【書籍】「ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」★2at NEWSPLUS
【書籍】「ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」★2 - 暇つぶし2ch973:名無しさん@1周年
18/07/13 13:31:53.09 y/YoIeqx0.net
>>3
ほんとこれ
本と本棚も棚暑さが一段落したら処分するわ
プライムセールでKindle買ってオール電子本にする

974:名無しさん@1周年
18/07/13 13:34:30.74 Bx8xCa1c0.net
これは安倍ちゃんGJだね

975:名無しさん@1周年
18/07/13 13:34:37.55 MW1agR7e0.net
これで課税されたら街の本屋のせいだからな
たまに行ってたけどもう絶対いかねー

976:名無しさん@1周年
18/07/13 13:36:17.59 0sRn2XL10.net
本屋叩いてやるなや
入るとうんこ行きたくなるあの感覚はネットでは味わえんぞ

977:名無しさん@1周年
18/07/13 13:36:41.69 hM8/Y4G40.net
デフレが嫌いな安倍支持者は当然賛成だよな?

978:名無しさん@1周年
18/07/13 13:37:52.14 sHTZHJvo0.net
は?イミフ

979:名無しさん@1周年
18/07/13 13:50:30.97 784QjtUG0.net
>>907
売上ガタ落ちで利権として維持出来んだろ

980:名無しさん@1周年
18/07/13 14:03:44.10 WPSZAUgt0.net
やれんのか?

981:名無しさん@1周年
18/07/13 14:08:24.36 RMXgo4iW0.net
>>976
便秘に持って来いだよね、あの場所w

982:名無しさん@1周年
18/07/13 14:13:00.16 2Xnf7OQy0.net
アマゾンの一人勝ちだからなあ…
なんとかしないとなあ

983:名無しさん@1周年
18/07/13 14:13:46.67 0MwD0z390.net
ネット書店も固定資産税払ってる定期

984:名無しさん@1周年
18/07/13 14:18:26.93 mFuV7WjH0.net
なんでもかんでも課税課税・・・近所に書店のない人間の事も考えろよ老害

985:名無しさん@1周年
18/07/13 15:00:18.83 rzuMyTSa0.net
今回の課税要望でリアル店舗に反感持った人間は多いだろう
もう廃業していいよ
二度と買わねぇわ

986:名無しさん@1周年
18/07/13 15:00:20.40 RMXgo4iW0.net
インターネット書店に課税しても要望の本屋が売れ出す訳でもないし。
四国のフェリーみたいに完全に利用環境が変わらんと解決しないような。

987:名無しさん@1周年
18/07/13 15:10:40.14 He5p9ps40.net
さすが老害自民党

988:名無しさん@1周年
18/07/13 15:13:37.50 paZZ35Ue0.net
書店行っても、ゆるキャンとかご注文はうさぎですか?とかきんいろモザイクとかメジャーな作品すら置いてないから全部Amazonで買った

989:名無しさん@1周年
18/07/13 15:16:41.78 rE8hD21b0.net
固定資産税云々は書籍だけを狙い撃ちにする理由にならないな

990:名無しさん@1周年
18/07/13 15:37:11.95 jjzXJD2N0.net
アホかありえない
住んでる市に一軒も本屋がない

991:名無しさん@1周年
18/07/13 15:38:49.78 tSUDToW20.net
我々は固定資産税を払ってるってのが意味不明なんだが
だから何なんだと

992:名無しさん@1周年
18/07/13 15:43:05.89 AXJsc2lN0.net
ネトウヨはそれでも自民を支持する。バカだから

993:名無しさん@1周年
18/07/13 15:51:34.15 RJ3bwOSa0.net
>>991
amazonかて配送センターは日本にあるから
その土地の固定資産税を払ってるし、
正規にしても非正規にしても日本人が働いてるんだから
理由付けにはちょっとつらいわな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch