【調査】魅力度ランキング 茨城は6年連続最下位at NEWSPLUS
【調査】魅力度ランキング 茨城は6年連続最下位 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/10/15 15:40:46.21 WoGd2I260.net
ですよねー

3:名無しさん@1周年
18/10/15 15:41:40.33 1TZWCujS0.net
グンマ「イバラギもトツグも下だっぺwwwww」」

4:名無しさん@1周年
18/10/15 15:43:17.24 CHQVX5830.net
牛久大仏があるから

5:名無しさん@1周年
18/10/15 15:43:22.33 JOtoKXB50.net
ヤンキーに魅力的やんw

6:名無しさん@1周年
18/10/15 15:43:32.38 nLG1X8Sd0.net
URLリンク(i.imgur.com)

7:名無しさん@1周年
18/10/15 15:43:34.78 fAOotzIN0.net
魅力的だよね~w
暴力をあれぐらい肯定しきった、
アホの仲間がHOTだとw

8:名無しさん@1周年
18/10/15 15:43:55.23 LX0OPIxh0.net
>>1
おめでとうございます!
またケンミンショーのネタになりますね。

9:名無しさん@1周年
18/10/15 15:44:02.71 VD8ePaa00.net
茨城の昔話
URLリンク(nipponmukasihanasi.seesaa.net)

10:名無しさん@1周年
18/10/15 15:44:18.33 LX0OPIxh0.net
>>6
スネークキューブ

11:名無しさん@1周年
18/10/15 15:44:19.12 smvmgciX0.net
『いばらぎ』じゃなくて、『いばらき』です!

12:名無しさん@1周年
18/10/15 15:44:43.03 1TZWCujS0.net
イバラギ「グンマもトツグも海がないっぺwwww」
グンマ・トツグ「筑波山低すぎだろwwwwwwwww」

13:名無しさん@1周年
18/10/15 15:44:43.64 GUc8Myx30.net
田んぼしかないから

14:名無しさん@1周年
18/10/15 15:44:50.95 u+2iCOJw0.net
変な奴が多すぎやな

15:名無しさん@1周年
18/10/15 15:45:04.57 L/Y2PeJl0.net
茨城栃木群馬は東北でいいんじゃないか

16:名無しさん@1周年
18/10/15 15:45:16.54 a0cUkecV0.net
観光名所はそこそこあるのに何で最下位なの?

17:名無しさん@1周年
18/10/15 15:45:16.96 XFctu7yr0.net
ないんだなこれが

18:名無しさん@1周年
18/10/15 15:45:31.57 ZiWcIOV30.net
北海道が1位って
元道民だけどありえねえ
だよねえ

19:名無しさん@1周年
18/10/15 15:45:40.50 iU/MJJhO0.net
べりん、、、

20:名無しさん@1周年
18/10/15 15:46:02.69 Yhb/HyIO0.net
>>17
栃木やろ

21:名無しさん@1周年
18/10/15 15:46:14.84 IynCfxMo0.net
わざわざ都会有利なデータを作って、最下位に取材凸するトンキンメディア
トンキンマンセー!

22:名無しさん@1周年
18/10/15 15:46:43.36 dMmQ6oNX0.net
> 茨城県は6年連続で全国最下位となった。
この件に関してはこれからも連覇を続けて欲しい

23:名無しさん@1周年
18/10/15 15:47:19.00 T0WQXFsM0.net
北関東の魅力のなさは異常

24:名無しさん@1周年
18/10/15 15:47:35.67 JC6lzA2P0.net
我が埼玉以下の県
栃木
佐賀
徳島
茨城
佐賀以外は名物/観光地がパッと浮かぶけどな
逆に上記4県に埼玉の名物/観光地を聞いてもパッと出ないと思うわ
あとここでは散々騒いでいる滋賀は大した事ないんか?

25:名無しさん@1周年
18/10/15 15:47:57.99 bCyE/WzWO.net
長野とか茨城以上のクソ田舎だけどおしゃれな感じだもんな
やっぱイメージが大事だよ

26:名無しさん@1周年
18/10/15 15:48:00.92 FSCA5Cna0.net
島根県みたいに、それを自虐にすればいいのに
島根県も「どこにあるかわからない県」だとかで47位で、それ逆手にとって
自虐でアピールしてきたもん

27:名無しさん@1周年
18/10/15 15:48:30.12 PQ5D+dTv0.net
茨城生まれです
なんか県民性マジ変、出てから気がついた
田舎者のくせに見栄っ張りだし陰険だし
噂好きだし無教養だし~出て良かった

28:名無しさん@1周年
18/10/15 15:48:47.25 +0vUzBqy0.net
特産物はレンコンらしい

29:名無しさん@1周年
18/10/15 15:49:04.03 bmR0vb/N0.net
シャコタンブギって茨城だったなたしか

30:名無しさん@1周年
18/10/15 15:49:07.35 3kNwXvm70.net
田んぼアートで起死回生するしかない

31:名無しさん@1周年
18/10/15 15:49:08.83 PQ5D+dTv0.net
>>14
そうだよ

32:名無しさん@1周年
18/10/15 15:49:18.86 WvQx8dt50.net
茨城はコンビニ襲ったりしてるからな(笑)
なんだっけ、すみよしろ?

33:名無しさん@1周年
18/10/15 15:49:33.37 tyTUzXD/0.net
茨城弁は韓国語そっくりに聞こえる
茨城空港ははじめ韓国便しかなかった
悪地=低湿地を意味する朝鮮人部落
特有の苗字「圷(アクツ)」は茨城発祥
日立鉱山や鹿島地域に肉体労働者が
集結したことから川崎と似た歴史

34:名無しさん@1周年
18/10/15 15:49:35.11 Bylqm4cF0.net
栃木は海は無いし山は群馬に遠く及ばない。
日光、鬼怒川温泉くらいしか無いな。
東武ワールドスクエアなんて評価下げるだけだし。

35:名無しさん@1周年
18/10/15 15:49:39.96 nKBzvEc60.net
個人的には北関東が一番田舎だと思う
街はそれなりでも人間の思考は東北北陸以下。

36:名無しさん@1周年
18/10/15 15:49:44.24 T5bt6hG+0.net
最下位っていう魅力を発信していけばいいじゃん

37:名無しさん@1周年
18/10/15 15:50:06.83 NfYkkElP0.net
茨城県人だが地形の変化が乏しいのが致命的
多少の山はあるが1000m以下で真面目な登山の対象にならない
海も砂浜ばかりで変化がない

38:名無しさん@1周年
18/10/15 15:50:31.87 eqdMXTag0.net
>>16
>観光名所
ないぞ。
・有名な温泉地 無い
・名所旧跡、国宝級、世界遺産級 無い
観光名所なら、富士山・箱根・鎌倉・日光東照宮クラスじゃ無いとカウントできない。日本に来る外国人が「全員揃って、あそこに行きたい」と自分から言い出すところ。

39:名無しさん@1周年
18/10/15 15:50:44.12 pAjr8DhO0.net
行かない人はも投票してるだろ北海道沖縄など酷い人多いよ俺のの会社だけど。

40:名無しさん@1周年
18/10/15 15:50:50.33 G8pcGJKe0.net
>>9
めっちゃ地元の話があってびっくり

41:名無しさん@1周年
18/10/15 15:51:34.22 w+Mlqsu00.net
茨城がいないと東京は僧侶のいないパーティーよ…
勇戦武魔みたいな

42:名無しさん@1周年
18/10/15 15:52:24.84 bXrDKcJy0.net
北海道とか沖縄とか、あんな不便で土人の土地の何が
魅力的なのか、俺にはさっぱりわからん。
京都人の排他的性格とか、こいつら知らんのだな。

43:名無しさん@1周年
18/10/15 15:52:34.98 oqEtvmYC0.net
>>1
最下位でも経済はビリじゃないだろ

44:名無しさん@1周年
18/10/15 15:52:35.70 Kv7zP2sv0.net
いばらぎ「とちぎとぐんまに空港ないっぺ?」
とちぎ・ぐんま「新幹線があるからいらね」

45:名無しさん@1周年
18/10/15 15:53:19.08 pAjr8DhO0.net
俺の親父の職業が板前で関東は全て行つたけど酷いのは栃木。

46:名無しさん@1周年
18/10/15 15:53:54.06 7ACFJ+x90.net
中途半端な順位と違って最下位連覇すると毎年名前が出るな
これもう別の意味で魅力ある県と言っていいだろ

47:名無しさん@1周年
18/10/15 15:54:31.54 7n4+HyUv0.net
ここまでくると最下位譲っちゃダメだべ

48:名無しさん@1周年
18/10/15 15:55:06.97 NfYkkElP0.net
茨城はマニアックな歴史があるんだが、やっぱり一般的にはならないよね

49:名無しさん@1周年
18/10/15 15:55:23.43 HhK6emUZ


50:0.net



51:名無しさん@1周年
18/10/15 15:55:40.64 X+rf2oLY0.net
URLリンク(youtu.be)
千葉も魅力少ないぞ

52:名無しさん@1周年
18/10/15 15:55:48.60 WvQx8dt50.net
群馬はボーイとか頭文字Dが無ければ外人だっていちいち見に来ないよ

53:名無しさん@1周年
18/10/15 15:56:16.98 4mB3pUHQ0.net
>>21
茨城って東京の隣だぞ

54:名無しさん@1周年
18/10/15 15:56:37.80 RVOJq9B00.net
>>44
とちぎぐんまの人は新幹線より車じゃね?
で茨城通り抜けて成田に行く

55:名無しさん@1周年
18/10/15 15:57:04.80 M1SgR6/P0.net
だから今の日本なんて目くそ鼻くそであることに気づけ
どこの街並みも安っぽい限りだろ
自然景観すら自民の土建政治のせいで汚らしくコンクリートに覆われている

56:名無しさん@1周年
18/10/15 15:57:09.21 HhK6emUZ0.net
>>38
袋田の滝とかは?
あとはひたちなか海浜公園
大洗水族館とかは良かった。

57:名無しさん@1周年
18/10/15 15:57:55.10 I0tObSi70.net
>>51
群馬は草津温泉があるじゃないか
ここも最近は外人だらけだわ

58:名無しさん@1周年
18/10/15 15:58:30.19 UajllDH50.net
オレの埼玉は3位あたりかな?

59:名無しさん@1周年
18/10/15 15:58:30.36 zTsPzDQvO.net
>>24
そもそも唯一東京から人口を吸ってる(転入超過)県が、
埼玉県なんだぜ?
神奈川も千葉も東京へ転出超過で、
地方(東京圏以外)からの転入がなければとっくに人口減少だ。

60:名無しさん@1周年
18/10/15 15:58:41.72 WvQx8dt50.net
>>56
まあスキーとか山登りは強いな

61:名無しさん@1周年
18/10/15 15:58:43.74 M1hBDTkR0.net
>>55
海浜公園は年3回のかき入れ時があるからね
春のネモフィラ、夏のロックインジャパン、秋のコキア

62:名無しさん@1周年
18/10/15 15:58:52.80 UpoH/a560.net
>>35
それはさすがに頭悪いよ

63:名無しさん@1周年
18/10/15 15:59:00.69 1MONt7S00.net
おれ茨城県民。俺の親なんて
エバラ焼き肉のたれを
毎回毎回、えばらぎやぎにぐのだれって言って一人で笑い転げていた。
こんな知能の低いやつらのふきだまりが茨城なんだよな。
県にも魅力がないが人にも魅力がない。

64:名無しさん@1周年
18/10/15 15:59:20.95 Yhb/HyIO0.net
>>52
間に千葉があるよって

65:名無しさん@1周年
18/10/15 15:59:28.84 6D9na8xO0.net
URLリンク(diamond.jp)
全順位

66:名無しさん@1周年
18/10/15 15:59:35.75 nKBzvEc60.net
確かに、陰険と言えば秋田とか言われてるけど実際行けばそうでもないし、一見華やかでも、京都人の陰険な性格はヤバいからな。田舎者は単に大人しいだけの話だし。

67:名無しさん@1周年
18/10/15 15:59:46.56 NfYkkElP0.net
>>55
何れも規模が小さくて、それだけポツンと存在しているって感じ
ある程度は周辺に観光ポイントがないと集客が難しい

68:名無しさん@1周年
18/10/15 16:00:11.55 BjLKYsDE0.net
栃木県からしたら茨城ありがたいわ
海無し県言われてるけど、宇都宮から高速1時間で大洗だから

69:名無しさん@1周年
18/10/15 16:00:33.68 sZ+5fFEA0.net
四国や東北と比べたら


70:天国なんだけどな



71:名無しさん@1周年
18/10/15 16:00:35.42 M1SgR6/P0.net
日本の街ブランドなんてすべて幻想の産物
実際はどこもかしこも安っぽい街
例えば1位の京都にしたってテレビでは神社仏閣と一部の花街しか取り上げられないだろ
現実の京都の街なんて雑居ビル街で見れたものじゃないからな

72:名無しさん@1周年
18/10/15 16:00:39.22 WscJHaU+0.net
,
北海道一位、、デタラメな調査結果だな

73:名無しさん@1周年
18/10/15 16:00:42.49 2diLaWPk0.net
まーたケンミンショーにいじられる

74:名無しさん@1周年
18/10/15 16:00:44.07 smI+Q9Md0.net
埼玉より下はないわー

75:名無しさん@1周年
18/10/15 16:00:55.55 UajllDH50.net
>>63
チバラギだから実質隣りだよ

76:名無しさん@1周年
18/10/15 16:01:11.00 mGkriz5n0.net
あれ?愛知が最下位じゃないの?

77:名無しさん@1周年
18/10/15 16:01:13.38 OG6fPwiU0.net
URLリンク(diamond.jp)
北海道 59.7
京都  52.2
東京 41.9
鳥取 12.9
群馬 11.4
埼玉 11.4
栃木 11.3
佐賀 11.3
徳島 9.8
茨城 8.0


78:名無しさん@1周年
18/10/15 16:01:14.04 FUaD72GC0.net
福島じゃないのか意外だな

79:名無しさん@1周年
18/10/15 16:01:33.91 jtwegLKD0.net
茨城県の漢字がダサい。常陸国に戻せや

80:名無しさん@1周年
18/10/15 16:02:04.90 Yhb/HyIO0.net
>>73
そうですか(´・ω・`)
>>74
あれは名古屋

81:名無しさん@1周年
18/10/15 16:02:31.32 JlU7v/to0.net
税収はトップ10辺りだったから、住むにはいいんだろうや

82:名無しさん@1周年
18/10/15 16:02:35.24 1Piie2Fe0.net
北海道が下がったのは地震の影響… はまだ早いよな?

83:名無しさん@1周年
18/10/15 16:02:48.37 UajllDH50.net
>>3
だっぺはイバラギ弁

84:名無しさん@1周年
18/10/15 16:03:03.72 48IjTrxi0.net
>>74
愛知県だから。都市では名古屋が最下位。

85:名無しさん@1周年
18/10/15 16:03:07.89 M1SgR6/P0.net
こういう無意味な順位付けでホルホルするのでなく
実際に街並みや景観を少しでも美しくするように努力しろ
日本ほど街並みや景観が汚い国もないことを日本人は自覚すべき

86:名無しさん@1周年
18/10/15 16:03:30.08 Crc5nvAV0.net
大都市のハードウェアや北海道・沖縄の大自然コンテンツに張り合っても無理だって
観光じゃなくて、せめて土人から現代人らしくなれるようそこから頑張ろうよ
何が問題なのか出てった若者に頭下げて聞けばいい

87:名無しさん@1周年
18/10/15 16:03:35.55 R7sd3QXW0.net
福島からピカ毒来てるし
農産物系は無理

88:名無しさん@1周年
18/10/15 16:03:39.54 1MONt7S00.net
>>3
群馬は~してるん、~らだな。うっせかった

89:名無しさん@1周年
18/10/15 16:03:46.09 KVE8U8Qo0.net
ガルパン、アントラーズぐらい?

90:名無しさん@1周年
18/10/15 16:03:46.36 S8VPAOMs0.net
>>38 >>55
横浜市民の俺はここ行きたいんだが、大洗詣でのついでに行くには場所が微妙でなぁ。
URLリンク(www.kanko-hitachiota.com)
カメ止めの廃墟浄水場とか、常陸大子の上岡小学校とかロケ地も悪くない。
今年の梅で好文亭にも入ったけど、見晴らし良かったな。

91:名無しさん@1周年
18/10/15 16:04:04.68 TR5Rj3AY0.net
まだ茨城の観光名所知ってる人がいるだけマシだなw
他県で観光名所上がらないとこ、いくつもあるだろ

92:名無しさん@1周年
18/10/15 16:04:11.51 I0tObSi70.net
>>55
行ってみると意外と良いんだよな
今週はコキア見に行く予定
先週は栃木の温泉行ったし、南関東民からは群馬栃木茨城は手頃な旅行・ドライブ先なんだよね

93:名無しさん@1周年
18/10/15 16:04:27.89 UajllDH50.net
>>78
なんだよもっと絡んでこいよぉ サミシイゾー

94:名無しさん@1周年
18/10/15 16:04:35.19 NfYkkElP0.net
>>83
それは言えるね
日本人は美しいものに敏感だが、醜いものに鈍感だって話がある
道から看板を撤去するだけでも随分と違うだろう

95:名無しさん@1周年
18/10/15 16:04:50.69 KEA8RpBY0.net
つくば県作れ

96:名無しさん@1周年
18/10/15 16:05:18.36 bm6mMnrF0.net
県庁所在地の水戸より土浦の方が強い
土浦よりつくばの方が強い
でも大都市でもない
街づくりどうにかして大宮くらいにはならないとどうしようもないだろうな

97:名無しさん@1周年
18/10/15 16:05:29.22 P1tkbtC60.net
>>9
佐賀少なすぎワロタw

98:名無しさん@1周年
18/10/15 16:05:50.71 xyik+lMH0.net
海が綺麗じゃない(´・ω・`)

99:名無しさん@1周年
18/10/15 16:05:56.78 ZJPrXANR0.net
唯一の人気イベント花火大会すらマトモにやれない茨城県
強風注意報が発令されてるのに強行して事故って中止で有名に
何をやらしてもダメな県民性?

100:名無しさん@1周年
18/10/15 16:05:59.21 8GyVFCsI0.net
もう放射能汚染されてるし無理だろ

101:名無しさん@1周年
18/10/15 16:07:00.49 PhVN/N5G0.net
つくば行けばわかるけどなんも無いよ

102:名無しさん@1周年
18/10/15 16:07:06.50 QE/ac0nV0.net
茨城と北海道で50ポイント差が付くってどんな採点なんだろう

103:名無しさん@1周年
18/10/15 16:07:15.93 OG6fPwiU0.net
市町村魅力度ランキング2018
URLリンク(diamond.jp)
1.函館
2.京都市
3.札幌市
4.小樽市
5.神戸市
6.横浜市
7.富良野市
8.鎌倉市
9金沢市
10.仙台市

104:名無しさん@1周年
18/10/15 16:07:20.62 LSxFeh+/O.net
取り敢えず海岸を開発しろよゴールドコーストみたいにしろ

105:名無しさん@1周年
18/10/15 16:07:22.24 1MONt7S00.net
>>90
栃木は日光道がいいね。かわいい子鹿が黒目をキラキラさせて
車を運転してる俺を見てきたりする。
あんまりかわいくていたいけでゾクゾクする。
こんな感覚を人間のちびっ子に向けたらロリコンだのショタコンなんかな?

106:名無しさん@1周年
18/10/15 16:07:24.77 ZOKF/Ahg0.net
栃木は多分、、
存在すらステルスしてる

107:名無しさん@1周年
18/10/15 16:07:26.53 rSd5kUXM0.net
福島じゃないんだ

108:名無しさん@1周年
18/10/15 16:07:55.10 bm6mMnrF0.net
徳川慶喜のままだったら茨城強かったんだろうか

109:名無しさん@1周年
18/10/15 16:07:55.16 RVOJq9B00.net
>>90
群馬で都内ナンバーの車を見るとお大尽様がいらっしゃったと大騒ぎなんだよな
ただし練馬ナンバーは群馬ナンバーと似てるから意識しない

110:名無しさん@1周年
18/10/15 16:08:06.19 GzKLMzUZ0.net
>>77
>茨城県の漢字がダサい。常陸国に戻せや
下総も混じってる。

111:名無しさん@1周年
18/10/15 16:08:13.05 HhK6emUZ0.net
>>66
観光客数と言う観点だと、20位くらいにはなるんだよね。
魅力はないけど、首都圏から気軽に日帰りで行ける距離なんだろうな。
そこに胡座をかいて、、

112:名無しさん@1周年
18/10/15 16:08:26.99 lxYZhZ1f0.net
>>82
名古屋もあくまで大都市の中で、だからな

113:名無しさん@1周年
18/10/15 16:08:40.26 A+mkNn4S0.net
夜になると牛久大仏が歩き出すのを
誰も知らない。

114:名無しさん@1周年
18/10/15 16:08:55.20 NfYkkElP0.net
>>93
近くに住んでいるが、つくば市もメンテナンスが悪くて、みすぼらしい街になっている

115:名無しさん@1周年
18/10/15 16:09:08.99 KH1DhnJp0.net
魅力より経済下位県のが嫌だわ
工場ばかりでも稼げるならある意味魅力よ

116:名無しさん@1周年
18/10/15 16:09:18.52 +rUBvR2K0.net
地元愛強すぎと思う都道府県ランキング
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
1位 大阪府
2位 沖縄県
3位 京都府
4位 北海道
5位 神奈川県
6位 愛知県
7位 広島県
8位 福岡県
9位 鹿児島県
10位 茨城県

これはウソだったのか

117:名無しさん@1周年
18/10/15 16:09:57.39 RVOJq9B00.net
>>99
親父と行ったつくば万博の感動は今でも覚えてる

118:名無しさん@1周年
18/10/15 16:10:06.39 KDulFwpZ0.net
ビリから2番目3番目あたりが本物の魅力の無い県

119:名無しさん@1周年
18/10/15 16:10:54.18 1MONt7S00.net
>>97
産業はしたたかにやってるよ。県とベトナム政府で農業の条約を定款して
労働力確保。
農業だけじゃなく、介護だの他産業だのも提携の計画してる。
国を飛び越えて県が勝手にやってるんで国の行政が怒ってる。
魅力はないが、うまいことやってる。でも県の借金が1兆円あるのも事実w

120:名無しさん@1周年
18/10/15 16:11:33.79 Qi9pi6G90.net
県知事が自民党に変わって以前よりPR活動が盛んになったとは感じてるよ
でも今までが酷すぎたから挽回できないね

121:名無しさん@1周年
18/10/15 16:11:36.77 H0F59juj0.net
牛のウン○踏みそう。納屋にヤン車ありそう。

122:名無しさん@1周年
18/10/15 16:11:51.35 NfYkkElP0.net
>>109
確かに自治体の努力が足りないってのはその通りだと思う
ってか、なんにも考えていないから、街並みや観光地も判を押したように平凡
霞ヶ浦も使いように寄っては観光地になるのにね
琵琶湖とは雲泥の差

123:名無しさん@1周年
18/10/15 16:11:57.28 jrwDR5+60.net
茨城のイメージ
・納豆
・牛久大分
・茨城の女は怒ると怖い
あとはなにもない

124:名無しさん@1周年
18/10/15 16:12:14.97 VP8NET880.net
水戸藩と言えば御三家の一つなんだから
それなりの文化遺産のようなものが残ってそうなもんだが

125:名無しさん@1周年
18/10/15 16:12:37.32 FCb5vW+Y0.net
何もないんだなこれが

126:名無しさん@1周年
18/10/15 16:13:28.57 gCtGy5D80.net
エバラギェなめんなYO!

127:名無しさん@1周年
18/10/15 16:13:36.28 +Vqmrfdy0.net
>>35
確かに、日本海側北陸地方なんか人口は少ないと思うが文化は感じる

128:名無しさん@1周年
18/10/15 16:13:51.76 hozSHOBq0.net
>>38
鹿島神宮が本気出せば…

129:名無しさん@1周年
18/10/15 16:13:52.78 nBCUvuDW0.net
>>1
スタミナ冷やしを来月食べに行きます。凄えうまそうで楽しみ
けど都内から列車で3h

130:名無しさん@1周年
18/10/15 16:13:56.80 LTJ/dDv60.net
関西だから良く知らんけどサーフィンとかで有名じゃなかったっけ?

131:名無しさん@1周年
18/10/15 16:14:35.71 NfYkkElP0.net
>>117
確かに収穫とか外国人が一杯いる

132:名無しさん@1周年
18/10/15 16:14:47.72 La8lfegJ0.net
>>1
真冬の北海道の厳しさを知らない馬鹿が、一位にしたんだろうな。

133:名無しさん@1周年
18/10/15 16:14:48.91 KDulFwpZ0.net
茨木は中央に近いから地理的に有利
徳島県こそが本当の魅力の無い県

134:名無しさん@1周年
18/10/15 16:14:49.01 aI8h+3NR0.net
水戸タワー

135:名無しさん@1周年
18/10/15 16:15:28.94 1MONt7S00.net
茨城県民は金に汚いのよ。それも最悪のやらずぼったくりのほうのケチ。
自分のためには金を湯水のように使うが、他人のためにはびた一文使わない。
だから観光業が栄えない。
他県の人らは「二度とこねーぞ、ぼけ」ってみんな怒って帰っていく。
料理がどの店もことごとく高くてまずいから。
でも外国人の観光客がいないので平和。住みよい。

136:名無しさん@1周年
18/10/15 16:15:29


137:.07 ID:foYAMdzM0.net



138:名無しさん@1周年
18/10/15 16:15:50.72 A+mkNn4S0.net
>>115
48才位ですか?

139:名無しさん@1周年
18/10/15 16:16:04.33 nBCUvuDW0.net
スタミナ冷やし
あんこう
星丸
大学
ほしいも
落花生
いっぱいあるじゃん

140:名無しさん@1周年
18/10/15 16:16:19.49 5clYZ4bB0.net
>>42
君は土人じゃないとしたら、
どっかの半島からやってきた人かい?

141:名無しさん@1周年
18/10/15 16:16:24.13 S8VPAOMs0.net
>>126
鹿島神宮はちょっと寂れすぎだな…。
鹿島線も鹿島臨海鉄道も1時間に1本とかだし。
雰囲気はいいんだけど。

142:名無しさん@1周年
18/10/15 16:16:36.92 ne+H3pat0.net
生まれたときから茨城県民だけど納得しかしない

143:名無しさん@1周年
18/10/15 16:16:53.47 0zod1CMV0.net
栃木、怒りの地震

144:名無しさん@1周年
18/10/15 16:16:59.80 AIrYuR580.net
牛久大仏が気持ち悪すぎる。

145:名無しさん@1周年
18/10/15 16:17:21.94 t4U40cdE0.net
>>123
栃木だべ?

146:名無しさん@1周年
18/10/15 16:17:23.91 lxYZhZ1f0.net
>>114
ヤンキーやエタの多そうな順

147:名無しさん@1周年
18/10/15 16:17:41.20 fNs4uFnW0.net
城里の米、那珂湊の魚、常陸牛、鉾田の果物、大子の卵、大洗には北海道からの食材が入り、、、
水戸が単身赴任で一番よかったなぁ。
食い物天国だったし、飲み屋街も充実してるし。茨城県民は恵まれすぎとるねん。

148:名無しさん@1周年
18/10/15 16:17:56.61 ubCRxciL0.net
>>128
んー鉾田神栖あたりだと
ハンマーヘッドで死ぬな

149:名無しさん@1周年
18/10/15 16:18:18.30 KMnHqr6k0.net
あんま気にするな、現実茨城よりヤバイ県いくつもあるから

150:名無しさん@1周年
18/10/15 16:19:26.10 YDPculKE0.net
>>133
観光客数ランキングだと上半分に入ってるよ

151:名無しさん@1周年
18/10/15 16:19:28.85 LTJ/dDv60.net
あと、気になるのはキノコとか底モノの海産物とか、もう大丈夫なん?

152:名無しさん@1周年
18/10/15 16:19:57.39 pZsUfEsv0.net
自分はよく関東方面からバカにされてる和歌山県民なんだけど埼玉や北関東が和歌山より下にいるのが不思議で仕方ない

153:名無しさん@1周年
18/10/15 16:20:01.29 n2hnKFFc0.net
>>34
住んでたことあるけど
りんどう湖の牧場(花火)
二荒山(花見)
鬼怒川河川敷BBQ
快速ラビット
たかつえスキー場
住みやすかったよ

154:名無しさん@1周年
18/10/15 16:20:10.95 EBOF7X1m0.net
>>6
水戸くねくねタワーはなかなか折れないよね

155:名無しさん@1周年
18/10/15 16:20:15.87 OG6fPwiU0.net
16位 千葉 21.1
43位 埼玉 11.4
11位 金沢県 25.7
31位 新潟  15.2
埼玉と新潟w


156:名無しさん@1周年
18/10/15 16:20:27.68 SZMfc7qb0.net
うちの会社の旅行も関東近県は行きつくしてるのになぜか茨城に行こうとはならない。
あんこう鍋とかどぶ汁とか食べてみたいんだが。

157:名無しさん@1周年
18/10/15 16:20:27.96 NfYkkElP0.net
>>128
サーフィンについてだったら、ハッキリ言って湘南や千葉よりも良いと思う
波のパワーが段違いで、湘南なんて小波か?って感じかと
人が居ないのが良いのだが、逆にソレが欠点にもなっている
そして水が冷たいんだよね

158:名無しさん@1周年
18/10/15 16:20:40.75 K7KG9vjE0.net
群馬、埼玉、栃木、茨城
北関東の最下位争い四天王wwwww

159:名無しさん@1周年
18/10/15 16:20:54.88 YhPxX5M10.net
基本魅力がない都道府県は、観光がショボいからな
なんだよ十二橋


160:ってwしかも半分千葉だし



161:名無しさん@1周年
18/10/15 16:20:56.85 jtwegLKD0.net
魅力ない茨城は歴史遺産として古の東国日高見国を復活させるべき

162:名無しさん@1周年
18/10/15 16:21:46.52 JlU7v/to0.net
話題に上がらない30~40代よりも話題になるドベだよな

163:名無しさん@1周年
18/10/15 16:21:46.76 2WiWNfwo0.net
>>109
群馬や山梨も首都圏だと聞いたが違うのかい?

164:名無しさん@1周年
18/10/15 16:22:00.35 SZMfc7qb0.net
>>34
ワールドスクエア1回行ったけど俺は好きだな。
スカイツリーをバックにピラミッドとか面白い。

165:名無しさん@1周年
18/10/15 16:22:04.35 0o9K6BY20.net
御三家の土地で威勢を保ってるのは尾張だけか。

166:名無しさん@1周年
18/10/15 16:22:50.08 nBCUvuDW0.net
>>115
忘れもしない6/24は朝から雨。カーラジオからは朝からずっと神田正輝と松田聖子の結婚式を伝えている。父親と妹3名で(何故か母親はいなかった)長野から4時間かけつくばを目指す。
当時小学2年の俺にそのインパクトは絶大で、集英社館、住友館、富士通館、どのパビリオンも普通に二時間待ち。親の仕事のコネでどうにかTDK不思議パビリオンを見ることができた。
結局一番記憶に残ったのは巨大なトマトの木(トマピー?)だったという。その後横浜博も行ったが後にも先にもつくば’85を超える万博はなかった。
結局帰宅までずっと雨だった

167:名無しさん@1周年
18/10/15 16:23:06.41 K7KG9vjE0.net
東京>>神奈川>>>>>>千葉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北関東4県

168:名無しさん@1周年
18/10/15 16:23:45.98 beUF/6X9O.net
大仏があるのに

169:名無しさん@1周年
18/10/15 16:24:05.42 Mh50hQLU0.net
沖縄が上位とかはいはい

170:名無しさん@1周年
18/10/15 16:24:07.29 Pvb0DWSn0.net
鈴木奈々が観光大使な時点で

171:名無しさん@1周年
18/10/15 16:24:08.08 tjvyn58K0.net
おめーらいづまでもいづまでも調子ん乗ってんじゃねえがんな

172:名無しさん@1周年
18/10/15 16:24:20.39 A+mkNn4S0.net
もう独立国になろうよ
茨城栃木群馬で鎖国しようぜ
防衛力もそこそこやるだろう

173:名無しさん@1周年
18/10/15 16:24:44.76 Pt7sC0mP0.net
>>77
そもそもお前ら
薩長に楯突いただろ
ダサい県名はその罰だ

174:名無しさん@1周年
18/10/15 16:25:17.59 TOrF1eWd0.net
>>44
東北新幹線は茨城県を通っているぞ
URLリンク(pbs.twimg.com)

175:名無しさん@1周年
18/10/15 16:25:22.38 ReHbKm7M0.net
昨日初めて成田から圏央道使ったんだけどいきなり出てくるデカい大仏とその先の変な建物にびっくりしたわw

176:名無しさん@1周年
18/10/15 16:25:31.39 ubCRxciL0.net
君たちの終の住処
大洋村があるじゃないか

177:名無しさん@1周年
18/10/15 16:26:49.77 j2ATOlRm0.net
茨城県の名所って筑波山しかないしな (笑)

178:名無しさん@1周年
18/10/15 16:27:12.30 IOfW7tTd0.net
テレビ局ないんでしょバラギ

179:名無しさん@1周年
18/10/15 16:27:35.98 ugW7nYrc0.net
え、飯屋はどこ行っても安くて旨いのに

180:名無しさん@1周年
18/10/15 16:27:37.54 PQ5D+dTv0.net
>>44
いばらき!だよ
ぎ、じゃねえっぺよ

181:名無しさん@1周年
18/10/15 16:27:55.95 8pzGEwM50.net
>>19
魅力的じゃん、北海道
道民だけど北海道で生まれ育って良かったと思ってるわ

182:名無しさん@1周年
18/10/15 16:28:08.12 Uu9FpFmO0.net
茨城県は観光に力入れる必要ないからなあ

183:名無しさん@1周年
18/10/15 16:28:10.53 TOrF1eWd0.net
>>106
徳川吉宗を出したから和歌山は発展したと思うかい?

184:名無しさん@1周年
18/10/15 16:28:18.58 X3ZpWXvf0.net
これって、ある意味ヘイトだよね いつも綺麗事を言ってるサヨクさんは、気にならないんですか?

185:名無しさん@1周年
18/10/15 16:28:26.71 ugW7nYrc0.net
観光は知らんが住むにはいいよ

186:名無しさん@1周年
18/10/15 16:28:31.90 UZ/7uj3z0.net
埼玉には勝ったんかい!

187:名無しさん@1周年
18/10/15 16:28:37.28 PQ5D+dTv0.net
>>167
オメェーひっぱたくどー

188:名無しさん@1周年
18/10/15 16:28:56.99 S8VPAOMs0.net
何度降りようと思っても通過駅になってしまう、石岡の街並みってどうなの?。範囲広い?
車で通過した通りしか見てないのでよく分からない…。
URLリンク(www.google.co.jp)

189:名無しさん@1周年
18/10/15 16:29:21.99 HNVXh9Rs0.net
地震以外は悪くないと思うぞ茨城
群馬みたいに国境線封鎖したほうがいい場所じゃあない

190:名無しさん@1周年
18/10/15 16:29:29.43 TOrF1eWd0.net
>>121
>・茨城の女は怒ると怖い
いそっちと掴み合いの喧嘩してみたい
body talkだね

191:名無しさん@1周年
18/10/15 16:29:38.89 J4boJ3x60.net
茨城には筑波山があるじゃないか。
つくば研究学園都市もある。
霞ケ浦もいいかんじだぜ?
北の方へ行けば袋田の滝やら笠間の焼き物
アンコウ鍋に日立の工場地帯。
鹿島アントラーズの鹿島に神栖の工場地帯もいい。
茨城、いうほど悪くないんだけどね。

192:名無しさん@1周年
18/10/15 16:29:56.35 AIrYuR580.net
茨城県が改善すべき点
1.都心に近いのに言葉が田舎すぎる。
2.特産品のイメージが納豆だけ。
3.牛久大仏と稀勢の里が重なって不幸のイメージ。とにかく大仏キモイ。
4.筑波山の開発が昭和のかおり。
5.常磐線のイメージが暗すぎ。
6.筑波大学が不自由の象徴すぎ。
7.霞ヶ浦に観光のイメージまったくない。
8.線量の高さ。原発事故の放射線が異常に流れ込んでいるイメージ。
9.茨城と栃木は関東でなく東北のイメージ。言葉だろうが。
10.うまい物やB級グルメの楽しみのイメージなし。納豆だけ。
11.産業のイメージなし。日立は廃れた昭和の企業城下町のイメージ。

193:名無しさん@1周年
18/10/15 16:29:56.92 9vlZADKg0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>砂漠のマスカレード ★             


194:名無しさん@1周年
18/10/15 16:30:09.21 ugW7nYrc0.net
茨城は蕎麦屋、埼玉は自動ドアでないラーメン屋が強い

195:名無しさん@1周年
18/10/15 16:30:23.79 EKpEYkBm0.net
>>184
ヤクザが多い
寂れてる

196:名無しさん@1周年
18/10/15 16:30:46.26 UZ/7uj3z0.net
>>38
水戸タワーは?

197:名無しさん@1周年
18/10/15 16:31:05.62 NEEi2gKo0.net
原発再稼働するんだべか

198:名無しさん@1周年
18/10/15 16:31:08.19 ZtCmZBDm0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
esl

199:名無しさん@1周年
18/10/15 16:31:16.56 s3Y67dHx0.net
>>188
このごじゃっぺ!茨城は関東じゃん!

200:名無しさん@1周年
18/10/15 16:31:37.48 XTjMyNI6O.net
でも関東でのランクでは
東京>南関東>北関東で北関東の筆頭が茨城でしょ?
人口が多いし海有るし
埼玉は昔北関東だったのにいつの間にか南関東になってるし

201:名無しさん@1周年
18/10/15 16:31:46.77 0A8iHv1/0.net
>>1
なんで埼玉を北関東に入れないんだよ
42(41)群馬県
43(44)埼玉県
44(43)栃木県
47(47)茨城県
見事に並んでるんだぞ

202:名無しさん@1周年
18/10/15 16:32:02.25 foYAMdzM0.net
茨城の人とまともに付き合ったこともないのに悪く言わないで下さい。
お金で一番汚いのは東京の政治家でしょ?
いろんな企業などからお金もらってるくせに。

203:名無しさん@1周年
18/10/15 16:32:10.07 NduEl6na0.net
賄賂送ってるだろ。この徹底ぶりは不自然だよw

204:名無しさん@1周年
18/10/15 16:32:18.52 TOrF1eWd0.net
>>176
茨城の城は濁点がつかない「ぎ」だから(・я・`)

205:名無しさん@1周年
18/10/15 16:32:19.30 IawEUOS80.net
鈴木奈々で10回は抜いた


嘘です

206:名無しさん@1周年
18/10/15 16:32:26.42 qMkxy2L+0.net
>>185
群馬の国境線封鎖する方が茨城より遙かに首都圏への影響デカいだろ

207:名無しさん@1周年
18/10/15 16:32:56.32 za+lLEAb0.net
下妻物語のイメージしかないけどあってる?

208:名無しさん@1周年
18/10/15 16:33:09.90 MjeFpvdi0.net
大洗のガルパン効果無しw

209:名無しさん@1周年
18/10/15 16:33:18.89 /U4RByNn0.net
>>38
そんなところ日本全国でも10ヶ所あるかどうかってとこじゃないか?

210:名無しさん@1周年
18/10/15 16:33:23.61 lo/Nd14x0.net
6年前ガルパン放映開始と同時に魅力度6年連続最下位ってガルパンは疫病神だな

211:名無しさん@1周年
18/10/15 16:33:53.05 4a3D4b0Y0.net
「結果は真摯(しんし)に受け止めるが」
得体のしれない民間調査会社が発表したぐらいで
知事ともあろう役職に就くものが軽々しくコメントしてんじゃねーよ
バカなんじゃねーの?

212:名無しさん@1周年
18/10/15 16:33:57.49 TOrF1eWd0.net
>>38
常磐ハワイアンセンター

213:名無しさん@1周年
18/10/15 16:34:00.34 ubCRxciL0.net
メロンとかヤンキーピラフとか

214:名無しさん@1周年
18/10/15 16:34:21.22 zjdl3ZBM0.net
県民性は最悪だぞ。まずカネに汚い。根性が殆どチョンに近い。

215:名無しさん@1周年
18/10/15 16:34:26.42 Pt7sC0mP0.net
>>208
それ福島や

216:名無しさん@1周年
18/10/15 16:34:29.83 2TzsBJMd0.net
北海道の前年からのマイナスは、実際に時計台に訪れてみた結果のマイナスです

217:名無しさん@1周年
18/10/15 16:34:47.73 anB6xs4m0.net
ちなみに6年前はガールズアンドパンツァーが放送された年ね

218:名無しさん@1周年
18/10/15 16:35:08.48 dawQ4Efe0.net
いいとこなのにねえ
県名がよくないかな

219:名無しさん@1周年
18/10/15 16:35:28.53 tomZxAne0.net
ノーザンコペルニクスは詐欺集団y
URLリンク(classaction-japan.com)

220:名無しさん@1周年
18/10/15 16:35:31.33 w7PvpAOl0.net
関東民は色々知っているから最下位?ってなるけどね
関東民以外だと水戸黄門と芋くらいしかイメージないのかも

221:名無しさん@1周年
18/10/15 16:35:41.43 QiI23QyCO.net
ひたち海浜公園は結構いいよ

222:名無しさん@1周年
18/10/15 16:35:45.96 6o7QEulY0.net
自殺した“農業アイドル”の遺族を傷つけた「事務所社長の無責任な発言」
URLリンク(bunshun.jp)
16歳の農業アイドルを自殺に追い込んだえげつない暴言とLINEメッセージ
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
農業アイドル自殺で姉が明かした元所属事務所の”裏の顔”
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
萌景さんも時給200円時代が 地下アイドル“奴隷契約”の惨状
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
「自殺アイドル」の闇と悲哀 無給は当たり前、自宅や学校もバレやすく… メンバーの中に愛人いるケースも
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

223:名無しさん@1周年
18/10/15 16:35:53.41 vY5eYQyM0.net
茨城って昔は「いばらぎ」と読んでいたよな。いつから「いばらき」に変わったのだろう

224:名無しさん@1周年
18/10/15 16:36:04.15 A+mkNn4S0.net
>>33
白石美帆をディスてるのか?

225:名無しさん@1周年
18/10/15 16:36:11.92 LTJ/dDv60.net
御三家的には紀州には勝ってるだろ。あっちは養子でも貰わないと絶えそうだ
まあ、吉宗のお陰で遠い親族とかは一杯いそうだが。
尾張は家としては豊かだけど血筋的には・・・

226:名無しさん@1周年
18/10/15 16:36:17.52 /70hFbRA0.net
福井とかサガとか鳥根あたりは県民が熱烈な支持者として数がいるけど
茨城とかさいたまとか栃木あたりは東京に近い分
オラが村より東京さいかべ ってことになって数が少なくなるんだろう

227:名無しさん@1周年
18/10/15 16:36:34.55 0znj/sfV0.net
なんで雪国が魅力なんだよ

228:名無しさん@1周年
18/10/15 16:36:36.57 mK/vpZnQ0.net
先祖が貧乏だと観光向けの建物がない。
歴史書編纂に有り金はたいたけど観光資源にはならない。
でも嫌々来た転勤族が住んでみて気に入ることも多い。
食べ物美味しくて自然もあって子育てにはいいかもね。
いざというときは東京に出掛けるのも可能だし。

229:名無しさん@1周年
18/10/15 16:36:43.86 4a3D4b0Y0.net
>>188
全部見事に当たってるわw
昔、茨城県の職員が、東京駅で茨城納豆フェアーって開催してたけど
駅中納豆臭くなって評判悪かったぞw
茨城のイメージ下げにわざわざ東京駅までくるとは、ほんとバカなんじゃないかと思うw

230:名無しさん@1周年
18/10/15 16:36:50.84 YfCVLEaE0.net
北海道って関東や九州より面積があるのでは?

231:名無しさん@1周年
18/10/15 16:36:53.21 k0Ll2maN0.net
茨城空港は駐車場が無料だから、車の捨て場所としては最適みたいだなw

232:名無しさん@1周年
18/10/15 16:37:11.59 MjeFpvdi0.net
県外からの観光客が多い人気スポットは、国営ひたち海浜公園くらい

233:名無しさん@1周年
18/10/15 16:37:14.74 FzCRqEQb0.net
むしろ最下位がおいしいと思ってるよ

234:名無しさん@1周年
18/10/15 16:37:33.14 S8VPAOMs0.net
>>191
廃れてるのは分かってたw
ヤクザ多いのはヤだな…。
>>202
茨城なくなると関東の野菜と果物がヤバい事になるんだぜ…。

235:名無しさん@1周年
18/10/15 16:37:54.78 P5QE9xzy0.net
微震の数では日本一なのになw

236:名無しさん@1周年
18/10/15 16:38:08.28 olAoXeOM0.net
よく考えたら原発が近いな
廃炉の東海村はたまにトラブル起こしてるし

237:名無しさん@1周年
18/10/15 16:38:48.30 xhWTsK8A0.net
>>77
茨の城、いばらのしろとか日本一オシャレな名前だぜ?

238:名無しさん@1周年
18/10/15 16:38:53.82 lo/Nd14x0.net
>>152
新潟は北陸新幹線開�


239:ハで孤立して衰退だしな 観光地無いし米と酒だけじゃ魅力は上がらん



240:名無しさん@1周年
18/10/15 16:39:33.08 wQeVOL/00.net
霞ヶ浦も北浦も汚水流して水道水取水して
内臓病だらけ
こんな民度の低い県なんて滅んでしまえばいい

241:名無しさん@1周年
18/10/15 16:39:35.95 HB6IFiqb0.net
これ毎回調査方法は単純に魅力的だと思う都道府県を取ってるのか魅力が無いと思う都道府県も取ってるのかどっちだろう

242:名無しさん@1周年
18/10/15 16:39:41.97 qMkxy2L+0.net
>>188
言葉は昔の街道の影響がデカいからな
群馬と栃木は隣なのに訛りがかなり違うし

243:名無しさん@1周年
18/10/15 16:39:42.82 1TZWCujS0.net
霞ヶ浦の汚ねえ水で作った米がうまいはずないんだよwwww

244:名無しさん@1周年
18/10/15 16:40:04.86 fIbyXWB70.net
新潟は米や海産物が美味くていい所なんだろうけど何があるのかピンと来ない

245:名無しさん@1周年
18/10/15 16:40:22.03 bLBpi69W0.net
逆に最下位を利用しろよ
本気で何もないですから来てくださいってやってみろ
他所と競ったって今更勝てるわけないんだから

246:名無しさん@1周年
18/10/15 16:40:37.13 ubCRxciL0.net
取手は千葉に入りたがってる

247:名無しさん@1周年
18/10/15 16:41:01.28 xhWTsK8A0.net
そもそも茨城弁自体10年後には消滅するんじゃないか?
県南で話してる若い子見た事ないぞ

248:名無しさん@1周年
18/10/15 16:41:19.49 0gCXY60s0.net
茨城 岐阜 埼玉とかアニメの聖地推してるところは軒並みダメだな

249:名無しさん@1周年
18/10/15 16:41:20.04 S7Ewq5aS0.net
茨城は色々な食物の産地すよ
知られてないだけで
関東の流通を担ってます

250:名無しさん@1周年
18/10/15 16:41:49.77 qMkxy2L+0.net
>>230
野菜は群馬の方が影響でかそう
さらに水源握ってるしな

251:名無しさん@1周年
18/10/15 16:42:15.45 yhLYg8e/0.net
田んぼと畑と湖に大自然
都心にも近いし土地も安い田舎暮らしにはもってこいの県だけどな

252:名無しさん@1周年
18/10/15 16:42:32.71 UZ/7uj3z0.net
>>241
守谷も

253:名無しさん@1周年
18/10/15 16:42:53.27 4/EKPrkM0.net
>>83
日本ほど安全でサービスが整った国も無いけどね
世界で観光客が急増してるのは日本の都市ばっかりなんだからネガばかりで見るのは間違ってる
客観的には良い材料の方が多いもの
パリだって汚いしローマだって犯罪者の集まりだし

254:名無しさん@1周年
18/10/15 16:42:58.80 Eq0Xf34M0.net
朝ドラの舞台にもなったけど、もう「推し」放棄してたな
特に見どころも名産も、食べ物も無いし。

255:名無しさん@1周年
18/10/15 16:42:59.43 pW/KB5bv0.net
>>18
県名のブランドイメージだからねぇ
実態知らない方がイメージ良いのよ

256:名無しさん@1周年
18/10/15 16:43:11.91 EPuneYZN0.net
9位 長野
11位 石川
13位 静岡
43位 埼玉
なにこのクソランキング
どこの調査会社よ?

257:名無しさん@1周年
18/10/15 16:43:18.84 MjeFpvdi0.net
そもそもね、水戸藩が駄目。
貧乏だったから都市作りも怠った

258:名無しさん@1周年
18/10/15 16:43:42.73 bm6mMnrF0.net
>>179
和歌山は山があり過ぎる

259:名無しさん@1周年
18/10/15 16:43:43.12 YhPxX5M10.net
まーとりあえずTXを茨城空港、水戸まで延伸してよ

260:名無しさん@1周年
18/10/15 16:43:52.97 dSNWbbUO0.net
茨城は県内で色々完結できてるから他所にアピールする必要性ないよね。

261:名無しさん@1周年
18/10/15 16:44:04.25 bm6mMnrF0.net
>>252
うむ

262:名無しさん@1周年
18/10/15 16:44:12.23 K7KG9vjE0.net
>>243
なんもないからアニメ推しするしかないのよ。

263:名無しさん@1周年
18/10/15 16:44:18.47 4/EKPrkM0.net
水戸はエリート達が学生運動に嵌ってしまったような悲しさがある

264:名無しさん@1周年
18/10/15 16:44:18.50 zjdl3ZBM0.net
>>244
都内在住だけど、国産では茨城産だけは避けてる。福島さんは食ってもな。

265:名無しさん@1周年
18/10/15 16:44:31.76 qMkxy2L+0.net
>>246
北関東3県も人口で考えたら全国でも上位に入るから暮らすには良いんだろう

266:名無しさん@1周年
18/10/15 16:44:46.18 o1cWlKkS0.net
観光地として魅力的なのか住んでみてなのかでだいぶ違うと思うけどな

267:名無しさん@1周年
18/10/15 16:44:48.80 dSNWbbUO0.net
>>254
そこは茨城新幹線だろ

268:名無しさん@1周年
18/10/15 16:44:54.61 AIrYuR580.net
12.兼六園がブームを掴んで、偕楽園はなんの努力もしていない。
13.茨城空港の恥さらし。
14.校門様のキャラ、活用しているイメージなし。
15.名湯は作るもの。温泉掘れ。
16.ひよっこのロケ地があんなにきれいだったのに、名勝化なんでしない?

269:名無しさん@1周年
18/10/15 16:45:02.51 WcYe4DWS0.net
>>251
住むところと旅行行きたいところとは別だからな
こういうランキングは単に旅行に行きたいところに過ぎない
住むなら埼玉なんかかなり住み心地いいと思うよ

270:名無しさん@1周年
18/10/15 16:45:18.62 y/qy9Ple0.net
今日前の道路工事が五月蠅いから大阪から京都奈良をまわって来たが
京都から奈良で乗ったJRは欧米人6割だったアジア系は良く分からんが
入れたら8割外人だろ あんな電車初めて乗った

271:名無しさん@1周年
18/10/15 16:45:21.33 Pt7sC0mP0.net
URLリンク(www.google.co.jp)
根本的に県が阿呆
茨城県北ジオパークなんて県の能力が無さすぎて
史上初めて取消くらったし

272:名無しさん@1周年
18/10/15 16:45:25.59 kwxxz/ox0.net
イバラギには魅力がなぐてもオドゴ気があんだっぺよ

273:名無しさん@1周年
18/10/15 16:45:30.00 k0Ll2maN0.net
U字工事がんばってんのにな…

274:名無しさん@1周年
18/10/15 16:45:44.33 zjdl3ZBM0.net
>>246
でも県民の根性は悪いよ

275:名無しさん@1周年
18/10/15 16:45:49.91 /4n+AmSX0.net
こういう話題で真っ先に出てくるのは島根だけど、島根ってなんかあんの?

276:名無しさん@1周年
18/10/15 16:46:10.29 A+mkNn4S0.net
>>245
農作物の出荷額が日本2位が茨城だよ

277:名無しさん@1周年
18/10/15 16:46:12.02 UZ/7uj3z0.net
ぐんま いばらき とちぎ さいたま
四天王(・∀・)

278:名無しさん@1周年
18/10/15 16:46:17.71 4/EKPrkM0.net
長野は松本城、石川は金沢、静岡は気候の良い土地
おかしくはないな

279:名無しさん@1周年
18/10/15 16:46:18.07 qMkxy2L+0.net
>>270
出雲大社

280:名無しさん@1周年
18/10/15 16:46:29.68 ubCRxciL0.net
茨城住むなら千葉でいいじゃんてなる。
外房なら地価も変わらんし

281:名無しさん@1周年
18/10/15 16:47:12.09 ggBI3d9b0.net
常磐線の客のマナーの悪さ

282:名無しさん@1周年
18/10/15 16:47:34.08 zNMYgJVn0.net
>>1
例の痛車ひき逃げも茨城だったなwww

283:名無しさん@1周年
18/10/15 16:47:41.86 /85VK+yH0.net
うちの県、さいたま よりマシ。
まぁ都心に近いから便利ではある。

284:名無しさん@1周年
18/10/15 16:47:45.51 IDiLWRXg0.net
>>58
大嘘
ソース出せや

285:名無しさん@1周年
18/10/15 16:47:50.82 E3T/Bq5z0.net
転勤で茨城来たけどつまらない
観光地も魅力的に感じない
買い物は東京に行ってる

286:名無しさん@1周年
18/10/15 16:48:07.67 /Ii25TRW0.net
20位~40位が空気なんだがw

287:名無しさん@1周年
18/10/15 16:48:08.49 8B3muGKx0.net
学生の間ではいまだに腰パンやらが流行っている
あと茨城男子の間ではヤクザや暴走族は一目置かれるし憧れの的

288:名無しさん@1周年
18/10/15 16:48:08.83 reNsH6720.net
ししゃも、明太子
塩蔵品の名産が多いね

289:名無しさん@1周年
18/10/15 16:48:13.22 K7KG9vjE0.net
南関東(東京、神奈川、千葉)と北関東(群馬、埼玉、栃木、茨城)のこの凄まじい差よ。16位千葉のあとが群馬の42位www

290:名無しさん@1周年
18/10/15 16:48:14.57 zjdl3ZBM0.net
根性が半島っぽい
房総半島と事じゃないよ?

291:名無しさん@1周年
18/10/15 16:48:26.03 jCypp66Y0.net
>>268
U字工事は、栃木だっぺ。カミナリは茨城だけどよ。

292:名無しさん@1周年
18/10/15 16:48:49.01 zNMYgJVn0.net
>>38
大仏くらいしか知らんな。
後は納豆?

293:名無しさん@1周年
18/10/15 16:48:55.93 EKpEYkBm0.net
>>282
わけない
侮蔑の的だよ

294:名無しさん@1周年
18/10/15 16:49:06.22 4/EKPrkM0.net
京都はバスの中話し声が全部外国語だったことがある
判別出来たのは英語フランス語ドイツ語イタリア語フランス語スペイン語ポルトガル語広東語台湾語ハングル

295:名無しさん@1周年
18/10/15 16:49:07.81 S8VPAOMs0.net
>>245
と、思うじゃん?
横浜の八百屋行くと、ピーマン、トマト、レタス、キュウリ等茨城産のオンパレードよ。
栗とかメロンとかも生産量日本一だし、干し芋も。
数年前まで全く意識してなかったけどなw
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)

296:名無しさん@1周年
18/10/15 16:49:11.31 zjdl3ZBM0.net
>>280
東京に入ってくんな

297:名無しさん@1周年
18/10/15 16:49:13.53 pW/KB5bv0.net
>>261
多角的に調査と言ってるけど
北海道と京都がぶっちぎってる点を見ても観光の魅力度に片寄ってるとは思う

298:名無しさん@1周年
18/10/15 16:49:23.60 Edhs9rMJ0.net
>>269
悪くないよ今でも大半の家鍵かけてないしのんびり都会より暖かみあるよ
近所から野菜や果物沢山おすそ分けくるし

299:名無しさん@1周年
18/10/15 16:49:40.80 k0Ll2maN0.net
井森美幸と中山秀征も、がんばってんのにな…

300:名無しさん@1周年
18/10/15 16:49:45.14 MjeFpvdi0.net
水戸は徳川御三家に入ってたけどホント名前だけの貧乏藩

301:名無しさん@1周年
18/10/15 16:50:35.87 ubCRxciL0.net
何でも在るは何にも無いのと同じ意味

302:名無しさん@1周年
18/10/15 16:50:57.74 zjdl3ZBM0.net
>>293
外面がいいだけ、根性はドロドロだよ

303:名無しさん@1周年
18/10/15 16:51:05.04 8GyVFCsI0.net
茨城人って何が楽しくて茨城なんかに住んでるの?

304:名無しさん@1周年
18/10/15 16:51:22.21 olAoXeOM0.net
ヤンキーがいまだに多いな

305:名無しさん@1周年
18/10/15 16:51:50.04 aS6EhFXx0.net
茨城は納豆しか思い付かないな
納豆好きだけど納豆食いに行かないもんな

306:名無しさん@1周年
18/10/15 16:51:59.19 ZzWedfYh0.net
>>289
すごいな。広東語と台湾語(北京語)はイントネーションが違うので判別できそうだが、
意味までは分からん。

307:名無しさん@1周年
18/10/15 16:52:10.06 QyIts8VV0.net
那珂湊とかいつも賑わっているし
袋田の滝、久慈で地鶏食べるのもいいよね
ただ…
会社の同僚へのお土産に何を買うかいつも困る
納豆ってわけにもいかないし

308:名無しさん@1周年
18/10/15 16:52:36.68 Pt7sC0mP0.net
>>290
首都圏在住者にとって茨城産の農作物は
ハレとケのケだからなぁ
例えば有楽町に茨城のアンテナショップあるけど
わざわざ茨城産の野菜をアンテナショップで
買うか??

309:名無しさん@1周年
18/10/15 16:53:04.19 EKpEYkBm0.net
>>298
楽しくない
1都3県に家が持てない貧乏人の流刑地
あと電車通勤したくないから我慢してる
民度低いから他人と関わりたくない

310:名無しさん@1周年
18/10/15 16:53:05.42 ubCRxciL0.net
納豆を捨てる勇気

311:名無しさん@1周年
18/10/15 16:53:41.48 foYAMdzM0.net
茨城でこんなに盛り上がってるの嬉しい。
例え悪く言われてもそれだけ感心があるんですね。
と、思っています。

312:名無しさん@1周年
18/10/15 16:54:08.60 0A8iHv1/0.net
1(1)北海道
2(2) 京都府
3(3) 東京都
4(4) 沖縄県
5(5) 神奈川県
6(6) 奈良県
7(7) 大阪府
8(8) 福岡県
9(9) 長野県
10 (11) 長崎県
11 (10) 石川県
12 (12) 兵庫県
13 (14) 静岡県
14 (13) 宮城県
15 (15) 愛知県
16 (19) 千葉県
17 (16) 広島県
18 (18) 鹿児島県
19 (17) 青森県
20 (19) 宮崎県
21 ( 21) 熊本県
22 ( 23) 富山県
23 ( 21) 大分県
24 (24) 秋田県
25 (25) 山梨県
26 (34) 岩手県
27 (34) 愛媛県
27 (34) 福島県
29 (30) 三重県
30 (38) 山形県
31 (26) 新潟県
32 (27) 島根県
32 (28) 高知県
34 (33) 香川県
34 (40) 岡山県
36 (31) 和歌山県
36 (31) 山口県
38 (28) 滋賀県
39 (39) 福井県
40 (37) 岐阜県
41 (41) 鳥取県
42 (41) 群馬県
43 (44) 埼玉県
44 (43) 栃木県
44 (45) 佐賀県
46 (46) 徳島県
47 (47) 茨城県

313:名無しさん@1周年
18/10/15 16:54:22.80 AIrYuR580.net
平成の次の元号になったら、〇〇の大合併で千葉と一緒になったらいい。
それこそ、ちばらぎ県で。

314:名無しさん@1周年
18/10/15 16:54:51.50 r3wd3eJn0.net
>>289
>>スペイン語ポルトガル語
>>広東語台湾語
その組み合わせは難易度たけーなw

315:名無しさん@1周年
18/10/15 16:54:59.61 /Ii25TRW0.net
>>294
東京に住んでいる時間の方が長いから群馬の情報に疎いよな

316:名無しさん@1周年
18/10/15 16:54:59.77 31tJuF4/0.net
>>118
前知事も自民党公明党だよ
しがみつきすぎたから引き摺り下されただけ

317:名無しさん@1周年
18/10/15 16:55:20.63 IOfW7tTd0.net
>>307
北関東が凄いw

318:名無しさん@1周年
18/10/15 16:55:24.54 5dW2XAt+0.net
>>38
偕楽園
西山荘

319:名無しさん@1周年
18/10/15 16:55:56.01 zTsPzDQvO.net
>>279
疑うならググれよ。
毎年発表されてるから。
かなり前から神奈川と千葉は東京へ転出超過だ。

320:名無しさん@1周年
18/10/15 16:56:01.30 vClxSFY90.net
ほんとに何も思いつかん
なんか名産あんの?

321:名無しさん@1周年
18/10/15 16:56:18.38 dyQjzdmN0.net
>>226
北海道だけで東北や関東や中部や近畿や四国やや九州や中国地方よりも遥かに面積広いな

322:名無しさん@1周年
18/10/15 16:56:21.83 zjdl3ZBM0.net
>>303
八重洲と葛西の福島アンテナショップには買いに行った。
大七と肴に相馬の馬刺し、豆腐のみそ漬け、会津不見知柿

323:名無しさん@1周年
18/10/15 16:56:28.21 KMnHqr6k0.net
>>260
北関東悪く言わないと東京に人集まらないからなw

324:名無しさん@1周年
18/10/15 16:56:30.50 JyrOmIaa0.net
何もないし何もしてないけど
人口全国11位で平均年収7位
楽でいいね

325:名無しさん@1周年
18/10/15 16:56:41.67 dVRUN5Vm0.net
毎晩暴走族がうるさい
警察はさっさと捕まえて皆殺しにしろ

326:名無しさん@1周年
18/10/15 16:56:43.16 pzOFh3Pb0.net
>>304
元々の人口は明治大正と関東では東京の次に茨城千葉だったんだよ埼玉神奈川は昭和になって開拓と交通の便が進んで田舎から引越しして昭和に茨城県を抜いたむしろ埼玉神奈川が地方の田舎者の集まりなんだけどね

327:名無しさん@1周年
18/10/15 16:56:56.71 c3si8yyE0.net
あまりに何もないので
「ないんだな、これが」を茨城だと勘違いしてる人も数割いるとか

328:名無しさん@1周年
18/10/15 16:56:56.98 IDiLWRXg0.net
>>314
いやソースないから出せって
大ボラ吹いてるだけだろ

329:名無しさん@1周年
18/10/15 16:57:37.78 kt5l8qMP0.net
阿見アウトレットがあるではないか。

330:名無しさん@1周年
18/10/15 16:57:46.32 XCB6doVg0.net
光が強ければ影は濃い
表に対する裏だから仕方がない

331:名無しさん@1周年
18/10/15 16:57:53.02 Ps9CHMGl0.net
>>319
まぁ筑波は巨大企業の研究所が日本どころか世界中から集まっているからね
年収だけは高くなるよ
何もないけどね

332:名無しさん@1周年
18/10/15 16:58:34.94 ZUGyTNfb0.net
埼玉の隣なのになぜあんなに訛るんだよあいつら

333:名無しさん@1周年
18/10/15 16:59:05.28 qPACCcek0.net
日光行ったほうがいいぞとか真面目にアドバイスすんのなもっと自信持てよ

334:名無しさん@1周年
18/10/15 16:59:08.74 Ps9CHMGl0.net
所詮グンマーテイコクの植民地よ

335:名無しさん@1周年
18/10/15 16:59:35.12 mqh5KI8j0.net
北関東目くそ鼻くそ
URLリンク(dol.ismcdn.jp)

336:名無しさん@1周年
18/10/15 16:59:36.45 kt5l8qMP0.net
マイルドヤンキーの巣窟ってイメージだわな。

337:名無しさん@1周年
18/10/15 16:59:36.71 C55VYvjf0.net
>>64
わが静岡県は13位か
まずまずだね

338:名無しさん@1周年
18/10/15 16:59:55.40 K0roG7yM0.net
ダークコンドルがいるからな

339:名無しさん@1周年
18/10/15 16:59:58.15 +6pag3/10.net
>>132
9月に現物登ったけど、外観は実は汚いw
偕楽園は梅以外の時期でも散歩には良い所。
外人受けする施設が少ないから低い気がする。
せいぜい、ひたちなかのネモフィラ位だね。

340:名無しさん@1周年
18/10/15 17:00:04.58 k0Ll2maN0.net
茨城には、ホットシェフつきのセイコーマートがある。

341:名無しさん@1周年
18/10/15 17:00:06.19 53LdOAT10.net
ドンマイ茨城!

342:名無しさん@1周年
18/10/15 17:00:21.86 6bvKW+y00.net
大子町の大量殺人をテーマにした大おばけ屋敷 ミステリーゾーンつくればいいいのに
概要
昔昔 江戸時代が始まってすぐぐらいに、藩主が変わった茨城の小さな町で、役人になりすまして年貢を詐欺する事件が起こり
村人が詐欺師を信じ、役人の方を詐欺師と思い間違って殺してしまって
その報復として水戸藩が何百人も派兵して、村人400人を大量虐殺し、200年もその事実を隠蔽してた歴史
茨城県大子町 生瀬の一揆 地獄沢のお話
URLリンク(www.daigo-bunkaisan.jp)
URLリンク(crmg.me)

343:名無しさん@1周年
18/10/15 17:00:37.00 1TZWCujS0.net
ここまで「でれすけ」無し

344:名無しさん@1周年
18/10/15 17:01:00.20 zjdl3ZBM0.net
陰口悪口が大好き
恨みの感情が強い
やたらステータスに執着する
まるで半島人

345:名無しさん@1周年
18/10/15 17:01:13.10 QAOGlFBm0.net
日本三大ブス産地
茨城 宮城 愛知

346:名無しさん@1周年
18/10/15 17:02:08.09 TULh/Ph20.net
このランキングのおかげで住んでいると
貯金溜まりまくりですw

347:名無しさん@1周年
18/10/15 17:02:20.40 S8VPAOMs0.net
>>303
まぁ野菜は日常的すぎてブランド化難しいね。果物はともかく。
ハンチョウで話題になった飲む焼き芋ぐらい?
常陸牛とかローズポークを推すべきだと思うけど、知名度低すぎだからなぁ。
>>308
MAXコーヒーの起源程度で対立する千葉県とは犬猿の仲だと思うw

348:名無しさん@1周年
18/10/15 17:02:37.91 XjllXXDu0.net
魅力度か。デパートの物産展でよく見る北海道や沖縄とかなら人気は分かる気がするな。
ただ、京都は観光したいと思わないし、絶対に住みたくない。
一概に県民性でひとくくりにして悪口は言いたくないが、京都府民は本当に陰険だから。

349:名無しさん@1周年
18/10/15 17:02:59.85 o0OXS2n00.net
>>138
鹿島工業整備特別地域とはなんだったのか

350:名無しさん@1周年
18/10/15 17:03:06.93 k0Ll2maN0.net
>>340
美人は佐竹が秋田に全部連れてっちゃったんだろ?

351:名無しさん@1周年
18/10/15 17:03:24.37 zxQqaZdt0.net
ダサさだけは譲れん!
これが答えだ!!
URLリンク(i.imgur.com)

352:名無しさん@1周年
18/10/15 17:03:52.54 bm6mMnrF0.net
>>345
もう何百年前の話だよって話だけどね

353:名無しさん@1周年
18/10/15 17:03:58.39 ZUGyTNfb0.net
普通の県としては神奈川が1位ってことだね すごい

354:名無しさん@1周年
18/10/15 17:04:03.30 /70hFbRA0.net
一位が北海道っていうのもあやしいよな
夏しか行ったことない奴や住んだことない奴の票がおおいんだろう
もし南の島に住んでてシベリアに住めとかいわれたら嫌だろ

355:名無しさん@1周年
18/10/15 17:04:25.05 mK/vpZnQ0.net
ひたちなか海浜公園も観光客来てるけど
港に寿司を食べに来る観光バスが多すぎて地元民は困惑ぎみ。
都心から近いので日帰りバスツアーは結構来ていて
でもゆっくり見たいものがないという感じ。

356:名無しさん@1周年
18/10/15 17:04:26.11 uuYxG04e0.net
北海道(1位)育ちの茨城(最下位)暮らしだけど、似てるっちゃ似てるんだよ。
だだっぴろくて変化に乏しいところとか。農業中心とか。
十勝あたりをまるまる県にした感じ。
北海道はでかいくせにひとくくりにしてるおかげで、本来地理的に分散している
名物とか名産品が「北海道」の一言で通せるのが強み。
茨城もせめて温泉があればちょっとは違ったのだが…
あと海にさんざん面しているのに、このコンテンツがぜんぜん生かせてない。

357:名無しさん@1周年
18/10/15 17:04:41.84 K0wDUmCVO.net
栃木群馬茨城とかまったく魅力ねーからな

358:名無しさん@1周年
18/10/15 17:04:48.28 FLsA3piB0.net
東京 世界一の都市圏
京都 世界規模の古都
兵庫 世界レベルの現存城郭
やっぱ記憶に残るには世界レベルのなんかが必要だよね

359:名無しさん@1周年
18/10/15 17:04:53.96 BubMLnzw0.net
名前が水戸県だったらイメージ違ったのかな

360:名無しさん@1周年
18/10/15 17:05:44.57 0A8iHv1/0.net
北関東四県(茨城県+栃木県+群馬県+埼玉県)
衆院選北関東ブロック
(茨城県+栃木県+群馬県+埼玉県)
カトリック教区や日本聖公会の北関東教区の範囲はこの4県である。
42 (41) 群馬県
43 (44) 埼玉県
44 (43) 栃木県
47 (47) 茨城県

361:名無しさん@1周年
18/10/15 17:05:50.08 uuYxG04e0.net
>>340
佐竹の殿様に美人全部秋田に持っていかれたんだからしょうがないだろ!

362:名無しさん@1周年
18/10/15 17:06:12.18 NfYkkElP0.net
>>351
海岸通りに高速道路をドーンと引くとか

363:名無しさん@1周年
18/10/15 17:06:46.87 k0Ll2maN0.net
茨城の名産というと、納豆、干し芋… くらいか?

364:名無しさん@1周年
18/10/15 17:07:14.92 ybXmmTIF0.net
えろいんぴづ

365:名無しさん@1周年
18/10/15 17:07:27.76 zjdl3ZBM0.net
>>352
東京在住だが栃木群馬にはそれぞれ魅力がある。関越道の左右のリゾート地のイメージ。
茨城は何にもなし。県民の根性が汚いだけ。

366:名無しさん@1周年
18/10/15 17:07:32.61 ExDarKD50.net
大体北関東が低い、別に観光で生きてるわけでもないし
どうでもいい評価

367:名無しさん@1周年
18/10/15 17:08:00.38 EEUwrc8H0.net
最近赤いプルトニウム見なくなったな

368:名無しさん@1周年
18/10/15 17:10:56.33 Pt7sC0mP0.net
>>340
茨城に関しては社会的に
女がブ


369:ス化する環境になってる ・全県モータリゼーションで通勤買物 全部クルマだからオシャレしないし歩かないから肥る ・県内でかろうじて都市と言えるのが 人口26万の水戸と14万の土浦ぐらいしかなく 「事務所」が無いからOLがいない 当然センスも垢抜けない



370:名無しさん@1周年
18/10/15 17:13:58.19 oU5+V9590.net
ミス水戸納豆とかいるの?

371:名無しさん@1周年
18/10/15 17:14:07.62 yaxCgJPJ0.net
北海道が一位だろう、どこがいいかよくわからん
だだっ広くて寒いのが良いのかよ?

372:名無しさん@1周年
18/10/15 17:14:16.74 VdGiUjjb0.net
魅力的な観光地は多いけどあまり元気がないんだよな
やる気を感じられない
温泉地もブームなのにテコ入れとかせずセピア色が似合う廃れた感をいまだに出してるw
千葉もモールばかり作って逆に過疎化して海岸沿いは幕張除く他壊滅的

373:名無しさん@1周年
18/10/15 17:14:38.87 X4REBitw0.net
でもドワンゴの社長の県知事がITに特化するぞって話でしょ、進捗全然聞かないけど。

374:名無しさん@1周年
18/10/15 17:14:48.04 bFteuV9J0.net
>>358
メロン

375:名無しさん@1周年
18/10/15 17:15:16.25 zxy+j5JK0.net
北関東なんか大分恵まれてるほうだよ
合体なんかしたら一気にベスト3県になっちゃうぞ。むしろ1つにしちゃえよ。他県の妬みがスゴいけどなw

376:名無しさん@1周年
18/10/15 17:15:37.64 +cG3PnYy0.net
福島が最下位じゃない時点でガチじゃないだろ

377:名無しさん@1周年
18/10/15 17:16:29.43 yt+Tdb7f0.net
徳島人気ないの? あんな素晴らしいところなかなかないよ
電車から見える川の美しさがカナダみたい。水の色が違うよ
とにかく山川の景色がきれいなのに景色について触れられないよねあそこは

378:名無しさん@1周年
18/10/15 17:16:35.22 zTsPzDQvO.net
>>323
ほらよソース。
東京圏内でも、千葉から東京への転出超過は4584人、神奈川からも6191人。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

379:名無しさん@1周年
18/10/15 17:16:41.11 zrcZcaqv0.net
魅力度アップには
NHKの大河ドラマや朝ドラの効果や
世界遺産の存在、スポーツや国際的なイベント
なんかが必要らしいけど
確かに茨城だと思い当たる物が無いわ
何かあるっけ?

380:名無しさん@1周年
18/10/15 17:17:42.03 tttV+obt0.net
高知より低いだなんて屈辱だな

381:名無しさん@1周年
18/10/15 17:17:50.34 VdGiUjjb0.net
色々なとこ行ったけどファッションセンスの無さと隠れブス山さん率の高さは神奈川がトップ
逆に美人揃いは北海道
屑は東京 首都圏のみ

382:名無しさん@1周年
18/10/15 17:18:45.56 tttV+obt0.net
>>373
ガルパン

383:名無しさん@1周年
18/10/15 17:18:53.30 zjdl3ZBM0.net
茨城産コシヒカリなんて買わんわ。宮城県産ひとめぼれやあきたこまちで十分。

384:名無しさん@1周年
18/10/15 17:19:43.18 n0EnssYq0.net
魅力がないのが魅力

385:名無しさん@1周年
18/10/15 17:19:47.91 fNs4uFnW0.net
観光地化は住んでる奴にすりゃ迷惑でしかないからw

386:名無しさん@1周年
18/10/15 17:20:12.73 UZ/7uj3z0.net
>>374
かつおがあるけえ

387:名無しさん@1周年
18/10/15 17:20:13.20 nq3zDGWj0.net
トップ10か最下位がいいよ
中途半端より

388:名無しさん@1周年
18/10/15 17:20:19.97 dyQjzdmN0.net
>>69
府も市も京都は2位だな、嘘付き

389:名無しさん@1周年
18/10/15 17:20:20.09 dd0++9OH0.net
毎度いじられて叩かれる埼玉より魅力がないとかw

390:名無しさん@1周年
18/10/15 17:20:30.87 xH1S9LlC0.net
人があまり来なくてゴミゴミしなくていいわ
東京や大阪みたいに狭い所に住ま


391:ないで住むしな❗



392:名無しさん@1周年
18/10/15 17:20:37.58 fLRKJW760.net
茨城の名産といえば、ビキニのお姉ちゃんしか浮かばないわ

393:名無しさん@1周年
18/10/15 17:20:55.63 6bvKW+y00.net
>>379
それは言える
プライド高くてよそもの大嫌いな京都人が
外人に好き勝手されて町グチャグチャになって
ストレスとノイローゼで大変そうじゃん
何がインバウンドだ

394:名無しさん@1周年
18/10/15 17:22:10.79 fNs4uFnW0.net
>>386
物価も高いし人が多くなるしね。

395:名無しさん@1周年
18/10/15 17:22:40.11 /c44zGAK0.net
はい → はい
はえ → はい
伊藤 → いとう
江藤 → えとう
イエーイ → イ・イ・のばして・イ
エイエイオー → イイイイオー
日本語の通じるところではありません

396:名無しさん@1周年
18/10/15 17:23:37.43 OU2v0rbD0.net
茨城では今日も暴走族が元気に走り回っています(笑)

397:名無しさん@1周年
18/10/15 17:25:08.69 xST4A2zK0.net
,滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.


398:名無しさん@1周年
18/10/15 17:25:09.44 oIlhja6Z0.net
大丈夫ですよ。福岡より犯罪が少ないから

399:名無しさん@1周年
18/10/15 17:25:11.88 /KPWpiaa0.net
のびしろ日本一、とかCMやてたな

400:名無しさん@1周年
18/10/15 17:26:14.50 PZGyvWdP0.net
>>177
なぎちゃん、レス番間違えてるよ

401:名無しさん@1周年
18/10/15 17:26:39.87 nhUzAPnK0.net
イジメの構図
47人の中で、あなたが一番魅力が無いって言われた時の気持ちを考えて

402:名無しさん@1周年
18/10/15 17:26:39.96 k0Ll2maN0.net
じゅん散歩見てると、たくみにまなぶって茨城PRやってるな。
あんまりアピールできてねぇみたいだなw

403:名無しさん@1周年
18/10/15 17:26:42.32 IbygpkYV0.net
普通に考えて愛知でしょ
しかも郊外駅前はどうみても茨城以下

404:名無しさん@1周年
18/10/15 17:26:52.75 tK1+gTRw0.net
茨城\(^o^)/

405:名無しさん@1周年
18/10/15 17:28:08.88 PQ5D+dTv0.net
>>187
人が無理

406:名無しさん@1周年
18/10/15 17:28:31.29 IDiLWRXg0.net
>>372
は?神奈川と千葉の東京への転出人口数だけで
埼玉への転入超過のソースなんてゼロじゃねーか

407:名無しさん@1周年
18/10/15 17:28:47.38 HCcQEEc40.net
1個でも上位に行ったら一喜一憂しまくるだろ大井川。正直最下位の方が話題やネタになるからこのままでいいよ、中途半端な順位とかそれこそ最悪だろ

408:名無しさん@1周年
18/10/15 17:28:50.67 dyQjzdmN0.net
>>159

409:名無しさん@1周年
18/10/15 17:30:05.37 PQ5D+dTv0.net
>>389
高額バイクや車を農家のパパやママかじっちゃんばっちゃんが買ってくれます
金に糸目はつけませんっ

410:名無しさん@1周年
18/10/15 17:30:16.21 1e3dpnML0.net
未解決殺人多いイメージがある

411:名無しさん@1周年
18/10/15 17:30:47.12 dyQjzdmN0.net
>>159
じゃあ栃木 茨城 静岡 長野も首都圏だな

412:名無しさん@1周年
18/10/15 17:31:18.74 MWK9ts/80.net
>>353
兵庫だけショボいな

413:名無しさん@1周年
18/10/15 17:31:37.53 X83dYAmSO.net
白菜かな

414:名無しさん@1周年
18/10/15 17:33:14.46 PZGyvWdP0.net
>>394
そうは言っても
べりん(茨城県)がゆいゆい(東京都)をいじめてるからなあ

415:名無しさん@1周年
18/10/15 17:33:39.52 tttV+obt0.net
>>404
伊豆の連中はマジでそう思ってる

416:名無しさん@1周年
18/10/15 17:34:26.92 z7praLCM0.net
牛久大仏だけは聞いたことがある(´・ω・`)

417:名無しさん@1周年
18/10/15 17:34:53.77 D32CvnmM0.net
茨城旅行したけどお土産困った!干し芋とレンコンサブレ買った!
霞ヶ浦でサイクリングしたけど楽しかったよ

418:名無しさん@1周年
18/10/15 17:35:17.55 1MONt7S00.net
>>210
だよな!!
だから高校野球もめちゃくちゃ弱い。
金に汚くない木内が頑張っただけ。

419:名無しさん@1周年
18/10/15 17:35:18.65 2DZ/zjSr0.net
この黄門が目に入らぬか

420:名無しさん@1周年
18/10/15 17:35:22.98 nGf11XVh0.net
2017年10月1日の都道府県人口
都道府県 人口 (人) 増減数 (人)
1 東京都 13,742,906 227,635
2 神奈川県 9,161,139 34,925
3 大阪府 8,831,642 -7,827
4 愛知県 7,526,911 43,783
5 埼玉県 7,307,579 41,045
6 千葉県 6,255,876 33,210
7 兵庫県 5,502,987 -31,813
8 北海道 5,320,523 -61,210
9 福岡県 5,110,338 8,782
10 静岡県 3,673,401 -26,904
11 茨城県 2,896,675 -20,301
12 広島県 2,830,069 -13,921
13 京都府 2,599,313 -11,040
14 宮城県 2,322,024 -11,875
15 新潟県 2,266,121 -38,143 .
16 長野県 2,076,017 -22,787
17 岐阜県 2,010,698 -21,205
18 栃木県 1,961,963 -12,292
19 群馬県 1,958,409 -14,706
20 岡山県 1,908,447 -13,078
21 福島県 1,882,666 -31,373
22 三重県 1,798,886 -16,979
23 熊本県 1,765,518 -20,652
24 鹿児島県 1,624,801 -23,376
25 沖縄県 1,443,802 10,236
26 滋賀県 1,412,956 40
27 山口県 1,381,584 -23,145
28 愛媛県 1,363,907 -21,355
29 長崎県 1,353,550 -23,637
30 奈良県 1,348,257 -16,059
31 青森県 1,278,450 -29,815
32 岩手県 1,254,807 -24,787
33 大分県 1,151,853 -14,485
34 石川県 1,147,447 -6,561
35 山形県 1,101,452 -22,439
36 宮崎県 1,088,136 -15,933
37 富山県 1,055,8


421:93 -10,435 38 秋田県 995,380 -27,739 39 香川県 967,640 -8,623 40 和歌山県 944,320 -19,259 41 佐賀県 823,620 -9,212 42 山梨県 823,580 -11,350 43 福井県 778,329 -8,411 44 徳島県 743,356 -12,377 45 高知県 713,465 -14,811 46 島根県 684,668 -9,684 47 鳥取県 565,233 -8,208 http://uub.jp/rnk/p_k.html



422:名無しさん@1周年
18/10/15 17:36:17.68 IOfW7tTd0.net
おかめ納豆

423:名無しさん@1周年
18/10/15 17:38:13.39 Bhhpn7LK0.net
中途半端に40位代なら、最下位のが売りが1つできて良さそうじゃん

424:名無しさん@1周年
18/10/15 17:39:39.49 V0xVmUW00.net
北関東は東京に近いが故に比較されて余計なイメージダウンを被ってるような気がする

425:名無しさん@1周年
18/10/15 17:40:58.66 MLd+luxk0.net
なんつーか
いる人が気にくわない県だったな

426:名無しさん@1周年
18/10/15 17:41:47.66 lrUjnWXS0.net
グンマー、イバラギ、ドヂギ。
関東最弱の三大天

427:名無しさん@1周年
18/10/15 17:42:03.54 dyQjzdmN0.net
●都道府県魅力度ランキング2018
URLリンク(diamond.jp)
1.北海道
2.京都府
3.東京都
4.沖縄県
5.神奈川県
6.奈良県
7.大阪府
8.福岡県
9長野県
10.長崎県
URLリンク(dol.ismcdn.jp)

●市町村魅力度ランキング2018
URLリンク(diamond.jp)
1.函館市
2.京都市
3.札幌市
4.小樽市
5.神戸市
6.横浜市
7.富良野市
8.鎌倉市
9金沢市
10.仙台市
URLリンク(dol.ismcdn.jp)

428:名無しさん@1周年
18/10/15 17:42:23.34 lrUjnWXS0.net
静岡より人少ないって恥ずかしいよな

429:名無しさん@1周年
18/10/15 17:42:34.45 JZv7DZdv0.net
>>416
気のせいだな多分

430:名無しさん@1周年
18/10/15 17:43:19.87 lYtGT0R40.net
                  _、)ヘヘ)》`)`ミヽヽ、
             _ィ、ルヘ》^`、,-‐ニ三ヽ-_=_-`ヽ、
           _ノ^(()) ) (ヘルリヘ))ヘリリミ、彡/ノノヽ
           (ルヘ((彡ミ《((〈))))ノソンン彡彡/ノ//)
           ((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
            \弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃´       弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃ヘ、  ィ==-  `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / l⌒ヽ `‐=-、   |!:::/⌒)戈、
              l  /  __ `ー    / (ノ/ヘミ
               i {ヽ r-' ヽ,   ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、 rェェェェ、_ヽ  /  /)リ;;ミ<
               ハ弋二ノ_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
         /::::::::::::::: Q 栃木の魅力は?/::::::::::::\ 
                                |
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/


431:名無しさん@1周年
18/10/15 17:46:55.76 4/EKPrkM0.net
>>316
道だもの
東海道西海道南海道と同じ括り
本来何カ国かに跨がる概念

432:名無しさん@1周年
18/10/15 17:47:22.27 yj


433:dTVoIm0.net



434:名無しさん@1周年
18/10/15 17:48:03.42 QpzOUoCc0.net
茨城県には全国で唯一テレビ局が無いw

435:名無しさん@1周年
18/10/15 17:49:00.54 UZ/7uj3z0.net
>>418
さいたまもいれて四天王

436:名無しさん@1周年
18/10/15 17:49:42.92 JZv7DZdv0.net
ずっと最下位って凄いよな
何かちょっとした良い感じ出しちゃえば1回くらいは1個か2個は上がっちゃいそうなのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch