
19/07/02 07:03:35.13 o59O1Glr0.net
ニューヨークキャラメルサンドもババアが転売してトラブル起こしてるよ

12:名無しさん@1周年
19/07/02 07:04:16.61 DKg66eig0.net
そのへんのドラ焼きとは全然違うのか?

13:名無しさん@1周年
19/07/02 07:04:22.58 I6nlCDMq0.net
>>6
窓口担当なんか派遣やバイトに決まってるだろ
自分でその場で判断できる奴なんか配属されない

14:名無しさん@1周年
19/07/02 07:04:25.21 X+4TsALH0.net
この相手に卸してないから削除できるんだったら他の転売屋も本気になれ全削除できるのか

15:名無しさん@1周年
19/07/02 07:04:45.33 n7PIjK0a0.net
転売自体が最近違法化されて、逮捕者も出たよ
ただ追い込み過ぎだろ
こんなの山ほどあるよ

16:名無しさん@1周年
19/07/02 07:04:49.57 RQzoZN7x0.net
転売屋を殺せ!

17:名無しさん@1周年
19/07/02 07:04:56.65 vD1mJFF70.net
お前の野茂も俺の野茂の精神

18:名無しさん@1周年
19/07/02 07:05:00.06 EcrZPAB30.net
基本転売は禁止できるもんではないが、公式を騙るとさすがに何かの罪になるだろう。
商標登録されてりゃ分かりやすいがなんだろう。
不正競争防止法かな? 詐欺かな? 優良誤認かな? 分からんが。

19:名無しさん@1周年
19/07/02 07:05:13.38 XTE7P+6c0.net
>>6
コルセンなんてそんなもんだ
日本人なだけマシ

20:名無しさん@1周年
19/07/02 07:05:29.37 wUowFEv90.net
送り主住所バカ正直に書いてるわけねえ

21:名無しさん@1周年
19/07/02 07:05:29.87 bSZzHjg20.net
>>4
商標登録品だからアウト

22:名無しさん@1周年
19/07/02 07:05:35.52 UzYfJlAn0.net
わしも失業したら、ゆーちゅーばか、てんばいやーになるんや

23:名無しさん@1周年
19/07/02 07:06:08.23 1yDIQ6P20.net
転売クズ「商社ガー仲卸ガー」

24:名無しさん@1周年
19/07/02 07:06:16.85 GhvPoQBt0.net
食品関係の営業許可とってるのかね?

25:名無しさん@1周年
19/07/02 07:06:18.25 b1OTFNeq0.net
>>1
URLリンク(youtu.be)

26:名無しさん@1周年
19/07/02 07:06:35.76 AZkpk6iM0.net
ドラえもんの影響で一度は食べるが
大してうまくないのでガッカリした子供の頃

27:名無しさん@1周年
19/07/02 07:06:56.64 wvrDD6LQ0.net
>>1
仮に食中毒とか発生したら責任の所在はどうなるんだろ?

28:名無しさん@1周年
19/07/02 07:07:09.27 1mke8qqf0.net
遠方に住んでてどうしても食べたいって人向けに通販とかしてるのかな?

29:名無しさん@1周年
19/07/02 07:07:25.78 1mSkMtbH0.net
果たして送ってくるのだろうか

30:名無しさん@1周年
19/07/02 07:07:58.92 QyvnW9Gq0.net
amazonはホント転売屋とか悪質御意者多いよな

31:名無しさん@1周年
19/07/02 07:08:39.14 kjt2gte20.net
>>21
これに追加で
賞味期限が切れたりしてたら、信用を失わせる行為にもなるしな
転売価格どうのより放置出来ない事は多いな

32:名無しさん@1周年
19/07/02 07:09:24.34 YRu6GlJ90.net
アマゾンを利用する事マジで減ったなぁ なんか胡散臭いのが増えすぎて商品探すのも面倒になってるし

33:名無しさん@1周年
19/07/02 07:09:39.14 vxm83Cyt0.net
客の中にいるよな?
疑った目で見ちまいそうだなw

34:名無しさん@1周年
19/07/02 07:09:59.07 cv5ojzAM0.net
転売自体は法律違反じゃないだろ?
本やCDはよくて、なんでどら焼きはだめなんだよ?

35:名無しさん@1周年
19/07/02 07:09


36::58.96 ID:7GyCAbG/0.net



37:名無しさん@1周年
19/07/02 07:10:00.03 MaIRb0dk0.net
突き止めてどうするの?法的にどうに8かできるの?

38:名無しさん@1周年
19/07/02 07:10:01.87 Jpfxntv90.net
(´・ω・`)ま、100均で買える100円のカードケースをアマゾンで3500円で転売してるカスが星の数ほど要るのに比べたらまだマシな転売価格やね。

39:名無しさん@1周年
19/07/02 07:10:08.74 UrwAguy20.net
創業97年程度で老舗…?
言わんだろ普通

40:名無しさん@1周年
19/07/02 07:10:47.28 O3g1ZUei0.net
>>13
>>19
当時は始まったばっかで、俺のポイント返還は
会議wwwにかかったアジェンダだから
それはねーよw今ならそうなのかもだが
そういやこないだのチャットで対応した奴日本人じゃ無かったな

41:名無しさん@1周年
19/07/02 07:11:18.71 E1gsRRV60.net
自演?

42:名無しさん@1周年
19/07/02 07:11:56.77 A3qUYjGL0.net
全員ぶっ殺せアマゾン

43:名無しさん@1周年
19/07/02 07:12:03.86 bk90CMGC0.net
>>9
字が読めないのか?

44:名無しさん@1周年
19/07/02 07:12:05.99 1+QPqdz00.net
届いてから言えば良かったのに
発送するか?

45:名無しさん@1周年
19/07/02 07:12:09.55 Gvlm+2QE0.net
どら焼きのどらって何だ

46:名無しさん@1周年
19/07/02 07:12:41.26 cv5ojzAM0.net
まあ、宣伝にはなったな

47:名無しさん@1周年
19/07/02 07:12:46.42 bk90CMGC0.net
>>9
馬鹿だなぁ、はお前のことだ

48:名無しさん@1周年
19/07/02 07:12:54.88 iD/AeYq30.net
どうせゴミチャイニーズですよ

49:名無しさん@1周年
19/07/02 07:13:00.92 KClqQDTH0.net
自分の所のドラ息子が店のを出品してたりして。(^。^)

50:名無しさん@1周年
19/07/02 07:13:50.36 uMR1rm5V0.net
発送しなきゃしないで罪が増える

51:名無しさん@1周年
19/07/02 07:13:55.16 pd+g1gWn0.net
ヤフオクやメルカリだったらいいのか?

52:名無しさん@1周年
19/07/02 07:14:08.80 QhlPpxZA0.net
大奥ではこれが日常だった。
値段に意味なんかねーよ。

53:名無しさん@1周年
19/07/02 07:15:29.51 nn8g3kbk0.net
またキチガイクレーマーか
転売は普通の商売だよw

54:名無しさん@1周年
19/07/02 07:15:48.05 +j/nIypA0.net
どらやきなんて日持ちする物じゃないし
注文があったら店に買いに行って、その後荷造りしてたりして
案外ご近所さんじゃないのかな
食中毒で店が訴えられたらたまったもんじゃないね

55:名無しさん@1周年
19/07/02 07:16:10.21 DUjAjpbi0.net
>>44
形的に銅鑼?(適当)

56:名無しさん@1周年
19/07/02 07:16:22.56 3KMJl3Cs0.net
どら焼き苦手だけど今風の餡と生クリームがはいってるのは美味しいと思う
あとパカっと開けてマーガリンをぬって食べるのもいい

57:名無しさん@1周年
19/07/02 07:16:32.08 ghWt59KoO.net
>>36
商品を無断で しかもお店の販売価格より高値で売ったのと
到着した時に賞味期限切れるのわかってたら
威力業務妨害/販売法違反とかに抵触すると思うよ

58:名無しさん@1周年
19/07/02 07:16:37.85 znNZe2TX0.net
>>38
応仁の乱より前からやってないと、老舗とは言えないですよねー

59:名無しさん@1周年
19/07/02 07:16:52.24 cuKF7Pnw0.net
>>39
Amazonなんてむしろ始まったころはベソスが米国基準を押し付けてたから
現場権限なしで当たり前な気がするが

60:名無しさん@1周年
19/07/02 07:17:17.62 Cpk6ErEk0.net
今頃転売屋はアイヤーと言いながら中国に帰ってるよ。

61:名無しさん@1周年
19/07/02 07:17:18.81 zDjwnBBp0.net
仕入れて販売してるだけとも言える

62:名無しさん@1周年
19/07/02 07:17:39.92 ifxFQLE80.net
どらやき一個千円で買う人いるの?

63:名無しさん@1周年
19/07/02 07:17:41.37 QZsmVHBC0.net
従業員が横流ししてんじゃないの
従業員焦ってるって

64:名無しさん@1周年
19/07/02 07:18:25.20 wUowFEv90.net
メルカリでやればセーフだった

65:名無しさん@1周年
19/07/02 07:18:36.06 GGDp9vTy0.net
売名成功やね

66:名無しさん@1周年
19/07/02 07:18:55.42 RQzoZN7x0.net
>>52
死ねゴミ野郎
死ね

67:名無しさん@1周年
19/07/02 07:19:02.19 p0GZM++H0.net
>>10
中国人が横行するようになってここ数年本当にクソになったよな
そもそもAmazonジャパンのトップに中国人を据えてる時点でこうなる事は決まってた

68:名無しさん@1周年
19/07/02 07:19:07.07 oPhz1wrEO.net
>>24
完成品を売ってる駄菓子屋や、若者に訪問販売させてる怪しげな会社は許可取ってるの?

69:名無しさん@1周年
19/07/02 07:19:14.79 ymomh0UZ0.net
買い手いないだろw

70:名無しさん@1周年
19/07/02 07:19:20.20 79Hrcu6R0.net
法整備して国外退去させろ

71:名無しさん@1周年
19/07/02 07:19:26.10 ghWt59KoO.net
>>38
今時の食べ物扱う店は1年持たない店が大半で10年続けるのも難しくなってるから
50年以上続いてたら老舗で良いと思う

72:名無しさん@1周年
19/07/02 07:19:30.75 lQdLK0Tq0.net
>>1
> 理由については、明言していなかったという。
アマゾンもグルだろ
ちゃんとアマゾンも取り締まれるよう法律改正しろよ

73:名無しさん@1周年
19/07/02 07:20:18.12 UXNZPqPn0.net
なんで今、発表なんだろう
届いて突き止めてからのほうが確実なのに
というか値段も異常
そんな価格で買うやつがいるような価値のある菓子なんだろうか
自作自演じゃないのかなぁ?

74:名無しさん@1周年
19/07/02 07:20:23.23 cLTBIHkM0.net
>>60
食品なら販売に色々許可が必要だし
仕入れという目的を販売主に明示しないと詐欺罪になるぞ

75:名無しさん@1周年
19/07/02 07:20:37.14 c2Lfy1kb0.net
どら焼き1個1000円かよ
なめてるだろ?

76:名無しさん@1周年
19/07/02 07:20:54.85 cv5ojzAM0.net
700円で買えるものを5000円払う馬鹿がいるせいでこうなる

77:名無しさん@1周年
19/07/02 07:21:04.68 scf7C9br0.net
食べ物は知らんけど、転売って要は中古品販売になるんじゃないのか?
古物商の免許とか不要なのか?

78:名無しさん@1周年
19/07/02 07:21:23.58 Xp4tRAYB0.net
「Amazonで~」の話題見るとアマゾン川流域に住む原住民がそれをやってる姿を一度は想像してしまう

79:名無しさん@1周年
19/07/02 07:21:33.58 Ariory6b0.net
裏切るのは簡単

80:名無しさん@1周年
19/07/02 07:21:54.68 v5QEHJ9C0.net
バームクーヘンも本家が怒ってたなあ

81:名無しさん@1周年
19/07/02 07:21:59.40 FEqxfGuf0.net
アマゾン使うくらいのやつならほんとは700円てこと知ってるのによく5000円も出すな

82:名無しさん@1周年
19/07/02 07:22:08.81 5ubuC8yH0.net
700円のどら焼きの賞味期限切れを5000円で買うバカ

83:名無しさん@1周年
19/07/02 07:22:23.97 OIM6+FbA0.net
これは炎上商法の一つなのか?

84:名無しさん@1周年
19/07/02 07:22:28.38 BV53v68s0.net
転売禁止ダト、問屋や小売業否定
直販のみOK
経済の崩壊

85:名無しさん@1周年
19/07/02 07:22:42.87 cMOlY1Ik0.net
この和菓子店はネット販売してたの?
もしネット販売がなく購入者も納得して買ってたならなんの問題もないな

86:名無しさん@1周年
19/07/02 07:22:51.17 SWFYTOiH0.net
>>9
スレタイしか読めないのか?低能

87:名無しさん@1周年
19/07/02 07:23:47.77 NHocbddD0.net
賞味期限発送日含め3日
4日に届くということは、
犯人は今日、店に買いに来る可能性が高い

88:名無しさん@1周年
19/07/02 07:23:57.01 g8sxloty0.net
アマゾンは利用してるが
企業としての信用度は個人的にはかなり下がってる
法外な値段つけるショップや聞いたこともない中華メーカーが平気で出てるから
かなり注意深く対応するようになった

89:名無しさん@1周年
19/07/02 07:24:04.09 Q1mf0Xya0.net
>>84
お前みたいなバカがいるから、善人が損をして悪人が得をする社会になるんだよ

90:名無しさん@1周年
19/07/02 07:24:18.71 Ax5+1YJi0.net
>>1
商流なんて、ほぼメーカーに無断で売ってんだけどな

91:名無しさん@1周年
19/07/02 07:24:26.19 zVDZxMZL0.net
>>2
単に名義変えて知らぬ存ぜぬじゃない?

92:名無しさん@1周年
19/07/02 07:24:32.52 bmg5Dtkz0.net
>>76
チケット転売の件もあるし
食品衛生法だのなんだのの免許も、
そして税金のことも気になる案件だよね

93:名無しさん@1周年
19/07/02 07:24:45.39 QAxnuoBR0.net
>>84
乞食根性

94:名無しさん@1周年
19/07/02 07:25:12.68 cuKF7Pnw0.net
>>80
というか普通の商品でもこれ買うバカいるの?って値段で出品してるのが多いよな
Amazon本体に定価やそれより安い値段で在庫ありになってたりするのに
ほとんど売れないけど引っかかるのがいたらラッキー、ぐらいな感じなのかな

95:名無しさん@1周年
19/07/02 07:25:19.11 jXVHuvJN0.net
転売も、商品を仕入れてそれに利益を載せて売る小売も
あまり変わらないと思うのは俺だけ?

96:名無しさん@1周年
19/07/02 07:25:45.22 KKjAqGBb0.net
Amazonっていうブランドも下がるのに対策なしなんだよな

97:名無しさん@1周年
19/07/02 07:26:15.09 qLILaAk00.net
ここはオリジナルの焼印作ってくれるんだよな。

98:名無しさん@1周年
19/07/02 07:26:25.83 swYCfyeu0.net
少々高くても役に立つときがあるんだよね

99:名無しさん@1周年
19/07/02 07:26:48.73 9QKo9tTM0.net
>>48

100:名無しさん@1周年
19/07/02 07:27:19.47 g8sxloty0.net
生産終了になった200円くらいの柔軟剤とか1000円で平気で売ってるシナ
レビューもさくらが多い、日本人にはない特徴があるのですぐわかる

101:名無しさん@1周年
19/07/02 07:27:20.28 fo2+eNIF0.net
amazonで「年商20億円かせぐ! Amazonせどりの王道」みたいは本が大量に売られてるし、
転売はamazon公認なんだよ

102:名無しさん@1周年
19/07/02 07:27:37.42 Tz6lbEG00.net
イケアなんかも自前のネット通販始める前はAmazon転売あったと思うけど、対策したという話は聞かないな

103:名無しさん@1周年
19/07/02 07:27:48.42 JUh3DEo20.net
>>56
威力営業妨害?

104:名無しさん@1周年
19/07/02 07:27:58.28 YX2Gi1HT0.net
転売屋というより代行業社と言った方がしっくりくる
店は通販はしないから店まで買いに来てくれと言う
商品を欲しいが自分で買いに行けない人と、手数料貰って買いに行って送ってあげられる人がいる
双方納得してて、店が便宜を図れないんだからしょうがないじゃん
どこが悪いのか分からん

105:名無しさん@1周年
19/07/02 07:28:08.81 cLTBIHkM0.net
>>93
シャーペンの芯一本2000円で売ってたけど間違って買いそうになったわ
こういうのはわかりにくいように商品名や写真を工夫してある
これだってオフィシャルを装って売ってたんだろ

106:名無しさん@1周年
19/07/02 07:28:43.76 tW/K2N/M0.net
>>48
内部犯行説w

107:名無しさん@1周年
19/07/02 07:28:55.89 /9PXV/0e0.net
>>93
そら在庫抱えてる訳じゃないし
売れ筋商品探して載っけてるだけだからな
販売者は多分1度も商品直で見たことない

108:名無しさん@1周年
19/07/02 07:29:17.50 OHlP9VF40.net
>>77
アマゾンでシベリアが買えるで。

109:名無しさん@1周年
19/07/02 07:29:20.07 fBirF+ZB0.net
他人の転売どうこう言う前に
ドラえもんにちゃんと許可取って製造してんの?

110:名無しさん@1周年
19/07/02 07:29:22.23 wlvhB7OK0.net
ユーザーによって売値が違うってやばない?

111:名無しさん@1周年
19/07/02 07:29:28.62 g8sxloty0.net
アマゾンは便利だが
客のことを考えない無法地帯という認識かな、今は
だからプライムにも登録しない

112:名無しさん@1周年
19/07/02 07:29:32.56 wuR7CJph0.net
> アマゾンでカートに入れて、すぐパッと買えるっていうのは、
> 予約でお待ち頂いてるお客様に申し訳ない
それは違うな、予約してる人間は値段を知ってるわけだから
止められない、周知できないのがもどかしいなら分かるが

113:名無しさん@1周年
19/07/02 07:30:02.16 XaepxyBZ0.net
和菓子やのどら焼の味はどこも差がない、スーパーで買える量産品よりみんな一様に美味しい
ただバターと砂糖と炭水化物の皮に砂糖たっぷりあんこ
どら焼きの糖質とカロリーは半端ない

114:名無しさん@1周年
19/07/02 07:30:02.30 cK1OHhOf0.net
>>38
京都って300年以上だっけ、老舗って呼べるのは

115:名無しさん@1周年
19/07/02 07:30:11.34 tsRMYiOW0.net
これさ
発見した時に注文すれば相手を捕まえる事も出来たのに
それから拡散すれば良かったのに

116:名無しさん@1周年
19/07/02 07:30:23.33 IWA50wEOO.net
>>88
(今もある)財閥なんか転売して成り上がったわけだが。

117:名無しさん@1周年
19/07/02 07:30:24.84 2wx243+Q0.net
転売の何がいけないのか
正直分からない
この和菓子屋にとっては代理店が出来たようなもんだから
売上げには貢献しているだろう

118:名無しさん@1周年
19/07/02 07:30:41.36 wIhtotQN0.net
>>62
他の店のどら焼も転売してる

119:名無しさん@1周年
19/07/02 07:30:43.09 cLTBIHkM0.net
>>103
まず店で買うときに自分で食べるのではなく転売するという明示が必要
転売目的である以上、法律や条例に則った許可が必要
そして製造主の名前を出して売る以上そっちも色々と許可が必要
これは普通に詐欺罪が成立するよ

120:名無しさん@1周年
19/07/02 07:30:45.37 WD7KYI0s0.net
>>6
時給1200円くらいの
自宅勤務契約社員でしょう

121:名無しさん@1周年
19/07/02 07:30:46.68 JwFtvpFZ0.net
メルなんか100均で買ったヤツを300円で売ってるヤツばかりなんだが。

122:名無しさん@1周年
19/07/02 07:30:49.40 +j/nIypA0.net
有名店のお菓子を買って届けてくれる買い物代行サービスみたいなのはあるけどね
問題は店が直に売ってるみたいに見えることか
でもそんなに高額で売ってる物を直販だと思う人いるのかな
どーなるのかちょっと興味ある

123:名無しさん@1周年
19/07/02 07:30:54.87 QDMVD1Z90.net
森伊蔵なんてイオンで25000円だぞ

124:名無しさん@1周年
19/07/02 07:30:58.82 O1KVxbdC0.net
わろた

125:名無しさん@1周年
19/07/02 07:31:09.05 wuR7CJph0.net
>>103
店が公認してるかぱっと見てわかるようにはして欲しい
アマゾンも詐欺行為に加担してる印象になる

126:名無しさん@1周年
19/07/02 07:31:09.91 nn8g3kbk0.net
>>99
おまえみたいな奴が日本人詐欺師の鴨になる

127:名無しさん@1周年
19/07/02 07:31:25.51 SykEdTeK0.net
マケプレだとUSBケーブルが2万円とかで売ってたりするからな

128:名無しさん@1周年
19/07/02 07:31:50.44 5ubuC8yH0.net
ひとつ良いことを思いついたわ
まともな生菓子はその日の内に食べてくれって店に言われる
つまり賞味期限は1日
どら焼きが通販で届いた時点で、賞味期限切れの商品を販売している訳だから、この転売ヤーを消費生活センターか、裁判所にに引きずり出す事出来るだろ
そうなるとアマゾンに情報の開示請求も出来る

129:名無しさん@1周年
19/07/02 07:32:19.49 g8sxloty0.net
生産終了して数が少なくなった商品を法外な値段で売りつけるってパターンが多いね
日用品ですらだいたい4倍から5倍の値段

130:名無しさん@1周年
19/07/02 07:32:57.65 wuR7CJph0.net
ただ食品はリスク高いように思えるが
賞味期限あるし売れなきゃ利益出ないな

131:名無しさん@1周年
19/07/02 07:33:04.50 Jpfxntv90.net
(´・ω・`)おいらの認識
アマゾン:見かけはまあまあ綺麗なネットフリマ
ヤフオク:小学生からお爺ちゃんお婆ちゃんまで利用の古参
楽天:表


132:示がゴチャゴチャしてて見るだけで目がチカチカしてくる メルカリ:大金払って超有名古参アナリストにトヨタ越えするユニコーン企業との経済レポートを書かせるも全く鳴かず飛ばずで株価ダダ下がり、来年にはお父さんしてるかもとの噂が浮上。「事業ってなにそれ美味しいの?」が役員連中の共通認識



133:名無しさん@1周年
19/07/02 07:33:06.76 lrfngzff0.net
転売屋ってほんとゴミだな
倫理のカケラもない特ア気質

134:名無しさん@1周年
19/07/02 07:33:14.10 nn8g3kbk0.net
>>118
買ったときは自分で食べるつもりでした(キリッ

135:名無しさん@1周年
19/07/02 07:33:19.62 eyGISOyO0.net
チケット不正転売禁止法が出来たのは朗報。 まずは第一歩かな。
転売屋はほんと糞だわ。 どんどん法律で規制かけろ。

136:名無しさん@1周年
19/07/02 07:33:21.01 cLTBIHkM0.net
>>127
てか普通に賞味期限切れだよこんなもん
文句が来たら店に直接言ってくれ、って言ってとんずらすればいい

137:名無しさん@1周年
19/07/02 07:33:42.69 ZZKgAQqC0.net
「どら焼き」流行ってるの?

138:名無しさん@1周年
19/07/02 07:33:51.34 sTrYxTWm0.net
どうせあの民族だろ

139:名無しさん@1周年
19/07/02 07:34:15.92 1tOQhLWT0.net
送る側の住所なんて適当に設定できるが?

140:名無しさん@1周年
19/07/02 07:34:21.59 3h/r4HwX0.net
どのように利用しようと、買った人の自由だ。
高が糞の原料で傲慢。

141:名無しさん@1周年
19/07/02 07:34:30.33 waGcS1j+0.net
騒ぎにする目的でTwitterに上げるていうのがもうね
こんな店擁護でけん
潰れてしまえ

142:名無しさん@1周年
19/07/02 07:34:33.71 YX2Gi1HT0.net
予約して待ってる客は、待てるし定価で買えるから納得してる
直ぐに欲しかったり、買いに行けない人は手数料払って定価より高くアマゾンで買ってる
どちらも買う人が納得してるんだから別にいいだろ

143:名無しさん@1周年
19/07/02 07:34:38.40 fo2+eNIF0.net
>>130
フリマと言うよりかは闇市だな

144:名無しさん@1周年
19/07/02 07:34:46.90 vOZx36Wv0.net
情弱はまだアマゾン使っているんだね(´・ω・`)

145:名無しさん@1周年
19/07/02 07:34:49.44 wuR7CJph0.net
>>128
店がやってるのか個人が転売してるのか明確に分かれば
価格は需給の問題だからどうでもいいんだけど

146:名無しさん@1周年
19/07/02 07:35:07.30 c0EwFvVt0.net
アマゾンジャパン訴えてやればいいのに

147:名無しさん@1周年
19/07/02 07:35:17.34 /AWeZJM70.net
>>35
店の名前騙るのは悪質だな

148:名無しさん@1周年
19/07/02 07:35:29.52 Iv/EhlxI0.net
>>40
ぽいよね。宣伝な気がする。

149:名無しさん@1周年
19/07/02 07:35:35.43 h+T0phL+0.net
かわいそうに
こんなどら焼きしか食べたことがないんだな
一週間待ってろ!俺が(ry

150:名無しさん@1周年
19/07/02 07:35:38.62 41x3vf7S0.net
どらやきって
そんなに日持ちするの?
転売注文をうけてから、この店に買いにいってる?

151:名無しさん@1周年
19/07/02 07:35:49.19 HMM8weTn0.net
>>4
法律の外で何とかしてくれる人がいるんですよ♪2度と転売ができなくなればOKじゃないんですか♪

152:名無しさん@1周年
19/07/02 07:36:32.15 syVSgZFy0.net
岸部シローの本が凄い値段で売られてるんだが

153:名無しさん@1周年
19/07/02 07:36:32.99 7TFzizSb0.net
>>142
情強はどこ使うんだ?

154:名無しさん@1周年
19/07/02 07:36:35.70 30Jg1vYS0.net
もう明確な法整備を行わないとダメな状況なのかも
あと、オークションサイトでの詐欺も深刻らしいし。

155:名無しさん@1周年
19/07/02 07:36:44.12 Jpfxntv90.net
>>149
(´・ω・`)詳しく

156:名無しさん@1周年
19/07/02 07:37:09.11 qzFHEHrD0.net
社員の横流し?

157:名無しさん@1周年
19/07/02 07:37:22.85 vOZx36Wv0.net
>>151
ヨドバシと海外通販(´・ω・`)

158:名無しさん@1周年
19/07/02 07:37:34.89 QBZngWaV0.net
アマゾンなんて粗悪品ばっかり

159:名無しさん@1周年
19/07/02 07:37:44.93 s7oh5GKH0.net
この店の対処は正しいな
なんでかんでもやったもん勝ちは
許されない

160:名無しさん@1周年
19/07/02 07:38:10.53 M5ZKHNl80.net
何でも宣伝広告になる世の中なんだなぁ

161:名無しさん@1周年
19/07/02 07:39:12.21 /0RzUpy+O.net
>>1
>担当者は、相手の連絡先を見つけるため、どら焼きを注文済みで、4日に届く予定だという。
こんな大々的にバラしちゃって大丈夫なの?

162:名無しさん@1周年
19/07/02 07:39:16.30 1tOQhLWT0.net
>>155
プッ

163:名無しさん@1周年
19/07/02 07:39:20.96 3h/r4HwX0.net
くだらん菓子に労力を費やす付加価値が5個で700円なら、
それを通販で手軽に買えるようにする付加価値は5個で4300円だっただけだ。
販売形態を改良するのだって、創作なのだ。
消費者にとっての利便性、物流を軽蔑している、「物作り信仰」「技術屋の自己満足」。
だから、SHARPも東芝もNECも富士通も敗北したわけ。
何一つ反省できない、馬鹿は倒産しても治らないJap。

164:名無しさん@1周年
19/07/02 07:39:29.14 uRp5vjD40.net
>>35
マジだ
これだと和菓子店が公式に尼で販売してるように見えるね

165:名無しさん@1周年
19/07/02 07:39:36.84 ORwM+rxi0.net
マーケットプレイスってやつ?
なんか定期的に問題起きてんね

166:名無しさん@1周年
19/07/02 07:40:13.98 IrENlDmU0.net
転売屋って会社でやると罰せラれないの

167:名無しさん@1周年
19/07/02 07:40:14.77 77JuNjnm0.net
>>158
ここのどら焼きはいまさらこんな宣伝手法必要としてないけどね

168:名無しさん@1周年
19/07/02 07:40:33.26 5XDzJLPl0.net
>>59
あいつら中国に帰らないよ
日本にずっと寄生するよ

169:=
19/07/02 07:40:33.83 pan2WPem0.net
行けないの?

170:名無しさん@1周年
19/07/02 07:40:52.75 YX2Gi1HT0.net
>118
嘘こけ
日持ちのする菓子は贈答用に購入する場合が多いじゃん
自分で食わないと売ってくれないなんてあり得ない
営業が得意先に配る菓子は金には換算出来なくてもなんらかの経済行為が含まれてるわけで
自分が食いたいけど買いに行けない人の代わりに買いに行って送って手数料貰うことのどこが悪いんだ?
立派な経済行為じゃないか

171:名無しさん@1周年
19/07/02 07:40:55.37 fo2+eNIF0.net
この転売屋 BrainPressは
羊羹やら鳩サブレや、生卵(10個1980円)も売ってるぜ。
社員の横流しではなくて、専業せどり屋だろ。

172:名無しさん@1周年
19/07/02 07:40:57.71 i7ZDQv0u0.net
>>159
届かなければAmazonに相手の情報を開示させるなり、なんらかの対処を求められる。

173:名無しさん@1周年
19/07/02 07:41:11.58 HndeH3260.net
廉価販売するなら判るけど定価で買って5倍以上の価格で転売とか理解できんわ

174:名無しさん@1周年
19/07/02 07:41:17.63 dGj2MjEY0.net
5ch基準だとずいぶんきびしいこと言っているひと多いね
刑法や各種処罰規定なんてそんなに乱発するものなにかな

175:名無しさん@1周年
19/07/02 07:41:21.08 UD7ZKSOi0.net
>>159
発送先は自分のとこの可能性も…

176:名無しさん@1周年
19/07/02 07:41:25.09 bSZzHjg20.net
>>34
再販売にも古物関係の資格がある
モグリ転売カスは死刑

177:名無しさん@1周年
19/07/02 07:41:43.37 eyGISOyO0.net
企業対企業で契約書交わした商品以外は不正転売という事で禁止すべき。
チケット不正転売禁止法は1円でも高く売ったらアウトらしいからね。
これぐらいやらなきゃダメだ。

178:名無しさん@1周年
19/07/02 07:41:51.01 41x3vf7S0.net
>>4
とりあえず
お店の予約者リストと照合。出入り禁止だろう

179:名無しさん@1周年
19/07/02 07:41:55.33 3h/r4HwX0.net
発明でもそう。
発明にとって必要なのは、「目的を果たすこと」。
難しい技術なんか使っても、結果が同じなら、発明の価値は同じ。
むしろ、簡単で安価なほうが、発明としては価値がある。

180:名無しさん@1周年
19/07/02 07:42:22.01 EY5Bt/Rb0.net
アマゾンの責任者を死刑にすればいいじゃん

181:名無しさん@1周年
19/07/02 07:42:25.37 w6qFmWhm0.net
こっそりと身内の誰かがやってたら笑うな
届いたら発送場所が自宅だったでござるw

182:名無しさん@1周年
19/07/02 07:42:26.52 /9PXV/0e0.net
こいう転売屋のレビュー見ると苦情入れても基本無視なんだよな
販売するものになんの責任ももってない

183:名無しさん@1周年
19/07/02 07:42:27.19 fzti3h+g0.net
そもそも5個5000円で、買うやついないだろ。

184:名無しさん@1周年
19/07/02 07:42:32.33 cLTBIHkM0.net
>>164
アウトに決まってんじゃん
振り込め詐欺がなかなか捕まらないのと一緒だよ

185:名無しさん@1周年
19/07/02 07:43:11.27 3h/r4HwX0.net
付加価値は、製造だけにあるんじゃないんだよ。 馬鹿の一つ覚え「木挽町よしや」。

186:名無しさん@1周年
19/07/02 07:43:15.91 /0RzUpy+O.net
>>168
横からだが、店の名前を語らずに「これは個人の転売です」と言って売ったらいいんでは

187:名無しさん@1周年
19/07/02 07:43:31.26 LznD3W/00.net
何で転売がダメなん?
商売って全てそういうもんじゃ焼き?

188:名無しさん@1周年
19/07/02 07:43:44.62 /0RzUpy+O.net
>>170
なるほど

189:名無しさん@1周年
19/07/02 07:43:47.72 5O8pmE1o0.net
>>181
それ。そもそも5000円出してもいい層がいんの?

190:名無しさん@1周年
19/07/02 07:43:59.01 g8sxloty0.net
儲かれば何でもいい、騙されるほうが悪いって
中国韓国式価値観を受け入れるか受け入れないかの問題だからな
安心して物を買える時代じゃなくなったってことか

191:名無しさん@1周年
19/07/02 07:44:12.22 XUvPfn5F0.net
>>120
品代 108円
メルカリ税 30円
発送費用 定形軽量でも82円
合計 210円、たいがいは送料がそれ以上かかる
労力考えたら、多売にならない背取りで数十円の利益なんて割に合わないはずだけど
なにがおいしくてやってるんだろうな

192:名無しさん@1周年
19/07/02 07:44:18.48 /0RzUpy+O.net
>>173
それだったら大問題だね

193:名無しさん@1周年
19/07/02 07:44:32.70 /pKifqzc0.net
転売のなにが悪いの?
アマゾンは中古だらけじゃん

194:名無しさん@1周年
19/07/02 07:44:33.44 +T2MSeSj0.net
ドラえもん「ああ、あそこの店か。」

195:名無しさん@1周年
19/07/02 07:44:52.78 loUj2ovS0.net
アマゾンは転売ヤーが多過ぎ
他の店舗の商品でも1000円の菓子を3000円で販売してたし

196:名無しさん@1周年
19/07/02 07:44:52.85 +WNT+LFh0.net
>>56
食品衛生法にも違反ですな

197:名無しさん@1周年
19/07/02 07:44:59.13 g8sxloty0.net
>>187
鳩山みたいに腐るほど金持ってる奴は買うだろ

198:名無しさん@1周年
19/07/02 07:45:08.19 qAwWoV4W0.net
アマゾンの販売ページがそのお店がやってると思われるような売り方というのは大問題だろ
そりゃまずいわ
ヤフオクなどでやっぱりいらなくなったので転売とでもしておけばいいのに

199:名無しさん@1周年
19/07/02 07:45:27.40 eECKTyID0.net
定価でアマゾンに出品すればいいだけじゃん
違うか、供給出来るか分からんし
そのページに定価と連絡先を掲載すれば良くね

200:名無しさん@1周年
19/07/02 07:45:35.16 lug0HQ+W0.net
食品を転売で買うのは怖い

201:名無しさん@1周年
19/07/02 07:45:37.53 WZhALGJa0.net
毎度スレが伸びるあたり転売屋ってかなり居るんだろうなぁ

202:名無しさん@1周年
19/07/02 07:45:41.71 loUx9My90.net
ネット販売すれば良くね?
5000円で売れるならおいしいやろ

203:名無しさん@1周年
19/07/02 07:45:59.78 uRp5vjD40.net
>>73
レモンをスーパーで黙って買った居酒屋従業員なんかも刑務所送りなのか

204:名無しさん@1周年
19/07/02 07:46:10.07 07dzQzal0.net
>>153
(´・ω・`)転売屋は出荷よー

205:名無しさん@1周年
19/07/02 07:46:21.58 YX2Gi1HT0.net
>>162
ちゃんと商品はよしや製造で、販売はプレミアムギフト表参道店ってちゃんと書いてあるじゃないか
きちんと読まずに勝手に誤解して人のせいにするのは良くない

206:名無しさん@1周年
19/07/02 07:46:34.07 cLTBIHkM0.net
>>168
このどら焼きは賞味期限三日で冷蔵保存になってる
だからこそ製造量が限られてて品薄になってる
こんなものを贈答用にするバカ営業マンはいないよ

207:名無しさん@1周年
19/07/02 07:46:39.64 +O/LwG9s0.net
ヨシキのアラレだっけもいまだにとんでもない金額だよね。

208:名無しさん@1周年
19/07/02 07:46:45.34 WqU7y5/m0.net
>>191
ゴミになるよりはマシとしか

209:名無しさん@1周年
19/07/02 07:46:53.41 2gZsYMo90.net
これって保健所の営業許可が必要なんじゃないのか

210:名無しさん@1周年
19/07/02 07:47:00.11 3pu4JeP20.net
これ毎日店頭に並んでる常連さんが転売者でしょ

211:名無しさん@1周年
19/07/02 07:47:04.60 s1lkK3LJ0.net
>>1
★トランプ米大統領、万国郵便条約からの離脱を表明 中国優遇に不満
URLリンク(www.bbc.com)
Amazonなどでありえないほど安い商品売っていて届かない事が多い詐欺はこれのせい
クレームした人にだけ商品届けて退蔵益得る中国韓国系の詐欺が増えすぎています
「日本も万国郵便条約からの離脱をしろ」と日本の政治家に抗議しよう

212:名無しさん@1周年
19/07/02 07:47:16.87 PsWAub2u0.net
転売で高くても買っちゃう奴がいるのが悪いんだよ

213:名無しさん@1周年
19/07/02 07:47:24.58 exLm/8Vl0.net
5000円でどら焼きを買うバカの方が大きな問題だと思うが。

214:名無しさん@1周年
19/07/02 07:47:27.01 wUowFEv90.net
>>201
領収書書かせるだろ

215:名無しさん@1周年
19/07/02 07:47:43.71 /0RzUpy+O.net
>>203
「転売ページ」みたいなのに入れるくらいじゃなきゃダメだよ

216:名無しさん@1周年
19/07/02 07:47:53.12 /hM2tvLX0.net
Amazonの闇だよね
似たような会社の名前の違う住所なのはどうも変な仕組みだなあと思う
便利だから使っているけれども

217:名無しさん@1周年
19/07/02 07:47:56.02 +O/LwG9s0.net
>>168
アンカーちゃんと付けろよ、バーカ

218:名無しさん@1周年
19/07/02 07:48:22.82 fSdXYqFx0.net
>>17
野茂?

219:名無しさん@1周年
19/07/02 07:48:25.77 92yJ04XK0.net
スレリンク(ff板)

220:名無しさん@1周年
19/07/02 07:48:50.16 Db1HnbXG0.net
到着が4日って、賞味期限はどうなっているのだろうか?
普通は翌日に着くが、防腐剤が入っているのかな?

221:名無しさん@1周年
19/07/02 07:48:59.82 fo2+eNIF0.net
おっと、
食パン専門店 食パン本舗 総本店のパン
ぐるなび価格1100円が 6980円で転売だ

222:名無しさん@1周年
19/07/02 07:49:09.68 1tOQhLWT0.net
まぁ何だかんだでメルカリよりはアマゾンがまし

223:名無しさん@1周年
19/07/02 07:49:16.84 2gZsYMo90.net
今回のこれは保健所に通報すればいいの?

224:名無しさん@1周年
19/07/02 07:49:31.04 ZszAeQOv0.net
店頭販売以外は予約ってことは、
注文入ってからお店で買ってたんだろうね。
面が割れてるかもよ。

225:名無しさん@1周年
19/07/02 07:49:36.27 NE3PRftg0.net
てかこんな値付けしても売れるんだな
せどり屋って儲かるんだな

226:名無しさん@1周年
19/07/02 07:49:51.65 dzIatnLz0.net
>>35
慣れてるのなら公式には見えないな。明らかに検索のかかり度気にした文章。
本家が芸能人御用達とか書くかよ。この辺も店馬鹿にしてるな。

227:名無しさん@1周年
19/07/02 07:50:10.50 /0RzUpy+O.net
生菓子の転売とか…店が焦るのは当たり前だよね

228:名無しさん@1周年
19/07/02 07:50:34.73 6+lyEDHC0.net
どら焼きなんてほとんど不味いだろ
美味いの食った事ないわ

229:名無しさん@1周年
19/07/02 07:50:57.47 CTV+xOQD0.net
>>1 
スレタイを読んで、なぜ日本の和菓子店でどら焼きを買って、
ブラジルのアマゾンで転売する?って……オモタ。

230:名無しさん@1周年
19/07/02 07:51:04.61 vve/k01N0.net
>>140
買う方が納得しても
売る方が納得してないだろ

231:名無しさん@1周年
19/07/02 07:51:16.92 cLTBIHkM0.net
>>218
いや、店舗のHP見てみたんだが冷蔵保存で賞味期限3日だぞ
そんなもん知らんぷりブッチに決まってんじゃん

232:名無しさん@1周年
19/07/02 07:51:22.10 loUx9My90.net
>>211
貧乏人にとって500円でももったいなく思えても、
金持ちにとって5000円ははした金
格差であって馬鹿かどうかの話ではない

233:名無しさん@1周年
19/07/02 07:51:35.66 dGj2MjEY0.net
たんなる行政目的規制の法規を振り回して刑法に当てはめするなんて

234:名無しさん@1周年
19/07/02 07:52:06.33 dzIatnLz0.net
>>38
いや、もう充分でしょ。

235:名無しさん@1周年
19/07/02 07:52:16.66 6DEE6x8a0.net
安く買って高く売るとか商売の基本やんけ

236:名無しさん@1周年
19/07/02 07:52:18.85 JkRVLXmf0.net
> 5個入り700円→約5000円で販売
1個1000円のドラ焼きなんて買う奴いるのか?
市場価格を知らない麻生大臣みたいな金持ちか?

237:チャチャ丸
19/07/02 07:52:19.94 Ao/rX2KU0.net
4日に届く予定
腐ってるじゃん

238:名無しさん@1周年
19/07/02 07:52:35.00 0sF1gzKM0.net
無断で卸売りして中抜きしてる訳なんだろ?
ただの犯罪じゃね?

239:名無し
19/07/02 07:52:36.42 LznD3W/00.net
出品者の情報見るか、試しに注文すりゃ情報掴めるのになあ
勢いでツイートあげたり、冷静さを欠いてちょっと間抜け…

240:名無しさん@1周年
19/07/02 07:52:49.75 loUx9My90.net
とりあえず誰が転売したのか分かったらちゃんと報告して顔写真や名前住所などの情報を晒してください

241:名無しさん@1周年
19/07/02 07:53:04.60 OzQ+wzBz0.net
ネット販売すりゃいいのに
そもそもアマゾンなんてこういうサイト
アマゾンが販売も配送もしない商品なんて山ほどあるしだからあらゆるものが揃う

242:名無しさん@1周年
19/07/02 07:53:11.49 5XDzJLPl0.net
>>181
>>187
ブレーキとアクセル踏み間違える認知症や視力悪い老人が
単位を見間違えて買うかも

243:名無しさん@1周年
19/07/02 07:53:17.99 NEu08YDx0.net
犯人はドラえもん

244:名無しさん@1周年
19/07/02 07:53:23.59 exLm/8Vl0.net
>>221
どら焼きを仕入れて売るっていう形だから、法律違反ではないのよ。
本家の直営を標榜しているっていう意味なら、紛らわしい広告を規制している公正取引委員会や消費生活センターだな。

245:名無しさん@1周年
19/07/02 07:53:26.69 /0RzUpy+O.net
>>237
よく読んで

246:名無しさん@1周年
19/07/02 07:53:44.49 d2u1uBfu0.net
転売屋はゴミ

247:名無しさん@1周年
19/07/02 07:53:46.61 g8sxloty0.net
>>211
金の価値なんて人それぞれ
100億の資産があればどら焼きなんか200円でも1万円でも関係ない
その人には金額より食べたいときに食べられることが重要

248:名無しさん@1周年
19/07/02 07:53:54.70 ST9jIT/r0.net
どら焼きみたいな賞味期限短いもんを更にこの高額で買ってる奴いんのか?
昔IKEAが通販やってない頃に商品を買って転売してる奴は成立してたみたいだけど

249:名無しさん@1周年
19/07/02 07:54:05.79 7+Hq9i9K0.net
アマゾンはこういうトラブル多いよな

250:名無しさん@1周年
19/07/02 07:54:12.49 EoQnl/+X0.net
転売ヤーはムカつくから早く法律作れ
転売禁止にしろ

251:名無しさん@1周年
19/07/02 07:54:23.74 vve/k01N0.net
>>170
開示されてもバーチャルオフィスだけどね

252:名無しさん@1周年
19/07/02 07:54:24.49 c7Vo9RUH0.net
すげー
やっるー

253:名無しさん@1周年
19/07/02 07:54:26.20 L39liU9f0.net
どら焼きに5000円の価値を付けるかなぁ
なんかステマ臭を感じるわ

254:名無しさん@1周年
19/07/02 07:54:53.08 OzQ+wzBz0.net
まあ食いもんだからな
問題はそこだけで中古をいくらで売ろうが自由だろうよ

255:名無しさん@1周年
19/07/02 07:55:14.00 dGj2MjEY0.net
外との接触をいっさい断って自給自足でもしているの?

256:名無しさん@1周年
19/07/02 07:55:14.42 wIhtotQN0.net
>>163
自分はアマゾン直か発送がアマゾンのやつだけ利用してるわ

257:名無しさん@1周年
19/07/02 07:55:28.60 M6TgffFq0.net
転売天国だからな
限定商品とか数分で買い占められて倍の値段になってる

258:名無しさん@1周年
19/07/02 07:55:48.43 p+qcf0Yn0.net
アマで5個が5000円だ�


259:ニ思い込んでいたら、店の前をたまたま通りかかっても入らないわな。 本気でどら焼きがその値段で売っていたらちょっと高いかなあと思うよね。



260:名無しさん@1周年
19/07/02 07:55:57.64 loUx9My90.net
美少女の処女なら100万円払うよ

261:名無しさん@1周年
19/07/02 07:56:05.45 vBN/aBT60.net
どら焼きっておいしいと思った事ないな…
自分では買わない

262:名無しさん@1周年
19/07/02 07:56:17.38 vBN/aBT60.net
シベリアのが好き

263:名無しさん@1周年
19/07/02 07:56:29.36 cLTBIHkM0.net
メルカリとか政府がバックアップしてるからなw
ラインやメルカリを税金で支えるとかもう笑えないんだが

264:名無しさん@1周年
19/07/02 07:56:31.51 cv5ojzAM0.net
>>174
じゃヤフオクとかメルカリは?
新品未開封ものでも売ってきたけど俺はなんの資格もないよ?

265:名無しさん@1周年
19/07/02 07:56:41.14 fo2+eNIF0.net
小布施堂 栗かのこどら焼き 1箱(5個入り)
公式通販 1566円が4980円で転売

266:名無しさん@1周年
19/07/02 07:56:44.07 6EawsMd30.net
ただの転売だからどうしようもないような

267:名無しさん@1周年
19/07/02 07:57:33.17 BZTIn7YW0.net
大阪日本橋によくいる転売屋はヤクザ

268:名無しさん@1周年
19/07/02 07:58:15.17 D6/djHXP0.net
どら焼きに5000円…セレブ~

269:名無しさん@1周年
19/07/02 07:58:17.12 BmQtIv6K0.net
これ否定したらフリマやバザーは規制対象だな

270:名無しさん@1周年
19/07/02 07:58:21.12 BwjFVQrD0.net
Prime祭りの時は送料稼ぎの転売ヤーが沢山いる。

271:名無しさん@1周年
19/07/02 07:58:30.36 OzQ+wzBz0.net
>>262
公式通販あるのか
つか買うやついるのか?なら
中古(まあ未開封だろうけど)、食いもん、倍以上の値段で

272:名無しさん@1周年
19/07/02 07:58:31.04 DU+5LobL0.net
>>216
ホモのまちがいだろ

273:名無しさん@1周年
19/07/02 07:59:02.33 1ijqR2x20.net
全然違うどら焼き入ってそう
注文してからクレームいれればよかったのに

274:名無しさん@1周年
19/07/02 07:59:13.78 b5wgq3VE0.net
関係ないけどAmazonは購入者以外レビューできなければいいのに

275:名無しさん@1周年
19/07/02 07:59:16.33 YwnzrT/P0.net
>>252
正規ルートの販売だと見せかけてるっぽいから、詐欺の可能性もあるだろ

276:名無しさん@1周年
19/07/02 07:59:30.04 YX2Gi1HT0.net
どら焼きだから賞味期限の関係で問題になってる
そもそも賞味期限の短いものをクール便で代行業社から買うんだから
届いた時はアウトかもって思わない奴がアホ
それでもいい、高額でもいいから買いたいってやつは買えばいいんだよ
ネットで買い物するんだから、販売内容のページぐらいはちゃんとしっかり読め
よしやが売ってるとは一言も書いてない
逆にプレミアムギフト表参道店が販売するって明記されてる

277:名無しさん@1周年
19/07/02 07:59:38.77 LNwBK0Nn0.net
>>137
海外ならともかく国内でそんなことできるの?

278:名無しさん@1周年
19/07/02 08:00:05.90 vBN/aBT60.net
コストコのパンやクロワッサンも楽天で売ってるけど
かなり高くない??
会社名も全然違うけど、コストコ関係あるのかなぁ

279:名無しさん@1周年
19/07/02 08:00:09.78 Ao/rX2KU0.net
ニセモノのどら焼きが送られてきたりしてな

280:名無しさん@1周年
19/07/02 08:00:12.97 xxbNWJIJ0.net
食い物は公式サイトをチェックするのが先だよねw
その上でAmazonやら楽天をチェックする

281:名無しさん@1周年
19/07/02 08:00:30.16 fo2+eNIF0.net
この転売屋インスタントラーメンを5袋9800円で売ってたりする。

282:名無しさん@1周年
19/07/02 08:00:37.61 dGj2MjEY0.net
法律事務所(弁護士)に相談して
たとえば、相手を特定した上で民事上の仮処分を出して禁止する~を繰り返す

283:名無しさん@1周年
19/07/02 08:00:46.53 W590R2j/0.net
657 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 22:19:19.28 ID:C3Jcx8fB0
ツイッターみてると銀座ウエストも被害報告してるな
勝手に冷凍した商品を製造年月日・賞味期限ラベル張り替えて
販売されてるらしい。


284:名無しさん@1周年
19/07/02 08:00:54.19 dhylKdoP0.net
>>239
時間が経ったら旨くない、と当たり前のことを言っていた
何でもネット販売とか言う奴は、その程度のことも分からないのかね

285:名無しさん@1周年
19/07/02 08:00:55.66 jtgQOmK+0.net
本家が定価以上の価格では転売禁止と言ったら禁止できる法律でも作ったらええのに

286:名無しさん@1周年
19/07/02 08:01:03.12 loUx9My90.net
例えばどら焼きの中にザーメン注入して転売してもいいわけでしょ?
他の商品の転売はともかく、食品はちょっと怖いよね

287:名無しさん@1周年
19/07/02 08:01:15.25 oDEAFDDN0.net
これさ、食品衛生法に引っかかるよね?
どら焼きとか消費期限短いし、保管状態だって怪しいし
もし、体の弱い老人が食べて食中毒で死亡したらアウトだし
商品を送らなかったら詐欺でアウトだし

288:名無しさん@1周年
19/07/02 08:01:29.87 xxbNWJIJ0.net
ヤマザキパン謹製のどら焼きだったりして
常温で長持ちするし

289:名無しさん@1周年
19/07/02 08:01:31.14 bSZzHjg20.net
>>261
利益でたん?
そこが問題になる

290:チャチャ丸
19/07/02 08:01:31.29 Ao/rX2KU0.net
>>275
コストコは他の会社に卸してるよ

291:名無しさん@1周年
19/07/02 08:01:39.43 kL+5S6030.net
>>31
マジでどら焼きなんて生菓子なんだから
転売するほうがどうかしてるよな
もしかして外パッケージだけパクったパチモンで
中身はそこらの業務用冷凍品かな?

292:名無しさん@1周年
19/07/02 08:01:40.36 xfz6o3Iw0.net
転売だと賞味期限過ぎそうで怖い

293:名無しさん@1周年
19/07/02 08:02:05.69 W590R2j/0.net
Brain PressがAmazonで転売
前スレによると今回の木挽町よしやのAmazon販売と電話番号が同じとのこと
うさぎや どら焼き 15個 9800円

294:名無しさん@1周年
19/07/02 08:02:27.13 K0R/Hkew0.net
こういうのってシナチョンだろ?

295:名無しさん@1周年
19/07/02 08:02:37.64 BxJSndSc0.net
和菓子屋さんは食べ放題でもやれ
さもないとこのまま衰退していくだけ
甘いし単調だしそんなに大量には食えないだろ

296:名無しさん@1周年
19/07/02 08:02:44.38 BZTIn7YW0.net
どら焼きはそのまま食うと美味くない
ホイップクリームとかジャム塗って食うもの

297:名無しさん@1周年
19/07/02 08:02:58.93 fo2+eNIF0.net
Brain Pressの転売ラインアップは食品中心みたいで結構面白い。

298:名無しさん@1周年
19/07/02 08:02:59.49 xxbNWJIJ0.net
まだ激安スーパーで売ってる8個入り198円の方がマシかもw

299:名無しさん@1周年
19/07/02 08:03:00.09 K19gsE9Q0.net
>>2
法的な問題はないだろ?

300:名無しさん@1周年
19/07/02 08:03:16.40 wjselhS40.net
新手のステマかな?

301:名無しさん@1周年
19/07/02 08:03:17.72 oRyl/h9x0.net
食い物を転売やらオークションで買う奴の気がしれん

302:名無しさん@1周年
19/07/02 08:03:22.44 OzQ+wzBz0.net
>>281
だから食べのもじゃないなら
全く問題はないし
そこだけだよ

303:名無しさん@1周年
19/07/02 08:03:55.93 zhxHF1hM0.net
そんな雑な対応なのか?
共謀を疑われるぞ

304:名無しさん@1周年
19/07/02 08:03:57.27 W590R2j/0.net
>>296
657 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 22:19:19.28 ID:C3Jcx8fB0
ツイッターみてると銀座ウエストも被害報告してるな
勝手に冷凍した商品を製造年月日・賞味期限ラベル張り替えて
販売されてるらしい。

305:名無しさん@1周年
19/07/02 08:04:18.21 oDEAFDDN0.net
>>290
それ法律違反だよね。有印私文書偽造とかになりそう
いっぱい法律違反犯してそう
・食品衛生法 グレー
・有印私文書偽造 グレー
・商品を送らなかったら詐欺

306:名無しさん@1周年
19/07/02 08:04:19.27 Z/G8OyEB0.net
>>9
レスする前に読むんだよwww

307:名無しさん@1周年
19/07/02 08:04:51.91 grJRNKj30.net
社員、家族だったりして

308:名無しさん@1周年
19/07/02 08:05:03.96 xCWsmCM70.net
この商品を見た人はバイバインもチェックしています

309:名無しさん@1周年
19/07/02 08:05:07.69 cv5ojzAM0.net
>>286
レアものだったりすると買った値段よりも高く売れたことはあるけど
始めの設定価格は定価以下から始めたよ
それでもダメなん?

310:名無しさん@1周年
19/07/02 08:05:09.30 Q1fw0pqU0.net
予約が数年待ちとかの商品はそれだけの付加価値があるとも言えるのだから高額転売されても仕方無いとも思えるのだけど…
ただ行列に並べば買える物を高値で買おうとは流石に思わないが

311:名無しさん@1周年
19/07/02 08:05:10.68 AXI37x5s0.net
通販は予約制なんだったら犯人は
アマゾンで注文受けたら店に行って買ったのを配送ってことかね?
近所の常連客とかじゃねえの

312:名無しさん@1周年
19/07/02 08:05:16.76 mobbdRMx0.net
中国人?

313:名無しさん@1周年
19/07/02 08:05:19.47 e7CI/kdK0.net
たい焼きもどら焼きも皮が厚い方がいい
自称甘さ控え目のあんこでも甘過ぎる
むしろ皮だけ食べたい
それか皮2枚重ね

314:名無しさん@1周年
19/07/02 08:05:22.53 xxbNWJIJ0.net
水信玄餅だけはAmazonでも販売出来まい
リアル店舗のみで期間限定

315:名無しさん@1周年
19/07/02 08:05:25.37 HrqYJpYG0.net
食品の販売は許可いるだろ。

316:名無しさん@1周年
19/07/02 08:05:31.96 oDEAFDDN0.net
>>296
マジで法的な問題ないの? じゃあ、同じことやって貴方に教唆されましたって言っても大丈夫だよね?

317:名無しさん@1周年
19/07/02 08:05:33.94 GufwGdMm0.net
>>26
あんこ系食うなら大福がいいわ

318:名無しさん@1周年
19/07/02 08:05:36.81 rzndqI7+0.net
最近のアマゾンはもう駄目だね無法状態すぎる

319:名無しさん@1周年
19/07/02 08:05:41.90 b1OTFNeq0.net
>>25
カッコいいw

320:名無しさん@1周年
19/07/02 08:05:49.83 LNwBK0Nn0.net
>>173
いやここは家族経営の個人店だよw

321:名無しさん@1周年
19/07/02 08:05:55.14 pJkzkXml0.net
個人が勝手に転売の何がダメかって消費者保護ができないからだろ。

322:名無しさん@1周年
19/07/02 08:06:04.24 W590R2j/0.net
>>308
657 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 22:19:19.28 ID:C3Jcx8fB0
ツイッターみてると銀座ウエストも被害報告してるな
勝手に冷凍した商品を製造年月日・賞味期限ラベル張り替えて
販売されてるらしい。

323:名無しさん@1周年
19/07/02 08:06:07.31 SACEgIrs0.net
amazonはもうかりゃいいからなw
正直もう安くもないし、配送業者もヤマトから格安デリバリーに変わったからもう終わる。

324:名無しさん@1周年
19/07/02 08:06:13.64 oRyl/h9x0.net
ネットビジネスが盛んになれば
転売屋も増えるわな
商売っていうのはこういうもんだからな
結局産地直送が一番安いわけ
転売防ぎたければメーカーが直接顧客を優遇すればいいだけなんだよ

325:名無しさん@1周年
19/07/02 08:06:18.12 K19gsE9Q0.net
>>301
それは転売と関係ないだろw

326:名無しさん@1周年
19/07/02 08:06:19.79 IoUcjtsc0.net
その値段で売れてるのか知らないが
それでも買いたいって人がいるならそれでもいいと思うんだがなぁ
それでも買いたいって人の気持ちはさっぱりわからないし買うやつアホだろと思うけど
買ったものをどうしようが客の勝手だと思うし
結局は買うほうがバカじゃんとしか思わんけどな

327:名無しさん@1周年
19/07/02 08:06:26.86 YX2Gi1HT0.net
>>301
買った商品をそのまま送るのと
賞味期限の改ざんとかして送るのとは全然別問題

328:名無しさん@1周年
19/07/02 08:06:29.60 kL+5S6030.net
ちょっと待ってww
うちの近所の和菓子店のどら焼きも9980円で転売されてるwww
通報したほうがいいよね?

329:名無しさん@1周年
19/07/02 08:06:32.41 ob+IRwld0.net
売る方は他人のフンドシで儲けるゲス
買う方はリスクも管理できないアホ

330:名無しさん@1周年
19/07/02 08:06:39.38 NFS+ba+k0.net
>>298
近所の人気パン店は、ここ1年ぐらい開店と同時に数人の中国人が商品を全部買い占めて
パン店の近くに路駐したワゴン車で、後から来た日本人に高額で転売してるけどみんな結構
普通に買ってるわ。

331:名無しさん@1周年
19/07/02 08:06:43.57 vBN/aBT60.net
他のお菓子も高く売られてるね
そこでしか買えないお菓子で、しかももう一度食べたいくらい美味しかったら、倍の値段でも買ってしまう心理はわからなくもないけど
差額はどこに流れているのか考えたら辞めた方がいい
それこそ反社会勢力かもしれないし

332:名無しさん@1周年
19/07/02 08:06:47.25 d0oPM1N70.net
犯人がこの店に買いに来てるんでは?
常連のお客さんだったりしてw

333:名無しさん@1周年
19/07/02 08:06:49.16 ZRJvstLZ0.net
>なお担当者は、相手の連絡先を見つけるため、どら焼きを注文済み
担当者有能

334:名無しさん@1周年
19/07/02 08:06:53.06 xxbNWJIJ0.net
万一、食中毒になったら和菓子店に直接クレーム入る訳だからな

335:名無しさん@1周年
19/07/02 08:07:09.33 vBN/aBT60.net
>>287
そうなのか!ありがとう

336:名無しさん@1周年
19/07/02 08:07:17.57 SACEgIrs0.net
転売はあまり問題はないと思うけどな。
ただ、食品とかだとやはりまずい。

337:名無しさん@1周年
19/07/02 08:07:24.69 fJ5WGsAX0.net
>>242
生物だから保健所でも良いかもしれんよ
ロクでもない管理をしてる可能性もあるし

338:名無しさん@1周年
19/07/02 08:07:34.73 ssBEAPIz0.net
>>39
引きこもってないで社会に出な

339:名無しさん@1周年
19/07/02 08:07:36.00 S1U9XiEg0.net
>>40
>>146
よう転売屋

340:名無しさん@1周年
19/07/02 08:07:41.75 MLFhW9n2O.net
同じどら焼き有名店の東十条の店(岸朝子が日本一といった店)は夏は冷所保存で三日しか持たないと言ってる
まとめて買ってきて注文受けて発送なら地域によっては届く前にアウト

341:名無しさん@1周年
19/07/02 08:07:45.80 bSZzHjg20.net
>>306
中古品販売を古物商なしに繰り返す行為は明確に違法だよ

342:名無しさん@1周年
19/07/02 08:07:49.71 K19gsE9Q0.net
>>313
俺は問題ないと思うけど、決めるのは裁判官。
大丈夫だと思う、というのを教唆と思うのはおバカさんw

343:名無しさん@1周年
19/07/02 08:08:18.03 pwjFobWu0.net
Amazonどうしようもなく嫌な会社

344:名無しさん@1周年
19/07/02 08:08:28.48 il0UJokg0.net
たぶん注文受けてから買ってそれを転売するつもりだったんだろ
発送する前にマスゴミ発表しちゃったら姿くらますだろ

345:名無しさん@1周年
19/07/02 08:08:30.44 3q382GUL0.net
>>149
ウシジマくんとかの見過ぎだよw

346:名無しさん@1周年
19/07/02 08:08:37.65 cv5ojzAM0.net
これってさ
食品衛生上の問題じゃなくて
店側の「順番待ってるお客様に申し訳ない」という気持ちの問題なんだよなあ
違うの?
そういう場合、法的に何かできるとも思えないんだが

347:名無しさん@1周年
19/07/02 08:08:41.69 GNaqOSYN0.net
1読むと商標登録してないみたいだな。
ちゃんと商標登録しといた方がいいな。

348:名無しさん@1周年
19/07/02 08:08:46.33 SACEgIrs0.net
転売厨が食品で何かあったときに責任が負えるならまだしも負わないだろうしね。

349:名無しさん@1周年
19/07/02 08:09:20.31 oDEAFDDN0.net
>>325
通報するなら、保健所と税務署だな

350:名無しさん@1周年
19/07/02 08:09:26.05 +1dfnOml0.net
>>290
何かあった時の責任は全て製造元に擦りつけんのか。
最悪な奴だな(´・ω・`)

351:名無しさん@1周年
19/07/02 08:09:26.96 0sfZKll60.net
お菓子は日持ちするからなw
あとは信用の問題
ネットならそれらしき雰囲気は出せるw

352:名無しさん@1周年
19/07/02 08:09:29.10 b7ZRPv+s0.net
和菓子店直営みたいな誤解をあたえるページだったんだろ
もちろん確信犯だろうから詐欺罪でもいけるぞ
頑張れ和菓子屋
転売はまじで滅びろ

353:名無しさん@1周年
19/07/02 08:09:32.97 cv5ojzAM0.net
>>338
じゃヤフオクとかメルカリ利用してる人は皆犯罪者じゃん

354:325
19/07/02 08:09:35.74 kL+5S6030.net
>>337
まさにこれなんだけど10個で9980円だってさ
ありえない
どこに通報すればいいの?
今日お店に直接垂れ込んだろか
3-4-1大倉別館5F
※不明荷物はお受け取り出来ませんので、当
中央区銀座
東京都
354-0041
JP
運営責任者名:高橋優
店舗名:セレクトGINZA

355:名無しさん@1周年
19/07/02 08:09:38.55 d0oPM1N70.net
>>340
最近は品物が高いから買わなくなった

356:名無しさん@1周年
19/07/02 08:09:53.68 GNaqOSYN0.net
>>343
商標登録してないから
ブランドとしても

357:名無しさん@1周年
19/07/02 08:10:14.83 5XDzJLPl0.net
>>271
それは思う
レビューしまくると買ってなくても送られてくるシステムとかあるだろ
あのシステムの奴らは商品に対する絶賛コメントばかりで
購入者だけのレビュー見ようとしたら一件もないか
購入者は低評価のレビューばかりだったりってオチがある

358:名無しさん@1周年
19/07/02 08:10:39.06 Fb84gnEl0.net
こういうのって大抵架空の住所と名前になってるよね 正直に本名書くわけない

359:名無しさん@1周年
19/07/02 08:10:41.55 K19gsE9Q0.net
>>338
食品は古物物に該当しないんじゃない?
食品衛生法かなんかには引っ掛かることもあるかもしれないが。

360:名無しさん@1周年
19/07/02 08:10:45.63 /DkqKV4N0.net
相手探して何しようとしてんの?
法的に何か問題なのか?

361:名無しさん@1周年
19/07/02 08:10:53.41 3KAuKlSd0.net
卸売って転売だろ?

362:名無しさん@1周年
19/07/02 08:10:53.85 IgxbepaM0.net
買うやつが安保

363:名無しさん@1周年
19/07/02 08:10:56.73 xxbNWJIJ0.net
転売禁止法を作るしかないな
野党は仕事汁

364:名無しさん@1周年
19/07/02 08:10:57.33 0sfZKll60.net
食品まで転売しようとするのは日本人の感覚ではないな

365:名無しさん@1周年
19/07/02 08:11:08.07 d0oPM1N70.net
ヤフオクでタイヤ買ったら、Amazon発送で届いたのにはびっくりした。

366:名無しさん@1周年
19/07/02 08:11:14.07 5cU3JSZd0.net
>>28
>>1ぐらい全部読んでから書き込めよ。
大した長さでもないだろうが。

367:名無しさん@1周年
19/07/02 08:11:23.12 /no+j2X30.net
4日に届く予定って書いちゃったら
事前にキャンセルされちゃうやん

368:名無しさん@1周年
19/07/02 08:11:46.12 GNaqOSYN0.net
>>353
すまん。送信してしまった。
商標登録してないから
ブランド守るのもむつかしいな。

369:名無しさん@1周年
19/07/02 08:12:06.50 6ts0l1L90.net
この件とは関係ないけど、アマゾンで中古本屋の「むげん堂」は最悪の店だったなあ。

370:名無しさん@1周年
19/07/02 08:12:06.88 oDEAFDDN0.net
>>339
いや、教唆かどうかを決めるのは裁判官だよ。
コウナゴ事件とかみてると、懲罰的な意味合いが強くなってるから
この書き込みでもグレーだろ
 ↓ ↓ ↓
2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/07/02(火) 06:58:31.33 ID:nvnsrod90
弁護士連れて乗り込むまで辛抱したほうが良かったんじゃないの
転売屋は夜逃げしてるかもよ
296 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/07/02(火) 08:03:00.09 ID:K19gsE9Q0 [1/3]
>>2
法的な問題はないだろ?

371:名無しさん@1周年
19/07/02 08:12:10.47 bms0D5JB0.net
スーパーで売ってる真空パック入りのどら焼きは皮がぼそぼそで美味しくないけど
和菓子メーカーが作ってる1個140円くらいのは皮がケーキみたいにしっとりしてて
驚くほど美味しかった。

372:名無しさん@1周年
19/07/02 08:12:22.55 2lQMKEFY0.net
こんなことをやるのは、韓国人か中国人だね。

373:名無しさん@1周年
19/07/02 08:12:34.82 cv5ojzAM0.net
例えば
「注文したけど届いたころには食べたくなくなっていたので
ヤフオクに出しました」
どこが問題なの?

374:名無しさん@1周年
19/07/02 08:12:37.77 ZRJvstLZ0.net
>>364
ほんまやな
抗議が早すぎたかな

375:名無しさん@1周年
19/07/02 08:12:40.73 GufwGdMm0.net
そもそも5000円でどら焼き買うアホいるの?
間違っても普通は買わないと思うけどさ
ただ宣伝じゃねーの?

376:名無しさん@1周年
19/07/02 08:12:44.08 wIhtotQN0.net
>>26
スーパーとかのとこういう店のどら焼は別物だよ

377:名無しさん@1周年
19/07/02 08:13:14.90 vBN/aBT60.net
>>310
あんぱんもそう
薄皮です!!とか売りにしてるけど、ただのアンコやんてなる

378:名無しさん@1周年
19/07/02 08:13:23.22 oDEAFDDN0.net
>>370
じゃあ出品してみなよ! 大丈夫なんだよね?

379:名無しさん@1周年
19/07/02 08:13:32.73 PoMWN7WW0.net
メルカリでもいる乞食転売ヤーは不幸だよね

380:名無しさん@1周年
19/07/02 08:13:35.94 4uR5EGxS0.net
転売食品とかよく買えるな
危機意識が希薄すぎるわ

381:名無しさん@1周年
19/07/02 08:13:37.15 SACEgIrs0.net
>>352
最近確かに高いわ、配送も劣化、プライムビデオとかも劣化してきたしもうだめだろ。
消費税は払うようになったのかなぁ。

382:名無しさん@1周年
19/07/02 08:13:46.65 K19gsE9Q0.net
>>360
なにが問題?
商品はすべてメーカーが直販しないといけないのか?
問屋も小売りも成り立たなくなるぞ?w

383:名無しさん@1周年
19/07/02 08:14:01.77 0sfZKll60.net
闇営業ですね
本当はちゃんと契約して、安くおろしてもらえばいいのにな
リアルビジネスはそうでしょ
お土産屋にはお菓子が置いてますよ

384:名無しさん@1周年
19/07/02 08:14:06.33 K19gsE9Q0.net
>>367
好きにしなよw

385:名無しさん@1周年
19/07/02 08:14:20.51 +rvczKLq0.net
法律的には全く問題なさそう

386:名無しさん@1周年
19/07/02 08:14:22.49 oDEAFDDN0.net
>>377
怖いお兄さんとかに、わざと買われたら最悪だと思うけどな

387:名無しさん@1周年
19/07/02 08:14:24.61 wIhtotQN0.net
>>327
ヨドバシ見習えよ

388:名無しさん@1周年
19/07/02 08:14:25.69 bSZzHjg20.net
>>350
抜け穴がある
個人で使うために買ったものを一点二点と売った場合は個人事業主、販売店の指定がされず、特定証取にひっかからない
転売ヤーは同一品種を多売により転売目的で現品購入と判定され特定証取により罰せられる
前者はフリマ扱いになりお目こぼし
後者は販売店扱いになりお縄

389:名無しさん@1周年
19/07/02 08:14:26.72 MLFhW9n2O.net
>>40
んなわけないだろ
ただでさえ注文数が製造限界数越えてるのに

390:名無しさん@1周年
19/07/02 08:14:39.95 GNaqOSYN0.net
>>369
氷河期もやるw

391:名無しさん@1周年
19/07/02 08:14:41.85 K19gsE9Q0.net
>>380
なにが問題?

392:名無しさん@1周年
19/07/02 08:14:42.21 uja+Deos0.net
転売屋が必死で笑える

393:名無しさん@1周年
19/07/02 08:14:45.60 HzRenb/e0.net
>>351
偽住所なんかなこれ
グーグルマップで調べたらすぐわかりそうだが

394:名無しさん@1周年
19/07/02 08:15:11.16 SACEgIrs0.net
>>362
配送サービス使っているんだよね。Amazonに在庫管理してもらって配送までやってもらう。
楽天やYahooショッピングでもamazonからくることがあるよ。そういう場合配送が追えない場合が多いからいやだわ。

395:名無しさん@1周年
19/07/02 08:15:14.18 LFIivStJ0.net
これを機にアマゾンで販売すればいいのに

396:名無しさん@1周年
19/07/02 08:15:31.03 d0oPM1N70.net
これ出品者が気づいてキャンセルしたあと、返金処理はAmazonがするの?

397:チャチャ丸
19/07/02 08:15:32.66 Ao/rX2KU0.net
ほのぼのとしたホームページだな
2014年がNEWって・・・
更新情報・お知らせ
2014/2/21
『たけしのニッポンのミカタ!』(テレビ東京)に紹介されました。NEW
2014/2/21
ホームページリニューアルUP

398:名無しさん@1周年
19/07/02 08:15:32.83 rzndqI7+0.net
低評価レビューも組織的に潰されてるしな
アマゾンは消費者からの信頼を失ってる会社
ただ色んなものが手に入るだけだわ

399:名無しさん@1周年
19/07/02 08:15:32.97 b877+Ey90.net
ほんと、乞食根性の奴が増えたなぁ
ウマイコトやったもん勝ちとか
どこの特亜だよ、しね

400:名無しさん@1周年
19/07/02 08:15:55.55 K19gsE9Q0.net
>>385
ヤフオクでもメルカリでも、個人で数千点売ってるのも珍しくないぞ?

401:名無しさん@1周年
19/07/02 08:16:04.54 3q382GUL0.net
>>327
そういうのを「商売人の知恵」とか言っちゃうのが中国人のセンスだよなあ
自由主義下においては、自由を悪用したフリーランダー、健全な経済活動を阻害するガン細胞でしかない
下はパンの転売から上はファーウェイまでぜんぶ根っこは同じ

402:名無しさん@1周年
19/07/02 08:16:11.90 MVX/LXM30.net
>>1 値段をウォンと間違えたんじゃないのか。



404:名無しさん@1周年
19/07/02 08:16:15.92 YX2Gi1HT0.net
アマゾンのサイトは商品名と製造者/社をまず掲示する
誰が作ったどんな商品かをはっきりさせるためにな
で、買い物する所で誰が売っているか掲示してある
元々アマゾンの商品は製造者から買う、新古/中古を第三者から買うというオプションがある
この菓子の場合は製造者は通販してないから、通販で買うとしたら新古品を第三者から買うしかない
賞味期限の短いものをそれでも買いたいならそれは購入者の勝手だ

405:名無しさん@1周年
19/07/02 08:16:55.53 fNOq4Tz20.net
これは店側を恐喝する目的じゃないの?
昔の893がこんなのやってたわ

406:ネトサポハンター
19/07/02 08:16:59.39 0jleW5lT0.net
生物の食い物は、それの扱い自体に問題があるからな
保健所管轄かもな

407:名無しさん@1周年
19/07/02 08:17:02.01 PC4vHn480.net
テンバイヤーとか皆殺しでいいわ
さっさと殺せ

408:名無しさん@1周年
19/07/02 08:17:14.36 bSZzHjg20.net
>>397
足抜けをさせたほうがよい
もしくは古物商をもっているかどちらか

409:名無しさん@1周年
19/07/02 08:17:16.97 d0oPM1N70.net
転売屋も何人かこのスレに来てそうだなw

410:名無しさん@1周年
19/07/02 08:17:36.73 bLXb4gd40.net
食中毒おこしたら誰が責任とるの?もちろん二次販売した転売屋だろうな?

411:名無しさん@1周年
19/07/02 08:17:37.50 SACEgIrs0.net
転売自体はダフ行為以外はありだと思うけど、食品はやめてもらいたいわな。
ちょいとamazonの劣化ぐらいは最近酷いわ。まぁポイントだとyahoo ショッピングが一番得のような気がするが。

412:名無しさん@1周年
19/07/02 08:17:44.59 gsAv6aA30.net
>>379
生業としてなければ転売については問題ないはず
直売と見せかけている部分は引っかかりそう

413:名無しさん@1周年
19/07/02 08:17:47.86 4m4vTDTcO.net
転売ヤーを擁護してるのって、転売ヤーか馬鹿だろ。

説明に注釈でも無ければ、普通は正規に卸された商品だと思う。
これで食中毒なんて出たら、買った方は「〇〇屋の商品であたった」って事になり、店の悪評になるくらい想像つく。

414:名無しさん@1周年
19/07/02 08:18:06.71 3q382GUL0.net
>>396
頭の中に損か得かのモノサシしかもたん奴が増えたんだな

415:
19/07/02 08:18:19.61 bZBp2srjO.net
宅配屋も大変だな、、、

416:名無しさん@1周年
19/07/02 08:18:25.48 RZ9xkAo00.net
転売者は顔見知りの常連さんだったってオチになりそうだな

417:名無しさん@1周年
19/07/02 08:18:27.12 /+SdWxT70.net
ヤフオクから画像パクって無在庫転売するマケプレの悪質業者とっとと潰せよ

418:名無しさん@1周年
19/07/02 08:18:28.30 cv5ojzAM0.net
>>372
考えられないんだけど
例えば「今度会うとき、例の美味しいどら焼き持っていく」と友達に約束してしまった
順番待ちだと間に合わない、どうしても持っていきたい、でも会う日は変えられない
約束は守りたい、だから高い値段出しても買いたいから買った
「早く手に入れる対価」として通常より高く買うってそんなに悪いことかな

419:名無しさん@1周年
19/07/02 08:18:41.21 t0jhL5Jv0.net
届いてから言った方がよかったんじゃないの?4日着ならまだ発送されてない気がする

420:名無しさん@1周年
19/07/02 08:18:56.25 d0oPM1N70.net
>>412
しかもすごく仲良くしてた人とかwww

421:名無しさん@1周年
19/07/02 08:18:58.14 n6IRK9l20.net
>>372
香港台湾中国のお金持ちが
日本の和菓子を贈呈品にしてる

422:名無しさん@1周年
19/07/02 08:19:03.24 oDEAFDDN0.net
>>405
転売屋もしくは本人かも
ID:cv5ojzAM0
ID:K19gsE9Q0

423:名無しさん@1周年
19/07/02 08:19:07.94 kJxo1QEu0.net
>>127
そもそも食品のネット販売、保健所の許認可とか不要なんだっけ?

424:名無しさん@1周年
19/07/02 08:19:11.93 SOebnCF90.net
>>1
そもそも誰が買うんだ五千円なんて。

425:名無しさん@1周年
19/07/02 08:19


426::27.36 ID:K19gsE9Q0.net



427:名無しさん@1周年
19/07/02 08:19:29.58 hTKyxkMj0.net
犯罪を犯した外国人とその親族は即時国外退去にすべき。
日本で犯罪を犯した外国人とその親族は二度と日本に上陸させるべきじゃない。

428:名無しさん@1周年
19/07/02 08:19:30.72 SACEgIrs0.net
古物商をとらなければならないかどうかはかなりグレーだよな。

429:名無しさん@1周年
19/07/02 08:19:31.80 5XDzJLPl0.net
>>409
そうそう、クレームされたり逆恨みされたりネットに誹謗中傷みたいなこと
書かれたりね
デメリットしかないよ

430:名無しさん@1周年
19/07/02 08:19:43.32 b877+Ey90.net
>>400
レスを追わせて貰ったけどその通りだな
しかし、釈然としないな
もうちょい庭を貸してるアマゾンが
管理すべきだと思うわ

431:名無しさん@1周年
19/07/02 08:19:44.33 cv5ojzAM0.net
>>375
この店じゃないけど、俺はよくやってることなんで
何が悪いのかさっぱりわかんない

432:名無しさん@1周年
19/07/02 08:19:56.37 PuRP+EZ80.net
アマゾンの原住民の間でどら焼き大人気かとおもた

433:名無しさん@1周年
19/07/02 08:19:57.29 oDEAFDDN0.net
>>415
それなら詐欺で警察に通報すれば、罪がランクアップ

434:名無しさん@1周年
19/07/02 08:20:02.84 K19gsE9Q0.net
>>408
生業としてるとなにが問題?

435:名無しさん@1周年
19/07/02 08:20:09.88 IlrH/akM0.net
やってる事はダフ屋行為
大昔から転売はある
それがネット社会に順応しただけ
公式で商売するか
非公式で商売するか
ただそれだけの違い
問題とするかどうかは裁判次第

436:名無しさん@1周年
19/07/02 08:20:28.74 SACEgIrs0.net
>>372
高くても買うぞw
俺もだけど。なんでこんなものにそんなに金払うとかはよくある話。

437:名無しさん@1周年
19/07/02 08:20:43.04 WxEbtneN0.net
>>9
1ぐらい読めば

438:名無しさん@1周年
19/07/02 08:20:44.97 3ST6WIFJ0.net
>>1 この店主はなぜ自分の商品を5000円で売らないのだろうか

439:名無しさん@1周年
19/07/02 08:20:46.43 K19gsE9Q0.net
>>418
無知を晒すなよw

440:名無しさん@1周年
19/07/02 08:20:55.59 d0oPM1N70.net
>>420
YouTuberとか?
5000円の高級どら焼き買ってみたらすごかった
みたいなタイトルで動画w

441:名無しさん@1周年
19/07/02 08:20:56.69 5XDzJLPl0.net
>>418
もう感覚が全く違うよね
マジで中国人かも

442:名無しさん@1周年
19/07/02 08:21:05.60 oDEAFDDN0.net
>>426
罪の告白? 

443:名無しさん@1周年
19/07/02 08:21:10.21 GNaqOSYN0.net
元号変わる時、東京駅周辺で、
100円ショップで買った日の丸を
500円で売りさばいてた奴も
いたらしいしなw
転売屋大繁盛だなw

444:名無しさん@1周年
19/07/02 08:21:57.66 aGi3suAl0.net
Amazonって最近中国とかアジア出店多いよね
日本語下手くそなサクラレビューで埋まってたり実際は説明と違ったりゴミが届く
売値をぼってるのが異様に多い
倍以上ふっかけてるのもある
無法地帯
家電では日本のメーカーのデザイン丸パクリで、サクラレビューの中からちゃんと探すと日本人の辞めとけレビューがある
検索しまくってやっと見つけた本家っぽい日本の家電は
レビュー数少ないけど具体的で信憑性が高く参考になるし
出店側の詳しく丁寧で正しいw日本語の説明がある
まぁAmazonはオワコンだよなぁ

445:名無しさん@1周年
19/07/02 08:22:01.26 b877+Ey90.net
代行とか転売を容認するとして
ちゃんとそいつが各種責任を負えなきゃ
その論理は苦しいと思うのよ
あくまでま解釈を展開してるだけで
なんら社会的責務を負わず、利益だけ
せしめる姿勢には、やはり同意しかねるわ

446:名無しさん@1周年
19/07/02 08:22:11.68 /+SdWxT70.net
>>370
URLリンク(guide-ec.yahoo.co.jp)
8. 食品や食材のうち、以下に該当するもの
(3) 開封済みのもの、賞味期限や保存期間の短いもの、賞味期限が切れているもの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch