【福岡】ニートなど体験の「氷河期世代」、県が就労支援 44歳まで支援可能にat NEWSPLUS
【福岡】ニートなど体験の「氷河期世代」、県が就労支援 44歳まで支援可能に - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/03/06 19:06:54.70 SZ/ZjrTH0.net
口だけっしょ
何より企業が雇う気がない

3:名無しさん@1周年
18/03/06 19:06:57.27 QYEOuX1E0.net
高齢ニート甘く見てね?

4:名無しさん@1周年
18/03/06 19:07:22.46 Nd+3OM+T0.net
45は?

5:名無しさん@1周年
18/03/06 19:07:53.78 Hz34htiU0.net
>県内には長い間、就職や家事、通学をしていない40~44歳の人が180人程度いるとみている
福岡県全体で180人程度なら少なく感じるけど
そんな少数支援したところで意味あるのか

6:名無しさん@1周年
18/03/06 19:08:06.78 4g3e691T0.net
355万とか馬鹿にしてんのか?
それならしない方がいいぞボケ

7:名無しさん@1周年
18/03/06 19:08:28.74 QVJs+jgs0.net
> 新年度当初予算案に関連費約355万円を盛り込んだ。
ワロッシュ

8:名無しさん@1周年
18/03/06 19:09:30.80 QHBFwhXA0.net
何故働けないのかが問題だな
精神を病んでるのか、働けないと思い込んでるだけか
いっぺんなんも考えずに新聞チラシだか無料タウンワークだかで適当なのみつけて電話して面接行って働いてみたらいい
なんも考えずに朝起きてなんも考えずに職場に着いて仕事をする
なんで俺は働くんだろうとか考えちゃだめだ
なんも考えずに仕事してそれを続けてればお給料がもらえるぞ
俺はそうして外で仕事が出来るようになった
でも今はストレスでしにそうだが

9:名無しさん@1周年
18/03/06 19:10:15.83 FZX7vvVJ0.net
たった180人程度なら無視しても良いのでは?

10:名無しさん@1周年
18/03/06 19:10:20.13 V6oUrCeR0.net
無駄

11:名無しさん@1周年
18/03/06 19:11:26.50 92IgDZnu0.net
355万円!
どやっ!
福岡パワー!

12:名無しさん@1周年
18/03/06 19:12:35.89 lIKZk7ET0.net
修羅の国は1%しか生き残れない

13:名無しさん@1周年
18/03/06 19:13:52.16 92IgDZnu0.net
355万/180人=1.97
ひとりあたり約2万円のしえん
さすが福岡
太っ腹

14:名無しさん@1周年
18/03/06 19:14:12.02 47tothul0.net
その355万円を配れよ。
当時散々門前払いしといて今更働けとはどういう事だ?
舐めないで頂きたい

15:名無しさん@1周年
18/03/06 19:14:20.99 576qyM1L0.net
神政策

16:名無しさん@1周年
18/03/06 19:14:38.79 0CrFa2qc0.net
就職できないから仕方なく株で稼いで3億くらいありますが、
雇ってもらえるなら検討してやってもいいですよ。

17:名無しさん@1周年
18/03/06 19:15:08.19 iRm02r2H0.net
10年前35歳の壁に阻まれて就労支援うけられなかったのに今度は45歳の壁に阻まれたわWW

18:名無しさん@1周年
18/03/06 19:15:09.24 tYt26suw0.net
そんなのいらんからBIよこせ

19:名無しさん@1周年
18/03/06 19:15:12.19 F6Nay5rR0.net
ニートよりワープア救えや

20:名無しさん@1周年
18/03/06 19:15:31.43 qSreqgn90.net
そもそも人生で挫折するのって誰でもあり得ることだから、年齢制限自体要らないだろうよ

21:名無しさん@1周年
18/03/06 19:15:51.84 GSc/iQDI0.net
日本の場合は就職じゃなくて就社だから、スキルがないやつに職業訓練をさせれば
就業の機会が増える、という発想がそもそも間違ってるんだな
スキルがあろうがなかろうが会社に滅私奉公してくれる可能性が無いやつにはバイト以下の
処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる

22:名無しさん@1周年
18/03/06 19:19:01.13 4g3e691T0.net
これならナマポの方がよっほどいい�


23:ネ



24:名無しさん@1周年
18/03/06 19:19:04.27 vQ6M/IWW0.net
会いにきて愛ニート!

25:名無しさん@1周年
18/03/06 19:21:43.12 0a48Hyb80.net
もう遅いよ。

26:名無しさん@1周年
18/03/06 19:21:59.45 VYYA2hAs0.net
年間355万円ぽっちで何ができんだよw
雇用促進で地場企業に働きかけることもできねえだろ
飴玉あげるから泣くのをやめなさいねとでもいうつもりか

27:名無しさん@1周年
18/03/06 19:21:59.66 4QNkn4p+0.net
ここに居るニートの諸君、手を上げてくれ

28:名無しさん@1周年
18/03/06 19:22:23.38 CArdD2hT0.net
なんだ44までって

29:名無しさん@1周年
18/03/06 19:22:30.82 hC0A/JAL0.net
ひとり二万の支援金ってこと?
こいつら投資わかってるのかね。
手遅れになって生活保護になるくらいなら、100万くらい出したほうが
かえって安くつくだろうに。

30:名無しさん@1周年
18/03/06 19:22:35.54 ovh/RxQC0.net
>>4
高卒ならバブル就職組だからね
大卒ストレートだとギリで氷河期でないかも
大卒は決してバブル世代ではないから含めるのもアリだけど

31:名無しさん@1周年
18/03/06 19:23:12.40 WNAVVICx0.net
俺45歳なんだけどどうすればいいんだ?
死ねってことか?

32:名無しさん@1周年
18/03/06 19:23:13.43 icUYbK9l0.net
無意味だわな、高齢者増えて介護職が需要あるわけよ
介護労働者を如何に確保するかが社会的課題なの
この仕事の重要性と意義を、教育するべき。

33:名無しさん@1周年
18/03/06 19:23:54.49 qTnbnfrb0.net
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな~る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」
カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
URLリンク(www.youtube.com)
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
URLリンク(pastport.jp)
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
創価学会がぐるみ選挙取引企業に名簿提出要請
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
URLリンク(news.livedoor.com)


34:/5852938/ ----------------- やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業 http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/ ----------------- 岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇 https://www.newsweekjapan.jp/lee/2018/02/post-30.php?t=0 ----------------- 外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も http://www.sankei.com/west/news/180126/wst1801260047-n1.html ----------------- 実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体 http://this.kiji.is/327753789673063521 ----------------- 実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。 https://web.archive.org/web/20180116004013/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000053-jnn-soci ----------------- 当然、中国側のブローカーは支払うことができません。 そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、 法外な金額にも拘わらず、 全て「技能実習生」の負担になりました。 事情を理解できていない技能実習生は、 最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、 家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。 http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/ ----------------- 【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも 罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php ----------------- 移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122 ----------------- 映画「アメイジンググレイス」予告編 https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo



35:名無しさん@1周年
18/03/06 19:24:04.29 FE4Kuon/0.net
予算やる気ねー(笑)

36:名無しさん@1周年
18/03/06 19:24:09.35 qTnbnfrb0.net
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。
 
”有効求人倍率”は、職種によって格差が大きい! 
高いのは、土建などの使い潰しの非技能労働者! 
あれはハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。
 
「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。
 
ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。
 
これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
地元企業を回らせて『無料だから』と、
求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)
 
URLリンク(news.livedoor.com)
 
まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。
 
 つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、
ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。
 
URLリンク(www.myskc.net)
 
 
非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、



37:タ際には、雇用保険による給付は受けられない。   当然くるわけがないのだ。   地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。   この数字を持ち出してくるあたり、 もう明らかに言い含められとるなという感じがする。 有効求人倍率は、職業によって大きく開きがある。↓ 高いのは、土建屋などの、非技能労働、3K労働、 介護職などのブラック労働、人手が少ないわりに 企業側が手を講じていない使い捨ての技能労働などで、 事務などの楽な仕事は、0.2パーセントだとかそんなもん。 職業別にグラフにしたもの。 http://www.hwiroha.com/syokugyoubetsu_yuukou_kyuujinn_bairitsu.html 一般職業紹介状況(平成29年8月分)について (厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000178536.html 【東京】職種別有効求人・求職状況(平成29年度) http://tokyo-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/kakushu_jouhou/chingin_toukei/tesuto/_121515.html



38:名無しさん@1周年
18/03/06 19:24:26.79 2Qz0MH280.net
ナマポくれよ。働かせんなボケ

39:名無しさん@1周年
18/03/06 19:24:32.59 qTnbnfrb0.net
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)
中山隼雄科学技術文化財団
理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)
特別対談
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)

――――――
月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
URLリンク(www.usio.co.jp)
――――――
月刊「パンプキン」2008年10月号
今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか
香山リカ(精神科医)
URLリンク(www.usio.co.jp)

月刊「パンプキン」2009年11月号
【BOOK】 最相葉月/香山リカ
URLリンク(www.usio.co.jp)

40:名無しさん@1周年
18/03/06 19:24:35.42 kpW5WORh0.net
>>17
いつもそうだよねー
40になったらU40支援で

41:名無しさん@1周年
18/03/06 19:24:46.13 qTnbnfrb0.net
全勝ーの架空労組の記事
URLリンク(getnews.jp)
所在地には、 <企業理念> 「人間賛歌実現企業」ww
URLリンク(www.cty-net.ne.jp)

労働組合のイノベーション OFSの挑戦
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.kisweb.ne.jp)
ディズニーリゾート、偽装請負と劣悪環境の疑い
URLリンク(biz-journal.jp)
「非正規を組合員に」のカラクリ
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
創価学会入らぬなら 昇給差別 (しんぶん赤旗)
URLリンク(www.jcp.or.jp)

左派弱体化へ秘密資金 米CIA、保革両勢力に
URLリンク(www.47news.jp)

あとはこちらでみてくんろ。^^
URLリンク(56285.blog.jp)

42:名無しさん@1周年
18/03/06 19:24:59.43 qTnbnfrb0.net
福島第一の作業員でさえ、   
東電が元請けに支払った10分の1も   
もらえてないんだから、   
この国の社会構造は、ふつうじゃないね。   
東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態  
URLリンク(news.livedoor.com)

こんなに派遣会社が突出して多い国は、   
世界広しといえども日本だけだよ。^^  
日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上!  
URLリンク(twitter.com)

「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓ 
役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態  
URLリンク(www.houdoukyoku.jp)

消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*)

43:名無しさん@1周年
18/03/06 19:25:15.36 qTnbnfrb0.net
(*´∀`*)「普通の人たちが生存できず、どんどん減っていく社会!
     このすばらしい社会構造を維持するために、
     国民を入れ替えようではありませんか!
     日本国民の税金で、海外に投資しましょう!
     そうすれば、賃金はもっともっと安くなる!
     企業の皆さんも、さまざまな団体の皆さんも、
     もっともっと、散財し続けることができるんです!」

44:名無しさん@1周年
18/03/06 19:25:27.08 KLXY2twq0.net
>>25
チラシ作成と初回面談の費用分位は助成して
あとは有料という位の額だな

45:名無しさん@1周年
18/03/06 19:25:32.94 qTnbnfrb0.net
「Youは反共ですか?」
「はい。金のために共産国家に貢ぎまくった人たちを憎んでいます。」
「Youは信心深いですか?」
「はい。金のために共産国家に貢ぎまくった人たちを憎んでいます。」
「Youは愛国者ですか?」
「はい。金のために共産国家に貢ぎまくった人たちを憎んでいます。」
「Youは親米ですか?」
「はい。金のために共産国家に貢ぎまくった人たちを憎んでいます。」
「Youは人権派ですか?」
「はい。金のために共産国家に貢ぎまくった人たちを憎んでいます。」
「Youは平和主義者ですか?」
「はい。金のために共産国家に貢ぎまくった人たちを憎んでいます。」
「Youは親中ですか?」
「はい。金のために共産国家に貢ぎまくった人たちを憎んでいます。」

46:名無しさん@1周年
18/03/06 19:25:42.33 qYjWyPmX0.net
必死かおまえw

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    -!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

47:名無しさん@1周年
18/03/06 19:25:56.99 qTnbnfrb0.net
加藤勝信といえば、
ワールドワイドトレイダーズの照屋からも献金を受けていましたね。^^ ↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
岳父の六月さんについては、山田慶一との関係が指摘されてましたね。^^ ↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

48:名無しさん@1周年
18/03/06 19:26:10.94 qTnbnfrb0.net
アジェンデ大統領による社会主義政策により
産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、
アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、
資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。
 
URLリンク(www.y-history.net)
 
新自由主義による経済政策
この民営化と外国資本の流入は
一時的な経済の活況を見せ、
「チリの奇跡」と言われるたが、
この経済政策は
新自由主義経済を主張するアメリカのシカゴ大学の
ミルトン=フリードマンの下で訓練を受けた
「シカゴ・ボーイズ」という経済学者たちが、
アメリカ政府の意を受けて行ったものであった。
 
また、この改革は労働市場の自由化と
労働組合運動の破壊を通じて
短期雇用と流動化を強制していった。
 
結果的に、貧富の差が拡大し、
1980年代には停滞に逆戻りしてしまった。
 
URLリンク(www.y-history.net)
 
こうして「新自由主義」経済学者として育成された「シカゴ・ボーイズ」の政策に従って、
ピノチェトは、組合交渉権を違法として実質上労働組合を解体し、国営企業を売却し民営化し、
財産や営業利益に対する税金を撤廃するなどの規制緩和を行い、
年金制度の民営化を行い、保護貿易を撤廃することで貿易の自由化を強行し、
外国からの直接投資を招き寄せたのだ。
 
水産物や森林資源などが民間に開放され、
先住民の抵抗も虚しく、乱獲や乱伐されるに任せてしまう。
 
イラクの基幹資源の石油が残されたように、
チリの場合も、銅の収益が独占的に国家の収益として残され、
国家運営の資金とされ、国家指導者の懐を潤すことになるのだ。
 
これによって一時的に財政黒字が齎され、チリは好景気となった。
 
こうしてチリの国家経済は潤い、「チリの奇跡」と騒がれたのだが、
これはまさに一過性のもので、数年の内に対外債務が
国家を破綻に追い込むほど拡大してしまっていた。
 
実は、この「チリの奇跡」というフレーズはフリードマン自身の考案で、
これによって「新自由主義」が売り込まれていったのだった。
 
ピノチェトは、シカゴ・ボーイズのアドヴァイス通り、
国営銀行を安く売却し、銀行は海外の投機家達の手に渡り、
彼らは買収した銀行から、製造企業を買い漁り、
その資産を担保にして、さらに外国人投資家達に資金調達を行った。
 
URLリンク(pastport.jp)郵政・


49:総務大臣の年表/event/M19YUuAggaA



50:名無しさん@1周年
18/03/06 19:26:25.77 qTnbnfrb0.net
小池百合子や、環状二号線の西松建設、
東芝を原発ビジネスに導いた佐々木元社長、
経済産業省の今井くんたちの好きな言葉、
「ダイバーシティ」(多様性)とは、何か。 
これは表向きには、これまで労働市場に少なかった
女性、外国人、老人、障害者などを参入させること。 
株屋の理想としては、
あらゆる人間を奴隷同然に働かせることができれば、 
人件費を圧縮することができ、
配当金による利益が上がる。
また、役所やら政治ゴロにしても
これは願ったり叶ったりの状況であり、
税金を上げて、庶民からしぼり取ると同時に、 
年金や、障害者への手当を減らすことができる。 
この結果、 
「年金百年安心プラン」が実現し、 
ナマポ利権も、土建も安泰、 
信者の心もつなぎとめることができる
池田せんせーマンセーというわけなんだよ。

51:名無しさん@1周年
18/03/06 19:26:41.34 4g3e691T0.net
まさに役所のやりそうな事
形だけやってますよアピール

52:名無しさん@1周年
18/03/06 19:27:16.73 b9Cf2uB10.net
サポステは履歴書書く練習したり、週に数回リクリエーションみたいなことやったり、介護系の資格取得の勉強させたり、作業所の単純労働させたり. . .
後はハロワに自分で行って職探してきてねってところ

53:名無しさん@1周年
18/03/06 19:27:17.24 qTnbnfrb0.net
マスメディアなどで、執拗に「ひきこもり」を叩く傾向があるが、
一般の「ひきこもり」は、国庫へのダメージは、かなり低い。
まず、働けるのに働かないという人たちは、
生活保護の対象にはならない。
仮に働いてしまうと、ブラック派遣にいいようにされて、
心身を患ってしまい、最終的に、生活保護の対象となってしまう。
政治がやらないといけないのは、
・ブラック企業対策、 派遣法の規制。
・海外への技術移転をくいとめる法規制。
・ODA利権の見直し。
・個人消費を冷やす消費税の廃止。
・タックスヘイブン対策。
・国内の生活コストを押し上げる要因となっている無駄事業の廃止。
 (男女共同参画事業では、国だけで毎年8兆円近い金を使っている。)
・加えて、役人の給与水準の算定方法の見直し。
・公共工事のみならず、携帯電話料金などの談合、カルテルへの規制強化。
・不公正の源泉になっている公職選挙法や政治資金規正法の見直し。
などであって、 雀の涙のような給付金を配ることではない。
この問題の責任は、国内の仕事を奪い続けてきた行政にある。
「仕事はあるだろう」というのは、ハロワが出している
インチキな数字によるもので、 あれは実情とはかけ離れている。
少数であれば、個人の責任となるかも知れないが、
これだけ大多数がひきこもりになっているということは、
教育やメディアのあり方もさることながら、
政治の失策も大きいのではないか。
また、「デフレ」対策についても、物価だけが上がっており、
国内での生産、製造は、より一層難しくなっている。

54:名無しさん@1周年
18/03/06 19:27:28.39 qTnbnfrb0.net
ひきこもりが叩かれている理由としては、
・ネチズンに言い負かされた悪党どもが、
「ネチズンは引きこもりだ」ということにしたが


55:っている。 ・ブラック派遣が人手不足だから、犠牲者を集めるため。 ・時給を上げたくない経団連が、移民を入れるためにいっている。 ・政治の失策を、国民のせいにしょうとしている。(組織選挙の一環) そういった動機が考えられる。 「金にゆとりがあるから働いていない」という人は、ごく少数だろう。 非正規労働や、日雇い、期間工というものは、必然的に、休職期間が生じてしまう。 そして、スキルアップなどについても、「自分でやれ」みたいな話だから、 それには一時期、休職して、学校に通ったりしないといけない場合がある。 また、心身を害してしまい、本当は働かないといけないが、働けないので、 生活保護をうけることになるか、さいきんよくある一家心中ということに なっているところが多い。 「非正規を増やす」ということは、「休職者を増やす」ということなんだよ。 スキルのない人や、いわゆる「社会不適合者」を増やすことでもある。 これらは国の政策によるものであり、諸君らのせいではない。



56:名無しさん@1周年
18/03/06 19:28:08.13 tKPB/dgh0.net
44歳っておまえらだめじゃんw

57:名無しさん@1周年
18/03/06 19:28:10.10 qTnbnfrb0.net
三菱東京UFJとみずほ銀行が、
中国企業の人民元建て社債をひきうけます。
ホンハイがシャープを買う資金はこれです。
もちろん、日本人の預金で引き受けた
人民元建ての社債は不良債券化し、
尻拭いは日本人の血税を注ぐ予定です。
URLリンク(pbs.twimg.com:443)">URLリンク(megalodon.jp))

融資が受けられたところは、安売り攻勢をかけたり、
生産ラインを強化して安く作れたりできるのだから、
融資額によってはかなり有利になるね。
まあだから、銀行が、成功する事業者を選んでいるともいえるね。
そして、銀行自身は、乱脈融資が焦げ付いても、税金で助けてもらえる。

58:名無しさん@1周年
18/03/06 19:28:44.59 7copxVIR0.net
ネトウヨは大好きなお国のために早く死ねよw

59:名無しさん@1周年
18/03/06 19:28:58.61 tkJBhFxE0.net
355万円wwwwwwwwwwwwwww

60:名無しさん@1周年
18/03/06 19:29:04.51 tKPB/dgh0.net
おまえらまた除外されたのか

61:名無しさん@1周年
18/03/06 19:29:25.22 yEsTgU2r0.net
>>1
S47年生まれ…

62:名無しさん@1周年
18/03/06 19:29:35.04 ovh/RxQC0.net
>>17>>30>>37
高卒だとしゃーないよ
ブラック企業に就職して退職していた場合氷河期と変わらないんだけどね

ところでコピペ連投は工作活動ではなく
純粋にマジメに何かを訴えたいのなら逆効果でしかないぞ
本気ではなく氷河期をなかったことにしたい連中の仕業だと信じたいものだが

63:名無しさん@1周年
18/03/06 19:30:07.80 9mzy/mVp0.net
40過ぎて氷河期を理由にしてる奴なんでほぼ100%ゴミだぞ
いい加減甘やかすのを止めたほうがいい

64:名無しさん@1周年
18/03/06 19:30:10.95 gVKYm5N/0.net
1人355万?

65:名無しさん@1周年
18/03/06 19:30:15.00 AxXZGLci0.net
腐ってるから使い物にならんよ

66:名無しさん@1周年
18/03/06 19:30:30.20 v45MHePm0.net
46歳の俺は?

67:名無しさん@1周年
18/03/06 19:30:33.48 8SONGzs20.net
遅い、何もかも遅すぎる
もう、取り返しはつかない

68:名無しさん@1周年
18/03/06 19:31:06.52 38xNsWea0.net
やぁ僕はヒッキーマウスだよ!
私はミニートよ
僕はプーさんだぉ

69:名無しさん@1周年
18/03/06 19:31:14.07 alCC6kYz0.net
こういうのって国がやるべきじゃないの?
氷河期世代は自分は恵まれなかったけど、国家に対しては忠誠を誓う


70:愛国者が多いだろ 愛国者を放置する国家は滅ぶぞ



71:名無しさん@1周年
18/03/06 19:31:26.26 ks8KmNmp0.net
■フランス革命は何故起きたのか?
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発 (19分)
■フランス革命のグロい現実を直視するには
【グロ注意】フランス革命 グロシーン集 処刑虐殺など 字幕表示推奨
ユーチューブにあるよ

72:名無しさん@1周年
18/03/06 19:31:36.73 4g3e691T0.net
65とか70まで働かせようとする糞政府が44までとか線引きしてどうするのかと
決めた奴は馬鹿だろ

73:名無しさん@1周年
18/03/06 19:32:21.34 el3R7Eon0.net
景気のいいうちに本気で力入れた方がいい
少しでも働いてくれれば将来のナマポが減る

74:名無しさん@1周年
18/03/06 19:32:37.65 fKykmdt20.net
40代になると本当に電話だけではねられる

75:名無しさん@1周年
18/03/06 19:32:44.99 kH0P7qxp0.net
福岡だけかよ

76:名無しさん@1周年
18/03/06 19:32:47.47 Tmem6tUK0.net
44じゃなくて40後半や50代も支援しろ
団塊ジュニアとか不当に競争激しいのに氷河期世代なのに

77:名無しさん@1周年
18/03/06 19:33:01.26 9mzy/mVp0.net
>>63
お前面白いな
バイト頭の俺の傘下に入ることを許可する

78:名無しさん@1周年
18/03/06 19:33:33.01 kjaXkUes0.net
やったぜ、これでおいらも大企業の社員になれるな!

79:名無しさん@1周年
18/03/06 19:34:45.45 0xn4SkGh0.net
神戸が外人のナマポで何十億も使っていただろ
在日のナマポをやめてこういうこところに使ってやれよ

80:名無しさん@1周年
18/03/06 19:34:48.60 fIUFvd+s0.net
企業は氷河期見捨てて若い奴を育ててく(キリリッ
ってスタンスなんだろ、また行政お得意のやってますアピールなの??

81:名無しさん@1周年
18/03/06 19:36:07.81 HPk4QR8O0.net
>>1
こんなに少ないの?
珍獣じゃん

82:名無しさん@1周年
18/03/06 19:36:22.45 S4NrVqgl0.net
脛齧り糞ニートとか遠洋漁業船に乗せて鍛えたれよ
役に立たなかったら波にさらわれたとか言って処分すればおk
親御さんにとっても悪い話じゃないよ

83:名無しさん@1周年
18/03/06 19:37:18.02 ZOM62O4P0.net
>>1
50までくらいにしないと手遅れになるぞ
ニートのトップランナーは50歳くらいだ

84:名無しさん@1周年
18/03/06 19:37:41.23 hIT9nRve0.net
350万の大半は相談員の人件費だろ
無職に現金配るわけじゃないからなw

85:名無しさん@1周年
18/03/06 19:38:15.60 BZJ5nCkF0.net
年齢制限したら法人税3倍のペナルティぐらいしとけ
あと就職時の保証人も禁止しろ
あと前職調査の禁止
そうすれば生きやすくなる
てか、全く家から出られない引きこもりに就労支援は無いね
その前にやる事あるだろ?
あと、さっさと生涯賃金稼いで早期退職した人もニートや変質者扱いなんか?
デイトレーダーとか

86:名無しさん@1周年
18/03/06 19:38:28.92 Uwg6CEEN0.net
範囲狭めすぎw

87:名無しさん@1周年
18/03/06 19:39:01.10 DhGA5rVl0.net
>>77
ニートは35歳で卒業して、
その後は60歳までSNEPである。

88:名無しさん@1周年
18/03/06 19:39:38.61 fybgZ/If0.net
>>13
つまり、
とりあえずハロワへ来い!が

2回分くらいかな?

89:名無しさん@1周年
18/03/06 19:40:24.12 fKykmdt20.net
70前後まで雇い始めてるから底辺職ですら40代に回ってきてない

90:名無しさん@1周年
18/03/06 19:40:36.71 FIqJWR2U0.net
就活する時の注意
氷河期世代
ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう

現在の新卒世代
特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)

91:名無しさん@1周年
18/03/06 19:41:03.09 DpkwRMJ00.net
家から出なくて済む仕事ならやれる引きこもりが多いんじゃね?
自宅介護とかネット煽動とかww

92:名無しさん@1周年
18/03/06 19:41:03.33 Vf1om7CT0.net
やるなら軍師君はまだクソニートなのかな?

93:名無しさん@1周年
18/03/06 19:41:16.71 FIqJWR2U0.net
【クローズアップ現代】アラフォー・クライシス、40代がヤバい [858082374]
スレリンク(poverty板)
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
スレリンク(poverty板)
政府「30、40代の労働者の人材難が深刻。ロボット導入や若手の育成が急務」 [無断転載禁止]c2ch.net [533895477]
URLリンク(hitomi.2ch.net)
日本政府「就職氷河期世代は無年金確定しました。20兆円の生活保護費が必要です」 [転載禁止]c2ch.net [509143435]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
スレリンク(poverty板)
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
スレリンク(poverty板)
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
スレリンク(poverty板)
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
スレリンク(poverty板)
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を見捨てたために、巡りめぐって日本経済に深刻なダメージを与えているのです [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)

94:名無しさん@1周年
18/03/06 19:41:17.90 oZGiHxih0.net
もういい加減に氷河期世代切り捨てようぜ
就職時が不況だったと言ってもその後いくらでも挽回するチャンスがあったはず
今もニートとかやってるカスはもとから社会不適合者だったんだろ

95:名無しさん@1周年
18/03/06 19:41:18.79 6cxKzn2f0.net
就職好況の今って、無能でも場違いのホワイト企業で正社員になれているかもしれない
その意味じゃ、現代のニートってのはほんと無価値。拾う意味ない
たまにある就職氷河期時代のニートなら有能な奴が潜んでる可能性はある

96:名無しさん@1周年
18/03/06 19:41:31.54 FIqJWR2U0.net
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31
スレリンク(newsplus板)
【仕事】なぜ企業は中高年フリーターを正社員採用したがらないのか [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]&copy;5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]&copy;5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]&copy;5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35~44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】正社員化でも報われない氷河期世代の無間地獄…見捨てたツケは、全世代で払うことに [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】引きこもりの長期化、高年齢化進む 受け皿少ない40代以上孤立深刻 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】「大人の引きこもり」は世間に甘えているだけなのか? [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【無業者】「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だc5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」もc5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【ニート】人手不足で若年労働者には追い風も…統計に表れない「中年ニート」が120万人存在&人数は増加傾向に [無断転載禁止]c2ch.ne
スレリンク(newsplus板)
【企業】「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長
スレリンク(bizplus板)
【話題】NHKクロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声 「年寄りよりこっちだろ…」
スレリンク(newsplus板)
【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに
URLリンク(asahi.2ch.sc)

97:名無しさん@1周年
18/03/06 19:41:45.11 FIqJWR2U0.net
サイレントテロ、氷河期世代を見捨てたために日本経済が崩壊することが決まりました [無断転載禁止]c2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)
35~44歳で非正規で働く人は約390万人 これもう半分社会問題だろ [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
スレリンク(poverty板)
俺ら40代(超氷河期世代)ってどうなっちゃうんだろうな?親の遺産食い潰した奴から自殺するしか無いのか・・・ [無断転載禁止]©2ch.net [368723689]
スレリンク(poverty板)
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(poverty板)
日本が運ゲーすぎる 氷河期は就職できずニート、ゆとり猿は楽々就職 [無断転載禁止]c2ch.net [199720575]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を見捨てた結果、日本は少子高齢化で滅亡します。サイレントテロ [無断転載禁止]c2ch.net [805596214]
URLリンク(leia.2ch.net)
日産「30~40代の正社員が少なすぎた。どうしようもなかった。」 [533895477]
スレリンク(poverty板)
厚生労働省「調査したら30、40代に異変が起きてる。ここだけ所得300万以下がやたらと多い…なぜ…」 [533895477]
スレリンク(poverty板)
「40代前半の層が薄い」40代人手不足に危機感 [926483322]
スレリンク(poverty板)
企業が悲鳴「30代40代に専門的な知識や技術を持つ正社員経験者が少なすぎる」 [533895477]
スレリンク(poverty板)
厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
スレリンク(poverty板)
【非正規雇用のまま40代に突入・・】氷河期世代の窮状へ
スレリンク(news板)
日本企業「会社に30代後半から40代前半の層が薄い。働き盛りの世代が集まらないことに危機感を覚える」 [533895477]
スレリンク(poverty板)

98:名無しさん@1周年
18/03/06 19:42:17.60 0DIwceS/0.net
>>1

安倍「ニートを奴隷にする!」

安倍の裁量労働性=ただ働きで労働者の過労死が激増するぞ!
安倍・国内で増税して海外にバラマキ、詐欺に税金、

スレリンク(seijinewsplus板:24番)
↑  きちがいの安倍の改憲で日本人の基本的人権は崩壊! 

安倍の「高プロ」も残業代ゼロでただ働き法案
通したら年収条件下げて 全員が過労死だぞ!

安倍は日本の癌

安倍と麻生は森友の文書を改ざん ← 犯罪確定!

99:名無しさん@1周年
18/03/06 19:42:56.21 0VXigDLj0.net
1974生まれだから1994で成人だな
単純に5で区切っただけのやる気の無さよ

100:名無しさん@1周年
18/03/06 19:43:26.68 6cxKzn2f0.net
底辺職場を除けば、バイトでも派遣でも優秀な奴は上に引き上げられる
氷河期世代でバイトや派遣にしかなれなかった。十年派遣やバイトやってます、って人は能力ないか
職場をまちがってるんだよ

101:名無しさん@1周年
18/03/06 19:43:43.96 Vd2BWFjX0.net
>関連費約355万円
対応するための職員を一人雇いました(どやっ
で予算なくなるんですが

102:名無しさん@1周年
18/03/06 19:45:02.76 fKykmdt20.net
結局ジジババを一人雇うと求人のたびに芋づる式に仲間を呼び寄せ
職場を占領してしまう どうにもならない 

103:名無しさん@1周年
18/03/06 19:45:26.59 CyXE8J/v0.net
>>83
70代の経験と年金には太刀打ちできないだろうな

104:名無しさん@1周年
18/03/06 19:45:36.01 VYYA2hAs0.net
働いたら負けみたいなこと言ってる奴は論外として
とりあえず引け目を感じてるような奴には公務員関係の臨時アルバイトとか優先的に割り当てるとかしてみたらどうなのかね

105:名無しさん@1周年
18/03/06 19:45:39.07 URoUyLHo0.net
45からは問答無用で生活保護あげてね

106:名無しさん@1周年
18/03/06 19:45:41.81 N1OYnpqf0.net
40まで働かずに来たのなら60までも自由にさせてやれよ
仕事じゃなくてお金を渡せ
お願いします

107:名無しさん@1周年
18/03/06 19:46:02.38 FIqJWR2U0.net
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしていた。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。
        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
       外人外人外人
JR西日本の年齢構成
URLリンク(www.westjr.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
JAL・ANA
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
NTT
URLリンク(i.imgur.com)
中年フリーターの人数の推移 (既婚者を除く)
URLリンク(mainichi.jp)

90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題
・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている

108:名無しさん@1周年
18/03/06 19:46:21.23 RvcuUfES0.net
>>1
【大阪】「仕事をしないことを、びたび小言を言われて腹が立った」 78歳母を刃物で殺害 クレジットカード1枚奪う…息子(45)逮捕
スレリンク(newsplus板)
こいつは45だからアウトだな

109:名無しさん@1周年
18/03/06 19:46:33.65 hIT9nRve0.net
まぁしかし20年ぐらい前は「今年は採用予定ありません」っていう企業がワンサカあったのが、今は新卒者の奪い合いだからな
氷河期世代は産まれた時代が悪かったねぇとしか言えんわ

110:名無しさん@1周年
18/03/06 19:47:15.80 KTSd4ndA0.net
今ならこの年齢でもまだまだ仕事はあるぞ
問題は条件てだけ

111:名無しさん@1周年
18/03/06 19:47:17.40 lTRWLOGv0.net
口実が支援なだけ
補助金を詐欺るためにインチキするからな
銭ゲバ団の会長の出身組織からして窃盗したんだぜwwwww

112:名無しさん@1周年
18/03/06 19:47:23.95 lnzMyLVO0.net
お前ら50歳以上のジジニートはまた置いてけぼりだな可哀想w

113:名無しさん@1周年
18/03/06 19:47:36.85 QYEOuX1E0.net
就労支援に着手したという既成事実を作りたいだろ
公務員特有の

114:名無しさん@1周年
18/03/06 19:48:18.51 opkSIJko0.net
44歳以下・・・
年齢制限やめればいいのに
ほかの先進国では、禁止されている
氷河期以外にもリストラなどで失職して
困っている中高年が大勢いる。

115:名無しさん@1周年
18/03/06 19:48:42.49 qQDWSZvh0.net
180人しかいないはずがない。統計上の壮年無職とかは、川崎町とか大任町だけで数百人は居るだろw
実際には引きこもりじゃなくて立てこもり(構成員として893の事務所に在住)なのかもしれないがw

116:名無しさん@1周年
18/03/06 19:48:55.05 6CCpkU2l0.net
氷河期世代とは
反日自民党により生み出された呪われた世代
橋龍の消費税増税により北海道拓殖銀行・山一證券などが潰れ就職氷河期が始まった
そして、小泉・竹中の派遣労働の規制緩和により氷河期世代が誕生した
その後も反日自民党は献金という賄賂をくれる大企業のために移民政策・永住権の緩和・一億総活躍・女性の社会進出・裁量労働制で残業代ゼロを実行し日本を着実に破壊していっているのであーる

117:名無しさん@1周年
18/03/06 19:49:28.15 CV9wByg90.net
無駄無駄
氷河期どもにそんなことしても意味無い
早期生存離脱制度を進めるべき、もう遅いってかおちょくってるよね

118:名無しさん@1周年
18/03/06 19:49:28.71 KHTmkwJS0.net
今更何の意味もないだろ

119:名無しさん@1周年
18/03/06 19:51:26.92 5LQlldb60.net
もう、50人以上企業で元ニート5%以上いないと
禁固刑+罰金5000万くらいにしてしまえば、すぐ解決するだろ。

120:名無しさん@1周年
18/03/06 19:51:57.11 Qdud3Gou0.net
「ユーチューバーチップス」発売のお知らせ.
URLリンク(www.uuum.co.jp)

121:名無しさん@1周年
18/03/06 19:52:03.30 FIqJWR2U0.net
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード
2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。

大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論  2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
URLリンク(www.j-cast.com)

大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
スレリンク(poverty板)

122:名無しさん@1周年
18/03/06 19:52:49.17 l3n1+34R0.net
おそすぎ
失われた20年

123:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/03/06 19:53:15.31 jfKaF0+/0.net
俺 セフセフ!!!

124:名無しさん@1周年
18/03/06 19:53:49.49 5LQlldb60.net
>>115
逆粉飾は合法だと思うんだがな・・・

125:名無しさん@1周年
18/03/06 19:53:52.45 RvcuUfES0.net
>>1
氷河期ニートこそが真の日本のがん細胞だということがはっきりしたな
団塊もバブルもゆとりもちゃんと働いてる

126:名無しさん@1周年
18/03/06 19:54:33.59 ovh/RxQC0.net
>>110
またいつものデマ工作か
資金豊富だねまったく
氷河期を作り出しだ元凶はバブル崩壊にある
これだけは紛れもない事実だ
小泉は氷河期を救う最後のチャンスを逃した罪はあるが
何でもかんでもデッチあげて責任を擦り付けるのは間違っている

127:名無しさん@1周年
18/03/06 19:54:36.20 EAG8xBqJ0.net
団塊ベビーの最盛期は昭和48年生まれなんですがそれは…?

128:名無しさん@1周年
18/03/06 19:55:14.24 2UY7M9Nb0.net
無駄なことするなよ。

氷河期世代の無職なんて口だけ達者な無能ばっかなんだから。障害者よりつかえねーわ
職歴もねーし、奴隷が口癖でどこにも就労したがらない醜い奴らよ。
自殺場所増やすか、強制的に殺処分でいいよ。

129:名無しさん@1周年
18/03/06 19:55:24.64 AOha98l00.net
>>29
その年代で高卒基準とかないわ
と言われそうだな
大卒ストレートでも間に合ってない年代だろう

130:名無しさん@1周年
18/03/06 19:55:54.66 bZE8KPuU0.net
えーっ⁈46歳です~。

131:名無しさん@1周年
18/03/06 19:56:15.70 k9b5AoPs0.net
これってこの活動に協力している人材派遣会社が儲かるだけの話しでしょw

132:名無しさん@1周年
18/03/06 19:56:59.11 MMDxhVnQ0.net
>>8 大多数が発達障害があるにも関わらず放置された人達だろうな。意思疎通が難しいから、学校とか会社で孤立しがち。

133:名無しさん@1周年
18/03/06 19:57:04.27 M+YGz3EW0.net
零細でもいいから本人が逃げなきゃ非正規トレーニング→正規雇用確約させるくらいしろよ
それを探したれ(要は官製コネ)

134:名無しさん@1周年
18/03/06 19:57:37.06 92IgDZnu0.net
2万円のプレゼントもらってよかったヤン!
40まで生きてた甲斐もあったというものだ

135:名無しさん@1周年
18/03/06 19:57:45.48 nx4vvA9Y0.net
180人なわけないよ
把握できるのでその程度ってこと
実際はその何十倍もいるだろう

136:名無しさん@1周年
18/03/06 19:57:53.31 FIqJWR2U0.net
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     �


137:P9    57    50 三井物産    128   169   130 三菱商事    128   223   195 東京電力    352     0   290 関西電力    130   262   164 東京ガス     54    98    81 大阪ガス     77    88    61 大林組      112   197   283 清水建設    151   211   260 大和ハウス   199   457   458 武田薬品     57   190   350 新日本製鉄  125   182   205 ソニー      410   275   540 東芝       450   510   980 日立製作所   750   600   950 シャープ     280   240   681 三菱電機    400   990   770   デンソー     258   408   637 トヨタ       391   538   935 ホンダ      403   398   893 三菱重工    581   289   823 任天堂      62   121   108 NTTドコモ   199   256   250 NTTデータ   409   496   531 野村総研    139   301   357 JTB       390   320   900 合計     11241  16420  24493          100%  146%  217% 



138:名無しさん@1周年
18/03/06 19:58:24.69 AOha98l00.net
>>108
終身雇用がこびり付いてるからハロワレベルでも堂々と年齢制限付けてるからな
そもそも主導するべき公務員の採用ですら新卒主義に加えて年齢制限付きだし

139:名無しさん@1周年
18/03/06 19:59:06.88 V5QcmKcP0.net
創価学会逮捕するのが先じゃw
創価学会の為にニートやってるのに

140:名無しさん@1周年
18/03/06 19:59:24.65 EStatsZu0.net
40~44歳の引きこもりなんて手の施しようないだろw

141:名無しさん@1周年
18/03/06 19:59:53.81 FIqJWR2U0.net
>>131
その公務員も今は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退
若者曰く、公務員はダサいんだそうだ
氷河期世代は逆詐称までしたというのに>>115
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
スレリンク(news板)
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】若者の国家公務員離れ…40~50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(newsplus板)
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]&copy;5ch.net [452836546]
スレリンク(poverty板)
自衛隊の志願者数減少が深刻 何があったんだよ [175673416]
スレリンク(poverty板)
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]&copy;5ch.net [114013933]
スレリンク(poverty板)
【社会】内定辞退6割


142:地方公務員採用の厳しい事情 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/ 平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。 https://www.kyobun.co.jp/rate/ https://archive.fo/LKm1g/f983687663d95617d30a03795a772a22efb84058.jpg



143:名無しさん@1周年
18/03/06 20:00:24.39 k9b5AoPs0.net
よくあるのが3ヶ月間は県や市がその人の人件費支払うので試用期間ってことで雇って下さい
で無理矢理入れて人材派遣会社の実績になり雇用された人は3カ月後にポイってされるパターン

144:名無しさん@1周年
18/03/06 20:00:48.87 o4Ysoz2o0.net
>>129
新卒以来その年齢まで一貫してニートというのだけでもまだまだいそうだな

145:名無しさん@1周年
18/03/06 20:01:09.16 aNgwz0cs0.net
ギリギリアウトw

146:名無しさん@1周年
18/03/06 20:01:36.63 6CCpkU2l0.net
>>120
反日自民党支持してる馬鹿チョンは現実を見ろよ
バブル崩壊より反日自民党の長きにわたる労働法改悪の売国政策によって氷河期世代は生み出されたんだよ

147:名無しさん@1周年
18/03/06 20:02:28.78 Ts3tq3oD0.net
>>134
でも今は公務員も非正規だらけだからな
もうわけわからん

148:巫山戯為奴
18/03/06 20:03:28.65 RfeHsP7m0.net
んー是あ手取り年収300万位の非正規公務員が一人雇われたって事ぢゃね?

149:名無しさん@1周年
18/03/06 20:03:43.49 qJF+xwnr0.net
福岡は893の就労支援もしてるいい街

150:名無しさん@1周年
18/03/06 20:04:17.75 udJpHpBf0.net
>>138
反日自民党と反日公明党と反日希望の党と反日民進党と反日立憲民主党と反日社民党と反日共産党と反日自由党と反日みどりの党と……
どこに投票すればいいのさ

151:名無しさん@1周年
18/03/06 20:04:20.78 b3pwWsBf0.net
>>136
あぁそういう基準かも
5年以上無職とかだと対処しきれないから

152:名無しさん@1周年
18/03/06 20:04:28.74 KOSMTbdv0.net
355万www
弱小クラブ高卒Jリーガーの初任給かよ

153:名無しさん@1周年
18/03/06 20:05:25.53 aNgwz0cs0.net
該当する5chおじさんたちは一体何歳なの?

154:名無しさん@1周年
18/03/06 20:05:47.32 udJpHpBf0.net
>>139
公務員の非正規は主婦の小遣い稼ぎとほぼボランティアのじいさんだけだよ
若い非正規の男がいたとしたら民間の非正規より相当ヤバい奴

155:名無しさん@1周年
18/03/06 20:07:20.92 uXlMlHr50.net
>>146
一度、若者ハローワーク行ってみろ
非正規公務員の求人で溢れてるから

156:名無しさん@1周年
18/03/06 20:07:37.34 d1R+lvKO0.net
シャカイガー、カイシャガーと不満ばかり垂れて逃げるのが糞ニートなんだよなあ
ナマポ支給しても良いけど氏名、年齢、ニート歴を記載したニートIDでも作って常時携帯させろ
不携帯だったら即射殺、死体放置とか楽しそう

157:巫山戯為奴
18/03/06 20:07:45.81 RfeHsP7m0.net
>>8 新聞のチラシの求人は近所の零細中小でも良い条件の仕事が合ったりはする。
新聞の良いのは是だけ。

158:名無しさん@1周年
18/03/06 20:08:39.64 2pIlCpF30.net
ニートと引きこもりといまだに同列視している頭の悪さからもやる気が全く感じられない

159:名無しさん@1周年
18/03/06 20:10:00.99 d1R+lvKO0.net
>>150
えっ?どちらもゴミじゃん
言い訳する暇があったらコンビニで働けよクズ

160:名無しさん@1周年
18/03/06 20:10:56.15 CD


161:MS8bMw0.net



162:名無しさん@1周年
18/03/06 20:11:05.54 HxA7scV70.net
氷河期の為に延長を繰り返してるが20年動く事が出来なかった人や挫折した人が同じ支援で就労に繋げられるわけないだろ…

163:名無しさん@1周年
18/03/06 20:11:42.45 eKR5bgzz0.net
慶應出たあと就職せず引きこもってたのに28で公務員試験受けて合格採用された身内がいるんだけど
公務員は寛容だな
やっぱり大学名が効いてたるするのか
元々頭いいやつでペーパーもほとんど解けたらしい

164:名無しさん@1周年
18/03/06 20:12:13.60 uovwNi+C0.net
>>5
一万人であろうが、公正な理由でなければダメ、公正な理由があれば一人でもサポートするべき。

165:名無しさん@1周年
18/03/06 20:12:28.36 hcWo+g2D0.net
支援しないと人手不足が厳しいんだろうね

166:名無しさん@1周年
18/03/06 20:12:30.49 uovwNi+C0.net
>>6
資金支援はしないんだよボケら

167:名無しさん@1周年
18/03/06 20:12:40.64 DzAJJUSe0.net
> 約355万円
やる気なんてありませんww

168:名無しさん@1周年
18/03/06 20:13:40.96 uovwNi+C0.net
>>8
別にお前の個人的な状況や過去には全く関係ない話だよ。
単に公的な政策の結果で不利になった人を公的な政策の実行機関の一つが支援しようというだけ。

169:名無しさん@1周年
18/03/06 20:13:48.26 hcWo+g2D0.net
資金援助じゃねえよ

170:名無しさん@1周年
18/03/06 20:14:12.72 hmkFQJq+0.net
何でもいいから国や自治体の事業でいいと思うんだけどね。
民間に放り投げるなんて気の毒。

171:名無しさん@1周年
18/03/06 20:14:24.79 W1ga+iWE0.net
>>148
サイコパスは死ね

172:名無しさん@1周年
18/03/06 20:14:55.05 Fps+xsej0.net
プライドは人一倍だか能力は半人前以下
これがニートと引きこもりの現実

173:名無しさん@1周年
18/03/06 20:15:02.61 uovwNi+C0.net
>>158
その気になれば20万げ法律や会計の資格が手に入れられる。
そうすれば少しは有利になる。
その程度の支援をしようという話なのに、ナマポでも貰えるつもりでいる奴がいるな。

174:名無しさん@1周年
18/03/06 20:15:37.46 eKR5bgzz0.net
>>156
地元福岡だけど経済成長がすごくて景気いいみたい
東京以上に人手不足が深刻
問題は朝鮮戦争が不安要素
でも福岡はアジアに目を向けてて中国韓国民間レベルのビジネス交流が活発
東京の中央政府が地方置き去りだから愛想尽かして海外アジア寄り

175:名無しさん@1周年
18/03/06 20:15:50.75 DhGA5rVl0.net
>>103
15年前まではいわゆる就職氷河期だったのに、
4年前から就活天国になってしまったのである。
ソースはインベスターZ4巻より

176:名無しさん@1周年
18/03/06 20:16:27.93 Fps+xsej0.net
>>162
豚が喋ったw
さっさと死んでどうぞ

177:名無しさん@1周年
18/03/06 20:16:32.74 pfi49G0Z0.net
責任をとって県職員にすりゃいいじゃん

178:名無しさん@1周年
18/03/06 20:16:58.79 aAyA9W1I0.net
一度働くことに疑問を持つと駄目な気がする

179:名無しさん@1周年
18/03/06 20:17:37.60 9tLQO7Hd0.net
>>162
ナマポは電通クラウヨのテクニカルタームなので。
石原伸晃ナマポ尊厳死
社会保障の政策論で「尊厳死」持ち出す 石原伸晃氏がまた危ない「放言」?
URLリンク(www.j-cast.com)
「ナマポ」対策で「私たちの試算ではマイナス8000億」
「尊厳死で社会保障費が減る」

180:名無しさん@1周年
18/03/06 20:18:30.76 uSCRWNek0.net
>>166
だったら後からでもいいから採用すればいいだろが!新卒ばかり取らなくていいだろ 舐めとるだろ!40でもあと20年あるなら誰でも採用すればいいだろが!

181:名無しさん@1周年
18/03/06 20:18:57.84 92IgDZnu0.net
ようやくこれで氷河期もトントンだな

182:名無しさん@1周年
18/03/06 20:19:46.37 YQ6CfxYo.net
国勢調査の年齢別人口分布を見ると、
第3次のベビーブームのピークが全くないのが分かるが。
これは第2次ベビーブーマーである団塊ジュニアの女子の多くが、
出産をしてない事を表している。
してないのは出産だけなのか、あるいは結婚も、さらには就職もしてないのか。
この「人生を失った女性たち」についてマスコミが全く取り上げないのが不気味だ。

183:名無しさん@1周年
18/03/06 20:20:23.80 gfV2ZuZn0.net
>>164
経験の無いのに資格を取らせてもと思うが
擬似的な社会参加や時間潰しにはなるのかな

184:名無しさん@1周年
18/03/06 20:20:27.15 92IgDZnu0.net
ようやく手厚い支援来たな

185:名無しさん@1周年
18/03/06 20:21:07.34 OQEdYOof0.net
ニート男は甘えるな

186:名無しさん@1周年
18/03/06 20:21:07.74 DhGA5rVl0.net
>>173
去年NHKのクローズアップ現代でそれに近い女性を取材していました。

187:名無しさん@1周年
18/03/06 20:21:18.35 Lod1TOBz0.net
全国的にやれよ。新卒優遇辞めろ

188:名無しさん@1周年
18/03/06 20:21:51.00 VAeZxmUe0.net
昭和45年生まれの俺涙目

189:名無しさん@1周年
18/03/06 20:22:31.70 P1Wlj2WD0.net
47ですが、どうですか?無理ですか?やっぱりですか?

190:名無しさん@1周年
18/03/06 20:23:14.91 vXYg7Ef90.net
福岡で就労支援てなるとアレかな?

191:名無しさん@1周年
18/03/06 20:23:25.57 hmkFQJq+0.net
顧みることさえされない女よりも
やいのやいの言われる男のほうがマシなんだな。

192:名無しさん@1周年
18/03/06 20:25:43.11 aGobJvk20.net
なんで微妙な年齢制限するんやろ

193:名無しさん@1周年
18/03/06 20:25:55.21 HB/HXPyu0.net
>>6
公務員一人配属させて終了
公務員さんの椅子取りゲームの椅子を一個増やしただけですやん

194:名無しさん@1周年
18/03/06 20:26:06.81 CIvpcWLL0.net
>>180
氷河期だよねえ

195:名無しさん@1周年
18/03/06 20:26:16.42 ynqRZaM20.net
今年46なんだが

196:名無しさん@1周年
18/03/06 20:27:58.57 txRK0hoW0.net
もう支援なんてワケの分からない事言うより公務員で雇えば?
その程度の仕事だし

197:名無しさん@1周年
18/03/06 20:28:46.17 5kmk0jVd0.net
働かない奴は死ね
ただそれだけ
そこに慈悲はない

198:名無しさん@1周年
18/03/06 20:29:07.84 6CCpkU2l0.net
>>142
民主党は、高校無償化・公務員給与7.8%削減・議員報酬2割カットなどをした分だけマシだったよ
電波オークションや特別会計への切り込み・こども手当の満額支給などが出来れば良かったし、日本を良くするという方向には向かってはいた
反日自民党は、献金という賄賂をくれる大企業のために移民政策・永住権の緩和・一億総活躍・女性の社会進出・裁量労働制で残業代ゼロ・派遣労働の規制緩和・法人税減税して消費税増税
議員報酬大幅アップ・公務員給与大幅アップ・社会保障カットなど日本を悪くするほうに全力投球なんだよ
民主党時代のほうが実質賃金も5%以上高くて日本人は暮らしやすかったしね
アベノミクスの結果、好景気になって民主党時代にこき使っていた中国人や韓国人にこき使われるようになり、日本の企業も資源も土地も女も全て安い金で買いたたかれ、梅毒は流行するとかあり得んだろ?

199:名無しさん@1周年
18/03/06 20:29:18.60 txRK0hoW0.net
47って大卒でも93年だろ?
全然氷河期ではなかったとおもうが
むしろフリーター正義と思ったアホの時代だろ?

200:名無しさん@1周年
18/03/06 20:29:39.75 b6bXAJDW0.net
支援なんてしなくていい
すべて自己責任

201:名無しさん@1周年
18/03/06 20:31:00.33 IXmWOBCf0.net
就労支援なぞ要らん。なまぽよこせ。

202:名無しさん@1周年
18/03/06 20:31:11.30 Vw9uQCpr0.net
>>1


203:83 氷河期の最初期は中卒高卒と大卒での時でズレがあるので意識させにくいので外したがる この世代を貧困にしておくことで将来そこに照準を合わせた糞法案のごり押しが可能 年金引き上げとかナマポ制限とか姥捨山法とかね



204:名無しさん@1周年
18/03/06 20:31:35.21 azB6Xb4U0.net
>>142
それらのどれも気に入らないなら日本第一党に入れとけばいい
言ってることはまともだ、もっとも選挙じゃ勝てんけど

205:名無しさん@1周年
18/03/06 20:32:39.13 xnJvCf+a0.net
支援言われても、氷河期だって就職したのが多数派。
いつまでもフリーターだのニートだのしているのは良い言い訳があるから
ダラダラしてたのがほとんどだろう。
一緒に働く人間はたまったもんじゃない。
社会のせいだの親のせいだの30過ぎても言うようなのはまともな人格してないし。
もうボロ団地に収容して共同生活でも送ってもらったほうがいい。
ブラジル人とかベトナム人とかフィリピン人なんかと混ぜて。

206:名無しさん@1周年
18/03/06 20:33:06.29 Vw9uQCpr0.net
>>190
フリーター正義のその世代は50超え

207:名無しさん@1周年
18/03/06 20:34:38.81 eKR5bgzz0.net
フリーターや無職でもその歳まで行けていけるなら十分だと思うがな

208:名無しさん@1周年
18/03/06 20:34:55.11 GXANPzE90.net
日本じゃ無理
年齢いってるだけでもう使えない扱いされる
それにどこでもテキパキが求められる
海外は年齢気にしない
無職を恥じて引きこもりになるケースは少ない

209:名無しさん@1周年
18/03/06 20:38:05.67 FON9Zdbg0.net
>>190
93年から95年は新卒の有効求人倍率が転がり落ちるように急落した時期なんですが

210:名無しさん@1周年
18/03/06 20:38:39.55 e3lwGo0r0.net
44ってただのアリバイづくりじゃん。
バブル崩壊後の氷河期はもう45じゃねえかとw
やってるふりして実は切り捨てだろ。

211:名無しさん@1周年
18/03/06 20:38:53.47 Lod1TOBz0.net
>>198
ならば変えればいいのに。しないのが悪い。経営者はアホだ

212:名無しさん@1周年
18/03/06 20:39:03.37 XgQAtF+Y0.net
>>190
高卒だとバブルドップリの間に社会人になれた

213:名無しさん@1周年
18/03/06 20:39:49.19 1O52VDrB0.net
福岡だからランチャーの密売で稼げるようにしたら?

214:名無しさん@1周年
18/03/06 20:39:49.65 bSjfWytW0.net
このあたりはベーシックインカム出して
限界集落に移住させて
農業でもやらせた方がいいだろ
まずは家庭菜園から

215:名無しさん@1周年
18/03/06 20:39:55.04 XgQAtF+Y0.net
>>200
年齢で区切るより生年月日で区切るべきだな

216:名無しさん@1周年
18/03/06 20:40:51.15 8IPATHsL0.net
一人当たり2万かwうーんw
いっそ355万争奪戦の方がやる気出るかもw

217:名無しさん@1周年
18/03/06 20:41:19.40 FrpWXUN/0.net
その金額で出来ることと言えば対象者全員に安楽死用の薬を配布するぐらいじゃなかろか?

218:名無しさん@1周年
18/03/06 20:41:45.01 +qJjzTFH0.net
>>203
関東の朝鮮なんとかに右翼が発砲のなんて
こんな危険なのは福岡じゃ起こらないよ。
関東怖すぎ

219:名無しさん@1周年
18/03/06 20:42:05.13 8IPATHsL0.net
>>207
それは誰に使ってもいいんで?

220:名無しさん@1周年
18/03/06 20:42:06.49 FrpWXUN/0.net
>>28
もう手遅れだろ…

221:名無しさん@1周年
18/03/06 20:42:08.61 hV8/l+200.net
面接行ったら第一声が「何しに来たの?」だったからな
逆に「今更何してんの?」って言ってやりたい

222:名無しさん@1周年
18/03/06 20:42:50.51 lcwLmDWu0.net
刑務所で無印作らせる方が良いんじゃね

223:名無しさん@1周年
18/03/06 20:42:57.68 Vw9uQCpr0.net
>>201
高齢者雇用の助成金や新卒のUQターンIターン


224:政策みたいに そういう層を就りやすく補助までしてくれるなら経営者なら当然そっちを選ぶようになる つまり政策がこうなる流れを作ってきた



225:名無しさん@1周年
18/03/06 20:44:35.86 8IPATHsL0.net
>>212
刑務所くらい金使ってくれたらいいんだけどなw

226:名無しさん@1周年
18/03/06 20:45:14.15 G5hnwnbE0.net
>>207
行政も家族もニッコリやな

227:名無しさん@1周年
18/03/06 20:47:35.86 BU5Xi+sn0.net
>>211
面接で「お前今まで何してたの?」と言われたから「年間休日12日、1日16時間働き続けてきました」と答えたよ。
氷河期が生きていくには人並み以上に働くしか無かった。
それでも食うにも困る底辺。
俺はそんなに怠け者だったのだろうか?
他人から馬鹿にされ、非難される生き方をしてきたのだろうか?

228:名無しさん@1周年
18/03/06 20:47:39.30 UoyFLXz00.net
中途即戦力>新卒>中途イマイチ>出来る高齢役職定年組>主婦からの社会人カムバック 組>外国人>>>>>職歴無しニート
これはどうしようもない。
高齢職歴無しニート雇うなら差額で儲け出るレベルの補助金でもないと無理。

229:名無しさん@1周年
18/03/06 20:50:05.97 EmPTaz7d0.net
俺はニートから復帰して中堅企業で働いてる
けど今度退職勧告を受け、再ニートになる予定です

230:名無しさん@1周年
18/03/06 20:50:34.48 ZkL4+cA40.net
>>57
ドヤって書いてるが45歳と書いてる人らは高卒ならむしろ就職バブルのはずなんだが
まあ今時高卒で28年も一つの所に勤続してる人も珍しいだろうが

231:名無しさん@1周年
18/03/06 20:52:04.21 g/eM3Z6e0.net
中卒も結構いるから救ってほしい

232:名無しさん@1周年
18/03/06 20:52:21.76 UXLAEJKP0.net
遅すぎる、もう手遅れ

233:名無しさん@1周年
18/03/06 20:52:47.26 QHBFwhXA0.net
>>216
はい

234:名無しさん@1周年
18/03/06 20:53:50.41 AJEjkFal0.net
30代前半だが、いつの間にか氷河期世代から外され、ゆとり教育で育った甘え組とレッテルをはられる

235:名無しさん@1周年
18/03/06 20:55:23.70 I0C1CM/k0.net
習慣的に人手不足だからな

236:名無しさん@1周年
18/03/06 20:56:05.06 Q9sUAwGe0.net
生保だからもうどうでもいい

237:名無しさん@1周年
18/03/06 20:56:51.64 aMmmnWwh0.net
就労支援と言いつつ介護とかの3K仕事を押し付けるだけだからな

238:名無しさん@1周年
18/03/06 20:57:28.81 J0NGeI2q0.net
355万で何ができるんだよ 爆wwwwwwwwwwwwwwwwwww

239:名無しさん@1周年
18/03/06 20:57:34.65 HZPGyy1I0.net
はぁ?いらねーよプライドだけ高い経験値0の無能中年なんか
脳が老化してるから物覚えも悪いし体も若いやつほど動かないし
ゴミ人間過ぎて足引っ張るだけだろ

240:名無しさん@1周年
18/03/06 20:57:41.90 GSc/iQDI0.net
何かショッキングが出来事が無いと政府は本腰入れた対策取らないだろう
例えば、氷河期が100人国会議事堂前に集まっていっせいに頭から灯油をかぶって
焼身自殺するとか

241:名無しさん@1周年
18/03/06 20:58:09.96 BHF3PM/a0.net
こういう人達はもう正社員無理だから起業した方がいい

242:名無しさん@1周年
18/03/06 20:58:54.25 iG+7QScR0.net
44歳かあ
第二次ベビーブーム世代はいつもかすって外れるなw

243:名無しさん@1周年
18/03/06 20:59:51.14 wYPDJwue0.net
>>1
355万円で飲み食いするだけだろ

244:名無しさん@1周年
18/03/06 21:00:08.67 7yF/jPtL0.net
>>173
こういう記事あるよ
「拾ってもらった」会社だから辞められない——元祖氷河期世代が売り手市場に思うこと
URLリンク(www.businessinsider.jp)

245:名無しさん@1周年
18/03/06 21:00:44.87 54U0RM


246:CM0.net



247:名無しさん@1周年
18/03/06 21:02:48.78 aMDMLTOv0.net
こういうのいらねえから市職員として雇えよ

248:名無しさん@1周年
18/03/06 21:04:08.55 7MhMplmQ0.net
福岡は公務員と七社会以外は低賃金で奴隷のように働かされてるから、低賃金の仕事紹介されるだけ
東京に出て派遣とかやったほうが良いぞ

249:名無しさん@1周年
18/03/06 21:04:34.02 ipz2aoRr0.net
こういうのいつも目的の年齢外してくるけど
やってますアピールだけが目的なんか?

250:名無しさん@1周年
18/03/06 21:05:28.19 oBA/sZng0.net
355万ww

251:名無しさん@1周年
18/03/06 21:07:50.72 0CRyI3cc0.net
何かしらの資格や、職歴があるならワンチャンありそうなんだが
碌に働かずに引きこもったとか論外だからな

252:名無しさん@1周年
18/03/06 21:08:30.33 cavhVEYf0.net
>>8
働かなくてもいい環境にいたから、周りが就労を促しても威嚇や暴力、無視、甘える事でなんとかなった。
しかし、それが叶わなくなると殺人や障害や自殺、放火などで表面化。
これからはもっと多くなるよ。
こんな就労支援は付け焼き刃に過ぎない、支援を受けられるのは公務員の親族とコネのある人だけ。

253:名無しさん@1周年
18/03/06 21:08:38.16 EmPTaz7d0.net
>>239
職歴あっても40のオッサンは雇われません

254:名無しさん@1周年
18/03/06 21:09:29.59 FIqJWR2U0.net
「就職氷河期世代」 スキル手に再出発 - 45歳未満向け介護・IT関連めざし長期職業訓練
URLリンク(www.nikkei.com)

255:名無しさん@1周年
18/03/06 21:10:39.18 GBV0nwQF0.net
今までニートで飯を食えてたのに就労支援して働こうとする40代なんているんか?そういう奴らは時間が
余ってるから無駄に知識だけ増えて使いずらいだけだと思うんだが?

256:名無しさん@1周年
18/03/06 21:10:55.98 yJOLj3AV0.net
>>8
結構マジな話だけどさ
40だともう新規で仕事って取ってもらえない35でもアウト
過去に同じような仕事していてある程度の内容がわかっているって言うならリーダーとして安く使いたいから30万程度で雇おうとするけど
氷河期世代の40代仕事なしだと間違いなくそういうのは無理だから実質就職不可能だよ
可能性があるとしたら土方くらいかな

257:名無しさん@1周年
18/03/06 21:11:19.74 WJGL/Fqx0.net
幸か不幸かいつも年齢の対象外だから
国を頼んなくなったw

258:名無しさん@1周年
18/03/06 21:12:23.04 cavhVEYf0.net
>>239
例外なく、歳を食ったぶんだけ癖があり、いかに働けないのか分かっても一度かかわると簡単には放り出せないからね。

259:名無しさん@1周年
18/03/06 21:12:47.37 b6bXAJDW0.net
いつまでも社会のせいにして逃げてんじゃないよ暗黒世代

260:名無しさん@1周年
18/03/06 21:14:12.45 r4uEwcgO0.net
>>30
ナマポ貰えば良いよ
ある意味、国のせいでもあるから

261:名無しさん@1周年
18/03/06 21:14:36.75 RXIPbLBL0.net
責任感・スキル・常識・良識 何一つも持ってないオッサンを雇いたい企業がどれだけあるのさ
そういうのが現場でワガママ言って引っ掻き回されることで他の有用な人材が辞めるかもしれないのに

262:名無しさん@1周年
18/03/06 21:15:12.45 KHTmkwJS0.net
バブル以降22歳で考えるなら48歳までだろ

263:名無しさん@1周年
18/03/06 21:15:40.63 Ki8f8fYf0.net
>>23
コレぐらいのワガママw

264:名無しさん@1周年
18/03/06 21:15:44.78 mtEUDZ+50.net
バスのドライバー目指せばいいよ

265:名無しさん@1周年
18/03/06 21:15:48.89 wD5BFqE+0.net
面接官「え?その歳まで何をしていたんですかあ?」

266:名無しさん@1周年
18/03/06 21:15:50.26 aB9BjznS0.net
45の俺アウトw

267:名無しさん@1周年
18/03/06 21:16:25.79 ABKzDWC00.net
サイレントテロ実施中

268:名無しさん@1周年
18/03/06 21:17:01.13 AgU8Gq+b0.net
生涯収入の格差を何とかしてクレー
氷河期でも大抵は何らかの仕事にはついてるだろう

269:名無しさん@1周年
18/03/06 21:17:49.21 GBV0nwQF0.net
>>254
運転免許証があるならトラドラでもやれば?運転免許証が無ければ倉庫のピッキング員としてアルバイトでもやれば?

270:名無しさん@1周年
18/03/06 21:17:55.45 RXIPbLBL0.net
今のご時世ビルメンも無理だわ
たまに本当に元高齢ニートみたいなの入ってくるらしいけど
即辞めるか問題起こして周囲から嫌われてクビになるらしい

271:名無しさん@1周年
18/03/06 21:17:56.34 JKIqw/xH0.net
>>1 何もしないお役所仕事に金をばらまくんですか 結局無職は無職のままだわ

272:名無しさん@1周年
18/03/06 21:18:39.77 GIgWhX7B0.net
>>29
45の大卒は氷河期世代ですよ

273:名無しさん@1周年
18/03/06 21:18:46.88 3oV9Kuaw0.net
355万円つーと
一人の非正規の担当者が一年、なんか対策っぽい事をするって話ね。

274:名無しさん@1周年
18/03/06 21:19:04.58 aB9BjznS0.net
>>257
車ない、田舎だからピッキングとかもない

275:名無しさん@1周年
18/03/06 21:20:21.84 ycXtgkAr0.net
支援と称して公務員の雇用確保だな。
今の30代後半も氷河期なのにそれが入って無いんだが?

276:名無しさん@1周年
18/03/06 21:20:30.73 /k2TPk5R0.net
最も効果的な就職支援としては
県が臨時職員として採用するのが一番手っ取り早いんじゃね?
(コスト的にはナマポで月10万で飼い殺しにするのが一番安いけど)
お前らがコンビニの店長だとして40代ニートが面接に来たら採用するのか?って話

277:名無しさん@1周年
18/03/06 21:21:36.73 OlASt3AA0.net
公務員にしてやるなら
ニートも本気出してくるだろう

278:名無しさん@1周年
18/03/06 21:22:38.22 yJOLj3AV0.net
>>247
実際社会のせいだろうにナニイッテンの?
無責任だなぁ

279:名無しさん@1周年
18/03/06 21:23:00.99 aB9BjznS0.net
家のローン、株損失、子供二人の学費(私立です。塾はやめました)できつい
おばさんを雇う会社が少ない

280:名無しさん@1周年
18/03/06 21:23:34.60 RXIPbLBL0.net
>>265
出さないでしょ
社会経験自体がないから、公務員の有難みや特権が理解できない

281:名無しさん@1周年
18/03/06 21:24:26.57 yHehZbj40.net
あー俺45だwww

282:名無しさん@1周年
18/03/06 21:24:42.47 yU1odFcW0.net
団塊ジュニアのボリューム層を微妙に外してるな
ここらが1番問題と思うが

283:名無しさん@1周年
18/03/06 21:25:24.64 AJEjkFal0.net
>>262
そうやってできない理由をいくつも並べて無駄に歳ばっかりとったんだろ
とりあえず半年期間工でもやったら?

284:名無しさん@1周年
18/03/06 21:26:24.71 yBSngPlf0.net
ブラック企業をなくせば
ニートの8割は解消するよ。
なんでそれが分からないのだろうか?

285:名無しさん@1周年
18/03/06 21:26:29.46 3oV9Kuaw0.net
>>266
社会のせいでも、社会は助けない。
それが社会ってもんだよ。

286:名無しさん@1周年
18/03/06 21:27:08.16 GGt9clRs0.net
ニートに年収335万は保障するってこと

287:名無しさん@1周年
18/03/06 21:27:42.54 yBSngPlf0.net
>>271
期間工も未経験者を雇うのは35歳までだぞ。
トヨタとかはそうだったはず。

288:名無しさん@1周年
18/03/06 21:27:53.28 1HQoK2Ps0.net
>>229
続々と後に続いてくれるかもと政府が本腰いれて期待するかもな

289:名無しさん@1周年
18/03/06 21:27:53.97 ycXtgkAr0.net
355万は公務員の対策会議(宴会)費用で消えます
何度か中洲で飲み食いしておしまいwww

290:名無しさん@1周年
18/03/06 21:28:28.54 rxog45s00.net
45歳オワタ

291:名無しさん@1周年
18/03/06 21:28:38.94 ZkL4+cA40.net
まあ実際は40歳以上でそれまでぜんっぜん働いたことない完全ニートなんて
見た事も周囲でも聞いたこともないけどな
ちゃんと正社員期間がちょっとはあったり、実家暮らしで契約社員やってるとか、バイトぐらいはとか
ただ非正規は結婚もしてないが・・・

292:名無しさん@1周年
18/03/06 21:28:42.98 b97wrUCB0.net
>>239
職歴なんか無くても運転免許でドライバー、宅建で不動産営業ならマジであるぞ
引きこもりからドライバーはやりたい奴いるかもしれないけど営業やりたい奴はいないだろな
俺が仕事無くて宅建とって不動産営業からはじめたよ
宅建持ってりゃ誰でも採用してたと思う

293:名無しさん@1周年
18/03/06 21:31:02.03 SCybVDqO0.net
今は時給800円のパートでも職務経歴書を要求するところがあるからな

294:名無しさん@1周年
18/03/06 21:32:17.08 eKR5bgzz0.net
>>236
今は違う
どんどん会社ができて人手が足らず人件費も上昇してる
今一番景気好調地域だよ

295:名無しさん@1周年
18/03/06 21:34:08.83 SCybVDqO0.net
>>264
臨時職員は試験があるからな~作文提出とかこの職についてやりたいことを企画書にまとめるとか
大卒で使える人しか求めてない

296:名無しさん@1周年
18/03/06 21:35:40.75 AJEjkFal0.net
>>275
俺がトヨタの期間工やったときは普通に40代50代の未経験のおっさんも雇ってたぞ
正社員にはなれないが

297:名無しさん@1周年
18/03/06 21:36:50.87 KOSMTbdv0.net
>>283
高卒でもできる仕事なんだが
任される仕事の質と採用で要求されるステータスが見合ってない
スライム倒すのにレベル50の戦士求めるようなもんだぜ

298:名無しさん@1周年
18/03/06 21:37:38.53 tDSAIFSo0.net
関連費355万って、
お役所としては雀の涙だよな

299:名無しさん@1周年
18/03/06 21:38:10.92 XgQAtF+Y0.net
>>223
氷河期認定されたきゃ10年早く生まれるんだったな

300:名無しさん@1周年
18/03/06 21:40:07.29 XgQAtF+Y0.net
>>237
完全なボール球じゃないところに狡猾さを感じる

301:名無しさん@1周年
18/03/06 21:41:15.61 XgQAtF+Y0.net
>>250
現時点で48歳だと1960年代生まれが混じるから

302:名無しさん@1周年
18/03/06 21:41:24.34 ycXtgkAr0.net
この歳で一度も働いたこと無いニートて・・・・
資産家じゃねーの?

303:名無しさん@1周年
18/03/06 21:42:05.42 XgQAtF+Y0.net
>>260
その辺だと一浪二浪がウジャウジャいるしな

304:名無しさん@1周年
18/03/06 21:44:20.98 EmPTaz7d0.net
社内にゆとり世代が居るが
最近の社内のマッタリ感は凄い
20年前は地獄だった

305:名無しさん@1周年
18/03/06 21:44:49.78 XgQAtF+Y0.net
>>290
氷河期世代だとニートって呼んで貰える年齢はとっくに超えてる

306:名無しさん@1周年
18/03/06 21:45:39.67 KHTmkwJS0.net
>>287
30前半は氷河期ではない
ゆとり先発組

307:名無しさん@1周年
18/03/06 21:46:35.30 KHTmkwJS0.net
>>292
今がバブルだからだろ
もう少し立てば肩たたきに脅える日々が始まるから
それまでの辛抱だろ

308:名無しさん@1周年
18/03/06 21:47:33.19 lqNeJGrj0.net
ニート体験

309:名無しさん@1周年
18/03/06 21:47:33.93 XgQAtF+Y0.net
>>294
その辺酒鬼薔薇世代なんて言われてた事もあったな

310:名無しさん@1周年
18/03/06 21:47:47.95 gG9MlDYN0.net
人手不足といってはいるが氷河期お断りの会社しかないですね
年代で差別してるわけじゃないけど人格的に問題があって周囲とトラブル
を起こす(自称優秀な)者のケースが多い

311:名無しさん@1周年
18/03/06 21:48:18.95 XgQAtF+Y0.net
>>295
どうせ消費税増税すりゃ今の似非バブルなんか一発で終わりだろ

312:名無しさん@1周年
18/03/06 21:48:52.12 XgQAtF+Y0.net
>>298
ていうか特に団塊ジュニアは門前払いって多そうだな

313:名無しさん@1周年
18/03/06 21:49:30.74 ycXtgkAr0.net
予算たった355万で何する気なんだ?
公務員の飲み食い代で予算消化されそうで怖い・・・・。
血税の監査は徹底しろよ。

314:名無しさん@1周年
18/03/06 21:49:49.81 XgQAtF+Y0.net
>>294
そこから+10歳が氷河期だろ

315:名無しさん@1周年
18/03/06 21:49:49.99 KHTmkwJS0.net
>>299
日銀と年金が世界中で株を買い捲ってるからね
緩和縮小して年金が買うのを止めればすぐに不景気になるんじゃないだろうか

316:名無しさん@1周年
18/03/06 21:50:00.66 KHTmkwJS0.net
>>297
37とかだろ

317:名無しさん@1周年
18/03/06 21:50:09.86 LkM87VzJ0.net
>>297
俺は酒鬼薔薇世代ドンピシャだけど、修士で社会に出た人だけが就活大勝利でそれ以外は氷河期だった。

318:名無しさん@1周年
18/03/06 21:50:31.83 JE6KXjKY0.net
ぶっちゃけ、44歳とか仕事経験なかったら使い物にもならんだろ。
だって、記憶力が20代後半の頃と比べて著しく落ちてんだぜ?

319:名無しさん@1周年
18/03/06 21:51:16.54 FIqJWR2U0.net
【社会】新卒採用、4社に1社が「質より量」 民間調査
スレリンク(bizplus板)
自治体「助けて!学生が内定辞退しまくるの!(´・ω・`)」 公務員離れが深刻 [255920271]
スレリンク(poverty板)
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
スレリンク(poverty板)
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
スレリンク(newsplus板)
【経済】内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用
スレリンク(newsplus板)
【人口減少社会】加速する「若者の企業離れ」 来春卒業予定の大学生の内定辞退率は過去最高の64・6%
スレリンク(newsplus板)
【就活】内定辞退率64% 「僕らにも選択肢がある」…無断で内定式欠席も!過去最高の“内定辞退率“に学生たちは…
スレリンク(newsplus板)
【悲報】若者の公務員離れが深刻、、6割が内定辞退 [255920271]
スレリンク(poverty板)
【就活】都道府県庁の内定辞退率 60%超も 「学生の奪い合い」に
スレリンク(bizplus板)
【社会】都道府県庁への「内定辞退率」、60%超も 学生の奪い合いにあの手この手
スレリンク(newsplus板)
【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
スレリンク(newsplus板)
来春新卒生の就職条件「残業60時間以内、有給が取れる」に中小企業が「厳しすぎる」と懸念 [606379237]
スレリンク(poverty板)
工学部機電の就職が凄すぎる件。学生69人に対して14000件の求人数 [512542702]
スレリンク(poverty板)
アベノミクスで若者の公務員離れ 若者「民間のほうがいいわ」 [922629831]
スレリンク(poverty板)
【就活】「新・バブル世代」誕生。「就活は余裕。早慶は頑張らなくても絶対に内定出る」 採用緩く高額初任給も 「究極の売り手市場」到来
スレリンク(newsplus板)
【就活】「学生はお客様」超売り手市場
スレリンク(newsplus板)

320:名無しさん@1周年
18/03/06 21:51:17.59 XgQAtF+Y0.net
>>301
昔のヤングテレホンみたいなの期限付きで設置してハイおしまいだろ

321:名無しさん@1周年
18/03/06 21:51:58.27 XgQAtF+Y0.net
>>304
37だと松坂世代だよな

322:名無しさん@1周年
18/03/06 21:52:47.07 EmPTaz7d0.net
>>306
最近、スマホ認知症?
記憶力が落ちまくっててヤバイ

323:名無しさん@1周年
18/03/06 21:54:14.29 +GMLfxMy0.net
無職ニート引きこもりを就労支援するために福岡県に移住させる支援を
周囲の都道府県が

324:名無しさん@1周年
18/03/06 21:58:23.99 f43+S+G90.net
福岡県警では、妊婦を転ばせて胎児を流産させるゲームが流行っているぞ
不良警察官を逮捕・解雇して、無職と入れ換えた方が遥かにマシ

325:名無しさん@1周年
18/03/06 21:59:00.25 PKlAfSY20.net
県から無理やり変人押し付けられる面接官の胃薬代だろ?

326:名無しさん@1周年
18/03/06 21:59:43.02 xnJvCf+a0.net
>>285
高卒だって試験を受けて就職する人は普通にいるのに何その言い方。
同じような試験で受からないのに同じように働くわけがない。
そもそもここまで言い訳して働かなかった人はグループホームにでも
ぶち込んで自分たちで清掃調理などして暮らせばいい。
ボケ老人じゃないから近隣の河川や公園の清掃ボランティアでもしながら。

327:名無しさん@1周年
18/03/06 22:00:14.41 AJEjkFal0.net
>>294
俺は高卒だから氷河期世代だよ
ゆとり教育は受けてないよ

328:名無しさん@1周年
18/03/06 22:00:25.64 gJBxifRb0.net
>>1
180人なわけないでしょ
あの超氷河期で一流大学卒業しても無職とかバイトとか続出してたのに

329:名無しさん@1周年
18/03/06 22:01:36.43 FrpWXUN/0.net
>>216
頑張ったな
おつかれ
俺も面接で2時間罵倒され続けて泣いちゃった過去あるけど、今は士業の資格取って中小企業の社長から「先生」と呼ばれる立場になったわ
お前もまだまだこれからだ
少し休んだらもう一度立ち上がれ。頑張れよ!

330:名無しさん@1周年
18/03/06 22:02:48.60 Di0LvQwn0.net
求職活動中の47歳の俺は見捨てられた存在なのか

331:名無しさん@1周年
18/03/06 22:03:20.10 /0QFYBk7O.net
介護職の給料をあと5万上乗せしろよ

332:名無しさん@1周年
18/03/06 22:06:27.66 qt8C/BY80.net
就労支援より自殺支援してあげたほうが本人の為になるんじゃないか?

333:名無しさん@1周年
18/03/06 22:06:31.99 ycXtgkAr0.net
もう氷河期世代を馬鹿するのもいい加減にしてくれないか?

334:名無しさん@1周年
18/03/06 22:06:48.46 kMZXtwHE0.net
>>6
氷河期を本気で救うなら一人あたり355万円の予算だよな

335:名無しさん@1周年
18/03/06 22:08:16.43 b6bXAJDW0.net
時代のせいにするな負け犬
全部お前らの努力不足

336:名無しさん@1周年
18/03/06 22:08:32.79 Ino98bbE0.net
>>184
これwww

337:名無しさん@1周年
18/03/06 22:08:42.74 Eu15hhXa0.net
今日も勃起吏しこしこいい気持ち♪

338:名無しさん@1周年
18/03/06 22:11:35.67 xXUHH2S20.net
修羅の国へようこそ

339:名無しさん@1周年
18/03/06 22:11:44.40 PIxmQlSj0.net
> >1
> 「就職氷河期世代」と呼ばれる40~44歳
> 新年度当初予算案に関連費約355万円を盛り込んだ。
> 県内には長い間、就職や家事、通学をしていない40~44歳の人が180人程度
出てくる数値のなにもかもがおかしい気がする。どういう基準で算出したのか?

340:名無しさん@1周年
18/03/06 22:12:00.32 ycXtgkAr0.net
>>323
麻生のケツでも舐めよけアホウヨw

341:名無しさん@1周年
18/03/06 22:13:05.52 SnEyQQei0.net
>>13
単純計算すると、19722円だが、いろんな経費を差し引くと、実質1.5万円ほどにしかならないよね

342:名無しさん@1周年
18/03/06 22:13:56.46 F/YPigWi0.net
自分が氷河期かどうかはこのグラフを参考にするんだ
URLリンク(pbs.twimg.com)

343:名無しさん@1周年
18/03/06 22:15:28.83 2UoHTcKU0.net
>>323
ガイジが必死に憂さ晴らししとるな
情けない男だ

344:名無しさん@1周年
18/03/06 22:15:33.11 m+LMbmYW0.net
ニートなんてどの年代にもいるんだから年金前の年齢まで引き上げろよ

345:名無しさん@1周年
18/03/06 22:16:28.49 dzDUmo5G0.net
今さら行


346:き殺し



347:名無しさん@1周年
18/03/06 22:16:50.19 ycXtgkAr0.net
>>327
正誤云々よりこういう数字が出てくること自体が恐怖。
雇用保険で判定してリストアップしてんのかな?((( ;゚Д゚)))

348:名無しさん@1周年
18/03/06 22:18:59.63 LkM87VzJ0.net
>>334
人数の桁から見て行政や医療機関に相談した人だけを数えているんだと思うよ

349:名無しさん@1周年
18/03/06 22:20:22.23 Q1u++kE70.net
44だけど1年しかないのかよ
受験戦争に氷河期と人類で最も被害を受けた世代なのに

350:名無しさん@1周年
18/03/06 22:21:10.65 5Wn0Pqhx0.net
355万えええええん
一揆じゃ!氷河期一揆じゃああああ!

351:名無しさん@1周年
18/03/06 22:22:42.12 XgQAtF+Y0.net
>>336
小中高大ずっと鮨詰めの環境だったしな

352:名無しさん@1周年
18/03/06 22:22:46.82 Q1u++kE70.net
俺は無職だけど大卒だぞ

353:名無しさん@1周年
18/03/06 22:23:11.46 ycXtgkAr0.net
>>335
なるほど、そう言われるとそれっぽいな。

354:名無しさん@1周年
18/03/06 22:23:32.08 EmPTaz7d0.net
氷河期世代ですが肩たたきに合いました

355:名無しさん@1周年
18/03/06 22:23:36.35 R4SisILL0.net
>40~44歳の人が180人程度いる
ここまでわかるもんなのか

356:名無しさん@1周年
18/03/06 22:24:05.12 0yg3yDp40.net
あのね毎年ピチピチの新卒がいっぱい出てくるのよ
ニートひきこもり無職が相手になると思う?

357:名無しさん@1周年
18/03/06 22:25:59.23 XdwU8HuA0.net
38でビルの清掃の仕事で社会復帰するときでさえ、もう生きるか死ぬかの瀬戸際くらい追い詰められたぞwwww
ヒキニートなめんじゃねーよ

358:名無しさん@1周年
18/03/06 22:26:26.76 m+LMbmYW0.net
>>343
歳重ねてる方が知識や経験やらで有利。
メンタルの弱さは似たり寄ったり
新卒が圧倒的に有利なのは勢いだけだなー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch