【神奈川】サイクリング部の練習中に、観光バスにはねられ高校1年生男子が死亡 ロードバイクで山間部の下り坂のカーブで★2at NEWSPLUS
【神奈川】サイクリング部の練習中に、観光バスにはねられ高校1年生男子が死亡 ロードバイクで山間部の下り坂のカーブで★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/07/18 22:09:55.44 3VrAk/d90.net
公道で遊ばせてる顧問を刑務所送りにしろよ
大人が止めろ

3:名無しさん@1周年
18/07/18 22:10:09.43 tjZkhznP0.net
ロードバイクを禁止にしろよ
日本の道路は自転車が猛スピードで走ることを想定してないんだよ

4:名無しさん@1周年
18/07/18 22:10:29.05 q8d/n46i0.net
どう見ても自爆です。

5:名無しさん@1周年
18/07/18 22:10:51.91 78fsswWU0.net
♪サイクリングサイクリングヤッホーヤッホー

6:名無しさん@1周年
18/07/18 22:10:58.18 zbABLC+20.net
そろそろ山間部のロードバイク侵入規制始める頃合いに来たんじゃなかろか

7:名無しさん@1周年
18/07/18 22:11:04.39 iGcPfbJI0.net
どっちが悪いのかきちんと続報出すべし

8:名無しさん@1周年
18/07/18 22:11:15.15 ERDj4xqI0.net
下り左カーブか、どう考えてもチャリがセンターオーバーやろなぁ

9:名無しさん@1周年
18/07/18 22:11:41.63 20KFildB0.net
バスに轢かれて頭を強く打ってって
こんな感じだよ・・・グロ注意!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
  

10:名無しさん@1周年
18/07/18 22:11:44.59 Xe/K/n+H0.net
安倍=ゴミの王  麻生=ロスチャイルド家の猿

安倍は関わるもの全てをゴミ化してしまう。
安倍の周りも安倍の支持者もゴミ人間だらけ。
安倍のニックネームは「ゴミの王」に決まりました。
麻生はフランスロスチャイルド家と血縁関係になっていて、
日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売り渡し日本人から搾取させようとしてる極悪売国奴
麻生のニックーネームは「ロスチャイルド家の猿」に決まりました

11:名無しさん@1周年
18/07/18 22:11:50.60 20KFildB0.net
>>9
グロ注意!

12:名無しさん@1周年
18/07/18 22:11:52.28 YffK3Cd80.net
死んだからって被害者扱いするなよw
本当の被害者は運転手w

13:名無しさん@1周年
18/07/18 22:12:03.41 04D9bxgc0.net
高体連は自転車部の顧問がいない行動上の練習を禁止してる。

14:名無しさん@1周年
18/07/18 22:12:48.12 FEaEk/ot0.net
ロードバカは早いんだろ60kで走れ

15:名無しさん@1周年
18/07/18 22:13:12.21 ZL6etUGv0.net
ヤッパ日本だな

16:名無しさん@1周年
18/07/18 22:13:22.10 sKioLYnv0.net
これ全面的に自転車が悪いんじゃないの?

17:名無しさん@1周年
18/07/18 22:13:33.14 AcoiKSyN0.net
迷惑なチャリカスざまあああああwww

18:名無しさん@1周年
18/07/18 22:13:35.95 0MqW2mRI0.net
道路法が変わって
自転車は車道を走ることになった
まだ歩道を走るバカ多いけど
競技用自転車は自転車専用道路だけにしてほしい
下手にスピード出るから膨らんで危ない

19:名無しさん@1周年
18/07/18 22:13:46.33 GouuLwrA0.net
遺体や残骸が、自転車側の車線に散らばっているのに
何故か、自転車が逆走していたことになる
そんな場所が5ch

20:名無しさん@1周年
18/07/18 22:14:01.68 sULS4aFl0.net
バス運転手が可愛そうだw

21:名無しさん@1周年
18/07/18 22:14:02.46 X7JUeb710.net
ロードバイクとか5段以上の変速付きは速度出るから免許制にしろ

22:名無しさん@1周年
18/07/18 22:14:06.94 8ZRKevYX0.net
>>1
側面に突っ込まれたかあげく犯罪者にされたバスの運転手カワイソス

23:名無しさん@1周年
18/07/18 22:14:11.03 78fsswWU0.net
>>13
激烈バカか?
「行動」とか重要なことを誤変換するんじゃねえよ!

24:名無しさん@1周年
18/07/18 22:14:24.80 tnoEFwfE0.net
>>2
自転車も車だから

25:名無しさん@1周年
18/07/18 22:14:37.30 92KyjBcF0.net
野球場何個か潰して自転車の練習場作ってやればええねん

26:名無しさん@1周年
18/07/18 22:14:48.02 9xue1liF0.net
グラウンドでクルクル回ってれば良いのに、なぜ公道に出た

27:名無しさん@1周年
18/07/18 22:15:04.40 Fcb483cR0.net
対向車来ないって決めつけて走ってる奴いるもんな
バイクとかでも

28:名無しさん@1周年
18/07/18 22:15:16.23 +TXEhT0n0.net
低脳ロード乗りのせいでロードごときに免許とかいう話になってんだよなあ

29:名無しさん@1周年
18/07/18 22:15:17.05 rCl7YqPg0.net
田舎に赤字新幹線や誰も乗らない高速道路作ってるなら
オランダみたいに全国に
自転車道ネットワーク作ろうよ
車道減らして路面電車、LRT普及や自転車レーンに
脱マイカー社会の実現を

30:名無しさん@1周年
18/07/18 22:15:23.30 C6S3GyY80.net
>>19
相対速度とか気にしないで、その地点で確実に轢かれたと?

31:名無しさん@1周年
18/07/18 22:15:23.86 X7JUeb710.net
>>25
こいつは峠バイカスと同じ部類だから
サーキットあっても峠走るバカだろ

32:名無しさん@1周年
18/07/18 22:16:04.36 xVD2iFSp0.net
 
下りでスピード出し過ぎたチャリが膨らんで
対向車線にでて正面衝突した自爆事故じゃねーかw
カーブで見えないのにバスの運ちゃんに避けろとか無理ゲーでしょ。

33:名無しさん@1周年
18/07/18 22:16:05.95 WtJSh2jF0.net
自然淘汰だな
体むき出しでよくもまあスピード出す気になるな
自分は死なないとでも思ってるのかね、ロード乗りってのは

34:名無しさん@1周年
18/07/18 22:16:08.02 tm2ax1o50.net
>>21
手信号あるんだけど自動車運転手はほぼ知らない
免許取るとき習うんだけどね

35:名無しさん@1周年
18/07/18 22:16:15.14 zRRYuXu30.net
やっぱり自転車にも免許必要だな

36:名無しさん@1周年
18/07/18 22:16:27.10 +TXEhT0n0.net
>>14
無茶振りすぎワロタww

37:名無しさん@1周年
18/07/18 22:16:35.97 xM47G+gT0.net
>>9
きゃわいい猫の画像乙

38:名無しさん@1周年
18/07/18 22:16:49.64 sKioLYnv0.net
> 自転車道ネットワーク作ろうよ
自転車に課税しないと

39:名無しさん@1周年
18/07/18 22:16:51.40 GouuLwrA0.net
>>30
側面にぶつかって、吹っ飛ばすほどの運動エネルギー何処から来るのか
普通に考えたら、下っている自転車のエネルギー方向に物体は動くだろう

40:名無しさん@1周年
18/07/18 22:16:53.50 KfkUkDAV0.net
道志みち?

41:名無しさん@1周年
18/07/18 22:16:55.81 lzxmCMwj0.net
ハードラックと(略

42:名無しさん@1周年
18/07/18 22:17:01.17 aWy+rDVf0.net
これは続報きちんと欲しいわ。ただ一番道交法がおかしいのは歩行者だと思うで。
後はどの通行者でも一定確率でキチガイがいて車のキチガイが一番危険なのは
煽り運転の事件見ればわかるだろw

43:名無しさん@1周年
18/07/18 22:17:13.58 osjAHdkJ0.net
迷惑な野郎だな(´・ω・`)

44:名無しさん@1周年
18/07/18 22:17:18.75 UtmDqiel0.net
日本は道が狭いから自転車を車道で走らせるのは難しいな
それをするならせめて車のスピード違反を徹底的に取り締まらなきゃいかん

45:名無しさん@1周年
18/07/18 22:17:20.16 X7JUeb710.net
>>34
チャリも速度が出るタイプはウィンカー取り付け義務にすべきだな
重量なんか大したことねえんだし

46:名無しさん@1周年
18/07/18 22:17:37.53 tCN0LqG00.net
邪魔だと思ってたからスッキリ

47:名無しさん@1周年
18/07/18 22:17:37.79 UWmnhkWR0.net
またやるのか、本文読まない車カススレw

48:名無しさん@1周年
18/07/18 22:17:44.83 rLSJ/NJL0.net
>>1
サイクリング部なら無茶すんなよwww
自転車競技部ならルール内でのハードな練習は仕方ないけどさ

49:名無しさん@1周年
18/07/18 22:17:47.43 Ln2fx2AG0.net
チノパンは逮捕されないの?
テレビで悪質じゃないと滅多に逮捕されないって擁護されてたけど、即逮捕されてるじゃん!

50:名無しさん@1周年
18/07/18 22:18:03.01 gJb7SqAV0.net
>>11
1枚目 ふーん
2枚目 ぎゃぁぁぁぁ

51:名無しさん@1周年
18/07/18 22:18:12.61 WtJSh2jF0.net
>>38
これな
権利を主張するには義務を果たさんと

52:名無しさん@1周年
18/07/18 22:18:26.67 w61Kufef0.net
飛散状況からすると、
密度が高いのは着地点で、
衝突はそれよりも坂の上の方。
バスの前面ではなく側面ではないかな?

53:名無しさん@1周年
18/07/18 22:18:27.39 UtmDqiel0.net
>>42
まあ車に乗るからには勘違しないように気をつけなきゃだな

54:名無しさん@1周年
18/07/18 22:18:30.03 EgJZiHz40.net
自転車に横走行されたら怖いよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

55:名無しさん@1周年
18/07/18 22:18:41.19 aNxez0DC0.net
>>1
運転手を逮捕するのはドラレコを確認してからにしろよ。
被害者かも知れんだろ。

56:名無しさん@1周年
18/07/18 22:18:50.07 rCl7YqPg0.net
自転車道の整備では韓国にすら遅れてるからな

57:名無しさん@1周年
18/07/18 22:19:06.06 iqY0tjha0.net
車道走るからだろ

58:名無しさん@1周年
18/07/18 22:19:10.35 uxV1zxIb0.net
片側1車線なんぞを練習コースにするな
クルマ側が気の毒

59:名無しさん@1周年
18/07/18 22:19:15.07 tm2ax1o50.net
>>45 運転手が気づける光量と大きさとなるとねぇ

60:名無しさん@1周年
18/07/18 22:19:16.74 iGcPfbJI0.net
これバスのどこに当たってる?

61:名無しさん@1周年
18/07/18 22:19:21.48 uXpmttgC0.net
ネコ好きとチャリンカスは近寄らないほうがいい これは人生の処世術

62:名無しさん@1周年
18/07/18 22:19:22.67 bkffFoQ00.net
>>40
青根の信号の所から津久井湖側にすこし行った所だよ。

63:名無しさん@1周年
18/07/18 22:19:48.41 +TXEhT0n0.net
ロード限定で60km出せる電アシ売れよ
そしたらウザくねーだろ
バイク同様にメット必須な

64:名無しさん@1周年
18/07/18 22:20:00.57 2Z3dNsF60.net
バスの運転手は気の毒だな。
QRKだぞ。避けられるか!

65:名無しさん@1周年
18/07/18 22:20:05.34 zRRYuXu30.net
免許が必要になる程度で自転車乗るの止めるのなら
所詮自転車への熱意なんて雀の涙ほどもない、そんなカスが消える
本気で自転車乗る人にとって朗報だよ

66:名無しさん@1周年
18/07/18 22:20:28.21 rl4Nkwbj0.net
自転車にもドラレコかアクションカメラつけろよ

67:名無しさん@1周年
18/07/18 22:20:29.60 0UVQKxXs0.net
神奈川だったらマツダターンパイクまで出張して練習すべき

68:名無しさん@1周年
18/07/18 22:20:30.86 X7JUeb710.net
>>59
LED+反射板だから軽いし
後部反射板なんて通常運転で見えてるだろ
見えないやつは視力満たしてない

69:名無しさん@1周年
18/07/18 22:20:35.41 EFeBEWed0.net
原動機に比べたらはるかに非力な己の筋力で何をイキッテるんだろうと思う。何かあれば法的には有利かも知れないが死んだら意味ない訳で。そんな単純なことも考えず生身で自動車に立ち向かうロードカス野郎は1人でも減った方が公道のためってこった。

70:名無しさん@1周年
18/07/18 22:20:38.62 J91U2eSQ0.net
スレリンク(newsplus板:403番)
判断材料はこれな

71:名無しさん@1周年
18/07/18 22:20:39.18 veG8S+zt0.net
俺も自転車乗りだが真面目な話それでいいと思う
サイクリストと言っても自分が免許持ってて運転もする奴とそうでない奴で全然公道での意識が違う
特に10代の若者とか道交法も知らんのにロードバイクで公道出てるわけで危ない事この上ない
自分がクルマやバイク乗ったことあれば自転車が如何に邪魔な存在になり得るか危険かがよく分かるよ
逆に自転車から見てトロいクルマや身勝手なクルマが居るのも確かだけどね

72:名無しさん@1周年
18/07/18 22:20:44.51 IQ58CCj/0.net
>>32
そう。
チャリの方が100%わるいんだが運転手の責任を問うんだよな。

73:名無しさん@1周年
18/07/18 22:20:52.55 1KiC/ZyO0.net
バスにはねられたというよりはバスに激突したんじゃないの?

74:名無しさん@1周年
18/07/18 22:21:07.32 owAEdLGx0.net
バスが逆走していると書いてあるのに字が読めないバカが多過ぎw

75:名無しさん@1周年
18/07/18 22:21:09.02 HrLVNxuK0.net
チャリンカス禁止にしろや

76:名無しさん@1周年
18/07/18 22:21:10.60 O7eR/vH50.net
>>5
ドカーン!!

77:名無しさん@1周年
18/07/18 22:21:14.47 bkffFoQ00.net
>>60
死んだ奴は正面衝突、怪我で済んだ奴はバスの右側側面だってさ。

78:名無しさん@1周年
18/07/18 22:21:28.45 GouuLwrA0.net
>>65
ロードバイク乗っている人の殆んどが、車も運転免許証持っているだろうがな

79:名無しさん@1周年
18/07/18 22:21:30.53 aNxez0DC0.net
>>45
ヘルメットに一体式で出来ると思うんだがなあ。
あとハンドルにBluetoothのスイッチ付ければいいだけだし。
あ、メットにはドラレコも内蔵でさ。

80:名無しさん@1周年
18/07/18 22:21:46.89 ZLuf8Syk0.net
自転車は原付きみたいに最高速30キロ以下に制限するべき
ついでに自動車の交通の多い道路は20キロ以下にして2段階右折もさせろ
調子に乗ってイキってるバカ多すぎ

81:名無しさん@1周年
18/07/18 22:22:14.87 8IYQtvgS0.net
暴走族を珍走団と呼んだように
チャリガイジもなんか呼び方考えようや
社会の害悪だわ

82:名無しさん@1周年
18/07/18 22:22:25.80 Fm8k/rvE0.net
極限に危ないのは予測できるから、ほぼ自殺

83:名無しさん@1周年
18/07/18 22:22:35.16 ppH3FT950.net
>>80
チャリは今でも例外なしに二段階右折だけどな

84:名無しさん@1周年
18/07/18 22:22:59.97 yqFvJ+Ch0.net
競輪?

85:名無しさん@1周年
18/07/18 22:23:05.80 FX3zlNfN0.net
>>65
子供とかどうするのさ

86:名無しさん@1周年
18/07/18 22:23:15.32 X7JUeb710.net
>>74
対向車線を走ってるバスって書いてあんだろ
逆走してるなら中央線をはみ出したバスって記載する

87:名無しさん@1周年
18/07/18 22:23:36.84 zRRYuXu30.net
自転車でいちばんヤバイのは子供乗せ電アシのまーんだぞ

88:名無しさん@1周年
18/07/18 22:23:37.72 MrrdWbL20.net
>>81
それはピチパンアーモンドだと思ってたけど

89:名無しさん@1周年
18/07/18 22:23:48.69 KlSMIkhd0.net
ロード自転車の運転技術云々は知らんけれども、仲間同士で会話しながら走ってて
会話が聞き取りにくい→接近・接触→バス側面に衝突ってシチュエーションなんじゃないの?
ヘルメットも日焼けでアゴヒモの痕が残るのが嫌でゆるくしてる人も多くて万一の時に脱げちゃうらしい。

90:名無しさん@1周年
18/07/18 22:24:07.58 MrrdWbL20.net
こんな自転車に酷い環境なのに自転車に乗るのがいかれてる。

91:名無しさん@1周年
18/07/18 22:24:10.83 tm2ax1o50.net
>>68
いや付けてもいいんだけどさ どの車に知らせるべきかとなると
自転車後部が見える位置の車より横近くじゃないかなと思って
それとロードのどこに付けてるかを自動車運転手は
当たり前のように知っておかなきゃいけないしとまぁ色々

92:名無しさん@1周年
18/07/18 22:24:11.54 ACkx35FG0.net
>>18

こういうバカが減らないのはどーして?

昔も今もチャリは「基本」車道
これからガンガン取り締まるので
その代わりに
歩道を走れる「例外」事項を増やしました
というのがさきの法改正だろ

93:名無しさん@1周年
18/07/18 22:24:20.88 xpYDVvYP0.net
>>1
>対向車線を走ってきた回送中の観光バスにはねられました。
センターオーバーしたのはチャリの方か。
これで過失致死とか言われても、理不尽な話だな...

94:名無しさん@1周年
18/07/18 22:24:26.42 1KiC/ZyO0.net
>>74
どこに書いてある?

95:名無しさん@1周年
18/07/18 22:24:48.71 7Z3OrrxW0.net
ロードバイクは自転車道だけ走るよう法律改正しろや。

96:名無しさん@1周年
18/07/18 22:24:57.73 xDBnjw080.net
>>39
バスは長いから、カーブでは若干センターライン割るぞ。
しかし、自転車は路側帯通行。バスがセンターライン割っても問題はない。
自転車が、センターラインギリギリに膨らんで轢かれたんだから、自転車が悪い。
対向車線の路側帯に膨らむバス何て居ない。
現場見たら、轢かれたと言うよりは、当たって撥ね飛ばされたって感じだな。

97:名無しさん@1周年
18/07/18 22:24:59.09 +TXEhT0n0.net
>>87
あいつらもタチ悪いな

98:名無しさん@1周年
18/07/18 22:25:01.58 QEG+qybA0.net
最近の中高生チャリって右側走るし横断歩道で車道が赤信号でもスルーだぜ
小学校の自転車教室って消滅した?

99:名無しさん@1周年
18/07/18 22:25:09.45 FX3zlNfN0.net
ダウンヒル、うひゃ~で膨らんでドンだ
技術の無いヤツがやる一番やっちゃダメなパターン

100:名無しさん@1周年
18/07/18 22:25:17.44 58L/desK0.net
ロード乗ってる奴「ロードバイクはやっ!」
周りのクルマ「おそっ!邪魔なんやけど」
これわかってないロード乗りが多すぎ
オマエラは一生懸命走ってるんだろうが車にしてみれば遅くて危ないだけの障害物なんだよ

101:名無しさん@1周年
18/07/18 22:25:31.92 8TIrXcyM0.net
視線のいった方向へ行くってやつか。

102:名無しさん@1周年
18/07/18 22:25:32.33 gcnFBIYk0.net
>>77
正面てどこかに書いてあったけ?

103:名無しさん@1周年
18/07/18 22:25:44.48 iGcPfbJI0.net
>>77
飛び散ってる部品がどっちのかわからんし、バスが目立つ衝突痕ない
吹っ飛ばされて死んだんじゃないのかねこれ

104:名無しさん@1周年
18/07/18 22:25:57.18 IQ58CCj/0.net
>>74
お前、国語習ったのか?
バスは対向車線を走ってきたと書いてある。

105:名無しさん@1周年
18/07/18 22:26:03.68 +TXEhT0n0.net
>>95
自転車道なかったらどうすんだ

106:名無しさん@1周年
18/07/18 22:26:11.52 dpMTv6Cy0.net
>>14
下りなら普通に出るぞ

107:名無しさん@1周年
18/07/18 22:26:11.83 GjEOiFH80.net
バスがセンターを割ってたんだろうけど
ロードバイクが道の左端を走ってればぶつからずに済んだのにな

108:名無しさん@1周年
18/07/18 22:26:27.54 sh6hssSd0.net
いまヤビツ道が工事中だからこっちに回ってきたとか

109:名無しさん@1周年
18/07/18 22:26:39.23 dMHXgRvx0.net
こういうのってバスが被害者にならないの?

110:名無しさん@1周年
18/07/18 22:26:39.26 XYzSx3yq0.net
弱虫ペダル最低だな

111:名無しさん@1周年
18/07/18 22:26:40.09 YffK3Cd80.net
>>74
馬鹿が現れるw

112:名無しさん@1周年
18/07/18 22:26:47.20 3Wfk2VuY0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんなクソ広い道路わざわざ上りでセンター割る必要ないわな

113:名無しさん@1周年
18/07/18 22:26:51.25 Kq82g9CM0.net
対向車線を走ってきた ってのが自転車側からみた対向車線だったら当たり前なんだが...
「きた」って言うのがようわからん
写真を見る限りはバスからみた対向車線走ってるのもありえるなと思ったが...

114:名無しさん@1周年
18/07/18 22:26:51.51 xpYDVvYP0.net
>>79
結構なサイズの電源を装備せんといかんな、そこまでやるとなるとw
ハブダイナモ程度じゃ賄えんぞ。

115:名無しさん@1周年
18/07/18 22:27:05.50 veG8S+zt0.net
>>85
自転車の免許取らせれば良いだけの話やん
子供だろうと誰だろうとさ

116:名無しさん@1周年
18/07/18 22:27:07.78 2TvC3Kr10.net
観光バスの乗客可哀想すぎる
トラウマな思い出ゲットかー

117:名無しさん@1周年
18/07/18 22:27:16.47 WtJSh2jF0.net
耄碌したジジババが運転している車が溢れている公道に生身で出てくる勇気
大したもんだ、余程軽い命なのか

118:名無しさん@1周年
18/07/18 22:27:24.07 7Z3OrrxW0.net
カーブの死角で自転車が突っ込んできたら、バスは避けようがないわな。
奥多摩周遊道路の下りで50キロで飛ばしてる自転車乗りは死にたいのかな?
原付30キロで取り締まるなら自転車も取り締まれや。

119:名無しさん@1周年
18/07/18 22:27:37.84 ghwC1pur0.net
サイクリングといえば、ハチのムサシは死んだのさ♪

120:名無しさん@1周年
18/07/18 22:27:41.97 L9ei32i20.net
ロードバイクへ ざまーみろwww
バスへ よくやった!

121:名無しさん@1周年
18/07/18 22:27:42.34 OiI7qwx80.net
神風の鉢巻きして自転車で特攻しても、悪いのは車なんですね

122:名無しさん@1周年
18/07/18 22:27:49.14 xpYDVvYP0.net
>>113
とりあえず元記事書いた記者は文章ヘタだというのは確実だな。

123:名無しさん@1周年
18/07/18 22:27:59.99 QnHqwNhl0.net
随分前に道志みちで赤い水溜り見たわ
あれもロード乗りだったけど、命は助かったんだろうか

124:名無しさん@1周年
18/07/18 22:28:08.51 I1zFz+HZ0.net
教員各位へ
下り左カーブ=魔のカーブで死亡事故が発生しやすく、バス運転士の注意も必要であるが、自転車運転者の注意も必要。
周知徹底するように。

125:名無しさん@1周年
18/07/18 22:28:14.81 +TXEhT0n0.net
とにかく自転車専用道でも作らん限りは
ロードは歩道も車道でも邪魔でしかないんだよな
この手の話題はこれが大前提

126:名無しさん@1周年
18/07/18 22:28:25.05 8nyS/kBi0.net
人殺しバス運転手
3年は刑務所だな
ざまあ

127:名無しさん@1周年
18/07/18 22:28:34.95 xM47G+gT0.net
まず格好だけは一人前のくせして貧相の脚でトロトロ走っているニワカロード乗りは車両扱いされてえなら
赤信号で交差点の手前で止まっている車を追い越してんじゃねえよ!!交通ルール守れや!
こっちは毎回毎回信号が青になるたびに気を使って追い越してんだよボケ
しかも車両ぶりながら歩車分離式信号では急に歩行者と一緒に素知らぬ顔で横断歩道を走ってんじゃねえよ!轢き殺されろ!
ご都合主義のペダル野郎はふざけんなよ!!!

128:名無しさん@1周年
18/07/18 22:28:35.03 FX3zlNfN0.net
>>107
ロードバイクが道の真ん中を走ってたんだよ
でカーブ減速しないから膨らんでドン
よくあるパターン

129:名無しさん@1周年
18/07/18 22:28:57.97 1ELPRK3Y0.net
高校生活、金持ってんだな

130:名無しさん@1周年
18/07/18 22:29:14.35 cf6qL25I0.net
バスに特攻したんか

131:名無しさん@1周年
18/07/18 22:29:16.00 xpYDVvYP0.net
>>124
自転車運転者へ周知徹底ってどうやんの?

132:名無しさん@1周年
18/07/18 22:29:19.51 ixpZywWK0.net
公道で走るなよカス

133:名無しさん@1周年
18/07/18 22:29:29.05 7Z3OrrxW0.net
>>105
趣味なんだから乗らなきゃいいだろ。
スキーもゲレンデだし、山スキーやる奴は命知らずの冒険家。

134:名無しさん@1周年
18/07/18 22:29:34.13 tm2ax1o50.net
>>114 CATSEYEのライトで2万レベル買えば何とか明るさは 数時間で充電だけど

135:名無しさん@1周年
18/07/18 22:29:37.60 ppH3FT950.net
上りの大型と下りの自転車なら
下りのほうが気を使う場面だよな
内輪差ではみ出ることもあるだろうし

136:名無しさん@1周年
18/07/18 22:29:45.72 WXCsIL120.net
これだから職業運転士は嫌なんだよな
30年もやってたら必ず人身事故起こすし職業に絶対したくない

137:名無しさん@1周年
18/07/18 22:29:54.80 9HDe2ivx0.net
対向車が来るところで部の練習してたのか
この学校、馬鹿なのかな?

138:名無しさん@1周年
18/07/18 22:30:00.74 To/Won1G0.net
>>116
今回は回送だから乗客なしよ
気の毒な運ちゃんだけ

139:名無しさん@1周年
18/07/18 22:30:04.30 K/t+Kqwg0.net
対向車線に突っ込んでいった方が悪いに決まっとるだろ
この軽車両運転手は教習所で教わらなかったのかよ

140:名無しさん@1周年
18/07/18 22:30:31.09 rl4Nkwbj0.net
イン差されて膨らんだか
もう1人がバスの側面に当たるっておかしくね

141:名無しさん@1周年
18/07/18 22:30:41.82 13KjzmeC0.net
ガキの特攻だろ

142:名無しさん@1周年
18/07/18 22:30:46.01 46vmbnkM0.net
ニアピンなのに減速しねぇ!

143:名無しさん@1周年
18/07/18 22:30:48.54 d5Wt/ikt0.net
ただの自殺

144:名無しさん@1周年
18/07/18 22:30:51.08 t/Tmg6q10.net
自由になれた気がした15の昼

145:名無しさん@1周年
18/07/18 22:30:58.95 xpYDVvYP0.net
>>123
あの辺はロードのメッカみたいなもんだからなぁ。
オレも昔はよく走った。
ヤビツ峠とかも。懐かしい。

146:名無しさん@1周年
18/07/18 22:31:00.89 rCl7YqPg0.net
都心部マイカー乗り入れ規制は必要
路面電車復活させて自転車レーンも整備しよう

147:名無しさん@1周年
18/07/18 22:31:02.24 I1zFz+HZ0.net
>>131
> 自転車運転者へ周知徹底ってどうやんの?
下り左カーブ=魔のカーブ(死亡事故が発生しやすい)と言うことを拡散すること。

148:名無しさん@1周年
18/07/18 22:31:03.87 L9ei32i20.net
ロードバイク乗りがまた一人死んだのか!
ヒャッホーwwwwww

149:名無しさん@1周年
18/07/18 22:31:07.93 BkKaRLi90.net
下りなら自転車で80km/hぐらい出てたんだろ。自転車側のスピード違反だろ。バスの運ちゃん気の毒すぎるわ。

150:名無しさん@1周年
18/07/18 22:31:13.26 DspficD6O.net
そもそも狭い日本の公道で走る乗り物じゃないと思う

151:名無しさん@1周年
18/07/18 22:31:24.86 C6S3GyY80.net
>>39
運動エネルギー?w
バスの重量考えりゃチャリがいくら速度出してた所で跳ね返される事くらいわかるだろ。

152:名無しさん@1周年
18/07/18 22:31:34.36 v9lxlAJK0.net
観光バスならドライブレコーダー付いてるだろ

153:名無しさん@1周年
18/07/18 22:31:35.32 FX3zlNfN0.net
>>140
バスはブレーキかけるから時差で側面に行く

154:名無しさん@1周年
18/07/18 22:31:35.59 +TXEhT0n0.net
原付とロードはどこ行っても嫌われ者

155:名無しさん@1周年
18/07/18 22:31:44.66 Kq82g9CM0.net
公道はアウトインインを心がけるべきだな
あとコーナーではブレーキかけるにしても当て効き程度にとどめて直線部分でスピード殺さないと

156:名無しさん@1周年
18/07/18 22:31:48.33 BN87bAAS0.net
反対車線まで使って曲がってたんだろうな。
バスならドラレコあるから運転手はすぐ釈放だろ

157:名無しさん@1周年
18/07/18 22:31:49.27 8nyS/kBi0.net
車を運転するってことは簡単に人を殺せるってことがわかってない
馬鹿が多いな、運転するな

158:名無しさん@1周年
18/07/18 22:32:15.90 c06M3dQi0.net
>>142
そんな針に釣られクマーーーー!!!

159:名無しさん@1周年
18/07/18 22:32:21.01 YffK3Cd80.net
事故現場は道は狭いがRは大きいから
上りのバスがセンターなんか割らねーよw

160:名無しさん@1周年
18/07/18 22:32:21.67 Pcd7mXeS0.net
>>98
俺40歳だけどそういうのやった記憶がないなー

161:名無しさん@1周年
18/07/18 22:32:24.45 3ay8Y+JE0.net
そもそもサイクリング部に練習って必要なのか?

162:名無しさん@1周年
18/07/18 22:32:26.45 IQ58CCj/0.net
この記事読むと、やっぱ自転車も講習必須だわ。
スピードでるロードバイクは免許制。なーにも考えんとロードバイクで公道デビューする奴大杉だろ。

163:名無しさん@1周年
18/07/18 22:32:26.60 iV/VCBSW0.net
>>74
奇跡のバカ現る

164:名無しさん@1周年
18/07/18 22:32:29.04 PfqrbHtl0.net
このまえ名古屋で料金所の静止を無視して高速道路へ進入したロード馬鹿が跳ねられて死にかけてたよな

165:名無しさん@1周年
18/07/18 22:32:29.87 I1zFz+HZ0.net
下り左カーブ=魔のカーブは前方視界が捉えにくく、本来は減速運転。

166:名無しさん@1周年
18/07/18 22:32:36.55 7Z3OrrxW0.net
ローディーは、死ぬリスクが高い趣味だと自覚するしかないね。
サーフィンやスキーとどちらが死ぬリスクが高いんだろうか?

167:名無しさん@1周年
18/07/18 22:32:46.87 lovhX/rx0.net
死体にシルバーシートかかったままで実況見分って社会死?
脳みそ具ぱあか
                   -,,; --‐‐‐--,、:
            :/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,.-', ' ̄;;;;; ̄ヾヽ:
        .:/       /, ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾヽ:
       :/        //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;}:
       :l:::::::::.      l l;,'´`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ノ;;;;}:
       :|::::::::::   (●)| |;,'´`ヾ`ヾ`ヾ;;,;;;`,.、
    .. ..  :|:::::::::::::::::   \ヾヽ;_;;_;;;;_,,.‐''.';;.': ・:;ヽ._
       :ヽ:::::::::::::::::::.  \/ノ';;"-''";:(;;;)∵,;;;;‥)
                   ).ι'∴・;∴:;;)'‥:∴;`(   ぐちゃぁ~
                  .':・';;.': 'ν.'・; ';,(;;);;∵(;;シ・::',ヾ゙
                 .': '.':`⌒~).∵(;:ン'ν'∴'; :;・; ,;'~゙':.
              .  ''.':   ,;・';;"~`ヾ、‥':':∵・‥:∴∵・,;'
              “''’   ';,、      ヾ`:;;・'∵;゙・'‥'∵;ン
                ,,.;'”        .'': ~ '';,⌒'~'⌒'゙

168:名無しさん@1周年
18/07/18 22:33:04.73 7juzKDBx0.net
神奈川といえばもしかして箱根学園の連中か?

169:名無しさん@1周年
18/07/18 22:33:05.33 SStYuaq30.net
競技者でもなんでもないのに、ロードバイク乗ってる奴ってすんげーダサいといつも思っちゃう。
特にデブがロードバイク乗って歩道で流しながら走ってるのとか見るに堪えない。
今は流してます、みたいにしてるけど、お前は試合に出ることもないんだから本気で走る事ないだろ!
本気で走ってもママチャリにすら負けるだろ!
それなのにカゴも何もついてなくて競技者でもなかったら不便でしかない自転車に
意味もなく無理して乗ってる姿が滑稽なんだよな。
軽量化の為にカゴつけてないのに結局リュック背負ってるしw
お前がそのロードバイクの機能をフルに活かせる日っていつ来るの?
機能の為じゃなく見た目?
いや、ダサいっつってんじゃん
まず、お前そのものがダサいんだって。見た目も考え方も。

ボクサーでもないやつがボクシンググローブ付けて町歩いてるようなもん。
しかも普通のやつより弱いのに「シュシュ!」とか言いながらシャドーを軽くやってるような感じよ

170:名無しさん@1周年
18/07/18 22:33:21.94 TB3Ym8A10.net
まぁ運転手失職かな。過失割合関係なく責任取らされるしな。
うちの会社でも歩道を自転車で直進してた小学生が
青だと思い込んで全力で直角に曲がって交差点に侵入後
接触して全治1か月の重傷負わせてバス下ろされたからな。
過失割合3-7で。こんな仕事早く無くなって自動運転になりますように。

171:名無しさん@1周年
18/07/18 22:33:32.67 8nyS/kBi0.net
対向車線にはみ出すロードなんか見たことないわ
引っ込んでろニートは

172:名無しさん@1周年
18/07/18 22:33:38.13 FX3zlNfN0.net
これ右カーブだと崖に落ちるパターンなw

173:名無しさん@1周年
18/07/18 22:33:38.56 wbSLge850.net
チャリ遊びのために運転手を失う社会的損失のが大きいわ
こんなんじゃ若い世代が運転手やろうなんて思わないだろ
ロードはサーキットを走れ

174:名無しさん@1周年
18/07/18 22:33:48.39 rDpt72Ib0.net
調子に乗って無謀なスピードでコーナーに突っ込んだんだろ。
モーターバイクでもロードバイクでも、下りコーナーは難しいんだよ。
スピードを落としてゆっくり曲がるだけでいいのに。
残念だったな。
生きてたら反省できたのに。

175:名無しさん@1周年
18/07/18 22:33:52.94 UA4t50PW0.net
バスが対抗車線にいたんなら自転車が曲がり切れずにはみ出してぶつかったんだろ
だとしたら逮捕されたバスの運ちゃんがかわいそうすぎるわ

176:名無しさん@1周年
18/07/18 22:33:54.65 To/Won1G0.net
>>157
ロードってか自転車でも簡単に人は殺せるんやで?
ブラインドコーナーに侵入する時はクルマも自転車も減速しましょうや

177:名無しさん@1周年
18/07/18 22:33:58.12 cmP8zHZJ0.net
>>149
下り側も事故のカーブの前はキツめのカーブの連続だからそこまではスピード出ないな
ただ見通しはいいからチャリならショートカットしやすくはある

178:名無しさん@1周年
18/07/18 22:34:01.46 1KiC/ZyO0.net
スピード出すぎて怖い
先が見えなくて怖い
とか感覚が麻痺してるのかね

179:名無しさん@1周年
18/07/18 22:34:28.55 HFTWMlKf0.net
>>55
相手側(高校生の親)が訴えれば問答無用で起訴のはず

180:名無しさん@1周年
18/07/18 22:34:34.23 xDBnjw080.net
>>151
もっとも、遺体の位置がセンターライン近くの時点で自転車がアウトやろな
路側帯通行していないし。

181:名無しさん@1周年
18/07/18 22:34:35.42 tm2ax1o50.net
>>169 真面目にこいでりゃデブになりっこないからな むしろ食べなきゃ乗れない

182:名無しさん@1周年
18/07/18 22:34:41.63 pz+2EZx+0.net
経験上下り飛ばす馬鹿は登り遅い、遅かれ早かれ死ぬからこれでよし

183:名無しさん@1周年
18/07/18 22:34:43.85 KscVJWRQ0.net
安倍

184:名無しさん@1周年
18/07/18 22:34:56.16 eqW33jqY0.net
知り合いにもいたなー
下りで命知らずとしか思えない攻めの走りするアホ

185:名無しさん@1周年
18/07/18 22:35:10.88 8nyS/kBi0.net
自転車も車も持ってない引きニートがわめくスレ

186:名無しさん@1周年
18/07/18 22:35:15.86 I1zFz+HZ0.net
下り左カーブ、上り右カーブに要注意。
前方視界が狭いので減速運転をするように。

187:名無しさん@1周年
18/07/18 22:35:22.75 BN87bAAS0.net
>>112
見た感じ出口の方でRがきつくなる嫌な曲がりしてるな、しかも下りの左だし。

188:名無しさん@1周年
18/07/18 22:35:25.95 fFsQc7lD0.net
1 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/06/03(水) 07:39:06.86 0.net
長閑な山村に轟いた激突音。
先週初め、岐阜県の山あいの町でで起きた自転車と大型トレーラーの事故は凄惨さをきわめた。
5月27日の早朝、愛知県に住む20歳の大学生が岐阜県美濃地方の山間部の農村の県道を自転車で走行中、
路面のわだちにハンドルを取られ車道側に倒れた。
その際、大学生を追い抜こうとしたトレーラーに全身を巻き込まれたのだ。
事故の一部始終を間近で目撃した主婦の水嶋さんはこう語る。
「ああ、危ないと思うが先か、男の子の体はトレーラ-の車輪に巻き込まれていました。
「ガシャ」って音と同時に、「ぎゅぼぼぼ」と言う悲鳴が聞こえました。
数秒後、男の子は両足と左腕が千切れた状態で血まみれになって路面に横たわっていました。
腹からは腸がずるりと飛び出していて、頭からは白い物、たぶん脳みそが見えていました。
男の子は「あひゅぅー、うっふぅー」と呻きながら残った右手で脳みそを押さえていました。
そして、青い顔で駆けてきた運転手に「あ、すみませんが脳が出たから救急車呼んでください」と冷静に話していましたが、
飛び出した腸が視界に入ると、「ああーぼくのちょー」と力なく叫び、「しにたくにゃひ」と呟くと
脳が原形を保ったまま頭蓋から落ち、血の塊を吐いて絶命しました。
運転手は半狂乱になり、必死に脳を戻そうとしていて、近くにいた男性に羽交い絞めにされていました。」
「この県道は広い歩道が整備されていて、見通しも良く歩道を歩く人もほとんどいない。
地元の子らは皆自転車で歩道を走る。なぜ、あえて危険な車道を走行したのだろうか」
地元の人たちは口をそろえてこう話した。
また近所に住む男性は「この道はダンプ街道と呼ばれ、19号線の抜け道として大型車、乗用車が猛スピードで走っている。
地元では車道を自転車で走る人などいない。時々、都市部から来たとおぼしきスポーツタイプの自転車に乗った人が
車道を走っている光景を見かけるが、自殺行為に等しいと前々から感じていた。
自転車に阻まれた後続車がノロノロ運転の列をなし、無理な追い越しをするのを幾度となく見た。
隣にはガラガラの歩道があるのにねぇ・・」と話し、事故現場に手を合わせ去って行った。

189:名無しさん@1周年
18/07/18 22:35:31.95 zOErOWVZ0.net
まずは自転車部の顧問を逮捕すべきだろ

190:名無しさん@1周年
18/07/18 22:35:48.15 xpYDVvYP0.net
>>134
いや、ドラレコって書いてたからさw

191:名無しさん@1周年
18/07/18 22:36:10.27 xDBnjw080.net
>>179
じゃ、運転手は民事裁判で親から金をむしりとろう。自転車が道路交通法守ってなかったのは明白だし。

192:名無しさん@1周年
18/07/18 22:36:19.51 L9ei32i20.net
>>170
>まぁ運転手失職かな。
個人的に国民栄誉賞を送りたい
やくやった!
がんばった!
と肩を叩きたい

193:名無しさん@1周年
18/07/18 22:36:24.33 pLCk29Tx0.net
ロード乗って運転免許持ってる俺が事故現場の車載動画観た
ほぼ間違いなくロードが対向のバスを避けきれずに激突してる
車載にチラッと出てた怪我した先輩が路上に座って放心状態だったのが印象に残った

194:名無しさん@1周年
18/07/18 22:36:25.93 KMCCkcJW0.net
相手死んでるからバスの運転手は免許取り上げ&失職
馬鹿な高校生のせいで人生終了だわ

195:名無しさん@1周年
18/07/18 22:36:36.34 +TXEhT0n0.net
お高いロードだと
ダウンヒルで100kmオーバー出るからな
マジ自殺行為だわ

196:名無しさん@1周年
18/07/18 22:36:54.02 mKNp6utd0.net
>>112
チャリから見たら壁が現れたって感じだな

197:名無しさん@1周年
18/07/18 22:37:03.17 +MkMoOiH0.net
>>1
逆走?

198:名無しさん@1周年
18/07/18 22:37:08.21 wdRXDaFz0.net
箱根学園のエピソードかと

199:名無しさん@1周年
18/07/18 22:37:10.82 xoK+YZZO0.net
ロードとか下りなら80キロ近くでるんだろ
カベに当たっただけでも死ぬじゃん

200:名無しさん@1周年
18/07/18 22:37:13.45 FX3zlNfN0.net
下りとか普通に大会でも注意されるところだからな
下ハン減速が基本

201:名無しさん@1周年
18/07/18 22:37:14.81 hPIIqjbZ0.net
交通量あるとこで無茶したのか

202:名無しさん@1周年
18/07/18 22:37:23.10 tm2ax1o50.net
>>190 あぁ ドラレコはGOPROだな なんか装備品だらけになっちまう

203:名無しさん@1周年
18/07/18 22:37:39.81 p30w7LMt0.net
レースは通行禁止にして選手は下見もして走ってるからあれだけ早く走れるんだぞ
それでも死亡事故起きたりするのに
それをわかってないバカが多すぎ

204:名無しさん@1周年
18/07/18 22:37:43.51 bBIt4hUs0.net
>>112
この画像見てバスがはみ出てないとかいう蟲脳って何なん?
事故現場に立ち往生だと交通の妨げになるからコーナー出口まで移動させてるに決まってるだろ。
だから警察の誘導が入ってる。
ロード憎しで叩いて悦に浸る朝鮮ヒトモドキの諸行。
地獄へ堕ちろ。

205:名無しさん@1周年
18/07/18 22:37:54.16 HB84sV9s0.net
弱虫ペダル打ち切れ

206:名無しさん@1周年
18/07/18 22:37:59.20 XKTK04MS0.net
死ぬ危険がある暑さなんだからエアコンの効いた適切に水分を取って室内でローラー回していれば、こんな目にあうこともなかったのに・・・

207:名無しさん@1周年
18/07/18 22:38:01.74 rCl7YqPg0.net
韓国自転車事情
2011年10月に南漢江自転車道路、2012年4月22日に洛東江自転車道路が開通し、仁川から釜山まで続く633㎞の国土縦走自転車道路が完成し、また、国土縦走自転車道路開通と合わせて、錦江自転車道路、栄山江自転車道路も同時に開通し、4大河川国土縦走自転車道路が完成した。

URLリンク(www.ide.go.jp)

208:名無しさん@1周年
18/07/18 22:38:07.48 xpYDVvYP0.net
>>163
オレも多分センターオーバーしたのはチャリの方だと思うんだけど、>>1の記事の文章が正直曖昧で、確かに読み方によってはバスが(バスから見て)対向車線を走ってきた、とも取れるんだよな。
それに、もしバス側に過失が無かったら即現行犯逮捕なんてするかな?というのもある。

209:名無しさん@1周年
18/07/18 22:38:07.73 +TXEhT0n0.net
>>188
こえー

210:名無しさん@1周年
18/07/18 22:38:09.01 Pcd7mXeS0.net
>>178
バイクと違ってあんなちゃちなブレーキでよくスピード出せるなと思うよ

211:名無しさん@1周年
18/07/18 22:38:24.64 BN87bAAS0.net
>>179
自転車がセンター割っているドラレコがあるだろうから難しいだろ
昔ならば「バスがセンターライン割ってましたー」って口裏を合わせれば
はいバスドライバーの過失決定になったけど。
今はカメラがあるからね。

212:名無しさん@1周年
18/07/18 22:38:39.90 WtJSh2jF0.net
プロのレーサーだって転けて死ぬことあるんだろ?
だったら尚更素人が無茶したらいかんわ

213:名無しさん@1周年
18/07/18 22:38:40.85 3Ig6er8j0.net
ちゃんとどういう状況だったのか解明して続報出してくれよな

214:名無しさん@1周年
18/07/18 22:38:42.95 iGcPfbJI0.net
状況確定していない状況で名前まで出すのおかしくないか
バスがはみ出してなかったらそれこそ死んだ奴の遺族がバンバン叩かれても釣り合いとれない

215:名無しさん@1周年
18/07/18 22:38:48.34 7O8kSd6k0.net
地方のワインディングだと車道とろとろ走ってる自転車多すぎ
幅広い歩道ある時はそっち走ってほしい

216:名無しさん@1周年
18/07/18 22:38:52.83 PUNN2e3v0.net
弱虫が


217:名無しさん@1周年
18/07/18 22:39:05.07 IQ58CCj/0.net
>>166
どっちともいえんが、サーフィンとスキーも自然なめたら死ぬ。
ロードバイクは物理の法則なめたら死ぬ。

218:名無しさん@1周年
18/07/18 22:39:22.65 GkuhNvxk0.net
相模原山間部だが、土日のロードバイク数が多すぎる。疲れたのか蛇行するやつもいるし、ロードバイク同士の追い抜きもある。
大人数だったり、わりと真ん中走って渋滞引き起こしたり、ほんと勘弁して欲しい。
いっそ室内で扇風機の風でも浴びながらエアロバイクこいでくれ。

219:名無しさん@1周年
18/07/18 22:39:23.62 R4bX96Qc0.net
>現場は山間部にある片側1車線の国道
ココあぶねぇんだよなぁ・・・・。
バスに限らずダンプもガンガン通る道なのに、車もチャリも飛ばしてくる。
少なくとも部活の練習にはむかねぇよ。事故ったら学校じゃ責任負いきれねぇだろ。

220:名無しさん@1周年
18/07/18 22:39:35.58 xpYDVvYP0.net
>>202
なるほど。GOPROって手があるか。納得した。

221:名無しさん@1周年
18/07/18 22:39:39.48 S7nDMBMr0.net
>>146
それは必要だとおもう
自動車があまりにマナーが悪く危険だからね

222:名無しさん@1周年
18/07/18 22:39:49.84 +ZWCxTRR0.net
こいつら、本当に迷惑だよな。
競輪場の中で走れよ!ボォケ!

223:名無しさん@1周年
18/07/18 22:39:52.44 1EReb+fo0.net
>>106
これだものな
URLリンク(www.youtube.com)

224:名無しさん@1周年
18/07/18 22:39:54.50 MrrdWbL20.net
車、バイクの走り屋対策で道路に意図的に段差を作るのは効くらしい
だったらチャリンカスが嫌がりそうな道路にすればいいんだよ
フレームとかホイールにダメージ残りそうな段差とか全コーナーにグルービング工法は嫌がりそう

225:名無しさん@1周年
18/07/18 22:40:03.25 BGKVCWCi0.net
こんな面した暑苦しい連中が疾走してたのか
URLリンク(pbs.twimg.com)

226:名無しさん@1周年
18/07/18 22:40:04.32 cmP8zHZJ0.net
>>208
> 読み方によってはバスが(バスから見て)対向車線を走ってきた、とも取れる
いや全然ないでしょ
それならはみ出してきたとか必ず書くわ

227:名無しさん@1周年
18/07/18 22:40:13.52 QtXCn+qK0.net
ロードは競技場を走るもので公道を走る自転車じゃない
公道を早く遠くへ走る為の自転車は、ロードじゃなくてランドナな

228:名無しさん@1周年
18/07/18 22:40:36.81 ctH2ZYTr0.net
センターラインを割っていたのはどちらかということだよね・・・
正直言って、この状況だとバスが割ってた可能性が高い気がする
自転車から見て左カーブ下り坂でしょ?

229:名無しさん@1周年
18/07/18 22:40:43.02 Pcd7mXeS0.net
>>208
>武石さんから見て下り坂の左カーブだということです。
最後のこの一文でチャリがスピード出しすぎてはみ出したんだろうなーって推測ができる

230:名無しさん@1周年
18/07/18 22:40:56.65 +TXEhT0n0.net
俺はバイク乗りだからロードなんてサクッと抜けるが、車からしたらイライラすごいやろなあと思うw

231:名無しさん@1周年
18/07/18 22:41:02.89 zZ2VON+O0.net
>>169
ダイエットすべきデブがダイエットのために自転車に乗ってるだけだろうが、
そのどこがそんなに気に入らない?

232:名無しさん@1周年
18/07/18 22:41:20.63 xpYDVvYP0.net
>>147
なるほど。地道だな...
しかし確かにそのくらいしかできんわなー。

233:名無しさん@1周年
18/07/18 22:41:36.74 +TXEhT0n0.net
>>225
この作者は絵心ないよな

234:名無しさん@1周年
18/07/18 22:41:40.24 veG8S+zt0.net
>>155
左カーブならアウト・イン・イン
右カーブならアウト・アウト・アウト
だな
それ以上膨らんでしまうような速度でコーナーに入るべきじゃない

235:名無しさん@1周年
18/07/18 22:41:54.03 BN87bAAS0.net
>>228
上りの右カーブでセンターを割るか?

236:名無しさん@1周年
18/07/18 22:42:00.11 WsMyZVBC0.net
ロード乗りはもはや社会的害悪。

237:名無しさん@1周年
18/07/18 22:42:00.45 YffK3Cd80.net
つくづく神奈川県警って馬鹿が揃っているなw

238:名無しさん@1周年
18/07/18 22:42:06.97 tm2ax1o50.net
>>224 歩道に乗る際の斜めな段差でロードのタイヤはアウト 23だと一発レベル

239:名無しさん@1周年
18/07/18 22:42:15.92 fPXB5+TG0.net
運ちゃん気の毒・・・
運転する者としては明日は我が身だもんな。
こんなん自爆テロやぞ、たまったもんじゃないわ。

240:名無しさん@1周年
18/07/18 22:42:16.07 YtwrzKQw0.net
回送のバスって、ケツ振って走ってる印象がある

241:名無しさん@1周年
18/07/18 22:42:29.71 R3UjYTHu0.net
>>188
( ´;д;)もう自転車に乗れないし、
オシッコにも行けなくなったじゃなあか!
謝罪と賠償を!

242:名無しさん@1周年
18/07/18 22:42:35.72 8nyS/kBi0.net
悪いのはバス
わからない馬鹿は公道出るな

243:名無しさん@1周年
18/07/18 22:42:44.78 FX3zlNfN0.net
>>234
そもそも自転車は左側キープすれば良いんじゃね?
そしたら多少バスがはみ出してもぶつからない

244:名無しさん@1周年
18/07/18 22:42:51.45 3q/enGZD0.net
チャリンコなんて10円玉2枚くらいしか接地してないから、油とかギャップふんでこけてそれを踏んでも車が悪くなりそうでたまらん
重量税も車両税もガソリン税も払ってないのに車両として道路走るのやめてくんねぇかな

245:名無しさん@1周年
18/07/18 22:43:06.48 cmP8zHZJ0.net
>>219
道志みちは比較的都市部に近い割りに信号も殆ど無いし、勾配もキツくないから、自動車が居なければ
自転車で走るには向いてるんだよな

246:名無しさん@1周年
18/07/18 22:43:16.22 ctH2ZYTr0.net
>>235
バスから見るとだよね?
あり得ると思う・・・

247:名無しさん@1周年
18/07/18 22:43:17.98 mdJUwCmS0.net
状況的にはヒデヨシのチャリ版か?
今の自転車ブームって80年代のオートバイブームとやってることはなにも変わらんな。ロードバイクのマナーが今のままならなロードバイク禁止の峠が出来ても驚かんわ。

248:名無しさん@1周年
18/07/18 22:43:23.69 Gbzhxrxh0.net
ドライバー可哀想(´;ω;`)

249:名無しさん@1周年
18/07/18 22:43:34.70 xpYDVvYP0.net
>>226
ふーむ。それもそうだな。
しかし、やはり「その場で逮捕」が少しきになる。
あんたはそこんとこはどう思う?

250:名無しさん@1周年
18/07/18 22:43:53.32 w61Kufef0.net
バスの側面に浅い角度で衝突していると思う。

251:名無しさん@1周年
18/07/18 22:43:54.97 Pcd7mXeS0.net
>>234
それ以前にチャリが車道走る時は車線の真ん中より右に出てくるなと

252:名無しさん@1周年
18/07/18 22:44:26.70 FX3zlNfN0.net
自転車部だから曲がりカーブでスイッチなんて馬鹿な事はしないと思う

253:名無しさん@1周年
18/07/18 22:45:06.04 gXFejG/m0.net
>>112
バスいなければガードレールが頑張って結果は一緒だっただろ

254:名無しさん@1周年
18/07/18 22:45:13.81 S7nDMBMr0.net
俺も実はロード好きだが
乗ることはまずない
毎年のようにフラッグシップモデルや
選手のレプリカを買って眺めるだけ
移動は車または自転車のるときも
フレーム35万(値上げ前24万)で買える
超高級とはいえないクロモリに年に数回乗る程度
ただ、車でも自転車でも超法令遵守している。

255:名無しさん@1周年
18/07/18 22:45:20.41 BN87bAAS0.net
>>246
どんな下手が運転してるんだよ。w

256:名無しさん@1周年
18/07/18 22:45:21.67 KMCCkcJW0.net
これ読むとサイクリングも大変なんだなぁと・・・
リュックも限界! 増え続けるロードバイク荷物問題
URLリンク(www.boriko.com)

257:名無しさん@1周年
18/07/18 22:45:22.00 iBwdfyoa0.net
画像見たら、どう考えてもバスがセンターライン割ってるやん
これは逮捕されるやろ

258:名無しさん@1周年
18/07/18 22:45:22.24 GouuLwrA0.net
>>151
細かい残骸から何もかも奇麗に、自転車側の車線に跳ね返るの?
ゴム毬じゃ無いぞ

259:名無しさん@1周年
18/07/18 22:45:33.32 X7JUeb710.net
>>124
横から勝手に突っ込んできても車の責任だからどうにもなんねーんだよな現行法じゃ

260:名無しさん@1周年
18/07/18 22:45:33.92 4AjP22I/O.net
ロードバイクは絶滅してくれ

261:名無しさん@1周年
18/07/18 22:45:39.61 xpYDVvYP0.net
>>246
バスは車体長いからな。狭い道やRがキツイ場合はセンター割って曲がることも確かにあるな。
現場の詳細な状況が分からんからなんとも言えんけど。

262:名無しさん@1周年
18/07/18 22:45:54.01 iWZ9sBZw0.net
下り坂で車追い越してたチャリンカスがいたけど
スピード違反で通報しておいた

263:名無しさん@1周年
18/07/18 22:45:55.76 bBIt4hUs0.net
>>241
マジでこんな作文信じてるの?
コックリさんは、バカチョンが日本人を惑わして籠絡するための道具ってことも知らないの?
オカルトを使って精神的優位に立つことで相手をコントロールする手法だよ。
良く覚えておけば騙されないよ。

264:名無しさん@1周年
18/07/18 22:46:00.15 F1or2prx0.net
たまに、国道を併走してる馬鹿がいるが、死ねばいいのに。

265:名無しさん@1周年
18/07/18 22:46:07.42 wXTJ8mOv0.net
下り左カーブってことはスピード出し過ぎで外にふくらんだってことだよな
バス運転手が不憫だわ

266:名無しさん@1周年
18/07/18 22:46:08.86 R4bX96Qc0.net
>>245
>自動車が居なければ
その前提が・・・・・なぁ。
ロードが増えたのはここ5,6年のことで、昔っからダンプやトラックが飛ばしてた道だからなぁ。

267:名無しさん@1周年
18/07/18 22:46:18.07 Nq3UvSo+0.net
バスってドラレコ積んでるよね?動画出ないかな

268:名無しさん@1周年
18/07/18 22:46:19.22 iGcPfbJI0.net
カーブ出口が見えないとこで割ろうとするか?
バスの場合音で対向くるか確認するとか?
かと言って2台とも曲がりきれないとかもあるか?と
側面ぶつかったパイセンは動揺で一瞬挙動失ってなんとか、とかか?

269:名無しさん@1周年
18/07/18 22:46:23.36 IYCNPii60.net
下りで攻めすぎたかな?
俺は落車して怖くなってしまって60キロ位でブレーキかけてしまうようになってしまった

270:名無しさん@1周年
18/07/18 22:46:48.01 aw/+BV6J0.net
>>74
書いてないよ。

271:名無しさん@1周年
18/07/18 22:46:50.09 9wUUOfQ/0.net
路上で遊ぶな。スポーツするな。
ロードなんて許すくらいならミニセグウェイやブレイブボードを
認可してくれ。
バスや電車に持ち込めるから、駐輪問題のある自転車より
迷惑がかからないだろ。

272:名無しさん@1周年
18/07/18 22:46:57.08 +JCoMy6j0.net
チャリ側が突っ込んだんだろ
これで逮捕はねぇだろ

273:名無しさん@1周年
18/07/18 22:47:04.72 I1zFz+HZ0.net
自転車にスピードメーターを付けてたどうかも気になるところだろうな。
制動が利かない速度なら減速する筈。
そういうことで、自転車部の自転車に限らず、スピードメーターは付けておくように。

274:名無しさん@1周年
18/07/18 22:47:14.48 V2LyYZbz0.net
>>228
山間部で片側1車線なら十分ありえるな
でもセンターよりに走ってたロードが阿呆だけど

275:名無しさん@1周年
18/07/18 22:47:17.68 QtXCn+qK0.net
バスは法律を犯していない
仮にバスがセンターラインを越えてたとしても
サンターラインが白であれば、センターライン越えは合法であって違法行為ではない
よって全ての責任はチャリカスにある

276:名無しさん@1周年
18/07/18 22:47:37.25 S7nDMBMr0.net
>>271
むしろそれらを頑なに禁止している
道路行政が異常だと思う

277:名無しさん@1周年
18/07/18 22:47:50.48 zLI9sMEh0.net
>>249
回送中で客に迷惑をかけない
止めるスペースがあった
気が動転して返答が要領を得ない自殺の恐れがある
とかだと緊急逮捕はあり得る

278:名無しさん@1周年
18/07/18 22:48:01.21 KMCCkcJW0.net
夜中の2時にロードバイク走ってたら気づかずに車ではねそう・・・
酷暑の中のサイクリングは自殺行為! 真夏は超早朝サイクリングが気持ちいいぞぅ(・∀・)
URLリンク(www.boriko.com)

279:名無しさん@1周年
18/07/18 22:48:02.84 +GJc9Sxp0.net
>>112
微妙に逆カントになってるな。
これは事故る

280:名無しさん@1周年
18/07/18 22:48:09.99 bkffFoQ00.net
>>180
なんか勘違いしてるみたいだが、自転車は路側帯も通行出来るが、基本的に車道の左端(路側帯がある場合は白線の右側)を走るもんだぞ。

281:名無しさん@1周年
18/07/18 22:48:38.64 Fm8k/rvE0.net
>>67
あそこもよく事故って死ぬ、車だけど
神奈川はとにかく道狭いからロードなんか乗らない方がいい
北海道でやれ

282:名無しさん@1周年
18/07/18 22:48:42.68 XDdH08Y30.net
>過失運転致死傷の疑いでその場で逮捕しました
相手側が坂の下りでセンターラインオーバーで衝突なら
相手の過失100じゃなかったっけ?
自転車だから?

283:名無しさん@1周年
18/07/18 22:48:45.07 tm2ax1o50.net
>>256 まぁ個人的な話ではあるけど、旅行の荷物スッキリさせれない人みたいではある

284:名無しさん@1周年
18/07/18 22:48:45.46 Kq82g9CM0.net
>>220
こんな感じにつけるよ
URLリンク(i.imgur.com)

285:名無しさん@1周年
18/07/18 22:48:46.10 xpYDVvYP0.net
>>275
そりゃ追い抜きの場合で、かつ安全を確認した上でって前提が無かったっけ?

286:名無しさん@1周年
18/07/18 22:48:56.59 uMwC1aci0.net
マウンテンバイクの方がいいぞ。
スピードはでないがごついブレーキ、
階段だってのったまま。
街中の段差も平気(^^)

287:名無しさん@1周年
18/07/18 22:49:15.72 IYCNPii60.net
常日頃からナガレガーの言い訳で法定速度違反の常習者共がここぞとばかりに道交法を語る滑稽さw

288:名無しさん@1周年
18/07/18 22:49:21.43 m2/hODpO0.net
校外活動前提のチャリンコ部を容認してる文科省のせい

289:名無しさん@1周年
18/07/18 22:49:24.94 I1zFz+HZ0.net
>>275
バスは急カーブで内輪差が発生してセンターラインをはみ出してしまうので、自転車運転者も計算に入れておく必要があるね。

290:名無しさん@1周年
18/07/18 22:49:58.12 /pXSjT3s0.net
ロードバイクもスピード制限シロよ

291:名無しさん@1周年
18/07/18 22:50:01.58 QtXCn+qK0.net
バスは法律を犯してない
ロードカスは公道での危険行為という法に抵触してる
よって100%ロードカスが悪い
他の先進国と同じく日本は法治国家なのな

292:名無しさん@1周年
18/07/18 22:50:04.86 TvO5gImp0.net
>>286
重いのやだ

293:名無しさん@1周年
18/07/18 22:50:08.84 7Z3OrrxW0.net
ロードバイクは、ほぼ裸で、フルフェイスのヘルメットも被らず、道交法も守らないのだから、死ぬリスクは高いね。
死にたくなければ、自転車道を走ろう。

294:名無しさん@1周年
18/07/18 22:50:14.07 BN87bAAS0.net
二輪が下りカーブでオーバーステアになったら何も出来ないからな

295:名無しさん@1周年
18/07/18 22:50:20.26 X7JUeb710.net
ディスクブレーキつけた原ニでも30kmhで制動距離3m以上あんのに
鼻クソみたいなブレーキしかついてないチャリで30kmh以上だしてぶっ飛ばすってほんとバカだよな

296:名無しさん@1周年
18/07/18 22:50:24.92 R3UjYTHu0.net
>>263
そうは言っても>>188みたら
自分の身に起こる気が起こりそうな気がするじゃん

297:名無しさん@1周年
18/07/18 22:50:31.84 bBIt4hUs0.net
>>275
ミスリードのバカチョン乙。
画像見ろ。
カーブミラーがあるよな?
お前みたいな蟲脳は理解出来んだろうが、つまりそういうことだ。
土に戻って土竜に蝕まれな。

298:名無しさん@1周年
18/07/18 22:50:34.57 w61Kufef0.net
>>277
そうだね。
罪悪感を感じない岩石のような加害者は
逮捕されない。

299:名無しさん@1周年
18/07/18 22:50:36.64 6yeiwc5i0.net
観光バスが登りで自転車が下りなんだよね
自転車は車道外側線付近を一列になって走行が原則だから
観光バスが逆走しないと自転車をはねるのむつかしくない?

300:名無しさん@1周年
18/07/18 22:50:45.13 tm2ax1o50.net
>>284 チェーンばっちい

301:名無しさん@1周年
18/07/18 22:50:55.30 hQqaH1A80.net
バスの運ちゃん災難だな
ますます人手が減る

302:名無しさん@1周年
18/07/18 22:50:56.39 3q/enGZD0.net
チャリは視認性が悪い、カーブミラーとかで確認し辛い、バイクはライトつけてるからいいがチャリはちょっと距離あると見えない

303:名無しさん@1周年
18/07/18 22:51:03.56 vXvzB7A60.net
歩道を自転車が安全かつ安心して猛スピードで走れるサイクリングロードだと勘違いしてるチャリカスが多過ぎる

304:名無しさん@1周年
18/07/18 22:51:04.77 lMS0tOX20.net
今日も普通の自転車の高校生が逆走してた
若ボケが多い

305:名無しさん@1周年
18/07/18 22:51:30.38 Pcd7mXeS0.net
>一緒に走行していた同じ部活の3年の男子生徒もバスの側面に衝突して
男子生徒「も」って書いてあるが、死んだやつもバスの側面に当たったんかな?
それでバランス崩してコケて頭打って死んだとか

306:名無しさん@1周年
18/07/18 22:51:37.72 8nyS/kBi0.net
自転車も乗れないかたわは車びいきかw
笑える

307:名無しさん@1周年
18/07/18 22:51:46.30 s9UlSJIy0.net
ロードバイクのバカスはしね
じゃまなんだよカス

308:名無しさん@1周年
18/07/18 22:51:51.11 FX3zlNfN0.net
>>286
Vブレーキだとキャリパーとそんなに変わらない
TT系のクッソ高いブレーキが良いんじゃね?

309:名無しさん@1周年
18/07/18 22:51:52.47 CQrEAJZh0.net
整備不良車でしょっぴけよ

310:名無しさん@1周年
18/07/18 22:52:06.82 cmP8zHZJ0.net
>>299
むしろその状態のチャリにぶつけるには、イン側に激突するつもりでバス走らせないと無理だろ

311:名無しさん@1周年
18/07/18 22:52:09.57 I1zFz+HZ0.net
>>304
公道の逆走はその場で注意するか、通報するように。

312:名無しさん@1周年
18/07/18 22:52:13.08 0LLQm03L0.net
競技用のバイクを道路で練習走行したら捕まるのに自転車は良いの?
25km/h以上で通常走行を逸脱した運転は違法で責任を負わせるように法改正しろ

313:名無しさん@1周年
18/07/18 22:52:26.46 ge/zzaGQ0.net
昔なあ、停まってるクルマの横を走った瞬間ドアが開いて、それだけでスピード出てると死ぬ

314:名無しさん@1周年
18/07/18 22:52:33.83 xpYDVvYP0.net
>>112 が実際の事故現場だと仮定した上での話だが、これの白い布みたいなのがクラッシュポイントなのかな?
だとしたらバスの方がセンター割ってることになりそうな気がするな。

315:名無しさん@1周年
18/07/18 22:52:36.31 Q2H3ufYc0.net
>>160
俺も40だけど小学生の頃毎年行われましたよ

316:名無しさん@1周年
18/07/18 22:52:37.68 WsMyZVBC0.net
そもそもチャリとか大八車が軽車両ってのが無理がある
自賠責すらない原付以下のゴミが国道を隊列組んで走るとかもはや交通テロ。

317:名無しさん@1周年
18/07/18 22:52:57.50 WtJSh2jF0.net
曲がりきれないスピードでブラインドコーナーに突っ込む馬鹿、救いようがない

318:名無しさん@1周年
18/07/18 22:53:00.84 ub/jR4CR0.net
>>96
その「なんて」は平仮名だぞ

319:名無しさん@1周年
18/07/18 22:53:04.38 Nq3UvSo+0.net
>>299
原則守ってればな
並走とかアウトインアウトしてたら外側の奴は膨らむ

320:名無しさん@1周年
18/07/18 22:53:15.54 S7nDMBMr0.net
>>287
速度
急加速急制動を防ぐ
横断歩道の歩行者優先
一時停止や停止線守る
車間距離広め
早めかつ確実なウィンカー
運転姿勢とミラー等の正しい調整
これくらいは全部守って欲しいよね
俺自身は車でも自転車でもそうしている
だからダメな自転車もダメな上に危険な自動車も
どちらもマナーが良くなることを祈っている

321:名無しさん@1周年
18/07/18 22:53:24.73 Q/EZbWSt0.net BE:663277603-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>308
そんなきかないの

322:名無しさん@1周年
18/07/18 22:53:29.01 8sXCB3uk0.net
小野田くん!

323:名無しさん@1周年
18/07/18 22:53:36.91 tm2ax1o50.net
>>311 注意しようとしたら逃げて余計危ないから追っかけるのやめた事あるわ

324:名無しさん@1周年
18/07/18 22:53:52.10 3xfZZxGs0.net
マジで運転席から見えないんじゃないか?

325:名無しさん@1周年
18/07/18 22:53:52.68 bkffFoQ00.net
>>305
TVKのニュースだと、衝突したあと轢かれたって言ってるな。

326:名無しさん@1周年
18/07/18 22:53:53.52 XDdH08Y30.net
>>315
自分は39だけど
小学校時は毎年やってたな
ちなみに大阪
自治体によって違うみたいだね

327:名無しさん@1周年
18/07/18 22:54:16.52 Pcd7mXeS0.net
>>278
ロードバイクってちっちゃい電球が点滅してるだけのが多いよな
本当は点滅は点灯ではないから無灯火になっちゃうんだろ?
何で点滅にしたがるのかよく分からん

328:名無しさん@1周年
18/07/18 22:54:22.09 xpYDVvYP0.net
>>284
おー。かっけぇw
これは面白そうだなぁ。

329:名無しさん@1周年
18/07/18 22:54:25.03 To/Won1G0.net
>>295
全然効かなそうだよねあのブレーキ
住宅街で飛ばして接触事故
URLリンク(youtu.be)

330:名無しさん@1周年
18/07/18 22:54:29.81 nL6jCNuZ0.net
自転車が車道を走ることになって
車道を逆走するバカがいるんだよな

331:名無しさん@1周年
18/07/18 22:54:42.29 I1zFz+HZ0.net
>>323
深追いはしない。

332:名無しさん@1周年
18/07/18 22:54:43.40 yJPEZXT90.net
観光バスならドラレコついてるだろう
危険性周知の為に公開しないかな

333:名無しさん@1周年
18/07/18 22:54:47.48 ndmQhbtT0.net
>>314
盛り上がり見ても死体やろ

334:名無しさん@1周年
18/07/18 22:54:54.68 X7JUeb710.net
下り坂とかスピードでておっかねえからエンブレ効かせて速度出ないようにしてとろとろ走るのに
命知らずのチャリカスと峠バイカスはスピード出して走るよな
あんなん死んで当たり前
俺もバイク乗りだけど下り坂とか怖くてスピード出せねえわ

335:名無しさん@1周年
18/07/18 22:54:54.71 BN87bAAS0.net
バイクだとサスがあるから下りカーブのオーバーステアでパニックになってブレーキくれても
即転等にはならんけど、チャリはダメなんだろうな。

336:名無しさん@1周年
18/07/18 22:54:59.23 78UwgG5U0.net
>>327
多分電池の持ち

337:名無しさん@1周年
18/07/18 22:55:19.68 nv4QdMqt0.net
ほぼ自殺だな
チャリをマジで規制してくれ

338:名無しさん@1周年
18/07/18 22:55:20.08 AGsGNFD6O.net
これはどうなんだ・・・?
チャリがどうせ車なんてこねえと思ってはみ出してたんじゃねえの・・・

339:名無しさん@1周年
18/07/18 22:55:21.36 FX3zlNfN0.net
>>321
メーカーによるw

340:名無しさん@1周年
18/07/18 22:55:22.62 3FEWe4cl0.net
>>290
制限速度以上で走れば
切符切られるよ
警官にその気があれば

341:名無しさん@1周年
18/07/18 22:55:32.57 tm2ax1o50.net
>>327 人間の目は動いてる方、点滅に注意が行くから

342:名無しさん@1周年
18/07/18 22:55:39.42 NL+d4wDl0.net
シゲちゃんマンカーブ!と叫んで
ハングオンしないと

343:名無しさん@1周年
18/07/18 22:55:42.18 C6S3GyY80.net
>>258
バスの大きさ知らんのか?細かい破片なんて跳ね返る。全ての検分画像を見とらんから判断できないが、あの範囲だけに破片が密集しているとは思えない。

344:名無しさん@1周年
18/07/18 22:55:53.23 iGcPfbJI0.net
>>325
車向きに斜めにぶつかり、ガードレールにはじき返されたところがバス側車線だった
とかか?

345:名無しさん@1周年
18/07/18 22:55:58.75 aVPuNpXq0.net
バスの運転手かわいそう

346:名無しさん@1周年
18/07/18 22:56:00.86 I1zFz+HZ0.net
>>330
自転車は公道では軽車両の定義で交通法規の範疇に含まれる。

347:名無しさん@1周年
18/07/18 22:56:03.13 7Z3OrrxW0.net
まあ、放っておいても、これだけローディーが増えれば事故多発、そのうち社会問題になるよ。遊びの自転車と職業の車、社会がどちらを優先するかは自明。
バス業界は社員守るために行動しろよ。

348:名無しさん@1周年
18/07/18 22:56:37.41 bBIt4hUs0.net
>>314
当然だろ。
亡くなった子を思うとやりきれんが、ここに血の痕がある。
※ほかの画像で確認済み
つまりここで轢かれた。
で、前スレからロード憎しでミスリードしてる胸糞悪いバカチョンどもがくそはらたつわ

349:名無しさん@1周年
18/07/18 22:56:49.82 IDfSzUHh0.net
ストビューで見たわ
下り側、カーブ手前からだと見通しが悪くキツいカーブに見えないな
それなりのスピードで突っ込んで曲がり始めたら予想以上に急カーブが現れて膨らんだのかもな
しかも内側の斜度がかなりきついから否が応でも膨らむトラップ

350:名無しさん@1周年
18/07/18 22:56:49.85 YffK3Cd80.net
>>302
それって只の前方不注意ですな

351:名無しさん@1周年
18/07/18 22:57:02.57 rCl7YqPg0.net
オランダ自転車レーン
URLリンク(www.akisane.com)

352:名無しさん@1周年
18/07/18 22:57:04.22 +8Wi/mZT0.net
 

完全なブラインドカーブじゃないか。
良く突っ込むぜ、迷惑チャリども。
渋滞の尻尾があったらどうするんだ。
安全速度で走らんかい。せいぜい20km/hだろ。

 

353:名無しさん@1周年
18/07/18 22:57:19.58 6yeiwc5i0.net
10-0で自転車が悪いでよくない
自転車はヘルメット、プロテクター、ブレーキを義務付けて
坂道はおりて押さなければならないでよくない

二段階右折まもらん奴もおおいし
部活の顧問を業務所過失致死で逮捕すべきだ

354:名無しさん@1周年
18/07/18 22:57:26.48 FX3zlNfN0.net
>>349
そういうカーブが意外とヤバイのよ

355:名無しさん@1周年
18/07/18 22:57:33.89 5UpqGvpN0.net
>対向車線を走ってきた回送中の観光バスにはねられました
違うじゃん
自分から突っ込んでるじゃん
バスが悪いみたいに書くなよ

356:名無しさん@1周年
18/07/18 22:57:51.26 S7nDMBMr0.net
>>348
朝鮮人って自転車をやたら嫌うよね
そのくせ自動車で横着な運転をして
昼間から朝鮮玉入れに行く

357:名無しさん@1周年
18/07/18 22:57:54.92 xpYDVvYP0.net
>>284
マシンもアックスマンか。
てことはどのグレードであれカーボンフレームか。羨ましい限りだw

358:名無しさん@1周年
18/07/18 22:57:55.94 JYQ2HQ+x0.net
>>212
うちの知り合いの元オリンピアンは下り坂で一時不停止のタクシーに突撃したけど見事に無傷だったわ

359:名無しさん@1周年
18/07/18 22:57:58.10 Y2cQj95o0.net
>>341
距離感掴みにくい説あったな

360:名無しさん@1周年
18/07/18 22:58:18.20 SR6K1Hwb0.net
バスから見て右カーブなら対向車線にはみ出ることはない
左カーブなら思い切りはみ出るバスは多いが
ってことは、チャリが曲がり切れず、バスに突っ込んだ可能性が高い

361:名無しさん@1周年
18/07/18 22:58:26.09 QSlaOQ4p0.net
 
【パ】パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
【チ】チョン(ゴキブリ在日韓国人)
【ン】
【コ】コリアン(ゴキブリ在日韓国人)
   

362:名無しさん@1周年
18/07/18 22:58:28.54 iGcPfbJI0.net
>>348
出血が轢かれたのが原因とは限らんけどね
もっと状況示すもんあるなら色々出してくれた方がいいと思うけど

363:名無しさん@1周年
18/07/18 22:58:43.15 I1zFz+HZ0.net
おそらく高校生と言うことで、公道の運転に慣れていないと言うのがあるだろうね。
しかしバスの運転士も狭い道で避けることもできず、止まるぐらいしか方法がない。
状況分析が進めばいろいろ分かってくるだろう。

364:名無しさん@1周年
18/07/18 22:58:44.53 FX3zlNfN0.net
減速してキープレフトしてれば、そこでは轢かれない

365:名無しさん@1周年
18/07/18 22:58:52.41 oseyPEpA0.net
下りでスピード出すやつはバカだわ
ちゃんと左端を走ってればバスが多少センター越えてきたとしても事故ることはないんだし
膨らまなきゃ曲がれないスピードでコーナーに入るからこうなる

366:名無しさん@1周年
18/07/18 22:58:57.92 Nq3UvSo+0.net
チャリスレだけあって変なの湧いてるな

367:名無しさん@1周年
18/07/18 22:59:02.88 IDfSzUHh0.net
>>354
そうなのよね
俺も自転車乗るから経験ある
こういうカーブは本当怖いんだ
とにかくダウンヒルは調子に乗らないよう気をつけてるわ

368:名無しさん@1周年
18/07/18 22:59:28.30 bBIt4hUs0.net
>>356
そう。
東日本大震災の事は永遠に忘れてはならない。
で、俺の書き込みが都合悪いらしい。
進行が加速しだす。

369:名無しさん@1周年
18/07/18 22:59:32.53 QtXCn+qK0.net
50ccの原付バイクの制限速度が30㌔なんだから
せめて自転車も制限速度30㌔に法改正すべき
そして白バイはロードカスを速度違反でバンバン取り締まればいい
そしたらこの手の事故は、ほぼ無くなる

370:名無しさん@1周年
18/07/18 22:59:34.86 D9SfFAYX0.net
相手が車かバイクなら、基本100%はみだした側の過失からスタートなんだが、恐ろしい事に相手がチャリになるとバス側の7割過失スタートなんだわ
バスの直前で対向車線に出てきた場合でも5割
これに下り坂やカーブ補正がつくかもしれんが理不尽よのう

371:名無しさん@1周年
18/07/18 22:59:42.86 xpYDVvYP0.net
>>333
まぁそうなんだろうなぁ。
そして、やはり思うのは>>1の記事は書き方が紛らわしすぎるってことだな。

372:名無しさん@1周年
18/07/18 22:59:46.36 FX3zlNfN0.net
>>367
これ右だったら崖下に行くパターン

373:名無しさん@1周年
18/07/18 22:59:47.56 LcYiWyci0.net
そもそも公道で練習させるとか学校の顧問は今頃吊し上げだろうな

374:名無しさん@1周年
18/07/18 23:00:04.79 fhtUPJUv0.net
原因を調べてる段階なのに
逮捕されちゃうのかよ

375:名無しさん@1周年
18/07/18 23:00:15.79 X7JUeb710.net
下り坂カーブなんて遠心力すげえ掛かるんだから40kmh以上出してたら普通に走ったって曲がれねえからな
20kmhくらいまで落としてやっとキープレフトできるかな、くらい

376:名無しさん@1周年
18/07/18 23:00:17.22 tm2ax1o50.net
>>359
自転車と車の相対速度が小さくなると余計に動かないから
脳が勝手に情報遮断しちまうらしい

377:名無しさん@1周年
18/07/18 23:00:18.53 NaO4BxeO0.net
弱虫ペダルでロードバイクはやったからなあ
事故も増えるよね

378:名無しさん@1周年
18/07/18 23:00:33.61 CxtJJSEm0.net
1年生か
ロードやり始めたばかりで技術もないのにいきなり山間部の公道で、とか…自殺志願者かな?

379:名無しさん@1周年
18/07/18 23:00:37.05 myJXNp0a0.net
これ明らかに自転車側が悪そうなのに高校生だからって遠慮してセンターオーバーと書かないようにしてるよね
バス運転手さんは逮捕までされて名前まで出されてるのに気の毒すぎる

380:名無しさん@1周年
18/07/18 23:00:40.05 iL8ry4aS0.net
河川敷で、たまに高校生の部活で走っている集団を見かけるが、大声で右から抜きまーす、ありがとーございまーす、
とか言ってる。周囲の安全にもすごく気を付けていると感じるけどね。

381:名無しさん@1周年
18/07/18 23:00:48.08 UBYpR9fJ0.net
かわいそう
運転手さん

382:名無しさん@1周年
18/07/18 23:01:00.59 cyWXfuSb0.net
>>104
5ちゃんに書き込んでるやつなんて
日本語が国語じゃない連中ばっかやで

383:名無しさん@1周年
18/07/18 23:01:25.60 r7XI0SFN0.net
内輪差でバスがインベタになってるとこにダウンヒルのチャリが
キープレフトしないでオーバースピードで突っ込んだんだろな
いつも思うんだがなんであいつら車線いっぱい使って走るんだろね

384:名無しさん@1周年
18/07/18 23:01:27.46 cmP8zHZJ0.net
>>367
クルマで走ってても、道知らないクルマは、奥のキツくなってる所でハンドル回すの間に合わないで、
よくはみ出してる場所なんだよな

385:名無しさん@1周年
18/07/18 23:01:35.71 Pcd7mXeS0.net
>>341
たまにあるんだが、点いてるのか点いてないのか分からんぐらいの光量で点滅させてるやつがいて、近くに来るまで気付かなかったことがあった
その時は俺はチャリだったから怖い思いしただけで済んだけど、もし車だったら跳ねてたと思う
チャリのライトも最低限の明るさを法律で決めてほしい

386:名無しさん@1周年
18/07/18 23:01:37.54 RnNv6Wqs0.net
どうせロードバイクが悪いだろ

387:名無しさん@1周年
18/07/18 23:01:46.54 TbgkfGgn0.net
対向車線ってことはチャリがオーバーしたのか

388:名無しさん@1周年
18/07/18 23:01:47.17 BkKaRLi90.net
>>370
バスが停まっていたってぶつかるよ、理不尽だな。

389:名無しさん@1周年
18/07/18 23:02:03.76 I1zFz+HZ0.net
>>373
山道は普段走らないペーパードライバーがいるので危険と言えばそうなる。
高校生には向いてない。

390:名無しさん@1周年
18/07/18 23:02:21.82 BN87bAAS0.net
>>370
チャリの方が保険入ってなかったらバスの修理費や休業補償も5割負担発生か。
息子を失った上にバス会社にお金を払ってくださいとか言われたら親御さんやりきれないだろうな。

391:名無しさん@1周年
18/07/18 23:02:32.49 FX3zlNfN0.net
>>375
こういうところでタイムアタック的な何かしてたんじゃないの?
ユーチューブとかでおバカさんがよく動画をUPしてるけど
大体後日削除とかしてるw

392:名無しさん@1周年
18/07/18 23:02:51.41 3q/enGZD0.net
>>350
夜なんて全然見えねぇよカーブミラーのチャリ

393:名無しさん@1周年
18/07/18 23:02:51.81 Nq3UvSo+0.net
>>383
センターよりのほうが半径緩くてスピード落とせないで回れるから

394:名無しさん@1周年
18/07/18 23:02:55.15 bBIt4hUs0.net
>>362
頭を強く打つ………
この表現はタイヤに潰されたようなひどい損傷を表す。
強く打つ=凄惨な状態のオブラート

395:名無しさん@1周年
18/07/18 23:03:12.99 N83HG2Ma0.net
部活の練習公道でやるっておかしいだろ

396:名無しさん@1周年
18/07/18 23:03:32.62 tm2ax1o50.net
>>385
そうだね
車のライトに対抗できるライトって数万するんだよね ママチャリ一台より高いw

397:名無しさん@1周年
18/07/18 23:03:34.98 X7JUeb710.net
>>387
1匹目は対向車線に正面衝突だから論外、
2匹目はバスの横に突っ込んでるんだから曲がりきれなかったとわかる

398:名無しさん@1周年
18/07/18 23:03:35.19 S7nDMBMr0.net
飛ばしたくても下りは50キロくらいにしとけ
それでも大抵の道の速度制限を超えている

399:名無しさん@1周年
18/07/18 23:03:42.69 U/ReZeFJ0.net
tvkニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
現場
URLリンク(www.google.co.jp)
血痕見る限り、バスがかなりはみ出してんね

400:名無しさん@1周年
18/07/18 23:03:46.56 cmP8zHZJ0.net
>>379
そうね、高校生だからってのもあるけど亡くなってるし、過失には敢えて触れないような感じ
だからと言ってバス側が一方的に悪く見えるのは如何なものかと思うが

401:名無しさん@1周年
18/07/18 23:03:55.43 7Z3OrrxW0.net
奥多摩周遊道路は魑魅魍魎。
ローディーにバイク乗り、ポルシェ乗りやシャコタンの走り屋、バス、ハイカーも歩いてる。
ローディーが自爆で転んでるのを見たことがあるけど見事に対向車線に突っ込んでたな。自動車が来てたら間違いなく死んでるわ。
ローディーは公道走るなら、フルフェイスヘルメットとプロテクターしろよ。バイク乗りと一緒だろ?

402:名無しさん@1周年
18/07/18 23:04:08.11 WtJSh2jF0.net
レーサー気取りなんだから死んでも本望だろ

403:名無しさん@1周年
18/07/18 23:04:10.83 Y2cQj95o0.net
>>385
パーツごとに量りにかけて軽量化してるような人らは大きいライトとかつけないだろうなw

404:名無しさん@1周年
18/07/18 23:04:15.19 GouuLwrA0.net
>>394
自転車の方の破損があまりないから
側面にぶつかって転倒そのままタイヤにって流れかもな

405:名無しさん@1周年
18/07/18 23:04:30.01 6yeiwc5i0.net
サイクリング部はバスの運転手に恨みでもあったのか?
この運転手は首だろ、次の仕事なんてすぐ決まらんだろし
家族もいるだろうし、家族は殺人犯の家族って言われ続けんだろうな
学校とか親とかどんな教育してんだよ

406:名無しさん@1周年
18/07/18 23:04:33.02 78UwgG5U0.net
>>385
確か光量は条例で決まってる。

407:名無しさん@1周年
18/07/18 23:04:48.46 s9UlSJIy0.net
ロードバイクとかツール・ド・フランスで活躍するプロなら様になるが日本の公道で走るど素人バカはテクもないし邪魔なだけ。
せめてコルナゴ乗って見せどころがあれば許してやってもいいがな。

408:名無しさん@1周年
18/07/18 23:04:52.99 pbTyKBzr0.net
そもそもロードって付いてるの厳密にはブレーキじゃないんだろ?
摘発できるだろ

409:名無しさん@1周年
18/07/18 23:05:00.11 QMMjtjZh0.net
自動車で郊外を走るときはなるべく番手で走る事にしてる。雑草で見通しの悪い登りの左カーブなんか、いつロードが出てくるかヒヤヒヤだよ。

410:名無しさん@1周年
18/07/18 23:05:04.92 FX3zlNfN0.net
>>383
道路の側面はボコボコだったり葉っぱや枝が落ちたりするからさ

411:名無しさん@1周年
18/07/18 23:05:06.36 iGcPfbJI0.net
>>394
表現はいいから判断材料とした画像を出してくれ
その方が納得できるんだろう?

412:名無しさん@1周年
18/07/18 23:05:07.14 XDdH08Y30.net
>>370
自転車なら100:0じゃないや
運転手さん可哀想に

413:名無しさん@1周年
18/07/18 23:05:09.63 Pcd7mXeS0.net
>>396
車に対抗するほどまでじゃなくてもいいからせめてママチャリに付いてるLEDライトぐらいの明るさにしてほしい

414:名無しさん@1周年
18/07/18 23:05:16.65 keH/BsE30.net
>>370
車側が悪くなるのか。理不尽過ぎるw
カーブからいきなりはみ出して出てくるチャリなんぞ当たり屋にしか思えん。

415:名無しさん@1周年
18/07/18 23:05:29.40 CxtJJSEm0.net
>>399
バスに飛ばされてその位置なんだろ
双方かなりのスピードでぶつかってぶつかった地点に遺体が落下すると思うのか?

416:名無しさん@1周年
18/07/18 23:05:30.92 fJwEtWBZ0.net
自転車漫画といえばいまだにシャカリキ!のイメージなんだが

417:名無しさん@1周年
18/07/18 23:05:37.56 1stD2OR40.net
うっわ
バスの運転手悲惨すぎる

418:名無しさん@1周年
18/07/18 23:05:48.53 TB3Ym8A10.net
26歳は経験が浅すぎる。
甘かったな。これは一瞬で人生が終わる仕事なんだよ。
失敗したら逮捕されて人生も終わる恐ろしい仕事なんだ。
死ぬ気で予測して死ぬ気で集中して運転してたら重傷ぐらいで済んだかもな。
舐めてるから26歳で大型バスなんか乗れるんだよ。

419:名無しさん@1周年
18/07/18 23:05:54.25 KEiTcrAJ0.net
>>405
バス業界も人手不足じゃないの?

420:名無しさん@1周年
18/07/18 23:05:54.36 xpYDVvYP0.net
>>277
自殺の恐れか。確かにそういう緊急逮捕はありそうだな。
しかし>>112の現場写真らしきのを見ると、白いシートの場所と飛ばされたと思しきチャリの位置からして、下り車線の方でぶつかってるようにも見えるんだよな。
正直、オレにはどっちが正解か分からなくなってきたよw

421:名無しさん@1周年
18/07/18 23:06:00.33 X3R+7o5a0.net
学校が悪い
死ねと言ってるようなものだ

422:名無しさん@1周年
18/07/18 23:06:03.39 H5fC5e0V0.net
 
ボロードバイクに乗るナルシー貧乏人マジうぜぇ死滅しろゴミ
 

423:名無しさん@1周年
18/07/18 23:06:08.52 HGW8ZJP00.net
>山間部にある片側1車線の国道
こんなところで死ぬほどスピード出すなっつうの。しかも車道のど真ん中を走るバカがいるかよ普通
>>242みたいなアホもいるけど

424:名無しさん@1周年
18/07/18 23:06:09.31 rDpt72Ib0.net
>>360
そうでもないよ。
右カーブでセンターラインを割る奴はいる。
バスも例外じゃない。
現場検証でわかるだろう。

425:名無しさん@1周年
18/07/18 23:06:11.66 bkffFoQ00.net
>>394
目撃した人がツイッターて、顔はきれいだったけど後頭部から・・・出ちゃってたと。

426:名無しさん@1周年
18/07/18 23:06:13.42 TbgkfGgn0.net
これよーするにチャリがバスに突っ込んだんだろ
自動車同士なら相手100%だよな
チャリだとどうなるん

427:名無しさん@1周年
18/07/18 23:06:16.19 Vqod5hIr0.net
免許のない年だから車の動きが読めなかったんだろうな

428:名無しさん@1周年
18/07/18 23:06:22.99 IDfSzUHh0.net
これ下り側は滑り止めのボーダーあるじゃん
これ振動でブレーキ効きにくくなるやつだわ…

429:名無しさん@1周年
18/07/18 23:06:31.43 pzyuD3ZoO.net
公道で練習させるなよ、迷惑なだけ

430:名無しさん@1周年
18/07/18 23:06:32.77 B+ik0trg0.net
>>353
あと両側ミラーとウインカー必須
サドルの高さは股下の80%以下

431:名無しさん@1周年
18/07/18 23:07:03.63 5mV58rXi0.net
日本語は正しく使えよ
×はねられ
○体当たり

432:名無しさん@1周年
18/07/18 23:07:06.52 Cz0nBFHr0.net
自転車ほどいい加減な乗り物はない、あるときは歩道、あるときは車道
法律的には自転車は歩道を走れないが、当たり前のように疾走している
無音で疾走する自転車が歩道を走った場合、歩行者が死ぬ。

433:名無しさん@1周年
18/07/18 23:07:07.54 Ym8Yxrjx0.net
行動はチャリンカスガキの遊び場じゃないからな
きっちり死んだガキのバカ親に損害賠償請求しろよ
5ちゃんは全力で応援するぞ

434:名無しさん@1周年
18/07/18 23:07:11.77 K76LBYrU0.net
スピード出てるから避けられないわな
どっちも
サイクリング部はこういうのをどうやって防ぐんだ?

435:名無しさん@1周年
18/07/18 23:07:15.53 Kge1w4Ui0.net
>>21
変速数が多いからスピードが出るとか無知過ぎ

436:名無しさん@1周年
18/07/18 23:07:17.03 aw/+BV6J0.net
>>223
何だよ、この1:00~は?
回りのバイクもつるんでるのかよ?

437:名無しさん@1周年
18/07/18 23:07:29.59 tm2ax1o50.net
>>413
安全考えたら特に後部にそれなりのライト付けた方が良いとは思ってる
さっきの見えないライトは多分電池切れな感じ

438:名無しさん@1周年
18/07/18 23:07:30.68 Gq2FF9ps0.net
これも生存競争だから、死ぬのは才能が無いってこと

439:名無しさん@1周年
18/07/18 23:07:39.23 Vqod5hIr0.net
>>434
道路使用許可を出す

440:名無しさん@1周年
18/07/18 23:07:41.84 N83HG2Ma0.net
>>405
大型バス運転手なら引く手あまたよ

441:名無しさん@1周年
18/07/18 23:07:42.25 V+AgAfbH0.net
>>231
デブのダイエットには ロードレーサーは効果が無い。
スポーツジムか自宅でチャリ2-3時間こぐならまだしも、
仕事開けの涼しい時間に1時間車の動ききにしながら漕いでも
徒歩10分程度の運動量もないよ。
負荷をかけてる時間がほとんど無いのが 素人チャリ。

442:名無しさん@1周年
18/07/18 23:07:43.93 6yeiwc5i0.net
ロードバイクなんてやってっても社会の為にならんのだから廃部が妥当
てか自転車の専用レーン以外の走行禁止にしてくれ

443:名無しさん@1周年
18/07/18 23:07:53.70 QtXCn+qK0.net
>>355
ほんとそれ
正しくは、「スピード出し過ぎてバスに衝突」、だよな

444:名無しさん@1周年
18/07/18 23:08:11.91 S7nDMBMr0.net
なんで朝鮮人は日本の話に口を出すんだろうか
外国人でありスパイであり
遺伝子の薄汚れたゴミ虫なのに

445:名無しさん@1周年
18/07/18 23:08:15.15 zOErOWVZ0.net
自転車は制限速度が無い道路ならいくらでもスピード出していいんだろ

446:名無しさん@1周年
18/07/18 23:08:15.78 V2LyYZbz0.net
>>399
ここをロードで下るのは十分な減速が必要だな

447:名無しさん@1周年
18/07/18 23:08:26.76 Pcd7mXeS0.net
>>424
左側が崖だとセンター割ってくるのは多いな

448:名無しさん@1周年
18/07/18 23:08:36.53 4WC8FP+f0.net
この気候じゃ撥ねられなくても熱中症で死んでたさ

449:名無しさん@1周年
18/07/18 23:08:46.34 6EpT2dfj0.net
チャリカス自爆はしゃーない

450:名無しさん@1周年
18/07/18 23:08:52.25 kZO0iLh50.net
つづれ織りの場合、対向車線に4輪がいないとはんだんすると、バスは大幅なセンターラインオーバー平気でしてくるぞ

451:名無しさん@1周年
18/07/18 23:08:54.95 bBIt4hUs0.net
>>404
勘違いするな。
側面に当たったのは先頭の先輩。
視界が先に開けているから咄嗟に反応出来た可能性大。
後追いしていた子は、基本背中をメインで追う。
いきなり動きがおかしくなったと思ったら、既にバスがはみ出していた。
フルブレーキで慣性に逆らえず頭から転倒し、バスの下に突っ込んだ可能性大。
言い逃れなど絶対不可能なほどバス側に過失がある。

452:名無しさん@1周年
18/07/18 23:09:01.58 CE0gB/NT0.net
公道は練習場じゃない
自転車乗りとかランニングしてる奴とかホント迷惑!!

453:名無しさん@1周年
18/07/18 23:09:09.77 5mV58rXi0.net
いい加減社会的にチャリカス追い込む流れにしないと、自分は大丈夫って自己中しかいないだろ

454:名無しさん@1周年
18/07/18 23:09:12.83 mJ+IxiDS0.net
まあたチャリンカスの気取りか(笑)

455:名無しさん@1周年
18/07/18 23:09:14.50 yIBdkAgk0.net
下りで調子に乗って競争してたのが丸分かり
二台並んでオーバースピードでコーナーに突っ込む

当然曲がりきれずに膨らむ

イン側の奴はギリギリ残ったがバス側面に衝突
アウト側の奴が対向車線まではみ出してアボン
イン側にいて側面に突っ込んだ3年の先輩がゲロすれば終わる話だわ

456:名無しさん@1周年
18/07/18 23:09:20.00 xpYDVvYP0.net
>>416
ダウンヒルで怖くなったら十字を切って「ママー!」って叫べばいいんだよ!

懐かしいw

457:名無しさん@1周年
18/07/18 23:09:21.20 JID8kiBe0.net
>>410
右折レーンに入るバカもいるからそれだけが理由じゃないと思う

458:名無しさん@1周年
18/07/18 23:09:33.70 tm2ax1o50.net
>>441 気温はあまり関係がない むしろ冬の方が運動量上がる説もある

459:名無しさん@1周年
18/07/18 23:09:36.80 Nq3UvSo+0.net
>>399
その場で死亡が確認された・・・(´・ω・`)
首ちょんぱってこと?

460:名無しさん@1周年
18/07/18 23:09:45.01 lI/1IRaD0.net
>>360
テレビ神奈川の動画の最後
少し現場から引いて撮った画像では
カーブ入り口で一旦軽く左へ振る形になってるから
バスがインに切り込み過ぎてた可能性も無いではないと思う
つうかホイールはポテチにもならずにメットが割れてるのがなんともなぁ
三十年以上前にサイクリング部だったオッさんだが辛いわ

461:名無しさん@1周年
18/07/18 23:09:45.71 FX3zlNfN0.net
何にもない平坦な河川敷道路でもつるんで事故起こすんだよな
いつも思うけどなんなの?普通に向いてないから自転車乗るなよ・・・

462:名無しさん@1周年
18/07/18 23:10:19.69 Sp/2Ag4g0.net
>>25
潰すならサッカー場にしろ

463:名無しさん@1周年
18/07/18 23:10:20.99 BkKaRLi90.net
>>455
今のバスは、ドライブレコーダーが付いていると思うから、映像で分かるんじゃね。

464:名無しさん@1周年
18/07/18 23:10:23.84 CrIyk8hq0.net
>>21
もうチャリにも免許の時代かもな

465:名無しさん@1周年
18/07/18 23:10:35.61 2TvC3Kr10.net
まぁ動転するとありえない行動したりするしな
ブレーキ踏んだと思ってアクセル踏んでスピード出たのにそのまま踏み続けるように。
普通に運転してたら恐ろしい勢いで自転車が現れて動転してハンドル右に切って、みたいな可能性もある
公道で練習なんかせんほうがいいわ
どうしてもやりたいならカーブごとに部員置いて合図送るとかな

466:名無しさん@1周年
18/07/18 23:10:50.21 IQVMc+Me0.net
>>4
でも、交通弱者が勝つんだよね…合唱m(_ _)m

467:名無しさん@1周年
18/07/18 23:11:20.81 rDpt72Ib0.net
>>451
前走の背中を見て走ってれば事故るよ。
そのくらい、先輩は教えてやんなきゃな。
センターラインを割ってくるクルマがいるから、コーナーは十分に減速しろと。
バスが本当にセンターラインを割ったかどうかは、ドラレコや現場検証で明らかになる。

468:名無しさん@1周年
18/07/18 23:11:23.77 iGcPfbJI0.net
>>451
「過失」という言葉を使うなら自転車側も確実に速度が問われるだろうな

469:名無しさん@1周年
18/07/18 23:11:29.70 bBIt4hUs0.net
>>411
蟲脳が人語を使うな。
前スレから落ちてる画像を見て、脳内でシミュレーション出来ない時点で書き込むレベルに無いんだよ。

470:名無しさん@1周年
18/07/18 23:11:30.44 HD2L5tnJ0.net
♪バーイシコッ バーイシコッ
Queen - Bicycle Race (Official Video)
URLリンク(youtu.be)

471:名無しさん@1周年
18/07/18 23:11:41.85 lI/1IRaD0.net
テレビ神奈川のニュース貼り損ねた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

472:名無しさん@1周年
18/07/18 23:11:43.39 r7XI0SFN0.net
>>399
その場で死亡確定でヘルメットぱっくりだから頭潰れたね
バスがオーバーしてるからだいぶ不利になるな

473:名無しさん@1周年
18/07/18 23:11:52.57 JfLeYV3i0.net
>>466
死んで焼かれて灰になれば勝ちか
やったね

474:名無しさん@1周年
18/07/18 23:12:14.71 X7JUeb710.net
つうか多数の命預かってるバスの運転手の技量舐めてるやつ多すぎじゃね
誰でも取れる普通四輪とは勝手が違うんだが?
こんな走りやすい外回りでセンター割るわけねえだろ

475:名無しさん@1周年
18/07/18 23:12:23.50 dPVuLETd0.net
自転車がバスに特攻掛けたのに被害者のバス運転手が逮捕されるのかよ

476:名無しさん@1周年
18/07/18 23:12:36.08 JYQ2HQ+x0.net
俺もポタリングのためにロード乗ってるけど下りの最高速は40km/hくらい。
勝手にスピード上がるとめちゃ怖いわ。
平地だと追い風もあって65まで出たことあるけどあれも怖かった

477:名無しさん@1周年
18/07/18 23:12:38.87 Pcd7mXeS0.net
>>437
仮に電池持ちで点滅させてるのならLEDなら理解できるが電球では余計に電池食うから意味がない
LEDだった場合はある一定以下だとLED自体が光らなくなるから点滅自体しなくなる
たぶん元から暗かったんだと思う

478:名無しさん@1周年
18/07/18 23:12:40.23 bBIt4hUs0.net
>>467
その辺は顧問とかの責任だと思う。

479:名無しさん@1周年
18/07/18 23:12:41.97 JfLeYV3i0.net
その場で死亡確認って潰れたトマト状態か

480:名無しさん@1周年
18/07/18 23:12:52.13 AzTwksFg0.net
>>3
原付よりスピード(30k以上)だしても、おとがめなしだからな、自転車わ

481:名無しさん@1周年
18/07/18 23:12:56.36 q1emZZqe0.net
>>32
なんでそう断言できるの?

482:名無しさん@1周年
18/07/18 23:12:56.38 dZEbcoPW0.net
真っ直ぐ走れないロード乗り多過ぎ
そろそろ規制する時期だろ

483:名無しさん@1周年
18/07/18 23:12:59.18 V+AgAfbH0.net
>>228
チャリから見て下りの緩い左カーブ。
とおもったら さらにくだりがきつく 左の曲がりもきつくなる2段カーブ。
初期認識の緩い高速左コーナーの認識で突っ込むと
さらに下って曲がるに対応できない。
車ならなんも考えずにブレーキ追加 ハンドルも追加。で出口にらむだけでOK。
バイクなら「やべええ とまんねーよ!」と一瞬バイク起こしてフルブレーキング
そこからまた倒してさらに曲げる。
自転車だと 車体傾けた高速下りコーナーから 車体起こして減速するのが不可能。
タイヤの細さなどから来るブレーキ性能がショボすぎる。
(なので対向車に突っ込んだ)
後続の先輩も減速しきれず 横っ腹に突っ込んでる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch