【企業】書店チェーン大手・文教堂 事業再生ADR利用を申請 書籍・雑誌の販売不振で赤字にat NEWSPLUS
【企業】書店チェーン大手・文教堂 事業再生ADR利用を申請 書籍・雑誌の販売不振で赤字に - 暇つぶし2ch564:名無しさん@1周年
19/07/02 22:36:49.12 y/NUgNjI0.net
>>516
本読みながら飲み食いはねーわ。
本にいろいろ飛び散って汚そう。

565:名無しさん@1周年
19/07/03 08:34:12.20 uZ4D62wv0.net
>>524
売れ残りはすべてニッパントーハンなどに返本できるシステムがよくない(傷んだ本はすべて売らないで返本しちゃえばOK)
本屋がすべて仕入れた本を買い切りにすればあんなこと(座席に座って読んだあと棚に戻す)は絶対認めないはずなんだ

566:名無しさん@1周年
19/07/03 08:38:46.02 BY50WHsW0.net
丸善でスタバのコーヒーとサンドイッチ持ち込んで飲食しながら本読んでた奴見たことあるわ
通路に足投げ出したり、(恐らく買わない)本何冊も積み重ねてたり
際限なくだらしなくなるから座り読み可の本屋は嫌い、そこはお前の家じゃねえ

567:名無しさん@1周年
19/07/03 08:42:24.14 1drNCprg0.net
出版社は原価の2倍以上の定価を付けるボッタクリが慣例
今や出版社は反社だから金を落とすと闇に落ちる

568:名無しさん@1周年
19/07/03 09:10:47.15 5aytyGHc0.net
模型店だけは無くさないで

569:名無しさん@1周年
19/07/03 09:16:18.84 kG0ofhSo0.net
>>547
しかもあの業態を勧めているのが取次様だという恐ろしさ

570:名無しさん@1周年
19/07/03 10:14:00.57 26b4epIr0.net
文教堂は、発売後数年たった希少本(?)をネットの検索サイトで探してから在庫のある店に行くけど、店で見つけ難い。
店で探すのが面倒になるので、同じ検索サイトでジュンク堂か丸善にも在庫があるとそっちに行く事になる。

571:名無しさん@1周年
19/07/03 11:19:37.62 3TiyjCeV0.net
取次と返本がないと大半の出版社は実質潰れてるんじゃね

572:名無しさん@1周年
19/07/03 11:24:44.53 aq44JS1z0.net
文鳥堂

573:名無しさん@1周年
19/07/03 12:27:47.50 YkpMWjMI0.net
>>553
というか制作工程から卸までほぼ全て手形なので取引の仕組み自体がなりたたない

574:名無しさん@1周年
19/07/03 13:40:32.29 yBwlV+7G0.net
久々に文教堂行ったら本が押しやられて文房具屋さんになってたから大変なのかなとは思ってた
本の棚はスペース少ないからギュウギュウに入ってるし積みすぎだしちょっとね

575:名無しさん@1周年
19/07/03 14:44:48.16 Z7up2V720.net
文教堂じゃないが
知り合いの書店バイト君曰く
「新刊以外は納品遅いから、自分の本は尼か楽天で買ってる」
そういうことだ

576:名無しさん@1周年
19/07/03 15:51:17.75 7EE9IjJr0.net
近所の文教堂も文房具置いてるけど同じビルにダイソー入っててそんなに売れないだろうなと

577:名無しさん@1周年
19/07/03 17:59:58.79 FPUe8Ap10.net
>>518
GHQの日本消滅100年計画なのかなぁ…

578:名無しさん@1周年
19/07/03 18:12:34.05 gl3b44tQ0.net
>>554
上馬交差点の近くにあったな。

579:名無しさん@1周年
19/07/03 18:15:26.06 xD1lctsV0.net
民事再生だとお茶の債権もカット→それはお茶は避けたい→今回は金融機関に対してのみ
対象→お茶の債権は対象外
たらればだけど、もし今回の手続きが順調に進めば、お茶は他取引先に対しても
使ってくるだろうね。

580:名無しさん@1周年
19/07/03 18:17:33.12 OWJ0fqKZ0.net
破産多いな
マザウェイズも行列だった

581:名無しさん@1周年
19/07/03 18:28:40.33 lOvgB6Tj0.net
ここって村上春樹のノーベル賞の時期になったら株価が急騰してなかったっけ?
しかも20年ぐらい前はテレビ東京の番組で今時代の最先端の本屋さんみたいな感じで紹介されてたはず
アマゾンにやられてしまった企業だな

582:名無しさん@1周年
19/07/03 18:32:37.47 9TnWk3uu0.net
>>6
ガイアの夜明けで跡取り息子が日比谷に店出してたけど、どうなった?

583:名無しさん@1周年
19/07/03 19:59:44.11 p3E0VoC90.net
取次と再販制度の問題だろうけど

・在庫の検索と試し読みができる端末を用意して、在庫がなければ端末から注文出来るようにする。
・ネットで注文して翌日店頭で引き取れる。
・売れ残りの割引きセールを開く。

最低限これができなきゃ未来は無いかも。

584:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch